JPH01133998A - SiC単結晶の液相エピタキシヤル成長方法 - Google Patents
SiC単結晶の液相エピタキシヤル成長方法Info
- Publication number
- JPH01133998A JPH01133998A JP29091787A JP29091787A JPH01133998A JP H01133998 A JPH01133998 A JP H01133998A JP 29091787 A JP29091787 A JP 29091787A JP 29091787 A JP29091787 A JP 29091787A JP H01133998 A JPH01133998 A JP H01133998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- substrate
- sic single
- distance
- melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 abstract 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000289 melt material Substances 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明はSiC単結晶の液相エピタキシャル成長方法に
関する。
関する。
(ロ))従来の技術
81(3単結晶は禁制帯幅が2.398 V 〜5.3
3ayと広範囲であり、かつP型及びn型の結晶が得ら
れるなめpn接合形成が容易であるという利点を有する
。
3ayと広範囲であり、かつP型及びn型の結晶が得ら
れるなめpn接合形成が容易であるという利点を有する
。
なかでも、α型6H−s1c単結晶は室温において約5
.QeVの禁制帯幅を有し、青色発光ダイオード材料と
して用いられている。この青色発光ダイオードは6H型
もしくは4H型の810単結晶基板上に6H型のn型8
10層及びp型SiO層をエピタキシャル成長させるこ
とにより作成する0 ま九、上記各層の成長は黒鉛ルツボ中に収容され、下か
ら上に向って徐々に高温となるように温度勾配がつけら
れたSi融液中に上記基板を一定時間浸漬することによ
り行なっている(電子技術第26巻、!14号、p12
8−129)。
.QeVの禁制帯幅を有し、青色発光ダイオード材料と
して用いられている。この青色発光ダイオードは6H型
もしくは4H型の810単結晶基板上に6H型のn型8
10層及びp型SiO層をエピタキシャル成長させるこ
とにより作成する0 ま九、上記各層の成長は黒鉛ルツボ中に収容され、下か
ら上に向って徐々に高温となるように温度勾配がつけら
れたSi融液中に上記基板を一定時間浸漬することによ
り行なっている(電子技術第26巻、!14号、p12
8−129)。
(ハ)発明が解決しようとする問題煮
熱るに上記方法では融液の温反やその勾配をいくら調整
しても、成長結晶中の炭素空孔等の結晶欠陥を減少させ
ることができず、その結果上記方法を用いて作成した青
色発光ダイオードは発光波長の長波長化及び輝度低下が
生じ易く歩留りが向上しなかった。
しても、成長結晶中の炭素空孔等の結晶欠陥を減少させ
ることができず、その結果上記方法を用いて作成した青
色発光ダイオードは発光波長の長波長化及び輝度低下が
生じ易く歩留りが向上しなかった。
に)問題点を解決する九めの手段
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、黒鉛ルツボ内
の81融液中に81G単結晶基板を浸漬し、上記基板上
にSiO単結晶を成長させる際に上記基板と上記ルツボ
底面との距離を6−以下とすることにある。
の81融液中に81G単結晶基板を浸漬し、上記基板上
にSiO単結晶を成長させる際に上記基板と上記ルツボ
底面との距離を6−以下とすることにある。
(ホ)作 用
このように、SiO単結晶基板をルツボ底面から6関以
内に配して成長を行なった場合、成長し九層は結晶性が
良好となる。
内に配して成長を行なった場合、成長し九層は結晶性が
良好となる。
第1図は本発明に到る実験に使用した装置を示し、(1
)は石英製の反応管、(2)は該反応管の周囲に巻回さ
れた高周波コイル、(3)は反応管(1)内に配された
サセプタ、(4)は該サセプタ上に載置された黒鉛ルツ
ボ、(5)は該ルツボ中に収納され九Si融液、(6)
は基板支持棒であシ、該支持棒はその下端が81融液(
5)中に浸漬されるように支持される。(7)は支持棒
(6)の下端に形成された7字状の切込み部、(8)は
6H−8i○単結晶基板であシ、該基板は上記切込み部
(7)に装着されている〇 また、上記実験は1700層程度に保持すると共に下か
ら上に向って4 ’C/備 の割合で温度が高くなるよ
うな勾配(以下、単に温度勾配と称す)を設けたSi融
液(5)中に基板(8)を浸漬し、6H−310単結晶
層を成長させた際のルツボ(4)底面から斯る底面と対
向する基板(8)表面までの距離dと成長層のロッキン
グカーブ(回折強度曲線)半値幅との関係を調べたもの
である。尚、上記ロッキングカーブ半値幅とはX線回折
によシ測定される回折線ピークの半値幅であシ、斯る半
値幅が小さいほど結晶性が優れていることを示す。
)は石英製の反応管、(2)は該反応管の周囲に巻回さ
れた高周波コイル、(3)は反応管(1)内に配された
サセプタ、(4)は該サセプタ上に載置された黒鉛ルツ
ボ、(5)は該ルツボ中に収納され九Si融液、(6)
は基板支持棒であシ、該支持棒はその下端が81融液(
5)中に浸漬されるように支持される。(7)は支持棒
(6)の下端に形成された7字状の切込み部、(8)は
6H−8i○単結晶基板であシ、該基板は上記切込み部
(7)に装着されている〇 また、上記実験は1700層程度に保持すると共に下か
ら上に向って4 ’C/備 の割合で温度が高くなるよ
うな勾配(以下、単に温度勾配と称す)を設けたSi融
液(5)中に基板(8)を浸漬し、6H−310単結晶
層を成長させた際のルツボ(4)底面から斯る底面と対
向する基板(8)表面までの距離dと成長層のロッキン
グカーブ(回折強度曲線)半値幅との関係を調べたもの
である。尚、上記ロッキングカーブ半値幅とはX線回折
によシ測定される回折線ピークの半値幅であシ、斯る半
値幅が小さいほど結晶性が優れていることを示す。
第2図は斯る実験結果を示す。斯る第2図よシ明らかな
如く、上記距離dが3−よシ大となると上記半値幅も大
きくなり結晶性が低下することがわかる。
如く、上記距離dが3−よシ大となると上記半値幅も大
きくなり結晶性が低下することがわかる。
斯る理由は明確ではないが、サセプタ(3)を介しての
放熱効果が大きく、このため相対的にルツボ(4)底置
付近に極端な冷点が生じ、斯る冷点及びその近傍にルツ
ボ(4)側壁から溶は出した炭素原子が集中する結果成
長結晶中の炭素空孔の発生が抑止されるためであると考
える。
放熱効果が大きく、このため相対的にルツボ(4)底置
付近に極端な冷点が生じ、斯る冷点及びその近傍にルツ
ボ(4)側壁から溶は出した炭素原子が集中する結果成
長結晶中の炭素空孔の発生が抑止されるためであると考
える。
尚、Si融液(5)の温度勾配を変化させた際でも第2
図に示し九結果と同様に距離−dが6調より大となると
急激に結晶性が低下することを実検によシ確認した。
図に示し九結果と同様に距離−dが6調より大となると
急激に結晶性が低下することを実検によシ確認した。
(へ)実施例
本発明の一実施例としては、第1図に示した装置を用い
て、n型6H−81C単結晶上に窒素及びアルミニウム
ドープのn型6)I−8iO層及びアルミニウムドープ
のp型6H−1310層を頴次積層してなる青色発光ダ
イオードを作成した。尚上記各成長層の成長条件は以下
のとおりである01)n型6H−8iO層の成長条件 融液温度: 1650〜1700層 温度勾配:4℃/cm 距離d:3鴎 融液材料:81+EliN+微量のAI!11)p型6
H−8iO層の成長条件 融液温度: 1650〜1700層 温度勾配:4℃/国 距離a:3mm 融液材料:31+AI! このような条件下で青色発光ダイオードを作成した場合
、屓方向電流20fflAで発光波長480nm以下、
光度2mCa以上を示す発光ダイオードの歩留シは70
%であった。
て、n型6H−81C単結晶上に窒素及びアルミニウム
ドープのn型6)I−8iO層及びアルミニウムドープ
のp型6H−1310層を頴次積層してなる青色発光ダ
イオードを作成した。尚上記各成長層の成長条件は以下
のとおりである01)n型6H−8iO層の成長条件 融液温度: 1650〜1700層 温度勾配:4℃/cm 距離d:3鴎 融液材料:81+EliN+微量のAI!11)p型6
H−8iO層の成長条件 融液温度: 1650〜1700層 温度勾配:4℃/国 距離a:3mm 融液材料:31+AI! このような条件下で青色発光ダイオードを作成した場合
、屓方向電流20fflAで発光波長480nm以下、
光度2mCa以上を示す発光ダイオードの歩留シは70
%であった。
また、上記成長条件中、距離dのみを変化させて青色発
光ダイオードを作成し、距離こと歩留シとの関係を調べ
たところ、第6図に示す如く距離dが5−以下では歩留
りは70〜80%の範囲内で略安定であるが、距離dが
3鯛を超えると歩留りは急激に低下した。
光ダイオードを作成し、距離こと歩留シとの関係を調べ
たところ、第6図に示す如く距離dが5−以下では歩留
りは70〜80%の範囲内で略安定であるが、距離dが
3鯛を超えると歩留りは急激に低下した。
これは、距離とが3−以下では結晶性が良好な成長層が
再現性良く得られるのに対して、距離dが3関を超える
と結晶性の良好な成長層を再現性良く得ることができな
いためである。
再現性良く得られるのに対して、距離dが3関を超える
と結晶性の良好な成長層を再現性良く得ることができな
いためである。
更に、距離dだけではなく温度勾配も3〜15”C/a
aの範囲で変化させて実験を行なったところ温度勾配に
関係なく、距離dが3−を超えると青色発光ダイオード
の歩留りが急激に低下することが判つ念。
aの範囲で変化させて実験を行なったところ温度勾配に
関係なく、距離dが3−を超えると青色発光ダイオード
の歩留りが急激に低下することが判つ念。
(ト) 発明の効果
本発明方法によれば、結晶性が良好な810単結晶を再
現性良く成長できるので、青色発光ダイオード等の製造
歩留りも向上する。
現性良く成長できるので、青色発光ダイオード等の製造
歩留りも向上する。
第1図はSi0単結晶の製造に用いる液相エピタキシャ
ル成長装置な示す断面図、第2図は距離dとロッキング
カーブ軍値幅との関係を示す特性図、第3図は距離dと
青色発光ダイオードの歩留りとの関係を示す特性図であ
る。 (4)−・・黒鉛ルツボ、+5)・S i融液、+81
−8 i O単結晶基板。
ル成長装置な示す断面図、第2図は距離dとロッキング
カーブ軍値幅との関係を示す特性図、第3図は距離dと
青色発光ダイオードの歩留りとの関係を示す特性図であ
る。 (4)−・・黒鉛ルツボ、+5)・S i融液、+81
−8 i O単結晶基板。
Claims (1)
- (1)黒鉛ルツボ内のSi融液中にSiC単結晶基板を
浸漬し、上記基板上にSiC単結晶を成長させる際に、
上記基板と上記ルツボ底面との距離をmm以下とするこ
とを特徴とするSiC単結晶の液相エピタキシャル成長
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29091787A JPH01133998A (ja) | 1987-11-18 | 1987-11-18 | SiC単結晶の液相エピタキシヤル成長方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29091787A JPH01133998A (ja) | 1987-11-18 | 1987-11-18 | SiC単結晶の液相エピタキシヤル成長方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01133998A true JPH01133998A (ja) | 1989-05-26 |
Family
ID=17762182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29091787A Pending JPH01133998A (ja) | 1987-11-18 | 1987-11-18 | SiC単結晶の液相エピタキシヤル成長方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01133998A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009107188A1 (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | 財団法人地球環境産業技術研究機構 | 単結晶SiCの成長方法 |
CN102400224A (zh) * | 2010-07-30 | 2012-04-04 | 株式会社电装 | 碳化硅单晶及其制造方法 |
-
1987
- 1987-11-18 JP JP29091787A patent/JPH01133998A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009107188A1 (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | 財団法人地球環境産業技術研究機構 | 単結晶SiCの成長方法 |
CN102400224A (zh) * | 2010-07-30 | 2012-04-04 | 株式会社电装 | 碳化硅单晶及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1317857C (en) | Homoepitaxial growth of alpha-sic thin films and semiconductor devices fabricated thereon | |
US7637998B2 (en) | Method for producing single crystal silicon carbide | |
RU97110653A (ru) | Способ уменьшения образования микротрубочек при эпитаксиальном росте карбида кремния и получающихся в результате структур карбида кремния | |
JP3267983B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
US3129061A (en) | Process for producing an elongated unitary body of semiconductor material crystallizing in the diamond cubic lattice structure and the product so produced | |
US3565703A (en) | Silicon carbide junction diode | |
US4012242A (en) | Liquid epitaxy technique | |
JP4833798B2 (ja) | SiC単結晶の製造方法 | |
JP4850663B2 (ja) | SiC単結晶の製造方法及びSiC単結晶基板の製造方法 | |
US4252576A (en) | Epitaxial wafer for use in production of light emitting diode | |
US5329141A (en) | Light emitting diode | |
JPS5863183A (ja) | 2−6族間化合物の結晶成長法 | |
JPH0788274B2 (ja) | SiC単結晶の成長方法 | |
JPH01133998A (ja) | SiC単結晶の液相エピタキシヤル成長方法 | |
Dmitriev | Silicon carbide and SiC-AIN solid-solution pn structures grown by liquid-phase epitaxy | |
JP2000086398A (ja) | p型GaAs単結晶およびその製造方法 | |
US4983249A (en) | Method for producing semiconductive single crystal | |
US5047112A (en) | Method for preparing homogeneous single crystal ternary III-V alloys | |
US3773553A (en) | Silicon carbide junction diode | |
JPH05345700A (ja) | 炭化ケイ素単結晶の液相エピタキシャル成長装置 | |
JP2680617B2 (ja) | 炭化ケイ素単結晶の成長方法 | |
JPS63156095A (ja) | SiC単結晶の液相エピタキシヤル成長方法 | |
JPH06340498A (ja) | SiC単結晶の成長方法 | |
JPH0614479Y2 (ja) | 炭化ケイ素単結晶の液相エピタキシヤル成長装置 | |
JPH06188451A (ja) | 炭化ケイ素発光ダイオード素子の製造方法 |