[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH089706Y2 - 眼鏡のレンズ保護カバー - Google Patents

眼鏡のレンズ保護カバー

Info

Publication number
JPH089706Y2
JPH089706Y2 JP4570093U JP4570093U JPH089706Y2 JP H089706 Y2 JPH089706 Y2 JP H089706Y2 JP 4570093 U JP4570093 U JP 4570093U JP 4570093 U JP4570093 U JP 4570093U JP H089706 Y2 JPH089706 Y2 JP H089706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bag
surface material
elastic member
shaped cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4570093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714425U (ja
Inventor
正介 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4570093U priority Critical patent/JPH089706Y2/ja
Publication of JPH0714425U publication Critical patent/JPH0714425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089706Y2 publication Critical patent/JPH089706Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は鋼板製で作られた反転可
能な弾性部材を内装する眼鏡のレンズ保護カバーに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、眼鏡のレンズ部分を保護するため
のソフトな袋状カバーは各種のものが提案されている。
この袋状カバーは眼鏡不使用時にレンズに被せられる
が、レンズにしっかりと嵌めておかないとポケット内で
レンズから脱落することがある。しかし、レンズに対し
てあまり窮屈な嵌合サイズで製作するとレンズに被せる
ときの操作が面倒で問題がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで本考案は、内装
した弾性部材の弾性反転力を利用してレンズを挿入する
ときは開口部が大きく保持され、レンズを挟着した時は
開口部が閉じ方向に弾圧されてレンズを適度な弾性力で
保持することのできると共に、弾性反転をワンタッチ操
作で行うことの出来る新規な袋状のレンズ保護カバーを
提供することを主たる目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本考案では次のような技術的手段を講じた。即ち、本考
案にかかる保護カバーにあっては、レンズ差込用開口部
(1)を残してその周縁部分を接合した袋状カバー(A)であ
って、該袋状カバーの少なくとも内面材(2a)、(2b)は柔
軟な素材で形成され、該袋状カバーの内面材(2a)、(2b)
と表面材(3a)、(3b)との間に、比較的硬質の当板(4)、(4)
が介装されていて袋状カバーの形状が維持されており、
更に前記当板(4)と表面材との間に鋼板製弾性部材(B)が
装着されており、該弾性部材(B)は一枚の鋼板を屈曲し
て形成され且つ適当な幅をもつ背板(5)の幅方向に沿っ
た両端から上板(6)と下板(7)が略同一方向に屈曲形成さ
れ、前記上板(6)の先端から挟着板(8)が更に内側に屈曲
されてその先端が下板(7)の背板付け根近くまで延設さ
れており、更に前記上板(6)に弾性反転可能な円形凹部
(9)が形成されており、この弾性部材の上板(6)が袋状カ
バーの内面材(2a)と表面材(2a)との間に装着され、弾性
部材の下板(7)が袋状カバーの内面材(2b)と表面材(2b)
との間に装着されている構造としたものである。
【0005】
【作用】本考案は、このような構造としたものであるか
ら、図2に示すように内装された弾性部材(B)の上板(6)
の円形凹部(9)が下向きに凸面を向けた状態に反転して
いるときは、弾性部材(B)の開口部(10)が開いているの
で、袋状カバー(A)の開口部(1)から眼鏡レンズ(11)を容
易に差し込むことができる。そしてレンズ(11)を差し込
むと挟着片(4)がレンズ(11)によって上方に押されて円
形凹部(9)の凸面を圧迫し該円形凹部(9)を図3に示すよ
うに上向きに反転させる。これにより開口部が閉じ方向
に弾圧されてレンズ(11)を適度な弾性力で保持すること
のできる。またレンズ(11)を袋状カバー(A)から取り出
すときは、そのまま引き出してもよいが、袋状カバー
(A)の上面から弾性部材(B)の円形凹部(9)を指先で押し
付けて下向きに反転させることにより、レンズ(11)への
弾性挟持力を解除することができて容易にとりだすこと
ができるものである。
【0006】
【実施例】以下本考案の実施例について図面に基づいて
説明する。図1乃至図3は本考案の第一の実施例を示す
ものであって、符号(A)はレンズ差込用開口部(1)を残し
てその周縁部分を接合した袋状カバーである。該袋状カ
バー(A)の内面材(2a)、(2b)は眼鏡(C)のレンズ(11)を保
護するのに適した柔軟な布材で形成されており、表面材
(2a)、(2b)は比較的丈夫で柔軟な布、合成樹脂、革等の
シート材で作られている。尚、前記内面材(2a)、(2b)に
はシリコン樹脂を含浸させておくのが好ましい。
【0007】また、前記袋状カバー(A)の内面材(2a)、(2
b)と表面材(3a)、(3b)との間に、比較的硬質の当板(4)、
(4)が介装されていて袋状カバーの形状が維持されてお
り、この当板(4)と表面材との間に鋼板製弾性部材(B)が
装着されている。
【0008】前記弾性部材(B)は図4〜図6で示すよう
に、略長方形状に裁断された薄い一枚の鋼板を屈曲して
形成されている。該弾性部材(B)は適当な幅をもつ背板
(5)の幅方向に沿った両端から上板(6)と下板(7)が略同
一方向に屈曲形成されている。また、前記上板(6)の先
端から更に内側に屈曲してその先端が下板(7)の背板付
け根近くまで延設された挟着片(8)が設けられている。
この挟着片(8)の先端部分は下板内面に適度な弾力で接
触している。
【0009】更に、前記上板(6)に弾性反転可能な円形
凹部(9)が形成されている。この上板(6)の円形凹部(9)
が図2、図4並びに図5に示すように下板(7)の方向に
凸面を向けた状態に反転しているときは、背板(5)の反
対側の端部即ち開口部(10)が弾性変形により開いていお
り、円形凹部(9)が図3並びに図6のようにその凸面が
上向きに反転している時は、開口部(10)が適度な弾性力
で閉じるようになっている。
【0010】而して、前記弾性部材(B)の上板(6)が袋状
カバーの内面材(2a)と表面材(2a)との間に装着され、弾
性部材の下板(7)が袋状カバーの内面材(2b)と表面材(2
b)との間に装着されていて、弾性部材(B)の弾性反転力
が袋状カバー(A)に挿入された眼鏡レンズ(11)の挟持力
として作用するように構成されている。
【0011】図2に示すように内装された弾性部材(B)
の上板(6)の円形凹部(9)が下向きに凸面を向けた状態に
反転しているときは、弾性部材(B)の開口部(10)が開い
ているので、袋状カバー(A)の開口部(1)から眼鏡レンズ
(11)を容易に差し込むことができる。そしてレンズ(11)
を差し込むと挟着片(4)がレンズ(11)によって上方に押
されて円形凹部(9)の凸面を圧迫し該円形凹部(9)を図3
に示すように上向きに反転させる。これにより開口部が
閉じ方向に弾圧されてレンズ(11)を適度な弾性力で保持
することのできるものである。
【0012】尚、本考案にかかる保護カバーは、図1に
示すように左右一対のものを鎖体(12)で連結して構成さ
れるものであるが、個々に分割して使用することもでき
ることは勿論である。また、製作時において弾性部材
(B)の背板(5)の幅並びに鋼板の厚みや弾性強度を変更す
ることによって所望の挟持力を得ることができるもので
ある。
【0013】以上本考案の代表的な実施例について説明
したが、本考案は必ずしも上記の実施例構造のみに限定
されるものでなく、その構成要件を備え、且つ効果を有
する範囲内で適宜変更して実施することが出来るもので
ある。
【0014】
【考案の効果】本考案は以上のごとく構成したものであ
るから、袋状カバーの内部に装着した弾性部材の弾性反
転によってレンズを挿入するときは開口部が大きく保持
されてレンズを容易に挿入することができるものであり
ながら、レンズを挟着した時は弾性部材の弾性反転力に
よってレンズを適度な弾性力で保持することのでき、こ
れによりポケット内で袋状カバーがレンズから脱落する
ことを未然に防止する事ができると共に、内装される弾
性部材が1枚の鋼板を屈曲することによって製作された
ものであるから、製作が容易でコストの低減化を図るこ
とができる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る保護カバーの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】本考案に係る保護カバーの断面図である。
【図3】レンズを挿入した状態を示す断面図である。
【図4】本考案の保護カバーに於ける弾性部材のみを示
す斜視図である。
【図5】図4に於けるVーV線に沿った断面図である。
【図6】図4で示した弾性部材の反転状態を示す断面図
である。
【符号の説明】
(1) レンズ差込用開口部 (2a),(2b) 内面材 (3a),(3b) 表面板 (4) 当板 (5) 背板 (6) 上板 (7) 下板 (8) 挟着板 (9) 円形凹部 (A) 袋状カバー (B) 弾性部材 (C) 眼鏡

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ差込用開口部(1)を残してその周
    縁部分を接合した袋状カバー(A)であって、該袋状カバ
    ーの少なくとも内面材(2a)、(2b)は柔軟な素材で形成さ
    れ、該袋状カバーの内面材(2a)、(2b)と表面材(3a)、(3b)
    との間に、比較的硬質の当板(4)、(4)が介装されていて
    袋状カバーの形状が維持されており、更に前記当板(4)
    と表面材との間に鋼板製弾性部材(B)が装着されてお
    り、該弾性部材(B)は一枚の鋼板を屈曲して形成され且
    つ適当な幅をもつ背板(5)の幅方向に沿った両端から上
    板(6)と下板(7)が略同一方向に屈曲形成され、前記上板
    (6)の先端から挟着板(8)が更に内側に屈曲されてその先
    端が下板(7)の背板付け根近くまで延設されており、更
    に前記上板(6)に弾性反転可能な円形凹部(9)が形成され
    ており、この弾性部材の上板(6)が袋状カバーの内面材
    (2a)と表面材(2a)との間に装着され、弾性部材の下板
    (7)が袋状カバーの内面材(2b)と表面材(2b)との間に装
    着されている眼鏡のレンズ保護カバー。
JP4570093U 1993-07-28 1993-07-28 眼鏡のレンズ保護カバー Expired - Lifetime JPH089706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4570093U JPH089706Y2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 眼鏡のレンズ保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4570093U JPH089706Y2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 眼鏡のレンズ保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714425U JPH0714425U (ja) 1995-03-10
JPH089706Y2 true JPH089706Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=12726655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4570093U Expired - Lifetime JPH089706Y2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 眼鏡のレンズ保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089706Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9215917B2 (en) 2013-03-15 2015-12-22 Michael Richard Pluta Compact protective cover for eyewear

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714425U (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3575497A (en) Auxiliary eye protection assembly
US5526070A (en) Nose pad particularly for spectacle frames
US3056140A (en) Goggle with removable lens cover
US2439289A (en) Ear protector
US3025950A (en) Holder for contact lenses
JPH089706Y2 (ja) 眼鏡のレンズ保護カバー
US5052550A (en) Spectacle case
US4287985A (en) Eyeglass case
CN204273511U (zh) 薄型眼镜盒
USD341609S (en) Eyeglass temple cover
US2966985A (en) Spectacle cases
JP4824509B2 (ja) 眼鏡フレーム
JP4943686B2 (ja) 眼鏡ケースの芯材
US2909276A (en) Spectacle case
KR200301219Y1 (ko) 닦개
JPH0555917U (ja) 携帯用眼鏡ケース
JP2000221454A (ja) 眼鏡レンズ用の保護カバー
JP3040657U (ja) メガネケース
US467707A (en) Eyeglass ob
JPH0128491Y2 (ja)
JP3013087U (ja) 眼鏡ケース
JPS5926355Y2 (ja) 原稿カバ−
KR200408777Y1 (ko) 기능성베게
JP2004325590A (ja) 眼鏡保護カバー
JP3044982U (ja) 眼鏡専用箱