JPH0821436A - 三リング式軸受 - Google Patents
三リング式軸受Info
- Publication number
- JPH0821436A JPH0821436A JP7170443A JP17044395A JPH0821436A JP H0821436 A JPH0821436 A JP H0821436A JP 7170443 A JP7170443 A JP 7170443A JP 17044395 A JP17044395 A JP 17044395A JP H0821436 A JPH0821436 A JP H0821436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- ring
- cylindrical roller
- rolling bearing
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 5
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/50—Other types of ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C13/00—Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
- F16C13/02—Bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/49—Bearings with both balls and rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/18—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
- F16C19/181—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
- F16C19/183—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
- F16C19/184—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 外側転がり軸受および内側転がり軸受に対す
る内側案内軌道および外側案内軌道をもった中間案内リ
ングがロールに取り付けられているような圧延機あるい
はプレスにおける三リング式軸受を、安価に製造でき荷
重に対して別々に対応されているようにする。 【構成】 外側転がり軸受が専ら半径方向に荷重を受け
る円筒ころ軸受(2)として形成され、内側転がり軸受
が専ら軸方向に案内する転がり軸受(3)として形成さ
れている。
る内側案内軌道および外側案内軌道をもった中間案内リ
ングがロールに取り付けられているような圧延機あるい
はプレスにおける三リング式軸受を、安価に製造でき荷
重に対して別々に対応されているようにする。 【構成】 外側転がり軸受が専ら半径方向に荷重を受け
る円筒ころ軸受(2)として形成され、内側転がり軸受
が専ら軸方向に案内する転がり軸受(3)として形成さ
れている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外側転がり軸受および
内側転がり軸受に対する内側案内軌道および外側案内軌
道をもった中間案内リングがロールに取り付けられてい
る圧延機あるいはプレスにおける三リング式軸受に関す
る。
内側転がり軸受に対する内側案内軌道および外側案内軌
道をもった中間案内リングがロールに取り付けられてい
る圧延機あるいはプレスにおける三リング式軸受に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の軸受としては、ドイツ連邦共和
国特許第3912449号公報で知られている。この場
合、内側転がり軸受並びに外側転がり軸受としてそれぞ
れ複列円錐ころ軸受が採用されている。四つのすべての
ころ列は一方では半径方向荷重を受け、他方では軸方向
に案内している。
国特許第3912449号公報で知られている。この場
合、内側転がり軸受並びに外側転がり軸受としてそれぞ
れ複列円錐ころ軸受が採用されている。四つのすべての
ころ列は一方では半径方向荷重を受け、他方では軸方向
に案内している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる公知の三リング
式軸受の場合、一様な荷重分布は高度な仕上げのもとで
しか達成できない。更にこの形態の円錐ころ軸受の場
合、製造費用が非常に高い。
式軸受の場合、一様な荷重分布は高度な仕上げのもとで
しか達成できない。更にこの形態の円錐ころ軸受の場
合、製造費用が非常に高い。
【0004】本発明の目的は、安価に製造でき荷重に対
して別々に対応されているような冒頭に述べた形式の三
リング式軸受を作ることにある。
して別々に対応されているような冒頭に述べた形式の三
リング式軸受を作ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明によれば
この目的は、外側転がり軸受が専ら半径方向に荷重を受
ける円筒ころ軸受として形成され、内側転がり軸受が専
ら軸方向に案内する転がり軸受として形成されているこ
とによって達成される。
この目的は、外側転がり軸受が専ら半径方向に荷重を受
ける円筒ころ軸受として形成され、内側転がり軸受が専
ら軸方向に案内する転がり軸受として形成されているこ
とによって達成される。
【0006】
【実施例】以下、添付図面に示した実施例を参照して本
発明を詳細に説明する。
発明を詳細に説明する。
【0007】図1には半径方向荷重の支持および軸方向
の案内を別々に行うロール1に対する三リング式軸受が
断面図で示されている。
の案内を別々に行うロール1に対する三リング式軸受が
断面図で示されている。
【0008】半径方向外側に位置する複列円筒ころ軸受
2は半径方向荷重全部を受け、半径方向内側に位置する
O形配置構造(荷重の作用線が軸受の中心線方向に広が
っている配置構造で、かかる軸受の組み合わせは背面組
み合わせとも称される。)の複列アンギュラ球軸受3は
軸方向の案内を行う。これら両方の軸受2,3は、ロー
ル1に対しボルト5によって取り付けられている共通の
中間案内リング4を有している。外輪6は詳細に図示し
ていない装置のフレーム7などに嵌め込まれている。ア
ンギュラ球軸受3は分割された二つの内輪8を備えてい
る。これらの内輪8は軸ピン9上に嵌め込まれナット1
0にねじ止め固定されている。軸ピン9自体は蓋板11
に調整可能にねじ込まれている。蓋板11は半径方向に
外輪6を越えて延び、外輪6に対してボルト12によっ
て取り付けられている。これによってアンギュラ球軸受
3は心出しされ、外輪6ないしフレーム7に対して軸方
向位置が固定されている。
2は半径方向荷重全部を受け、半径方向内側に位置する
O形配置構造(荷重の作用線が軸受の中心線方向に広が
っている配置構造で、かかる軸受の組み合わせは背面組
み合わせとも称される。)の複列アンギュラ球軸受3は
軸方向の案内を行う。これら両方の軸受2,3は、ロー
ル1に対しボルト5によって取り付けられている共通の
中間案内リング4を有している。外輪6は詳細に図示し
ていない装置のフレーム7などに嵌め込まれている。ア
ンギュラ球軸受3は分割された二つの内輪8を備えてい
る。これらの内輪8は軸ピン9上に嵌め込まれナット1
0にねじ止め固定されている。軸ピン9自体は蓋板11
に調整可能にねじ込まれている。蓋板11は半径方向に
外輪6を越えて延び、外輪6に対してボルト12によっ
て取り付けられている。これによってアンギュラ球軸受
3は心出しされ、外輪6ないしフレーム7に対して軸方
向位置が固定されている。
【0009】
【発明の効果】内輪8およびO形配置構造のアンギュラ
球軸受3を別々に組み立てることによって、正確に規定
された軸方向位置ないし案内機能を得ることができ、あ
るいは製造の際に既に構造ユニットにすることができ
る。中間案内リング4における円筒ころ軸受2の内側案
内軌道13は鍔なしに軸方向に通しで作られている。こ
れによって円筒ころ軸受2は軸方向に位置決めでき、軸
方向力から完全に自由にされている。
球軸受3を別々に組み立てることによって、正確に規定
された軸方向位置ないし案内機能を得ることができ、あ
るいは製造の際に既に構造ユニットにすることができ
る。中間案内リング4における円筒ころ軸受2の内側案
内軌道13は鍔なしに軸方向に通しで作られている。こ
れによって円筒ころ軸受2は軸方向に位置決めでき、軸
方向力から完全に自由にされている。
【図1】本発明に基づく三リング式軸受の断面図であ
る。
る。
1 ロール 2 外側転がり軸受(円筒ころ軸受) 3 内側転がり軸受(アンギュラ球軸受) 4 中間案内リング 5 ボルト 6 外輪 8 内輪 9 軸ピン 11 蓋板
Claims (6)
- 【請求項1】 外側転がり軸受および内側転がり軸受に
対する内側案内軌道および外側案内軌道をもった中間案
内リングがロールに取り付けられている圧延機あるいは
プレスにおける三リング式軸受において、外側転がり軸
受が専ら半径方向に荷重を受ける円筒ころ軸受(2)と
して形成され、内側転がり軸受が専ら軸方向に案内する
転がり軸受(3)として形成されていることを特徴とす
る三リング式軸受。 - 【請求項2】 円筒ころ軸受(2)が製造公差および組
立公差を円筒ころにより補償する軸方向隙間を有してい
ることとする請求項1に記載の三リング式軸受。 - 【請求項3】 円筒ころ軸受(2)が二列のころ列を有
し、転がり軸受(3)がそれぞれのころ列のための分割
形内輪(8)をもった複列アンギュラ球軸受として形成
されていることとする請求項1又は請求項2に記載の三
リング式軸受。 - 【請求項4】 転がり軸受(3)の内輪(8)が軸ピン
(9)および蓋板(11)を介して円筒ころ軸受(2)
の外輪(6)に同心的に結合されていることとする請求
項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の三リング式
軸受。 - 【請求項5】 軸ピン(9)が蓋板(11)に対してね
じにより調整できることとする請求項1ないし請求項4
のいずれか1つに記載の三リング式軸受。 - 【請求項6】 中間案内リング(4)が円周に分布され
たボルト(5)用の軸方向孔を有していることとする請
求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の三リング
式軸受。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE9410511.1 | 1994-06-29 | ||
DE9410511U DE9410511U1 (de) | 1994-06-29 | 1994-06-29 | Dreiringlager |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0821436A true JPH0821436A (ja) | 1996-01-23 |
Family
ID=6910485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7170443A Pending JPH0821436A (ja) | 1994-06-29 | 1995-06-14 | 三リング式軸受 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5639166A (ja) |
JP (1) | JPH0821436A (ja) |
AT (1) | AT408569B (ja) |
DE (1) | DE9410511U1 (ja) |
FR (1) | FR2721983B1 (ja) |
GB (1) | GB2290838B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008016082A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Nsk Ltd. | unité de roulement à rouleaux effilés à deux rangées |
JP2008057764A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-03-13 | Nsk Ltd | 複列円すいころ軸受ユニット |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3616604B2 (ja) * | 2002-03-08 | 2005-02-02 | 株式会社東京機械製作所 | 印刷胴の軸受装置 |
DE102004035587A1 (de) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Ina-Schaeffler Kg | Mehrringlager |
US7475738B2 (en) * | 2005-09-30 | 2009-01-13 | Deere & Company | Disk assembly for an agricultural implement |
DE102006040777B4 (de) * | 2006-08-31 | 2016-02-04 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Wälzlagereinheit |
US7753595B2 (en) * | 2007-03-01 | 2010-07-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printer drum bearing mount |
DE102008063964A1 (de) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Lageranordnung für eine Druckmaschine und Druckmaschine |
DE102008063962A1 (de) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Lageranordnung für eine Druckmaschine und Druckmaschine |
DE102008063961A1 (de) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Lageranordnung für eine Druckmaschine und Druckmaschine |
US8292508B2 (en) * | 2009-01-15 | 2012-10-23 | Nsk Corporation | Integrated two-level bearing |
GB0905110D0 (en) * | 2009-03-25 | 2009-05-06 | Rolls Royce Plc | Bearing arrangement |
US9593756B2 (en) | 2013-07-31 | 2017-03-14 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Bearing assembly configured to handle axial and radial loads |
JP2016061317A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | Ntn株式会社 | Ctスキャナ装置用複列アンギュラ玉軸受 |
DE102019124254A1 (de) * | 2019-09-10 | 2021-03-11 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Drehmoment-Übertragungssystem, Antriebseinheit und Antriebsanordnung |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2518159A (en) * | 1945-05-11 | 1950-08-08 | Gen Electric | Bearing support for dynamoelectric machines |
US2819127A (en) * | 1955-11-10 | 1958-01-07 | Bryant Grinder Corp | Bearing structure |
US3562882A (en) * | 1965-06-04 | 1971-02-16 | Torrington Co | Roll drive through intermediate race ring of concetric bearing |
FR1509206A (fr) * | 1966-12-02 | 1968-01-12 | Roulements Roultex Soc D Expl | Roulement pour empoises de cylindres de laminoirs |
GB1183868A (en) * | 1967-12-08 | 1970-03-11 | Vni K T I | Rolling Bearings for Gimbal Pivots |
US3671093A (en) * | 1970-07-30 | 1972-06-20 | Supfina Wieck & Hentzen | Bearing,particularly for the driving means of an oscillating tool |
FR2154944A5 (ja) * | 1971-09-30 | 1973-05-18 | Roulements Soc Nouvelle | |
US4459726A (en) * | 1981-12-21 | 1984-07-17 | Usm Corporation | Temperature control for shell type rolls |
US4533263A (en) * | 1983-09-26 | 1985-08-06 | The Torrington Company | Radial bearing and bi-directional thrust bearing arrangement |
DE3643295A1 (de) * | 1986-12-18 | 1988-06-23 | Skf Gmbh | Dreiringlager |
DE3740805C2 (de) * | 1986-12-18 | 1995-08-17 | Skf Gmbh | Aus mindestens zwei radial übereinander angeordneten Wälzlagern bestehendes Mehrringlager |
DE3912449A1 (de) * | 1989-04-15 | 1990-10-18 | Skf Gmbh | Vorgespanntes zweireihiges schraeglager und verfahren zu seinem zusammenbau |
DE4126545C2 (de) * | 1991-08-10 | 1994-11-24 | Roland Man Druckmasch | Dreiringwälzlager für die Zapfen der Zylinder von Druckmaschinen |
-
1994
- 1994-06-29 DE DE9410511U patent/DE9410511U1/de not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-23 GB GB9503589A patent/GB2290838B/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-03-15 AT AT0045695A patent/AT408569B/de not_active IP Right Cessation
- 1995-06-13 FR FR9506955A patent/FR2721983B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-14 JP JP7170443A patent/JPH0821436A/ja active Pending
- 1995-06-27 US US08/495,089 patent/US5639166A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008016082A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Nsk Ltd. | unité de roulement à rouleaux effilés à deux rangées |
JP2008057764A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-03-13 | Nsk Ltd | 複列円すいころ軸受ユニット |
US8186887B2 (en) | 2006-08-04 | 2012-05-29 | Nsk Ltd. | Double row tapered roller bearing unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9503589D0 (en) | 1995-04-12 |
AT408569B (de) | 2002-01-25 |
DE9410511U1 (de) | 1994-08-11 |
FR2721983A1 (fr) | 1996-01-05 |
ATA45695A (de) | 2001-05-15 |
US5639166A (en) | 1997-06-17 |
GB2290838A (en) | 1996-01-10 |
FR2721983B1 (fr) | 1997-04-30 |
GB2290838B (en) | 1997-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2527413B2 (ja) | 多重ラジアル軸受 | |
JPH0821436A (ja) | 三リング式軸受 | |
US4273391A (en) | Device for axial adjustment of a rotatable body | |
US4797008A (en) | Roller bearing for rotary or linear applications | |
JPS6037463Y2 (ja) | 軸受ユニツト | |
JPH03129113A (ja) | 二列軸受組立体 | |
JPH05193098A (ja) | 印刷機の胴のジャーナルのための複式ころがり軸受 | |
WO2008016082A1 (fr) | unité de roulement à rouleaux effilés à deux rangées | |
US3446542A (en) | Split self-aligning bearing assembly | |
JP3616604B2 (ja) | 印刷胴の軸受装置 | |
JPH06173940A (ja) | ころがり軸受、特に、アキシアル円筒ころ軸受の保持器ガイド | |
JP2001140872A (ja) | 偏心軸受ユニット | |
US5044786A (en) | Bearing arrangement for a rotary drum | |
US3907387A (en) | Anti-friction bearing | |
JP2002147447A (ja) | 軸受装置 | |
JPH11108055A (ja) | 転がり軸受装置 | |
US2227617A (en) | Shaft bearing | |
JP3025594B2 (ja) | 四列円錐ころ軸受 | |
JP4359944B2 (ja) | 軸受支持装置 | |
JPS633463Y2 (ja) | ||
US3980354A (en) | Welded-together roller bearing | |
RU2079386C1 (ru) | Роликовая волока | |
US2001566A (en) | Antifrictionally mounted spindle | |
US3033621A (en) | Roller journals for roller mills | |
US7464469B2 (en) | Vehicle bearing wheel unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040816 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050124 |