JPH0655683B2 - 1,2−ジクロロベンゼンの製造方法 - Google Patents
1,2−ジクロロベンゼンの製造方法Info
- Publication number
- JPH0655683B2 JPH0655683B2 JP63183758A JP18375888A JPH0655683B2 JP H0655683 B2 JPH0655683 B2 JP H0655683B2 JP 63183758 A JP63183758 A JP 63183758A JP 18375888 A JP18375888 A JP 18375888A JP H0655683 B2 JPH0655683 B2 JP H0655683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- trichlorobenzene
- dichlorobenzene
- platinum
- spinel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 22
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 33
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 11
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910010199 LiAl Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 4
- XWTGEDNUGUMEPF-UHFFFAOYSA-N 5,5-dichlorocyclohexa-1,3-diene Chemical compound ClC1(Cl)CC=CC=C1 XWTGEDNUGUMEPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical class ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GBDZXPJXOMHESU-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrachlorobenzene Chemical class ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl GBDZXPJXOMHESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000006704 dehydrohalogenation reaction Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- -1 1,2,4-tri-substituted benzene Chemical class 0.000 description 3
- ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1 ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 2
- 150000004816 dichlorobenzenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHBKHLUZVFWLAG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachlorobenzene Chemical compound ClC1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl JHBKHLUZVFWLAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWAJPSIPOULHHH-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-tribromobenzene Chemical compound BrC1=CC=C(Br)C(Br)=C1 FWAJPSIPOULHHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000005349 heatable glass Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VCRYGHPVKURQMM-UHFFFAOYSA-N methane;platinum Chemical compound C.[Pt] VCRYGHPVKURQMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052566 spinel group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/23—Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、1,2,4−トリクロロベンゼンを白金−スピネ
ル触媒上で水素を用いて接触脱ハロゲン化水素して1,2
−ジクロロベンゼンを生成する方法に関するものであ
る。
ル触媒上で水素を用いて接触脱ハロゲン化水素して1,2
−ジクロロベンゼンを生成する方法に関するものであ
る。
米国特許2,866,828は、主として1,3−ジハロベンゼンを
目的とする種々の触媒上でのトリハロゲン化ベンゼン類
の脱ハロゲン化方法を開示している。この米国特許の実
施例4では、白金−木炭触媒上で1,2,4−トリ置換され
たベンゼンを脱ハロゲン化している。しかしながら、こ
の反応では工業的に重要性のない1,2,4−トリブロモベ
ンゼンだけが1回の短い試験実験で使用されており、そ
の上、高割合でモノブロモベンゼンが生成する。
目的とする種々の触媒上でのトリハロゲン化ベンゼン類
の脱ハロゲン化方法を開示している。この米国特許の実
施例4では、白金−木炭触媒上で1,2,4−トリ置換され
たベンゼンを脱ハロゲン化している。しかしながら、こ
の反応では工業的に重要性のない1,2,4−トリブロモベ
ンゼンだけが1回の短い試験実験で使用されており、そ
の上、高割合でモノブロモベンゼンが生成する。
米国特許2,943,114も同様に、短い試験実験に関してm
−ジクロロベンゼンの製造法を記している。種々の触媒
を使用しても、全体的にみると低い脱ハロゲン化選択性
が観察された。この米国特許の実施例5では、白金/酸
化アルミニウム触媒が使用されているが実験結果は報告
されていない。
−ジクロロベンゼンの製造法を記している。種々の触媒
を使用しても、全体的にみると低い脱ハロゲン化選択性
が観察された。この米国特許の実施例5では、白金/酸
化アルミニウム触媒が使用されているが実験結果は報告
されていない。
米国特許3,595,931では、水酸化ナトリウムを投与した
白金/酸化アルミニウム触媒の使用を目的とした完全な
脱ハロゲン化方法が記されており、この米国特許の実施
例5によると70%の転化率が達成されている。
白金/酸化アルミニウム触媒の使用を目的とした完全な
脱ハロゲン化方法が記されており、この米国特許の実施
例5によると70%の転化率が達成されている。
米国特許2,886,605は、脂肪族および芳香族ハロゲン化
合物類の脱ハロゲン化方法を記している。反応は流動床
中で酸化アルミニウム/塩化第一銅触媒上で実施され
る。そこに記されている短い試験実験によると、少量の
ジクロロベンゼン類が反応混合物中で得られ、それの主
成分はm−異性体である。
合物類の脱ハロゲン化方法を記している。反応は流動床
中で酸化アルミニウム/塩化第一銅触媒上で実施され
る。そこに記されている短い試験実験によると、少量の
ジクロロベンゼン類が反応混合物中で得られ、それの主
成分はm−異性体である。
しかしながら、工業的な面からの脱ハロゲン化水素方法
を実施するには高い工程選択性および長い触媒寿命並び
にほとんど減少しない活性が望ましい。驚くべきこと
に、担体としてスピネルを選択するとこれに関して主要
な役割を演じることを今見いだした。本発明に従い使用
されるそのような触媒は2,000時間を越える長期実験に
おいてすらほんの少しの脱活性化度しか示さなかった。
を実施するには高い工程選択性および長い触媒寿命並び
にほとんど減少しない活性が望ましい。驚くべきこと
に、担体としてスピネルを選択するとこれに関して主要
な役割を演じることを今見いだした。本発明に従い使用
されるそのような触媒は2,000時間を越える長期実験に
おいてすらほんの少しの脱活性化度しか示さなかった。
1,2,4−トリクロロベンゼンを出発物質として気相状で
出発物質の沸点から400℃までの温度において白金/
スピネル触媒上で水素と反応させることを特徴とする1,
2−ジクロロベンゼンの製造方法を見いだした。
出発物質の沸点から400℃までの温度において白金/
スピネル触媒上で水素と反応させることを特徴とする1,
2−ジクロロベンゼンの製造方法を見いだした。
1,2,4−トリクロロベンゼンは例えば当技術の専門家に
は公知の方法で1,4−ジクロロベンゼンの塩素化により
得られる。
は公知の方法で1,4−ジクロロベンゼンの塩素化により
得られる。
本発明に従うと、1,2,4−トリクロロベンゼンは他のポ
リクロロベンゼン類との混合物状で使用することもでき
る。他のポリクロロベンゼン類という語は、他のトリク
ロロベンゼン類およびテトラクロロベンゼン類、好適に
は1,2,3−トリクロロベンゼン、1,2,3,4−テトラクロロ
ベンゼンおよび1,2,4,5−テトラクロロベンゼン、を意
味すると理解すべきである。出発物質中には1,2,4−ト
リクロロベンゼンの他に少量のジクロロベンゼン類、特
に希望する1,2−ジクロロベンゼン、が存在していても
よい。本発明に従う方法を工業用の塩素化混合物に対し
ても広く適用できるというこの性質は特に有利である。
特に、1,4−ジクロロベンゼンの塩素化から生じる1,2,4
−トリクロロベンゼンを含有している塩素化混合物を、
純粋な1,2,4−トリクロロベンゼンを得る処理をする必
要なく、使用することができる。
リクロロベンゼン類との混合物状で使用することもでき
る。他のポリクロロベンゼン類という語は、他のトリク
ロロベンゼン類およびテトラクロロベンゼン類、好適に
は1,2,3−トリクロロベンゼン、1,2,3,4−テトラクロロ
ベンゼンおよび1,2,4,5−テトラクロロベンゼン、を意
味すると理解すべきである。出発物質中には1,2,4−ト
リクロロベンゼンの他に少量のジクロロベンゼン類、特
に希望する1,2−ジクロロベンゼン、が存在していても
よい。本発明に従う方法を工業用の塩素化混合物に対し
ても広く適用できるというこの性質は特に有利である。
特に、1,4−ジクロロベンゼンの塩素化から生じる1,2,4
−トリクロロベンゼンを含有している塩素化混合物を、
純粋な1,2,4−トリクロロベンゼンを得る処理をする必
要なく、使用することができる。
本発明に従うと、白金/スピネル触媒が使用される。こ
れらの触媒中に存在している白金の量は、触媒の総重量
を基にして、0.1〜5重量%、好適には0.5〜2重量%、
である。それより高い白金濃度はもはや有利ではない。
触媒の担体がLiAlスピネルである。
れらの触媒中に存在している白金の量は、触媒の総重量
を基にして、0.1〜5重量%、好適には0.5〜2重量%、
である。それより高い白金濃度はもはや有利ではない。
触媒の担体がLiAlスピネルである。
さらに、上記の触媒にアルカリ土類金属(水)酸化物を
追加投与してそれを本発明に従う方法用に改良する方法
も見いだされた。アルカリ土類金属類はMg、Ca、S
rまたはBa、およびそれらの混合物である。(水)酸
化マグネシウムの投与が好適である。そのような投与物
の存在量は、触媒の総重量を基にして、0.01〜10重量
%、好適には0.1〜5重量%、である。
追加投与してそれを本発明に従う方法用に改良する方法
も見いだされた。アルカリ土類金属類はMg、Ca、S
rまたはBa、およびそれらの混合物である。(水)酸
化マグネシウムの投与が好適である。そのような投与物
の存在量は、触媒の総重量を基にして、0.01〜10重量
%、好適には0.1〜5重量%、である。
本発明に従い使用される触媒は、市販のLiAlスピネ
ル、を白金塩水溶液中でソーキングし、それを塩基(特
に、水酸化ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、炭酸
ナトリウム溶液、炭酸カリウム溶液)および還元剤(特
に、ヒドラジン水和物、蟻酸、ホルムアルデヒド)で処
理して金属性白金を沈澱させることにより製造される。
そのような触媒を次に洗浄し、そして高温、例えば30
0〜500℃、において乾燥する。この乾燥工程は有利
には、出発物質および水素を加える前に、本発明に従う
脱ハロゲン化水素方法用に使用するように設計されてい
る反応装置中で実施される。本発明に従い使用される触
媒にアルカリ土類金属(水)酸化物が追加投与される場
合には、スピネルを有利には白金塩溶液と一緒に適当な
アルカリ土類金属塩溶液(例えば塩化物または硝酸塩)
中でソーキングする。当技術の専門家に公知のやり方
で、白金およびアルカリ土類金属塩を含有している溶液
の量および濃度を希望する最終的濃度に達するように選
択する。塩基を用いる処理中に、アルカリ土類金属はそ
れの水酸化物の形状で沈澱する。上記の温度範囲内での
乾燥中にアルカリ土類金属水酸化物が部分的にアルカリ
土類金属酸化物に転化されると推定できる。
ル、を白金塩水溶液中でソーキングし、それを塩基(特
に、水酸化ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、炭酸
ナトリウム溶液、炭酸カリウム溶液)および還元剤(特
に、ヒドラジン水和物、蟻酸、ホルムアルデヒド)で処
理して金属性白金を沈澱させることにより製造される。
そのような触媒を次に洗浄し、そして高温、例えば30
0〜500℃、において乾燥する。この乾燥工程は有利
には、出発物質および水素を加える前に、本発明に従う
脱ハロゲン化水素方法用に使用するように設計されてい
る反応装置中で実施される。本発明に従い使用される触
媒にアルカリ土類金属(水)酸化物が追加投与される場
合には、スピネルを有利には白金塩溶液と一緒に適当な
アルカリ土類金属塩溶液(例えば塩化物または硝酸塩)
中でソーキングする。当技術の専門家に公知のやり方
で、白金およびアルカリ土類金属塩を含有している溶液
の量および濃度を希望する最終的濃度に達するように選
択する。塩基を用いる処理中に、アルカリ土類金属はそ
れの水酸化物の形状で沈澱する。上記の温度範囲内での
乾燥中にアルカリ土類金属水酸化物が部分的にアルカリ
土類金属酸化物に転化されると推定できる。
脱ハロゲン化水素(脱ハロゲン化)は気相でこの反応用
に適している希望する反応装置を使用して実施される。
本発明に従う方法の温度は出発物質の沸点から400℃
までの範囲に、好適には250〜350℃に、選択でき
る。
に適している希望する反応装置を使用して実施される。
本発明に従う方法の温度は出発物質の沸点から400℃
までの範囲に、好適には250〜350℃に、選択でき
る。
反応は大気圧においてのみでなく例えば10バールまで
の過大気圧下でも実施でき、その場合温度は出発物質が
気相状で存在するように調節される。
の過大気圧下でも実施でき、その場合温度は出発物質が
気相状で存在するように調節される。
水素の使用量は、1当量の除去しようとする塩素当たり
0.5〜5モル、好適には0.9〜2モル、である。このやり
方で、本発明に従う方法で転化させようとする希望する
量を選択できる。好適には、水素は過剰量で使用され
る。
0.5〜5モル、好適には0.9〜2モル、である。このやり
方で、本発明に従う方法で転化させようとする希望する
量を選択できる。好適には、水素は過剰量で使用され
る。
実施例1 LiAlスピネルを白金塩水溶液中でソーキングし、水酸化
ナトリウム溶液およびヒドラジン水和物で処理し、そし
て次に洗浄した。35mの1.5〜2.5mmの粒子寸法を有
する触媒を乾燥し、そして加熱可能なガラスまたは金属
管中で300〜500℃において脱水した。触媒は、そ
れの総重量を基にして、1重量%のPtを含有してい
た。
ナトリウム溶液およびヒドラジン水和物で処理し、そし
て次に洗浄した。35mの1.5〜2.5mmの粒子寸法を有
する触媒を乾燥し、そして加熱可能なガラスまたは金属
管中で300〜500℃において脱水した。触媒は、そ
れの総重量を基にして、1重量%のPtを含有してい
た。
300℃で毎時19mの1,2,4−トリクロロベンゼン
を蒸発させそして気体状で触媒上で4リットルのH2/
時と反応させた。生成物混合物を冷却し、そしてガスク
ロマトグラフィーにより試験した。長期実験から得られ
た三種の代表的組成を以下に示す。
を蒸発させそして気体状で触媒上で4リットルのH2/
時と反応させた。生成物混合物を冷却し、そしてガスク
ロマトグラフィーにより試験した。長期実験から得られ
た三種の代表的組成を以下に示す。
全反応時間中に、触媒は再生されなかった。
実施例2 実施例1と同じであるがその他に1%のMgOが投与さ
れている触媒を長期実験において300℃において使用
した。19mの1,2,4−トリクロロベンゼンおよび4
リットルのH2の1時間当たりの流速における97時間
の操作後に、表(第1項)中に示されている生成物の混
合物が得られた。
れている触媒を長期実験において300℃において使用
した。19mの1,2,4−トリクロロベンゼンおよび4
リットルのH2の1時間当たりの流速における97時間
の操作後に、表(第1項)中に示されている生成物の混
合物が得られた。
第2項に示されている数値は35mの1,2,4−トリク
ロロベンゼンの1時間当たりの流速における100時間
の操作後に関するものである。この実験は触媒を再生せ
ずに約1000時間続けられ、それの活性は変化しなか
った。
ロロベンゼンの1時間当たりの流速における100時間
の操作後に関するものである。この実験は触媒を再生せ
ずに約1000時間続けられ、それの活性は変化しなか
った。
実施例3 実施例2と同じ触媒を圧力管中で4バール/300℃に
おいて使用した。1時間当たり60mの1,2,4−トリ
クロロベンゼンおよび10.8リットルのH2を30m
の触媒上で反応させた。長期実験中に、下記の代表的
な生成物が101時間後に得られた: ベンゼン 2.6 クロロベンゼン 8.1 1,2-ジクロロベンゼン 26.0 1,3-ジクロロベンゼン 5.6 1,4-ジクロロベンゼン 3.7 1,2,4-トリクロロベンゼン 54.0 実験は触媒を再生せずに1500時間続けられ、それの
活性および選択性はほとんど変化しなかった。
おいて使用した。1時間当たり60mの1,2,4−トリ
クロロベンゼンおよび10.8リットルのH2を30m
の触媒上で反応させた。長期実験中に、下記の代表的
な生成物が101時間後に得られた: ベンゼン 2.6 クロロベンゼン 8.1 1,2-ジクロロベンゼン 26.0 1,3-ジクロロベンゼン 5.6 1,4-ジクロロベンゼン 3.7 1,2,4-トリクロロベンゼン 54.0 実験は触媒を再生せずに1500時間続けられ、それの
活性および選択性はほとんど変化しなかった。
実施例4−6(比較例) 実施例1および2と比較するため、1%のPtを別の担
体物質に適用しそして同一条件下で試験した。下表に長
期実験における50および100時間後の転化率を示
す。
体物質に適用しそして同一条件下で試験した。下表に長
期実験における50および100時間後の転化率を示
す。
(第1項) 実施例7 実施例2の条件下で、1時間当たり19mの7%の1,
2−ジクロロベンゼン、77%の1,2,4−トリクロロベン
ゼンおよび15%の1,2,3−トリクロロベンゼンを含有
している混合物を反応させた。111時間の反応時間後
に、下記の代表的な生成物の混合物が分析された: ベンゼン 1.6% クロロベンゼン 6.9% 1,2-ジクロロベンゼン 34.9% 1,3-ジクロロベンゼン 4.5% 1,4-ジクロロベンゼン 2.2% 1,2,4-トリクロロベンゼン 39.7% 1,2,3-トリクロロベンゼン 10.2% 実施例8 80%の1,2,4−トリクロロベンゼン、12%の1,2,4,5
−テトラクロロベンゼンおよび8%の1,2,3,4−テトラ
クロロベンゼンの混合物を300℃において1%Pt/
1%MgO/1%KOH/LiAlスピネル上で4リッ
トルのH2/時と反応させた。20時間後に、下記の生
成物の混合物が得られた: ベンゼン 1.8% クロロベンゼン 8.6% 1,2-ジクロロベンゼン 30.7% 1,3-ジクロロベンゼン 6.0% 1,4-ジクロロベンゼン 3.4% 1,2,4-トリクロロベンゼン 38.6% 1,2,3-トリクロロベンゼン 3.1% 1,2,4,5-テトラクロロベンゼン 4.9% 1,2,3,4-テトラクロロベンゼン 2.9% 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
2−ジクロロベンゼン、77%の1,2,4−トリクロロベン
ゼンおよび15%の1,2,3−トリクロロベンゼンを含有
している混合物を反応させた。111時間の反応時間後
に、下記の代表的な生成物の混合物が分析された: ベンゼン 1.6% クロロベンゼン 6.9% 1,2-ジクロロベンゼン 34.9% 1,3-ジクロロベンゼン 4.5% 1,4-ジクロロベンゼン 2.2% 1,2,4-トリクロロベンゼン 39.7% 1,2,3-トリクロロベンゼン 10.2% 実施例8 80%の1,2,4−トリクロロベンゼン、12%の1,2,4,5
−テトラクロロベンゼンおよび8%の1,2,3,4−テトラ
クロロベンゼンの混合物を300℃において1%Pt/
1%MgO/1%KOH/LiAlスピネル上で4リッ
トルのH2/時と反応させた。20時間後に、下記の生
成物の混合物が得られた: ベンゼン 1.8% クロロベンゼン 8.6% 1,2-ジクロロベンゼン 30.7% 1,3-ジクロロベンゼン 6.0% 1,4-ジクロロベンゼン 3.4% 1,2,4-トリクロロベンゼン 38.6% 1,2,3-トリクロロベンゼン 3.1% 1,2,4,5-テトラクロロベンゼン 4.9% 1,2,3,4-テトラクロロベンゼン 2.9% 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1.1,2,4−トリクロロベンゼンを出発物質として気相
状で出発物質の沸点から400℃までの温度において白
金/スピネル触媒上で水素と反応させることを特徴とす
る、1,2−ジクロロベンゼンの製造方法。
状で出発物質の沸点から400℃までの温度において白
金/スピネル触媒上で水素と反応させることを特徴とす
る、1,2−ジクロロベンゼンの製造方法。
2.1,2,4−トリクロロベンゼンを他のポリクロロベン
ゼン類との混合物状で使用することを特徴とする、上記
1に記載の方法。
ゼン類との混合物状で使用することを特徴とする、上記
1に記載の方法。
3.使用するポリクロロベンゼン類が1,2,3−トリクロ
ロベンゼン、1,2,3,4−テトラクロロベンゼンおよび1,
2,4,5−テトラクロロベンゼンからなる群からのもので
あることを特徴とする、上記2に記載の方法。
ロベンゼン、1,2,3,4−テトラクロロベンゼンおよび1,
2,4,5−テトラクロロベンゼンからなる群からのもので
あることを特徴とする、上記2に記載の方法。
4.1,4−ジクロロベンゼンの塩素化から生じる1,2,4−
トリクロロベンゼンを含有している混合物を使用するこ
とを特徴とする、上記1に記載の方法。
トリクロロベンゼンを含有している混合物を使用するこ
とを特徴とする、上記1に記載の方法。
5.250〜350℃において実施することを特徴とす
る、上記1に記載の方法。
る、上記1に記載の方法。
6.1当量の除去しようとする塩素当たり0.5〜5モル
の水素、好適には0.9〜2モルの水素、を使用すること
を特徴とする、上記1に記載の方法。
の水素、好適には0.9〜2モルの水素、を使用すること
を特徴とする、上記1に記載の方法。
7.触媒担体がLiAlスピネルであることを特徴とす
る、上記1に記載の方法。
る、上記1に記載の方法。
8.触媒がそれの総重量を基にして0.1〜5重量%の白
金を含有していることを特徴とする、上記1に記載の方
法。
金を含有していることを特徴とする、上記1に記載の方
法。
9.触媒にアルカリ土類金属(水)酸化物を投与(dop
e)することを特徴とする、上記1に記載の方法。
e)することを特徴とする、上記1に記載の方法。
10.触媒に(水)酸化マグネシウムを投与することを
特徴とする、上記9に記載の方法。
特徴とする、上記9に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルルフリート・ベデマイヤー ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・ビル ハルツシユトラーセ 7 (56)参考文献 特公 昭35−1814(JP,B1) 特公 昭40−24776(JP,B1)
Claims (1)
- 【請求項1】1,2,4−トリクロロベンゼンを出発物質と
して気相状で出発物質の沸点から400℃までの温度に
おいて白金/LiAlスピネル触媒上で水素と反応させ
ることを特徴とする、1,2−ジクロロベンゼンの製造方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19873725196 DE3725196A1 (de) | 1987-07-30 | 1987-07-30 | Verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorbenzol |
DE3725196.1 | 1987-07-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6450831A JPS6450831A (en) | 1989-02-27 |
JPH0655683B2 true JPH0655683B2 (ja) | 1994-07-27 |
Family
ID=6332665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63183758A Expired - Fee Related JPH0655683B2 (ja) | 1987-07-30 | 1988-07-25 | 1,2−ジクロロベンゼンの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4827057A (ja) |
EP (1) | EP0301343B1 (ja) |
JP (1) | JPH0655683B2 (ja) |
DE (2) | DE3725196A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4998542A (en) * | 1989-02-23 | 1991-03-12 | Philip Morris Incorporated | Wrapper for smoking articles and method for preparing same |
US5026931A (en) * | 1990-09-10 | 1991-06-25 | Eastman Kodak Company | Process for preparing a product stream rich in naphthalene and 2-monoiodonaphthalene |
US5283378A (en) * | 1990-10-18 | 1994-02-01 | Bayer Aktiengesellschaft | Process for the dechlorination and/or debromination of fluorine-and chlorine- and/or bromine-containing aromatic compounds |
DE4033097A1 (de) * | 1990-10-18 | 1992-04-23 | Bayer Ag | Verfahren zum dechlorieren und/oder debromieren von fluor und chlor und/oder brom enthaltenden aromatischen verbindungen |
FR2668481B1 (fr) * | 1990-10-31 | 1994-06-10 | Potasse Produits Chimiques | Procede de debromation de derives dibromes du naphtalene. |
US5314858A (en) * | 1992-10-14 | 1994-05-24 | Hoechst Celanese Corporation | Vinyl acetate catalyst preparation method |
DE4334792C2 (de) * | 1993-10-13 | 2003-03-06 | Bayer Ag | Verfahren zur Hydrodehalogenierung von halogenierten Benzolen |
PL2789599T3 (pl) * | 2009-06-26 | 2018-01-31 | Dow Agrosciences Llc | Selektywna dehydrohalogenacja węglowodorów halogenowanych trzeciorzędowych i usuwanie zanieczyszczeń węglowodorami halogenowanymi trzeciorzędowymi |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2866828A (en) * | 1953-09-04 | 1958-12-30 | Allied Chem | Production of dihalobenzenes |
US2886605A (en) * | 1954-10-11 | 1959-05-12 | Dow Chemical Co | Method of reducing the halogen content of halohydrocarbons |
US2943114A (en) * | 1954-10-14 | 1960-06-28 | Ethyl Corp | Manufacture of dichlorobenzenes |
US2949491A (en) * | 1957-11-29 | 1960-08-16 | Hooker Chemical Corp | Selective hydrogenation of chlorobenzenes |
US3595931A (en) * | 1968-05-28 | 1971-07-27 | Gulf Research Development Co | Hydrogenolysis of aromatic halides |
-
1987
- 1987-07-30 DE DE19873725196 patent/DE3725196A1/de not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-07-14 US US07/219,109 patent/US4827057A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-07-18 EP EP88111499A patent/EP0301343B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-07-18 DE DE8888111499T patent/DE3864344D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-07-25 JP JP63183758A patent/JPH0655683B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3864344D1 (de) | 1991-09-26 |
US4827057A (en) | 1989-05-02 |
EP0301343B1 (de) | 1991-08-21 |
EP0301343A1 (de) | 1989-02-01 |
DE3725196A1 (de) | 1989-02-09 |
JPS6450831A (en) | 1989-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3158440B2 (ja) | 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法及び1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法 | |
EP0596007B1 (en) | Catalytic hydrogenolysis | |
EP0968161B1 (en) | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane | |
US5447896A (en) | Hydrodehalogenation catalysts and their preparation and use | |
KR100336337B1 (ko) | 플루오르화촉매및플루오르화방법 | |
JPH04288027A (ja) | 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法 | |
JP4392862B2 (ja) | 溶液から塩素酸イオンを除去するための方法 | |
EP0328127B1 (en) | Gas-phase fluorination process | |
JPH10204006A (ja) | ヨウ化トリフルオロメタンの製造方法 | |
JPH04503215A (ja) | 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造 | |
US5481051A (en) | 2,2-dichlorohexafluoropropane hydrogenolysis | |
EP0331991A2 (en) | Gas-phase fluorination process | |
KR20180042281A (ko) | 1,2-디클로로-3,3,3-트리플루오로프로펜으로부터의 2-클로로-3,3,3-트리플루오로프로펜의 신규한 제조 방법 | |
US5545774A (en) | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane | |
JPH0655683B2 (ja) | 1,2−ジクロロベンゼンの製造方法 | |
JP2814606B2 (ja) | ペンタフルオロエタンを製造する方法 | |
JPH03115234A (ja) | 弗素化アルカンの脱弗化水素及び脱水素方法 | |
EP0333926B1 (en) | Process for preparing vinylidene fluoride by the direct fluorination of vinylidene chloride | |
JP3513962B2 (ja) | 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法 | |
US4922037A (en) | Gas-phase fluorination process | |
EP0567478B1 (en) | Catalytic hydrogenolysis | |
JPH06279328A (ja) | ヘキサフルオロプロパンの製造方法 | |
JP2580695B2 (ja) | 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造方法 | |
US20060116537A1 (en) | Aluminium fluoride | |
US3639270A (en) | Catalyst composition for oxychlorinating hydrocarbons and process for preparing the catalyst composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |