[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0654104B2 - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0654104B2
JPH0654104B2 JP27067085A JP27067085A JPH0654104B2 JP H0654104 B2 JPH0654104 B2 JP H0654104B2 JP 27067085 A JP27067085 A JP 27067085A JP 27067085 A JP27067085 A JP 27067085A JP H0654104 B2 JPH0654104 B2 JP H0654104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
purge
fuel ratio
amount
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27067085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131962A (ja
Inventor
正博 泉尾
賢明 山内
邦公 南谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27067085A priority Critical patent/JPH0654104B2/ja
Publication of JPS62131962A publication Critical patent/JPS62131962A/ja
Publication of JPH0654104B2 publication Critical patent/JPH0654104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの空燃比制御装置に関するものであ
る。
(従来技術) エンジンの空燃比制御装置のなかには、排気ガスの空燃
比(一般的には酸素濃度)に基いて、エンジンに供給す
る燃料量をフィードバック制御することにより、混合気
の空燃比が所定の値となるようにしたものが多くなって
いる。
一方、エンジンの吸気系には、キャニスタにあらかじめ
吸着されていたエバポガス(蒸発燃料)を適宜供給する
ことが行なわれているが、このエバポガスを吸気系に供
給した際に、空燃比がかなりオーバーリッチになってし
まう、という問題を生じる。
このため従来、エバポガスのパージ量を極めて少量とし
たり、あるいは特開昭59−192858公報に示すよ
うに、エンジンの運転状態に応じて最適パージ量なるも
のを算出して、この最適パージ量となるようにパージ用
ポンプを駆動することにより、混合気の空燃比が極力変
動しないようにしたものも提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のように、パージ量を常に少量
としたのでは、空燃比の大きな変動は防止し得るもキャ
ニスタに吸着されているエバポガスを完全にパージする
までに長時間を要し、キャニスタの吸着能力を勘案すれ
ば事実上採用し難いものとなる。また、前記公報記載の
ように、パージ用ポンプによって最適パージ量を得よう
としても、そもそもキャニスタに吸着されているエバポ
ガスの絶対量そのものがパージを行なおうとする時々に
おいて異なる以上、同じようなパージポンプの運転状態
すなわち同じパージ量でもエバポガスの占める量が時々
によって異ってしまい、空燃比の変動防止には根本的な
解決とならないものである。
したがって本発明の目的は、エバポガスのパージを速や
かに行えると共に、このパージに伴う空燃比の変動を効
果的に防止し得るようにしたエンジンの空燃比制御装置
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用) 前述の目的を達成するため、本発明にあっては、排気ガ
スの空燃比に基いてエンジンに供給する混合気の空燃比
すなわち供給燃料量をフィードバック制御するものを前
提として、このフィードバック制御におけるフィードバ
ック係数の変動を積極的に利用するようにしたものであ
る。すなわち、エバポガスのパージ量をあらかじめ小さ
い状態で行った後大きくする一方、このパージ量の小さ
いときにおけるフィードバック係数の変動に基いて、パ
ージ量を大きくしたときのフィードバック係数の予測値
を算出して、当該パージ量を大きくするのと同期して、
フィードバック係数として上記予測値を使用するように
してある。具体的には、第1図に示すように、 エンジンの吸気系に供給する燃料量を調整する燃料調整
手段と、 排気ガスの空燃比の検出する空燃比センサと、 前記空燃比センサからの出力に基いて、エンジンに供給
する混合気の空燃比が所定の値となるように前記燃料調
整手段をフィードバック制御する空燃比制御手段と、 前記吸気系に対するエバポガスのパージ量を調整するエ
バポガス調整手段と、 前記エバポガス調整手段を制御して、前記エバポガスの
パージ量を小さい状態とした後に大きくするパージ量制
御手段と、 前記パージ量制御手段および前記空燃比センサからの出
力を受け、前記パージ量が小さい状態での前記空燃比制
御手段におけるフィードバック係数の変動に基づいて該
パージ量を大きくしたときのフィードバック係数の予測
値を算出すると共に、該パージ量を大きくするのと同期
して該フィードバック係数を上記予測値に変更させる補
正手段と、 を備えた構成としてある。
このような構成とすることにより、キャニスタに吸着さ
れているエバポガスの絶対量のものの変動に拘らず、パ
ージ量を大きくした際の空燃比の変動を極めて小さいも
のに制御しつつ、このパージを速やかに行えることがで
きる。勿論、フィードバック係数の予測値を求めるため
にあらかじめ行われる小さなパージ量は、空燃比の変動
が実用上問題とならない程度に小さくすることができる
ので、この点においても何等問題は生じないものであ
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基いて説明する。
第2図において、エンジン1は、往復動されるピストン
2によって画成された燃焼室3を有し、この燃焼室3に
開口する吸気ポート4、排気ポート5が、吸気弁6ある
いは排気弁7により、エンジン1の出力軸と同期して周
知のタイミングで開閉されるようになっている。
上記吸気ポート4に連なる吸気通路8には、その上流側
より順次、エアクリーナ9、エアフロメータ10、スロ
ットル弁11、燃料噴射弁12が配設されている。ま
た、前記排気ポート4に連なる排気通路13には、その
上流側より順次、空燃比センサとしての酸素センサ1
4、三元触媒15が配設されている。
第2図中16はキャニスタで、このキャニスタ16は、
配管17を介して燃料タンク18に接続されると共に、
パージ通路としての配管19を介して、前記スロットル
弁11と燃料噴射弁12との間の吸気通路8に接続され
ている。上記パージ用の配管19には、電磁式の主パー
ジパルブ20が接続されると共に、該主パージバルブ2
0をバイパスする細径のバイパス通路21が設けられて
いる。そして、このバイパス通路21には、副パージバ
ルブ22が接続されている。このような両パージバルブ
20と22とは、開となったときの有効開口面積が互い
に異なり、実施例では、副パージバルブ22の有効開口
面積は、主パージバルブ20の有効開口面積の10%と
されている。
上記キャニスタ16は、燃料タンク17からのエバポガ
スをその内部にある吸着剤16aに吸着して、ここにエ
バポガスを一旦貯留する。そして、エンジン1の所定運
転条件下において、両パージバルブ20、22のいずれ
か一方を開くことにより、吸着剤16aに吸着されてい
たエバポガスが、キャニスタ16における大気連通口1
6bからの空気と共に、吸気通路8へパージされること
になる。そして、この吸気通路8へのエバポガスのパー
ジ量は、主パージバルブ20を通して行われるときは大
きく、また副パージバルブ22を通して行われるときは
小さくされ、その大小の比は、両パージバルブ20と2
2との前述した有効開口面積の設定からして、10:1
とされる。
前述した燃料噴射弁12および両パージバルブ20、2
2には、マイクロコンピュータからなる制御ユニット2
3によって制御される。この制御を行うため、制御ユニ
ット23には、前述したエアフローメータ10、酸素セ
ンサ14からの各信号の他、エンジン回転数を検出する
回転数センサ24からの信号が入力されるようになって
いる。
次に、制御ユニット23による制御例について、第3図
に示すフローチャートを参照しつつ説明する。先ず、ス
テップS1において、エアフロメータ10によって検出
された吸入空気量Qとエンジン回転数Nとが読込まれた
後、ステップS2において、この吸入空気量Qに基い
て、エンジン回転数Nを加味しつつ周知のようにして、
燃料噴射弁12に対する基本の噴射パルス巾Tp が算出
される。この後ステップS3において、現在のエバポガ
スのパージ状態、すなわちパージが行われて無いのか
(両パージバルブ20、22共に閉)、「10%パー
ジ」(副パージバルブ22が開)か、「100%パー
ジ」(主パージバルブ20が開)がが判別される。
上記ステップS3において、エバポガスのパージ無しと
判別されたときは、ステップS4に移行して、エバポガ
スのパージを行う条件が成立されているか否かが判別さ
れる。このパージを行う条件は、エバポガスをパージし
てもエンジンの運転に大きな支障のない運転条件という
ことであり、例えば、エンジン冷却水温が所定以上でか
つ定常走行時であることが条件とされる。このステップ
S4において、パージ条件が成立していないと判別され
たときは、ステップS5において、現在のフィードバッ
ク係数CFBを記憶値MFBとして一旦記憶させた後(フィ
ードバック係数CFBはその初期値は「1」とされる)、
ステップS6において、酸素センサ14の出力に応じ
て、周知のようにして当該フィードバック係数CFBの増
減(補正)がなされる。この後は、ステップS7におい
て、ステップS2で得られた基本噴射パルス巾TP に対
してステップS6で増減補正されたフィードバック係数
CFBが掛け合わされて、最終的な噴射バルス巾Ti が算
出され、この算出された噴射バルスTi が、ステップS
8において燃料噴射弁12に出力される。
以上説明した部分は、両パージバルブ20、22共に閉
となっていてエバポガスがパージされていないときの空
燃比のフィードバック制御であり、従来から行われてい
ることと実質的に代りはないものである。
前記ステップS4において、パージ条件が成立している
と判別されたときは、先ず、ステップS9において副パ
ージバルブ22が開(主パージバルブ20は閉)とされ
て、小さなパージ量すなわち「10%パージ」が行わ
れ、この後ステップS10で、この10%パージをあら
かじめ定めた所定時間Kだけ行う関係上、タイマを当該
所定時間Kにセットする。この後は、前述したステップ
S5以降の処理がなされるが、ステップS6でのフィー
ドバック係数CFBは、10%のパージを行うのに伴って
当然に増減補正がなされるものである。
上記、ステップS9、S10を径るルートのときは、前
記ステップS3から、現在「10%パージ」であること
からしてステップS11に移行する。このステップS1
1では再度パージ条件が成立しているか否かが判別さ
れ、パージ条件がそのままなおも成立しているときは、
ステップS12で前記ステップS10においてセットし
たタイマのカウントダウンを行い、引き続くステップS
13でカウントダウンが終了していないと判別されたと
き(K=0でないとき)、そのままステップS6以降の
処理、すなわち「10%パージ」を行いつつ空燃比のフ
ィードバック制御がなされる。
上記ステップS13で、「10%パージ」を行う所定時
間Kが経過したと判別されたとき(K=0であるとき)
は、ステップS14において、「100%パージ」を行
ったときに予測されるフィードバック係数の予測値 「MFB+10(CFB−MFB)」 が算出されると共に、この算出された予測値が新たなフ
ィードバック係数CFBとして設定される。すなわち、上
記予測値算出のための式におけるCFBは、「10%パー
ジ」を行っているときのフィードバック係数であり、ま
たMFBは、ステップS5における「10%パージ」を行
う直前の最近のフィードバック係数である。そして、定
数「10」は、「10%」に対する「100%」という
10倍の割合を勘案して設定されたものである。より具
体的に説明すると、「CFB−MFB」が「10%パージ」
を行ったときのフィードバック係数の変動分を意味し、
「100%パージ」を行ったときに予測される変動分
が、「10(CFB−MFB)」となる。そして、この予測
される変動分「10(CFB−MFB)」を、パージを行う
直前に記憶されていた記憶値(フィードバック係数MFB
に加算することによって、全体として、「100%パー
ジ」を行ったときになるであろうと予測される全体的な
フィードバック係数CFBが得られる。
上記ステップS14において、フィードバック係数CFB
の予測値に対する変更と同期させるべく、引く続くステ
ップS15で主パージバルブ20を開として(副パージ
バルブ22は閉)、「100%パージ」が行われる。こ
の後は、前述したステップS6以降の処理がなされる
が、この「100%パージ」が行われているときは、パ
ージ条件が成立している限り、前記ステップS3からス
テップS18を経て、そのままステップS6以降の処理
がなされる。そして、この「100%パージ」によっ
て、エバポガスのパージが速やかに行われる。
なお、「10%パージ」あるいは「100%パージ」を
行っている途中で、パージ条件が不成立となったとき
は、フィードバック係数としてステップS5で記憶され
ていた値MFBを用いると共に、主あるいは副のパージバ
ルブ20、22が閉とされる(ステップS11、S1
6、S17のルート、あるいはステップS18、S1
9、S20のルート)。
以上実施例について説明したが、本発明はこれに限らず
例えば次のような場合をも含むものである。
パージ量を大小に調整するには、2つのパージバルブ
20、22を設ける代りに、配管19に1つのデューテ
イソレノイドあるいはリニアソレノイドを設けることに
より行うことができる。また、パージ用通路としての配
管19の有効開口面積を調整することなく、該配管19
と並列に別途吸気通路8に開口する稀釈用エア通路を設
けておき、稀釈用エアの供給によりパージ量を小さくす
る一方、稀釈用エアの供給停止によりパージ量を大きく
するようにしてもよい。
小さいパージ量から大きいパージ量へと切換えるタイ
ミングは、時間(ステップS10でのK)で行うのでは
なく、この小さいパージ量でのフィードバック係数が安
定したときに行うようにしてもよい。また、大きいパー
ジ量でのフィードバック係数の変動を予測するために用
いる小さいパージ量時でのフィードバック係数は、過去
一定期間の平均値、特にこの平均化のためのフィードバ
ック係数として上記したように安定したときのフィード
バック係数を用いるようにすると、大きいパージ量での
フィードバック係数の予測値をさらに正確に得ることが
できる。
制御ユニット23をマイクロコンピュータによって構
成する場合は、デジタル式あるいはアナログ式のいずれ
であってもよい。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、エバポガ
スのパージを速やかに行いつつ、このパージを行うこと
に伴う空燃比の変動を効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図。 第2図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第3図は本発明の制御例を示すフローチャート。 1:エンジン 8:吸気通路 12:燃料噴射弁 13:排気通路 14:酸素センサ 16:キャニスタ 17:燃料タンク 19:配管 20:主パージバルブ(大きなパージ量用) 21:バイパス通路 22:副パージバルブ(小さなパージ量用) 23:制御ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸気系に供給する燃料量を調整
    する燃料調整手段と、 排気ガスの空燃比の検出する空燃比センサと、 前記空燃比センサからの出力に基いて、エンジンに供給
    する混合気の空燃比が所定の値となるように前記燃料調
    整手段をフィードバック制御する空燃比制御手段と、 前記吸気系に対するエバポガスのパージ量を調整するエ
    バポガス調整手段と、 前記エバポガス調整手段を制御して、前記エバポガスの
    パージ量を小さい状態とした後に大きくするパージ量制
    御手段と、 前記パージ量制御手段および前記空燃比センサからの出
    力を受け、前記パージ量が小さい状態での前記空燃比制
    御手段におけるフィードバック係数の変動に基づいて該
    パージ量を大きくしたときのフィードバック係数の予測
    値を算出すると共に、該パージ量を大きくするのと同期
    して該フィードバック係数を上記予測値に変更させる補
    正手段と、 を備えていることを特徴とするエンジンの空燃比制御装
    置。
JP27067085A 1985-12-03 1985-12-03 エンジンの空燃比制御装置 Expired - Lifetime JPH0654104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27067085A JPH0654104B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27067085A JPH0654104B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131962A JPS62131962A (ja) 1987-06-15
JPH0654104B2 true JPH0654104B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17489310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27067085A Expired - Lifetime JPH0654104B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654104B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117000B2 (ja) * 1987-12-07 1995-12-18 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの空熱比フィードバック制御方法
JPH0726598B2 (ja) * 1988-02-18 1995-03-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0646017B2 (ja) * 1989-07-14 1994-06-15 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
US5090388A (en) * 1990-12-03 1992-02-25 Ford Motor Company Air/fuel ratio control with adaptive learning of purged fuel vapors
JP3173661B2 (ja) * 1990-12-28 2001-06-04 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH0571431A (ja) * 1991-03-19 1993-03-23 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH04292542A (ja) * 1991-03-19 1992-10-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンに吸入される混合気の成分測定装置および内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH0533733A (ja) * 1991-05-20 1993-02-09 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP2615285B2 (ja) * 1991-08-02 1997-05-28 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP2544817Y2 (ja) * 1991-08-02 1997-08-20 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP2867912B2 (ja) * 1994-03-14 1999-03-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
FR2722247B1 (fr) * 1994-07-05 1996-08-30 Renault Procede de commande d'un moteur a combustion interne a recyclage de gaz de purge de l'event du reservoir
JP3269751B2 (ja) * 1995-06-22 2002-04-02 株式会社日立製作所 内燃機関制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62131962A (ja) 1987-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726573B2 (ja) 自動車用エンジンの空燃比制御装置
JPH0654104B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
US5632252A (en) Apparatus for controlling fuel evaporated from internal combustion engine
US5150686A (en) Evaporative fuel control apparatus of internal combustion engine
JPH0617714A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
US5655507A (en) Evaporated fuel purge device for engine
JPH06229330A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3194670B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
US5720256A (en) Apparatus and method for controlling idle rotation speed learning of an internal combustion engine
KR100441151B1 (ko) 내연기관의 공연비 제어장치 및 제어법
JPH09250413A (ja) 流量制御弁の周期的操作方法
JP3339258B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3376172B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2861369B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH08177651A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2633618B2 (ja) エンジンの蒸発燃料供給装置
JP2621032B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH03286173A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH06221232A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH0972253A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3601080B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11229932A (ja) 燃料供給装置の故障検出装置
JPH07189830A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04112959A (ja) 蒸発燃料処理制御装置
JPH07166982A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置