JPH06308033A - テストストリップ分析システム - Google Patents
テストストリップ分析システムInfo
- Publication number
- JPH06308033A JPH06308033A JP6057035A JP5703594A JPH06308033A JP H06308033 A JPH06308033 A JP H06308033A JP 6057035 A JP6057035 A JP 6057035A JP 5703594 A JP5703594 A JP 5703594A JP H06308033 A JPH06308033 A JP H06308033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test strip
- test
- analysis system
- handling
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/8483—Investigating reagent band
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/86—Investigating moving sheets
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/52—Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/52—Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
- G01N33/521—Single-layer analytical elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/52—Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
- G01N33/525—Multi-layer analytical elements
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Seasonings (AREA)
Abstract
ィールド領域(13)の中央平面(22)よりも高くな
っており、測定位置にあるテストストリップ(4)の前
部を支持するための支持手段、および測定位置において
支持手段(24)とテストフィールド領域(13)の間
の位置でテストストリップ(4)の第2面を押しつける
押圧エレメント(33)を含んでなり、そのためテスト
ストリップ(4)は測定位置において曲げ押力に付さ
れ、その曲げ押力によって前記少なくとも1つのテスト
フィールド(6)の測定ユニット(11)からの前記一
定距離が確保されることを特徴とするテストストリップ
分析システム。 【効果】 簡単で確実な取扱いで分析装置における測定
ユニットに関するテストストリップの正確な位置決めが
可能な、安価なシステムが提供される。
Description
びテストストリップ分析装置からなるテストストリップ
分析システムに関する。前記分析装置は、テストストリ
ップを測定ユニットに関して定められた測定位置に位置
決めするためのテストストリップ収容手段(ホルダー)
を有する。そのシステムの一部を形成するテストストリ
ップはそれぞれ前端(通常テストストリップホルダーへ
最初に挿入される)および取扱端を有する。少なくとも
1つのテストフィールドを有するテストフィールド領域
は、取扱端と前端の間に位置する。ストリップのテスト
フィールド領域と前端との間の部分を前部と呼び、テス
トフィールド領域と取扱端との間の部分を取扱部と呼
ぶ。
トストリップ分析システムはしばしば液体の、とくに血
液や尿などの体液の、分析のために用いられる。特定の
分析(たとえば血中グルコース)をただ1つだけ行なう
ことができる単一パラメータシステムと、それぞれが1
つの分析用に設計されている複数の異なるタイプのテス
トキャリアでもって働き、同一の装置ですべて分析され
る多パラメータシステムとは区別されてよい。
その上に配置された少なくとも1つのテストフィールド
で構成されている。テストフィールドは1またはそれ以
上の試薬を含有する。試薬がサンプルと接触すると反応
が起こり、その結果最終的に検出層に検出可能なシグナ
ル、とくに色彩変化が生じる。テストフィールド表面の
拡散反射率を測定する分析装置において反射測光測定を
行なうことにより、特定の液体成分(分析物)の濃度の
測定が可能である。
向に向けておくため、および測定位置において水平方向
の位置決めを確実にするため、テストストリップホルダ
ーはガイドを含んでいる。反射測光器に関してテストス
トリップを正確に位置決めするために位置決め手段が設
けられている。測定の正確さおよび取扱いの容易さは、
実質的には位置決めのデバイスによって決まる。テスト
ストリップホルダー中のテストストリップの位置決め
は、空間における3つの次元、すなわちテストフィール
ド表面の長手方向と横方向およびテストフィールド表面
に垂直な方向に関連する。
ムとの垂直距離は、正確な測定のための重大なパラメー
タである。(コスト上の理由で)テスト層の面積を減ら
す傾向が強くなってきているため、テストストリップの
長手方向および横方向の位置決めも高い正確さをもって
行なわれ、検出層の表面の可能な限り大きな部分を測定
領域として用いることができるようにしなければならな
い。テストストリップの不正確な空間位置合せによって
測定面積が減少し、そのため測定誤差が生じる。
ステムは、EP−A 0376111(USP−5,0
91,154)から知られる。そのシステムでは、テス
トストリップはその前端付近に凹所を有している。分析
装置の位置決めデバイスは、テストストリップの分析装
置への挿入と同時に前記凹所へ旋回して入るピボット円
すいカムを有している。最終的な位置では、テストスト
リップはその前端をストップに突当てており、旋回する
円すいカムは接触面に向けてテストストリップを下向き
に押しつける。そうすると、カムは、テストストリップ
が空間の3次元のすべてにおいて圧力をうけるような方
法で、凹所に結合する。これによって位置決めが達成さ
れる。
780,283)で知られるまた別のデバイスでは、テ
ストストリップは、取扱端および前端の両方に、ドエル
(dowel )ピンが入ってかみ合うような凹所を有する。
位置決め操作を行なう間、前端のドエルピンは初めに対
応する凹所中へと移動する。つぎに、テストストリップ
は調整可能なフラップの操作により曲げられ、そうして
ドエルピンは取扱端の領域で第2の凹所とかみ合う。ば
ねが、テストストリップが長手方向に引っぱり張力をう
けるようなやり方で第2のドエルピンに連動する。この
引っぱり張力のために、テストストリップはその下側を
圧力板に押しつけられ、その結果テストストリップの上
側に配されたテストフィールドは所望の位置にくる。
システムでは、テストストリップの位置決めのために機
械部品を用いなければならない、かなり複雑なデザイン
を用いている。さらに、既知のデバイスが適切に機能す
るためには、テストストリップの凹所を正確な方法で位
置決めすることが必要である。
単で確実な取扱いで分析装置における測定ユニットに関
するテストストリップの正確な位置決めを可能にするこ
とおよび安価な設計によりこれを達成することである。
たがい、以下のようなテストストリップ分析システムに
よって解決された:測定ユニットに関して定められた測
定位置にテストストリップを位置決めするためのテスト
ストリップホルダーを有する分析装置、ならびにそこで
もってテストストリップホルダー中へ挿入される前端、
取扱端、該取扱端と前記前端との間にある少なくとも1
つのテストフィールドを有するテストフィールド領域、
該テストフィールド領域と前記前端との間にある前部お
よび前記テストフィールド領域と取扱端とに間の取扱部
を有するテストストリップを含んでなるテストストリッ
プ分析システムであって、前記テストストリップホルダ
ーはテストストリップが前記テストストリップホルダー
に挿入されるときに前記テストストリップを横方向につ
いて導くためのガイドを含み、測定位置でテストストリ
ップの凹所とかみあう固定エレメントを含み、およびテ
ストストリップの第1面が載せられてそのテストフィー
ルド領域が測定ユニットから定められた距離になるよう
な、テストストリップシートを含むものであって、測定
位置においてテストストリップの前部が位置している範
囲で、テストストリップホルダーが、測定位置において
支持体とテストフィールド領域の間にテストストリップ
の第2面を押しつける押圧エレメントとともに、テスト
ストリップの第1面に向かって高くなっており、そのた
めテストフィールド領域の中央平面に関して(テストス
トリップシートから離れる方向に)高さにおいて補われ
ている(offset in hight )支持体を含んでいて、測定
位置におけるテストストリップは曲げ押力に付され、そ
れによって少なくとも1つのテストフィールドの測定ユ
ニットからの定められた距離が確保される。
テストストリップ表面に対して傾斜しており、テストス
トリップの凹所の縁の少なくとも一部が載る側面を有す
る定置保持エレメントにより同時に形成されていてもよ
く、また、テストストリップがその取扱端の方向および
その前端の方向いずれの方向における長手方向の動きに
対しても固定されるように、テストストリップの凹所が
保持エレメントの側面上に載るものでもよい。テストス
トリップシート手段の前端にストップが設けられ、スト
ップと保持エレメントとの距離と、テストストリップの
前端とテストストリップの凹所の前端に面する縁の一部
との距離が、測定位置にあるテストストリップが、その
前端でもってストップに突当たり、その凹所の前端に面
する縁の一部でもって保持エレメントの傾斜側面に載る
ように互いに調整されていてもよく、テストストリップ
シート手段が、測定位置の支持手段と押圧エレメントの
間でテストストリップの第1面に接触しないように構成
されており、支持手段と押圧エレメントの間ではテスト
ストリップは拘束されることなく張られてもよく、押圧
エレメントが、静止しており、テストストリップがテス
トストリップ収容手段中に挿入される際にその中を通る
ギャップをテストストリップシート手段と押圧エレメン
トの間に形成するテストストリップガイド手段の橋渡し
をしてもよく、テストストリップの前端に面するテスト
フィールド領域の境界から押圧エレメントの距離(a)
が、前端に面するテストフィールドの境界と支持手段と
の距離(b)の0.35倍から0.65倍であってよ
く、テストストリップシート手段がテストストリップの
長さより短く、そのためその取扱端がテストストリップ
シート手段を越えて突き出してもよく、テストストリッ
プ収容手段が、ガイド手段の両端に位置する弾性バネエ
レメントを含んでなり、前記弾性バネエレメントは取扱
部においてテストストリップの縁を押しつけており、そ
れによってテストストリップがテストストリップシート
手段に対し押しつけられてもよい。
を横切り、テストストリップ表面に平行に方向づけられ
た曲げ軸の回りのテストストリップの曲げを位置決めに
用いうることが見出された。曲げ押力はテストストリッ
プ基層の弾性のために生じる。したがって、材料特性お
よび特質において、そのような位置決めのために充分な
弾性を有するすべての分析エレメント(テストキャリ
ア)は、本発明の目的のためのテストストリップと考え
られる。曲げ押力は主に前部において生じる。取扱部は
普通は押しつけられない。
ばあい、定められた測定位置におけるテストストリップ
の位置決めおよび固定は、テストストリップのテストス
トリップホルダーへの挿入動作により簡単に達成され
る。使用者、または分析装置のドライブのいずれかによ
って操作されなければならない、分析装置中のテストス
トリップを固定するための仕組みはない。
ストフィールド領域付近でテストストリップを下向きに
押しつけるいかなる部品もなしに達成されるということ
は、とくに有利である。従前に知られていた装置では、
テストストリップホルダーは、多くのばあいに、テスト
ストリップを下向きに押さえる保持バネを有するフラッ
プの下に位置する。このフラップの開閉は追加の取扱い
工程であり、もし不注意によりフラップが完全に閉じら
れないと、誤差の原因となる可能性がある。テストフィ
ールドの付近の押圧エレメントの必要を避けるため、ま
た別の既知の装置においては、テストストリップの両側
が入って導びかれるような溝が設けられている。そのよ
うな設計において、血液の適用のためのテストフィール
ドの使用しやすさを確保するためには、テストストリッ
プ幅の中央に比較的小さなテストフィールドを有する極
めて幅広いテストストリップが必要である。そのため製
造コストが高くなり、包装容積も大きくなってしまう。
およびテストストリップ自体の両方に関して、テストフ
ィールドが非常に使用しやすくなり、極めて低コストで
正確な位置決めが可能になる。
トは、テストストリップの凹所の縁の少なくとも一部分
が載る側面を有する定置突起状エレメント(以下、「保
持突起」という)である。その側面は、(凹所の範囲内
で)テストストリップ表面と鋭角をなす。このように、
保持突起の傾斜した側面が支持体を形成する。
ストストリップの凹所の形および大きさと保持突起の形
および大きさが互いに対応しており、そのため凹所の縁
は測定位置において、少なくとも2点で保持突起の側面
に載り、テストストリップは、取扱端および前端の方向
への軸上の運動に対して固定される。
トの前端にはストップは必要ない。正確な位置決めのた
めには、テストフィールドと凹所との間の距離の許容誤
差は小さくなくてはならない。これは容易に達成でき
る。いわゆる「ノンワイプ」テストストリップではとく
に容易である。体液はテストフィールドを上から下へ向
かって通過し、テストストリップの基層は、テストフィ
ールドの拡散反射をその下側から測光学的に測定するた
めの測定窓を含む。テストストリップの製造の際に、基
層の測定窓と凹所とは、好適な道具によって、1回の操
作で同時に打ち抜くことが可能である。
おいては、保持突起とテストストリップシートの前端に
設けられたストップとの間の距離と、テストストリップ
の前端とテストストリップ中の凹所の縁の前端に面する
部分との距離とは、互いに対応し、そのため測定位置に
おいてテストストリップはその前端でもってストップに
突当り、凹所の縁の前端に面する部分で保持突起の傾斜
側面に載る。このばあいには、前端からテストフィール
ドまでの距離は正確でなくてはならない。前端からの凹
所の距離についての許容誤差は比較的大きくてもよい。
エレメントは動かない。このため、テストストリップホ
ルダーには動く部分がまったくない。
げることによって以下に詳しく説明する。
ステムの斜視図を示す。図2は、テストストリップホル
ダーの斜視図を示す。図3は、テストストリップを測定
位置に入れた図2のテストストリップホルダーの線III
−III についての断面図を示す。図4は、テストストリ
ップホルダーの第2の変形の図3のような断面図の1部
を示す。
ダー3およびテストストリップ4をともなう分析装置2
からなるテストストリップ分析システム1を示す。テス
トストリップ4(そのうち1つだけを図示している)
は、通常プラスチック材料からなる柔軟性基層5および
テストフィールド6を含んでなる。図示したテストスト
リップ4は、いわゆる「ノンワイプ」テストストリップ
である。これらのテストストリップでは体液はテストフ
ィールドの上面から適用されたあと、複数の層6a〜6
c(図3)からなるテストフィールド6の全厚さを通過
する。そうすることにより、テストフィールド6に含有
される試薬と体液との間に化学反応が起こる。これらの
反応によって検出層6cに生じた光学的に検出可能な変
化を、テストストリップの下側21から反射測光的に検
出しうる。図3において見ることができるように、この
目的のためにテストストリップ4の基層5は、テストフ
ィールド6の領域に測定開口部7を有する。
部分に分けることができる。テストフィールド6は、テ
ストフィールド領域13を規定する。図示したテストス
トリップ4は唯一のテストフィールド6を含有するの
で、テストフィールド領域13の境界はテストフィール
ド6の前縁8および後縁9である。しかしながら、本発
明は、複数のテストフィールドがより広いテストフィー
ルド領域に順番に配置されたテストストリップにも好適
である。そのようなばあいには、テストフィールド領域
は、挿入方向Aにおいて最初のテストフィールドの前縁
から最後のテストフィールドの後縁までの範囲である。
前端10(テストストリップがテストストリップホルダ
ー3に挿入される端)とテストフィールド領域13の間
の部分を、前部12として記載している。取扱部15
は、テストストリップ4の取扱端16(前端の反対側に
ある)とテストフィールド領域13との間の範囲であ
る。前端10の付近の前部12において、テストストリ
ップ4は、テストストリップ4の横方向において中央に
配置された円形の凹所17を有する。
トリップホルダー3には、テストストリップ4がその第
1面(下面)21でその上に接するテストストリップシ
ート20が設けられている。図3に示された測定位置で
は、テストフィールド領域13の中央面22が、テスト
ストリップシート20の測定開口部23の真下に位置す
る測定ユニット11から定められた距離に位置するよう
なやり方で、テストストリップ4がテストストリップシ
ート20上に置かれている。テストフィールド領域13
においてテストストリップ4の基層5の中央を通る幾何
学的平面は、テストフィールド領域13の中央面22と
して設計され、図3に示される。
域にあるテストストリップシート20の一部は、テスト
フィールド領域13の中央面22よりも高くなっている
支持体24として設計されている。いいかえれば、テス
トストリップ4が支持体24に載った位置と中央面22
には一定の垂直距離がある。図示した実施態様では、定
置コーン型保持突起26が、テストストリップ4を長手
方向に固定するための固定エレメント25としておよび
支持体24としての両方の役割を果たす。テストストリ
ップ4の挿入の動きはストップ32によって制限され
る。
突起26がストップ32に対して傾いた(凹所17の領
域においてテストストリップ表面に対して鋭角にのび
る)側面27を有し、テストストリップシート20が保
持突起26の周りの領域において、テストストリップ4
がその前端10に面した一番先の部分でただ2つの定め
られた接点を有するように形づくられる、すなわちテス
トストリップ4がストップ32に対して前端10で突当
り、前端10に面する凹所17の縁の部分28で保持突
起26の傾いた側面27に載ることが重要である。保持
突起26とストップ32との距離は、凹所17の中央と
テストストリップ4の前端10との距離よりもわずかに
短い。
れる支持体24によって、(保持突起26の領域におい
て)テストストリップ4がテストストリップシート20
へ向かう方向(下向)へ動く可能性が制限される。支持
体24とテストフィールド領域13の中央面22との距
離は、図中dhと印されている。したがって、このばあ
い、支持体24は中央面22に関してdhだけ高くなっ
ている。
トリップシート20に橋のようにしてかかる定置押圧エ
レメント33を含む。テストストリップ4がテストスト
リップホルダー3中に挿入される際に通る、定置押圧エ
レメント33とテストストリップシート20との間に形
成されたギャップ36の高さは、少なくとも基層5の厚
さの1.5倍である。押圧エレメント33は、前部12
のおよそ中央で、テストストリップ4の第2面(上面)
34を押しつける。押圧エレメント33がテストストリ
ップ4に接触する面である底面35は、支持体24より
も中央面22に近い。そのため、テストストリップ4は
測定位置にあるとき曲げ押力に付される。基層5の弾性
のため、テストストリップはテストフィールド領域13
においてテストストリップシート20に対して押しつけ
られ、それゆえテストフィールド6の測定ユニット11
からの定められた距離が保証される。テストストリップ
4のキャップ36への挿入を簡単にするために、押圧エ
レメント33の前端面37は朝顔胴形に設計される。
係のため、テストストリップ4の前端10も下向きに押
えつけられる。これによって、凹所17は傾いた側面2
7上をストップ32の方向へすべり、それゆえ(基層5
の固有の弾性のため)テストストリップ4の長手方向に
ストップ32への力成分が生じるので、同時にテストス
トリップ4の長手方向の位置決めが行なわれる。
ストフィールド領域13の境界と定置押圧エレメント3
3との距離aは、好ましくは前端10に面するテストフ
ィールド領域13の境界と支持体24との距離bの0.
35倍〜0.65倍である。
シート20の長さは、テストストリップ4の長さより短
い。そのため、取扱部15の一部、すなわちテストフィ
ールド領域13に面する部分のみがテストストリップシ
ート20に載る。取扱部15の残りの部分は分析装置2
の外へ自由に突き出しており、これによってテストスト
リップ4の取扱いも容易である。
ダー3は、テストストリップ4の挿入のためおよびその
正確な横方向の位置決めのためのガイド40を含む。取
扱部15の領域では、このガイドは、テストストリップ
の基層の剛性を考慮に入れてさまざまに形づくることが
できる。基層が比較的堅いときには、ガイドはテストス
トリップのこの領域での横方向の動きを防げば充分であ
る。これは、たとえば挿入方向に平行なガイド面を有
し、テストストリップシートから垂直にのび、互いの距
離がテストストリップの幅よりもわずかに大きい2つの
ガイドエレメントによって達成することができる。
ップのばあいには、ガイド40が横方向の誘導に加えて
テストストリップをテストストリップシート20上へ押
しつければ、テストストリップのテストストリップシー
ト20上での確かな配置に有利でありうる。図1〜3に
例示する実施態様のばあいには、弾性バネ41を有する
バネエレメント39が、取扱部15の領域においてテス
トストリップシート20の端、ガイド40の両側に配置
されている。これらのバネは対応するホルダー42に固
定されている。バネ41はそれぞれのばあいにレシーバ
ー42から円形部分に対応する断面を有して突き出して
いる。バネ41同士の最短距離は、テストストリップシ
ート20の上方にある。テストストリップシート20上
に位置するテストストリップのレベルでのそれらの距離
はテストストリップの幅よりもわずかに短い。テストス
トリップ4はそれによって弾性バネ41の間に弾性的に
維持、固定される。
テストストリップシート20から垂直にのびてテストス
トリップシート20の境界を示す側壁43、44によっ
て形成される。押圧エレメント33から始まって、側壁
43、44の最初の部分は円椎形の横ガイドを形成し、
それから壁43、44は、テストストリップ4の幅より
もわずかに大きい一定間隔でストップ32までのびる。
ときは、テストストリップ4はその前端10でもって、
テストストリップホルダー3のギャップ36中に上から
斜めに挿入する。さらなる挿入の動作の間、前端10
は、テストストリップシート20に関して高くなってい
る保持突起26によってもち上げられている。保持突起
26が凹所17とかみ合うとすぐに、テストストリップ
4の下向きに作用する弾性圧力および保持突起26の側
面27の傾斜のため、前記の力成分がストップ32に向
けて働く。テストストリップ4は、ストップ32の方向
に、図3に示す定められた測定位置に達するまですべ
る。
向きに、テストストリップシート20に対して手で押え
られ、バネ41によってそこに固定される。
を示す部分図である。前記の実施態様と比較したばあい
の主な違いは、このテストストリップ分析システムは前
端の領域にストップがないように設計されていることで
ある。前述の実施態様のその他の特徴はここにも設けら
れている。保持突起50およびテストストリップ4の凹
所17は、断面が円形であって、そのためテストストリ
ップ4は、測定位置にあるとき、凹所17の縁でもって
実質上完全に維持突起50の側面53に中央に載り、後
者の上に固定される。
椎形の保持突起26、50は同時に支持体の機能と固定
エレメントの機能を果す。しかしながら、2つの機能は
別々のエレメントによっても満たされてもよい。たとえ
ば、図3におけるテストストリップシート20を、スト
ップ32の方向に上向きに均一に湾曲させて設計して、
テストフィールド領域13の中央面22に関して高くな
った支持体を提供することも可能である。長手方向の固
定も、別の点、たとえばシート20上に載っている取扱
部15の部分において、テストストリップに設けられた
凹所および対応する固定デバイスによって提供されよ
う。
によれば、簡単で確実な取扱いで分析装置における測定
ユニットに関するテストストリップの正確な位置決めが
可能な、安価なシステムが提供される。
図である。
ストストリップホルダーの線III −III についての断面
図である。
のような断面図の一部である。
ダー) 4 テストストリップ 6 テストフィールド 10 前端 11 測定ユニット 12 前部 13 テストフィールド領域 15 取扱部 16 取扱端 17 凹所 20 テストストリップシート手段(テストストリップ
シート) 22 中央平面 24 支持手段(支持体) 25 固定手段 33 押圧エレメント 40 ガイド手段(ガイド)
Claims (9)
- 【請求項1】 測定ユニット(11)に関して定められ
た測定位置にテストストリップ(4)を位置決めするた
めのテストストリップ収容手段(3)を有する分析装置
(2)、ならびに前端(10)、取扱端(16)、該取
扱端(16)と前記前端(10)との間に少なくとも1
つのテストフィールド(6)を有するテストフィールド
領域(13)、該テストフィールド領域(13)と前記
前端(10)との間の前部(12)および前記テストフ
ィールド領域(13)と取扱端(16)との間の取扱部
(15)を有するテストストリップ(4)を含んでなる
テストストリップ分析システムであって、 前記テストストリップ収容手段(3)は、テストストリ
ップが該テストストリップ収容手段(3)に挿入される
ときに該テストストリップを横方向について導くための
ガイド手段(40)、テストストリップ収容手段(3)
中のテストストリップ(4)の測定位置にあって、テス
トストリップ(4)の凹所(17)とかみ合う固定手段
(25)、およびテストストリップ(4)の第1面が載
せられてそのテストフィールド領域(13)が測定ユニ
ット(11)から定められた距離になるようなテストス
トリップシート手段(20)を含んでなっており、テス
トストリップ収容手段(3)がテストフィールド領域
(13)の中央平面(22)に関して垂直方向に補わ
れ、測定位置にあるテストストリップ(4)の前部を支
持するための支持手段、および測定位置において支持手
段(24)とテストフィールド領域(13)の間の位置
でテストストリップ(4)の第2面を押しつける押圧エ
レメント(33)を含んでなり、そのためテストストリ
ップ(4)は測定位置において曲げ押力に付され、その
曲げ押力によって前記少なくとも1つのテストフィール
ド(6)の測定ユニット(11)からの前記定められた
距離が確保されることを特徴とするテストストリップ分
析システム。 - 【請求項2】 前記固定手段(25)および支持手段
が、テストストリップ表面に対して傾斜しており、テス
トストリップの凹所(17)の縁の少なくとも一部(2
8)が載る側面(27、53)を有する定置保持エレメ
ント(26、50)により同時に形成されている請求項
1記載のテストストリップ分析システム。 - 【請求項3】 テストストリップ(4)がその取扱端
(16)の方向およびその前端(10)の方向いずれの
方向における長手方向の動きに対しても固定されるよう
に、テストストリップ(4)の凹所(17)が保持エレ
メント(50)の側面(53)上に載る請求項2記載の
テストストリップ分析システム。 - 【請求項4】 テストストリップシート手段(20)の
前端にストップ(32)が設けられ、ストップ(32)
と保持エレメント(26)との距離と、テストストリッ
プ(4)の前端(10)とテストストリップ(4)の凹
所(17)の前端(10)に面する縁の一部との距離
が、測定位置にあるテストストリップ(4)が、その前
端(10)でもってストップ(32)に突当たり、その
凹所(17)の前端(10)に面する縁の一部(28)
でもって保持エレメント(26)の傾斜側面(27)に
載るように互いに調整されている請求項2記載のテスト
ストリップ分析システム。 - 【請求項5】 テストストリップシート手段(20)
が、測定位置の支持手段(24)と押圧エレメント(3
3)の間でテストストリップ(4)の第1面に接触しな
いように構成されており、そのため支持手段(24)と
押圧エレメント(33)の間ではテストストリップ
(4)は拘束されることなく張られる請求項1、2、3
または4記載のテストストリップ分析システム。 - 【請求項6】 押圧エレメント(33)が、静止してお
り、テストストリップ(4)がテストストリップ収容手
段(3)中に挿入される際にその中を通るギャップ(3
6)をテストストリップシート手段(20)と押圧エレ
メント(33)の間に形成するテストストリップガイド
手段(40)の橋渡しをする請求項1、2、3、4また
は5記載のテストストリップ分析システム。 - 【請求項7】 テストストリップ(4)の前端(10)
に面するテストフィールド領域(13)の境界(8)か
ら押圧エレメント(33)の距離(a)が、前端(1
0)に面するテストフィールド(6)の境界と支持手段
(24)との距離(b)の0.35倍から0.65倍で
ある請求項1、2、3、4、5または6記載のテストス
トリップ分析システム。 - 【請求項8】 テストストリップシート手段(20)が
テストストリップ(4)の長さより短く、そのためその
取扱端(16)がテストストリップシート手段(20)
を越えて突き出す請求項1、2、3、4、5、6または
7記載のテストストリップ分析システム。 - 【請求項9】 テストストリップ収容手段(3)が、ガ
イド手段(40)の両端に位置する弾性バネエレメント
(39)を含んでなり、前記弾性バネエレメントは取扱
部(15)においてテストストリップ(4)の縁を押し
つけており、それによってテストストリップ(4)がテ
ストストリップシート手段(20)に対し押しつけられ
る、請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載の
テストストリップ分析システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4310583.1 | 1993-03-31 | ||
DE4310583A DE4310583A1 (de) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | Teststreifenanalysesystem |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06308033A true JPH06308033A (ja) | 1994-11-04 |
JP2505710B2 JP2505710B2 (ja) | 1996-06-12 |
Family
ID=6484401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6057035A Expired - Lifetime JP2505710B2 (ja) | 1993-03-31 | 1994-03-28 | テストストリップ分析システム |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5424035A (ja) |
EP (2) | EP0618443B1 (ja) |
JP (1) | JP2505710B2 (ja) |
KR (1) | KR0136998B1 (ja) |
CN (1) | CN1046035C (ja) |
AT (2) | ATE166720T1 (ja) |
AU (1) | AU656286B2 (ja) |
BR (1) | BR9401326A (ja) |
CA (1) | CA2119816C (ja) |
CZ (1) | CZ289858B6 (ja) |
DE (3) | DE4310583A1 (ja) |
DK (2) | DK0816831T3 (ja) |
ES (2) | ES2196220T3 (ja) |
FI (1) | FI108578B (ja) |
HU (1) | HU216502B (ja) |
IL (1) | IL109172A (ja) |
NO (1) | NO316297B1 (ja) |
NZ (1) | NZ260197A (ja) |
RU (1) | RU2093834C1 (ja) |
SI (1) | SI9400160A (ja) |
TW (1) | TW248591B (ja) |
ZA (1) | ZA942248B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007518971A (ja) * | 2003-12-04 | 2007-07-12 | アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド | 試薬試験スライドのための保持クリップ |
JP2009014690A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | 試験紙測定容器 |
JP2009512866A (ja) * | 2005-10-25 | 2009-03-26 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 試験エレメント上の試料を分析するための分析装置 |
JP2016183977A (ja) * | 2010-09-07 | 2016-10-20 | ネクストテック エルエルシー | 比色管を視覚的および電子的に読み取るためのシステム |
US11175234B2 (en) | 2010-09-07 | 2021-11-16 | Nextteq Llc | System for visual and electronic reading of colorimetric tubes |
JP2023522515A (ja) * | 2021-03-25 | 2023-05-31 | 江蘇碩世生物科技股▲ふん▼有限公司 | 検出結果の読み取り装置 |
Families Citing this family (108)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5515170A (en) * | 1994-09-08 | 1996-05-07 | Lifescan, Inc. | Analyte detection device having a serpentine passageway for indicator strips |
US5728352A (en) * | 1994-11-14 | 1998-03-17 | Advanced Care Products | Disposable electronic diagnostic instrument |
USD371198S (en) | 1995-04-10 | 1996-06-25 | Lifescan, Inc. | Blood glucose meter |
DE19611347A1 (de) * | 1996-03-22 | 1997-09-25 | Boehringer Mannheim Gmbh | System zur quantitativen ortsaufgelösten Auswertung von Testelementen |
USD393313S (en) | 1996-05-01 | 1998-04-07 | Medisense, Inc. | Meter for analysis of blood constituents |
USD393314S (en) | 1996-08-28 | 1998-04-07 | Medisense, Inc. | Meter for analysis of blood constituents |
FI112029B (fi) * | 1996-09-02 | 2003-10-31 | Nokia Corp | Laite nestemäisten näytteiden, kuten verinäytteiden ottamiseksi ja analysoimiseksi |
DE29723400U1 (de) * | 1996-10-30 | 1998-09-10 | Mercury Diagnostics, Inc., Palo Alto, Calif. | Synchronisiertes Anlayt-Testsystem |
ES2184236T3 (es) * | 1997-02-06 | 2003-04-01 | Therasense Inc | Sensor in vitro de analitos de pequeño volumen. |
US20050101032A1 (en) * | 1997-02-10 | 2005-05-12 | Metrika, Inc. | Assay device, composition, and method of optimizing assay sensitivity |
FI111217B (fi) * | 1997-06-19 | 2003-06-30 | Nokia Corp | Laite näytteiden ottamiseksi |
US6009632A (en) * | 1997-12-12 | 2000-01-04 | Mercury Diagnostics, Inc. | Alignment system for optical analyte testing meter components |
DE19755529A1 (de) | 1997-12-13 | 1999-06-17 | Roche Diagnostics Gmbh | Analysensystem für Probenflüssigkeiten |
US7494816B2 (en) | 1997-12-22 | 2009-02-24 | Roche Diagnostic Operations, Inc. | System and method for determining a temperature during analyte measurement |
US7390667B2 (en) | 1997-12-22 | 2008-06-24 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using AC phase angle measurements |
US7407811B2 (en) | 1997-12-22 | 2008-08-05 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using AC excitation |
US8071384B2 (en) | 1997-12-22 | 2011-12-06 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Control and calibration solutions and methods for their use |
US6394952B1 (en) | 1998-02-03 | 2002-05-28 | Adeza Biomedical Corporation | Point of care diagnostic systems |
US6267722B1 (en) | 1998-02-03 | 2001-07-31 | Adeza Biomedical Corporation | Point of care diagnostic systems |
US6103033A (en) | 1998-03-04 | 2000-08-15 | Therasense, Inc. | Process for producing an electrochemical biosensor |
US5995236A (en) * | 1998-04-13 | 1999-11-30 | Mit Development Corporation | Blood fluid characteristics analysis instrument |
USD432244S (en) * | 1998-04-20 | 2000-10-17 | Adeza Biomedical Corporation | Device for encasing an assay test strip |
USD434153S (en) * | 1998-04-20 | 2000-11-21 | Adeza Biomedical Corporation | Point of care analyte detector system |
US20060019404A1 (en) * | 1998-05-06 | 2006-01-26 | Blatt Joel M | Quantitative assay with extended dynamic range |
DE19822770B4 (de) * | 1998-05-20 | 2012-04-12 | Lre Technology Partner Gmbh | Teststreifensystem |
DE19844500A1 (de) | 1998-09-29 | 2000-03-30 | Roche Diagnostics Gmbh | Verfahren zur photometrischen Auswertung von Testelementen |
US6338790B1 (en) | 1998-10-08 | 2002-01-15 | Therasense, Inc. | Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator |
DE19926931A1 (de) * | 1999-06-14 | 2000-12-21 | Roche Diagnostics Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle der Flüssigkeitsaufnahme einer Testschicht eines Analyseelementes |
US20050103624A1 (en) | 1999-10-04 | 2005-05-19 | Bhullar Raghbir S. | Biosensor and method of making |
US6458326B1 (en) | 1999-11-24 | 2002-10-01 | Home Diagnostics, Inc. | Protective test strip platform |
GB2365526B (en) * | 2000-07-31 | 2003-12-03 | Cambridge Life Sciences | Assay apparatus for measuring the amount of an analyte in a biological or environmental sample |
US6652814B1 (en) * | 2000-08-11 | 2003-11-25 | Lifescan, Inc. | Strip holder for use in a test strip meter |
DE10061336A1 (de) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Roche Diagnostics Gmbh | System zur Analyse von Probeflüssigkeiten beinhaltend eine Lagekontrolleinheit |
US6525330B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-02-25 | Home Diagnostics, Inc. | Method of strip insertion detection |
US6562625B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-05-13 | Home Diagnostics, Inc. | Distinguishing test types through spectral analysis |
US6541266B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-04-01 | Home Diagnostics, Inc. | Method for determining concentration of an analyte in a test strip |
US6576416B2 (en) * | 2001-06-19 | 2003-06-10 | Lifescan, Inc. | Analyte measurement device and method of use |
US20030113227A1 (en) * | 2001-09-26 | 2003-06-19 | Eyster Curt R. | Colorimetric test device with reduced error |
DE10163775A1 (de) | 2001-12-22 | 2003-07-03 | Roche Diagnostics Gmbh | Analysensystem zur Bestimmung einer Analytkonzentration unter Berücksichtigung von proben- und analytunabhängigen Lichtintensitätsänderungen |
US6759190B2 (en) * | 2002-06-15 | 2004-07-06 | Acon Laboratories, Inc. | Test strip for detection of analyte and methods of use |
US20040018114A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-01-29 | Chia-Lin Wang | Test strip holder for a reagent test strip |
US7572237B2 (en) * | 2002-11-06 | 2009-08-11 | Abbott Diabetes Care Inc. | Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use |
US20040096363A1 (en) * | 2002-11-18 | 2004-05-20 | Larry Porter | Point-of-care assay reader and analyzer |
JP2006511820A (ja) * | 2002-12-23 | 2006-04-06 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 分析システム内の試験エレメントを搬送するための移送装置 |
DE10325699B3 (de) | 2003-06-06 | 2005-02-10 | Roche Diagnostics Gmbh | System zur Analyse einer zu untersuchenden Probe und Verwendung eines solchen Systems |
US7645373B2 (en) | 2003-06-20 | 2010-01-12 | Roche Diagnostic Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7718439B2 (en) | 2003-06-20 | 2010-05-18 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7488601B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-02-10 | Roche Diagnostic Operations, Inc. | System and method for determining an abused sensor during analyte measurement |
US8148164B2 (en) | 2003-06-20 | 2012-04-03 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid |
US8071030B2 (en) | 2003-06-20 | 2011-12-06 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Test strip with flared sample receiving chamber |
US8206565B2 (en) | 2003-06-20 | 2012-06-26 | Roche Diagnostics Operation, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7645421B2 (en) | 2003-06-20 | 2010-01-12 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7604721B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-10-20 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7452457B2 (en) | 2003-06-20 | 2008-11-18 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes |
US8679853B2 (en) | 2003-06-20 | 2014-03-25 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Biosensor with laser-sealed capillary space and method of making |
US8058077B2 (en) | 2003-06-20 | 2011-11-15 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Method for coding information on a biosensor test strip |
PL1642117T3 (pl) | 2003-06-20 | 2018-11-30 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Pasek odczynnika do paska testowego |
US7597793B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-10-06 | Roche Operations Ltd. | System and method for analyte measurement employing maximum dosing time delay |
DE10338446A1 (de) | 2003-08-21 | 2005-03-31 | Roche Diagnostics Gmbh | Positioniereinrichtung für ein Testelement |
US7150995B2 (en) * | 2004-01-16 | 2006-12-19 | Metrika, Inc. | Methods and systems for point of care bodily fluid analysis |
RU2006132051A (ru) | 2004-02-06 | 2008-03-20 | БАЙЕР ХЕЛТКЭР ЭлЭлСи (US) | Окисляемые соединения в качестве внутреннего стандарта для биосенсоров и способ их применения |
DE102004008539A1 (de) * | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Prionics Ag | Vorrichtung und Verfahren zur optischen Auswertung von Teststreifen |
DE102004022757B4 (de) * | 2004-05-07 | 2006-11-02 | Lre Technology Partner Gmbh | Streifenauswerfer |
US7569126B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-08-04 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for quality assurance of a biosensor test strip |
US7556723B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-07-07 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Electrode design for biosensor |
DE102004036474A1 (de) * | 2004-07-28 | 2006-03-23 | Roche Diagnostics Gmbh | Analysesystem zur Analyse einer Probe auf einem Testelement |
US20060133956A1 (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Kenichi Hamanaka | Test strip holder |
ES2299920T3 (es) | 2005-06-22 | 2008-06-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Sistema analitico para el analisis de una muestra en un elemento de prueba analitico. |
ES2717135T3 (es) | 2005-07-20 | 2019-06-19 | Ascensia Diabetes Care Holdings Ag | Método para señalar al usuario para que añada una muestra adicional a una tira de prueba, método para medir la temperatura de una muestra y métodos para determinar la concentración de un analito basados en amperometría controlada |
CA2623480C (en) | 2005-09-30 | 2015-05-05 | Bayer Healthcare Llc | Gated voltammetry |
EP1879018B1 (de) | 2006-07-12 | 2015-08-19 | F. Hoffmann-La Roche AG | Analysesystem und Verfahren zur Analyse einer Probe auf einem analytischen Testelement |
US7740580B2 (en) * | 2006-10-31 | 2010-06-22 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring |
ES2434440T3 (es) | 2006-11-07 | 2013-12-16 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Procedimiento para el análisis de una muestra en un elemento de prueba y sistema de análisis |
DE102007054309A1 (de) | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Laser- und Medizin-Technologie GmbH, Berlin (LMTB) | Optische Anordnung zur Erhöhung der Wechselwirkungslänge in stark steuernder Matrix |
WO2009076302A1 (en) | 2007-12-10 | 2009-06-18 | Bayer Healthcare Llc | Control markers for auto-detection of control solution and methods of use |
CN101620224B (zh) * | 2008-06-30 | 2014-06-04 | 艾博生物医药(杭州)有限公司 | 用于装配检测装置的工具及使用方法 |
US9218453B2 (en) * | 2009-06-29 | 2015-12-22 | Roche Diabetes Care, Inc. | Blood glucose management and interface systems and methods |
US20100331652A1 (en) | 2009-06-29 | 2010-12-30 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Modular diabetes management systems |
US8622231B2 (en) | 2009-09-09 | 2014-01-07 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Storage containers for test elements |
EP2325624A1 (de) * | 2009-11-18 | 2011-05-25 | F. Hoffmann-La Roche AG | Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit |
US20110151571A1 (en) | 2009-12-23 | 2011-06-23 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Memory apparatus for multiuse analyte test element systems, and kits, systems, combinations and methods relating to same |
USD639958S1 (en) | 2010-01-27 | 2011-06-14 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte meter |
USD663420S1 (en) | 2010-01-27 | 2012-07-10 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte meter |
USD648437S1 (en) | 2010-01-27 | 2011-11-08 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Analyte meter |
USD669991S1 (en) | 2010-01-27 | 2012-10-30 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte meter |
US20110186428A1 (en) | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Electrode arrangements for biosensors |
USD646787S1 (en) | 2010-02-08 | 2011-10-11 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte meter |
USD648029S1 (en) | 2010-02-08 | 2011-11-01 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Analyte meter |
USD650079S1 (en) | 2010-02-08 | 2011-12-06 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte meter |
USD672042S1 (en) * | 2010-08-31 | 2012-12-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Blood system cartridge |
USD663845S1 (en) * | 2010-08-31 | 2012-07-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Blood system analyzer |
US20120143085A1 (en) | 2010-12-02 | 2012-06-07 | Matthew Carlyle Sauers | Test element ejection mechanism for a meter |
JP2012177677A (ja) * | 2011-02-02 | 2012-09-13 | Arkray Inc | 分析装置 |
US9914126B2 (en) | 2011-11-28 | 2018-03-13 | Roche Diabetes Care, Inc. | Storage container for biosensor test elements |
US9572922B2 (en) | 2012-12-21 | 2017-02-21 | Larry Leonard | Inventive diabetic systems, tools, kits, and supplies for better diabetic living and mobility |
KR101401257B1 (ko) * | 2012-03-30 | 2014-05-29 | 서울대학교산학협력단 | 비정질 금속재료의 변형정도 모니터링 방법과 이를 위한 굽힘시험 방법 및 장치 |
KR101388764B1 (ko) * | 2012-08-31 | 2014-04-25 | 주식회사 인포피아 | 검체 분석용 키트 및 이를 포함하는 검체 분석 장치 |
US20140065033A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Infopia Co., Ltd. | Case for specimen analyzing kit, kit for specimen analyzing, specimen analysis apparatus and control method of specimen analysis apparatus |
USD717677S1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-11-18 | Hanna Instruments, Inc. | Meter |
EP2974655B1 (en) * | 2014-07-15 | 2017-04-12 | Roche Diabetes Care GmbH | Handgrip test strip ejector |
KR101787303B1 (ko) * | 2013-11-27 | 2017-10-18 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 핸드그립 테스트 스트립 이젝터 |
WO2016051930A1 (ja) | 2014-09-29 | 2016-04-07 | テルモ株式会社 | 成分測定装置及び測定用チップ |
DE102014226381A1 (de) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Robert Bosch Gmbh | Halteeinrichtung, System und Verfahren zur optischen Auslesung eines Teststreifens |
US9995743B2 (en) * | 2015-07-01 | 2018-06-12 | Htc Corporation | Test apparatus and pressurizing assembly thereof |
USD865992S1 (en) * | 2015-11-02 | 2019-11-05 | Jon A. Petty | Fluid test strip |
CN108408260B (zh) * | 2018-03-19 | 2020-04-10 | 中国科学院物理研究所 | 样品存储锁定装置 |
DE102018208049A1 (de) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | Robert Bosch Gmbh | Gerüststruktur zum Zusammenwirken mit einer Bildauswertevorrichtung für zumindest einen mindestens eine optochemische Detektierfläche aufweisenden Träger |
US11517896B2 (en) | 2020-08-14 | 2022-12-06 | Luna Pharmaceuticals, Inc. | Test strip holder |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3321785A1 (de) * | 1983-06-16 | 1984-12-20 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Vorrichtung zum positionieren und festhalten eines teststreifens fuer optisch-medizinische messungen |
JPS61130859A (ja) * | 1984-11-27 | 1986-06-18 | シンテツクス・ダイアグノステイツク・リミテツド・パ−トナ−シツプ | ポ−タブルアナライザ− |
DE3625705A1 (de) * | 1986-07-30 | 1988-02-11 | Hoechst Ag | Vorrichtung zum automatischen zufuehren von teststreifen in eine analysenapparatur |
DE3625704A1 (de) * | 1986-07-30 | 1988-02-11 | Hoechst Ag | Vorrichtung zum feststellen der lage der testfelder eines teststreifens und wenden desselben |
DE8716270U1 (de) * | 1987-12-09 | 1988-02-18 | LRE Relais + Elektronik GmbH, 8000 München | Vorrichtung, insbesondere zum Untersuchen des Cholesteringehaltes von Blut |
JPH0542351Y2 (ja) * | 1988-03-14 | 1993-10-26 | ||
DE3844103A1 (de) * | 1988-12-28 | 1990-07-05 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger-analysesystem |
AU635314B2 (en) * | 1989-09-08 | 1993-03-18 | Terumo Kabushiki Kaisha | Measuring apparatus |
AU7392791A (en) * | 1990-03-29 | 1991-10-03 | Phosphate Co-Operative Company of Australia Limited, The | A device for use in measuring chemical concentrations |
DE4015590A1 (de) * | 1990-05-15 | 1991-11-21 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger zur bestimmung von ionen |
DE4041905A1 (de) * | 1990-12-27 | 1992-07-02 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger-analysesystem |
US5232668A (en) * | 1991-02-27 | 1993-08-03 | Boehringer Mannheim Corporation | Test strip holding and reading mechanism for a meter |
-
1993
- 1993-03-31 DE DE4310583A patent/DE4310583A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-02-07 AU AU54923/94A patent/AU656286B2/en not_active Ceased
- 1994-03-18 DE DE59406067T patent/DE59406067D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-18 AT AT94104267T patent/ATE166720T1/de active
- 1994-03-18 DK DK97112668T patent/DK0816831T3/da active
- 1994-03-18 AT AT97112668T patent/ATE240517T1/de active
- 1994-03-18 ES ES97112668T patent/ES2196220T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-18 ES ES94104267T patent/ES2117731T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-18 EP EP94104267A patent/EP0618443B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-18 DE DE59410286T patent/DE59410286D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-18 EP EP97112668A patent/EP0816831B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-18 DK DK94104267T patent/DK0618443T3/da active
- 1994-03-21 KR KR1019940005577A patent/KR0136998B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-22 TW TW083102500A patent/TW248591B/zh not_active IP Right Cessation
- 1994-03-24 CA CA002119816A patent/CA2119816C/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-28 NZ NZ260197A patent/NZ260197A/en unknown
- 1994-03-28 JP JP6057035A patent/JP2505710B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-29 US US08/219,479 patent/US5424035A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-29 BR BR9401326A patent/BR9401326A/pt not_active Application Discontinuation
- 1994-03-29 CZ CZ1994736A patent/CZ289858B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1994-03-30 NO NO19941194A patent/NO316297B1/no not_active IP Right Cessation
- 1994-03-30 ZA ZA942248A patent/ZA942248B/xx unknown
- 1994-03-30 RU RU9494010095A patent/RU2093834C1/ru active
- 1994-03-30 CN CN94103446A patent/CN1046035C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-30 HU HU9400916A patent/HU216502B/hu not_active IP Right Cessation
- 1994-03-30 IL IL109172A patent/IL109172A/xx not_active IP Right Cessation
- 1994-03-30 FI FI941495A patent/FI108578B/fi not_active IP Right Cessation
- 1994-03-31 SI SI9400160A patent/SI9400160A/sl unknown
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007518971A (ja) * | 2003-12-04 | 2007-07-12 | アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド | 試薬試験スライドのための保持クリップ |
JP2009512866A (ja) * | 2005-10-25 | 2009-03-26 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 試験エレメント上の試料を分析するための分析装置 |
JP2009014690A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | 試験紙測定容器 |
JP2016183977A (ja) * | 2010-09-07 | 2016-10-20 | ネクストテック エルエルシー | 比色管を視覚的および電子的に読み取るためのシステム |
US10295473B2 (en) | 2010-09-07 | 2019-05-21 | Nextteq, Llc. | System for visual and electronic reading of colorimetric tubes |
US11175234B2 (en) | 2010-09-07 | 2021-11-16 | Nextteq Llc | System for visual and electronic reading of colorimetric tubes |
JP2023522515A (ja) * | 2021-03-25 | 2023-05-31 | 江蘇碩世生物科技股▲ふん▼有限公司 | 検出結果の読み取り装置 |
CN116735504A (zh) * | 2021-03-25 | 2023-09-12 | 江苏硕世生物科技股份有限公司 | 检测结果读取装置 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2505710B2 (ja) | テストストリップ分析システム | |
US5059393A (en) | Analysis slide positioning apparatus and method for a chemical analyzer | |
US5515170A (en) | Analyte detection device having a serpentine passageway for indicator strips | |
US5686047A (en) | Evaluation instrument for test strips with a transport unit for test strips | |
CZ20022135A3 (cs) | Zkušební zařízení a způsoby jeho použití | |
US6906802B2 (en) | System for analyzing sample liquids containing a position control unit | |
KR101957800B1 (ko) | 정량적 측정을 위한 스트립 삽입형 형광 리더기 | |
JP2007298375A (ja) | 開閉装置及び全反射減衰を利用した測定装置並びに開閉方法 | |
CA2546600C (en) | Retaining clip for reagent test slides | |
JP4662952B2 (ja) | 流体の流れを導くためのベントを有する流体試験センサ | |
JP7132366B2 (ja) | 検体ラック、検体ラック用アダプタおよび自動分析装置 | |
US20190234884A1 (en) | Test element analysis system for the analytical examination of a sample | |
EP0747708B1 (en) | Slide test element holder with minimized Z-axis variability | |
EP3621737B1 (en) | Retention clip and sample rack for a sample analysis system | |
JP3065197B2 (ja) | 乾式分析フィルム片を収容するカートリッジ | |
JPH02216057A (ja) | テストキャリヤ分析システム | |
HK1008441B (en) | Test-strip analysis system | |
KR101801948B1 (ko) | 체크 카세트, 측정 장치, 측정 장치용 광원의 광량 보정 시스템, 측정 장치용 광원의 광량 보정 방법 및 기록매체 | |
JP3678396B2 (ja) | 生化学分析装置における乾式分析フイルム片の搬送位置決め装置 | |
JP2007003489A (ja) | 測定セル保持機構、及び、バイオセンサー | |
JP2007163276A (ja) | 転写・測定装置および転写・測定方法 | |
JP2007159474A (ja) | 転写・測定装置 | |
JP2003279475A (ja) | 表面プラズモン共鳴センサ | |
JP2010107453A (ja) | 測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 18 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |