[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0540683Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540683Y2
JPH0540683Y2 JP890089U JP890089U JPH0540683Y2 JP H0540683 Y2 JPH0540683 Y2 JP H0540683Y2 JP 890089 U JP890089 U JP 890089U JP 890089 U JP890089 U JP 890089U JP H0540683 Y2 JPH0540683 Y2 JP H0540683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive coil
flange
molded insulator
stator yoke
winding core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP890089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103753U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP890089U priority Critical patent/JPH0540683Y2/ja
Publication of JPH02103753U publication Critical patent/JPH02103753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540683Y2 publication Critical patent/JPH0540683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はコアレスモータの駆動コイルに関す
るものであり、特に、成形絶縁体に巻装されて基
板へ取付けられたコアレスモータの駆動コイルに
関するものである。
[従来の技術] 従来、此種コアレスモータは自己融着線を巻回
して空心の駆動コイルを作成し、基板或はステー
タヨークの面上に治具を用いて位置決めを行いつ
つ、接着剤や両面テープによつて該駆動コイルを
固定している。
又、別紙第7図に示すように、平板状で大略扇
形状の鍔部1を有し、且つ、該鍔部1上面の略中
央に巻芯部2を立設した樹脂製の成形絶縁体3を
形成する。そして、前記巻芯部2に駆動コイル4
を巻装し、その各端末5,5を鍔部1から突出し
た金属製の中継ピン6,6へ絡み付けてハンダ付
する。然る後に、第8図に示すようにステータヨ
ーク7を貼着した基板8の所定位置に、前記駆動
コイル4を巻装した成形絶縁体3の中継ピン6,
6を挿通し、ハンダ付Pにて固定した構成も提案
されている。
[考案が解決しようとする課題] 前述した従来のコアレスモータは、基板に対し
ての位置決めを行いながら、駆動コイルの片面を
接着剤又は両面テープにて貼着していた。この位
置決めは正確さが要求され、且つ、駆動コイルの
端末を引き回してハンダ付しなくてはならず、作
業が煩雑となつていた。
これを改善すべく、第7図及び第8図に示した
構成の駆動コイルが提案され、駆動コイルの基板
への取付け並びに端末の接続等の作業性が著しく
改善された。然し、第8図に示すようにステータ
ヨーク7とロータマグネツト9とのギヤツプG1
は、駆動コイル4を直接ステータヨーク7へ貼着
する場合と比較して、鍔部1の厚みTに相当する
分だけ大となつている。従つて、磁気回路上のギ
ヤツプが大きくなり、トルク特性がやや劣性とな
る欠陥がある。
そこで、組立時の作業性を良好とし、而も、ト
ルク特性を向上させた駆動コイルを形成するため
に解決せられるべき技術的課題が生じてくるので
あり、本考案はこの課題を解決することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この考案は上記目的を達成するために提案せら
れたものであり、平板状の鍔部を有し、且つ、該
鍔部上面の略中央に巻芯部を立設した樹脂製の成
形絶縁体であつて、前記巻芯部に駆動コイルを巻
装してその端末を鍔部から突出した金属製の中継
ピンへ接続したコアレスモータの駆動コイルに於
て、駆動コイルのトルク発生の有効導体部位に当
接する前記成形絶縁体の鍔部を除去し、ステータ
ヨークの所定位置に開口部を設けて前記成形絶縁
体の鍔部を嵌挿し、駆動コイルの前記有効導体部
位をステータヨークに密着させたことを特徴とす
るコアレスモータの駆動コイルを提供せんとする
ものである。
[作用] この考案は、平板状の鍔部の一部を除去した成
形絶縁体を形成し、その巻芯部へ駆動コイルを巻
装する。ここで、駆動コイルに於ける各部位の回
転トルク発生について鑑みれば、ロータ軸に対し
て半径方向の導体部位が回転トルク発生の有効導
体部位であり、前記成形絶縁体の鍔部はこの有効
導体部位に当接する箇所が除去されている。そし
て、残余の鍔部に対応してステータヨークに開口
部を設け、前記成形絶縁体の鍔部を嵌挿して中継
ピンを基板へハンダ付すれば、駆動コイルの有効
導体部位がステータヨークに密着した状態で取付
けられる。従つて、磁気回路上のギヤツプを可及
的に小として回転トルク特性の劣化を防止するこ
とができる。
又、前記成形絶縁体の中継ピンを基板の所定位
置へハンダ付すれば、駆動コイルの固定と同時に
基板との電気的接続を行うことができるので、駆
動コイルの各端末を基板に引き回さずに済み、該
中継ピンによつて駆動コイルの位置決めも容易に
行える。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を別紙添付図面の第
1図乃至第6図に従つて詳述する。尚、説明の都
合上、従来公知の技術事項も同時に説明する。第
1図及び第2図は樹脂製の成形絶縁体10を示し
たものであり、平板状で大略扇形状の鍔部11の
上面中央に巻芯部12を立設してある。前記鍔部
11の左右突出部位は除去され、鍔部11の両側
面11a,11bは巻芯部12の両側面と同一平
面に形成されている。そして、該巻芯部12に複
数本の金属製の中継ピン13,14を植設し、そ
の下端部を鍔部11の下面へ突出させてある。
又、成形絶縁体10の一側面11bであつて、前
記中継ピン14の近傍位置に切欠部15を開穿す
る。更に、鍔部11下面の適宜位置へ突起片1
6,16を突設し、後述する基板への取付けに際
しての位置決めとして使用するを可とする。
而して、上記成形絶縁体10の巻芯部12へ自
己融着線を巻回し、第3図及び第4図に示す如く
駆動コイル17を形成する。前述したように、前
記鍔部11は両側面11a,11bが巻芯部12
と同一平面に除去されているので、該駆動コイル
17の両側の導体部位17a,17bは成形絶縁
体10より左右へ突出した状態となつている。そ
して、該駆動コイル17の一方の端末18は前記
鍔部11の下面に突設した一方の中継ピン13に
絡み付けられ、又、他方の端末19は前記切欠部
15に挿通されて他方の中継ピン14に絡み付け
られる。然るのち、双方の中継ピン13,14へ
各端末18,19をハンダ付にて接続する。尚、
巻芯部12へ直接自己融着線を巻回せず、別途空
心の駆動コイルを形成して前記巻芯部12へ嵌着
し、各端末を中継ピン13,14へ絡み付けても
よい。
斯くの如く、成形絶縁体10と一体化した駆動
コイル17を、第5図に示すように基板20の所
定位置に複数個取付ける。該基板20にはロータ
軸孔21が開穿され、円板状のステータヨーク2
2を基板20の表面に貼着してある。そして、該
ステータヨーク22を取付けた基板20上の、ロ
ータ軸孔21を中心とした円周上の対称位置に複
数の駆動コイル17,17……を取付ける。第5
図及び第6図に示すように該ステータヨーク22
の所定位置には、前記成形絶縁体10の鍔部11
が嵌入せられるべき開口部23が設けられ、且
つ、この開口部23内の基板20には挿通孔2
4,24を開穿してある。
而して、前記駆動コイル17を巻装した成形絶
縁体10の鍔部11をステータヨーク22の各開
口部23へ嵌入し、該成形絶縁体10の中継ピン
13,14を前記基板20の挿通孔24,24へ
挿通して基板20の裏面側へハンダ付Pにて固定
する。従つて、成形絶縁体10と一体化した駆動
コイル17を基板20へ固定できると共に、電気
的接続を行うことができ、従来型に於ける基板へ
の駆動コイルの接着作業を省略して組立作業を簡
素化することができる。而も、駆動コイル17の
各端末18,19を基板20上に引き回すことな
く、断線等の不良品が発生する虞れがなくなる。
そして、基板20に取付けられるべき他の電子部
品と共にデイツプ処理によつてハンダ付Pを行う
ことができ、組立の自動化も容易である。
ここで、駆動コイル17に於ける各部位の回転
トルク発生について述べれば、第5図のロータ軸
孔21に対して半径方向の導体部位17a,17
bが回転トルク発生の有効導体部位である。前述
したように、当該駆動コイル17は半径方向の導
体部位17a,17bが成形絶縁体10から突出
しているため、該導体部位17a,17bの下面
がステータヨーク22の表面に密着した状態で取
付けられる。従つて、第6図に示すように、トル
ク発生の有効導体部位である前記導体部位17
a,17bは直接ステータヨーク22に接触し、
ステータヨーク22とロータマグネツト25との
ギヤツプG2は、第8図にて説明した従来型のコ
アレスモータのギヤツプG1と比較して、鍔部の
厚みTに相当する分だけ小となる。
斯くして、磁気回路上のギヤツプを可及的に小
として回転トルク特性の劣化を防止でき、従来型
の空心の駆動コイルをステータヨークへ直接貼着
する構成と同様の回転トルク特性を得ることがで
きる。
[考案の効果] この考案は上記一実施例に詳述したように、平
板状の鍔部の一部を除去した成形絶縁体を形成
し、その巻芯部へ駆動コイルを巻装してある。そ
して、該駆動コイルの固定と電気的接触とを同時
に行うことができ、接着剤や両面テープによる駆
動コイルの接着作業が省略され、且つ、駆動コイ
ルの各端末を基板に引き回さずに済む。依つて、
駆動コイルの取付け作業が簡便になり、断線等を
防止して製品の信頼性を高めることができる。
又、駆動コイルのトルク発生の有効導体部位が
前記成形絶縁体の両側に突出され、成形絶縁体を
ステータヨークの開口部へ取付けるときに、駆動
コイルの前記有効導体部位をステータヨークに密
着できる。依つて、空心の駆動コイルを直接ステ
ータヨークへ貼着した構成のものと同様の回転ト
ルク特性が得られる。
尚、この考案の目的及び効果が一致する限り、
この考案は上記一実施例に限定されることなく、
他の類似の構成のものに及ぶことは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示して
おり、第1図は成形絶縁体の平面図、第2図は同
斜面図、第3図は駆動コイルを巻装した成形絶縁
体の平面図、第4図は第3図のA−A線断面図、
第5図は駆動コイルを取付けた基板の要部平面
図、第6図は第5図のB−B線断面図である。第
7図及び第8図は従来例を示しており、第7図は
成形絶縁体の斜面図、第8図は駆動コイルを取付
けた基板の要部縦断面図である。 10……成形絶縁体、11……鍔部、12……
巻芯部、13,14……中継ピン、17……駆動
コイル、17a,17b……導体部位、18,1
9……端末、20……基板、22……ステータヨ
ーク、23……開口部、G1,G2……ギヤツ
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板状の鍔部を有し、且つ、該鍔部上面の略中
    央に巻芯部を立設した樹脂製の成形絶縁体であつ
    て、前記巻芯部に駆動コイルを巻装してその端末
    を鍔部から突出した金属製の中継ピンへ接続した
    コアレスモータの駆動コイルに於て、駆動コイル
    のトルク発生の有効導体部位に当接する前記成形
    絶縁体の鍔部を除去し、ステータヨークの所定位
    置に開口部を設けて前記成形絶縁体の鍔部を嵌挿
    し、駆動コイルの前記有効導体部位をステータヨ
    ークに密着させたことを特徴とするコアレスモー
    タの駆動コイル。
JP890089U 1989-01-28 1989-01-28 Expired - Lifetime JPH0540683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP890089U JPH0540683Y2 (ja) 1989-01-28 1989-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP890089U JPH0540683Y2 (ja) 1989-01-28 1989-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103753U JPH02103753U (ja) 1990-08-17
JPH0540683Y2 true JPH0540683Y2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=31215171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP890089U Expired - Lifetime JPH0540683Y2 (ja) 1989-01-28 1989-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540683Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550842Y2 (ja) * 1991-06-11 1997-10-15 トヨタ車体株式会社 リニアモータ可動子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103753U (ja) 1990-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040051410A1 (en) Slack-forming mechanism for stator coil
JPH0540683Y2 (ja)
JPS642411Y2 (ja)
JP2590753Y2 (ja) 回転電機の接続装置
JPH0646543A (ja) 磁気ディスク駆動用スピンドルモータの巻線用端子および巻線方法
JPH0210791Y2 (ja)
JPS5886851A (ja) 平面対向型モ−タの電機子コイル
JP2530602Y2 (ja) ブラシレスdcモータのステータ構造
JPS6025869Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS5886852A (ja) 平面対向型モ−タの固定子
JPS6116771Y2 (ja)
JPH0218697Y2 (ja)
JPS6017846Y2 (ja) コイル巻回用ボビン
JPH055821Y2 (ja)
JPH0230874Y2 (ja)
JPS6025870Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS6233509Y2 (ja)
JP3396909B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPS6026504Y2 (ja) 扁平形ブラシレスモ−タ
JPH0356009Y2 (ja)
JPH1118346A (ja) ブラシレスモータ
JPH0120522B2 (ja)
JP2607600Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPH056422B2 (ja)
JPH11187610A (ja) 偏平型振動モータの電機子