JPH05282238A - Information processor - Google Patents
Information processorInfo
- Publication number
- JPH05282238A JPH05282238A JP7470992A JP7470992A JPH05282238A JP H05282238 A JPH05282238 A JP H05282238A JP 7470992 A JP7470992 A JP 7470992A JP 7470992 A JP7470992 A JP 7470992A JP H05282238 A JPH05282238 A JP H05282238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ram
- control
- expansion
- timing
- cycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 21
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 102100036409 Activated CDC42 kinase 1 Human genes 0.000 description 5
- 101000928956 Homo sapiens Activated CDC42 kinase 1 Proteins 0.000 description 5
- 101100467574 Mus musculus Mras gene Proteins 0.000 description 5
- 101100524346 Xenopus laevis req-a gene Proteins 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 101100426900 Caenorhabditis elegans trd-1 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 101100325756 Arabidopsis thaliana BAM5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100087530 Caenorhabditis elegans rom-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000867232 Escherichia coli Heat-stable enterotoxin II Proteins 0.000 description 1
- 101000867205 Escherichia coli Heat-stable enterotoxin ST-2 Proteins 0.000 description 1
- 101001106432 Homo sapiens Rod outer segment membrane protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101100305983 Mus musculus Rom1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150046378 RAM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100476489 Rattus norvegicus Slc20a2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100021424 Rod outer segment membrane protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- XZEUAXYWNKYKPL-WDYNHAJCSA-N levormeloxifene Chemical compound C1([C@H]2[C@@H](C3=CC=C(C=C3OC2(C)C)OC)C=2C=CC(OCCN3CCCC3)=CC=2)=CC=CC=C1 XZEUAXYWNKYKPL-WDYNHAJCSA-N 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229960003327 ormeloxifene Drugs 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、特定の機能を追加設定
するための拡張部と、該拡張部を装着する本体側装置と
を備えた情報処理装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus provided with an expansion section for additionally setting a specific function and a main body side apparatus on which the expansion section is mounted.
【0002】さらに詳述すれば、本発明は、例えばレー
ザビームプリンタのコントローラ等に用いられるICカ
ードや拡張ボードを装着可能な、情報処理装置に関する
ものである。More specifically, the present invention relates to an information processing apparatus to which an IC card or expansion board used for a controller of a laser beam printer can be mounted.
【0003】[0003]
【従来の技術】近年、大容量メモリあるいは高速32ビ
ットマイクロプロセッサ等に代表される半導体技術の急
速な進展に伴い、小型で高性能なパーソナルコンピュー
タやレーザプリンタ等のシステム製品の開発に拍車がか
かってきている。これらのシステム製品の中でレーザビ
ームプリンタのコントローラ部を例にとってみると、図
28に示されるような構成を有している。2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid development of semiconductor technology represented by a large-capacity memory or a high-speed 32-bit microprocessor, the development of system products such as small and high-performance personal computers and laser printers has been spurred. Is coming. Among these system products, the controller unit of the laser beam printer has a configuration as shown in FIG. 28.
【0004】図28において、拡張部108aを除く1
01〜107の構成要素はすべてコントローラ部内に標
準的に組み込まれている。ここで、101はプリンタコ
ントローラ部の全体的制御、すなわち、ホスト装置10
9,プリンタ機構部110,操作パネル111等との通
信やホスト装置109より出力されるデータに基づいて
プリンタ機構部110へ印字データを出力するためのビ
ットマップ画像データの生成を行うCPUである。10
2aは、CPU101とその周辺メモリまたは制御部1
03〜108aとの間のリード/ライト動作のタイミン
グ制御やDMA制御を担うバス制御部である。103は
CPU101の動作シーケンスを記述するコードプログ
ラムおよびテキスト文字のフォントデータを格納するR
OM、104は1ページ分のビットマップ画像データを
格納するためのページメモリやCPU101のワーク領
域として用いられるRAMである。In FIG. 28, 1 excluding the expansion portion 108a
All the components 01 to 107 are incorporated in the controller section as standard. Here, 101 is the overall control of the printer controller, that is, the host device 10.
9, a CPU that performs communication with the printer mechanism unit 110, the operation panel 111, etc., and generates bitmap image data for outputting print data to the printer mechanism unit 110 based on data output from the host device 109. 10
Reference numeral 2a denotes a CPU 101 and its peripheral memory or control unit 1.
The bus control unit is responsible for timing control of read / write operations with respect to 03-108a and DMA control. Reference numeral 103 denotes an R that stores a code program that describes an operation sequence of the CPU 101 and font data of text characters.
OM and 104 are a page memory for storing one page of bitmap image data and a RAM used as a work area of the CPU 101.
【0005】105は、ホスト装置109との間のI/
F;RS−232Cやセントロニクス(Centron
ics),LAN等を統括して制御するコントロールL
SIやI/FバッファからなるホストI/F制御であ
る。106は、プリンタ機構部110とのコマンド/ス
テータス通信等を行う制御回路およびプリンタ機構部1
10からの垂直・水平同期信号に同期してビットマップ
画像データを出力する同期回路、1ライン分の該画像デ
ータを格納するラインFIFOからなるプリンタ制御部
である。107は、操作パネル111上のLEDやLC
Dの点灯制御および操作スイッチの入力制御を行うパネ
ル制御部である。108aは、ICカードあるいは拡張
ボードにより構成され、フォントデータ等の拡張に用い
るROMやデータメモリの拡張に用いるRAM等から構
成される拡張部である。Reference numeral 105 denotes an I / O with the host device 109.
F; RS-232C and Centronics (Centron
ics), control L that controls LAN etc.
Host I / F control consisting of SI and I / F buffer. Reference numeral 106 denotes a control circuit for performing command / status communication with the printer mechanism unit 110 and the printer mechanism unit 1.
The printer control unit includes a synchronizing circuit that outputs bitmap image data in synchronization with a vertical / horizontal synchronizing signal from the line 10, and a line FIFO that stores the image data for one line. 107 is an LED or LC on the operation panel 111
It is a panel control unit that controls the lighting of D and the input control of operation switches. Reference numeral 108a denotes an expansion unit including an IC card or an expansion board, which includes a ROM used to expand font data and the like and a RAM used to expand a data memory.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に示される拡張部108aは、CPU101のメモ
リ空間あるいはI/O空間中に固定的に配置され、アク
セスタイミングも一義的に決められてバス制御部102
aで制御されるために、この拡張部108aのアプリケ
ーションには一定の制御が加えられていた。However, the expansion unit 108a shown in the above conventional example is fixedly arranged in the memory space or I / O space of the CPU 101, and the access timing is uniquely determined to control the bus. Part 102
Since it is controlled by a, certain control is applied to the application of the extension unit 108a.
【0007】例えば、フォントデータの拡張用としてR
OMにより構成されるICカードでこの拡張部108a
をサポートするとすれば、このICカードのタイミング
制御は本体側に内蔵されているバス制御部102aによ
り予め決められてしまうので、異なる容量,アクセスス
ピードのROMを用いた新たなICカードを後日作成す
る場合には一定の制限を受けることになる。For example, R is used for expanding font data.
This extension section 108a is an IC card composed of OM.
If the above is supported, the timing control of this IC card is predetermined by the bus control unit 102a built in the main body side, so a new IC card using a ROM with a different capacity and access speed will be created at a later date. In some cases, you will be subject to certain restrictions.
【0008】また、この拡張部108aを拡張I/Oと
して機能させ、SCSI−I/FやLANなどをサポー
トさせる場合、使用するI/O領域を固定的に配置して
アクセスタイミングの制御をバス制御部102aで独立
して行うとしても、将来的なシステム拡張が制限されて
しまうことになるので好ましくはない。When the extension section 108a is made to function as an extension I / O to support SCSI-I / F, LAN, etc., the I / O area to be used is fixedly arranged and access timing control is performed on the bus. Even if the control unit 102a independently performs this, future system expansion will be limited, which is not preferable.
【0009】このような問題点を避けるために、拡張部
108aのタイミング制御を拡張部108a自身で行う
方法がある。この方法を実施するためには、バス制御部
102aとは独立して、CPU101より出力されるア
ドレスバス信号およびバス制御信号を監視してタイミン
グを制御するための新たな制御回路を必要とする。しか
し、数多くのアプリケーションをこのような拡張部で行
うとする場合、このような制御回路をそれぞれのアプリ
ケーションに応じて個々に構成するという手法は現実的
でなく、また、このような新たな制御回路を拡張部10
8a内に盛り込むことにより拡張部108aのコスト高
を招くという問題点がある。In order to avoid such a problem, there is a method of controlling the timing of the extension section 108a by the extension section 108a itself. In order to carry out this method, a new control circuit for monitoring the address bus signal and the bus control signal output from the CPU 101 and controlling the timing is required independently of the bus control unit 102a. However, if a large number of applications are to be performed by such an extension unit, it is not realistic to individually configure such control circuits according to each application, and such new control circuits are not possible. The extension 10
There is a problem in that the cost of the expansion portion 108a is increased by incorporating it in the 8a.
【0010】よって、本発明の目的は上述の点に鑑み、
簡易な構成の拡張部でありながら、その機能に柔軟性を
持たせて自在に拡張し得るようにした情報処理装置を提
供することにある。Therefore, in view of the above points, the object of the present invention is to
It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus which is an expansion unit having a simple structure, but which is flexible in its function and can be expanded freely.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、特定の機能を追加設定するための拡張
部と、該拡張部を装着する本体側装置とを備えた情報処
理装置において、前記拡張部には、当該拡張部固有の属
性情報を発生させる手段を有し、前記本体側装置には、
前記属性情報に基づいて前記拡張部をアクセスする手段
を具備したものである。In order to achieve the above object, the present invention provides an information processing apparatus including an expansion section for additionally setting a specific function and a main body side apparatus to which the expansion section is attached. In the above, the extension unit has means for generating attribute information unique to the extension unit, and the main body side device is
A means for accessing the extension part based on the attribute information is provided.
【0012】[0012]
【作用】本発明の上記構成によれば、電源投入後の初期
化処理時などにおいて、本体側装置が属性情報を読み出
し、その内容に基づいて拡張部に対する実際のアクセス
制御を行うことができる。According to the above configuration of the present invention, at the time of initialization processing after the power is turned on, the main body side device can read the attribute information and perform the actual access control to the extension part based on the content.
【0013】[0013]
【実施例】本発明の実施例を詳細に説明するのに先立
ち、本発明の実施の態様を以下に概説する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Prior to describing the embodiments of the present invention in detail, the modes for carrying out the present invention will be outlined below.
【0014】本発明の第1の実施の態様では、外部機器
との通信手段,該通信手段から得られるデータに基づい
て所定の処理を行うための制御手段および記憶手段を有
する組込制御装置において、該組込制御装置に対して、
ROMやRAMの記憶手段および入出力手段等を有する
拡張手段が増設可能であって、該拡張手段を構成する各
々手段の機能やアクセスタイミング等の属性情報を記述
した属性レジスタを該拡張手段中に設け、さらに、該組
込制御装置中には該属性レジスタより読み出されるデー
タ値に基づいて該拡張手段に対するアクセスを自在(可
変)に制御するための制御レジスタおよび制御回路を設
けている。In the first embodiment of the present invention, there is provided an embedded controller having a communication means for communicating with an external device, a control means for performing a predetermined process based on data obtained from the communication means, and a storage means. , For the embedded controller,
An expansion unit having a storage unit such as a ROM or a RAM and an input / output unit can be added, and an attribute register describing attribute information such as the function and access timing of each unit forming the expansion unit is provided in the expansion unit. Further, a control register and a control circuit for freely (variably) controlling access to the expansion means based on a data value read from the attribute register are provided in the embedded control device.
【0015】換言すれば、拡張部内にそのタイミング等
の属性情報を格納したアクセスタイミング一定のステー
タスレジスタを設け、他方、コントロール部内には、拡
張部のアクセス制御を自在に行わせるための制御レジス
タおよびこの制御レジスタの値に基づいて拡張部をアク
セス制御する制御回路を含むバス制御部を設け、電源投
入後の初期化処理等においてCPUが該ステータスレジ
スタの記憶データを読み出し、そのステータスレジスタ
の値に一致する制御データをバス制御部内の制御レジス
タへ書き込むことにより、拡張部への実際のアクセス制
御を自在に行えるようにしたものである。In other words, a status register having a constant access timing for storing attribute information such as its timing is provided in the extension section, while a control register and a control register for freely controlling the access of the extension section are provided in the control section. A bus control unit including a control circuit that controls access to the expansion unit based on the value of the control register is provided, and the CPU reads the stored data of the status register in initialization processing after power-on, etc. By writing the matching control data to the control register in the bus control unit, the actual access control to the expansion unit can be freely performed.
【0016】本発明の第2の実施の態様は、上述した組
込制御装置において、増設される入出力手段等を制御す
るためのROMを前記拡張手段中に有する場合、前記属
性レジスタに加えて、該ROM中に該拡張手段の属性情
報を記憶させることにより、該拡張手段に対するアクセ
スおよび動作を自在(可変)に制御されるものである。According to a second embodiment of the present invention, in the above-mentioned embedded control device, in the case where the expansion means has a ROM for controlling the input / output means to be added, in addition to the attribute register. By storing the attribute information of the expansion means in the ROM, the access and operation to the expansion means can be freely (variably) controlled.
【0017】すなわち、前記属性レジスタに加えて、拡
張部にROMが存在する場合は、ROM中に拡張部の属
性情報を格納させることにより、種々のI/O等に対す
る拡張を柔軟に対応させている。That is, in the case where a ROM exists in the extension section in addition to the attribute register, the attribute information of the extension section is stored in the ROM to flexibly cope with extension for various I / O and the like. There is.
【0018】本発明の第3の実施の態様は、上述した組
込制御装置において、前記拡張手段と組込制御装置との
間のインターフェース(コネクタ)信号上にその属性情
報を示す信号を割り当てて、これらの信号のレベルにし
たがって、該組込制御装置内の制御回路により該拡張手
段に対するアクセス制御を行うものである。In a third embodiment of the present invention, in the above embedded controller, a signal indicating the attribute information is assigned to an interface (connector) signal between the expansion means and the embedded controller. The control circuit in the built-in control device controls access to the expansion means according to the levels of these signals.
【0019】すなわち、拡張部のインターフェース(コ
ネクタ)信号上にその属性情報を示す信号を割り当て
て、これらの信号のレベルにしたがってバス制御部内で
の拡張部のアクセス制御を行うことにより、この拡張部
に対するアクセス制御を自在(可変)にしている。That is, by assigning a signal indicating the attribute information to the interface (connector) signal of the extension unit and performing access control of the extension unit in the bus control unit according to the level of these signals, the extension unit is controlled. The access control for is flexible (variable).
【0020】次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
【0021】実施例1 図1は、本発明の一実施例における全体的構成、すなわ
ちプリンタコントローラの全体的構成を示すブロック図
である。同図において、101はプリンタコントローラ
を制御するCPU、102はCPU101とその周辺メ
モリまたはI/O制御部103〜108の間のバスタイ
ミング制御およびDMA制御を行うバス制御部、103
はCPU101の動作シーケンスを記述するプログラム
や文字フォントデータ等を格納するROM、104はプ
リンタ機構部110へ出力するビットマップ画像データ
を格納する画像メモリやCPU101のワーク領域とし
て使用されるRAMである。 Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of the present invention, that is, the overall configuration of a printer controller. In the figure, 101 is a CPU that controls the printer controller, 102 is a bus control unit that performs bus timing control and DMA control between the CPU 101 and its peripheral memory or I / O control units 103 to 108, and 103.
Is a ROM that stores a program that describes the operation sequence of the CPU 101, character font data, and the like, and 104 is an image memory that stores bitmap image data that is output to the printer mechanism unit 110, and a RAM that is used as a work area of the CPU 101.
【0022】105はホスト装置109との間のI/F
(RS−232CやCentronics,LAN等)
を統括して制御するホストI/F制御部、106はプリ
ンタ機構部110とのコマンド/ステータス通信等を行
う通信制御部やプリンタ機構部110からの垂直・水平
同期信号にしたがってRAM104から画像データを順
次読み出してプリンタ機構部110へ出力するプリント
制御部からなるプリンタエンジン制御部、107は操作
パネル111上のLCDやLEDの表示制御や操作スイ
ッチの入力制御を行うパネル制御部、108はROMや
RAMのメモリ課長として、あるいは、拡張I/F(ハ
ードディスク等)などをサポートするために、ICカー
ドや拡張ボードで構成する拡張部である。Reference numeral 105 denotes an I / F with the host device 109.
(RS-232C, Centronics, LAN, etc.)
A host I / F control unit 106 that controls the image data from the RAM 104 in accordance with a vertical / horizontal synchronization signal from the communication control unit that performs command / status communication with the printer mechanism unit 110 or the printer mechanism unit 110. A printer engine control unit including a print control unit that sequentially reads and outputs to the printer mechanism unit 110, a panel control unit 107 that controls the display of LCDs and LEDs on the operation panel 111, and an input control of operation switches, and a ROM and a RAM 108. Is an expansion unit composed of an IC card or an expansion board as a memory section manager or to support an expansion I / F (hard disk or the like).
【0023】図1において、拡張部108は、拡張部自
身の属性やアクセスタイミングを記した拡張部ステータ
スレジスタ112を有している。CPU101は、電源
投入後の初期化等でこの拡張部ステータスレジスタ11
2を読み出すことにより、拡張部108を構部するRO
MやRAM等の有無や容量、アクセスタイミングを認識
し、バス制御部102中に含まれる拡張部制御レジスタ
117に検出した拡張部108の属性やアクセスタイミ
ングを設定することにより拡張部108のコンフィギュ
レーションを行う。In FIG. 1, the expansion unit 108 has an expansion unit status register 112 that describes the attributes of the expansion unit itself and the access timing. The CPU 101 uses the extension status register 11 for initialization after power-on.
By reading 2 from the RO, which constitutes the expansion unit 108,
The configuration of the expansion unit 108 is configured by recognizing the presence or absence of M or RAM, the capacity, and the access timing, and setting the detected attribute or access timing of the expansion unit 108 in the expansion unit control register 117 included in the bus control unit 102. I do.
【0024】図2は、図1に示したプリンタコントロー
ラのメモリマップである。本図に示すように、下位アド
レスよりROM部,RAM部,I/O部と割り当てられ
ており、この中で拡張ROM,拡張RAM,拡張ステー
タスレジスタおよび拡張I/O領域は拡張部108に属
する。上述の拡張ステータスレジスタ112は、CPU
101が初期化時にコンフィギュレーションなしにアク
セス可能とするために固定したメモリ(またはI/O)
アドレスに割り当てられており、また、アクセスタイミ
ングも固定されている。FIG. 2 is a memory map of the printer controller shown in FIG. As shown in the figure, the ROM portion, the RAM portion, and the I / O portion are allocated from the lower address, and the extension ROM, the extension RAM, the extension status register, and the extension I / O area belong to the extension portion 108. .. The above-mentioned extended status register 112 is a CPU
Memory (or I / O) fixed so that 101 can be accessed without configuration at initialization
It is assigned to an address and the access timing is fixed.
【0025】また、拡張部制御レジスタ117はI/O
領域内の先頭アドレスに配置されている。ここで、拡張
ROMおよび拡張RAM,拡張I/O領域のメモリ空間
における割り当ては同図において固定されているが、動
的に配置することも可能である。Further, the extension control register 117 is an I / O
It is located at the first address in the area. Here, the allocation of the expansion ROM, the expansion RAM, and the expansion I / O area in the memory space is fixed in the figure, but they can be dynamically arranged.
【0026】図3は、図1に示した拡張部108の内部
構成を示すブロック図である。同図において、112は
拡張ROM113,拡張RAM114および拡張I/O
115の属性やタイミングを格納する拡張部ステータス
レジスタであり、116は拡張RAM(DRAM)へア
ドレス出力を行(row)アドレスと列(colum
n)アドレスとに分けるアドレスマルチプレクサであ
る。拡張部108とコントローラ部との間のI/Fはア
ドレスバス,データバスと各構成要素112〜116の
動作を制御するための信号からなる。FIG. 3 is a block diagram showing the internal structure of the expansion section 108 shown in FIG. In the figure, reference numeral 112 is an expansion ROM 113, an expansion RAM 114 and an expansion I / O.
An expansion unit status register that stores the attributes and timing of the 115, and 116 outputs the address to the expansion RAM (DRAM), the row address and the column address.
n) An address multiplexer for dividing the address. The I / F between the expansion unit 108 and the controller unit includes an address bus, a data bus, and signals for controlling the operations of the components 112 to 116.
【0027】以下に、図3に示した各制御信号について
説明する。/XSRCSおよび/XIOCS,/XRO
MCSはそれぞれ拡張部ステータスレジスタ112およ
び拡張I/O115,拡張ROM113のチップセレク
ト信号である。/XMRおよび/XMWはそれぞれ拡張
メモリ部113と114とリードおよびライト信号、/
XIORおよび/XIOWは拡張I/O部112と11
5のリードおよびライト信号である。/XRASおよび
/XCAS,/CASELはそれぞれ拡張RAM114
へのrowアドレスストローブおよびcolumnアド
レスストローブ,アドレスマルチプレクサ116に対す
るcolumnアドレスセレクト信号である。さらに、
/XINTおよび/XREQ,/XACKはそれぞれ拡
張I/O115からの割込要求およびDMA要求,DM
Aアクノーリッジ信号である。The control signals shown in FIG. 3 will be described below. / XSRCS and / XIOCS, / XRO
MCS is a chip select signal for the extension status register 112, the extension I / O 115, and the extension ROM 113, respectively. / XMR and / XMW are extended memory units 113 and 114, read and write signals, /
XIOR and / XIOW are expansion I / O units 112 and 11
5 read and write signals. / XRAS, / XCAS, and / CASE are expansion RAM 114, respectively.
Row address strobes and column address strobes, and a column address select signal for the address multiplexer 116. further,
/ XINT, / XREQ, and / XACK are the interrupt request, DMA request, and DM from the extended I / O 115, respectively.
A acknowledge signal.
【0028】なお、上記制御信号の出力制御はバス制御
部102からすべて出力され、各々のバスタイミングに
ついて後述のバス制御部102の説明で行う。The output control of the control signals is all output from the bus control unit 102, and the respective bus timings will be described later in the description of the bus control unit 102.
【0029】図4は、図3中の拡張部ステータスレジス
タ112のレジスタ構成を示す図である。本レジスタの
各ビットはCPUのデータバス:D<31…0>に接続
されている。ROM EN(bit0)およびRAM
EN(bit1),IO EN(bit2),DMA
EN(bit3)はそれぞれ拡張ROM113および拡
張RAM114,拡張I/OとのそのDMA115が存
在するか否かを示す。ROM TM0(bit4)およ
びROM TM1(bit5)は拡張ROM113のタ
イミング、ここでは、ウエイト数を示す。FIG. 4 is a diagram showing the register configuration of the extension part status register 112 in FIG. Each bit of this register is connected to the CPU data bus: D <31 ... 0>. ROM EN (bit 0) and RAM
EN (bit1), IO EN (bit2), DMA
EN (bit 3) indicates whether or not the expansion ROM 113, the expansion RAM 114, and the DMA 115 of the expansion I / O exist, respectively. ROM TM0 (bit4) and ROM TM1 (bit 5) indicates the timing of the expansion ROM 113, here, the number of weights.
【0030】CPU101のバスタイミング(CPUリ
ードおよびCPUライト)を2サイクルとし、各デバイ
スへのアクセスが2サイクルで可能場合にウエイト数を
0、3サイクル必要な場合にウエイト数を1として記述
する。ROM SZ0(bit6)およびROM SZ
1(bit7)は拡張ROM113のサイズを示す。こ
こで、The bus timing of the CPU 101 (CPU read and CPU write) is 2 cycles, and the number of waits is 0 when each device can be accessed in 2 cycles, and the number of waits is 1 when 3 cycles are required. ROM SZ0 (bit6) and ROM SZ
1 (bit 7) indicates the size of the expansion ROM 113. here,
【0031】[0031]
【数1】 [Equation 1]
【0032】とする場合、拡張ROM113のサイズ
は、In this case, the size of the expansion ROM 113 is
【0033】[0033]
【数2】 [Equation 2]
【0034】のように表わされる。次に、RAM TR
D(bit8)およびRAM TWR(bit9),R
AM TRF(bit10),RAM TRF(bit
11)は拡張RAM114のリードおよびライト,リフ
レッシュ,ローミスタイミングを示すものであり、各ビ
ットが0の場合ウエイトなし、1の場合1ウエイトであ
る。It is expressed as follows. Next, RAM TR
D (bit8) and RAM TWR (bit9), R
AM TRF (bit10), RAM TRF (bit
11) shows the read, write, refresh, and row miss timings of the expansion RAM 114. When each bit is 0, there is no wait, and when it is 1, there is one wait.
【0035】なお、本コントローラではRAM104お
よび拡張RAM114はDRAMにより構成しており、
通常のリードおよびライトは高速ページモード(row
アドレスが変更されない場合は、/RASをアサートし
たままcolumnアドレスと/CASによってアクセ
スを制御するモード)を使用してバスタイミングを短く
している。この場合、CPU101より出力されるアド
レスのうち、rowアドレスに相当するアドレスビット
が変更された場合には、新しいrowアドレスを生成し
て/RASでラッチさせるサイクルが必要であり、この
サイクルをローミスサイクルという。ここで、このロー
ミスサイクルとリフレッシュサイクルは共に4サイクル
をウエイトなしとしている。In this controller, the RAM 104 and the expansion RAM 114 are composed of DRAM,
Normal read and write are in fast page mode (row
When the address is not changed, the bus timing is shortened by using a mode in which access is controlled by the column address and / CAS while / RAS is asserted. In this case, if the address bit corresponding to the row address among the addresses output from the CPU 101 is changed, a cycle for generating a new row address and latching it with / RAS is required. It is called a cycle. Here, both the low-miss cycle and the refresh cycle are 4 cycles without wait.
【0036】次に、RAM SZ0(bit12)とR
AM SZ1(bit13)は拡張RAM114のサイ
ズを示すビットであり、これらの信号ビットの値とRA
Mサイズとの関係は、拡張ROM113の場合と同様に
式(1),(2)により示される。さらに、IO FT
0(bit14)〜IO FT3(bit17)は拡張
I/Oとしての機能を示すものであり、Next, the RAM SZ0 (bit12) and R
AM SZ1 (bit 13) is a bit indicating the size of the expansion RAM 114, and the value of these signal bits and RA
The relationship with the M size is expressed by the equations (1) and (2) as in the case of the expansion ROM 113. Furthermore, IO FT
0 (bit14) to IO FT3 (bit17) indicates a function as an extended I / O,
【0037】[0037]
【数3】 [Equation 3]
【0038】とした場合、In case of
【0039】[0039]
【数4】 [Equation 4]
【0040】のようにI/O構成を割り当てている。こ
の場合、各々のI/O構成で使用するコントロールLS
Iを特定化していれば、各I/OのタイミングやI/O
アドレスの空間、DMA機能の有無とタイミングはFU
NCコード式(4)により既知となる。あるいは、拡張
ROM113中に使用するLSIのタイプやプログラム
を記述しておくことにより、拡張性が容易となる。I / O configurations are assigned as shown in FIG. In this case, control LS used in each I / O configuration
If I is specified, the timing of each I / O and I / O
Address space, presence / absence of DMA function and timing are FU
It becomes known by the NC code formula (4). Alternatively, by describing the type of LSI to be used and the program in the expansion ROM 113, expandability is facilitated.
【0041】図5は、バス制御部102の内部構成を示
す図である。同図において、117は拡張部のタイミン
グを記述する拡張部制御レジスタである。また、118
はCPU101のリードあるいはライトサイクル時にC
PU101より出力されるアドレスとアドレスストロー
ブ信号/ASから各々デバイスを選択する信号を生成す
るアドレスデコーダである。FIG. 5 is a diagram showing the internal configuration of the bus control unit 102. In the figure, reference numeral 117 denotes an extension control register which describes the timing of the extension. Also, 118
Is C during a read or write cycle of the CPU 101
The address decoder generates a signal for selecting a device from the address output from the PU 101 and the address strobe signal / AS.
【0042】ここで、ROM ENおよびXROM E
N,RAM EN,XRAM EN,HST EN,P
TR EN,PNL EN,XIO EN,XSR E
N,XCTL EN,REG ENはそれぞれ、ROM
103および拡張ROM113,RAM104,拡張R
AM114,ホストI/F制御部105,プリンタエン
ジン制御部106,パネル制御部107,拡張I/O1
15,拡張部ステータスレジスタ112,拡張部制御レ
ジスタ118,その他内部レジスタの選択信号である。Here, the ROM EN and XROM E
N, RAM EN, XRAM EN, HST EN, P
TR EN, PNL EN, XIO EN, XSR E
N, XCTL EN, REG EN is ROM
103, expansion ROM 113, RAM 104, expansion R
AM 114, host I / F control unit 105, printer engine control unit 106, panel control unit 107, extended I / O 1
15, selection signals for the extension status register 112, the extension control register 118, and other internal registers.
【0043】119はCPU101と各デバイス間のリ
ードおよびライトのアクセスタイミング、および、DM
A時のアクセスタイミングを行うタイミングジェネレー
タである。このタイミングジェネレータへの入力はアド
レスデコーダ118よりの各デバイスの選択信号,CP
U101からのクロック信号CLK,リセット信号/R
ST,アドレスストローブ信号/AS,バスホールド許
可信号/HLDA,拡張部制御レジスタ117からのタ
イミングデータ,周辺デバイスからのDMA要求信号/
REQ0,/REQ1,/XREQ,DMAコントロー
ラ120からのDMAイネーブル信号ENB,DMAモ
ード信号MODE、さらに、DRAMコントローラ12
1からのリフレッシュ要求信号REF,ウエイト要求信
号RAMから成り、これらの制御入力をもとに各デバイ
スへアクセスするための制御信号を生成する。Reference numeral 119 denotes read and write access timing between the CPU 101 and each device, and DM.
It is a timing generator that performs access timing at A time. The input to this timing generator is a selection signal for each device from the address decoder 118, CP
Clock signal CLK from U101, reset signal / R
ST, address strobe signal / AS, bus hold enable signal / HLDA, timing data from extension control register 117, DMA request signal from peripheral device /
REQ0, / REQ1, / XREQ, DMA enable signal ENB from DMA controller 120, DMA mode signal MODE, and further DRAM controller 12
The refresh request signal REF from 1 and the wait request signal RAM are provided, and a control signal for accessing each device is generated based on these control inputs.
【0044】以下、タイミングジェネレータ119より
出力される制御信号について説明する。The control signal output from the timing generator 119 will be described below.
【0045】/ROMCSおよび/XROMCS,/H
STCS,/PTRCS,/PNLCS,/XIOC
S,/XSRCSはそれぞROM103および拡張RO
M113,ホストI/F制御部105,プリントエンジ
ン制御部106,パネル制御部107,拡張部ステータ
スレジスタ112のチップセレクト信号である。/ ROMCS and / XROMCS, / H
STCS, / PTRCS, / PNLCS, / XIOC
S and / XSRCS are ROM103 and expanded RO respectively
These are chip select signals of M113, host I / F control unit 105, print engine control unit 106, panel control unit 107, and extension unit status register 112.
【0046】/MRおよび/MW,/XMR,/XMW
はそれぞれROM103とRAM104に対するリード
信号とライト信号,拡張ROM113と拡張RAM11
4に対するリード信号とライト信号である。/IORお
よび/IOW,/XIOR,/XIOWはコントローラ
部のI/O105〜107に対するリード信号とライト
信号,拡張部ステータスレジスタ112と拡張I/O1
15に対するリード信号とライト信号である。/ MR and / MW, / XMR, / XMW
Are read signals and write signals for the ROM 103 and the RAM 104, respectively, and the expansion ROM 113 and the expansion RAM 11.
4 is a read signal and a write signal. / IOR and / IOW, / XIOR, and / XIOW are read signals and write signals for the I / Os 105 to 107 of the controller section, the extension section status register 112 and the extension I / O1.
Read signal and write signal for 15.
【0047】/HOLDは周辺デバイスからのDMA要
求/REQ0,/REQ1,/XREQが発生した場合
に、CPU101に対してアドレスバスとデータバスの
解放を要求するホールド要求信号であり、この信号がC
PU101に対して出力されるとCPU101は/HL
DAを出力してバスを解放し、DMAの実行が開始され
る。/ HOLD is a hold request signal for requesting the CPU 101 to release the address bus and the data bus when DMA requests / REQ0, / REQ1, / XREQ from the peripheral device are generated, and this signal is C
When output to PU 101, CPU 101 outputs / HL
DA is output to release the bus, and DMA execution is started.
【0048】/RDYはCPU101から周辺デバイス
へリードまたはライトのバスアクセスが実行される場合
に、バスサイクルが完了する1サイクル前にCPU10
1へ出力される信号であり、この信号を遅延させて出力
することにより、ウエイトステートを発生させてバスサ
イクルを引き伸ばすことを可能にしている。/ RDY is the CPU 10 one cycle before the completion of a bus cycle when a bus access for reading or writing is executed from the CPU 101 to a peripheral device.
This signal is output to 1 and by delaying this signal and outputting it, it is possible to generate a wait state and extend the bus cycle.
【0049】STAおよびSTBはDRAMコントロー
ラ121に対して/RAS,/CAS,/XRAS,/
XCASをドライブするステート信号であり、RAM/
XRAM−はRAM104へのアクセスの場合に1とな
り拡張RAM105へのアクセスの場合に0となるセレ
クタ信号である。STA and STB are directed to the DRAM controller 121 by / RAS, / CAS, / XRAS, /
State signal to drive XCAS, RAM /
XRAM- is a selector signal which becomes 1 when the RAM 104 is accessed and becomes 0 when the expansion RAM 105 is accessed.
【0050】CNTはDMAコントローラ121に対し
て、DMA転送カウンタおよびDMAアドレスカウンタ
をカウントさせるイネーブル信号である。また、XCT
L WRおよびREG WRは、拡張部制御レジスタ11
7およびDMAコントローラ120内のレジスタへのラ
イト信号である。CNT tells the DMA controller 121
DMA transfer counter and DMA address counter
Is an enable signal for counting. Also, XCT
L WR and REG WR is the extension control register 11
7 and registers within the DMA controller 120.
Signal.
【0051】次に、120はCPU101を介さないで
RAM104または拡張RAM114とI/Oデバイス
との間のデータ転送(DMA)を制御するDMAコント
ローラであり、内部は、転送バイトおよび転送先アドレ
スを格納するレジスタと、設定された転送バイト数分の
カウントと転送先アドレスのカウントを行う転送カウン
タとアドレスカウンタ等で構成され、タイミングジェネ
レータからのカウントイネーブル信号CNTがON(t
rue)のとき、CLKに同時して転送カウンタとアド
レスカウンタのカウントを行い、転送バイト数分カウン
ト後にENBをOFF(false)にしてDMA転送
を終了させる。Next, 120 is a DMA controller for controlling data transfer (DMA) between the RAM 104 or expansion RAM 114 and the I / O device without passing through the CPU 101, and internally stores a transfer byte and a transfer destination address. Register, a transfer counter for counting a set number of transfer bytes and a transfer destination address, an address counter, etc., and a count enable signal CNT from the timing generator is turned on (t
At the same time, the transfer counter and the address counter are counted simultaneously with CLK, and after counting the number of transfer bytes, ENB is turned off (false) to terminate the DMA transfer.
【0052】また、121はRAM104および拡張R
AM114に対する制御を行うDRAMコントローラで
あり、ステート信号STAやSTB,RAM/XRAM
−から/RAS,/XRAS,/CAS,/XCASを
生成して出力するだけでなく、リフレッシュサイクルお
よびローミスサイクルの制御,RAM104に対する多
重化アドレスMA<m…0>の出力,拡張RAM114
に対するcolumnアドレスセレクト信号/CASE
Lの出力を行っている。Reference numeral 121 designates the RAM 104 and the extended R.
A DRAM controller for controlling the AM 114, including state signals STA, STB, RAM / XRAM
-/ RAS, / XRAS, / CAS, / XCAS are generated and output, as well as control of refresh cycle and low-miss cycle, output of multiplexed address MA <m ... 0> to RAM 104, expansion RAM 114
Address select signal / CASE for
Outputting L.
【0053】図6は、拡張部制御レジスタ117の内部
構成を示すものであり、CPU101は拡張部ステータ
スレジスタをリードし、そのレジスタ中の値にもとづい
て本レジスタの設定値を行う。ROM TM0(bit
0)およびROM TM1(bit1)は拡張ROM1
13のタイミング(ウエイト数)を指定するビットであ
る。RAM TRD(bit2)およびRAM TWR
(bit3),RAM TRF(bit4),RAM T
RM(bit5)はそれぞれ拡張RAM114に対する
リードおよびライト,リフレッシュ,ローミスのタイミ
ングを指定するビットであり、各ビットは0であればウ
エイトなし、1であれば1ウエイトステートとなる。FIG. 6 shows the inside of the extension control register 117.
1 is a diagram showing the configuration, and the CPU 101 is an extension unit stator.
Read a register and based on the value in that register
Set the value of this register. ROM TM0 (bit
0) and ROM TM1 (bit1) is expansion ROM1
These bits specify 13 timings (number of waits).
It RAM TRD (bit2) and RAM TWR
(Bit3), RAM TRF (bit4), RAM T
RM (bit 5) is for each expansion RAM 114
Read, write, refresh, low miss timing
Is a bit that specifies the
If there is no eight, and 1 is set, one wait state is set.
【0054】IO TRD0(bit6)およびIO
TRD1(bit7)は拡張I/O115に対するリー
ドタイミング(ウエイト数)をIO TWR0(bit
8)およびIO TWR1(bit9)は拡張I/O1
16に対するライトタイミング(ウエイト数)を指定す
るビットである。DMA TRD0(bit10)およ
びDMA TRD1(bit11)は拡張部DMAのリ
ードタイミング(ウエイト数)を、DMA TWR0
(bit12)およびDMA TWR1(bit13)
は拡張部DMAのライトタイミング(ウエイト数)を指
定するビットである。IO TRD0 (bit6) and IO
TRD1 (bit7) sets the read timing (number of waits) for the extended I / O 115 to IO. TWR0 (bit
8) and IO TWR1 (bit9) is extended I / O1
It is a bit that specifies the write timing (number of waits) for 16. DMA TRD0 (bit10) and DMA TRD1 (bit 11) indicates the read timing (number of waits) of the extension DMA as DMA TWR0
(Bit12) and DMA TWR1 (bit13)
Is a bit that specifies the write timing (number of waits) of the extension DMA.
【0055】なお、これらの拡張I/OおよびDMAに
対するリード/ライトタイミングは拡張部ステータスレ
ジスタ115中の拡張I/O機能IO FT0〜IO
FT3の値にもとづいて、CPU101がI/O機能を
判別して設定される。The read / write timing for these extended I / O and DMA is the extended I / O function IO in the extended section status register 115. FT0-IO
Based on the value of FT3, the CPU 101 discriminates the I / O function and sets it.
【0056】次に、タイミングジェネレータ119にお
けるCPU101のバスタイミングについて説明する。
図7は、CPU101から周辺デバイスへのアクセスに
対する状態遷移図を示したものである。同図において、
円または楕円内に示されたIDLEおよびHOLD,T
1 ,T2 ,TW はバスの状態(ステート)を示してお
り、各々はアイドル(待ち)ステートおよびDMAサイ
クルのためのバスホールドステート,第1ステート,第
2ステート,ウエイトステートである。Next, the bus timing of the CPU 101 in the timing generator 119 will be described.
FIG. 7 is a state transition diagram for access from the CPU 101 to peripheral devices. In the figure,
IDLE and HOLD, T shown in circle or ellipse
Reference numerals 1 , T 2 and TW indicate bus states (states), which are an idle (waiting) state, a bus hold state for a DMA cycle, a first state, a second state and a wait state, respectively.
【0057】また、矢印は他のステートへの遷移あるい
は同一ステートの繰り返しを示し、各々に記述された信
号の条件式にしたがう(条件式がない場合は無条件に矢
印先のステートへ遷移する)。Arrows indicate transitions to other states or repetitions of the same state, and follow the conditional expressions of the signals described in each state (unconditionally, transition to the state of the arrow destination). ..
【0058】以下に、図7における動作フローを説明す
る。CPU101のバスサイクルは図8〜図10に示さ
れるバスタイミングチャートで表わされる。The operation flow in FIG. 7 will be described below. The bus cycle of the CPU 101 is represented by the bus timing charts shown in FIGS.
【0059】図8はウエイトないしのリードサイクル、
図9は1ウエイトのライトサイクル、図10は2ウエイ
トのリードサイクルである。図8のようにウエイトなし
サイクルでは、図7におけるフローは、IDLE→T1
→T2 →IDLEの順に遷移するが、図8の1ウエイト
サイクルではIDLE→T1 →TW →T2 →IDLE、
図9の2ウエイトサイクルではIDLE→T1 →TW →
TW →T2 →IDLEのようにT1 ステートとT2 ステ
ートの間にウエイトステートTW が挿入される。FIG. 8 shows the weight or read cycle,
FIG. 9 shows a 1-wait write cycle, and FIG. 10 shows a 2-wait read cycle. In the cycle without weight as shown in FIG. 8, the flow in FIG. 7 is IDLE → T 1
→ T 2 → IDLE, but in one wait cycle of FIG. 8, IDLE → T 1 → T W → T 2 → IDLE,
In the 2-weight cycle shown in FIG. 9, IDLE → T 1 → T W →
The wait state T W is inserted between the T 1 state and the T 2 state like T W → T 2 → IDLE.
【0060】ウエイトなしのサイクルでは、T1 ステー
トの開始でアドレスストローブ信号/ASがアサートさ
れ(/AS=0)、同ステート内で/RDY信号をアサ
ートする(/RDY=0)ことによりT2 ステートに遷
移するが、一方、1ウエイトサイクルでは、このT1 ス
テートで/RDYがアサートされない(/RDY=1)
ので、次のステートにウエイトステートTW が自動的に
挿入される。すなわち、バスタイミングはウエイトなし
の場合はT1 ステートで、nウエイトサイクル(n≧
1)の場合はn番目のウエイトステートで/RDYをア
サートする(/RDY=0)ことに制御される。In the cycle without wait, the address strobe signal / AS is asserted (/ AS = 0) at the start of the T 1 state, and the / RDY signal is asserted (/ RDY = 0) in the same state to cause T 2 However, in one wait cycle, / RDY is not asserted in this T 1 state (/ RDY = 1).
Therefore, the wait state T W is automatically inserted in the next state. That is, the bus timing is T 1 state when there is no wait, and n wait cycles (n ≧
In the case of 1), / RDY is asserted (/ RDY = 0) in the nth wait state.
【0061】図7において、IDLEステートは/AS
=1以外にRAM104および拡張RAM114がリフ
レッシュあるいはローミスサイクルを起こした場合もこ
の状態となる。また、HOLDステートは周辺デバイス
からのDMA要求/REQ0あるいは/REQ1,/X
REQが発生した場合にタイミングジェネレータが/H
OLDをアサートし、CPU101が実行中のバスサイ
クルを終了後にアサートされるホールドアクノーリッジ
信号/HLDAにより発生する。このHOLDステート
は、DMA処理が終了後に/HLDAがディアサートさ
れる(/HLDA=1)と、IDLEステートへ遷移す
る。In FIG. 7, the IDLE state is / AS.
This state also occurs when the RAM 104 and the expansion RAM 114 have a refresh or low-miss cycle other than = 1. Further, the HOLD state is the DMA request from the peripheral device / REQ0 or / REQ1, / X
When REQ is generated, the timing generator is / H
It is generated by a hold acknowledge signal / HLDA which is asserted after OLD is asserted and the CPU 101 completes the bus cycle being executed. This HOLD state transits to the IDLE state when / HLDA is deasserted (/ HLDA = 1) after the DMA processing is completed.
【0062】ここで、図8と図9のリードサイクルとラ
イトサイクルのタイミング図について説明する。図8の
リードサイクルでは、T1 ステートの開始でアドレスA
<31…0>の出力,アドレスストローブ信号/ASと
リード信号/RDのアサートを行い、同ステートでタイ
ミングジェネレータより出力される/RDYによりT2
ステートへ遷移してT2 ステートの最後でデータバスD
<31…0>のデータをリードする。A<31…0>お
よび/AS,/RDはT2 ステートの最後までその状態
を保持する。Here, the timing charts of the read cycle and the write cycle of FIGS. 8 and 9 will be described. In the read cycle of FIG. 8, the address A is entered at the start of the T 1 state.
<31 ... 0> is output, the address strobe signal / AS and the read signal / RD are asserted, and T 2 is output from the timing generator in the same state by / RDY.
Data bus D at the end of T 2 state after transition to state
Read the data of <31 ... 0>. A <31 ... 0> and / AS and / RD hold the state until the end of the T 2 state.
【0063】一方、図9のライトサイクルでは、T1 ス
テートの開始でA<31…0>と/ASを出力し、同ス
テートのCLKの立下りエッジに同期してD<31…0
>上にライトデータが出力され、T2 ステートの立上り
エッジに同期してライト信号/WRが出力される。タイ
ミングジェネレータ119はT1 ステートではなく次に
挿入されるTW ステートで/RDYをアサートするの
で、この場合は1ウエイトステートのバスタイミングと
なる。On the other hand, in the write cycle of FIG. 9, A <31 ... 0> and / AS are output at the start of the T 1 state, and D <31 ... 0 is synchronized with the falling edge of CLK in the same state.
>, The write data is output to the above, and the write signal / WR is output in synchronization with the rising edge of the T 2 state. Since the timing generator 119 asserts / RDY not in the T 1 state but in the T W state to be inserted next, the bus timing becomes the 1 wait state in this case.
【0064】図11は、タイミングジェネレータ119
の内部構成を示す図である。同図において、122aお
よび122b,122cは3入力NOR,2入力NOR
である。ここで、122aはCPU101と周辺デバイ
スとの間のバスサイクルにおいて、ROM制御部124
およびRAM制御部125,I/O制御部126より出
力される信号ROMRDY,RAMRDY,IORDY
より/RDY信号を生成して出力する。122bおよび
123bはそれぞれ、ROM制御部124とRAM制御
部125より出力されるROMRDとRAMRDからR
OM103とRAM104に対するリード信号/MR
を、そして、XROMRDとXRAMRDから拡張RO
M113と拡張RAM114に対するリード信号/XM
Rを生成する。123aと123bはインバータであ
り、RAM制御部125より出力されるRAM104と
拡張RAM114のライト信号RAMWRとXRAMW
Rとから、それぞれ/MWおよび/XMWを生成する。FIG. 11 shows the timing generator 119.
It is a figure which shows the internal structure of. In the figure, 122a, 122b and 122c are 3-input NOR and 2-input NOR.
Is. Here, 122a is the ROM control unit 124 in the bus cycle between the CPU 101 and the peripheral device.
And signals ROMRDY, RAMRDY, IORDY output from the RAM controller 125 and the I / O controller 126.
The / RDY signal is generated and output. Reference numerals 122b and 123b denote ROMRD and RAMRD to R output from the ROM control unit 124 and the RAM control unit 125, respectively.
Read signal / MR for OM103 and RAM104
, And extended RO from XROMRD and XRAMRD
Read signal / XM for M113 and expansion RAM114
Generate R. Reference numerals 123a and 123b are inverters, and write signals RAMWR and XRAMW of the RAM 104 and expansion RAM 114 output from the RAM control unit 125.
Generate / MW and / XMW from R and respectively.
【0065】124は、CPU101のROM103お
よび拡張ROM113に対するリードサイクルを制御す
るROM制御部である。このROM制御部124では、
ROM103に対するリードタイミングは固定されてい
るが、拡張ROM113に対するリードタイミングはR
OM TM0とROM TM1にしたがって制御する。
ROM103に対するリードサイクルでは、/ROMC
Sおよび/ROMRD,ROMRDYが出力される(図
12参照)に対して、拡張ROM113に対するリード
サイクルでは、/XROMCSおよび/XROMRD,
ROMRDYが出力される(図13参照)。Reference numeral 124 is a ROM control unit for controlling the read cycle for the ROM 103 and expansion ROM 113 of the CPU 101. In the ROM control unit 124,
The read timing for the ROM 103 is fixed, but the read timing for the expansion ROM 113 is R
OM TM0 and ROM Control according to TM1.
In the read cycle for ROM103, / ROMC
S and / ROMRD, ROMRDY are output (see FIG. 12), whereas / XROMCS and / XROMRD,
ROMRDY is output (see FIG. 13).
【0066】125は、RAM104および拡張RAM
114へのリードおよびライト,リフレッシュ,ローミ
スサイクルの制御を行うRAM制御部である。ここでも
また、RAM104に対するタイミング制御は固定され
ており、拡張RAM114に対してはRAM TRDお
よびRAM TWR,RAM TRF,RAM TRM
にしたがって制御する。RAM104に対するサイクル
(RAM EN=1)では、RAMRDまたはRAM
WRおよびSTA,STB,RAMRDYを駆動し、R
AM/XRAM−=1となる。Reference numeral 125 designates the RAM 104 and expansion RAM.
A RAM control unit for controlling read / write to 114, refresh, and row-miss cycle. Again, the timing control for the RAM 104 is fixed, and for the expansion RAM 114, the RAM TRD and RAM TWR, RAM TRF, RAM TRM
Control according to. Cycle to RAM 104 (RAM In EN = 1), RAMRD or RAM
Drive WR, STA, STB, RAMRDY, and
AM / XRAM- = 1.
【0067】一方、拡張RAM114に対するサイクル
(XRAM EN=1)では、XRAMRDあるいはX
RAMWRおよびSTA,STB,RAMRDYを駆動
し、RAM/XRAM=0となる。ここで、STAはR
AM104に対するrowアドレスストローブ信号/R
ASと拡張RAM114に対する/XRASを駆動させ
(すなわち、STAは/RASあるいは/XRASの反
転信号である)、STBはRAM104に対するcol
umnアドレスストローブ信号/CASと拡張RAM1
14に対する/XCASを駆動させる(すなわち、ST
Bは/CASあるいは/XCASの反転信号である)。On the other hand, a cycle (XRAM In EN = 1), XRAMRD or X
RAMWR, STA, STB and RAMRDY are driven, and RAM / XRAM = 0. Where STA is R
Row address strobe signal / R for AM104
Drive / XRAS for AS and expansion RAM 114 (that is, STA is / RAS or an inverted signal of / XRAS) and STB is col for RAM 104.
umn address strobe signal / CAS and expansion RAM1
Drive / XCAS for 14 (ie ST
B is an inverted signal of / CAS or / XCAS).
【0068】図14および図15は、RAM制御部12
5の状態遷移図を示すものである。ここで、図14は、
リードおよびライト,リフレッシュ,ローミスサイクル
ともにウエイトなしの場合である。すなわち、リードお
よびローミスサイクルは2ステート、ライトサイクルは
3ステート、リフレッシュサイクルは4ステートから構
成されている。楕円内の式はステート信号STAとST
Bのレベルを示している。上記4つのサイクルにおい
て、開始およびアイドルステートはRSC=10(/R
AS=0,/CAS=1)である。リードサイクル(ペ
ージモード)では、図16のタイミング図に示すように
/RASをLow(0)にした状態で、/CASにより
制御を行うために、ステートはRSC=10→11(→
10)と推移する。14 and 15 show the RAM control unit 12
6 is a state transition diagram of FIG. Here, FIG.
Read, write, refresh, and row-miss cycles have no wait. That is, the read and row-miss cycles are composed of 2 states, the write cycle is composed of 3 states, and the refresh cycle is composed of 4 states. The expressions in the ellipse are the state signals STA and ST.
The level of B is shown. In the above four cycles, the start and idle states are RSC = 10 (/ R
AS = 0, / CAS = 1). In the read cycle (page mode), as shown in the timing chart of FIG. 16, the state is RSC = 10 → 11 (→
10).
【0069】また、ライトサイクル(ページモード)で
は、図17のタイミングに示すようにT1 ステートでラ
イトデータが出力され、次のステートで/CPUWRが
アサートされるので、/CASの出力をT2 ステートで
アサートさせるために、この場合は1ウエイトステート
が最小サイクルとなる。したがって、この場合のステー
トはSRC=10→10→11(→10)と推移する。[0069] In a write cycle (Page Mode), the write data by T 1 state as shown in the timing of FIG. 17 is output, the next state in / CPUWR is asserted, / CAS of the output T 2 In this case, one wait state is the minimum cycle in order to assert in the state. Therefore, the state in this case transits to SRC = 10 → 10 → 11 (→ 10).
【0070】本コントローラでのRAMリードおよびラ
イトは、通常/RASをLowに固定したまま、/CA
S制御することにより行っているが、rowアドレスが
変更する場合およびリフレッシュサイクル後のリードあ
るいはライトサイクルではローミスサイクルを発生す
る。RAM read / write in this controller is normally / CA with / RAS fixed at Low.
Although S control is performed, a row-miss cycle occurs when the row address changes and in a read or write cycle after the refresh cycle.
【0071】図18はローミス+リード(ページモー
ド)のサイクルを示すタイミング図である。T1 ステー
トでA<31…0>上に出力されているrowアドレス
とDRAMコントローラ127中にラッチされているr
owアドレスの値を比較して、RAMWTをアサートす
る(/CASELをディアサートする)。次に、最初の
TW ステートで/RASをディアサートして、2番目の
TW ステートで/RASをアサートすることにより新し
いrowアドレスをラッチさせ、このステートのCLK
の立下りエッジでRAMWTをディアサート(/CAS
ELをアサート)するとともに、/RDYをアサートす
る。最後のT2 ステートで/CASをアサートしてデー
タリードを行う。この場合のステートは、RSC=10
→00→10→11(→10)と推移する。FIG. 18 is a timing chart showing a cycle of row-miss + read (page mode). In the T 1 state, the row address output on A <31 ... 0> and the r address latched in the DRAM controller 127
The values of the ow address are compared and RAMWT is asserted (/ CASEL is deasserted). Then, the new row address is latched by deasserting / RAS in the first T W state and / RAS in the second T W state, and the CLK
RAMWT is deasserted at the falling edge of (/ CAS
(EL is asserted) and / RDY is asserted. In the last T 2 state, / CAS is asserted to read the data. The state in this case is RSC = 10
→ 00 → 10 → 11 (→ 10).
【0072】一方、ローミス+ライトのサイクルでは、
SRC=10→00→10→10→11(→10)とな
る。On the other hand, in the low-miss + write cycle,
SRC = 10 → 00 → 10 → 10 → 11 (→ 10).
【0073】図19は、リフレッシュサイクルを示して
おり、この場合のステートはSRC=10(/RAS=
0,/CAS=1)→00(/RAS=/CAS=1)
→01(/RAS=0,/CAS=1)→11(/RA
S=/CAS=0)(→10)のように推移する。ここ
では、CASビフォアRASリフレッシュサイクルを実
行させている。なお、リフレッシュサイクルでは、DR
AMコントローラ121はRAMWTとREFを同時に
アサートするが、ローミスサイクルでは、RAMWTの
みをアサートする。FIG. 19 shows a refresh cycle, and the state in this case is SRC = 10 (/ RAS =
0, / CAS = 1) → 00 (/ RAS = / CAS = 1)
→ 01 (/ RAS = 0, / CAS = 1) → 11 (/ RA
It changes like S = / CAS = 0) (→ 10). Here, the CAS before RAS refresh cycle is executed. In the refresh cycle, DR
The AM controller 121 asserts RAMWT and REF at the same time, but asserts only RAMWT in a low-miss cycle.
【0074】図20は、リフレッシュサイクル実行中に
CPU101からのリードサイクルが発生した場合のタ
イミング図を示している。リフレッシュサイクルは4ス
テートであるが、ここでは4ステート目にリードサイク
ルが発生していることを示している。したがって、T1
ステートまではリフレッシュサイクルで、次のTW 〜T
2 ステートの4ステートがローミス+リード(ページモ
ード)サイクルとなる。同図におけるステートは、SR
C=10→00→01→11→10→00→10→11
(→10)と推移する。FIG. 20 is a timing chart when a read cycle from the CPU 101 occurs during execution of the refresh cycle. The refresh cycle has four states, but here it is shown that a read cycle occurs in the fourth state. Therefore, T 1
Up to the state is a refresh cycle, and the next T W to T
The 4 states of the 2 states become a low-miss + read (page mode) cycle. The state in the figure is SR
C = 10 → 00 → 01 → 11 → 10 → 00 → 10 → 11
It changes to (→ 10).
【0075】図15は拡張RAM114に対するSTA
とSTBの状態遷移図を示している。リードおよびライ
ド,リフレッシュサイクルはそれぞれRAM TRD,
RAM TWR,RAM TRFが1である場合にSR
C=11のステートで1ウエイトする。また、ローミス
サイクルは、RAM TRM=1の場合にSRC=00
のステートで1ウエイトする。このように1ウエイトス
テートが入ると、リードおよびローミスサイクルは3ス
テート、ライトサイクルは4ステート、リフレッシュサ
イクルは5ステートで実行される。FIG. 15 shows the STA for the expansion RAM 114.
And STB state transition diagrams. RAM for read, ride, and refresh cycles TRD,
RAM TWR, RAM SR when TRF is 1
Wait one time in the state of C = 11. Also, the low-miss cycle is RAM SRC = 00 when TRM = 1
Wait for 1 state. When one wait state is entered in this way, read and low-miss cycles are executed in three states, write cycles are executed in four states, and refresh cycles are executed in five states.
【0076】図11に示した126は、ホストI/F制
御部105,プリンタエンジン制御部106,パネル制
御部107,拡張I/O115等へのアクセスタイミン
グを制御するI/O制御部である。このI/O制御部1
26は、拡張I/O115を除くすべてのI/Oを固定
したタイミングで制御するが、拡張I/O115に対し
ては、IO TRD0とIO TRD1によりI/Oリ
ードサイクルを、IO TWR0とIO TWR1により
I/Oライトサイクルを可変に制御できる。Reference numeral 126 shown in FIG. 11 is a host I / F system.
Control unit 105, printer engine control unit 106, panel system
Access to the control section 107, extended I / O 115, etc.
It is an I / O control unit for controlling the operation. This I / O control unit 1
26 fixed all I / O except extended I / O 115
Control at the timing when the expansion I / O 115
For IO TRD0 and IO I / O by TRD1
IO cycle TWR0 and IO By TWR1
The I / O write cycle can be variably controlled.
【0077】/HSTCSおよび/PTRCS,/PN
LCSはそれぞれホストI/F制御部105,プリンタ
エンジン制御部106,パネル制御部107へのチップ
セレクト信号であり、これらのI/O部へのアクセス時
にはI/Oリード信号/IORもしくはI/Oライト信
号/IOWがドライブされる。また、/XIOCSと/
XSRCSは拡張I/O115と拡張部ステータスレジ
スタへのチップセレクト信号であり、拡張部108のI
/Oリードあるいはライト信号として/XIRO,/X
IOWをドライブする。/ HSTCS and / PTRCS, / PN
LCS is a chip select signal to the host I / F control unit 105, printer engine control unit 106, and panel control unit 107, respectively, and when accessing these I / O units, I / O read signal / IOR or I / O. The write signal / IOW is driven. Also, with / XIOCS
XSRCS is a chip select signal to the expansion I / O 115 and the expansion unit status register.
/ O as read or write signal / XIRO, / X
Drive IOW.
【0078】さらに、XCTL WRとREG WR
は、拡張部制御レジスタ117とその他内部I/Oレジ
スタのライト信号である。I/O制御部126は、CP
U101からのバスサイクル実行時にT2 ステートの前
のステートでIO RDYをアサートし、RDY生成部
123からの/RDYをアサートさせる。Furthermore, XCTL WR and REG WR
Are write signals for the extension control register 117 and other internal I / O registers. The I / O control unit 126 uses the CP
IO in the state before the T 2 state when executing a bus cycle from U101 RDY is asserted and / RDY from the RDY generator 123 is asserted.
【0079】図21および図22は、それぞれCPU1
01からのI/OリートとI/Oライトのバスサイクル
を示すタイミング図である。ここで、図21はホストI
/F制御部105に対するリードサイクル(1ウエイト
ステート)を示す。一方、図22は拡張I/O115に
対するライトサイクル(4ウエイトステート)の例を示
している。この場合、IO TWR0およびIO TW
R1はともに1である。21 and 22 respectively show the CPU 1
It is a timing diagram which shows the bus cycle of I / O read from 01 and I / O write. Here, FIG. 21 shows the host I
The read cycle (1 wait state) for the / F control unit 105 is shown. On the other hand, FIG. 22 shows an example of a write cycle (4 wait states) for the extended I / O 115. In this case, IO TWR0 and IO TW
Both R1 are 1.
【0080】図11に示した127は、拡張I/O11
5を含む各I/O部とRAM104あるいは拡張RAM
114との間の直接のデータ転送(DMA)のタイミン
グ制御を行うDMA制御部である。こおで、/REQ0
および/REQ1はコントローラ部I/Oからの、/X
REQは拡張I/O115からのDMA要求信号であ
り、これらの入力に対して、それぞれDMAアクノリッ
ジ信号/ACK0,/ACK1,/XACKを出力す
る。また、これらの入力信号は、DMA転送をCPU1
01へ要求するためにバスホールド要求信号/HOLD
をDMA転送終了時までアサートする。Reference numeral 127 shown in FIG. 11 indicates an extended I / O 11
I / O unit including 5 and RAM 104 or expansion RAM
A DMA control unit that controls the timing of direct data transfer (DMA) with 114. This is / REQ0
And / REQ1 from the controller I / O, / X
REQ is a DMA request signal from the extended I / O 115, and outputs DMA acknowledge signals / ACK0, / ACK1, / XACK to these inputs, respectively. In addition, these input signals are used for the DMA transfer by the CPU1.
01 to request bus hold request signal / HOLD
Is asserted until the end of the DMA transfer.
【0081】CPU101は、この/HOLD入力に対
してバスホールドアクノーリッジ信号/HDLAをアサ
ートしてDMA制御部127およびDMAコントローラ
120にバスの使用権を与え、DMA転送が開始され
る。DMA制御部127は、DMAコントローラ120
に対してカウントイネーブル信号を出力して、DMAコ
ントローラ120にデータ転送カウンタとアドレスカウ
ンタのカウントを実行させ、一方、DMAコントローラ
120はデータ転送カウンタが予め設定された転送バイ
ト数分カウントするとDMAイネーブル信号ENBをf
alseにしてDMA転送を終了させる。The CPU 101 asserts the bus hold acknowledge signal / HDLA to the / HOLD input to give the DMA controller 127 and the DMA controller 120 the right to use the bus, and the DMA transfer is started. The DMA controller 127 includes a DMA controller 120.
A count enable signal is output to the DMA controller 120 to cause the DMA controller 120 to count the data transfer counter and the address counter. On the other hand, when the data transfer counter counts a preset number of transfer bytes, the DMA controller 120 outputs the DMA enable signal. F ENB
and the DMA transfer is completed.
【0082】DMA制御部127はDMAリード(I/
O→RAMへのデータ転送)時には、RAM制御部12
5に対してRAM WRあるいはXRAM WRをドラ
イブさせ、I/O制御部126に対して/IORあるい
は/XIORをドライブさせる。一方、DMAライト
(RAM→I/Oへのデータ転送)時には、RAM制御
部125に対してRAM RDあるいはXRAM RD
をドライブさせ、I/O制御部126に対して/IOW
あるいは/XIOWをドライブさせる。The DMA controller 127 receives the DMA read (I /
Data transfer from O to RAM), the RAM control unit 12
RAM for 5 WR or XRAM The WR is driven, and the I / O control unit 126 is driven to drive / IOR or / XIOR. On the other hand, at the time of DMA write (data transfer from RAM to I / O), the RAM is sent to the RAM controller 125. RD or XRAM RD
Drive the I / O controller 126 to / IOW
Alternatively, drive / XIOW.
【0083】図23は、DMA制御部127のDMAリ
ードサイクルとDMAライトサイクルに対する状態遷移
図を示す。また、図24と図25はそれぞれDMAリー
ドサイクルとDMAライトサイクルのタイミング図を示
す。ウエイトなしの場合、DMAリードサイクルは5ス
テート、DMAライトサイクルは4ステートを要する。
図23に示した状態遷移図において、楕円内の式は、図
24と図25に示したタイミング図の各々のステート
(DMAリードサイクルではT1 〜T5 、DMAライト
サイクルではT1 〜T4 )を記述するステート:DST
=[ACK,IOR,IOW,CAS,MR,MW]を
示している。FIG. 23 is a state transition diagram for the DMA read cycle and the DMA write cycle of the DMA control unit 127. 24 and 25 are timing charts of the DMA read cycle and the DMA write cycle, respectively. When there is no wait, the DMA read cycle requires 5 states and the DMA write cycle requires 4 states.
In the state transition diagram shown in FIG. 23, expressions in the ellipse, T 1 through T 4 is T 1 through T 5, DMA write cycle is in each state (DMA read cycle timing diagram shown in FIG. 24 and FIG. 25 ) Describing state: DST
= [ACK, IOR, IOW, CAS, MR, MW].
【0084】DMAリードサイクルでは、図24に示す
ように、T2 ステートで/ACKを、T3 ステートで/
IORをアサートしてI/O部からのリードを行い、T
4 ステートで/MWを、T5 ステートで/CASをアサ
ートしてRAM部へのライトを行う。この場合のステー
トはDST=000000→100000→11000
0→110001→110101(→000000)と
推移する。In the DMA read cycle, as shown in FIG. 24, / ACK is sent in the T 2 state and / ACK is sent in the T 3 state.
IOR is asserted to read from the I / O block, and T
Writes to the RAM by asserting / MW in 4 states and / CAS in T 5 state. The state in this case is DST = 000000 → 100000 → 11000
It changes in the order of 0 → 110001 → 110101 (→ 000000).
【0085】一方、DMAライトサイクルでは図25に
示すように、T2 ステートで/ACKと/MRを、T3
ステートで/CASをアサトしてRAM部からのリード
を行い、T4 ステートで/IOWライトをアサートして
I/O部へのライトを行う。この場合のステートは、D
ST=000000→100010→101110(→
000000)と推移する。On the other hand, in the DMA write cycle, as shown in FIG. 25, / ACK and / MR are set to T 3 in the T 2 state.
In the state, / CAS is asserted to read from the RAM section, and in the T 4 state, / IOW write is asserted to write to the I / O section. The state in this case is D
ST = 000000 → 100010 → 101110 (→
000000).
【0086】なお、拡張I/O115に対しては、DM
A TRD0とDMA TRD1によりDMAリードサ
イクルのウエイト数を、DMA TWR0とDMA T
WR1によりDMAライトサイクルのウエイト数を指定
できる。これにより、DMAリードサイクルではDST
=110000で、DMAライトサイクルではDST=
101110でウエイトステートが発生する。For the extended I / O 115, DM
A TRD0 and DMA The number of DMA read cycle waits is TWR0 and DMA T
The number of waits for the DMA write cycle can be designated by WR1. Therefore, in the DMA read cycle, DST
= 110000, DST = in the DMA write cycle
A wait state occurs at 101110.
【0087】また、RAM部に対するウエイトステート
はRAM制御部125へのRAM TRDとRAM TW
Rにより決められ、DMAリードサイクルではDST=
110101で、DMAライトサイクルではDST=1
00110でウエイトステートが発生する。The wait state for the RAM section
Is the RAM to the RAM control unit 125 TRD and RAM TW
Determined by R, DST = in DMA read cycle
110101, DST = 1 in DMA write cycle
A wait state occurs at 00110.
【0088】以上のように、コントローラ部に対してR
OMやRAM,I/Oの拡張を行う場合、拡張部108
に対して、その拡張部108自身の属性やタイミング情
報などを記述した拡張部ステートレジスタ112を設
け、電源投入時などの初期化処理において、CPU10
1が該拡張部ステータスレジスタをリードし、その情報
に一致するようにバス制御部102中の拡張部制御レジ
スタ117へデータ設定を行うことにより、拡張部10
8に対して柔軟な対応を可能にしている。As described above, R
When the OM, RAM, and I / O are expanded, the expansion unit 108
In contrast, an extension unit state register 112 in which the attributes and timing information of the extension unit 108 itself are described is provided, and in the initialization processing such as when the power is turned on, the CPU 10
1 reads the extension status register and sets data in the extension control register 117 in the bus control unit 102 so as to match the information, whereby the extension section 10
Flexible response to 8 is possible.
【0089】実施例2 図26は、本発明の第2の実施例としての拡張部ステー
タスレジスタ12の内部構成を示す図である。同図
(a)において、bit0〜3には、図4(第1実施
例)と同様に、ROM ENおよびRAM EN,IO
EN,DMA ENが固定的に割り当てられている。
またbit4にはROM INFを新規に割り当ててい
る。このbit4は拡張ROM113が存在する場合
(ROM EN=1)のみに設定可能なビットで、拡張
RAM114や拡張ROM113中に格納するか否かを
示すビットであり、このROM INFが1である場合
は同図(b)のようにROM TM0(bit5)とR
OM TM1(bit6)のみを付加すればよく、少な
いビット数のレジスタで構成できる。 Second Embodiment FIG. 26 is a diagram showing the internal structure of the extension status register 12 as the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4A (first embodiment), bits 0 to 3 in FIG. EN and RAM EN, IO
EN, DMA EN is fixedly assigned.
ROM in bit4 INF is newly assigned. This bit 4 is used when the expansion ROM 113 exists (ROM This bit can be set only to EN = 1) and is a bit indicating whether or not to store in the expansion RAM 114 or the expansion ROM 113. When INF is 1, ROM as shown in FIG. TM0 (bit5) and R
OM Only TM1 (bit 6) needs to be added, and the register can be configured with a small number of bits.
【0090】一方、ROM INFが0の場合は、図2
6の(b)において、bit7以上のビットにそれらの
情報を記述する必要がある(ROM INFはROM
ENが0である場合は必ず0としなければならない)。On the other hand, ROM When INF is 0,
In (b) of 6, it is necessary to describe such information in bits of bit 7 and above (ROM INF is ROM
If EN is 0, it must be 0).
【0091】拡張ROM113が存在しない場合、例え
ば、拡張RAM114のみが存在する場合(RAM E
N=1)は、図26の(c)に示すようにbit5〜8
にタイミング情報RAM TRD,RAM TWR,R
AM TRF,RAM TRMを、bit9〜10にサ
イズ情報RAM SZ0,RAM SZ1を記述する。When the expansion ROM 113 does not exist, for example, when only the expansion RAM 114 exists (RAM E
N = 1) has bits 5 to 8 as shown in (c) of FIG.
Timing information RAM TRD, RAM TWR, R
AM TRF, RAM Size information RAM for TRM in bits 9-10 SZ0, RAM Describe SZ1.
【0092】拡張部108に対して、各種I/Oを対応
させようとする場合、この拡張I/O115を制御する
プログラムは一般的には拡張部108中の拡張ROM1
13に記述することが望ましく、I/O拡張を柔軟に行
うことができる。この場合、拡張ROM113の内部構
成は、図27に示すように、最下位アドレスより拡張部
108自身の属性情報、すなわち、ROMサイズ,RA
Mタイミングとサイズ,I/O機能等を記述した管理領
域とプログラム領域とからなる。When various I / Os are to be associated with the expansion unit 108, the program for controlling the expansion I / O 115 is generally the expansion ROM 1 in the expansion unit 108.
It is desirable to describe in 13, and I / O expansion can be flexibly performed. In this case, as shown in FIG. 27, the internal structure of the expansion ROM 113 is such that the attribute information of the expansion unit 108 itself from the lowest address, that is, the ROM size, RA
It consists of a management area in which M timing, size, I / O functions, etc. are described and a program area.
【0093】なお、拡張部108の各デバイスに対する
タイミング制御は、第1実施例と同様にバス制御部10
2中の拡張制御レジスタ117へのデータ設定のみで行
われる。The timing control for each device of the expansion unit 108 is performed by the bus control unit 10 as in the first embodiment.
It is performed only by setting the data in the extended control register 117 in the second item.
【0094】実施例3 本発明の第3の実施例として、次に述べる構成を採るこ
とができる。 Embodiment 3 As the third embodiment of the present invention, the configuration described below can be adopted.
【0095】すなわち、小規模で用途が限られているよ
うなコントローラについては、拡張部内にその属性を記
述したステータスレジスタを設けることなく、直接拡張
部のインターフェース(コネクタ)上にその属性情報を
示す信号を割り当て、これらの信号のレベルにしたがっ
て、バス制御部内での拡張部のアクセス制御を行うこと
により、この拡張部のアクセス制御を自在(可変)にで
きる。That is, for a small-scale controller whose use is limited, the attribute information is directly displayed on the interface (connector) of the extension section without providing a status register describing the attribute in the extension section. By allocating signals and performing access control of the expansion unit in the bus control unit according to the levels of these signals, the access control of the expansion unit can be made flexible (variable).
【0096】以上説明したように、ページプリンタのコ
ントローラ等で増設される拡張ボードあるいはICカー
ド等の拡張部のインターフェースおよび制御方式におい
て、拡張部内にその拡張部自身の属性やタイミング情報
等を記述したアクセスタイミングが一定のステータスレ
ジスタ、および、コントローラ部に拡張部のアクセス制
御を可変に指定できる制御レジスタ、この制御レジスタ
の設定値にもとづいて拡張部を制御する制御部を設ける
ことにより、増設すべき拡張部の回路構成を簡略化させ
てコストダウンを計ることができるとともに、開発設計
の短期化を可能にすることができる。As described above, in the interface and control method of the expansion unit such as the expansion board or IC card to be expanded by the controller of the page printer, the attribute and timing information of the expansion unit itself are described in the expansion unit. It should be added by providing a status register with constant access timing, a control register that can variably specify access control of the expansion unit in the controller unit, and a control unit that controls the expansion unit based on the setting value of this control register. It is possible to reduce the cost by simplifying the circuit configuration of the expansion section and to shorten the development and design period.
【0097】また、各種のI/O手段とこれを制御する
ためのROMを拡張部に有する場合は、拡張部のステー
タスレジスタだけでなくこのROM中にも属性情報を記
述しておくことにより、より広範囲なアプリケーション
を拡張部でサポートできるようになる。When the extension section has various I / O means and a ROM for controlling the I / O means, the attribute information is written not only in the status register of the extension section but also in this ROM. The extension will be able to support a wider range of applications.
【0098】さらに、小規模で用途が限定される場合に
は、拡張部のインターフェース(コネクタ)上に拡張部
自身の属性情報を割り当てて、それに対するアクセシ制
御を可変にすることができる。Furthermore, when the application is limited to a small scale, the attribute information of the extension unit itself can be assigned to the interface (connector) of the extension unit, and the access control for the attribute information can be made variable.
【0099】[0099]
【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、電
源投入後の初期化処理時などにおいて、本体側装置が属
性情報を読み出し、その内容に基づいて拡張部に対する
実際のアクセス制御を行うことができる構成としてある
ので、増設すべき拡張部の回路構成を簡略化させてコス
トダウンを計ることができるとともに、開発設計の短期
化を可能にすることができる。As described above, according to the present invention, at the time of initialization processing after the power is turned on, the main body side device reads the attribute information, and based on the contents, actual access control to the extension part is performed. Since it is possible to reduce the cost by simplifying the circuit configuration of the expansion unit to be added, it is possible to shorten the development and design.
【0100】また、本発明によれば、より広範囲なアプ
リケーションを拡張部でサポートできるようになる。Further, according to the present invention, a wider range of applications can be supported by the extension section.
【図1】本発明の全体構成を示すプリンタコントローラ
のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a printer controller showing the overall configuration of the present invention.
【図2】本実施例のメモリマップ図である。FIG. 2 is a memory map diagram of the present embodiment.
【図3】拡張部のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an extension unit.
【図4】拡張部ステータスレジスタの構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of an extension status register.
【図5】バス制御部のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of a bus control unit.
【図6】拡張部制御レジスタの構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of an extension control register.
【図7】CPUのバスサイクルに対するタイミングジェ
ネレータの状態遷移図である。FIG. 7 is a state transition diagram of the timing generator for the bus cycle of the CPU.
【図8】CPUのリードサイクル(ウエイトなし)を示
すタイミング図である。FIG. 8 is a timing chart showing a CPU read cycle (without wait).
【図9】CPUのライトサイクル(1ウエイトステー
ト)を示すタイミング図である。FIG. 9 is a timing chart showing a write cycle (1 wait state) of the CPU.
【図10】CPUのリードサイクル(2ウエイトステー
ト)を示すタイミング図である。FIG. 10 is a timing chart showing a read cycle (2 wait states) of the CPU.
【図11】タイミングジェネレータのブロック図であ
る。FIG. 11 is a block diagram of a timing generator.
【図12】CPUのROMに対するリードサイクルを示
すタイミング図である。FIG. 12 is a timing diagram showing a read cycle for the ROM of the CPU.
【図13】CPUの拡張ROMに対するリードサイクル
(2ウエイトステート)を示すタイミング図である。FIG. 13 is a timing chart showing a read cycle (2 wait states) for the expansion ROM of the CPU.
【図14】RAM部(RAM,拡張RAM)に対する状
態遷移図である。FIG. 14 is a state transition diagram for a RAM unit (RAM, extended RAM).
【図15】RAM部に対する状態遷移図(ウエイトステ
ートがある場合)である。FIG. 15 is a state transition diagram for the RAM section (when there is a wait state).
【図16】RAM部に対するCPUリードサイクルを示
すタイミング図である。FIG. 16 is a timing diagram showing a CPU read cycle for the RAM section.
【図17】RAM部に対するCPUライトサイクルを示
すタイミング図である。FIG. 17 is a timing diagram showing a CPU write cycle for the RAM section.
【図18】RAM部に対するローミス+リードサイクル
を示すタイミング図である。FIG. 18 is a timing diagram showing a row miss + read cycle for the RAM section.
【図19】RAM部のリフレッシュサイクルを示す図で
ある。FIG. 19 is a diagram showing a refresh cycle of a RAM section.
【図20】RAM部のリフレッシュ+CPUリードサイ
クルとを示すタイミング図である。FIG. 20 is a timing diagram showing a RAM section refresh + CPU read cycle.
【図21】I/O部に対するCPUリードサイクルを示
すタイミング図である。FIG. 21 is a timing diagram showing a CPU read cycle for the I / O unit.
【図22】I/O部に対するCPUライトサイクルを示
すタイミング図である。FIG. 22 is a timing diagram showing a CPU write cycle for the I / O unit.
【図23】DMA転送時の状態遷移図である。FIG. 23 is a state transition diagram at the time of DMA transfer.
【図24】DMAリードサイクルを示すタイミング図で
ある。FIG. 24 is a timing diagram showing a DMA read cycle.
【図25】DMAライトサイクルを示すタイミング図で
ある。FIG. 25 is a timing diagram showing a DMA write cycle.
【図26】(a),(b),(c)は本発明の第2実施
例における拡張部ステータスレジスタの構成図である。26 (a), (b) and (c) are configuration diagrams of an extension status register in the second embodiment of the present invention.
【図27】拡張TOM内のメモリマップ図である。FIG. 27 is a memory map diagram in the extended TOM.
【図28】従来例におけるプリンタコントローラのブロ
ック図である。FIG. 28 is a block diagram of a printer controller in a conventional example.
101 CPU 102,102a バス制御部 103 ROM 104 RAM 105 ホストI/F制御部 106 プリンタエンジン制御部 107 パネル制御部 108,108a 拡張部 109 ホスト装置 110 プリンタエンジン 111 操作パネル 112 拡張部ステータスレジスタ 113 拡張ROM 114 拡張RAM 115 拡張I/O 116 アドレスマルチプレクサ 117 拡張部制御レジスタ 118 アドレスデコーダ 119 タイミングジェネレータ 120 DMAコントローラ 121 DRMAコントローラ 122a 3入力NOR 122b,122c 2入力NOR 123a,123b インバータ 124 ROM制御部 125 RAM制御部 126 I/O制御部 127 DMA制御部 101 CPU 102, 102a Bus control unit 103 ROM 104 RAM 105 Host I / F control unit 106 Printer engine control unit 107 Panel control unit 108, 108a Expansion unit 109 Host device 110 Printer engine 111 Operation panel 112 Expansion unit status register 113 Expansion ROM 114 Expansion RAM 115 Expansion I / O 116 Address Multiplexer 117 Expansion Unit Control Register 118 Address Decoder 119 Timing Generator 120 DMA Controller 121 DRMA Controller 122a 3 Input NOR 122b, 122c 2 Input NOR 123a, 123b Inverter 124 ROM Controller 125 RAM Controller 126 I / O control unit 127 DMA control unit
Claims (1)
と、該拡張部を装着する本体側装置とを備えた情報処理
装置において、 前記拡張部には、当該拡張部固有の属性情報を発生させ
る手段を有し、 前記本体側装置には、前記属性情報に基づいて前記拡張
部をアクセスする手段を具備したことを特徴とする情報
処理装置。1. An information processing apparatus comprising: an expansion unit for additionally setting a specific function; and a main body side device to which the expansion unit is attached, wherein the expansion unit is provided with attribute information unique to the expansion unit. An information processing apparatus, comprising: a means for causing the main body side apparatus to include means for accessing the extension section based on the attribute information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7470992A JPH05282238A (en) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | Information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7470992A JPH05282238A (en) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | Information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05282238A true JPH05282238A (en) | 1993-10-29 |
Family
ID=13555029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7470992A Pending JPH05282238A (en) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | Information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05282238A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201319A (en) * | 2003-10-20 | 2011-10-13 | Marvell Internatl Technology Ltd | Method for operating video controller equipped with printer |
-
1992
- 1992-03-30 JP JP7470992A patent/JPH05282238A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201319A (en) * | 2003-10-20 | 2011-10-13 | Marvell Internatl Technology Ltd | Method for operating video controller equipped with printer |
JP2014144640A (en) * | 2003-10-20 | 2014-08-14 | Marvell Internatl Technology Ltd | Printer having video block |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1683129B1 (en) | Buffered memory module with implicit to explicit memory command expansion | |
US5392391A (en) | High performance graphics applications controller | |
JP3918145B2 (en) | Memory controller | |
US5577230A (en) | Apparatus and method for computer processing using an enhanced Harvard architecture utilizing dual memory buses and the arbitration for data/instruction fetch | |
US20050289317A1 (en) | Method and related apparatus for accessing memory | |
JPH0713908A (en) | Method and apparatus for provision of back- to-back data transfer in information- processing system with multiplex bus | |
KR19980041957A (en) | Programmable shared memory system and method | |
US6763448B1 (en) | Microcomputer and microcomputer system | |
US6263390B1 (en) | Two-port memory to connect a microprocessor bus to multiple peripherals | |
JP3455535B2 (en) | Apparatus and method for performing bus processing | |
JPS62219052A (en) | Method of imparting exchangeability and virtual controller | |
JPH08255107A (en) | Display controller | |
US5553244A (en) | Reflexively sizing memory bus interface | |
US6434688B1 (en) | Method and apparatus for providing and maximizing concurrent operations in a shared memory system which includes display memory | |
JPH06214945A (en) | Computer system and high-speed transfer method of information | |
JPH05282238A (en) | Information processor | |
JP5058116B2 (en) | DMAC issue mechanism by streaming ID method | |
US5892977A (en) | Apparatus and method for read-accessing write-only registers in a DMAC | |
WO2000025205A1 (en) | Controlling access to a primary memory | |
JP2004318877A (en) | Intelligent waiting method | |
JPH08180012A (en) | Computer system | |
JPH0973429A (en) | Computer system and inter-bus control circuit | |
JP2001256169A (en) | Data transfer control system and device | |
JP2002278919A (en) | Display control method and display controller | |
JPH0916466A (en) | Memory control system |