JPH0528597Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0528597Y2 JPH0528597Y2 JP1984153682U JP15368284U JPH0528597Y2 JP H0528597 Y2 JPH0528597 Y2 JP H0528597Y2 JP 1984153682 U JP1984153682 U JP 1984153682U JP 15368284 U JP15368284 U JP 15368284U JP H0528597 Y2 JPH0528597 Y2 JP H0528597Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplifier
- switch
- recording
- playback
- tape deck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本考案は、オートフアンクシヨン装置特にテー
プデツキの再生状態でアンプ側の入力信号切換え
を自動的にテープデツキ側に切換えるオートフア
ンクシヨン機能を持たせるオートフアンクシヨン
装置に関する。
プデツキの再生状態でアンプ側の入力信号切換え
を自動的にテープデツキ側に切換えるオートフア
ンクシヨン機能を持たせるオートフアンクシヨン
装置に関する。
オートフアンクシヨン機能を有するオートフア
ンクシヨン装置は、第2図に示すものがある。同
図は、1チヤンネル分の要部を示し、アンプ1、
スピーカ2、テープデツキ3を有し、アンプ1に
はサブアンプ4、メインアンプ5の増幅回路の入
力部にフアンクシヨン切換スイツチ6を有してマ
イク、チユーナ、テープデツキ等からの音声入力
を切換可能にされる。テープデツキ3には録音ア
ンプ7、再生アンプ8によつて夫々録音ヘツド
9、再生ヘツド10に録音、再生信号を得る。ア
ンプ1とテープデツキ3は、再生信号用コード1
1と録音信号用コード12とオートフアンクシヨ
ン信号用コード13によつて互いに接続され、テ
ープデツキ3に有するオートフアンクシヨン回路
14によるテープデツキ3内の録音再生切換制御
とオートフアンクシヨン信号用コード13を通し
たアンプ1のフアンクシヨン切換スイツチ6の切
換制御が行なわれる。 この構成において、テープデツキ3が録音モー
ドのときにはアンプ1のフアンクシヨン切換スイ
ツチ6によつて選択されたソースの音声信号がサ
ブアンプ4を通してアンプ1の録音出力端子
REC OUT→録音信号用コード12→テープデ
ツキ3の録音入力端子RECIN→録音アンプ7→
録音ヘツド9の経路で磁気テープへの録音がなさ
れ、同時にサブアンプ4の出力がメインアンプ5
からスピーカ2に音声として出力され録音時モニ
タが可能にされる。 一方、テープデツキ3が再生モードのとき、再
生ヘツド10より得られた音声信号が再生アンプ
8→テープデツキ3の再生出力端子PB OUT→
再生信号用コード11→アンプ1の再生入力端子
PB IN→フアンクシヨン切換スイツチ6のテー
プポジシヨンの経路でサブアンプ4に取込まれ、
メインアンプ5、スピーカ2を経て音声出力とし
て取出される。このとき、フアンクシヨン切換ス
イツチ6はオートフアンクシヨン回路14によつ
てテープデツキ再生判別からオートフアンクシヨ
ン信号用コード13を経てテープポジシヨンに自
動切換えがなされている。
ンクシヨン装置は、第2図に示すものがある。同
図は、1チヤンネル分の要部を示し、アンプ1、
スピーカ2、テープデツキ3を有し、アンプ1に
はサブアンプ4、メインアンプ5の増幅回路の入
力部にフアンクシヨン切換スイツチ6を有してマ
イク、チユーナ、テープデツキ等からの音声入力
を切換可能にされる。テープデツキ3には録音ア
ンプ7、再生アンプ8によつて夫々録音ヘツド
9、再生ヘツド10に録音、再生信号を得る。ア
ンプ1とテープデツキ3は、再生信号用コード1
1と録音信号用コード12とオートフアンクシヨ
ン信号用コード13によつて互いに接続され、テ
ープデツキ3に有するオートフアンクシヨン回路
14によるテープデツキ3内の録音再生切換制御
とオートフアンクシヨン信号用コード13を通し
たアンプ1のフアンクシヨン切換スイツチ6の切
換制御が行なわれる。 この構成において、テープデツキ3が録音モー
ドのときにはアンプ1のフアンクシヨン切換スイ
ツチ6によつて選択されたソースの音声信号がサ
ブアンプ4を通してアンプ1の録音出力端子
REC OUT→録音信号用コード12→テープデ
ツキ3の録音入力端子RECIN→録音アンプ7→
録音ヘツド9の経路で磁気テープへの録音がなさ
れ、同時にサブアンプ4の出力がメインアンプ5
からスピーカ2に音声として出力され録音時モニ
タが可能にされる。 一方、テープデツキ3が再生モードのとき、再
生ヘツド10より得られた音声信号が再生アンプ
8→テープデツキ3の再生出力端子PB OUT→
再生信号用コード11→アンプ1の再生入力端子
PB IN→フアンクシヨン切換スイツチ6のテー
プポジシヨンの経路でサブアンプ4に取込まれ、
メインアンプ5、スピーカ2を経て音声出力とし
て取出される。このとき、フアンクシヨン切換ス
イツチ6はオートフアンクシヨン回路14によつ
てテープデツキ再生判別からオートフアンクシヨ
ン信号用コード13を経てテープポジシヨンに自
動切換えがなされている。
従来のオートフアンクシヨン機能付きオートフ
アンクシヨン装置は、アンプ1とテープデツキ3
の接続に1チヤンネル当り録音用と再生用の2種
類を必要とし、さらにオートフアンクシヨン類の
接続コードを必要として接続コードが多くなつて
接続作業を繁雑にすると共に混乱又は接続間違い
を招く虞れがあつた。
アンクシヨン装置は、アンプ1とテープデツキ3
の接続に1チヤンネル当り録音用と再生用の2種
類を必要とし、さらにオートフアンクシヨン類の
接続コードを必要として接続コードが多くなつて
接続作業を繁雑にすると共に混乱又は接続間違い
を招く虞れがあつた。
本考案は上記のような問題点を解消することを
目的としてなされたもので、外部入力ソースの選
択切換えを行う1個のオートフアンクシヨン切換
スイツチと、テープデツキ側の録音系/再生系の
信号の経路の切換えを行う1個の切換えスイツチ
と、この切換スイツチの切換え状態に応じて前記
オートフアンクシヨン切換スイツチを自動的に切
換えるオートフアンクシヨン制御回路と、前記テ
ープデツキと前記アンプとを接続する1本のオー
トフアンクシヨン信号用コード及び音声用コード
とを備え、前記切換スイツチが録音系側に切換え
られたとき、前記オートフアンクシヨン切換スイ
ツチが外部入力ソースの一を選択するように切換
えられ、前記アンプからの外部入力ソース信号が
前記音声用コードを介して前記テープデツキ側の
録音系に与えられるとともに、前記切換スイツチ
が再生系に切換えられたとき、前記オートフアン
クシヨン切換スイツチが前記テープデツキ側に切
換えられ、再生系からのテープ再生信号が前記音
声用コードを介して前記アンプ側に与えられるこ
とを特徴とするものである。
目的としてなされたもので、外部入力ソースの選
択切換えを行う1個のオートフアンクシヨン切換
スイツチと、テープデツキ側の録音系/再生系の
信号の経路の切換えを行う1個の切換えスイツチ
と、この切換スイツチの切換え状態に応じて前記
オートフアンクシヨン切換スイツチを自動的に切
換えるオートフアンクシヨン制御回路と、前記テ
ープデツキと前記アンプとを接続する1本のオー
トフアンクシヨン信号用コード及び音声用コード
とを備え、前記切換スイツチが録音系側に切換え
られたとき、前記オートフアンクシヨン切換スイ
ツチが外部入力ソースの一を選択するように切換
えられ、前記アンプからの外部入力ソース信号が
前記音声用コードを介して前記テープデツキ側の
録音系に与えられるとともに、前記切換スイツチ
が再生系に切換えられたとき、前記オートフアン
クシヨン切換スイツチが前記テープデツキ側に切
換えられ、再生系からのテープ再生信号が前記音
声用コードを介して前記アンプ側に与えられるこ
とを特徴とするものである。
第1図は本考案の一実施例を示し、第2図と同
じものあるいは同じ機能を有するものは同一符号
で示す。アンプ1とテープデツキ3は互いの音声
信号授受に1チヤンネル当り1本の音声用コード
15によつて夫々の再生、録音入出力端子PB/
REC間で接続され、オートフアンクシヨン信号
用コード13によつても接続される。アンプ1は
その入出力端子PB/RECにフアンクシヨン切換
スイツチ6のテープデツキポジシヨンのほかにス
イツチ16を介してサブアンプ4の出力側に接続
される。テープデツキ3はその入出力端子PB/
RCに切換スイツチ17を介して録音アンプ7の
入力側と再生アンプ8の出力側に切換接続され
る。 オートフアンクシヨン回路18はテープデツキ
3の録音、再生切換操作に応じて切換スイツチ1
7を録音アンプ7側、再生アンプ8側に切換える
と共に、オートフアンクシヨン信号用コード13
を通してスイツチ16の開(再生時)、閉(録音
時)制御とフアンクシヨン切換スイツチ6のテー
プデツキポジシヨン(再生時)と他のポジシヨン
(録音時)との切換制御を行なう。 本実施例の動作を説明すると、テープデツキ3
が録音モードでは切換スイツチ17が録音アンプ
7側にされ、スイツチ16が閉じ、フアンクシヨ
ン切換スイツチ6がマイクやチユーナポジシヨン
に位置し、録音信号はフアンクシヨン切換スイツ
チ6で選択されたソースからサブアンプ4を経て
スイツチ16→音声用コード15→切換スイツチ
17→録音アンプ7→録音ヘツド9の経路で取込
まれて磁気テープに録音される。このとき、メイ
ンアンプ5、スピーカ2の経路で録音信号のモニ
タが可能になる。 また、テープデツキ3が再生モードでは切換ス
イツチ17が再生アンプ8側にされ、スイツチ1
6が開き、フアンクシヨン切換スイツチ6がテー
プデツキポジシヨンに位置し、再生信号は再生ヘ
ツド10→再生アンプ8→切換スイツチ17→音
声用コード15→フアンクシヨン切換スイツチ6
→サブアンプ4→メインアンプ5→スピーカ2の
経路で再生される。
じものあるいは同じ機能を有するものは同一符号
で示す。アンプ1とテープデツキ3は互いの音声
信号授受に1チヤンネル当り1本の音声用コード
15によつて夫々の再生、録音入出力端子PB/
REC間で接続され、オートフアンクシヨン信号
用コード13によつても接続される。アンプ1は
その入出力端子PB/RECにフアンクシヨン切換
スイツチ6のテープデツキポジシヨンのほかにス
イツチ16を介してサブアンプ4の出力側に接続
される。テープデツキ3はその入出力端子PB/
RCに切換スイツチ17を介して録音アンプ7の
入力側と再生アンプ8の出力側に切換接続され
る。 オートフアンクシヨン回路18はテープデツキ
3の録音、再生切換操作に応じて切換スイツチ1
7を録音アンプ7側、再生アンプ8側に切換える
と共に、オートフアンクシヨン信号用コード13
を通してスイツチ16の開(再生時)、閉(録音
時)制御とフアンクシヨン切換スイツチ6のテー
プデツキポジシヨン(再生時)と他のポジシヨン
(録音時)との切換制御を行なう。 本実施例の動作を説明すると、テープデツキ3
が録音モードでは切換スイツチ17が録音アンプ
7側にされ、スイツチ16が閉じ、フアンクシヨ
ン切換スイツチ6がマイクやチユーナポジシヨン
に位置し、録音信号はフアンクシヨン切換スイツ
チ6で選択されたソースからサブアンプ4を経て
スイツチ16→音声用コード15→切換スイツチ
17→録音アンプ7→録音ヘツド9の経路で取込
まれて磁気テープに録音される。このとき、メイ
ンアンプ5、スピーカ2の経路で録音信号のモニ
タが可能になる。 また、テープデツキ3が再生モードでは切換ス
イツチ17が再生アンプ8側にされ、スイツチ1
6が開き、フアンクシヨン切換スイツチ6がテー
プデツキポジシヨンに位置し、再生信号は再生ヘ
ツド10→再生アンプ8→切換スイツチ17→音
声用コード15→フアンクシヨン切換スイツチ6
→サブアンプ4→メインアンプ5→スピーカ2の
経路で再生される。
本考案によれば、テープデツキとアンプの接続
に1チヤンネル当り1本の音声信号用コードを使
つて録音信号と再生信号を授受可能にするため、
オートフアンクシヨン信号用コードを含めて両チ
ヤンネルで従来5本のコード及びその接続端子を
必要としたのに較べて本考案では3本のコードと
その接続端子で済むようになり、簡単な接続作業
になるし確実な接続になる。また、構成上は切換
スイツチ17、スイツチ16の増設になるが、接
続コードの本数が減ることによつてコストダウン
も図ることができる。
に1チヤンネル当り1本の音声信号用コードを使
つて録音信号と再生信号を授受可能にするため、
オートフアンクシヨン信号用コードを含めて両チ
ヤンネルで従来5本のコード及びその接続端子を
必要としたのに較べて本考案では3本のコードと
その接続端子で済むようになり、簡単な接続作業
になるし確実な接続になる。また、構成上は切換
スイツチ17、スイツチ16の増設になるが、接
続コードの本数が減ることによつてコストダウン
も図ることができる。
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2
図は従来の回路図である。 1……アンプ、2……スピーカ、3……テープ
デツキ、4……サブアンプ、5……メインアン
プ、6……フアンクシヨン切換スイツチ、7……
録音アンプ、8……再生アンプ、9……録音ヘツ
ド、10……再生ヘツド、13……オートフアン
クシヨン信号用コード、15……音声用コード、
16……スイツチ、17……切換スイツチ、18
……オートフアンクシヨン回路。
図は従来の回路図である。 1……アンプ、2……スピーカ、3……テープ
デツキ、4……サブアンプ、5……メインアン
プ、6……フアンクシヨン切換スイツチ、7……
録音アンプ、8……再生アンプ、9……録音ヘツ
ド、10……再生ヘツド、13……オートフアン
クシヨン信号用コード、15……音声用コード、
16……スイツチ、17……切換スイツチ、18
……オートフアンクシヨン回路。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 アンプに設けられ外部入力ソースの選択切換え
を行う1個のオートフアンクシヨン切換スイツチ
と、 テープデツキに設けられ録音系/再生系の信号
の経路の切換えを行う1個の切換えスイツチと、 前記テープデツキと前記アンプとを接続する1
本のオートフアンクシヨン信号用コード及び音声
用コードと、 録音時に、前記切換スイツチを録音系側に切換
え、前記オートフアンクシヨン切換スイツチを外
部入力ソースの一を選択するように切換え、前記
アンプからの外部入力ソース信号を前記音声用コ
ードを介して前記テープデツキの録音系に与える
ように制御し、 再生時に、前記切換スイツチを再生系に切換
え、前記オートフアンクシヨン切換スイツチを前
記テープデツキ側に切換え、再生系からのテープ
再生信号を前記音声用コードを介して前記アンプ
に与えるように制御するオートフアンクシヨン制
御回路と を具備することを特徴とするオートフアンクシヨ
ン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984153682U JPH0528597Y2 (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984153682U JPH0528597Y2 (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6168306U JPS6168306U (ja) | 1986-05-10 |
JPH0528597Y2 true JPH0528597Y2 (ja) | 1993-07-22 |
Family
ID=30711693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984153682U Expired - Lifetime JPH0528597Y2 (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0528597Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2713950B2 (ja) * | 1988-02-22 | 1998-02-16 | キヤノン株式会社 | カメラ一体型記録再生装置 |
JP2549663Y2 (ja) * | 1990-08-29 | 1997-09-30 | 三洋電機株式会社 | 音響機器の接続装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57176507A (en) * | 1981-04-20 | 1982-10-29 | Hitachi Ltd | Function operating system |
JPS5897107A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音響機器の切換装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939291Y2 (ja) * | 1978-04-18 | 1984-11-01 | パイオニア株式会社 | 音響機器における入出力信号の接続装置 |
-
1984
- 1984-10-12 JP JP1984153682U patent/JPH0528597Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57176507A (en) * | 1981-04-20 | 1982-10-29 | Hitachi Ltd | Function operating system |
JPS5897107A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音響機器の切換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6168306U (ja) | 1986-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0528597Y2 (ja) | ||
US5374994A (en) | Input/output switching circuit for connecting audio/video units | |
JPH1145505A (ja) | 音声信号処理装置 | |
JPH0433524Y2 (ja) | ||
JPH0319110Y2 (ja) | ||
JP2549663Y2 (ja) | 音響機器の接続装置 | |
JPS5939290Y2 (ja) | オ−デイオ信号編集装置 | |
JPH0548292Y2 (ja) | ||
JPS5824256Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2544217Y2 (ja) | 音響増幅器 | |
JPH0337124Y2 (ja) | ||
JPH0124732Y2 (ja) | ||
JPH054083Y2 (ja) | ||
JPS6326200A (ja) | オ−デイオ出力回路 | |
JPS6327355Y2 (ja) | ||
JPS5939359Y2 (ja) | オ−デイオタイマ− | |
JPH0531682Y2 (ja) | ||
JPH0333923Y2 (ja) | ||
JPS5928502Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS6023764Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ− | |
JPS61208604A (ja) | ミキシングコンソ−ル | |
JPS643275U (ja) | ||
JPS6322514B2 (ja) | ||
JPS62232766A (ja) | 音声記録回路の切換制御回路 | |
JPH0218739A (ja) | 記録再生装置の制御装置及び記録再生システム |