[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0520258U - 電池収納構造 - Google Patents

電池収納構造

Info

Publication number
JPH0520258U
JPH0520258U JP7624491U JP7624491U JPH0520258U JP H0520258 U JPH0520258 U JP H0520258U JP 7624491 U JP7624491 U JP 7624491U JP 7624491 U JP7624491 U JP 7624491U JP H0520258 U JPH0520258 U JP H0520258U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
electrode
moving plate
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7624491U
Other languages
English (en)
Inventor
徳夫 原
慶三 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7624491U priority Critical patent/JPH0520258U/ja
Publication of JPH0520258U publication Critical patent/JPH0520258U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ターミナル機器等の電池ケースに、異種外形
サイズによる種々の電池を、入手性や使用目的等に応じ
て任意に選択して収納し、使用可能とする。 【構成】 電池1の挿入口2となる側面部に切欠きを設
けた電池ケース3内面には、挿入口と対面する側に電池
の電極4aとなる電極ばね5が取付けられる。電池の幅
方向で挿入口に直交する方向の側面には、移動板7が復
旧ばね8で付勢されて取付けられる。この移動板は、ケ
ース上下壁により挟まれかつ電池の幅方向に摺動可能に
取付けら、挿入口から挿入される電池の端面が移動板を
電池の幅まで移動させて装着する。電池のもう一方の電
極4bとなる電極板13を取付けたケース蓋12がケー
ス挿入口に取付けられることで、電池が収納される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は主にターミナル機器に使用される電池収納構造に関し、特に異種外形 サイズの電池を収納するために用いて好適な電池収納構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種の電気機器、装置においては、使用目的に応じた汎用性のある電池や充電 可能な電池等が種々使用されている。ところで、このような電気機器、装置に用 いられる電池としては、その外形サイズがそれぞれの種類に対応したサイズをも っているものである。このため、このような電池を収納する収納部構造としては 、使用する各々の電池サイズの種類に応じた専用の電池収納部を形成しているに 過ぎないものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、たとえばポータブルターミナル等のターミナル機器にあっては、使 用目的等の理由から明らかなように、電池の消耗が激しく、このため電池の交換 時の入手性等の問題から、出荷時に搭載されている電池の他に、汎用性のある電 池等といった種々の電池を使用しても動作させ得るように構成する必要が出てき ており、現在ではその必要性は増大化の一途を辿っている。
【0004】 しかしながら、このような電池としては、通常、電圧、容量および充電性等の 違いにより、外形サイズが異なるものが多くあり、これらの電池全てを使用可能 とするには、外形サイズの相違から制約条件が大きく、一般には一種の限定され た電池しか使用できないような構造を採用しているに過ぎず、汎用性の面で多く な問題となっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような要請に応えるために本考案に係る電池収納構造は、電池ケース内面 で電池挿入口と対面する側に電池の一方の電極となる電極ばねが取付けられると ともに、電池の幅方向において挿入口に直交する方向の内面に、電池の幅方向に 摺動可能な状態でケースの上下壁に挟まれて保持される移動板およびこれを付勢 する復旧ばねが取付けられ、挿入口から挿入した電池の端面が、移動板を挿入さ れる電池の幅に相当する位置まで移動させるように構成され、かつ電池のもう一 方の電極となる電極板を内面に有するケース蓋が、ケース挿入口に取付けられる ことで、電池を電池ケース内に収納するように構成したものである。
【0006】
【作用】
本考案によれば、電池を挿入口から電池ケースに挿入すると、電池の幅まで移 動板が復旧ばねに抗して摺動移動し、収納空間を挿入する電池の幅に合わせて広 げて装填を可能とするとともに、装填後は、電池を移動板とケース内面との間で 挟み込み、移動しないように保持でき、また電池はケース内面の電極ばねとケー ス蓋の電極板とで電気的に接続された状態で収納されることになる。
【0007】
【実施例】
図1ないし図3は本考案に係る電池収納構造の一実施例を示すものであり、こ れらの図において、符号1で示した電池の挿入口2となる切欠きを側面に設けて なる箱形状を呈する電池ケース3には、電池1の挿入口2に対面する内側壁に電 池1の電極4aに対応する電極ばね5が、電池ケース3内面に設けられたばね係 止溝6に挿入して固定されている。
【0008】 また、電池ケース3の内部には、電池1の幅方向に対し自由に摺動可能な状態 で移動板7が、ケース3の上下壁に挟まれて取付けられている。この移動板7は 、使用する種々の電池1のうち、最大幅と最小幅のものに合わせて、これらの幅 の差よりも若干多い摺動ストロークをもって摺動可能に構成されている。そして 、電池1の未収納時には、たえず最小幅となるように電池ケース3の側面と移動 板7との間に設けられた復旧ばね8により移動板7は電池ケース4の内側寄りに 押圧されて移動した状態となっている。
【0009】 この時、この移動板7は、電池ケース3の上下壁に設けられた段差9aによっ て最小幅位置が決められるようになっており、また最大幅も同様に段差9bによ り決められる。 また、電池1をケース3内に挿入し、移動板7を電池1の幅までの摺動動作が 容易に行えるように、移動板7の挿入口2側はテーパ10を設けた形状となって いる。
【0010】 次に、電池1を挿入口2から電池ケース3に挿入すると、電池1の幅まで移動 板7が摺動移動し、電池1の幅となる側面に接触する移動板7とこれに対面する 電池ケース3内の接触面は、それぞれR形状11a,11bに形成されており、 前記復旧ばね8の付勢力により移動板7が摺動し、電池1の側面は移動板7と電 池ケース3のR形状11a,11bの間に挟まれ、電池1は、幅方向でのがた付 きが防止された状態で、たえず中心に位置して保持されることになる。
【0011】 また、電池1が挿入されたことにより、挿入口2と対面に設けられた電極ばね 5に電池1の一方の電極4aが接触し、さらにもう一方の電極4bと接触する電 極板13は、電池ケース3の挿入口2の蓋となるケース蓋12の内面に取付けら れており、このケース蓋12が、電池ケース3側に対し、ケース蓋12に設けた 係止爪14と電池ケース3に設けた係止穴15との係合によって固定されること により、電池1は、ケース3内に収納されかつ電気的に接続された状態で収納し て固定されるものである。
【0012】 したがって、このような構成によれば、同一の電池ケース3に対しての外形サ イズの異なる電池の収納使用が可能となり、従来のように一種類の電池に限定さ れることがなくなり、機能用途および電池交換時の入手性等といった制約条件を なくすことが可能で、入手性等を考慮し、挿入する電池を任意に選択して自由に 使用できるという利点を奏する。
【0013】 なお、本考案は上述した実施例構造には限定されず、各部の形状、構造等を適 宜変形、変更し得ることは言うまでもない。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る電池収納構造によれば、電池の一方電極とな る電極ばねを、電池挿入口に対面する側に設けるとともに、電池の幅方向におい て摺動可能な移動板を、復旧ばねで付勢した状態で設け、かつ電池の他方電極と なる電極板を有するケース蓋で挿入口を閉塞するように構成したので、簡単な構 成にもかかわらず、外形サイズの異なる電池の収納使用が可能となり、一種類の 電池に限定されることがなくなり、機能用途および電池交換時の入手性等といっ た制約条件をなくすことが可能で、電池を任意に選択して自由に使用できるとい う実用上優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る電池収納構造の一実施例を示す概
略分解斜視図である。
【図2】外形の小さい電池を収納した場合の断面図であ
る。
【図3】外形の大きな電池を収納した場合の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 電池 3 電池ケース 5 電極ばね 7 移動板 8 復旧ばね 12 ケース蓋 13 電極板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池ケースの内面で電池の挿入口が設け
    られた側面部と対面する側に電池の一方の電極となる電
    極ばねが取付けられるとともに、電池の幅方向において
    挿入口に直交する方向の内面に、電池の幅方向に摺動可
    能な状態でケースの上下壁に挟まれて保持される移動板
    およびこれを付勢する復旧ばねが取付けられ、前記挿入
    口から挿入した電池の端面が、移動板を挿入される電池
    の幅に相当する位置まで移動可能に構成され、かつ前記
    電池のもう一方の電極となる電極板を内面に有するケー
    ス蓋が、前記電池ケースの挿入口に取付けられることに
    より、電池を電池ケース内に収納して固定するように構
    成したことを特徴とする電池収納構造。
JP7624491U 1991-08-29 1991-08-29 電池収納構造 Pending JPH0520258U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7624491U JPH0520258U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 電池収納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7624491U JPH0520258U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 電池収納構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520258U true JPH0520258U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13599772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7624491U Pending JPH0520258U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 電池収納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520258U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522708A (ja) * 1998-08-13 2002-07-23 ロバート・ビー・チャフィー 切り替え可能な膨張装置
KR100376303B1 (ko) * 2001-04-25 2003-03-26 (주)이오시스템 군용 휴대 장비의 건전지 케이스

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522708A (ja) * 1998-08-13 2002-07-23 ロバート・ビー・チャフィー 切り替え可能な膨張装置
KR100376303B1 (ko) * 2001-04-25 2003-03-26 (주)이오시스템 군용 휴대 장비의 건전지 케이스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997381A (en) Dual functional, electrical plug use in conjunction with an electric appliance
US7081318B2 (en) Battery container
US11283269B2 (en) Charging dock and charging assembly
KR101122943B1 (ko) 배터리 장치 및 전자 기기
JP3326739B2 (ja) バッテリパック
JP4517265B2 (ja) 電源変換アダプタ装置
JPH0520258U (ja) 電池収納構造
US10127479B2 (en) Electronic device
JP6351982B2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP2000340960A (ja) 電子機器の電池ケース収納構造
JP3021847U (ja) 電池収納装置
JPH0620287Y2 (ja) 電子機器の電池収納装置
JP3555718B2 (ja) 電子機器における電池収納装置
JPH0524122Y2 (ja)
JPH0745880Y2 (ja) 電池収納装置
JPH051039Y2 (ja)
JPH0334048Y2 (ja)
JPH06325797A (ja) 充電装置
JPH08106925A (ja) 充電器
JP2005235650A (ja) 電池パック及び電子機器
JP4228386B2 (ja) 電池ケース
JPH017975Y2 (ja)
JPH11146568A (ja) 充電装置のロック構造
JPH0588151U (ja) 板状電池充電器
JPS5824384Y2 (ja) 充電器の構造