JP7585295B2 - 薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置 - Google Patents
薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7585295B2 JP7585295B2 JP2022505485A JP2022505485A JP7585295B2 JP 7585295 B2 JP7585295 B2 JP 7585295B2 JP 2022505485 A JP2022505485 A JP 2022505485A JP 2022505485 A JP2022505485 A JP 2022505485A JP 7585295 B2 JP7585295 B2 JP 7585295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light control
- thin film
- film transistor
- base substrate
- line segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/6729—Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes
- H10D30/673—Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes characterised by the shapes, relative sizes or dispositions of the gate electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/6729—Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/27—Electrodes not carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. gates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/441—Interconnections, e.g. scanning lines
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/60—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs wherein the TFTs are in active matrices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133601—Illuminating devices for spatial active dimming
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1347—Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
- G02F1/13471—Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Geometry (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
2 第二電極
3 ゲート電極
5 ベース基板
6 半導体層
7 ゲート絶縁層
9 表示画素
10 薄膜トランジスタ
11 第一重なり端
12 第一補償端
13 第一中間部分
14 ストライプ部
15 第一部分
16 第二部分
17 第一突出部分
18 外側接続部分
21 第一凹部分
31 第一本体部分
32 第一延長部分
33 第一接続部分
41 第一間隔
43 層間絶縁層
44 共通電極
45 画素電極
51 エッジ
81 光制御駆動回路層
83 駆動回路層
85 光制御液晶層
86 表示液晶層
87 バックライトユニット
88 第二ブラックマトリックス
89 第二ブラックマトリックス
91 第一サブ画素
92 第二サブ画素
93 第三サブ画素
100 光制御基板
101 薄膜トランジスタ
102 薄膜トランジスタ
103 第一信号線
104 第二信号線
105 局部
106 光制御ユニット
107 光制御ユニット
108 中央線、対称軸
151 第一領域
152 第二領域
161 第三領域
162 第四領域
311 第一端
312 第二端
321 第一端
322 第二端
1000 表示装置
1001 ゲート電極
1002 ソース電極
1003 ゲート電極
1004 ソース電極
1005 ゲート線
1006 ゲート線
1030 第一折れ線ユニット
1031 第一線分
1032 第二線分
1040 第二折れ線ユニット
1041 第一線分
1042 第二線分
Claims (20)
- ベース基板に設けられるとともに、前記ベース基板に位置するゲート電極と、第一電極と、第二電極とを含む薄膜トランジスタであって、
前記ゲート電極は、
第一方向に沿って延びる第一本体部分と、
前記第一方向に沿って延び、前記第一本体部分に電気的に接続されるとともに、前記第一本体部分から第一間隔を開けた第一延長部分とを含み、
前記第一電極は、
前記ベース基板における正射影が前記第一本体部分による前記ベース基板における正射影と少なくとも一部重なる、第一重なり端と、
前記第一重なり端の前記第一本体部分から離れた側に位置する、前記ベース基板における正射影が前記第一延長部分による前記ベース基板における正射影と少なくとも一部重なる、第一補償端と、
前記第一重なり端と前記第一補償端とを接続し、前記ベース基板における正射影が前記第一間隔による前記ベース基板における正射影内に位置する第一中間部分と、を含み、
前記第一中間部分が前記第一方向に沿って延びるストライプ部を含み、
前記第一電極は、
前記ストライプ部に接続され、前記ストライプ部の前記第一本体部分に近い第一側に位置するとともに、前記第一方向に沿って間隔を開けて並ぶ複数の第一部分と、
前記ストライプ部に接続され、前記ストライプ部の前記第一延長部分に近い第二側に位置するとともに、前記第一方向に沿って間隔を開けて並ぶ複数の第二部分と、を含み、
前記第一重なり端は、前記複数の第一部分のそれぞれの少なくとも一部を含み、前記第一補償端は、前記複数の第二部分のそれぞれの少なくとも一部を含み、
前記複数の第一部分は、前記複数の第二部分と一々と対応し、前記複数の第一部分と前記複数の第二部分は、前記ストライプ部を対称軸に軸対称である、
薄膜トランジスタ。 - 前記複数の第一部分のそれぞれは、第一領域と第二領域とを含み、前記第一領域による前記ベース基板における正射影が前記第一本体部分による前記ベース基板における正射影内に位置し、前記第二領域による前記ベース基板における正射影が前記第一本体部分による前記ベース基板における正射影と重ならず、且つ、前記第一間隔による前記ベース基板における正射影内に位置し、
前記複数の第二部分のそれぞれは、第三領域と第四領域とを含み、前記第三領域による前記ベース基板における正射影が前記第一延長部分による前記ベース基板における正射影内に位置し、前記第四領域による前記ベース基板における正射影が前記第一延長部分による前記ベース基板における正射影と重ならず、且つ、前記第一間隔による前記ベース基板における正射影内に位置する、
請求項1に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記複数の第一部分のそれぞれは、前記第一方向に直交し、且つ、前記複数の第二部分のそれぞれは、前記第一方向に直交する、
請求項1に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記第二電極による前記ベース基板における正射影が前記第一本体部分による前記ベース基板における正射影と少なくとも一部重なり、
前記第二電極は、前記第一方向に沿って並ぶとともに前記第一延長部分から離れた方向に沿って窪む複数の第一凹部分を含み、前記第一電極は、前記複数の第一部分と一々と対応する複数の第一突出部分をさらに含み、前記複数の第一突出部分のそれぞれが対応する前記第一部分に接続され、前記複数の第一突出部分がそれぞれ一々と対応して前記複数の第一凹部分内に進入し、且つ、
前記第一重なり端は、前記複数の第一突出部分をさらに含む、
請求項1~3の何れか1項に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記第一本体部分は、前記第一延長部分に近いエッジを有し、前記エッジによる前記ベース基板における正射影が前記複数の第一部分による前記ベース基板における正射影と少なくとも一部オーバーラップし、前記複数の第一部分のそれぞれによる前記第一方向における幅がそれに接続された前記第一突出部分による前記第一方向における幅よりも大きい、
請求項4に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記第一延長部分の前記第一方向に直交する方向における幅は、0よりも大きく、3μm以下であり、
第一延長部分の前記第一方向に直交する方向における幅と第一本体部分の前記第一方向に直交する方向における幅との比は、0.2~0.3である、
請求項1~5の何れか1項に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記ゲート電極は、前記第一本体部分と前記第一延長部分を接続し、前記ベース基板における正射影が前記第一電極と前記第二電極による前記ベース基板における正射影と何れも重ならない第一接続部分をさらに含む、
請求項1~6の何れか1項に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記第一延長部分は、前記第一方向に第一端と第二端とを有し、前記第一本体部分は、前記第一方向に第一端と第二端とを有し、
前記第一接続部分は、前記第一延長部分の第一端と前記第一本体部分の第一端に接続し、且つ、
前記第一延長部分の第二端と前記第一本体部分の第二端は、前記第一接続部分の同一側に位置する、
請求項7に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記第一方向と前記ベース基板のエッジの延伸方向との間の夾角は、0度よりも大きく90度よりも小さい、
請求項1~8の何れか1項に記載の薄膜トランジスタ。 - 前記ベース基板に設けられ、第二方向に沿って延びた複数本の第一信号線と第三方向に沿って延びた複数本の第二信号線とを含み、前記第二方向と前記第三方向が互に交差し、前記複数本の第一信号線と前記複数本の第二信号線が交差してアレイ状に配置された複数の光制御ユニットを区画し、
各前記光制御ユニットは、請求項1~9の何れか1項に記載の薄膜トランジスタを含み、前記第一方向は、前記第二方向と前記第三方向との両者と交差し、前記薄膜トランジスタのゲート電極は、前記複数本の第一信号線のうちの一本に電気的に接続され、前記薄膜トランジスタの第一電極または第二電極は、前記複数本の第二信号線のうちの一本に電気的に接続される、
アレイ基板。 - 前記複数の光制御ユニットは、第一光制御ユニットと第二光制御ユニットとを含み、
前記第一光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタにおける前記第一方向は、前記第二光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタにおける前記第一方向と交差する、
請求項10に記載のアレイ基板。 - 前記第一光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタと前記第二光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタは、同一の第二信号線に接続されるとともに、前記同一の第二信号線の第一側と第二側にそれぞれ位置し、前記第一側と前記第二側が前記第二方向において互に反対側となる、
請求項11に記載のアレイ基板。 - 前記第一光制御ユニットと前記第二光制御ユニットは、前記第三方向に沿って並ぶ隣接する2つの光制御ユニットの行にそれぞれ位置し、且つ、前記第一光制御ユニットと前記第二光制御ユニットは、前記第二方向に沿って並ぶ隣接する2つの光制御ユニットの列にそれぞれ位置する、
請求項12に記載のアレイ基板。 - 前記第一光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタは、前記第一電極の第一補償端による前記ベース基板における正射影の面積を第一面積とし、前記第一電極の第一重なり端による前記ベース基板における正射影の面積を第三面積とし、
前記第二光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタは、前記第一電極の第一補償端による前記ベース基板における正射影の面積を第二面積とし、前記第一電極の第一重なり端による前記ベース基板における正射影の面積を第四面積とし、
前記第一面積と前記第三面積との和は、前記第二面積と前記第四面積との和と同じである、
請求項11~13の何れか1項に記載のアレイ基板。 - 前記第一光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタは、前記第二光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタと前記第三方向に沿った対称軸に対して軸対称であり、または、
前記第一光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタは、前記第三方向に沿って並進された後で前記第二光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタと前記第三方向に沿った対称軸に対して軸対称である、
請求項11~14の何れか1項に記載のアレイ基板。 - 前記複数本の第一信号線の少なくとも一部は、折れ線であり、且つ、連続した周期で並ぶ複数の第一折れ線ユニットを含み、1つの前記第一折れ線ユニットは、1つの前記光制御ユニットに対応し、
1つの前記第一折れ線ユニットは、第四方向に沿って延びた第一線分と第五方向に沿って延びた第二線分とを含み、第四方向は、第五方向と交差し、前記第四方向と前記第五方向が何れも前記第二方向と前記第三方向と交差し、
前記第一線分と前記第二線分は、前記第二方向に沿って順次並び、前記第一線分は、前記第二線分に接続された第一端を含み、前記第二線分は、前記第一線分の第一端に接続された第一端を含み、前記第一線分の第一端と前記第二線分の第一端との接続点は、前記第一折れ線ユニットの折曲点であり、
前記第一光制御ユニットにおいて、前記第一本体部分が前記第一折れ線ユニットの第一線分に接続され、且つ、
前記第二光制御ユニットにおいて、前記第一本体部分が前記第一折れ線ユニットの第二線分に接続された、
請求項11~15の何れか1項に記載のアレイ基板。 - 前記第一光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタにおける前記第一方向は、前記第五方向と同じであり、前記第二光制御ユニットに含まれる薄膜トランジスタにおける前記第一方向は、前記第四方向と同じである、
請求項16に記載のアレイ基板。 - 前記第一線分は、隣接する前記第一折れ線ユニットの前記第二線分に接続された第二端を含み、前記第二線分は、隣接する前記第一折れ線ユニットの前記第一線分の第二端に接続された第二端を含み、前記第一線分の第二端と前記第二線分の第二端との接続点による前記ベース基板における正射影が前記第二信号線による前記ベース基板における正射影に位置し、
前記第一光制御ユニットにおいて、前記第一線分の第二端が前記第一線分の第一端よりも前記薄膜トランジスタに近く、且つ、
前記第二光制御ユニットにおいて、前記第二線分の第二端が前記第二線分の第一端よりも前記薄膜トランジスタに近い、
請求項16または17に記載のアレイ基板。 - 前記複数本の第二信号線の少なくとも一部は、折れ線であり、且つ、連続した周期で並ぶ複数の第二折れ線ユニットを含み、1つの前記第二折れ線ユニットが1つの前記光制御ユニットに対応し、
1つの前記第二折れ線ユニットは、第六方向に沿って延びた第一線分と第七方向に沿って延びた第二線分とを含み、第六方向が第七方向と交差し、前記第六方向と前記第七方向とが何れも前記第二方向と前記第三方向と交差し、
前記第一線分と前記第二線分は、前記第三方向に沿って順次並び、前記第一線分は、前記第二線分に接続された第一端を含み、前記第二線分は、前記第一線分の第一端に接続された第一端を含み、前記第一線分の第一端と前記第二線分の第一端との接続点は、前記第二折れ線ユニットの折曲点であり、
前記第一光制御ユニットにおいて、前記薄膜トランジスタの第一電極または第二電極が前記第二折れ線ユニットの第一線分に接続され、且つ、
前記第二光制御ユニットにおいて、前記薄膜トランジスタの第一電極または第二電極が前記第二折れ線ユニットの第二線分に接続される、
請求項11~18の何れか1項に記載のアレイ基板。 - 請求項11~19の何れか1項に記載のアレイ基板を含む表示装置であって、前記アレイ基板は、光制御基板であり、前記表示装置は、
前記光制御基板を含む光制御パネルと、
前記光制御パネルと積層して設けられ、複数本の前記第二方向に沿って延びた第一表示信号線と複数本の前記第三方向に沿って延びた第二表示信号線とを含み、前記複数本の第一表示信号線と前記複数本の第二表示信号線が交差してアレイ状に配置された複数のサブ画素ユニットを区画する表示液晶パネルと、
前記光制御パネルの前記表示液晶パネルから離れた側に位置するバックライトユニットと、をさらに含み、前記光制御パネルは、前記バックライトユニットからのバックライトがそれを経て前記表示液晶パネルに入射するのを許容するように配置される、
表示装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201911143764.5 | 2019-11-20 | ||
CN201911143764.5A CN112825331A (zh) | 2019-11-20 | 2019-11-20 | 薄膜晶体管、阵列基板以及显示装置 |
PCT/CN2020/120562 WO2021098411A1 (zh) | 2019-11-20 | 2020-10-13 | 薄膜晶体管、阵列基板以及显示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023502828A JP2023502828A (ja) | 2023-01-26 |
JP7585295B2 true JP7585295B2 (ja) | 2024-11-18 |
Family
ID=75907286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022505485A Active JP7585295B2 (ja) | 2019-11-20 | 2020-10-13 | 薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11581413B2 (ja) |
EP (1) | EP4064366A4 (ja) |
JP (1) | JP7585295B2 (ja) |
CN (1) | CN112825331A (ja) |
WO (1) | WO2021098411A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12057458B2 (en) | 2021-08-23 | 2024-08-06 | Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display panel and mobile terminal |
CN113745248B (zh) * | 2021-08-23 | 2023-10-10 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示面板 |
WO2024227287A1 (zh) * | 2023-05-04 | 2024-11-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板、视角控制盒及显示装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004145346A (ja) | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2005175248A (ja) | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Sanyo Electric Co Ltd | フィールドシーケンシャル方式液晶表示装置 |
JP2005196118A (ja) | 2003-12-29 | 2005-07-21 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | マルチドメイン横電界モード液晶表示装置 |
JP2008122969A (ja) | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd | Tft―lcdアレイ基板及びその製造方法 |
JP2014132337A (ja) | 2013-01-04 | 2014-07-17 | Samsung Display Co Ltd | 薄膜トランジスター表示板 |
JP2015099331A (ja) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
US20180011357A1 (en) | 2016-07-05 | 2018-01-11 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid-crystal display |
CN108983463A (zh) | 2018-08-29 | 2018-12-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及显示装置 |
CN209373316U (zh) | 2019-03-15 | 2019-09-10 | 北京京东方显示技术有限公司 | 一种阵列基板及液晶显示面板 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3071648B2 (ja) | 1994-10-24 | 2000-07-31 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子 |
KR100553935B1 (ko) * | 2003-08-20 | 2006-02-24 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
CN100507685C (zh) * | 2004-01-12 | 2009-07-01 | 友达光电股份有限公司 | 具有电容补偿结构的液晶显示器 |
JP2005266215A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置および抵抗検出式タッチパネル |
KR101245991B1 (ko) * | 2006-06-23 | 2013-03-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조 방법 |
JP5365007B2 (ja) | 2007-01-25 | 2013-12-11 | 凸版印刷株式会社 | 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法 |
CN103257498B (zh) | 2013-05-07 | 2016-04-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种像素结构及其驱动方法、显示装置 |
CN105182643B (zh) * | 2015-09-24 | 2019-04-09 | 深超光电(深圳)有限公司 | 主动式阵列基板及显示面板 |
CN210668384U (zh) * | 2019-11-20 | 2020-06-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 薄膜晶体管、阵列基板和显示装置 |
-
2019
- 2019-11-20 CN CN201911143764.5A patent/CN112825331A/zh active Pending
-
2020
- 2020-10-13 EP EP20864332.0A patent/EP4064366A4/en active Pending
- 2020-10-13 JP JP2022505485A patent/JP7585295B2/ja active Active
- 2020-10-13 WO PCT/CN2020/120562 patent/WO2021098411A1/zh unknown
- 2020-10-13 US US17/280,491 patent/US11581413B2/en active Active
-
2023
- 2023-01-04 US US18/093,063 patent/US12206003B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004145346A (ja) | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2005175248A (ja) | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Sanyo Electric Co Ltd | フィールドシーケンシャル方式液晶表示装置 |
JP2005196118A (ja) | 2003-12-29 | 2005-07-21 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | マルチドメイン横電界モード液晶表示装置 |
JP2008122969A (ja) | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd | Tft―lcdアレイ基板及びその製造方法 |
JP2014132337A (ja) | 2013-01-04 | 2014-07-17 | Samsung Display Co Ltd | 薄膜トランジスター表示板 |
JP2015099331A (ja) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
US20180011357A1 (en) | 2016-07-05 | 2018-01-11 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid-crystal display |
CN108983463A (zh) | 2018-08-29 | 2018-12-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及显示装置 |
CN209373316U (zh) | 2019-03-15 | 2019-09-10 | 北京京东方显示技术有限公司 | 一种阵列基板及液晶显示面板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220037492A1 (en) | 2022-02-03 |
EP4064366A4 (en) | 2023-01-04 |
WO2021098411A1 (zh) | 2021-05-27 |
JP2023502828A (ja) | 2023-01-26 |
CN112825331A (zh) | 2021-05-21 |
EP4064366A1 (en) | 2022-09-28 |
US20230141490A1 (en) | 2023-05-11 |
US11581413B2 (en) | 2023-02-14 |
US12206003B2 (en) | 2025-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11281059B2 (en) | Display panel and a display device | |
US10281785B2 (en) | Liquid crystal display device having large holding capacitance in the pixel | |
US7663617B2 (en) | Thin film transistor array panel and liquid crystal display including the panel | |
US6741314B2 (en) | Liquid crystal display with high aperature ratio | |
JP7585295B2 (ja) | 薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置 | |
JP2007264231A (ja) | Ffsモードの液晶表示パネル | |
US8570465B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR20220093093A (ko) | 화소 구조, 어레이 기판 및 표시 패널 | |
JP2016105121A (ja) | カラーフィルタ基板及び表示装置 | |
US8355090B2 (en) | Liquid crystal display having reduced kickback effect | |
US8018399B2 (en) | Pixel array | |
US20240361640A1 (en) | Display device | |
CN210668384U (zh) | 薄膜晶体管、阵列基板和显示装置 | |
JP2017032973A (ja) | 表示パネル | |
US12153312B2 (en) | Array substrate comprising first and second electrodes each having a plurality of branch electrodes arranged at intervals and liquid crystal display panel | |
US9766516B2 (en) | Display device | |
US12216370B2 (en) | Display panel and display device | |
US11556034B2 (en) | Display device | |
US20240411188A1 (en) | Liquid crystal display device | |
CN114815408A (zh) | 显示面板及显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7585295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |