JP7568771B2 - 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント - Google Patents
既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント Download PDFInfo
- Publication number
- JP7568771B2 JP7568771B2 JP2023044679A JP2023044679A JP7568771B2 JP 7568771 B2 JP7568771 B2 JP 7568771B2 JP 2023044679 A JP2023044679 A JP 2023044679A JP 2023044679 A JP2023044679 A JP 2023044679A JP 7568771 B2 JP7568771 B2 JP 7568771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- computing device
- assistant
- digital assistant
- search query
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000009471 action Effects 0.000 title claims description 185
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 12
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000010418 babysitting Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010419 pet care Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/004—Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life
- G06N3/006—Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life based on simulated virtual individual or collective life forms, e.g. social simulations or particle swarm optimisation [PSO]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/332—Query formulation
- G06F16/3329—Natural language query formulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/901—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/04—Inference or reasoning models
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
- G06Q10/06312—Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/109—Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Economics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
110 クライアントコンピューティングデバイス、クライアントデバイス
110A コンピューティングデバイス
110B コンピューティングデバイス
112 ユーザインターフェースコンポーネント(UIC)
114 ユーザインターフェース
120 ユーザインターフェース(UI)モジュール
122 アシスタントモジュール
122A アシスタントモジュール
122B アシスタントモジュール
124 ユーザ情報データストア
124A ユーザ情報データストア
124B ユーザ情報データストア
130 ネットワーク
160 デジタルアシスタントサーバ、サーバシステム
180 検索サーバシステム、リモートサーバ、検索システム
182 検索モジュール
202 出力コンポーネント、表示コンポーネント
204 入力コンポーネント
210 コンピューティングデバイス、コンピューティングシステム
212 ユーザインターフェースコンポーネント(UIC)
220 UIモジュール
222 アシスタントモジュール
224 ユーザ情報データストア
226 アプリケーションモジュール、アプリケーション
230 コンテキストモジュール
240 プロセッサ、コンポーネント
242 通信ユニット、コンポーネント
244 入力コンポーネント
246 出力コンポーネント
248 記憶コンポーネント、記憶デバイス
250 通信チャネル
422 アシスタントモジュール
424 ユーザ情報データストア
440 プロセッサ、コンポーネント
442 通信ユニット、コンポーネント
448 記憶デバイス、コンポーネント
450 通信チャネル
460 デジタルアシスタントサーバ
482 検索モジュール
Claims (20)
- ユーザのコンピューティングデバイスの1つまたは複数のプロセッサによって実施される方法であって、
複数のアクションを実施するように構成されたデジタルアシスタントに1つまたは複数のデータベースにわたる検索クエリを提出させるステップであって、前記デジタルアシスタントが、前記ユーザのコンピューティングデバイスにおいて少なくとも部分的に実行される、ステップと、
前記デジタルアシスタントに前記データベースの1つまたは複数にわたる前記検索クエリを提出させたことに応答して、前記検索クエリに応答する応答コンテンツを取得するステップと、
前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた情報に基づいて、前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツおよび前記複数のアクションのうち前記応答コンテンツに関連する少なくとも1つのアクションを実施するようにとの要求を出力するために前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの会話に従事させるかどうかを判定するステップと、
前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事させると判定したことに応答して、
前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事させるステップと、
前記会話中に、前記デジタルアシスタントに少なくとも前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツおよび前記少なくとも1つのアクションを実施するようにとの要求を出力させるステップと
を備え、前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの会話に従事させるかどうかを判定するステップは、前記少なくとも1つのアクションを実施するようにとの前記要求を前記ユーザが受け付ける可能性の程度にさらに基づく、方法。 - 前記デジタルアシスタントが、前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに代わって、前記データベースの1つまたは複数にわたって前記検索クエリを積極的に提出する、請求項1に記載の方法。
- 前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた前記情報が、前記ユーザが移動していることを示す、請求項2に記載の方法。
- 前記検索クエリが、前記ユーザの移動軌跡に沿った交通状況についての検索クエリである、請求項3に記載の方法。
- 前記デジタルアシスタントに前記ユーザの前記移動軌跡に沿った前記交通状況についての前記検索クエリを提出させるステップが、前記ユーザが前記ユーザの移動軌跡に沿って移動していることを判定するステップに基づく、請求項4に記載の方法。
- 前記デジタルアシスタントに少なくとも前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを出力させるステップが、前記デジタルアシスタントに、少なくとも前記コンピューティングデバイスの1つまたは複数のスピーカーを介して前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを可聴的に出力する、請求項1に記載の方法。
- 前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた前記情報に基づいて、かつ複数の時間インスタンスのうちの第1の時間インスタンスにおいて、前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを出力するために前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事することを控えると決定するステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた前記情報に基づいて、かつ第1の時間インスタンスに続く、複数の時間インスタンスのうちの第2の時間インスタンスにおいて、前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを出力するために前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事すると決定するステップをさらに備える、請求項7に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のデータベースが、前記ユーザの前記コンピューティングデバイスからリモートであるリモートコンピューティングシステムを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のデータベースが、前記ユーザの前記コンピューティングデバイスにローカルであるローカルデータベースを備える、請求項1に記載の方法。
- ユーザのコンピューティングデバイスであって、
少なくとも1つのハードウェアプロセッサと、
命令を記憶したメモリであって、前記命令が前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサに、
複数のアクションを実施するように構成されたデジタルアシスタントに1つまたは複数のデータベースにわたる検索クエリを提出させることであって、前記デジタルアシスタントが、前記ユーザのコンピューティングデバイスにおいて少なくとも部分的に実行される、ことと、
前記デジタルアシスタントに前記データベースの1つまたは複数にわたる前記検索クエリを提出させたことに応答して、前記検索クエリに応答する応答コンテンツを取得することと、
前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた情報に基づいて、前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツおよび前記複数のアクションのうち前記応答コンテンツに関連する少なくとも1つのアクションを実施するようにとの要求を出力するために前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの会話に従事させるかどうかを判定することと、
前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事させると判定したことに応答して、
前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事させることと、
前記会話中に、前記デジタルアシスタントに少なくとも前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツおよび前記少なくとも1つのアクションを実施するようにとの要求を出力させることと
を行うように構成されるアシスタントを実行させる、メモリと
を備え、前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの会話に従事させるかどうかを判定することは、前記少なくとも1つのアクションを実施するようにとの前記要求を前記ユーザが受け付ける可能性の程度にさらに基づく、コンピューティングデバイス。 - 前記デジタルアシスタントが、前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに代わって、前記データベースの1つまたは複数にわたって前記検索クエリを積極的に提出する、請求項11に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた前記情報が、前記ユーザが移動していることを示す、請求項12に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記検索クエリが、前記ユーザの移動軌跡に沿った交通状況についての検索クエリである、請求項13に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記デジタルアシスタントに前記ユーザの前記移動軌跡に沿った前記交通状況についての前記検索クエリを提出させることが、前記ユーザが前記ユーザの移動軌跡に沿って移動していることを判定することに基づく、請求項14に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記デジタルアシスタントに少なくとも前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを出力させることが、前記デジタルアシスタントに、少なくとも前記コンピューティングデバイスの1つまたは複数のスピーカーを介して前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを可聴的に出力する、請求項11に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた前記情報に基づいて、かつ複数の時間インスタンスのうちの第1の時間インスタンスにおいて、前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを出力するために前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事することを控えると決定することをさらに備える、請求項11に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた前記情報に基づいて、かつ第1の時間インスタンスに続く、複数の時間インスタンスのうちの第2の時間インスタンスにおいて、前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツを出力するために前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事すると決定することをさらに備える、請求項17に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記1つまたは複数のデータベースが、前記ユーザの前記コンピューティングデバイスからリモートであるリモートコンピューティングシステムを備えるか、または
前記1つまたは複数のデータベースが、前記ユーザの前記コンピューティングデバイスにローカルであるローカルデータベースを備える、
請求項11に記載のコンピューティングデバイス。 - 命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令が少なくとも1つのハードウェアプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのハードウェアプロセッサに、
複数のアクションを実施するように構成されたデジタルアシスタントに1つまたは複数のデータベースにわたる検索クエリを提出させることであって、前記デジタルアシスタントが、ユーザのコンピューティングデバイスにおいて少なくとも部分的に実行される、ことと、
前記デジタルアシスタントに前記データベースの1つまたは複数にわたる前記検索クエリを提出させたことに応答して、前記検索クエリに応答する応答コンテンツを取得することと、
前記コンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられた情報に基づいて、前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツおよび前記複数のアクションのうち前記応答コンテンツに関連する少なくとも1つのアクションを実施するようにとの要求を出力するために前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの会話に従事させるかどうかを判定することと、
前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事させると判定したことに応答して、
前記デジタルアシスタントに前記コンピューティングデバイスの前記ユーザとの前記会話に従事させることと、
前記会話中に、前記デジタルアシスタントに少なくとも前記検索クエリに応答する前記応答コンテンツおよび前記少なくとも1つのアクションを実施するようにとの要求を出力させることと
を含む動作を実行させ、前記判定することは、前記少なくとも1つのアクションを実施するようにとの前記要求を前記ユーザが受け付ける可能性の程度にさらに基づく、コンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/588,055 US11170285B2 (en) | 2017-05-05 | 2017-05-05 | Virtual assistant configured to recommended actions in furtherance of an existing conversation |
US15/588,055 | 2017-05-05 | ||
JP2019560298A JP6911151B2 (ja) | 2017-05-05 | 2018-05-02 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
JP2021112038A JP7250853B2 (ja) | 2017-05-05 | 2021-07-06 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021112038A Division JP7250853B2 (ja) | 2017-05-05 | 2021-07-06 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023083283A JP2023083283A (ja) | 2023-06-15 |
JP7568771B2 true JP7568771B2 (ja) | 2024-10-16 |
Family
ID=62223266
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019560298A Active JP6911151B2 (ja) | 2017-05-05 | 2018-05-02 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
JP2021112038A Active JP7250853B2 (ja) | 2017-05-05 | 2021-07-06 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
JP2023044679A Active JP7568771B2 (ja) | 2017-05-05 | 2023-03-20 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019560298A Active JP6911151B2 (ja) | 2017-05-05 | 2018-05-02 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
JP2021112038A Active JP7250853B2 (ja) | 2017-05-05 | 2021-07-06 | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11170285B2 (ja) |
EP (1) | EP3602442A1 (ja) |
JP (3) | JP6911151B2 (ja) |
KR (3) | KR20250008970A (ja) |
CN (2) | CN110603552B (ja) |
WO (1) | WO2018204488A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11170285B2 (en) | 2017-05-05 | 2021-11-09 | Google Llc | Virtual assistant configured to recommended actions in furtherance of an existing conversation |
US11699039B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-07-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Virtual assistant providing enhanced communication session services |
US10585991B2 (en) * | 2017-06-29 | 2020-03-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Virtual assistant for generating personalized responses within a communication session |
US11307764B2 (en) * | 2017-08-07 | 2022-04-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Contextually inferred talking points for improved communication |
WO2019203859A1 (en) | 2018-04-19 | 2019-10-24 | Google Llc | Dependency graph conversation modeling for use in conducting human-to-computer dialog sessions with a computer-implemented automated assistant |
US11113595B2 (en) * | 2018-05-21 | 2021-09-07 | The Travelers Indemnify Company | On-demand intelligent assistant |
US11158312B2 (en) * | 2018-09-25 | 2021-10-26 | International Business Machines Corporation | Presenting contextually appropriate responses to user queries by a digital assistant device |
US11637792B2 (en) * | 2019-04-19 | 2023-04-25 | Oracle International Corporation | Systems and methods for a metadata driven integration of chatbot systems into back-end application services |
US11012384B2 (en) * | 2019-04-26 | 2021-05-18 | Oracle International Corporation | Application initiated conversations for chatbots |
US10872168B1 (en) * | 2019-06-07 | 2020-12-22 | Piamond Corp. | Method and system for providing user notification when personal information is used in voice control device |
WO2021033886A1 (en) | 2019-08-22 | 2021-02-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | A system and method for providing assistance in a live conversation |
US11121987B1 (en) * | 2019-09-03 | 2021-09-14 | Octane AI, Inc. | Conversational support for user journey |
US11154786B2 (en) * | 2020-01-27 | 2021-10-26 | Electronic Arts Inc. | Systems and methods for a network-based video game application |
JP7287333B2 (ja) * | 2020-04-06 | 2023-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、プログラム、及び情報処理方法 |
US11803400B2 (en) * | 2020-06-25 | 2023-10-31 | International Business Machines Corporation | Method and system for asynchronous notifications for users in contextual interactive systems |
CN113297359B (zh) * | 2021-04-23 | 2023-11-28 | 阿里巴巴新加坡控股有限公司 | 交互信息的方法以及装置 |
JP7574755B2 (ja) | 2021-07-12 | 2024-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | 配送システム、配送方法、及びプログラム |
US11782569B2 (en) * | 2021-07-26 | 2023-10-10 | Google Llc | Contextual triggering of assistive functions |
US20230050511A1 (en) * | 2021-08-13 | 2023-02-16 | Krista Software Inc. | Enterprise automation system |
CN114372196A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-04-19 | 贝壳找房(北京)科技有限公司 | 推送物料的方法、电子设备、存储介质和程序产品 |
US11734502B1 (en) * | 2022-12-01 | 2023-08-22 | Suki AI, Inc. | Systems and methods to maintain amends to an annotation as discrete chronological events |
US20250118299A1 (en) * | 2023-10-05 | 2025-04-10 | Google Llc | Context Aware Notifications |
WO2025089532A1 (en) * | 2023-10-23 | 2025-05-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device and method for managing iot devices in a metaverse environment |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014179103A (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc | 自動車又は携帯電子装置を使用した能動的且つ自動的なパーソナルアシスタンスを提供するコンピュータベースの方法及びシステム |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3889076B2 (ja) | 1995-12-26 | 2007-03-07 | 富士通株式会社 | 電子秘書システムおよびスケジュール管理方法 |
US7444383B2 (en) * | 2000-06-17 | 2008-10-28 | Microsoft Corporation | Bounded-deferral policies for guiding the timing of alerting, interaction and communications using local sensory information |
WO2002096126A2 (en) * | 2001-05-24 | 2002-11-28 | Intel Corporation | Method and apparatus for message escalation by digital assistants |
US7032003B1 (en) * | 2001-08-13 | 2006-04-18 | Union Gold Holdings, Ltd. | Hybrid replication scheme with data and actions for wireless devices |
US9318108B2 (en) * | 2010-01-18 | 2016-04-19 | Apple Inc. | Intelligent automated assistant |
US20100280892A1 (en) * | 2009-04-30 | 2010-11-04 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Method and system for targeted offers to mobile users |
WO2012092654A1 (en) | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Research In Motion Limited | System and method for controlling mobile communication devices |
US10417037B2 (en) | 2012-05-15 | 2019-09-17 | Apple Inc. | Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant |
US9804740B2 (en) * | 2012-06-06 | 2017-10-31 | Apple Inc. | Generating context-based options for responding to a notification |
KR101630389B1 (ko) * | 2012-06-22 | 2016-06-15 | 구글 인코포레이티드 | 현재 위치 또는 시간에 관한 정보의 제시 |
US9008629B1 (en) * | 2012-08-28 | 2015-04-14 | Amazon Technologies, Inc. | Mobile notifications based upon sensor data |
US9576574B2 (en) * | 2012-09-10 | 2017-02-21 | Apple Inc. | Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant |
CN105830048A (zh) * | 2013-12-16 | 2016-08-03 | 纽昂斯通讯公司 | 用于提供虚拟助理的系统和方法 |
US20150358414A1 (en) | 2014-06-10 | 2015-12-10 | Microsoft Corporation | Inference Based Event Notifications |
WO2016040769A1 (en) | 2014-09-14 | 2016-03-17 | Speaktoit, Inc. | Platform for creating customizable dialog system engines |
US9554356B2 (en) * | 2015-02-19 | 2017-01-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Personalized reminders |
US10133613B2 (en) | 2015-05-14 | 2018-11-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Digital assistant extensibility to third party applications |
US10097973B2 (en) * | 2015-05-27 | 2018-10-09 | Apple Inc. | Systems and methods for proactively identifying and surfacing relevant content on a touch-sensitive device |
US20160379105A1 (en) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Behavior recognition and automation using a mobile device |
US20170091612A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Apple Inc. | Proactive assistant with memory assistance |
US10970646B2 (en) | 2015-10-01 | 2021-04-06 | Google Llc | Action suggestions for user-selected content |
US20170357480A1 (en) * | 2016-06-12 | 2017-12-14 | The HintBox!, Inc. | Proactive deep-analysis virtual assistant application and integration |
US10506055B2 (en) * | 2016-07-08 | 2019-12-10 | Facebook, Inc. | Automatic recipient targeting for notifications |
US11170285B2 (en) | 2017-05-05 | 2021-11-09 | Google Llc | Virtual assistant configured to recommended actions in furtherance of an existing conversation |
KR102123609B1 (ko) | 2018-03-07 | 2020-06-16 | 학교법인 서남학원 | 디스플레이부를 구비하는 의안 및 그 구동 시스템 |
-
2017
- 2017-05-05 US US15/588,055 patent/US11170285B2/en active Active
-
2018
- 2018-05-02 JP JP2019560298A patent/JP6911151B2/ja active Active
- 2018-05-02 KR KR1020247043035A patent/KR20250008970A/ko active Pending
- 2018-05-02 KR KR1020227044715A patent/KR102749914B1/ko active Active
- 2018-05-02 KR KR1020197032804A patent/KR102481909B1/ko active Active
- 2018-05-02 EP EP18726635.8A patent/EP3602442A1/en not_active Withdrawn
- 2018-05-02 CN CN201880029807.4A patent/CN110603552B/zh active Active
- 2018-05-02 WO PCT/US2018/030635 patent/WO2018204488A1/en active IP Right Grant
- 2018-05-02 CN CN202311161022.1A patent/CN117252233A/zh active Pending
-
2021
- 2021-07-06 JP JP2021112038A patent/JP7250853B2/ja active Active
- 2021-10-08 US US17/497,189 patent/US12067470B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-20 JP JP2023044679A patent/JP7568771B2/ja active Active
-
2024
- 2024-07-15 US US18/772,986 patent/US20240370692A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014179103A (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc | 自動車又は携帯電子装置を使用した能動的且つ自動的なパーソナルアシスタンスを提供するコンピュータベースの方法及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11170285B2 (en) | 2021-11-09 |
CN110603552B (zh) | 2023-09-26 |
US20220027703A1 (en) | 2022-01-27 |
KR20250008970A (ko) | 2025-01-16 |
JP2021170362A (ja) | 2021-10-28 |
CN110603552A (zh) | 2019-12-20 |
US20240370692A1 (en) | 2024-11-07 |
JP2020522776A (ja) | 2020-07-30 |
CN117252233A (zh) | 2023-12-19 |
KR102481909B1 (ko) | 2022-12-27 |
US20180322380A1 (en) | 2018-11-08 |
KR102749914B1 (ko) | 2025-01-07 |
KR20230006025A (ko) | 2023-01-10 |
JP6911151B2 (ja) | 2021-07-28 |
EP3602442A1 (en) | 2020-02-05 |
US12067470B2 (en) | 2024-08-20 |
JP2023083283A (ja) | 2023-06-15 |
KR20190135521A (ko) | 2019-12-06 |
WO2018204488A1 (en) | 2018-11-08 |
JP7250853B2 (ja) | 2023-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7568771B2 (ja) | 既存の会話を促進するためにアクションを推奨するように構成された仮想アシスタント | |
US11893311B2 (en) | Virtual assistant configured to automatically customize groups of actions | |
US12141672B2 (en) | Delayed responses by computational assistant | |
JP7247271B2 (ja) | 非要請型コンテンツの人間対コンピュータダイアログ内へのプロアクティブな組込み | |
CN110892382A (zh) | 用于经由自动化助理恢复对话会话的系统、方法和装置 | |
EP3411810A1 (en) | Dynamic reactive contextual policies for personal digital assistants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230418 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7568771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |