JP7373378B2 - レンズ測定装置 - Google Patents
レンズ測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7373378B2 JP7373378B2 JP2019218467A JP2019218467A JP7373378B2 JP 7373378 B2 JP7373378 B2 JP 7373378B2 JP 2019218467 A JP2019218467 A JP 2019218467A JP 2019218467 A JP2019218467 A JP 2019218467A JP 7373378 B2 JP7373378 B2 JP 7373378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- feature point
- image
- measuring device
- optical characteristic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 236
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 116
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 56
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 53
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 22
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000238370 Sepia Species 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Description
次に、レンズ測定装置10における測定光学系Omの構成について、図2および図3を用いて説明する。図2は、レンズ保持機構13に一対の枠入レンズLfが保持されて測定可能とされた状態を示している。測定光学系Omは、被検レンズLの光学特性値を測定するためのものであり、投光光学系20と受光光学系30とを有している。また、この実施例1のレンズ測定装置10は、一対の測定光学系Omを有しており、被検レンズLとして枠入レンズLfを用いた場合には左右の枠入レンズLfを同時に測定可能となっている。
撮像部14は、装置本体11の上側収容部11aにおいて、一対の投光光学系20の間に配置されている。撮像部14は、各投光光学系20の測定光軸Lmと平行な方向で、レンズ保持機構13に保持された被検レンズLを撮像する。実施例1の撮像部14は、レンズ保持機構13に保持された被検レンズLとしての左右一対の枠入レンズLfの全体を同時に撮像可能とされている。この撮像部14は、例えば単眼式のデジタルカメラであり、撮像光学系41と撮像素子42とを有している。
次に、レンズ測定装置10の制御系の構成を、図4を用いて説明する。レンズ測定装置10は、CPU(Central Processing Unit)50と記憶部51とを有する。記憶部51は、ROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)やEEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等により構成されて必要な制御プログラムを格納している。
次に、レンズ測定装置10を用いて、被検レンズLを測定する一例としての測定制御処理(測定制御方法)について、図6を用いて説明する。この測定制御処理は、記憶部51に記憶されたプログラムに基づいて、制御部52が実行する。以下では、この図6のフローチャートの各ステップ(各工程)について説明する。図6のフローチャートは、測定対象の被検レンズLを、眼鏡フレームFに固定されて眼鏡Gとして形成された一対の枠入レンズLfとした場合を示しており、相対プリズム誤差Epが許容範囲Lt内であるかも併せて判別するものとしている。この図6のフローチャートは、レンズ測定装置10が起動されてブラウザまたはアプリが立ち上がって表示部12が表示され、眼鏡G(眼鏡フレームF)がレンズ保持機構13に保持された状態で操作部16に測定の開始の操作が為されることにより開始される。
Claims (10)
- 被検レンズに測定光を投光する投光光学系と、
前記被検レンズを透過した前記測定光を受光する受光光学系と、
前記受光光学系により受光された測定光に基づいて前記被検レンズの光学特性値を算出する光学特性算出部と、
前記被検レンズにおける特徴点を検出する特徴点検出部と、
前記光学特性算出部による算出結果から前記特徴点における光学特性値を抽出する特徴点特性抽出部と、
前記特徴点特性抽出部が求めた前記特徴点の光学特性値を出力する光学特性出力部と、を備えることを特徴とするレンズ測定装置。 - 前記受光光学系は、前記被検レンズを通過した測定光を複数の分割測定光束に分離するパターン板と、前記パターン板で分離された複数の分割測定光束が投影されるスクリーンと、前記スクリーンを透過して複数の分割測定光束を受光する測定用受光素子と、を有し、
前記特徴点特性抽出部は、前記パターン板における前記特徴点に対応する座標位置での光学特性値を求めることで、前記特徴点における光学特性値を抽出することを特徴とする請求項1に記載のレンズ測定装置。 - 請求項1または請求項2に記載のレンズ測定装置であって、
さらに、前記被検レンズを撮像してレンズ画像を取得する撮像部を備え、
前記光学特性出力部は、前記レンズ画像に前記特徴点を示す特徴点指標を重畳させて出力することを特徴とするレンズ測定装置。 - 請求項3に記載のレンズ測定装置であって、
さらに、前記光学特性算出部で算出された光学特性値に基づいて前記被検レンズの光学特性値の分布を表すマッピング画像を形成するマッピング形成部を備え、
前記光学特性出力部は、前記レンズ画像に前記特徴点指標と前記マッピング画像とを重畳させて出力することを特徴とするレンズ測定装置。 - 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のレンズ測定装置であって、
さらに、前記被検レンズを撮像してレンズ画像を取得する撮像部を備え、
前記特徴点検出部は、前記レンズ画像に基づいて前記被検レンズの外周縁を検出し、前記外周縁からの間隔に基づいて前記特徴点を検出することを特徴とするレンズ測定装置。 - 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のレンズ測定装置であって、
さらに、前記被検レンズを撮像してレンズ画像を取得する撮像部を備え、
前記特徴点検出部は、前記レンズ画像に基づいて指標を検出し、前記指標の位置を前記特徴点とすることを特徴とするレンズ測定装置。 - 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のレンズ測定装置であって、
さらに、前記被検レンズが固定された眼鏡フレームの鼻当てを支持する鼻当支持部材と、前記鼻当支持部材に前記鼻当てが支持された前記眼鏡フレームが押し当てられるレンズテーブルと、を備え、
前記特徴点検出部は、前記鼻当支持部材と前記レンズテーブルとの位置に基づいて前記特徴点を検出することを特徴とするレンズ測定装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のレンズ測定装置であって、
さらに、眼鏡フレームに固定された一対の前記被検レンズの前記特徴点における光学特性値に基づいて相対プリズム誤差を求める誤差算出部と、
前記相対プリズム誤差が許容範囲内であるか否かを判別する誤差判別部と、を備え、
前記投光光学系と前記受光光学系とは、一対の前記被検レンズの双方に対応して設けられ、
前記光学特性算出部は、一対の前記被検レンズのそれぞれの光学特性値を算出し、
前記特徴点検出部は、一対の前記被検レンズのそれぞれの前記特徴点を検出し、
前記特徴点特性抽出部は、一対の前記被検レンズのそれぞれの前記特徴点の光学特性値を抽出し、
前記誤差算出部は、一対の前記被検レンズのそれぞれの前記特徴点の光学特性値の差分を前記相対プリズム誤差とし、
前記光学特性出力部は、前記誤差判別部による判別結果を出力することを特徴とするレンズ測定装置。 - 前記誤差判別部は、前記特徴点におけるプリズム値と屈折力とに応じて異なる前記許容範囲を用いることを特徴とする請求項8に記載のレンズ測定装置。
- 前記特徴点特性抽出部は、前記特徴点の光学特性値と処方箋の光学特性値との差分である光学特性ズレ量を求め、
前記光学特性出力部は、前記光学特性ズレ量を出力することを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載のレンズ測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019218467A JP7373378B2 (ja) | 2019-12-03 | 2019-12-03 | レンズ測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019218467A JP7373378B2 (ja) | 2019-12-03 | 2019-12-03 | レンズ測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021089170A JP2021089170A (ja) | 2021-06-10 |
JP7373378B2 true JP7373378B2 (ja) | 2023-11-02 |
Family
ID=76220034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019218467A Active JP7373378B2 (ja) | 2019-12-03 | 2019-12-03 | レンズ測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7373378B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167846A (ja) | 1998-12-10 | 2000-06-20 | Asahi Optical Co Ltd | 累進屈折力レンズ用ガラス型の加工方法、加工装置及びガラス型ホルダ |
JP2002181661A (ja) | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Topcon Corp | レンズメータ |
JP2012213821A (ja) | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Hoya Corp | 眼鏡レンズの製造方法 |
JP2015075342A (ja) | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 東海光学株式会社 | レンズの光学性能評価方法、設計方法及びレンズの光学性能表示方法 |
JP2018163105A (ja) | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 株式会社トプコン | レンズメータ |
JP2018163106A (ja) | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 株式会社トプコン | レンズメータ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2803117B2 (ja) * | 1988-12-21 | 1998-09-24 | 株式会社ニコン | 多焦点眼鏡レンズの位置表示装置 |
FR2704327B1 (fr) * | 1993-04-23 | 1995-06-23 | Essilor Int | Paire de lentilles ophtalmiques multifocales progressives. |
JP2577700B2 (ja) * | 1993-11-05 | 1997-02-05 | 株式会社トプコン | レンズメーター |
JP3435019B2 (ja) * | 1997-05-09 | 2003-08-11 | 株式会社ニデック | レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定方法 |
-
2019
- 2019-12-03 JP JP2019218467A patent/JP7373378B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167846A (ja) | 1998-12-10 | 2000-06-20 | Asahi Optical Co Ltd | 累進屈折力レンズ用ガラス型の加工方法、加工装置及びガラス型ホルダ |
JP2002181661A (ja) | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Topcon Corp | レンズメータ |
JP2012213821A (ja) | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Hoya Corp | 眼鏡レンズの製造方法 |
JP2015075342A (ja) | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 東海光学株式会社 | レンズの光学性能評価方法、設計方法及びレンズの光学性能表示方法 |
JP2018163105A (ja) | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 株式会社トプコン | レンズメータ |
JP2018163106A (ja) | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 株式会社トプコン | レンズメータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021089170A (ja) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2989262C (en) | Measuring individual data of spectacles | |
AU2019205611A1 (en) | Augmented reality displays with active alignment and corresponding methods | |
JP5013930B2 (ja) | 眼鏡装用パラメータ測定装置及び眼鏡装用パラメータ測定方法 | |
US10758124B2 (en) | Device and method for distance determination and/or centering using corneal reflections | |
US9928421B2 (en) | Method for helping determine the vision parameters of a subject | |
JP2010259605A (ja) | 視線測定装置および視線測定プログラム | |
JP6515542B2 (ja) | 眼鏡装用画像解析装置、眼鏡装用画像解析方法、及び眼鏡装用画像解析プログラム | |
JP2012239566A (ja) | 眼鏡用測定装置及び三次元測定装置 | |
JP2009300124A (ja) | 画像計測装置、画像計測方法及びコンピュータプログラム | |
JP4536329B2 (ja) | アイポイントの位置決定方法及びアイポイント測定システム | |
CN112326206B (zh) | Ar模组双目融合检测装置及检测方法 | |
JP5279153B1 (ja) | 瞳孔位置測定方法及び両用レンズの作製方法 | |
JP7373378B2 (ja) | レンズ測定装置 | |
JP2013142597A (ja) | 眼鏡フィッティングパラメータ計測システム及び眼鏡フィティングパラメータ計測方法 | |
JP6885764B2 (ja) | レンズメータ | |
JP7121172B2 (ja) | レンズメータ | |
JP7329427B2 (ja) | レンズメータ | |
JP6885762B2 (ja) | レンズメータ | |
CN110785114B (zh) | 高精确地确定眼睛的瞳孔直径的方法和与此相关的设备 | |
CN117044195A (zh) | 便携式电子设备的校准方法 | |
JP6338042B2 (ja) | 眼鏡パラメータ演算装置、眼鏡パラメータ演算プログラム | |
JP2018163107A (ja) | レンズメータ | |
JP2017181657A (ja) | 眼鏡装用画像解析装置、眼鏡装用画像解析方法、及び眼鏡装用画像解析プログラム | |
JP2022536657A (ja) | 3dマッピングにより眼科パラメータを決定する方法 | |
JP6885763B2 (ja) | レンズメータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7373378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |