JP7346037B2 - 流量制御弁 - Google Patents
流量制御弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7346037B2 JP7346037B2 JP2019023927A JP2019023927A JP7346037B2 JP 7346037 B2 JP7346037 B2 JP 7346037B2 JP 2019023927 A JP2019023927 A JP 2019023927A JP 2019023927 A JP2019023927 A JP 2019023927A JP 7346037 B2 JP7346037 B2 JP 7346037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- control valve
- chamber
- large diameter
- poppet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0603—Multiple-way valves
- F16K31/061—Sliding valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/14—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with ball-shaped valve member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K11/00—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
- F16K11/02—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
- F16K11/06—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
- F16K11/065—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K17/00—Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
- F16K17/20—Excess-flow valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/04—Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0644—One-way valve
- F16K31/0655—Lift valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0675—Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/12—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
- F16K31/36—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Fluid-Driven Valves (AREA)
Description
スプール収容孔を有するスプール収容ブロックと、
スプール本体部、前記スプール本体部の径よりも大きな径を有するスプール大径部、並びに、軸線方向の一端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記軸線方向の他端側となる部分及び前記スプール収容ブロックの間に位置する室に通じる流路、を有し、前記スプール収容孔内に移動可能に収容されるスプールと、
を備える。
前記スプール本体部は、前記一端に位置する一端面を有し、
前記スプール大径部は、前記他端側を向く作用面を有し、
前記一端面の面積と前記作用面の面積とは同一であってもよい。
前記スプール大径部は、前記スプールの前記一端及び前記他端から離間した中間部に位置してもよい。
前記スプール大径部は、前記一端側を向く他の作用面を有し、
前記スプールは、前記スプールの他端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記一端側となる部分及び前記スプール収容ブロックの間に位置する他の室に通じる他の流路を有してもよい。
前記スプールは、ソレノイドの駆動力で前記スプール収容孔内を移動してもよい。
スプール収容孔を有するスプール収容ブロックと、
軸線方向の一端に位置する一端面を有するスプール本体部、前記スプール本体部の径よりも大きな径を有して前記一端及び前記軸線方向の他端から離間した中間部に位置し、前記他端側を向く作用面及び前記一端側を向く他の作用面を有し、前記一端面の面積と前記作用面の面積とが同一であるスプール大径部、並びに、前記一端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記他端側となる部分及び前記スプール収容ブロックの間に位置する室に通じる流路並びに前記他端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記一端側となる部分及び前記スプール収容ブロックの間に位置する他の室に通じる他の流路、を有し、ソレノイドの駆動力で前記スプール収容孔内を移動可能であるスプールと、
を備える。
軸線方向に沿った一側及び他側に移動可能に配置されたスプール本体部及び前記スプール本体部の径よりも大きな径を有するスプール大径部を有するスプールと、
前記スプール本体部の前記一側の端部で少なくとも一部が区画され、前記スプール本体部を前記一側から前記他側へ向けて押す押圧力を生じる圧力室と、
前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記他端側となる部分で少なくとも一部が区画され、前記スプール大径部を前記他側から前記一側へ向けて押し、前記圧力室による押圧力の少なくとも一部を打ち消す他の押圧力を生じる室と、
ソレノイドの駆動力を受けて前記スプール本体部が前記他側から前記一側へ移動したときに、前記圧力室から流量が制御されるべき制御流路へ向かう油の流量を制御可能な圧力室連絡流路と、を備える。
12 スプール押付けスプリング
14 ポペット押付けスプリング
16 隙間
20 ケーシング
21 収容穴
22 圧力源ポート
23 制御ポート
25 シート部
30 スプール収容ブロック
30a 第1ブロック
30b 第2ブロック
31 スプール収容孔
40 スプール
41 一端面
44 他端面
46 スプール本体部
47 外周溝(圧力室連絡流路)
48 切欠き部(圧力室連絡流路)
50 スプール大径部
50a 第1作用面(作用面)
50b 第2作用面(他の作用面)
51 第1連絡流路(流路)
55 第2連絡流路(他の流路)
60 ポペット
61 本体
63 シート面
68 絞り部
69 切欠き部
70 ボール
71 支持部材
80 駆動装置
82 駆動ロッド
84 駆動部
90 被取付部材
91 本体部
92 流量制御弁取付穴
95 圧力源流路
96 制御流路
97 ドレン流路
A 中心軸線
C1 第1室(室)
C2 第2室(他の室)
C3 第3室
Cp 圧力室
Cr ロッド室
Claims (11)
- スプール収容孔を有するスプール収容ブロックと、
スプール本体部、前記スプール本体部の径よりも大きな径を有するスプール大径部、並びに、軸線方向の一端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記軸線方向の他端側となる部分及び前記スプール収容ブロックで少なくとも一部が区画される室に通じる流路、を有し、前記スプール収容孔内に移動可能に収容されるスプールと、
圧力源流路に通じる圧力源ポートを有するとともに、前記スプールを収容するケーシングと、
前記ケーシングに収容されるとともに、前記圧力源ポートを閉鎖及び開放するポペットと、
を備えた、流量制御弁。 - 前記スプール本体部は、前記一端に位置する一端面を有し、
前記スプール大径部は、前記他端側を向く作用面を有し、
前記一端面の面積と前記作用面の面積とは同一である、請求項1に記載の流量制御弁。 - 前記スプール大径部は、前記スプールの前記一端及び前記他端から離間した中間部に位置する、請求項1又は2に記載の流量制御弁。
- 前記スプール大径部は、前記一端側を向く他の作用面を有し、
前記スプールは、前記スプールの他端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記一端側となる部分及び前記スプール収容ブロックの間に位置する他の室に通じる他の流路を有する、請求項1~3のいずれかに記載の流量制御弁。 - 前記スプールは、ソレノイドの駆動力で前記スプール収容孔内を移動する、請求項1~4のいずれかに記載の流量制御弁。
- 前記ポペットは、前記ポペットの先端面に開口する絞り部を有する、請求項1~5のいずれかに記載の流量制御弁。
- 前記スプール収容ブロックと前記ポペットとの間に形成された圧力室を有し、
前記圧力源ポート及び前記絞り部を介して、前記圧力源流路から前記圧力室に油が流れ込む、請求項6に記載の流量制御弁。 - 前記スプールと前記ポペットとの間に配置されたスプール押付けスプリングを有する、請求項1~7のいずれかに記載の流量制御弁。
- 前記スプール収容ブロックと前記ポペットとの間に配置されたポペット押付けスプリングを有する、請求項1~8のいずれかに記載の流量制御弁。
- スプール収容孔を有するスプール収容ブロックと、
軸線方向の一端に位置する一端面を有するスプール本体部、前記スプール本体部の径よりも大きな径を有して前記一端及び前記軸線方向の他端から離間した中間部に位置し、前記他端側を向く作用面及び前記一端側を向く他の作用面を有し、前記一端面の面積と前記作用面の面積とが同一であるスプール大径部、並びに、前記一端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記他端側となる部分及び前記スプール収容ブロックで少なくとも一部が区画される室に通じる流路並びに前記他端側に開口するとともに、前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記一端側となる部分及び前記スプール収容ブロックで少なくとも一部が区画される他の室に通じる他の流路、を有し、ソレノイドの駆動力で前記スプール収容孔内を移動可能であるスプールと、
圧力源流路に通じる圧力源ポートを有するとともに、前記スプールを収容するケーシングと、
前記ケーシングに収容されるとともに、前記圧力源ポートを閉鎖及び開放するポペットと、
を備えた、流量制御弁。 - 軸線方向に沿った一側及び他側に移動可能に配置されたスプール本体部及び前記スプール本体部の径よりも大きな径を有するスプール大径部を有するスプールと、
前記スプール本体部の前記一側の端部で少なくとも一部が区画され、前記スプール本体部を前記一側から前記他側へ向けて押す押圧力を生じる圧力室と、
前記スプール本体部の前記スプール大径部よりも前記他側となる部分で少なくとも一部が区画され、前記スプール大径部を前記他側から前記一側へ向けて押し、前記圧力室による押圧力の少なくとも一部を打ち消す他の押圧力を生じる室と、
ソレノイドの駆動力を受けて前記スプール本体部が前記他側から前記一側へ移動したときに、前記圧力室から流量が制御されるべき制御流路へ向かう油の流量を制御可能な圧力室連絡流路と、
圧力源流路に通じる圧力源ポートを有するとともに、前記スプールを収容するケーシングと、
前記ケーシングに収容されるとともに、前記圧力源ポートを閉鎖及び開放するポペットと、
を備えた流量制御弁。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023927A JP7346037B2 (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 流量制御弁 |
KR1020200015445A KR102691686B1 (ko) | 2019-02-13 | 2020-02-10 | 유량 제어 밸브 |
CN202010090711.8A CN111561573B (zh) | 2019-02-13 | 2020-02-13 | 流量控制阀 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023927A JP7346037B2 (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 流量制御弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020133669A JP2020133669A (ja) | 2020-08-31 |
JP7346037B2 true JP7346037B2 (ja) | 2023-09-19 |
Family
ID=72069898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019023927A Active JP7346037B2 (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 流量制御弁 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7346037B2 (ja) |
KR (1) | KR102691686B1 (ja) |
CN (1) | CN111561573B (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010144928A (ja) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Incova Technologies Inc | 電気油圧ポペットパイロット弁によって操作されるポペット弁 |
JP2018035884A (ja) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | ナブテスコ株式会社 | スプール弁および弁システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5793679U (ja) * | 1980-11-28 | 1982-06-09 | ||
JPS6154567U (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-12 | ||
JPH05248565A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | 流体圧制御弁 |
JPH06117566A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-26 | Tosok Corp | 比例電磁弁 |
JP3442714B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2003-09-02 | Smc株式会社 | パイロット式2ポート真空バルブ |
JP2002188751A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-05 | Unisia Jecs Corp | 圧力制御弁 |
JP2005248785A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Nabtesco Corp | 舶用スプール弁 |
US8434518B2 (en) * | 2007-08-23 | 2013-05-07 | Eagle Industry Co. Ltd. | Control valve |
JP3166031U (ja) * | 2010-11-25 | 2011-02-17 | 康夫 植松 | クッション付過流量減少ロジック弁 |
CN104246334A (zh) * | 2012-02-27 | 2014-12-24 | Ckd株式会社 | 杠杆式转换阀 |
EP3098493B1 (en) * | 2014-01-09 | 2018-08-15 | KYB Corporation | Solenoid valve |
-
2019
- 2019-02-13 JP JP2019023927A patent/JP7346037B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-10 KR KR1020200015445A patent/KR102691686B1/ko active Active
- 2020-02-13 CN CN202010090711.8A patent/CN111561573B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010144928A (ja) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Incova Technologies Inc | 電気油圧ポペットパイロット弁によって操作されるポペット弁 |
JP2018035884A (ja) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | ナブテスコ株式会社 | スプール弁および弁システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020133669A (ja) | 2020-08-31 |
CN111561573A (zh) | 2020-08-21 |
KR102691686B1 (ko) | 2024-08-06 |
KR20200099092A (ko) | 2020-08-21 |
CN111561573B (zh) | 2025-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101630004B1 (ko) | 다이어프램 밸브 | |
JP4602335B2 (ja) | 圧力供給弁 | |
US20070290151A1 (en) | Valve | |
CN104508344B (zh) | 缓冲阀 | |
JP5483567B2 (ja) | リリーフ圧力変更機能付きリリーフバルブ | |
JP5981562B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP5561528B2 (ja) | リリーフ圧力変更機能付きリリーフバルブ | |
CN110030219B (zh) | 先导换向阀和包括所述先导换向阀的阀系统 | |
WO2019216193A1 (ja) | 電磁流量制御弁 | |
JP7346037B2 (ja) | 流量制御弁 | |
JP6796291B2 (ja) | エアシリンダ | |
JPH09177705A (ja) | アキュムレータ付きリリーフ弁 | |
JP5730369B2 (ja) | 切換弁 | |
JP6966961B2 (ja) | 制御弁 | |
JP7325192B2 (ja) | 電磁弁及び作業機械 | |
JP2002188604A (ja) | 油圧制御バルブ | |
JP6227520B2 (ja) | 内部パイロット式3ポート切換弁 | |
JP7336836B2 (ja) | 流量制御弁及び作業機械 | |
JP4537095B2 (ja) | 遮断器の流体圧駆動装置 | |
JP6741815B1 (ja) | 弁装置 | |
JP2023174496A (ja) | 電磁弁マニホールド | |
JP2023034626A (ja) | 圧力補償弁 | |
JP4504144B2 (ja) | 開閉弁及びこの開閉弁を用いた射出制御用油圧装置 | |
JP4781257B2 (ja) | 空気圧式作動機構、及び空気圧式作動弁 | |
JP2008008385A (ja) | ポペット弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230906 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7346037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |