JP7223171B2 - 金属箔の溶接方法 - Google Patents
金属箔の溶接方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7223171B2 JP7223171B2 JP2021567739A JP2021567739A JP7223171B2 JP 7223171 B2 JP7223171 B2 JP 7223171B2 JP 2021567739 A JP2021567739 A JP 2021567739A JP 2021567739 A JP2021567739 A JP 2021567739A JP 7223171 B2 JP7223171 B2 JP 7223171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- metal foils
- laser beam
- superimposed
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/21—Bonding by welding
- B23K26/24—Seam welding
- B23K26/244—Overlap seam welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/08—Non-ferrous metals or alloys
- B23K2103/12—Copper or alloys thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/083—Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
[溶接方法および溶接システム]
図1は、実施形態の金属箔の溶接方法を示すフローチャートである。また、図2は、金属箔の溶接システム100の模式図である。
ここで、金属材料の光の吸収率について説明する。図3は、照射するレーザ光Lの波長に対する各金属材料の光の吸収率を示すグラフである。図3のグラフの横軸は波長であり、縦軸は吸収率である。図3には、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、金(Au)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、タンタル(Ta)、およびチタン(Ti)について、波長と吸収率との関係が示されている。
図6,7は、種々の条件で実験を行った結果を示している。図6は、光学ヘッド120と加工対象Wとの相対速度と、照射したレーザ光Lのパワー密度と、加工対象Wにおける溶接状態と、の関係を示すグラフである。図6におけるパワー密度の単位は[MW/cm2]であり、相対速度の単位は[mm/s]である。図7は、溶接条件指標E(後述)と、加工対象Wにおける溶接状態と、の関係を示す図である。ここで、パワー密度は、レーザ光Lのパワーを加工対象Wの表面Waにおけるレーザ光Lのスポット面積で除算した値である。なお、以下では、光学ヘッド120と加工対象Wとの相対速度は、単に相対速度と称され、照射したレーザ光Lのパワー密度は、単にパワー密度と称される。
(1)非貫通および部分貫通の領域An1(第一不可領域)と、貫通溶接の領域Ao(良好領域)とが、1次関数の境界線B2によって区分できること、
(2)溶断の領域An2(第二不可領域)と、貫通溶接の領域Ao(良好領域)とが、1次関数の境界線B1によって区分できること、および
(3)境界線B1と境界線B2とが、図6の縦軸における共通の切片I0を通ること、
を見出した。なお、切片I0の値はたとえば約0.32[MW/cm2]である。
E=(P-P0)/v・d ・・・(1)
(ここに、Pは、レーザ装置110によるレーザ光のパワー、P0は、重ね合わせられた複数の金属箔(加工対象W)と光学ヘッド120(出射部)とが相対的に静止した状態で重ね合わせられた複数の金属箔をレーザ光Lが貫通する当該レーザ光のパワーの最小値、vは、重ね合わせられた複数の金属箔と光学ヘッド120との相対的な移動速度(相対速度)、dは、レーザ光Lの表面Waにおけるスポット径(直径))としたとき、工程S2における溶接が、溶接条件指標Eが下限値Emin以上でありかつ上限値Emax未満となる溶接条件で実行された場合に、全て貫通溶接、すなわち領域Aoとなることが確認された。ここで、下限値Eminは、重ね合わせられた複数の金属箔(加工対象W)の裏面Wbに溶接痕が微小サイズで出現する状態となる定数(一定値)である。また、上限値Emaxは、重ね合わせられた複数の金属箔(加工対象W)をレーザ光Lが通り抜け穴があく状態となる定数(一定値)である。なお、レーザ光のパワーPは、パワー密度に当該スポットの面積を乗算した値である。よって、溶接条件指標Eは、傾き指標S、すなわち図6のグラフの傾きに対応している。言い換えると、溶接条件指標Eは、傾き指標Sの関数である。また、最小値P0は、切片I0に対応している。最小値P0(切片I0)は、環境条件や、加工対象Wの物性に応じて異なる値となる。
E=(P-P0)/v・d ・・・(1)
としたとき、工程S2において、当該溶接条件指標Eが、加工対象Wの光学ヘッド120とは反対側の裏面Wbに溶接痕が出現する状態となる下限値Emin以上であり、かつ加工対象Wをレーザ光Lが通り抜け穴があく状態となる上限値Emaxよりも小さくなる溶接条件で、溶接を実行する。
110…レーザ装置
120…光学ヘッド(出射部)
121…コリメートレンズ
122…集光レンズ
130…光ファイバ
140…保持部材
140a…開口
An1…領域(第一不可領域)
An2…領域(第二不可領域)
Ao…領域(良好領域)
B1…境界線
B2…境界線
d…スポット径
Emin…下限値
Emax…上限値
E…溶接条件指標
I0…切片
KH…キーホール
L,LA,LB…レーザ光
P…(レーザ光の)パワー
P0…(加工対象を貫通するレーザ光のパワーの)最小値
Pa…溶融領域(溶接部位、溶接痕)
S…傾き指標
Smin…(傾き指標の)下限値
Smax…(傾き指標の)上限値
S1…工程(第一工程)
S2…工程(第二工程)
v…移動速度(相対移動速度)
W…加工対象
Wa…表面
Wb…裏面
X…方向(長手方向、相対移動方向、掃引方向)
Y…方向(短手方向、幅方向)
Z…方向(厚さ方向あるいは照射面に対する垂直方向)
Claims (4)
- 複数の金属箔を重ね合わせる第一工程と、
400nm以上でありかつ500nm以下である波長のレーザ光を照射することにより重ね合わせられた前記複数の金属箔を溶接する第二工程と、
を備え、
前記第二工程では、重ね合わせられた前記複数の金属箔と、前記レーザ光を出射するレーザ装置の出射部とを、相対的に動かすことにより、線状の溶接部位を形成し、
溶接条件指標Eを、次の式(1)
E=(P-P 0 )/v・d ・・・(1)
(ここに、Pは、前記レーザ装置によるレーザ光のパワー、P 0 は、重ね合わせられた前記複数の金属箔と前記出射部とが相対的に静止した状態で重ね合わせられた前記複数の金属箔を前記レーザ光が貫通する当該レーザ光のパワーの最小値、vは、重ね合わせられた前記複数の金属箔と前記出射部との相対的な移動速度、dは、レーザ光のスポット径)
としたとき、
前記第二工程において、当該溶接条件指標Eが、重ね合わせられた前記複数の金属箔の前記出射部とは反対側の面に溶接痕が出現する状態となる下限値以上であり、かつ重ね合わせられた前記複数の金属箔を前記レーザ光が通り抜け穴があく状態となる上限値よりも小さくなる溶接条件で、溶接を実行する、金属箔の溶接方法。 - 複数の金属箔を重ね合わせる第一工程と、
400nm以上でありかつ500nm以下である波長のレーザ光を照射することにより重ね合わせられた前記複数の金属箔を溶接する第二工程と、
を備え、
前記第二工程では、重ね合わせられた前記複数の金属箔と、前記レーザ光を出射するレーザ装置の出射部とを、相対的に動かすことにより、線状の溶接部位を形成し、
レーザ光Lのパワーを加工対象の表面におけるレーザ光のスポット面積で除算したパワー密度の、重ね合わせられた前記複数の金属箔と前記出射部との相対的な移動速度による微分値としての傾き指標が、3×10-3以上かつ16×10-3未満である、金属箔の溶接方法。 - 前記傾き指標が、6×10-3以上10×10-3未満である、請求項2に記載の金属箔の溶接方法。
- 前記金属箔は、銅箔である、請求項1~3のうちいずれか一つに記載の金属箔の溶接方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019234597 | 2019-12-25 | ||
JP2019234597 | 2019-12-25 | ||
PCT/JP2020/049018 WO2021132682A1 (ja) | 2019-12-25 | 2020-12-25 | 金属箔の溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021132682A1 JPWO2021132682A1 (ja) | 2021-07-01 |
JP7223171B2 true JP7223171B2 (ja) | 2023-02-15 |
Family
ID=76574531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021567739A Active JP7223171B2 (ja) | 2019-12-25 | 2020-12-25 | 金属箔の溶接方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220314367A1 (ja) |
JP (1) | JP7223171B2 (ja) |
CN (1) | CN114829057B (ja) |
WO (1) | WO2021132682A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023085336A1 (ja) * | 2021-11-10 | 2023-05-19 | ||
DE102022206270A1 (de) | 2022-06-22 | 2023-12-28 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verbindungsverfahren zum Verbinden zweier metallischer Schichten |
JP7570044B2 (ja) | 2023-01-06 | 2024-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 積層金属箔のレーザー溶接方法 |
WO2024147246A1 (ja) * | 2023-01-06 | 2024-07-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 積層金属箔のレーザー溶接方法 |
WO2024147245A1 (ja) * | 2023-01-06 | 2024-07-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 積層金属箔のレーザー溶接方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001085720A (ja) | 1999-09-16 | 2001-03-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 薄膜光電変換モジュール及びその製造方法 |
WO2018144524A1 (en) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | Nuburu Inc. | Methods and systems for welding copper using blue laser |
JP2019514694A (ja) | 2016-04-29 | 2019-06-06 | ヌブル インク | 電子パッケージング、自動車用電気機器、バッテリ、及び他の構成要素の可視レーザー溶接 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2242139A1 (en) * | 1998-06-29 | 1999-12-29 | Automated Welding Systems Incorporated | Method of laser welding tailored blanks |
JP2003126979A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Okutekku Kk | 金属箔の溶接方法 |
JP4874214B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2012-02-15 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 金属箔溶接方法、金属箔溶接装置、および可撓性樹脂金属箔積層体製造装置 |
DE102016204578B3 (de) * | 2016-03-18 | 2017-08-17 | Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh | Laserschweißen von Stahl mit Leistungsmodulation zur Heißrissvermeidung |
-
2020
- 2020-12-25 WO PCT/JP2020/049018 patent/WO2021132682A1/ja active Application Filing
- 2020-12-25 CN CN202080087830.6A patent/CN114829057B/zh active Active
- 2020-12-25 JP JP2021567739A patent/JP7223171B2/ja active Active
-
2022
- 2022-06-17 US US17/842,879 patent/US20220314367A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001085720A (ja) | 1999-09-16 | 2001-03-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 薄膜光電変換モジュール及びその製造方法 |
JP2019514694A (ja) | 2016-04-29 | 2019-06-06 | ヌブル インク | 電子パッケージング、自動車用電気機器、バッテリ、及び他の構成要素の可視レーザー溶接 |
WO2018144524A1 (en) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | Nuburu Inc. | Methods and systems for welding copper using blue laser |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114829057B (zh) | 2024-03-05 |
WO2021132682A1 (ja) | 2021-07-01 |
CN114829057A (zh) | 2022-07-29 |
US20220314367A1 (en) | 2022-10-06 |
JPWO2021132682A1 (ja) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7223171B2 (ja) | 金属箔の溶接方法 | |
JP7335923B2 (ja) | 溶接方法および溶接装置 | |
JP4753048B2 (ja) | 重ね合わせワークのレーザ溶接方法 | |
JP5479024B2 (ja) | 接合方法および接合装置 | |
JP5531623B2 (ja) | 亜鉛めっき鋼板のレーザ重ね溶接方法 | |
WO2015129231A1 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP7449863B2 (ja) | 溶接方法および溶接装置 | |
JP7282270B2 (ja) | 金属箔のレーザ切断方法およびレーザ切断装置 | |
JP7336035B2 (ja) | 溶接方法および溶接装置 | |
JP2024121002A (ja) | 溶接方法および溶接装置 | |
JP2021186861A (ja) | 溶接方法、溶接装置、および製品 | |
JP2024038423A (ja) | 溶接方法および溶接装置 | |
KR101428973B1 (ko) | 레이저 용접방법 | |
CN112453696A (zh) | 一种双构件的激光接合装置及接合方法 | |
JP2021191589A (ja) | 溶接方法、溶接装置、および電池アセンブリ | |
JP2022011883A (ja) | 溶接方法、溶接装置、および金属導体の溶接構造 | |
WO2023085336A1 (ja) | 溶接方法、溶接装置、および金属積層体 | |
JP7267502B2 (ja) | 溶接方法および溶接装置 | |
JP7444681B2 (ja) | 溶接方法および溶接装置 | |
WO2022270595A1 (ja) | 溶接方法、金属積層体、電気部品、および電気製品 | |
WO2023157809A1 (ja) | レーザ溶接方法 | |
WO2023157810A1 (ja) | レーザ溶接方法および金属接合体 | |
US20220088703A1 (en) | Welding method and welding apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220624 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7223171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |