[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6911019B2 - Egfr−tki耐性を獲得した肺癌の治療薬 - Google Patents

Egfr−tki耐性を獲得した肺癌の治療薬 Download PDF

Info

Publication number
JP6911019B2
JP6911019B2 JP2018518334A JP2018518334A JP6911019B2 JP 6911019 B2 JP6911019 B2 JP 6911019B2 JP 2018518334 A JP2018518334 A JP 2018518334A JP 2018518334 A JP2018518334 A JP 2018518334A JP 6911019 B2 JP6911019 B2 JP 6911019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egfr
mutation
brigatinib
effect
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018518334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017200016A1 (ja
Inventor
量平 片山
量平 片山
健 内堀
健 内堀
直也 藤田
直也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japanese Foundation for Cancer Research
Original Assignee
Japanese Foundation for Cancer Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japanese Foundation for Cancer Research filed Critical Japanese Foundation for Cancer Research
Publication of JPWO2017200016A1 publication Critical patent/JPWO2017200016A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911019B2 publication Critical patent/JP6911019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、EGFR(Epidermal Growth Factor Receptor)遺伝子変異を有する肺癌の治療において、EGFR-TKI(EGFRチロシンキナーゼ阻害剤)に対する耐性を獲得した癌の治療に関する。特に、EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌の最初の治療薬として選択されるゲフィチニブ(gefitinib)、エルロチニブ(erlotinib)、又はアファチニブ(afatinib)に対して耐性を獲得した後、オシメルチニブ(osimertinib)にも耐性を獲得した癌に対して奏功する治療薬に関する。
本邦における肺癌の死亡率は、1960年には10万対で男性で7.9人、女性で3.2人であったが、近年は急速に増加の一途をたどっている。国立がん研究センターから発表された2015年の肺癌死亡者予測数は77,200人で部位別の癌死亡で第1位であり、男性では55,300人で第1位、女性でも21,900人で第2位になっている。
2004年に大野、中村らによって報告された2020年の我が国での肺癌の1年間の新患者予測数は男性約91,000人、女性約34,000人であったが、前述の国立がんセンターからの発表ではすでに2015年時点で男性90,700人、女性42,800人の新患者数が推計されており(非特許文献1)、2020年の時点ではこの予測をさらに上回ることが危惧され、治療法の開発は大きな課題となっている。世界的に見ても肺癌による死亡者数は増加している。国際対がん連合(UICC)の統計によれば、肺癌による死亡者数はがんの中でも最多となっており、がんによる全死亡のうち1/5に相当するといわれている。
肺癌は、非小細胞肺癌と小細胞肺癌の2つに大別され、非小細胞肺癌は肺癌全体の約80−85%、小細胞肺癌が約10−15%を占めている。切除不能の進行非小細胞肺癌では、根治照射が可能な場合には化学放射線治療が標準であり、根治的放射線照射不能IIIB期およびIV期の非小細胞肺癌の標準治療は化学療法である。1995年にシスプラチン(cisplatin、CDDP)と既存の抗がん剤を併用した化学療法群が、best supportive care(BSC)群と比べて生存期間中央値(MST:median survival time)を6−8週、1年生存率を15%改善したことが示された。その後に行われた、Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)による4群比較第III相(ECOG1594)試験(非特許文献2)や、本邦におけるFACS(Four Arms Cooperative Study)試験(非特許文献3)などの結果により、プラチナ製剤および第3世代抗癌剤のいずれかの組み合わせが非小細胞肺癌に対する標準治療として確立した。さらに、ペメトレキセド(Pemetrexed)(BMDJ,PARAMOUNT試験(非特許文献4))やベバシズマブ(Bevacizumab)(ECOG4599試験(非特許文献5))といった非扁平上皮癌に対して有効な薬剤が開発されたことにより生存期間の延長が達成され、これらの薬剤が肺腺癌に対する治療の重要な位置を占めてきた。しかしながら、生存期間延長効果は、ペメトレキセドやベバシズマブの登場によって、前述のECOG試験やFACS試験において示された殺細胞性抗がん剤による生存期間延長効果の1年前後から、おおよそ半年から1年弱の上乗せが得られたものの、それ以上の進展は乏しく足踏み状態となっていた。
一方で、EGFR−TKIの有効性が示されてきた。2004年に非小細胞肺癌でのEGFR遺伝子変異の存在が報告され、EGFR遺伝子変異の有無とEGFR−TKIの効果が関連していることが示された(非特許文献6、7)。EGFR−TKIは、細胞内のEGFRチロシンキナーゼのATP結合部位に結合し、EGFRの自己リン酸化を阻害することによりEGFRのシグナル伝達を阻害する薬剤で、本邦ではゲフィチニブ(製品名:Iressa(登録商標))とエルロチニブ(製品名:Tarceva(登録商標))、アファチニブ(製品名:Giotrif(登録商標))が承認されている。
EGFR遺伝子変異は、チロシンキナーゼ領域であるエクソン18−21が大半を占め、エクソン19の欠失変異が48%、L858R(858番目のロイシンのアルギニンへの置換。以下、点突然変異はアミノ酸の位置、及び置換前後の配列で記載する。)が43%を占め、その他G719Xや稀な変異が15%程度を占めることが明らかにされている。エクソン19の欠失変異は746−750のELREAの5つのアミノ酸を中心とする部位の単純欠失変異が最も多いが、欠失アミノ酸の個数や、アミノ酸置換を伴うものなど、非常に多くのバリエーションを含んでいる(非特許文献8)。
最初に開発が進んだEGFR−TKIであるゲフィチニブは、幾つかの臨床試験を経て2次治療以後での腫瘍縮小効果がまず示された。しかし、しばしば劇的な効果を認める症例があることが知られていたものの、当初は真の効果予測因子は明らかではなかった。また、患者選択を行わない対象症例での第III相試験では有意な延命効果は示されなかった。
しかし、EGFR−TKIの有効性が期待される臨床背景(非喫煙者、アジア人、腺癌)の症例に患者選択を行いゲフィチニブと、カルボプラチン(carboplatin、CBDCA)/パクリタキセル(paclitaxel、PTX)併用療法を比較する第III相試験であるIPASS(Iressa Pan Asia Study)が行われ、ゲフィチニブ群でPFS(progression−free survival、無増悪生存期間)が有意に延長することが示された(非特許文献9)。このIPASS試験ではEGFR遺伝子変異の有無で部分解析が行われており、EGFR遺伝子変異陽性群においては有意にPFSが良好(HR(ハザード比)=0.48、ゲフィチニブ群 9.5か月、CBDCA+PTX群 6.3か月)であったが、変異陰性群では臨床背景で選択しているにもかかわらず、ゲフィチニブでのPFSは不良(HR=2.85、ゲフィチニブ群 1.5か月、CBDCA+PTX群 5.5か月)であり、EGFR遺伝子変異が効果予測因子であることが示された。この後、EGFR遺伝子変異陽性症例の患者を選択して行った、1次治療におけるEGFR−TKIとプラチナ併用療法の比較第III相試験が複数行われ、現在までに報告されているすべての試験においてEGFR−TKIによるPFSの有意な延長が示されている。
その中で、本邦において行われたゲフィチニブとCBDCA+PTXの比較第III相試験であるNEJ002試験(非特許文献10)やゲフィチニブとCDDP+ドセタキセル(docetaxel、DTX)併用療法の比較第III相試験であるWJTOG3405試験(非特許文献11)では、ゲフィチニブ群においてPFSが有意に延長することが示されている(NEJ002;HR=0.30、ゲフィチニブ群 10.8ヶ月、CBDCA+PTX群 5.4ヶ月、WJTOG3405;HR=0.520、ゲフィチニブ群 9.6ヶ月、CDDP+DTX群 6.6ヶ月)。これらの試験では、その後の報告において生存中央値がWJTOG3405で34.8ヶ月、NEJ002で27.7ヶ月であることが示されており、EGFR遺伝子変異陽性患者にEGFR−TKIを投与する重要性が広く示されることとなった。
このEGFR−TKIの発見を皮切りに肺腺癌においては、EML4−ALK転座融合、RET転座融合、ROS1転座融合、HER2変異、BRAF変異などといった治療ターゲットとなる癌原遺伝子が次々と発見され、対応する治療薬の開発がそれぞれの疾患を有する患者に大きなメリットをもたらしている。癌原遺伝子の有無を正確に検出することと、対応する適切な分子標的薬治療を行うことの有益性が、Krisらによっても2014年に報告され、いまや肺癌治療において必須の領域となった(非特許文献12)。
このように分子標的薬が臨床にもたらしたインパクトは代えがたいものであるが、治療効果は開始早期にいかに大きくともおおよそ1年〜数年程度しか持続せず、ほぼすべての症例で獲得耐性が出現することで病状が再燃する。EGFR遺伝子変異陽性肺癌に対する第1世代薬であるゲフィチニブやエルロチニブ投与後の獲得耐性の機序は研究が進んでいる。非特許文献13によれば、おおよそ60%前後がゲートキーパー変異といわれる阻害剤の結合部位に生じる変異であり、EGFRタンパク質のATP結合部位内に存在する790番目のスレオニンがメチオニンに置換することで阻害薬のATP結合阻害能が低下するものであることが明らかになっている。当初、ゲフィチニブやエルロチニブ耐性例に対しての治療開発はさまざまな臨床試験において複数行われたが、いずれも十分に有益な治療効果を示すことができず、唯一奏効率29%が得られたアファチニブとセツキシマブ(cetuximab)の併用療法も有害事象が強く臨床現場に応用されていない(非特許文献14)。
次いでT790M陽性EGFRを標的とした共有結合型EGFR−TKIが相次いで開発が開始された。最も開発が先行していたオシメルチニブ(AZD9291、製品名:Tagrisso(登録商標))は2014年ASCO annual meetingにて第1/2相試験の結果が報告された(非特許文献15、16)のを皮切りに、T790M陽性EGFR遺伝子変異陽性肺癌での良好な治療成績が次々と発表され、2015年11月には米国FDAによって承認されており、2016年中には日本でも承認され、保険適用されることとなった。
大野ゆう子、中村隆、他。日本の癌罹患の将来推計−ベイズ型ポワソン・コウホートモデルによる解析に基づく2020年までの予測:がん・統計白書−罹患/死亡/予後/−2004、大島明、ほか(編)、篠原出版新社、2004年 Shiller, J. H., et al., N. Engl. J. Med.,2002, Vol.346, p.92-98. Ohe Y., et al., Ann. Oncol., 2007, Vol.8,p.317-323. Paz-Ares L.G., et al., J. Clin. Oncol.,2013, Vol.31, p.2895-2902. Sandler, A., et al., N. Engl. J. Med.,2006, Vol.355, p.2542-2550. Paez, J.G., et l., Science, 2004, Vol.304,p.1497-1500. Lynch, T. J., et al., N. Engl. J. Med.,2004, 350, p.2129-2139. Mitsudomi T., et al., The FEBS J., 2010,277, p.301-308. Mok, T. S., et al., N. Engl. J. Med., 2009,Vol.361, p.947-957. Maemondo, M., et al., N. Engl. J. Med.,2010, Vol.362, p.2380-2388. Mitsudomi, T., et al., Lancet Oncol. 2010,Vol.11, p.121-128. Kris M.G., et al., JAMA, 2014, Vol.311, p.1998-2006. Yu, H.A., et al., Clin. Cancer Res., 2013,Vol.19, p.2240-2247. Janjigian, Y.Y., et al., Cancer Discov.,2014, Vol.4, p.1036-45. Cross, D.A., et al., Cancer Discov., 2014,Vol.4, p.1046-1061. Janne, P.A., et al., N. Engl. J. Med.,2015, Vol.372, p.1689-1699. Thress, K.S., et al. Nat. Med., 2015,Vol.21(6), pp.560-562. Eberlein, C.A., et al., Cancer Res., 2015,Vol.75, p.2489-2500. Ercan D., et al., Clin. Cancer Res., 2015,Vol.21, p.3913-23. Niederst, M.J., et al., Clin. Cancer Res.,2015, Vol.21, p.3924-3933. Jia, Y., et al., Nature, 2016, Vol.534,p.129-132. Li, S., et al., Cancer Cell, 2005, Vol.7,p.301-311. Sickmier, E. A., et al., PLOS ONE, 2016,DOI:10.1371/journal.pone.0163366. Brower, M.E., et al., 2015, FDA PhamacologyReview(s), Reference ID:3796870.
オシメルチニブの臨床への登場で、EGFR遺伝子変異陽性肺癌の治療方針としてTKIの重要性がさらに増すことが確実であると考えられる。しかし、2015年には良好な治療効果と同時にその耐性機構もすでに報告されている。オシメルチニブのT790M陽性EGFR肺癌を対象とした臨床試験症例において、オシメルチニブ耐性となった患者の血漿中cell−free tumor DNAからはC797S変異が検出された(非特許文献17)。他の患者からは、それ以外のパターンとしてT790M変異の消失による異なる3種類の耐性が出現したことが報告され(非特許文献18、19)、これを裏付けるような報告が他の第3世代EGFR−TKIであるCO−1686の臨床試験で得られた知見からも見て取れる。
T790M消失とbypass pathway依存の耐性機構については、その性質から克服法として併用療法等の想定が可能であるが、C797S変異の出現については現時点では有効な対策が明確に示されていない。Niederstらによる、C797Sの出現がT790Mと同一の遺伝子上(cis)か、対立遺伝子上(trans)かに関する研究によれば、transの場合には第1世代EGFR−TKI(ゲフィチニブやエルロチニブ)と第3世代EGFR−TKI(オシメルチニブなど)の併用が有効であること、cisの場合には現存するTKIでは全く無効であることが示唆されていて(非特許文献20)、特にcisの克服困難が予想される。また、T790MとC797Sがtransに出現するということが、臨床において再現されるかどうかは現在のところ明らかではない。
C797S変異出現による獲得耐性は、第3世代耐性症例の総数自体が十分蓄積されていないということを差し引く必要はあるものの、2015年WCLC(World Conference on Lung Cancer)において報告された頻度を参考にすれば、肺癌全体の4−5%に相当することが推量される。その頻度は、ALK陽性肺癌症例とおおよそ同程度であり一定の臨床上の比重を占めるといえる。したがって、この集団に対する治療法を確立することは臨床上重要な課題である。
最近、L858R、T790M、及びC797Sの変異を有するEGFR変異体に対して、EAI045がアロステリック阻害剤として有効であることが明らかとなった。EAI045は、抗EGFR抗体医薬であるセツキシマブと併用投与することによって、マウスモデルにおいて顕著な腫瘍増殖に対する阻害効果があることが示されている(非特許文献21)。しかしながら、EAI045は開発段階の化合物であり、すぐに実臨床で使用できるわけではない。また、EGFR変異陽性肺癌の約半数を占めるエクソン19欠失型変異型には有効ではない。したがって、C797S変異を有するEGFR変異体に対して有効な治療薬が必要であるという現状には変わりがない。
本発明は、以下の医薬、医薬の有効性を検査する方法、及び検査キットに関する。
(1)一般式(I)で示される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とするEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌治療薬。
Figure 0006911019
上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
Figure 0006911019
は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
Figure 0006911019
(2)前記化合物がブリガチニブ、AP26113類縁体、又はAZD3463である(1)記載のEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌治療薬。
(3)前記EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌がEGFRの797位の変異を有する癌である(1)又は(2)記載の非小細胞肺癌治療薬。
(4)前記非小細胞肺癌がEGFRの797位、及び790位に変異を有する癌である(1)〜(3)いずれか1つに記載の非小細胞肺癌治療薬。
(5)抗EGFR抗体と併用投与される(1)〜(4)いずれか1つ記載の非小細胞肺癌治療薬。
(6)EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌において、EGFRの797位の変異を検出する一般式(I)で示される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする医薬の有効性を検査する方法。
Figure 0006911019
上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
Figure 0006911019
は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
Figure 0006911019
(7)前記化合物がブリガチニブ、AP26113類縁体、又はAZD3463である(6)に記載の医薬の有効性を検査する方法。
(8)前記EGFRの797位の変異の検出が、核酸、及び/又はタンパク質を検出するものであることを特徴とする(6)又は(7)記載の前記医薬の有効性を検査する方法。
(9)前記核酸の検出が、PCRによるものであり、前記タンパク質の検出が、抗体によるものである(8)記載の前記医薬の有効性を検査する方法。
(10)EGFRの797位の変異を検出するPCRプライマー、又は抗体を含む一般式(I)で示される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする医薬の有効性検査キット。
Figure 0006911019
上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
Figure 0006911019
は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
Figure 0006911019
(11)前記化合物がブリガチニブ、AP26113類縁体、又はAZD3463である(10)記載の医薬の有効性検査キット。
(12)EGFRのエクソン19の欠失変異、L858Rの変異、及びT790Mの変異を検出するPCRプライマー、又は抗体をさらに含む(10)又は(11)に記載する医薬の有効性検査キット。
また、以下の非小細胞肺癌の治療方法に関する。
(13)EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌の治療方法であって、EGFRの797位の変異を検出し、下記一般式(I)で示される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする医薬と、抗EGFR抗体とを併用することを特徴とする治療方法。
Figure 0006911019
上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
Figure 0006911019
は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
Figure 0006911019
(14)前記化合物がブリガチニブ、AP26113類縁体、又はAZD3463である治療方法。
(15)前記抗EGFR抗体が、セツキシマブ、パニツムマブ、又はネシツムマブである(13)又は(14)記載の非小細胞肺癌治療法。
本明細書に記載の化合物により、オシメルチニブに代表される第3世代EGFR-TKI耐性となったEGFRの797位に変異を生じた癌に対して治療を行うことができる。すなわち、EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌は、まず、ゲフィチニブ、エルロチニブ、又はアファチニブによる治療が行われる。これら医薬による治療によって、EGFRのT790M変異により不応となった場合は、オシメルチニブ等第3世代のEGFR−TKIにより治療が行われる。さらに、C797Sの変異によりオシメルチニブ等に不応となった場合、すなわち、癌の原因となるEGFRのエクソン19の欠失、あるいはL858Rの変異、第2の変異であるT790Mに加えて、第3の変異であるC797Sの変異を獲得した三重変異体EGFRを発現する非小細胞肺癌に対し、本発明の治療薬を使用することにより有用な治療効果を得ることが可能となった。さらに、抗EGFR抗体と併用することによって、より強い効果を得ることができる。特に、抗EGFR抗体との併用は、in vivo試験において、癌の縮小効果が認められ、治療薬に対して耐性を獲得した肺癌の治療に効果が期待される。
EGFRのC797S変異体を発現する細胞株の増殖を阻害する薬剤のスクリーニング結果を示す図。 Ba/F3を親株とするEGFRのエクソン19欠失変異体発現細胞に対するゲフィチニブ、アファチニブ、オシメルチニブ、及びブリガチニブ(brigatinib)の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのT790M/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのC797S/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのT790M/エクソン19欠失変異体発現細胞でのアファチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブのEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/エクソン19欠失変異体発現細胞でのアファチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブのEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 Ba/F3を親株とするEGFRのL858R変異体発現細胞に対するゲフィチニブ、アファチニブ、オシメルチニブ、及びブリガチニブの細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのT790M/L858R変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのC797S/L858R変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/L858R変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 Ba/F3を親株とするEGFRのL858R変異体発現細胞でのアファチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブのEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRのT790M/L858R変異体発現細胞での上記化合物によるEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRのC797S/L858R変異体発現細胞での上記化合物によるEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/L858R変異体発現細胞での上記化合物によるEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 ALK阻害剤の構造を示す図。 Ba/F3を親株とするEGFRのエクソン19欠失変異体発現細胞に対するALK阻害剤であるブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463、TAE684、セリチニブ、ASP3026の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのT790M/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記ALK阻害剤の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのC797S/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記ALK阻害剤の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記ALK阻害剤の細胞生存率に対する効果を示す図。 Ba/F3を親株とするEGFRのL858R変異体発現細胞に対する上記ALK阻害剤の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのT790M/L858R変異体発現細胞に対する上記ALK阻害剤の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRのC797S/L858R変異体発現細胞に対する上記ALK阻害剤の細胞生存率に対する効果を示す図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/L858R変異体発現細胞に対する上記ALK阻害剤の細胞生存率に対する効果を示す図。 Ba/F3を親株とするEGFRのT790M/エクソン19欠失変異体発現細胞でのALK阻害剤であるブリガチニブ、AP26113類縁体、TAE684、セリチニブ、ASP3026のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/エクソン19欠失変異体発現細胞での上記ALK阻害剤のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRのT790M/L858R変異体発現細胞での上記ALK阻害剤のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/L858R変異体発現細胞での上記ALK阻害剤のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 ヒト肺癌細胞株PC9(EGFRエクソン19欠失変異体)に対するゲフィチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブの細胞生存率に対する効果を示す図。 PC9を親株とするT790M/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 PC9を親株とする三重変異体C797S/T790M/エクソン19欠失変異体発現細胞に対する上記化合物の細胞生存率に対する効果を示す図。 PC9細胞での種々のチロシンキナーゼ阻害剤のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 PC9を親株とするT790M/エクソン19欠失変異体発現細胞での種々のチロシンキナーゼ阻害剤のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 PC9を親株とする三重変異体発現細胞での種々のチロシンキナーゼ阻害剤のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 PC9、及びその変異体におけるAZD3463のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 EGFRの変異のない細胞株に対するアファチニブの効果を示す図。 EGFRの変異のない細胞株に対するオシメルチニブの効果を示す図。 EGFRの変異のない細胞株に対するブリガチニブの効果を示す図。 アファチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブの各細胞株に対する効果をまとめた図。 EGFRの三重変異体C797S/T790M/エクソン19欠失変異を有するBa/F3を移植したマウスに対するブリガチニブ、オシメルチニブの効果を示す図。 EGFRのT790M/エクソン19欠失変異を有するBa/F3を移植したマウスに対するブリガチニブ、オシメルチニブの効果を示す図。 PC9を親株とするT790M/エクソン19欠失変異体発現細胞を移植したマウスに対するブリガチニブ、オシメルチニブの効果を示す図。 上記マウスの生存曲線を示す図。 マウスに移植した上記欠失変異体発現細胞に対するブリガチニブ、及びブリガチニブとセツキシマブ併用処置のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 PC9を親株とする三重変異体発現細胞を移植したマウスに対するブリガチニブ、オシメルチニブの効果を示す図。 マウスに移植した上記三重変異体発現細胞に対するオシメルチニブ、ブリガチニブ処置のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 PC9を親株とする三重変異体発現細胞の細胞生存率に対するセツキシマブとチロシンキナーゼ阻害剤の併用効果を検討した図。 上記三重変異体細胞株のEGFRシグナル伝達系に対するブリガチニブ、セツキシマブの効果を解析した図。 上記三重変異体細胞株を移植したマウスに対するブリガチニブ、オシメルチニブ、セツキシマブ、及びブリガチニブとセツキシマブ併用投与の効果を示す図。 マウスに移植した上記三重変異体発現細胞に対するブリガチニブ、オシメルチニブ、セツキシマブ、ブリガチニブとセツキシマブの併用処置のEGFRシグナル伝達系のリン酸化を解析した図。 上記三重変異体発現細胞を移植したマウスの生存曲線を示す図。 Ba/F3を親株とする三重変異体発現細胞の細胞生存率に対するセツキシマブとチロシンキナーゼ阻害剤の併用効果を検討した図。 上記三重変異体細胞株のEGFRシグナル伝達系に対するブリガチニブ、セツキシマブの効果を解析した図。 Ba/F3を親株とする三重変異体発現細胞の細胞生存率に対するパニツムマブとチロシンキナーゼ阻害剤の併用効果を検討した図。 PC9を親株とする三重変異体発現細胞の細胞生存率に対するパニツムマブとブリガチニブ、又はオシメルチニブとの併用効果を検討した図。 PC9を親株とする三重変異体発現細胞を移植したマウスにおけるパニツムマブ、ブリガチニブのEGFRシグナル伝達系に対する効果を解析した図。 PC9を親株とする三重変異発体現細胞を移植したマウスに対するブリガチニブ、パニツムマブ、及びその併用投与の効果を示す図。 上記マウスの生存曲線を示す図。 JFCR−163(L858R/T790M/C797S三重変異株)を移植したマウスに対するブリガチニブ、パニツムマブの併用投与の効果を示す図。
以下データを示しながら、C797Sの点突然変異を有する非小細胞肺癌であって、ゲフィチニブに代表される第1世代のEGFR−TKI、オシメルチニブ(AZD9291)に代表される第3世代のEGFR−TKIに耐性を獲得した癌に対して効果を奏する化合物、該化合物の有効性を検査する方法、及び治療方法について説明する。
本発明者らはALK阻害剤ブリガチニブが、オシメルチニブで治療した後に出現するC797Sの点突然変異を有する細胞に対して増殖抑制を引き起こすことを見出した。本発明者らは、オシメルチニブに対して耐性を獲得した細胞がC797Sの変異を有することに着目し、C797S、T790Mの変異を併せもつ細胞株を用いて多数の化合物をスクリーニングした。その結果、下記一般式で示されるALK阻害剤が細胞増殖を抑制することを見出した。
Figure 0006911019
上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
Figure 0006911019
は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
Figure 0006911019
この細胞増殖抑制は、EGFRの活性を低下させることによって誘導されることから、第3世代のEGFR-TKIに対して耐性を有する肺癌に対して有効な医薬となる。また、上記化合物を有効成分とした医薬は、ここで検討したEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌だけではなく、EGFRに同様の突然変異C797Sを有する腫瘍についても同様に効果を奏するものと考えられる。
さらに、これら化合物と抗EGFR抗体と併用することによって、より強い腫瘍縮小効果が得られることが明らかとなった。抗EGFR抗体は、EGFR活性を阻害するものであればどのようなものを用いてもよい。このような抗体としては、米国食品医薬品局(FDA)により非小細胞肺癌(扁平上皮肺癌)治療薬として承認されたネシツムマブ、現在結腸・直腸癌などの治療に用いられているセツキシマブ、パニツムマブが例示されるがこれに限ることなく、EGFR活性を阻害する抗体であればどのような抗体であってもよい。現在使用されている抗体は、EGFRの細胞外ドメインに結合し、リガンドであるEGFとの結合を阻害すると考えられている(非特許文献22−24)。治療に用いる抗体は、EGFR活性を阻害することができれば、これら抗体とエピトープが重複するような抗体であってもよいし、異なるエピトープを認識していてもよい。
以下の実施例で示すように、上記化合物を有効成分とする治療薬が有効な症例は、EGFRの797位にシステインからセリンへの点突然変異が生じている症例である。したがって、これら医薬の有効性を確認するための検査は、EGFRのC797Sの変異を検出することができれば、どのような方法であってもよい。
遺伝子の変異を検出する方法としては、PCRをベースとした検査方法や、ダイレクトシークエンス法などEGFRの797位の配列を確認することができればどのような方法であってもよい。また、EGFRタンパク質の変異を検出するのであれば、C797Sの変異を特異的に認識する抗体を用いて、組織染色、ELISA等の方法により変異を検出すればよい。検査する対象としては、腫瘍組織の他、胸水をはじめとする体腔液、喀痰、吸引痰、血液など腫瘍細胞が含まれているものであればどのようなものを用いてもよい。
以下、データを示しながら本発明について説明する。
1.ブリガチニブのEGFR変異体に対する効果
≪EGFR変異体、及び変異体発現細胞株の作製≫
前述のように、EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌は、エクソン19の欠失、あるいはL858Rの変異がほとんどであり、併せて全体の80%以上を占める。そこで、エクソン19の欠失変異、L858R点突然変異を有する細胞株を作製して解析を行った。
野生型EGFRはA549細胞株のcDNAより得た。EGFR変異体であるエクソン19欠失変異体はHCC827細胞株、L858R変異体は肺癌標本よりPCRによって増幅し、夫々pENTRベクター(サーモフィッシャー・サイエンティフィック社製)に活性型の完全長EGFRを含むようにクローニングした。
T790M、C797Sの変異は、以下のプライマーを用いて、夫々単一の変異、あるいは二重変異として、QuikChange Site-Directed Mutagenesis Kit(アジレント社製)によって各EGFRに導入した。
T790M F:CCGTGCAGCTCATCATCCAGCTCATGCCCTTC(配列番号1)
T790M R:GAAGGGCATGAGCTGCATGATGAGCTGCACGG(配列番号2)
C797S F:CATGCCCTTCGGCTCCCTCCTGGAGCTA(配列番号3)
C797S R:TAGTCCAGGAGGGAGCCGAAGGGCATG(配列番号4)
得られたEGFR変異体を、レンチウイルスベクター、pLenti6.3/V5−DEST(Life Technologies社製)に挿入し各EGFR変異体を構築した。EGFR変異体は、Vira-Power Lentiviral Directional TOPO Expression System(Life Technologies社製)によってマウスプロB細胞Ba/F3に導入した。
≪EGFR変異体発現細胞に対するチロシンキナーゼ阻害剤の効果≫
Ba/F3細胞に、肺癌と同様にEGFRのエクソン19に欠失変異を有し、さらにC797Sの変異を導入した細胞株(BaF3 C797S/del19)、また、第1世代の医薬の耐性として出現する点突然変異である790位のスレオニンからメチオニンへの変異であるT790Mを導入した変異株(BaF3 T790M/del19)、第3世代の医薬の耐性として出現する点突然変異である797位のシステインがセリンに変異したC797S変異をさらに導入した変異株(BaF3 C797S/T790M/del19)を用いて、C797S変異を有する細胞株の増殖を阻害する薬剤のスクリーニングを行った。
上記4種のBa/F3細胞変異体株に30種のチロシンキナーゼ阻害剤を100nMの濃度になるように添加してその効果を解析した。72時間後に、細胞の生存率をCellTiter-Gloアッセイ(登録商標、プロメガ社製)により解析した。用いたチロシンキナーゼ阻害剤とその入手先を表1に示す。
Figure 0006911019
DMSOを添加したものをコントロールとした相対的な生存率を図1に示す。ブリガチニブとポナチニブ(ponatinib)のみが、表1に示す解析に用いた阻害剤のうち、C797S/T790M/エクソン19の欠失変異体に対して100nMの濃度で50%程度の阻害効果を示した。しかしながら、ポナチニブは親株であるBa/F3に対しても、同程度のIC50であったことから、C797Sに変異を有するEGFR変異体に対して特異的に増殖阻害効果を有するものではないと考えられる。
≪C797S/T790M/エクソン19欠失変異体発現細胞に対するブリガチニブの効果≫
上記のスクリーニングの結果、ブリガチニブがC797S変異体発現細胞に対して増殖抑制効果を有することが明らかとなったので、ゲフィチニブ、アファチニブ、オシメルチニブ、本発明者らがC797S変異に対して有効であることを見出したブリガチニブの濃度を変えて処理を行い細胞の生存率を求めた。
2000個のBa/F3変異体細胞を96穴プレートに播種し、各細胞を0.3nM〜10000nMのゲフィチニブ、アファチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブで処理し、72時間後に細胞の生存率をCellTiter-Gloアッセイにより解析した。
図2A〜Dに薬剤処理による各変異体細胞株の生存率を、表2にIC50を示す。EGFRのエクソン19の欠失変異(del19)に対しては、アファチニブ、オシメルチニブ、ゲフィチニブが細胞増殖抑制効果を示した(図2A)。また、エクソン19の変異に加えて、T790Mの変異(T790M/del19)を有するBa/F3は、オシメルチニブにIC506.7nMと高い反応性を示したが、ゲフィチニブに対してはIC505603nMと強い耐性を示した(表2)。
EGFRのエクソン19の欠失変異に加えて、C797Sの点突然変異を有する細胞株(C797S/del19)に対しては、ゲフィチニブ、アファチニブが細胞増殖抑制を示した(図2C)。
一方、EGFRのエクソン19の欠失変異に加えて、797位、790位の2か所に点突然変異を有する三重変異体発現細胞株(C797S/T790M/del19)に対しては、ゲフィチニブ、アファチニブ、オシメルチニブはいずれも、細胞を高濃度で処理しても増殖を抑制しないのに対し、ブリガチニブはIC5067.2nMの低濃度で細胞増殖を抑制した(図2D、表2)。すなわち、ブリガチニブは、エクソン19の欠失変異、T790Mの変異に加えて、C797Sの変異を有する細胞に対して有効に作用する。
Figure 0006911019
次に、T790M/del19、C797S/T790M/del19細胞株を10、100、1000nMのアファチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブで処理した際のEGFR、及び下流のシグナル伝達系のリン酸化をウェスタンブロッティングにより解析した(図2E、F)。
抗phospho-EGFR抗体(Tyr1068、Abcam社製、ab5644)、抗EGFR抗体(Cell Signaling Technology社製、#4267)、抗phospho-Akt抗体(Ser473、Cell Signaling Technology社製、#4060)、抗Akt抗体(Cell Signaling Technology社製、#4691)、抗phospho-ERK抗体(Thr202/Tyr204、Cell Signaling Technology社製、#9101)、抗ERK1/2抗体(Cell Signaling Technology社製、#9102)、抗phospho−S6抗体(Ser240/244、Cell Signaling Technology社製、#5364)、抗S6抗体(Cell Signaling Technology社製、#2217)、抗β-アクチン抗体(シグマ−アルドリッチ社製、A5228)を用いて、各タンパク質の検出を行った。
T790M/del19細胞を用いた結果を図2Eに、C797S/T790M/del19細胞を用いた結果を図2Fに示す。オシメルチニブは、T790M/del19 Ba/F3細胞ではEGFRのリン酸化を強く抑制しているものの、C797S/T790M/del19 Ba/F3細胞では全くEGFRのリン酸化を抑制しなかった。また、アファチニブは、T790M/del19 Ba/F3細胞では、100nMで処理した場合には、EGFRのリン酸化の抑制が認められるものの、C797S/T790M/del19 Ba/F3細胞では全くリン酸化の抑制が認められなかった。これに対し、ブリガチニブはいずれの細胞でもEGFR、及び下流のシグナルのリン酸化を抑制している。特に、C797S/T790M/del19細胞では、EGFR及び下流のシグナル伝達系であるAkt、ERK、S6のリン酸化の減少が認められるのはブリガチニブのみであった。なお、ここでは示さないが、ゲフィチニブはEGFRシグナル伝達系のリン酸化に対して、アファチニブと同様の効果を示した。
≪C797S/T790M/L858R変異体発現細胞におけるブリガチニブの効果≫
肺癌においてEGFRエクソン19内のアミノ酸欠失変異とともに多く見られる変異として、EGFRの858位のアミノ酸であるロイシンがアルギニンへと置換された点突然変異L858Rがある。そこで、L858Rの変異に対する各薬剤の効果について解析を行った。
858位のロイシンをアルギニンに変異させたBa/F3(BaF3 L858R)、T790Mの変異とL858Rの変異の重複変異を有するBa/F3(BaF3 T790M/L858R)、C797SとL858Rの重複変異を有するBa/F3(BaF3 C797S/L858R)、上記3つの変異を有するBa/F3(BaF3 C797S/T790M/L858R)を用いて、ゲフィチニブ、アファチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブの効果を解析した。上記と同様にしてBa/F3変異株を作製し、CellTiter-Gloアッセイにより細胞の生存率を求めた。結果を図3、表3に示す。
アファチニブ、ゲフィチニブ、オシメルチニブは、L858Rの点突然変異を有する細胞の増殖を阻害する。特に、アファチニブは、L858R変異体株に対して非常に強く細胞増殖抑制効果が見られた。一方、ブリガチニブはL858Rの点突然変異を有する細胞に対しては、細胞増殖抑制効果は低い(図3A)。また、T790M/L858Rの重複変異を有する細胞に対しては、オシメルチニブは強い細胞増殖抑制効果を奏するが(IC50 5.8nM)、アファチニブはIC50が39.2nM、ゲフィチニブは、IC50が5922nMとほとんど効果を示さない。ブリガチニブは、ゲフィチニブと比較すると有意な細胞増殖抑制効果を示すが、その効果はオシメルチニブに比べて非常に弱い(図3B)。また、C797S/L858Rの重複変異に対して効果を有するのはアファチニブ(IC50 7.7nM)、ゲフィチニブのみであり(IC50 15.5nM)、オシメルチニブはほとんど細胞増殖抑制効果を示さず、ブリガチニブはオシメルチニブと比較すると有意な細胞増殖抑制効果を示すが、アファチニブ、ゲフィチニブと比較するとその効果は弱い(図3C)。一方、C797S/T790M/L858Rの3つの変異を有するBa/F3細胞に対しては、ブリガチニブは顕著な細胞増殖抑制効果を有するが(IC50 161.5nM)、オシメルチニブ(IC50 1171nM)、アファチニブ(IC50 804.2nM)、ゲフィチニブ(IC50 >10000nM)はほとんど効果を示さない(図3D)。
Figure 0006911019
次に、L858Rの変異を有する上記4種の細胞株を用いてEGFR、及び下流のシグナル伝達系のリン酸化を解析した(図4A〜D)。アファチニブは、L858R変異体発現細胞では、EGFR及び下流のシグナル伝達系のリン酸化を強く抑制し、C797S/L858R変異体発現細胞ではそれよりは幾分弱い効果、T790M/L858Rでは非常に弱い抑制効果が認められるものの、C797S/T790M/L858R変異体発現細胞では、ほとんど抑制効果が認められなかった。
オシメルチニブは、L858R変異体発現細胞ではアファチニブより弱いもののシグナル伝達系のリン酸化に対して抑制効果が認められ、T790M/L858R変異体発現細胞では、最も強い抑制効果が認められる。一方、C797S/L858R変異体発現細胞、C797S/T790M/L858R変異体発現細胞では、オシメルチニブは、ほとんどリン酸化抑制効果が認められなかった。
ブリガチニブは、L858R、T790M/L858R、C797S/L858R変異体発現細胞でもEGFRシグナル伝達系に対して一定のリン酸化抑制効果が認められた。さらに、ブリガチニブは、C797S/T790M/L858R変異体発現細胞では、唯一EGFRシグナル伝達系のリン酸化を抑制する効果が認められた化合物であった。この結果は、図3で示した細胞生存率の結果と非常に良く一致しており、ブリガチニブはEGFRシグナル伝達系の抑制を介して細胞増殖を抑制しているものと考えられる。
以上の結果から、ブリガチニブはC797S/T790Mの重複した点突然変異を有する活性型EGFRに対して細胞増殖抑制効果を備えているものと考えられる。かつブリガチニブは、癌の原因となった活性型EGFRの変異がエクソン19の欠失変異であっても、点突然変異L858Rであっても同じように細胞増殖を抑制する効果がある。なお、ここでは示さないが、ゲフィチニブはEGFRシグナル伝達系のリン酸化に対して、アファチニブより弱いものの同様の効果を示した。
2.ALK阻害剤のEGFR変異体に対する効果
≪三重変異体に効果を奏する他のALK阻害剤の探索≫
ブリガチニブはALK阻害剤であることから、他のALK阻害剤が、ブリガチニブと同様の効果を有するか解析した。解析したALK阻害剤は、ブリガチニブに加えてその類縁体であるAP26113類縁体、AZD3463、TAE684、LDK378(ceritinib、セリチニブ)、ASP3026の6つの化合物である(図5)。
まず、Ba/F3にエクソン19の欠失変異体(del19)、T790M/del19(T/D)、C797S/del19(C/D)、C797S/T790M/del19(C/T/D)変異体を導入した細胞株を用いて細胞生存率の解析を行った。結果を図6A〜D、表4に示す。
Figure 0006911019
ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463は、いずれの変異を有するEGFR変異体を導入したBa/F3に対しても、強い細胞増殖抑制効果を示した。特にブリガチニブ、AP26113類縁体は、C797S/T790M/del19変異体に対して、夫々IC5067.2nM、IC5059.1nMと非常に強い増殖抑制効果を示した。
次に、Ba/F3にL858R(L858R)、T790M/L858R(T/L)、C797S/L858R(C/L)、C797S/T790M/L858R(C/T/L)の変異体を導入した細胞株についても細胞生存率の解析を行った(図7A〜D、表5)。
Figure 0006911019
ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463は、いずれの変異を有するEGFR変異体を導入したBa/F3に対しても、強い細胞増殖抑制効果を示した。ブリガチニブは、L858Rをベースに有するEGFR変異体発現細胞では、C797Sの変異とT790Mの変異を併せもつ場合に強い細胞増殖抑制効果が見られた(図7D)。一方、エクソン19の欠失変異をベースに有するEGFR変異体発現細胞では、T790M変異のみの場合には細胞増殖抑制効果がやや低下するが、C797S変異単独またはC797SとT790Mの両方の変異(三重変異)があれば高い細胞増殖抑制効果を有する点で変異体による差が見られた(図6B〜D)。しかしながら、ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463は、T790Mに加えて、C797Sの変異を有するEGFR変異細胞株に、高い細胞増殖抑制効果を有するという点では同様の効果を奏している。
また、同じALK阻害剤であってもTAE684、セリチニブ、ASP3026はEGFR変異体発現細胞に対する細胞増殖抑制効果はほとんど見られなかった。図5に示すブリガチニブをはじめとする6つの化合物は基本骨格が同じであり、非常に類似した化合物である。しかしながら、EGFR変異体に対する効果は異なることが明らかとなった。
ALK阻害剤の解析結果から、下記一般式(I)で表される化合物がC797Sに変異を有するEGFRに対して効果を有すると考えられる。
Figure 0006911019

上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
Figure 0006911019
は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
Figure 0006911019

これらの化合物であれば、ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463と同等の骨格を有するので、EGFR変異体に対してブリガチニブ等と同様の効果を示すものと考えられる。
次に、各化合物のEGFR、及びEGFRの下流のシグナル伝達系のリン酸化に対する抑制効果を解析した(図8A〜D)。Ba/F3を親株とするエクソン19の欠失変異をベースに有するEGFR変異体発現細胞(図8A、B)、L858Rの変異をベースに有するEGFR変異体発現細胞(図8C、D)を用いて解析を行った。細胞生存率に対する効果と同様に、ブリガチニブ、及びその類縁体であるAP26113類縁体はEGFRシグナル伝達系に対して阻害活性を示す。特にC797S、T790Mの変異を併せ持つ場合には、強い抑制効果を示す。一方、TAE684、セリチニブ、ASP3026は、1μMの高濃度で処理してもほとんどEGFRシグナル伝達系に対する抑制効果を示さなかった。
≪ヒト肺癌由来細胞株PC9を用いた解析≫
ここまで、解析に用いてきたBa/F3細胞は、マウスのproB細胞由来の株であることから、ヒト肺癌由来細胞株でも同様の結果を得ることができるかPC9を用いて解析を行った。PC9は、EGFRのエクソン19に欠失変異を有するヒト非小細胞肺癌由来の細胞株である。PC9を用いて、EGFR変異体発現細胞を同様に作製し、これら化合物の効果の解析を行った(図9)。親株であるPC9(del19)に、エクソン19の欠失に加えて、さらにT790M、C797S/T790Mの変異を有するEGFRを発現する細胞を作製し、ゲフィチニブ、オシメルチニブ、ブリガチニブを0.3nM〜10000nMまで濃度を変えて添加し、72時間後の細胞の生存率を上記と同様にCellTiter−Gloアッセイにより求めた。
Ba/F3細胞株で作製したEGFR変異体と同様に、親株のPC9(エクソン19欠失変異)に対しては、ゲフィチニブ、オシメルチニブは細胞増殖抑制効果を示すのに対し、ブリガチニブは非常に弱い細胞増殖抑制効果しか示さなかった(図9A)。PC9にT790M変異を導入した細胞株(T790M/del19)では、オシメルチニブは非常に強い細胞増殖抑制効果を示すのに対し、ブリガチニブは弱い細胞増殖抑制効果を示し、ゲフィチニブはほとんど細胞増殖抑制効果を示さなかった(図9B)。さらに、C797Sの変異を有する三重変異体(C797S/T790M/del19)に対しては、ブリガチニブは細胞増殖抑制効果を示すのに対し、ゲフィチニブ、オシメルチニブは高濃度で処理してもほとんど細胞増殖抑制効果を示さなかった(図9C)。
次に、PC9、及びPC9を親株とする細胞株を種々のチロシンキナーゼ阻害剤で処理し、EGFR、及び下流のシグナル伝達系のリン酸化をウェスタンブロッティングにより解析した結果を示す(図10)。親株であるPC9において、アファチニブは非常に強く、オシメルチニブ、ゲフィチニブもEGFR、及びその下流のシグナル伝達系のリン酸化を強く抑制した。一方、ブリガチニブ、AP26113類縁体はEGFRシグナル伝達系の活性化を抑制する効果を示すもののアファチニブと比較するとその効果は弱いものであった(図10A)。
PC9にT790Mを導入した細胞株では、オシメルチニブ、アファチニブ、ブリガチニブの順でEGFRのリン酸化、及びその下流のシグナル伝達系を抑制する効果が見られた。また、AP26113類縁体は、ブリガチニブと同等の抑制効果を示したが、ゲフィチニブはほとんどリン酸化抑制効果を示さなかった(図10B)。
PC9の三重変異体に対しては、ブリガチニブ、AP26113類縁体は、EGFR、及び下流のシグナル伝達系のリン酸化に対する抑制効果を示すのに対し、アファチニブ、オシメルチニブ、ゲフィチニブはいずれもEGFRのリン酸化に対する抑制効果を示さなかった(図10C)。さらに、AZD3463についても、これら変異体に対する効果を解析した(図10D)。AZD3463もブリガチニブやAP26113類縁体と同様に、C797Sに変異を有するPC9の三重変異体発現細胞において、EGFRシグナル伝達系のリン酸化を抑制する効果があった。また、AZD3463は、親株であるPC9、さらに、T790M変異を導入したEGFR変異体発現細胞でも、EGFR及びその下流のシグナル伝達系に対してリン酸化を抑制する効果が見られた。
以上の結果から、ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463は、Ba/F3で得られた結果と同様の効果をヒト肺癌細胞であるPC9でも奏することが示された。
≪野生型EGFR発現細胞におけるチロシンキナーゼ阻害剤の効果≫
ブリガチニブの細胞増殖に対する効果をEGFRの点突然変異や欠失変異以外の変異を有する細胞株を用いて解析した。用いた細胞株はEGFRが増幅しているA431、K−rasに変異を有するA549、H460を用いて解析を行った。A431はヒト類上皮細胞癌、A549、H460はヒト肺癌由来の細胞株である。なお、EGFRについては、A431は増幅しているものの変異はなく、A549、H460についてもEGFRには変異は認められない。
アファチニブ、オシメルチニブはEGFRが増幅しているA431に対しては細胞増殖を抑制する。また、K−rasに変異のある細胞株では、アファチニブがA549に対して弱い細胞増殖抑制効果を示すものの、他はほとんど細胞増殖に対して抑制効果を示さない。一方、ブリガチニブはいずれの細胞株に対しても細胞増殖抑制効果を示さなかった。これはブリガチニブが、野生型EGFRに対しては細胞増殖を抑制しないこと、すなわち癌細胞のみを標的とし、正常細胞の増殖を抑制しないことを示している。
3.ブリガチニブのin vivoにおける効果
≪EGFR変異体を発現するBa/F3を移植したマウスを用いた検討≫
培養細胞系を用いた実験で示したC797Sに変異を有するEGFRに対するブリガチニブの効果が、in vivoでも同様に生じるか解析を行った。
C797S/T790M/del19変異体、又はT790M/del19変異体を発現する2×10個のBa/F3細胞を50μlのHBSSに懸濁し、SCIDマウスの皮下に移植した。腫瘍細胞の増殖は、週2回、キャリパーで腫瘍の幅と長さを測定し、堆積を計算によって求めた(0.5×長さ×幅×幅(mm))。マウスは、腫瘍の大きさが100mmに達した後、溶媒のみ、50mg/kg オシメルチニブ、又は75mg/kg ブリガチニブの3つの群にランダムに分け、1日1回、強制経口投与を行った。投与開始日の腫瘍容積を1として投与後の腫瘍容積の変化を算出した。図12AにC797S/T790M/del19変異体発現細胞、図12BにT790M/del19変異体発現細胞を移植した結果を示す。
培養細胞を用いた実験結果と同様に、ブリガチニブは、C797S及びT790M変異を併せ持つC797S/T790M/del19に対しては強い増殖抑制効果を有していた(図12A)。また、T790M/del19に対しても増殖抑制効果が認められた(図12B)。オシメルチニブは、T790M/del19に対しては効果を有するものの、C797S/T790M/del19に対してはほとんど抑制効果を示さなかった。
以上の結果から、ブリガチニブは培養細胞だけではなく、in vivoでもC797S及びT790M変異を併せ持つEGFRの変異に対して効果を有することが明らかとなった。
≪EGFR変異体を発現するPC9を移植したマウスを用いた検討≫
PC9を親株とする細胞株について、同様にin vivoでブリガチニブの効果の確認を行った(図13)。PC9細胞に、エクソン19の欠失に加えてさらにT790Mの変異を有するEGFRを発現する細胞をBalb−c nu/nu マウスの皮下に移植し、腫瘍容積が平均200mmに達した後、溶媒のみ、50mg/kg オシメルチニブ、又は75mg/kg ブリガチニブの3群、各5匹にランダムに分け、1日1回、強制経口投与を行った。腫瘍容積は上記と同様にして計測した。オシメルチニブは、腫瘍増殖に対して顕著な効果が見られた。ブリガチニブは、オシメルチニブほどの顕著な効果は見られないものの、溶媒のみを投与した群に比べて、明らかな腫瘍増殖抑制効果が見られた(図13A)。
カプラン−マイヤー法に基づく生存曲線を図13Bに示す。T790Mを発現するPC9を移植したオシメルチニブ投与群もブリガチニブ投与群もいずれも観察期間中生存していた。なお、ブリガチニブ処理群で死亡した1匹のマウスは10日目に経口投与時に誤って死亡したものである。
マウスに移植した腫瘍におけるEGFR、及びその下流のシグナル伝達系のタンパク質のリン酸化について検討を行った(図13C)。上記と同様にして腫瘍を移植後、溶媒のみ、75mg/kg ブリガチニブ投与、75mg/kg ブリガチニブに加えて、週3回セツキシマブ(cetuximab、メルク株式会社製)を1mg/マウスの用量で投与し、10日後に腫瘍を摘出し、ウェスタンブロッティングにより解析を行った。各群2匹ずつの結果を示している。ブリガチニブ投与群では、コントロールである溶媒のみを投与した群と比較して、いずれもEGFR、及びその下流のシグナル伝達系のリン酸化が抑制されていた。また、セツキシマブを併用した群では、ブリガチニブ単独投与群に比べて、より強い効果を得ることができた(図13C)。
次に、PC9細胞にC797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させ、上記と同様にしてBalb−c nu/nuに移植し、オシメルチニブ、及びブリガチニブの効果を検討した(図14)。オシメルチニブはEGFRの三重変異に対しては、ほとんど効果がないのに対して、ブリガチニブは腫瘍増殖に対して有意な増殖抑制効果を示した(図14A)。マウス移植後の腫瘍におけるEGFR、及び下流のシグナル伝達系に関して、上記と同様にしてウェスタンブロッティングにより解析した。その結果、ブリガチニブはEGFR、及び下流のシグナル伝達系に対して、明らかなリン酸化の抑制効果が見られたのに対し、オシメルチニブ投与群ではリン酸化抑制効果はほとんど見られなかった(図14B)。
4.抗EGFR抗体との併用効果
≪セツキシマブ併用の効果≫
抗EGFR抗体はEGFRのリン酸化を抑制することから、EGFRに変異を有し、恒常的に活性化している腫瘍に対して効果があることが知られている。ブリガチニブの効果が抗EGFR抗体と相乗効果があるか検討を行った。
上記で検討したように、C797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させたPC9に対してブリガチニブは低濃度で細胞増殖に対して増殖抑制効果を示すが、オシメルチニブは高濃度で処理しなければ細胞増殖に対して効果を示さない(図9C参照)。ブリガチニブ、又はオシメルチニブと併用して、セツキシマブで処理を行い細胞増殖に対する効果を検討した(図15A)。
C797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させたPC9に、ブリガチニブ、オシメルチニブは300nM、セツキシマブは10μg/mlの濃度で培養液に添加し、72時間後に細胞の生存率を上記と同様にしてCellTiter-Gloアッセイにより解析した。セツキシマブは10μg/mlの濃度では、細胞増殖に対する効果は見られない。一方、ブリガチニブは、300nM濃度で処理した場合、単独でも細胞増殖に対し抑制効果は見られるものの、セツキシマブと併用して添加することにより、細胞生存率は約50%と強い抑制効果が得られた。これに対し、オシメルチニブはセツキシマブと併用しても細胞増殖に対して効果が得られなかった。
C797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させたPC9に、セツキシマブ存在下、非存在下で、ブリガチニブを0〜1000nM濃度の範囲で処理し、EGFR、及び下流のシグナル伝達系のリン酸化をウェスタンブロッティングにより解析した(図15B)。セツキシマブとブリガチニブを併用して処理した細胞では、ブリガチニブ単独に比べてより強くEGFR、及び下流のシグナル伝達系のタンパク質のリン酸化が抑制されていた。特に、EGFRの下流のシグナル伝達系ではより一層強いシグナル抑制効果が見られた。
三重変異を有するEGFRを発現するPC9を上記と同様にしてマウスに移植し、溶媒のみ、ブリガチニブ単独、オシメルチニブ単独、セツキシマブ単独、ブリガチニブとセツキシマブを併用して投与し、腫瘍細胞の増殖を腫瘍容積により検討した(図15C)。ブリガチニブは75mg/kg、オシメルチニブは50mg/kgの用量で、1日1回、強制経口投与を行い、セツキシマブは、週3回1mg/マウスの用量で投与した。コントロールである溶媒のみを投与した群と比較して、ブリガチニブ単独、オシメルチニブ単独、セツキシマブ単独投与群でも一定の腫瘍増殖抑制効果が見られたが、ブリガチニブとセツキシマブを併用投与した群では、明らかな腫瘍増殖抑制効果が見られ、徐々に腫瘍の退縮が観察された(図15C)。
マウス移植後の腫瘍におけるEGFR、及びその下流のシグナル伝達系のリン酸化を上記と同様にしてウェスタンブロッティングにより解析を行った(図15D)。図15Cで示した結果と呼応して、ブリガチニブとセツキシマブを併用投与した群から得た腫瘍ではEGFR、及びその下流のシグナル伝達系のリン酸化が著しく抑制されていた。
カプラン−マイヤー法に基づく生存曲線を図15Eに示す。三重変異を有するEGFRを発現するPC9を移植した場合、オシメルチニブ単独投与では、ほとんど効果がないのに対し、ブリガチニブ単独、セツキシマブ単独投与では一定の延命効果を有していた。これに対し、ブリガチニブとセツキシマブを併用して投与した群では60日の観察期間中、すべてのマウスが生存していた。したがって、三重変異を有するEGFRを発現する腫瘍に対しては、ブリガチニブとセツキシマブを併用して投与することが望ましい。
次に、Ba/F3細胞に、C797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させ、抗EGFR抗体との併用効果の解析を行った(図16)。30nM ブリガチニブ、30nM AP26113類縁体、100nM AZD3463、300nMオシメルチニブに10μg/mlセツキシマブ存在下、又は非存在下で細胞を培養し、72時間後に細胞の生存率をCellTiter-Gloアッセイにより評価した。
ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463、オシメルチニブは単独でも細胞生存率を低下する効果が見られるが、10μg/mlの濃度ではセツキシマブ単独では細胞生存率を低下する効果は見られなかった。また、10μg/mlの濃度ではセツキシマブ単独での効果は見られないのにも関わらず、ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463と併用することによって、細胞生存率に対するより強い効果が見られた。一方、オシメルチニブではセツキシマブの併用効果は観察されなかった。
C797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させたBa/F3細胞に、セツキシマブ存在下、非存在下で、ブリガチニブを0〜1000nM濃度の範囲で処理し、EGFR、及び下流のシグナル伝達系のリン酸化をウェスタンブロッティングにより解析した(図16B)。セツキシマブとブリガチニブを併用して処理した細胞では、ブリガチニブ単独に比べてより強いシグナル抑制効果が見られた。特に、EGFRの下流のシグナル伝達系ではより一層強いシグナル抑制効果が見られた。
≪パニツムマブ併用の効果≫
ブリガチニブ等との併用効果がセツキシマブ特有のものではないことを確認するために、EGFRの活性を阻害する他の抗EGFR抗体を用いて同様の解析を行った(図17)。C797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させたBa/F3細胞の培養液に、20μg/mlパニツムマブ(Panitumumab、武田薬品工業製)存在下、又は非存在下で、100nM ブリガチニブ、100nM AP26113類縁体、又は300nM オシメルチニブを添加し、細胞を培養し72時間後に細胞の生存率をCellTiter-Gloアッセイにより評価した。セツキシマブで検討した結果と同様に、20μg/mlの濃度では、パニツムマブ単独では細胞生存率に対して効果が得られないものの、ブリガチニブ、AP26113類縁体と併用した場合に、細胞生存率の著しい減少が見られた。また、オシメルチニブに対してはパニツムマブの併用効果は見られなかった(図17A)。
PC9細胞にC797S/T790M/del19の変異を有するEGFRを発現させた細胞についても同様にパニツムマブの効果の検討を行った。300nM ブリガチニブ、又は300nM オシメルチニブを培養液に添加し、20μg/mlパニツムマブ存在下、又は非存在下で細胞を培養し、72時間後に細胞の生存率を同様にして評価した。EGFR三重変異体を発現しているBa/F3細胞と同様に、ブリガチニブではパニツムマブとの併用効果が見られるものの、オシメルチニブでは併用効果を見ることはできなかった(図17B)。
EGFRの三重変異体を発現するPC9を移植したマウスにおけるパニツムマブ、ブリガチニブのEGFRシグナル伝達系に対する効果をウェスタンブロッティングにより解析した。EGFRの三重変異体を発現するPC9をマウスに移植し、ブリガチニブは75mg/kgで1日1回強制経口投与を行い、パニツムマブは腹腔内に0.5mg/マウスの用量で週2回投与し、8日後に各群2匹のマウスから腫瘍を取り出しウェスタンブロッティングにより解析した。ブリガチニブ単独、パニツムマブ単独でもEGFRシグナル伝達系の活性化に対して抑制効果は見られるものの、ブリガチニブとパニツムマブを投与した群では、EGFRシグナル伝達系の活性化が顕著に抑制されていた(図17C)。
EGFRの三重変異体を発現するPC9を移植したマウスにおいて、ブリガチニブと抗EGFR抗体の併用効果を検討した。三重変異EGFRを発現するPC9を移植し、腫瘍容積が200〜300mmに達した後、マウスを各5匹ずつ、溶媒のみ、ブリガチニブ単独、パニツムマブ単独、ブリガチニブとセツキシマブの併用、ブリガチニブとパニツムマブの併用で投与し、腫瘍容積と生存率の解析を行った。
なお、ブリガチニブは75mg/kg、又は37.5mg/kgの用量で1日1回強制経口投与を行い、パニツムマブは0.5mg/マウス、セツキシマブは1mg/マウスの用量で週2回腹腔内投与を行い、経時的に腫瘍容量と生存率を解析した(図18)。なお、マウスにおいてブリガチニブ37.5mg/kgでの投与は、ヒトでの投与量よりやや少ない用量に対応する。
上記でセツキシマブを用いて解析した場合と同様に、パニツムマブ単独でもコントロールである溶媒投与群と比較して、腫瘍増殖に対して一定の効果が得られるものの完全な腫瘍抑制効果は得られない。一方、ブリガチニブと抗EGFR抗体であるパニツムマブ、又はセツキシマブを併用して投与した場合には腫瘍増殖効果が得られるだけではなく、徐々に腫瘍が退縮するという結果が得られた(図18A)。
カプラン−マイヤー法による生存曲線による解析結果においても、ブリガチニブとパニツムマブ、又はセツキシマブを併用して投与した場合には約60日目まですべてのマウスが生存していた。一方、ブリガチニブ単独、パニツムマブ単独投与群では、コントロールよりは長期に生存していたものの、40日前後ですべてのマウスが死亡した。
さらに、ヒト肺癌細胞から樹立した細胞株を用いてブリガチニブとパニツムマブの併用効果の解析を行った。JFCR−163細胞株は、がん研究会においてオシメルチニブに不応の患者の胸水から樹立した細胞株であり、EGFRの三重変異(L858R/T790M/C797S)を有している。JFCR−163細胞を上記と同様にして、Balb−c nu/nuマウス各2匹に移植し、腫瘍容積が約100mmに達した後、マウスをランダムに2群に分け、一方を処置群、他方を溶媒のみを投与するコントロール群とした。処置群は、50mg/kgの用量でブリガチニブを1日1回強制経口投与し、パニツムマブは0.5mg/kgの用量で週1回腹腔内投与を行った。経時的に腫瘍容量を計測した結果、溶媒のみを投与したコントロール群は腫瘍容量の増大が認められたが、ブリガチニブとパニツムマブを併用投与した群では腫瘍容量の増加は認められなかった。
L858R変異をベースに有する三重変異であっても、エクソン19欠失変異をベースに有する三重変異であっても、ブリガチニブと抗EGFR抗体の併用投与による効果が認められたことは、第3世代のEGFR-TKIによってC797Sに変異を生じ耐性を獲得した肺癌の治療に大きな意味を持つ。
これらの結果から、癌の原因となるEGFRのエクソン19の欠失、あるいはL858Rの変異、第2の変異であるT790Mに加えて、第3の変異であるC797Sの変異のあるEGFR変異体に対して、ブリガチニブ、あるいはこれと同様の骨格を有する化合物と抗EGFR抗体を併用することによって、より強い治療効果を得ることができることが示された。抗EGFR抗体としては、ここではセツキシマブ、パニツムマブについて検討を行ったが、リガンドの結合を制御しうる抗体であれば同様の効果を奏するものと考えられる。
上記示してきたように、ブリガチニブ、AP26113類縁体、AZD3463に代表される一般式(I)で表される化合物は、EGFR−TKI耐性となった腫瘍のうちC797Sに変異を有するEGFR変異体に対して増殖抑制効果を備えている。さらに、セツキシマブ、パニツムマブのような抗EGFR抗体と併用することにより、より強い効果を得ることができる。したがって、EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌において、現在のところ効果的な治療法がない第3世代のEGFR-TKI耐性腫瘍に対して効果的な治療薬となり得る。

Claims (13)

  1. 一般式(I)で示される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とするEGFRの797位の変異を有するEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌治療薬。
    Figure 0006911019
    上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
    Figure 0006911019
    は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
    Figure 0006911019
  2. 前記化合物がブリガチニブ、AP26113類縁体、又はAZD3463である請求項1記載のEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌治療薬。
  3. 前記非小細胞肺癌がEGFRの797位、及び790位に変異を有する癌である請求項1又は2に記載の非小細胞肺癌治療薬。
  4. 抗EGFR抗体と併用投与される請求項1〜3いずれか1項記載の非小細胞肺癌治療薬。
  5. EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌において、
    EGFRの797位の変異を検出することを特徴とする
    般式(I)で示される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする医薬の有効性を検査する方法。
    Figure 0006911019
    上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
    Figure 0006911019
    は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
    Figure 0006911019
  6. 前記化合物がブリガチニブ、AP26113類縁体、又はAZD3463である請求項5に記載の医薬の有効性を検査する方法。
  7. 前記EGFRの797位の変異の検出が、
    核酸、及び/又はタンパク質を検出するものであることを特徴とする請求項5又は6記載の前記医薬の有効性を検査する方法。
  8. 前記核酸の検出が、PCRによるものであり、
    前記タンパク質の検出が、抗体によるものである請求項7記載の前記医薬の有効性を検査する方法。
  9. 前記有効成分に加えて、
    抗EGFR抗体を併用する併用療法の有効性を検査するものである請求項5〜8いずれか1項記載の医薬の有効性を検査する方法。
  10. EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌において、
    EGFRの797位の変異を検出するPCRプライマー、又は抗体を含む一般式(I)で示される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする医薬の有効性検査キット。
    Figure 0006911019
    上記式(I)中、Rは次式(II)又は(III)で表される基であり、
    Figure 0006911019
    は、−N(CH、−NH2、又は次式(IV)で表される基である。
    Figure 0006911019
  11. 前記化合物がブリガチニブ、AP26113類縁体、又はAZD3463である請求項10記載の医薬の有効性検査キット。
  12. 前記化合物に加え、
    抗EGFR抗体との併用の有効性を検査する請求項10又は11記載の医薬の有効性検査キット。
  13. EGFRのエクソン19の欠失変異、L858Rの変異、及びT790Mの変異を検出するPCRプライマー、又は抗体をさらに含む請求項10〜12いずれか1項に記載する医薬の有効性検査キット。
JP2018518334A 2016-05-17 2017-05-17 Egfr−tki耐性を獲得した肺癌の治療薬 Active JP6911019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098947 2016-05-17
JP2016098947 2016-05-17
JP2016239889 2016-12-09
JP2016239889 2016-12-09
PCT/JP2017/018573 WO2017200016A1 (ja) 2016-05-17 2017-05-17 Egfr-tki耐性を獲得した肺癌の治療薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017200016A1 JPWO2017200016A1 (ja) 2019-04-04
JP6911019B2 true JP6911019B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=60325230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518334A Active JP6911019B2 (ja) 2016-05-17 2017-05-17 Egfr−tki耐性を獲得した肺癌の治療薬

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10813933B2 (ja)
EP (1) EP3453392A4 (ja)
JP (1) JP6911019B2 (ja)
WO (1) WO2017200016A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017200016A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 公益財団法人がん研究会 Egfr-tki耐性を獲得した肺癌の治療薬
US11395821B2 (en) 2017-01-30 2022-07-26 G1 Therapeutics, Inc. Treatment of EGFR-driven cancer with fewer side effects
CN109912655B (zh) * 2017-12-13 2021-12-10 上海科技大学 Alk蛋白降解剂及其抗肿瘤应用
EA202091841A1 (ru) * 2018-02-12 2020-10-28 Астразенека Аб Осимертиниб для применения для лечения немелкоклеточного рака легкого
CN114366743A (zh) * 2018-04-09 2022-04-19 G1治疗公司 具有驱动致癌突变的癌症的治疗
WO2020119739A1 (zh) * 2018-12-12 2020-06-18 暨南大学 2-氨基嘧啶类化合物及其应用
BR112021016149A2 (pt) 2019-02-26 2021-10-13 Janssen Biotech, Inc. Terapias de combinação e estratificação de pacientes com anticorpos biespecíficos anti-egfr/c-met
MA55508A (fr) * 2019-03-29 2022-02-09 Astrazeneca Ab Osimertinib destiné à être utilisé dans le traitement du cancer du poumon non à petites cellules
WO2020230091A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 Janssen Biotech, Inc. Combination therapies with bispecific anti-egfr/c-met antibodies and third generation egfr tyrosine kinase inhibitors
US20220402948A1 (en) * 2019-09-26 2022-12-22 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd. Egfr inhibitor, composition and preparation method therefor
WO2021155180A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 Oncternal Therapeutics, Inc. Combinations of egfr inhibitors and ror1 inhibitors for the treatment of cancer
WO2022165214A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods of treating cancer with kinase inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI388568B (zh) * 2006-02-10 2013-03-11 Genentech Inc 抗fgf19抗體及其使用方法
EP2300013B2 (en) * 2008-05-21 2024-11-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Phosphorous derivatives as kinase inhibitors
EP2627179A4 (en) * 2010-10-14 2014-04-02 Ariad Pharma Inc METHODS OF INHIBITING CELL PROLIFERATION IN EGFR-INDUCED CANCERS
KR20150119210A (ko) * 2013-03-14 2015-10-23 화이자 인코포레이티드 비소세포 폐암의 치료를 위한 egfr t790m 억제제와 egfr 억제제의 조합
WO2015097621A2 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Novartis Ag Pharmaceutical combinations
CA2987914C (en) * 2015-06-30 2022-09-13 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of egfr and methods of use thereof
WO2017200016A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 公益財団法人がん研究会 Egfr-tki耐性を獲得した肺癌の治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
US11419871B2 (en) 2022-08-23
US20200397786A1 (en) 2020-12-24
WO2017200016A1 (ja) 2017-11-23
US20190160066A1 (en) 2019-05-30
JPWO2017200016A1 (ja) 2019-04-04
EP3453392A4 (en) 2020-03-04
EP3453392A1 (en) 2019-03-13
US10813933B2 (en) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911019B2 (ja) Egfr−tki耐性を獲得した肺癌の治療薬
Tian et al. Challenge and countermeasures for EGFR targeted therapy in non-small cell lung cancer
Ai et al. Targeted therapies for advanced non-small cell lung cancer
Hata et al. Erlotinib after gefitinib failure in relapsed non-small cell lung cancer: clinical benefit with optimal patient selection
EP3515446B1 (en) Therapeutic combinations comprising a raf inhibitor and a erk inhibitor
Foran et al. A phase I and pharmacodynamic study of AT9283, a small-molecule inhibitor of aurora kinases in patients with relapsed/refractory leukemia or myelofibrosis
WO2018156812A1 (en) Treatment of egfr-driven cancer with fewer side effects
JP7328151B2 (ja) Her2陽性がんの処置
KR20200008598A (ko) 혈소판 유래 성장 인자 수용체 알파의 유전적 이상과 연관된 암 치료를 위한 1-[4-브로모-5-[1-에틸-7-(메틸아미노)-2-옥소-1,2-다이히드로-1,6-나프티리딘-3-일]-2-플루오로페닐]-3-페닐우레아 및 유사체의 용도
WO2020033838A2 (en) Treatment of egfr-mutant cancer
WO2021245499A1 (en) Novel small molecules for targeted degradation of untargetable kras in cancer therapy
JP2014515390A (ja) Pi3k阻害剤化合物を用いた中皮腫の治療法
Van Assche et al. EGFR mutation positive stage IV non-small-cell lung cancer: treatment beyond progression
KR20220024821A (ko) 악성 종양의 치료 방법
EP4408421A1 (en) Combination therapy using substituted pyrimidin-4(3h)-ones and sotorasib
US20220151976A1 (en) Targeting lasp1, eif4a1, eif4b and cxc4 with modulators and combinations thereof for cancer therapy
WO2020165181A1 (en) Cancer treatment
Bhavani et al. Imatinib mesylate: recent drug used in oncology
De Cesare et al. Synergistic antitumor activity of cetuximab and namitecan in human squamous cell carcinoma models relies on cooperative inhibition of EGFR expression and depends on high EGFR gene copy number
WO2021025148A1 (ja) 抗ccr4抗体抵抗性のがんの治療剤
WO2015153866A1 (en) Cancer therapy with ganetespib and an egfr inhibitor
RU2774612C2 (ru) Терапевтические комбинации, содержащие ингибитор raf и ингибитор erk
Bironzo et al. Targeted therapies are the perfect example of precision medicine and their role is rapidly emerging throughout different oncological diseases, including lung cancer. As opposed to traditional cytotoxic chemotherapy, which unselectively addresses rapidly dividing cells, targeted therapies are specific inhibitors of different molecules involved in cancer cell growth, survival or neoangiogenesis.
KR20240138493A (ko) Met 저해제 및 k-ras 저해제를 포함하는 암 예방 또는 치료용 조성물
WO2024006292A2 (en) Methods of treating cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250