JP6612831B2 - 眼鏡を着用する人物の行動特性、姿勢特性、又は幾何形態特性を判定する方法 - Google Patents
眼鏡を着用する人物の行動特性、姿勢特性、又は幾何形態特性を判定する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6612831B2 JP6612831B2 JP2017209231A JP2017209231A JP6612831B2 JP 6612831 B2 JP6612831 B2 JP 6612831B2 JP 2017209231 A JP2017209231 A JP 2017209231A JP 2017209231 A JP2017209231 A JP 2017209231A JP 6612831 B2 JP6612831 B2 JP 6612831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wearer
- image
- light source
- head
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 title claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 83
- 210000003128 head Anatomy 0.000 claims description 80
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 37
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 31
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001179 pupillary effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 210000004279 orbit Anatomy 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/027—Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0008—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/11—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/11—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
- A61B3/111—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils for measuring interpupillary distance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C13/00—Assembling; Repairing; Cleaning
- G02C13/003—Measuring during assembly or fitting of spectacles
- G02C13/005—Measuring geometric parameters required to locate ophtalmic lenses in spectacles frames
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
a)赤外光源を使用することにより、着用者の頭部を照射するステップと、
b)赤外光源によって照射された着用者の頭部の画像を赤外線画像センサによって取得するステップであって、この画像内には、眼鏡及び着用者の眼が現われている、ステップと、
c)ステップb)において取得された画像内において、眼鏡の2つのレンズによって反射された赤外光源の反射及び/又は着用者の2つの眼のうちの1つによって反射された赤外光源の少なくとも1つの角膜反射を見出すステップと、
d)前記画像内における反射及び/又は前記角膜反射の位置に応じて、前記幾何形態特性、姿勢特性、又は行動特性を処理ユニットによって推定するステップと、
を有する。
− ディスプレイレンズ上における反射の位置を正確に示すことを容易にし、その理由は、寄生反射が赤外線領域において低減され、且つ、光源の反射を寄生反射から弁別するために、着用者を煩わせることなしに、高光強度を使用することができるからであり、且つ、
− 着用者の瞳孔上における反射の位置を正確に示すことを容易にし、その理由は、眼鏡のレンズが着色されている際にも、着用者の瞳孔が赤外光下において可視状態となるからである。
− ステップc)において、ステップb)において取得された画像内には、着用者の2つの角膜によって反射された赤外光源の反射も位置しており、
− ステップb)において、前記画像は、780〜1400nmに含まれる波長を有する近赤外線の領域において取得されており、
− 前記姿勢特性は、ヨー角を有し、ヨー角は、着用者の頭部の矢状面と赤外線画像センサの光軸を分離しており、
− 前記幾何形態特性は、着用者の片眼瞳孔間距離を有しており、
− 前記幾何形態特性は、着用者の瞳孔高さを有しており、
− ステップb)において、赤外線画像センサは、着用者の頭部の少なくとも2つの画像を取得しており、ステップc)において、前記反射は、ステップb)において取得されたそれぞれの画像内に位置しており、且つ、ステップd)において、前記行動特性は、ある程度その頭部又はその眼を運動させることによってその凝視を回転させる着用者の傾向を定量化する係数を有しており、
− 前記幾何形態特性は、着用者の眼の回転の中心の位置を有する。
− 前記人物の頭部を照射するのに適した少なくとも1つの赤外光源と、
− 赤外光源によって照射された前記人物の頭部の画像を取得するのに適した赤外線画像センサと、
− 前記人物の瞳孔によって及び/又は前記人物が着用した眼鏡の2つのレンズによって反射された赤外光源の反射を前記画像上において見出し、且つ、これらの反射から、前記幾何形態特性、姿勢特性、又は行動特性を推定するのに適した処理ユニットと、
を有する。
− 処理ユニットは、コンピュータの中央処理ユニットによって形成されており、この場合に、赤外光源及び赤外線画像センサは、処理ユニットとは別個であり、且つ、コンピュータの中央ユニットと通信するのに適した通信手段を装備しており、
− 赤外光源、赤外線画像センサ、及び処理ユニットが堅固に固定される支持構造体が設けられており、
− 支持構造体上において移動自在に取り付けられると共に赤外光源及び/又は赤外線画像センサを支持するスライダが設けられており、
− 前記画像センサに対して移動自在に取り付けられた単一の光源、又は、前記画像上に2つの別個の反射を生成するべく互いに離隔した少なくとも2つの光源が、設けられており、
− スライダの移動を動力化するための手段が設けられており、この場合に、前記処理ユニットは、前記人物の顔が赤外線画像センサにとって可視状態となるような位置に前記動力化手段を自動的に制御するのに適しており、
− それぞれの赤外光源は、少なくとも1つの発光ダイオードから構成されており、
− 赤外線画像センサは、可視領域における画像を取得するのにも適しており、
− 赤外線画像センサとは別個であると共に可視領域において着用者の画像を取得するのに適した可視画像センサが設けられており、
− 可視領域において取得された画像を表示及び/又は印刷する手段が設けられており、
− 眼鏡フレームの少なくとも1つの幾何特性を取得する手段が設けられている。
− 2つのテンプル112D、112Gの間において計測された対象モデルの眼鏡フレームの合計幅と、
− これらの眼鏡フレームのリムのボクシングシステムボックス151G、151Dの高さ及び長さの比率と、
− これら2つのボクシングシステムボックス151G、151Dを分離している距離と、
を含む。
− 販売員が定規を使用して予め計測しておいた選択された眼鏡フレーム110の幅を入力し、且つ、
− 取得された画像上において、販売員がフレームの幅を計測した2点において2つのカーソルを位置決めする、
ことができるようにする単純なキーボード(物理的なキーボード又はタッチスクリーン上に表示されたキーボード)のみを有することもできよう。
− 計測作業を開始してもよいことを通知するメッセージと、
− ビデオカメラ210によって「リアルタイムで」取得された画像と、
− スライド205を上又は下に移動させるための、一方は、上を指し、他方は、下を指している反対に方向付けされた2つの矢印と、
を表示する。
− 形状(幅、高さ、幅/高さ比)と、
− 強度(輝度)と、
に基づいて、それぞれのガラス反射160G、160D、161G、161Dを採点する。
− 反射の間の距離と、
− ボクシングシステムボックスの水平方向軸との関係におけるその水平性と、
− 反射のエリアの比較と、
に従って、反射のそれぞれのペア(所与の光源によって生成され、且つ、それぞれ、2つのディスプレイレンズによって反射されたもの)を採点する。
− 基準が、(処理ユニット250の読出し専用メモリ内において予め設定及び保存された)その公称値の90%〜110%に含まれる場合には、採点が1に等しく、
− 基準がその公称値の120%超であるか又はその70%未満である場合には、採点が0に等しく、且つ、
− 採点が、70%〜90%の間において、且つ、110%と120%の間において、線形で変化するように、
0と1の間において連続的に変化するようにしてもよい。
− それぞれの画像301、302、303内において、眼鏡フレーム110を、且つ、特に、この眼鏡フレームのリム111D、111Gを、見出すステップと、
− それぞれの画像301、302、303上において、ボクシングシステムボックス151G、151Dを位置決めするステップと、
− 観察可能軸A3に実際には対応しているこれら2つのボクシングシステムボックスの間を通過する軸の位置を判定するステップと、
からなる3つのステップによって得られる。
αi=k.(XGi-XDi)/(XGi+XDi)
ここで、iは、301〜303の範囲である。
− それぞれの画像301、302、303内において、複数の眼/眼鏡距離VG1、VG2、VG3をシミュレートするステップ(ここでは、説明及び図面をわかりやすいものにするために、数は、3である)と、
− 次いで、(「シミュレートされた左片眼瞳孔間距離EG1301、EG2301、EG3301、EG1302、EG2302、EG3302、EG1303、EG2303、EG3303」と呼ばれる)これらのシミュレートされた距離のそれぞれに対応する左片眼瞳孔間距離を、これらのシミュレートされた左片眼瞳孔間距離のすべての関数として、判定するステップと、
− シミュレートされた眼/眼鏡距離VG1、VG2、VG3のうちのいずれのものが、着用者1の実際の眼/眼鏡距離VGに最も近接しているかを判定するステップと、
を有することになる。
Z1i,k=Zbi+VG1.cos(αi)+EG1i,k-1.sin(αi)
Z2i,k=Zbi+VG2.cos(αi)+EG2i,k-1.sin(αi)
Z3i,k=Zbi+VG3.cos(αi)+EG3i,k-1.sin(αi)
ここで、
− EG1i,0、EG2i,0、EG3i,0は、予め設定された値に任意に設定されており、この値は、この場合には、32.5mmに等しくなるように選択され、
− Zbiは、それぞれの画像内の観察可能軸A3とビデオカメラ210の対物レンズの基本面P4を分離している距離であり(且つ、これは、その実際の幅との関係において考慮された画像内のフレームの幅と、着用者の頭部のヨー角αiと、を考慮することにより、容易に判定可能である)、
− Z1i,k、Z2i,k、Z3i,kは、着用者1の左眼20Gの回転の中心OGからシミュレートされた位置とビデオカメラ210の対物レンズの基本面P4を分離している距離である。
− xOGi及びyOGiは、この画像の中心との関係における画像i内の回転の中心OGの、ピクセルを単位として表現された、座標であり、
− X、Y、Zは、ビデオカメラの基準のフレームにおける回転の中心OGの、mmを単位として表現された、座標であり、
− Kは、ビデオカメラの面から1メートルに配置された物体における、mmを単位として表現された、ピクセルのサイズである。
X1i,k=Z1i,k.K.xOGi
Y1i,k=Z1i,k.K.yOGi
Z1i,k=Z1i,k
X2i,k=Z2i,k.K.xOGi
Y2i,k=Z2i,k.K.yOGi
Z2i,k=Z2i,k
X3i,k=Z3i,k.K.xOGi
Y3i,k=Z3i,k.K.yOGi
Z3i,k=Z3i,k
− Ai:2つのボクシングシステムボックス151G、151Dの2つの最も近接した上部コーナーを接続するセグメントの中心に対応する観察可能軸A3上に位置した点
− Bi:2つのボクシングシステムボックス151G、151Dの2つの最も近接した下部コーナーを接続するセグメントの中心に対応する観察可能軸A3上に位置した点
− Ci:眼鏡フレーム110の中央面P1に対して垂直であり、且つ、フレームの基準フレーム内におけるその座標が、ベクトルAiCiが座標(xc、yc、zc)を有し、ここで、xc=0であり、且つ、yc=0であるようになっている点Aiを通過する軸上に位置した点。
− (xAi,yAi)は、画像i内の点Aiの座標であり、
− XAi、YAi、ZAiは、ビデオカメラの基準フレーム内の点Aiの座標であり、
− (xBi,yBi)は、画像i内の点Aiの座標であり、
− XBi、YBi、ZBiは、ビデオカメラの基準フレーム内の点Biの座標であり、
− XCi、YCi、ZCiは、ビデオカメラの基準フレーム内の点Ciの座標であり、
− Miは、(角度α、β、及びδから構築された)ビデオカメラの空間内のフレームの属性を記述する3次元回転行列である。
XAi=ZAi.K.xAi
YAi=YAi.K.yAi
XBi=ZBi.K.xBi
YBi=YBi.K.yBi
(XCi−XAi)=M-1(0,0).xc+M-1(0,1).yc+M-1(0,2).zc
(YCi−YAi)=M-1(1,0).xc+M-1(1,1).yc+M-1(1,2).zc
(ZCi−ZAi)=M-1(2,0).xc+M-1(2,1).yc+M-1(2,2).zc
XCi=XAi+M-1(0,2).zc
YCi=YAi+M-1(1,2).zc
ZCi=ZAi+M-1(2,2).zc
− EG1i,kは、眼/眼鏡距離VG1を考慮することにより、面P2iから回転の中心OGを分離している距離であり、
− EG2i,kは、眼/眼鏡距離VG2を考慮することにより、面P2iから回転の中心OGを分離している距離であり、
− EG3i,kは、眼/眼鏡距離VG3を考慮することにより、面P2iから回転の中心OGを分離している距離である。
− 着用者の処方箋の読取り画像と、
− 着用者1によって選択された眼鏡フレームのモデルと、
− 着用者1の片眼瞳孔間距離EG、EDと、
− 着用者1の瞳孔高さHG、HDと、
− 着用者1の顔の可視画像と、
− 着用者1の眼の回転の中心と眼鏡フレーム110の中央面P1を分離している距離VG2、VD2と、
− ある程度その頭部10又はその眼20G、20Dを移動させることにより、その凝視を回転させる着用者1の傾向を定量化した係数と、
を取得している。
Claims (19)
- 着用者(1)の顔面上の眼鏡(100)の着用位置を最適化するための少なくとも1つの特性を判定する方法であって、前記最適化特性は、眼鏡の着用者の眼に関する幾何形態特性(EG、ED、HD、HG)、又は、ある程度その頭部又はその眼を移動させることにより、その凝視を回転させる前記着用者の傾向を定量化した係数を有する行動特性であり、
前記眼鏡(100)は、フレーム(110)と、2つのレンズ(150G、150D)を有するものである、
方法において、
a)赤外光源(220、230、240)を使用することにより、前記着用者(1)の頭部(10)の少なくとも一部分を照射するステップと、
b)前記赤外光源(220、230、240)によって照射された前記着用者(1)の前記頭部(10)の画像(301、302、303)を赤外線画像センサ(210)によって取得するステップであって、前記画像内には、前記眼鏡(100)及び前記着用者(1)の眼が現れる、ステップと、
c)ステップb)において取得された前記画像(301、302、303)内において、前記眼鏡(100)の前記2つのレンズ(150G、150D)によって反射された前記赤外光源(220、230、240)のガラス反射(160G、160D、161G、161D)及び前記着用者(1)の前記2つの眼のうちの1つによって反射された前記赤外光源(220、230、240)の少なくとも1つの角膜反射(162D、162G)を見出すステップと、
d)前記画像(301、302、303)内における前記ガラス反射(160G、160D、161G、161D)の位置及び前記角膜反射(162D、162G)の位置に応じて、前記幾何形態特性(EG、ED、HD、HG)又は行動特性を処理ユニット(250)によって推定するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - ステップc)において、ステップb)において取得された前記画像(301、302、303)内には、前記着用者(1)の両方の眼によって反射された前記赤外光源(220、230、240)の前記角膜反射(162D、162G)が位置している、
請求項1に記載の判定方法。 - ステップb)において、前記画像(301、302、303)は、780〜1400nmに含まれる波長を有する近赤外線の領域内において取得される、
請求項1又は2に記載の判定方法。 - 前記画像における前記2つのレンズ(150G、150D)によって反射された前記赤外光源(220、230、240)のガラス反射の位置から姿勢特性が推定され、前記姿勢特性は、前記着用者(1)の前記頭部(10)の矢状面(P2)と前記赤外線画像センサ(210)の光軸(A2)の間の角度であるヨー角(α)を有している、
請求項1から3のいずれか一項に記載の判定方法。 - 前記幾何形態特性は、前記着用者(1)の片眼瞳孔間距離(EG、ED)を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の判定方法。
- 前記幾何形態特性は、前記着用者の瞳孔高さ(HG、HD)を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の判定方法。
- ステップb)において、前記赤外線画像センサ(210)は、前記着用者(1)の前記頭部(10)の少なくとも2つの画像(301、302、303)を取得し、
ステップc)において、前記ガラス反射(160G、160D、161G、161D)は、ステップb)において取得されたそれぞれの画像(301、302、303)内に位置しており、且つ、
ステップd)において、前記行動特性は、ある程度その頭部又はその眼を移動させることにより、その凝視を回転させる前記着用者の傾向を定量化した係数を有する、
請求項1から6のいずれか一項に記載の判定方法。 - 前記幾何形態特性は、前記着用者(1)の前記眼の回転の中心(OG、OD)の位置を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の判定方法。
- 人物(1)の眼鏡の着用者の眼に関する少なくとも1つの幾何形態特性(EG、ED、HD、HG)、又は、ある程度その頭部又はその眼を移動させることにより、その凝視を回転させる前記着用者の傾向を定量化した係数を有する1つの行動特性を判定する装置(200)において、
− 前記人物(1)の頭部(10)の少なくとも一部分を照射するのに適した少なくとも1つの赤外光源(220、230、240)と、
− 前記赤外光源(220、230、240)によって照射された前記人物(1)の前記頭部(10)の少なくとも一部分の画像(301、302、303)を取得するのに適した赤外線画像センサ(210)と、
− 前記人物(1)の瞳孔によって反射された前記赤外光源(220、230、240)の角膜反射及び前記人物(1)が着用した眼鏡(100)の2つのレンズ(150D、150G)によって反射された前記赤外光源(220、230、240)のガラス反射(160D、160G、161D、161G、162D、162G)を前記画像(301、302、303)上において見出し、且つ、前記反射から、前記幾何形態特性(EG、ED、HD、HG)又は行動特性を推定するようにされた処理ユニット(250)と、
を有することを特徴とする判定装置。 - 前記処理ユニットは、コンピュータの中央処理ユニットによって形成され、
且つ、
前記赤外光源及び前記赤外線画像センサは、前記処理ユニットとは別個であり、前記コンピュータの前記中央ユニットと通信するのに適した通信手段を装備する、
請求項9に記載の判定装置。 - 前記赤外光源(220、230、240)、前記赤外線画像センサ(210)、及び前記処理ユニット(250)が堅固に固定される支持構造体(201)を有する、請求項9に記載の判定装置(200)。
- 前記支持構造体(201)は、マウンティング(202)と、前記マウンティング(202)上において移動自在に取り付けられると共に前記赤外光源(220、230、240)及び/又は前記赤外線画像センサ(210)を支持するスライダ(205)と、を有する、
請求項11に記載の判定装置(200)。 - 前記スライダ(205)の移動を動力化する手段が設けられ、且つ、
前記処理ユニット(250)は、前記人物(1)の顔が前記赤外線画像センサ(210)にとって可視状態となるような位置に前記動力化手段を自動的に制御するように適合されている、
請求項12に記載の判定装置(200)。 - 前記画像センサに対して移動自在に取り付けられた単一の光源、又は、前記画像上に2つの別個の反射を生成するべく、互いに離隔した少なくとも2つの光源が、設けられる、請求項9から13のいずれか一項に記載の判定装置。
- それぞれの赤外光源(220、230、240)は、少なくとも1つの発光ダイオードから構成される、請求項9から14のいずれか一項に記載の判定装置(200)。
- 前記赤外線画像センサ(210)は、可視領域において画像を取得するのにも適する、請求項9から15のいずれか一項に記載の判定装置(200)。
- 前記赤外線画像センサとは別個であり、且つ、前記可視領域において前記着用者の画像を取得するのに適した可視画像センサが設けられる、請求項9から15のいずれか一項に記載の判定装置。
- 前記可視領域において取得された前記画像を表示(270)及び/又は印刷(280)する手段が設けられる、請求項16又は17に記載の判定装置(200)。
- 前記眼鏡(100)の少なくとも1つの寸法を取得する手段(290)が設けられる、請求項9から18のいずれか一項に記載の判定装置(200)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1200705 | 2012-03-08 | ||
FR1200705A FR2987920B1 (fr) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | Procede de determination d'une caracteristique geometrico-morphologique, de posture ou comportementale d'un porteur d'une paire de lunettes |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014560422A Division JP2015515291A (ja) | 2012-03-08 | 2013-03-08 | 眼鏡を着用する人物の行動特性、姿勢特性、又は幾何形態特性を判定する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018057872A JP2018057872A (ja) | 2018-04-12 |
JP6612831B2 true JP6612831B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=48237052
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014560422A Withdrawn JP2015515291A (ja) | 2012-03-08 | 2013-03-08 | 眼鏡を着用する人物の行動特性、姿勢特性、又は幾何形態特性を判定する方法 |
JP2017209231A Active JP6612831B2 (ja) | 2012-03-08 | 2017-10-30 | 眼鏡を着用する人物の行動特性、姿勢特性、又は幾何形態特性を判定する方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014560422A Withdrawn JP2015515291A (ja) | 2012-03-08 | 2013-03-08 | 眼鏡を着用する人物の行動特性、姿勢特性、又は幾何形態特性を判定する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9952447B2 (ja) |
EP (2) | EP2822449B1 (ja) |
JP (2) | JP2015515291A (ja) |
KR (1) | KR102120919B1 (ja) |
CN (1) | CN104244806B (ja) |
AU (1) | AU2013229324B2 (ja) |
BR (1) | BR112014021924B8 (ja) |
CA (1) | CA2866355C (ja) |
FR (1) | FR2987920B1 (ja) |
WO (1) | WO2013132166A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2014308590B2 (en) | 2013-08-22 | 2016-04-28 | Bespoke, Inc. | Method and system to create custom products |
FR3018120B1 (fr) * | 2014-02-28 | 2018-07-27 | Essilor International | Procede et dispositif de selection d’un equipement comprenant au moins un verre ophtalmique et une monture, procede et dispositif d’accompagnement du choix d’un tel equipement |
JP6379639B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2018-08-29 | 株式会社ニデック | 眼鏡装用パラメータ測定用撮影装置、眼鏡装用パラメータ測定用撮影プログラム |
FR3021205B1 (fr) * | 2014-05-20 | 2021-12-24 | Essilor Int | Procede de determination d'au moins un parametre comportemental |
DE102014015671A1 (de) * | 2014-10-23 | 2016-04-28 | Rodenstock Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen von optischen Parametern |
CN108701345B (zh) * | 2016-02-18 | 2022-07-12 | 三菱电机株式会社 | 搭乘者检测装置、搭乘者检测系统及搭乘者检测方法 |
KR20180118116A (ko) * | 2016-03-04 | 2018-10-30 | 에씰로 앙터나시오날 | 안과용 렌즈를 주문하는 방법 및 해당 시스템 |
EP3320829A1 (en) * | 2016-11-10 | 2018-05-16 | E-Health Technical Solutions, S.L. | System for integrally measuring clinical parameters of visual function |
GB2559978A (en) * | 2017-02-22 | 2018-08-29 | Fuel 3D Tech Limited | Systems and methods for obtaining eyewear information |
CN110892311B (zh) * | 2017-07-18 | 2022-03-08 | 依视路国际公司 | 用于确定个人的姿势和视觉行为的方法 |
EP3856008A1 (en) * | 2018-09-26 | 2021-08-04 | Essilor International | Method for determining at least one geometrico-morphological parameter of a subject |
CN109350007B (zh) * | 2018-12-18 | 2024-05-24 | 重庆远视科技有限公司 | 一种随动窗口及验光装置 |
EP3808267A1 (de) * | 2019-10-18 | 2021-04-21 | Probio-Dental Medical Developments UG (Haftungsbeschränkt) | Verfahren zur bestimmung anatomischer symmetrieelemente |
EP4078279A1 (en) * | 2019-12-19 | 2022-10-26 | Essilor International | Method for determining a value of at least one geometrico-morphological parameter of a subject wearing an eyewear |
FR3120513B1 (fr) * | 2021-03-10 | 2023-03-03 | Metaoptics | Procede de determination de parametres metrologiques d’un individu equipe d’une paire de lunettes |
EP4227732A1 (en) * | 2022-02-14 | 2023-08-16 | Carl Zeiss Vision International GmbH | Method for head image recording and corresponding mobile device |
EP4235149A1 (de) * | 2022-02-23 | 2023-08-30 | Carl Zeiss Vision International GmbH | Computerimplementiertes verfahren, computerprogramm, datenverarbeitungssystem und vorrichtung zur bestimmung des reflektanzverhaltens einer oberfläche eines objektes sowie speichermedium mit darauf gespeicherten instruktionen zur bestimmung des reflektanzverhaltens einer oberfläche eines objektes |
WO2024074698A1 (en) | 2022-10-07 | 2024-04-11 | Essilor International | Process for the determination of an estimation of a fitting height of a lens in a frame of spectacles and corresponding apparatus |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618774A (ja) * | 1992-03-18 | 1994-01-28 | Nikon Corp | 視線検知装置付きカメラ |
US5402199A (en) * | 1992-10-16 | 1995-03-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Visual axis detecting apparatus |
JP3176147B2 (ja) * | 1992-10-16 | 2001-06-11 | キヤノン株式会社 | 視線検出装置 |
FR2719463B1 (fr) * | 1994-05-03 | 1996-07-26 | Essilor Int | Procédé de métrologie optique. |
JP3364816B2 (ja) * | 1994-12-27 | 2003-01-08 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置 |
JPH1066678A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 非接触視線測定装置 |
US6922494B1 (en) * | 1999-09-24 | 2005-07-26 | Eye Web, Inc. | Automated image scaling |
JP2001331549A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-11-30 | Topcon Corp | 眼鏡フレーム選択システム |
JP3450801B2 (ja) * | 2000-05-31 | 2003-09-29 | キヤノン株式会社 | 瞳孔位置検出装置及び方法、視点位置検出装置及び方法、並びに立体画像表示システム |
DE10304185B4 (de) * | 2003-01-28 | 2010-12-30 | Carl Zeiss Vision Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Anpassen einer Position eines Brillenglases relativ zur Position einer Pupille |
JP4322693B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2009-09-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 眼球運動測定装置 |
JP4451195B2 (ja) * | 2004-04-13 | 2010-04-14 | 本田技研工業株式会社 | 視線検出装置 |
JP2006095008A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Gen Tec:Kk | 視線検出方法 |
DE102005003699B4 (de) * | 2005-01-26 | 2018-07-05 | Rodenstock Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen von optischen Parametern eines Benutzers; Computerprogrammprodukt |
US20070156021A1 (en) * | 2005-09-14 | 2007-07-05 | Bradford Morse | Remote imaging apparatus having an adaptive lens |
US8403480B2 (en) * | 2006-01-24 | 2013-03-26 | University Of Tennessee Research Foundation | Adaptive photoscreening system |
DE102006033490A1 (de) | 2006-07-19 | 2008-01-31 | Rodenstock Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen einer Position eines Brillenglases relativ zu einer Brillenfassung, Computerprogrammvorrichtung |
FR2914173B1 (fr) * | 2007-03-30 | 2010-02-26 | Essilor Int | Procede de mesure de la position suivant une direction horizontale du plan sagittal d'un point remarquable d'un oeil d'un sujet |
EP2150170B1 (en) * | 2007-05-23 | 2016-05-11 | Mirametrix Inc. | Methods and apparatus for estimating point-of-gaze in three dimensions |
GB0713461D0 (en) * | 2007-07-11 | 2007-08-22 | Ct Meter Ltd | Device and methods for obtaining measurements for spectacles fitting |
EP2171527B1 (fr) * | 2007-07-26 | 2019-09-04 | Essilor International | Procédé de mesure d'au moins un paramètre géométrico-physionomique d'implantation d'une monture de lunettes de correction visuelle sur le visage d'un porteur |
JP5417272B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2014-02-12 | 本田技研工業株式会社 | 眼球撮像装置 |
-
2012
- 2012-03-08 FR FR1200705A patent/FR2987920B1/fr active Active
-
2013
- 2013-03-08 EP EP13719888.3A patent/EP2822449B1/fr active Active
- 2013-03-08 WO PCT/FR2013/000061 patent/WO2013132166A1/fr active Application Filing
- 2013-03-08 AU AU2013229324A patent/AU2013229324B2/en active Active
- 2013-03-08 BR BR112014021924A patent/BR112014021924B8/pt active IP Right Grant
- 2013-03-08 KR KR1020147023934A patent/KR102120919B1/ko active IP Right Grant
- 2013-03-08 CN CN201380012334.4A patent/CN104244806B/zh active Active
- 2013-03-08 JP JP2014560422A patent/JP2015515291A/ja not_active Withdrawn
- 2013-03-08 US US14/383,624 patent/US9952447B2/en active Active
- 2013-03-08 CA CA2866355A patent/CA2866355C/fr active Active
- 2013-03-08 EP EP18163318.1A patent/EP3446621B1/fr active Active
-
2017
- 2017-10-30 JP JP2017209231A patent/JP6612831B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015515291A (ja) | 2015-05-28 |
EP2822449B1 (fr) | 2020-10-14 |
AU2013229324A1 (en) | 2014-09-25 |
KR20140138660A (ko) | 2014-12-04 |
EP2822449A1 (fr) | 2015-01-14 |
FR2987920A1 (fr) | 2013-09-13 |
CN104244806A (zh) | 2014-12-24 |
CA2866355A1 (fr) | 2013-09-12 |
BR112014021924A8 (pt) | 2018-07-31 |
BR112014021924B8 (pt) | 2023-01-10 |
US9952447B2 (en) | 2018-04-24 |
CA2866355C (fr) | 2020-08-04 |
CN104244806B (zh) | 2017-05-03 |
BR112014021924B1 (pt) | 2022-06-28 |
EP3446621A1 (fr) | 2019-02-27 |
AU2013229324B2 (en) | 2017-04-20 |
KR102120919B1 (ko) | 2020-06-09 |
EP3446621B1 (fr) | 2022-11-30 |
JP2018057872A (ja) | 2018-04-12 |
FR2987920B1 (fr) | 2018-03-02 |
BR112014021924A2 (ja) | 2017-08-22 |
US20150049306A1 (en) | 2015-02-19 |
WO2013132166A1 (fr) | 2013-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6612831B2 (ja) | 眼鏡を着用する人物の行動特性、姿勢特性、又は幾何形態特性を判定する方法 | |
AU2013229323B2 (en) | Method for determining at least one head posture characteristic of a person wearing spectacles | |
US10997794B2 (en) | Optical measuring and scanning system and methods of use | |
US9671617B2 (en) | Method for estimating a distance separating a pair of glasses and an eye of the wearer of the pair of glasses | |
US9545202B2 (en) | Device and method for measuring objective ocular refraction and at least one geometric-morphological parameter of an individual | |
JP5562520B2 (ja) | ユーザの光学パラメータを決定する装置、方法、および関連するコンピュータプログラム | |
ES2544554T3 (es) | Procedimiento de estimación de una postura de referencia | |
JP6953563B2 (ja) | 光学パラメータを決定するための装置および方法 | |
JP5289962B2 (ja) | 視力矯正支援システム | |
JP6232287B2 (ja) | 累進焦点眼鏡用レンズを選択する方法 | |
JP2007232753A (ja) | 眼鏡仕様設定装置及び視野検出装置 | |
US20210231974A1 (en) | Optical measuring and scanning system and methods of use | |
KR102548807B1 (ko) | 대상자의 참조 머리 자세를 결정하기 위한 방법 및 장치 | |
CN111417893B (zh) | 用于检验眼科镜片在镜架中的安装的方法和组件 | |
JP6433258B2 (ja) | 双眼ルーペの製作方法 | |
KR102294822B1 (ko) | 스테레오 비전을 이용한 안경 제작용 인체 데이터 측정장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6612831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |