JP6517877B2 - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6517877B2 JP6517877B2 JP2017104078A JP2017104078A JP6517877B2 JP 6517877 B2 JP6517877 B2 JP 6517877B2 JP 2017104078 A JP2017104078 A JP 2017104078A JP 2017104078 A JP2017104078 A JP 2017104078A JP 6517877 B2 JP6517877 B2 JP 6517877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- indoor heat
- indoor
- control unit
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 83
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 58
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 58
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 48
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 32
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 8
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 8
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 7
- 239000003570 air Substances 0.000 description 122
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 14
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
(1)脱臭空気清浄運転の表示。
(2)フィルタ清掃の表示:フィルタ清掃は、空気調和機の運転の積算時間により自動で行われる自動清掃と、リモコンの操作による手動清掃とがある。
(3)内部クリーンの表示:内部クリーンとは、空気調和機の停止中に、ファンを所定時間停止後、ファンを15分間運転し、弱暖房運転を最大10分間行い、熱交換器の水分を乾燥させる運転をいう。
<<構造>>
<全体>
図1は、実施形態に係る空気調和機の外観構成を示す図である。空気調和機ACは、冷凍サイクル(ヒートポンプサイクル)で冷媒を循環させることによって、空調を行う機器である。空気調和機ACは、室内機10と、室外機30と、赤外線、電波、通信線等により室内機と通信してユーザが空気調和機ACを操作するためのリモコン40(空調制御端末)とを有してなる。また、室内機10と室外機30とは、冷媒配管と通信ケーブルで接続されている。室内機10には、撮像部23が、左右方向中央に配置されている。リモコン送受信部11は、室内機10の前方下部付近のリモコン信号を受信しやすい位置に配置している。また、撮像部23の横には、ランプの点灯により各種の運転状態を示すランプ表示部50(図3参照)を有している。
図2は、実施形態に係る室内機の側断面構成を示す図である。室内機10は、室内熱交換器12、ドレンパン13、室内ファン14、フィルタ16、左右風向板18、上下風向板19(上部上下風向板19a、下部上下風向板19b)、前面パネル17、電装品、各種のセンサ等を、筐体15内に収容している。
室外機30(図1参照)は、仕切り板と電装品箱とリード線支持部品とにより、熱交換器室と機械室とを区分(分割)している。熱交換器室には、冷媒配管を循環する冷媒の外気との熱交換を促進するプロペラファン(室外ファン33)(図7参照)とその駆動用の室外ファンモータ33a(図7参照)、プロペラファンを回転自在に支持するプロペラファン支柱、及び外気と循環する冷媒の熱交換を行う室外熱交換器32(図7参照)が配設されている。機械室には、循環する冷媒を高温高圧のガス冷媒にする圧縮機、常温・高圧の液状冷媒を低温・低圧の液状冷媒にする電動膨張弁、電気部品のリアクタ、及び、冷媒が流れる冷媒配管の伝熱管が配設されている。電装品箱には、室外機を制御する電装品が収納されており、その上部には電装品蓋が被せられている。
図3は、実施形態に係る室内機のランプ表示部を示す説明図である。ランプ表示部50のランプの点灯により運転状態を示す。ランプには、運転中に点灯する「運転」ランプ、タイマー予約中等に点灯する「タイマー」ランプ、フィルタの清掃中(フィルタ清掃モード)・内部クリーン運転中(乾燥モード)・室内熱交換器の洗浄中(洗浄モード)に点灯する「クリーン」ランプ、eco運転中に点灯する「eco」ランプ、人を検出すると点灯する「在室」ランプ、自動運転中に点灯する「オートオフ」ランプ、予熱・霜とり運転中に点灯する「予熱・霜とり」ランプ、カビの発生のみはり中に点灯する「みはり」ランプ等がある。
(2)乾燥モード(「内部クリーン」のモード)は、設定すると「冷房」等を運転停止したあとに、乾燥(「暖房」「送風」)を所定時間運転して、室内機内部のカビの発生を抑制するモードである。
(3)今回新たに追加した洗浄モードは、空調運転停止後、所定時間経過後に室内熱交換器12を凍結・解凍・乾燥運転して、室内熱交換器12を洗浄するモードである。
図5は、実施形態に係る空気調和機のリモコンの外観を示す図であり、(a)はカバーを閉じた通常使用時、(b)カバーの開放時を示す図である。図5(a)に示すように、自動運転ボタン(AIこれっきり(登録商標)ボタン)、暖房ボタン、冷房ボタン、除湿ボタン等を有している。リモコン40は、ユーザによって操作され、室内機10のリモコン送受信部11(図1参照)に対して赤外線信号を送信する。当該信号の内容は、運転要求、設定温度の変更、タイマー、運転モードの変更、停止要求等の様々な指令である。空気調和機ACは、これらの信号に基づいて、少なくとも室内の冷房、暖房、除湿等を行うことができる。また、空気清浄等、その他の空気調和の機能を備えていてもよい。すなわち、空気調和機ACは、室内の空気を様々に調整することができる。表示部41には、現在の運転状態を示す表示がされる。
図7は、空気調和機ACの冷媒回路Qを示す説明図である。図7の実線矢印は、暖房運転時における冷媒の流れを示している。また、図7の破線矢印は、冷房運転時における冷媒の流れを示している。図7に示すように、室外機30は、圧縮機31と、室外熱交換器32と、室外ファン33と、室外膨張弁34(膨張弁)と、四方弁35と、を備えている。
前記したように、室内熱交換器12の上側・前側(空気の吸込側)には、塵や埃を捕集するためのフィルタ16(図2参照)が設置されている。しかしながら、細かい塵や埃がフィルタ16を通り抜けて、室内熱交換器12に付着することがあるため、室内熱交換器12を定期的に洗浄することが望まれる。そこで、本実施形態では、室内機10に取り込まれた空気に含まれる水分を室内熱交換器12で凍結させ、その後、室内熱交換器12の氷を溶かすことで、室内熱交換器12を洗浄するようにしている。このような一連の処理を、室内熱交換器12の「洗浄処理」という。
図10は、室内熱交換器12を凍結させるための処理(図9のS102)を示すフローチャートである(適宜、図7、図8を参照)。ステップS102aにおいて制御部Kは、四方弁35を制御する。すなわち、制御部Kは、室外熱交換器32を凝縮器として機能させ、室内熱交換器12を蒸発器として機能させるように四方弁35を制御する。なお、「洗浄処理」(図9に示す一連の処理)を行う直前に冷房運転を行っていた場合、制御装置は、ステップS102aにおいて四方弁35の状態を維持する。
ステップS103dにおいて制御部Kは、室内ファン14を駆動する。これによって、空気吸込口h1(図2参照)を介して空気が取り込まれ、さらに、取り込まれた空気が上下風向板19と前面パネル17との隙間等を介して室内に漏れ出る。したがって、室内熱交換器12(凝縮器)の温度が高くなり過ぎることを抑制できる。
本実施形態によれば、制御部Kは、室内熱交換器12を凍結させた後(図9のS102)、室内熱交換器12の氷を解凍する(S103)。これによって、通常の冷房運転時よりも、室内熱交換器12に多くの水分(氷)を付着させることができる。そして、室内熱交換器12の解凍によって、その表面に多量の水が流れるため、室内熱交換器12に付着した塵や埃を洗い流すことができる。
以上、本発明に係る空気調和機AC等について実施形態で説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。
例えば、実施形態では、室内熱交換器12の凍結・解凍・乾燥を順次に行う処理(図9のS102〜S104)について説明したが、これに限らない。また、室内熱交換器12の解凍・乾燥のうち一方又は両方を省略してもよい。この場合でも、室内熱交換器12が室温で自然に解凍され、その水によって室内熱交換器12が洗浄されるからである。また、各機器の停止状態の継続や、その後の空調運転等によって、室内熱交換器12が乾燥するからである。
12 室内熱交換器(蒸発器/凝縮器)
14 室内ファン
16 フィルタ
18 左右風向板
19 上下風向板
23 撮像部(人検出部)
30 室外機
31 圧縮機
31a 圧縮機モータ(圧縮機のモータ)
32 室外熱交換器(凝縮器/蒸発器)
33 室外ファン
34 室外膨張弁(膨張弁)
35 四方弁
40 リモコン(空調制御端末)
41 表示部
42 洗浄ボタン
43 時刻設定ボタン
44 設定ボタン
49 カバー
50 ランプ表示部
h1 空気吸込口
h2 空気吹出し風路
h3 空気吹出し口
K 制御部
Q 冷媒回路
AC 空気調和機
Claims (10)
- 運転状態を表示する1以上の表示ランプと、
室内機の内部を乾燥させる乾燥モードと室内熱交換器を洗浄する洗浄モードとを有する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記乾燥モードと前記洗浄モードの運転開始時又は運転中に、同じ前記表示ランプを点灯し、かつ、前記乾燥モードと前記洗浄モードとでは上下風向板を異なる方向に向ける
ことを特徴とする空気調和機。 - 前記制御部は、前記乾燥モードのときに前記上下風向板を室内空間の水平方向又は上側方向に向け、前記洗浄モードのときに前記上下風向板を前記室内空間の下側方向に向ける
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 - 前記制御部は、前記洗浄モードの運転を開始する際に、空調運転の停止時から所定時間が経過した後に、前記室内熱交換器の凍結又は結露を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 - 前記空気調和機の動作を操作する空調制御端末を有し、
前記空調制御端末は、前記洗浄モードの開始時刻として、空調運転の停止時から所定時間経過後の時刻を設定可能とする
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 - 前記空気調和機は、人を検出する人検出部を有し、
前記制御部は、前記人検出部で人が検出されていない場合に、前記洗浄モードの運転をする
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 - 前記空気調和機は、
圧縮機、凝縮器、膨張弁、及び蒸発器を順次に介して、冷凍サイクルで冷媒が循環する冷媒回路を備え、
前記制御部は、少なくとも前記圧縮機及び前記膨張弁を制御し、
前記凝縮器及び前記蒸発器の一方は室外熱交換器であり、他方は前記室内熱交換器であり、
前記制御部は、前記洗浄モードのときに、前記室内熱交換器を前記蒸発器として機能させ、前記室内熱交換器を凍結又は結露させる
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 - 前記制御部は、前記室内熱交換器を凍結又は結露させているときは、室内ファンを停止する
ことを特徴とする請求項6に記載の空気調和機。 - 前記制御部は、被空調空間の空気の相対湿度又は絶対湿度が高いほど、前記室内熱交換器の凍結又は結露を行う時間を短くする
ことを特徴とする請求項6に記載の空気調和機。 - 前記制御部は、前記室内熱交換器を凍結又は結露させる際、室外温度が高いほど、前記圧縮機のモータの回転速度を大きくする
ことを特徴とする請求項6に記載の空気調和機。 - 前記制御部は、前記室内熱交換器を凍結又は結露させているとき、前記室内熱交換器の温度が所定範囲内に収まるように前記膨張弁の開度を調整するか、又は、前記圧縮機のモータの回転速度を調整する
ことを特徴とする請求項6に記載の空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017104078A JP6517877B2 (ja) | 2017-05-26 | 2017-05-26 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017104078A JP6517877B2 (ja) | 2017-05-26 | 2017-05-26 | 空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018200127A JP2018200127A (ja) | 2018-12-20 |
JP6517877B2 true JP6517877B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=64668031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017104078A Active JP6517877B2 (ja) | 2017-05-26 | 2017-05-26 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6517877B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4116635A4 (en) * | 2020-03-05 | 2023-12-06 | Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. | AIR CONDITIONER |
EP4116633A4 (en) * | 2020-03-05 | 2023-12-06 | Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. | AIR CONDITIONER |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020202246A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
WO2021035892A1 (zh) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 海信家电集团股份有限公司 | 一种空调和空调清洁方法 |
JP7436784B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2024-02-22 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機 |
JP7022286B2 (ja) * | 2019-11-15 | 2022-02-18 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
CN113587397B (zh) * | 2020-04-30 | 2023-06-23 | 大金工业株式会社 | 空调系统控制方法 |
KR20220008427A (ko) * | 2020-07-13 | 2022-01-21 | 삼성전자주식회사 | 공기 조화기 및 그 제어 방법 |
JP7602930B2 (ja) | 2021-02-18 | 2024-12-19 | 株式会社コロナ | 空気調和機 |
KR20240079721A (ko) * | 2022-11-29 | 2024-06-05 | 삼성전자주식회사 | 공기 조화기 및 이의 제어 방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3063717U (ja) * | 1999-05-10 | 1999-11-26 | 船井電機株式会社 | 空調装置 |
JP2008241054A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Hitachi Appliances Inc | 空気調和機 |
JP2010014288A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Toshiba Carrier Corp | 空気調和機 |
-
2017
- 2017-05-26 JP JP2017104078A patent/JP6517877B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4116635A4 (en) * | 2020-03-05 | 2023-12-06 | Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. | AIR CONDITIONER |
EP4116633A4 (en) * | 2020-03-05 | 2023-12-06 | Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. | AIR CONDITIONER |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018200127A (ja) | 2018-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6517877B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP6353998B1 (ja) | 空気調和機 | |
JP6387197B1 (ja) | 空気調和機 | |
JP6349013B1 (ja) | 空気調和機 | |
JP6276450B1 (ja) | 空気調和機 | |
TWI645135B (zh) | air conditioner | |
TWI681150B (zh) | 空調機 | |
TWI721754B (zh) | 空調機 | |
JP2018189351A (ja) | 空気調和機 | |
JP2018200167A (ja) | 空気調和機 | |
JP6914297B2 (ja) | 空気調和機および制御方法 | |
JP6945100B1 (ja) | 空気調和機 | |
TWI650188B (zh) | 空調機 | |
JP6435443B1 (ja) | 空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6517877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |