JP6580358B2 - 制御計画立案システム、制御計画立案方法および制御計画立案プログラム - Google Patents
制御計画立案システム、制御計画立案方法および制御計画立案プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6580358B2 JP6580358B2 JP2015068006A JP2015068006A JP6580358B2 JP 6580358 B2 JP6580358 B2 JP 6580358B2 JP 2015068006 A JP2015068006 A JP 2015068006A JP 2015068006 A JP2015068006 A JP 2015068006A JP 6580358 B2 JP6580358 B2 JP 6580358B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- route
- travel
- current
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、低コストで走行可能な制御計画を立案することが可能な技術を提供することを目的とする。
(1)制御計画立案システムの構成:
(2)充放電制御処理:
(2−1)経路類似判定処理:
(2−2)制御種類判定処理:
(3)他の実施形態:
図1は、車両に搭載された制御計画立案システムの構成を示すブロック図である。本実施形態において制御計画立案システムは、ナビゲーションシステム10によって実現される。ナビゲーションシステム10は、CPU、RAM、ROM等を備える制御部20と記憶媒体30とを備えており、制御部20は、記憶媒体30やROMに記憶されたプログラムを実行することができる。本実施形態においては、このプログラムとして図示しないナビゲーションプログラムを実行可能である。ナビゲーションプログラムは、目的地までの走行予定経路を探索し、当該走行予定経路に沿って移動するように案内する機能を制御部20に実行させることができる。
次に、以上の構成において制御部20が実施する充放電制御処理について説明する。図2は、充放電制御処理を示すフローチャートである。当該充放電制御処理は、充放電制御計画立案処理を含んでいる。利用者がユーザI/F部40によって今回の走行予定経路を設定すると、制御部20は、充放電制御処理を実行する。充放電制御処理において、制御部20は、走行予定経路取得部21aおよび走行履歴取得部21bの処理により、経路情報を取得する(ステップS100)。すなわち、制御部20は、走行予定経路取得部21aの処理により利用者が設定した今回の走行予定経路を示す情報を取得する。また、制御部20は、走行履歴取得部21bの処理により走行履歴情報30bを取得する。
次に、ステップS105における経路類似判定処理を詳細に説明する。経路類似判定処理において、制御部20は、現在時刻と、今回の走行予定経路の出発地、目的地、経路長を取得する(ステップS200)。すなわち、制御部20は、図示しない計時回路に基づいて現在時刻を取得する。また、制御部20は、ユーザI/F部40によって利用者が設定した今回の走行予定経路の出発地、目的地を取得する。さらに、制御部20は、地図情報30aを参照し、出発地から目的地までの経路を構成する各道路区間の長さの和を取得して経路長とする。
次に、ステップS110における制御種類判定処理を詳細に説明する。制御種類判定処理において、制御部20は、類似経路の充電実績を取得する(ステップS300)。すなわち、制御部20は、ステップS225で候補とされた経路についての走行履歴情報30bを参照して各経路の充電実績を特定し、充電が行われた経路の個数を取得する。そして、制御部20は、当該充電が行われた経路の個数を、ステップS225で候補とされた経路の個数で除することによって、類似経路の充電実績比率を取得する。
以上の実施形態は、本発明を実施するための一例であり、種々の実施形態を採用可能である。例えば、ナビゲーションシステム10は、車両に固定的に搭載されていても良いし、持ち運び可能なナビゲーションシステム10が車両内に持ち込まれて利用される態様であっても良い。さらに、上述の制御の態様は一例であり、他にも種々の態様を採用可能である。例えば、HV併用の制御において、渋滞区間や下り勾配区間をEV区間に設定しても良い。
Claims (6)
- 内燃機関とモータとの少なくとも一方で駆動されるとともに前記モータの駆動源となるバッテリに対して外部の電源から充電可能な車両における前記バッテリの充放電制御計画を立案する制御計画立案システムであって、
前記車両の今回の走行予定経路を取得する走行予定経路取得手段と、
前記車両の過去の走行履歴を取得する走行履歴取得手段と、
前記今回の走行予定経路と、前記過去の走行履歴が示す前記車両の過去の走行経路とが類似しているか否かを判定する経路類似判定手段と、
前記今回の走行予定経路と類似している複数の前記過去の走行経路の中に、走行過程で前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われた経路が含まれる比率が所定値より大きく、前記過去の走行経路において、出発地と前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われた充電位置との間の走行過程で消費された前記バッテリの電力量が、今回の出発地における前記バッテリの残電力量以下であり、前記過去の走行経路において、前記過去の走行経路の走行過程で消費された前記バッテリの電力量が、今回の出発地における前記バッテリの残電力量と前記充電位置において充電された電力量との和以下である場合、前記今回の走行予定経路において前記バッテリの残電力量不足が生じないと推定して、前記内燃機関を使用せず前記モータを使用して前記車両を駆動する制御を優先的に実行するように前記充放電制御計画を立案する充放電計画立案手段と、
を備える制御計画立案システム。 - 前記充放電計画立案手段は、
前記今回の走行予定経路と類似している複数の前記過去の走行経路の中に、走行過程で前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われた経路が含まれる比率が前記所定値以下であり、かつ、前記過去の走行経路の走行過程で消費された前記バッテリの電力量が、今回の出発地における前記バッテリの残電力量よりも多い場合、前記今回の走行予定経路において前記バッテリの残電力量不足が生じると推定して前記充放電制御計画を立案する、
請求項1に記載の制御計画立案システム。 - 前記充放電計画立案手段は、
前記バッテリの残電力量不足が生じると推定された場合、前記内燃機関を使用して前記車両を駆動する区間が前記今回の走行予定経路に含まれるように前記充放電制御計画を立案する、
請求項2に記載の制御計画立案システム。 - 前記走行履歴取得手段は、
前記車両の過去の走行における出発地と目的地と前記バッテリの残電力量との履歴を前記走行履歴として取得し、
前記充放電計画立案手段は、
前記バッテリの残電力量の履歴に基づいて前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われたか否かを判定し、
前記過去の走行の出発地における前記バッテリの残電力量と前記目的地における前記バッテリの残電力量との差に基づいて前記過去の走行経路の走行過程で消費された前記バッテリの電力量を取得する、
請求項1〜請求項3のいずれかに記載の制御計画立案システム。 - 制御計画立案システムが、
内燃機関とモータとの少なくとも一方で駆動されるとともに前記モータの駆動源となるバッテリに対して外部の電源から充電可能な車両における前記バッテリの充放電制御計画を立案する制御計画立案方法であって、
走行予定経路取得部によって、前記車両の今回の走行予定経路を取得する工程と、
走行履歴取得部によって、前記車両の過去の走行履歴を取得する工程と、
経路類似判定部によって、前記今回の走行予定経路と、前記過去の走行履歴が示す前記車両の過去の走行経路とが類似しているか否かを判定する工程と、
充放電計画立案部によって、前記今回の走行予定経路と類似している複数の前記過去の走行経路の中に、走行過程で前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われた経路が含まれる比率が所定値より大きく、前記過去の走行経路において、出発地と前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われた充電位置との間の走行過程で消費された前記バッテリの電力量が、今回の出発地における前記バッテリの残電力量以下であり、前記過去の走行経路において、前記過去の走行経路の走行過程で消費された前記バッテリの電力量が、今回の出発地における前記バッテリの残電力量と前記充電位置において充電された電力量との和以下である場合、前記今回の走行予定経路において前記バッテリの残電力量不足が生じないと推定して、前記内燃機関を使用せず前記モータを使用して前記車両を駆動する制御を優先的に実行するように前記充放電制御計画を立案する工程と、
を実行する制御計画立案方法。 - 内燃機関とモータとの少なくとも一方で駆動されるとともに前記モータの駆動源となるバッテリに対して外部の電源から充電可能な車両における前記バッテリの充放電制御計画を立案する機能をコンピュータに実現させる制御計画立案プログラムであって、
コンピュータを、
前記車両の今回の走行予定経路を取得する走行予定経路取得部、
前記車両の過去の走行履歴を取得する走行履歴取得部、
前記今回の走行予定経路と、前記過去の走行履歴が示す前記車両の過去の走行経路とが類似しているか否かを判定する経路類似判定部、
前記今回の走行予定経路と類似している複数の前記過去の走行経路の中に、走行過程で前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われた経路が含まれる比率が所定値より大きく、前記過去の走行経路において、出発地と前記バッテリに対して前記外部の電源から充電が行われた充電位置との間の走行過程で消費された前記バッテリの電力量が、今回の出発地における前記バッテリの残電力量以下であり、前記過去の走行経路において、前記過去の走行経路の走行過程で消費された前記バッテリの電力量が、今回の出発地における前記バッテリの残電力量と前記充電位置において充電された電力量との和以下である場合、前記今回の走行予定経路において前記バッテリの残電力量不足が生じないと推定して、前記内燃機関を使用せず前記モータを使用して前記車両を駆動する制御を優先的に実行するように前記充放電制御計画を立案する充放電計画立案部、
として機能させる制御計画立案プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015068006A JP6580358B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 制御計画立案システム、制御計画立案方法および制御計画立案プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015068006A JP6580358B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 制御計画立案システム、制御計画立案方法および制御計画立案プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016188771A JP2016188771A (ja) | 2016-11-04 |
JP6580358B2 true JP6580358B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=57240326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015068006A Active JP6580358B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 制御計画立案システム、制御計画立案方法および制御計画立案プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6580358B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6890069B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-06-18 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
CN107976202A (zh) * | 2017-11-14 | 2018-05-01 | 国网黑龙江省电力有限公司信息通信公司 | 基于无线传感网络的电动汽车最小充电路径选择方法 |
JP7097188B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-07-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム |
EP3698228B1 (en) * | 2018-12-26 | 2022-09-28 | Baidu.com Times Technology (Beijing) Co., Ltd. | Optimal planner switch method for three point turn of autonomous driving vehicles |
DE102019103689A1 (de) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Hybridelektrokraftfahrzeugs, Steuereinrichtung sowie Hybridelektrokraftfahrzeug |
CN112498132B (zh) * | 2020-11-24 | 2022-07-05 | 北京车和家信息技术有限公司 | 车辆充电意图确定方法、装置及车辆 |
CN118082796B (zh) * | 2024-04-02 | 2024-08-30 | 江苏奥易克斯汽车电子科技股份有限公司 | 一种车辆增程器启停控制方法、装置、电子设备以及介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287807A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提示装置 |
JP4788643B2 (ja) * | 2007-04-23 | 2011-10-05 | 株式会社デンソー | ハイブリッド車両用の充放電制御装置および当該充放電制御装置用のプログラム |
JP5096056B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
JP4506881B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2010-07-21 | 株式会社デンソー | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5045685B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2012-10-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム |
JP4692646B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2011-06-01 | 株式会社デンソー | 動力発生源制御装置 |
JP6035917B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-11-30 | 日産自動車株式会社 | 車両用情報提供装置 |
-
2015
- 2015-03-30 JP JP2015068006A patent/JP6580358B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016188771A (ja) | 2016-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6580358B2 (ja) | 制御計画立案システム、制御計画立案方法および制御計画立案プログラム | |
JP5029494B2 (ja) | 走行エネルギー学習装置、方法およびプログラム | |
EP2184584B9 (en) | Travel support system, method, and program | |
JP5141705B2 (ja) | 運転支援装置、方法およびプログラム | |
US9604633B2 (en) | Travel support device, travel support method, and drive support system | |
JP5056727B2 (ja) | 走行エネルギー学習装置、方法およびプログラム | |
US20130345945A1 (en) | Method for implementing an energy management of a vehicle | |
US20080262667A1 (en) | Driving support apparatus, methods, and programs | |
EP2264401A1 (en) | Navigation system, hybrid vehicle with same, and method for searching for path for hybrid vehicle | |
US10081352B2 (en) | Method for operating a navigation system of a hybrid motor vehicle, and hybrid motor vehicle | |
WO2015045514A1 (ja) | 区間取得システム、区間取得方法および区間取得プログラム | |
JP6459712B2 (ja) | 経路案内システム、方法およびプログラム | |
US20130018538A1 (en) | Evaluation indication system, evaluation indication method and computer-readable storage medium | |
US20230264678A1 (en) | Hybrid electric vehicle and control method of the same | |
WO2022178654A1 (zh) | 一种用于混合动力车辆的行车方法、系统及混合动力车辆 | |
JP2013242200A (ja) | 経路探索装置及びコンピュータプログラム | |
JP2010151570A (ja) | 走行支援装置、方法およびプログラム | |
JP2015157557A (ja) | 走行支援装置 | |
JP5488419B2 (ja) | 車両管理システム、車両管理センター | |
JP2020134448A (ja) | 充電施設案内システムおよび充電施設案内プログラム | |
JP2020003339A (ja) | 燃費が最良となる経路を探索する経路探索装置、経路探索システム及び経路探索方法 | |
JP2011042312A (ja) | 走行支援装置 | |
JP6433345B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法および車両制御プログラム | |
WO2022264379A1 (ja) | 情報提供装置 | |
JP6451449B2 (ja) | 車両制御システム、方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150410 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6580358 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |