JP6562476B2 - フェライト系耐熱鋼とその製造方法 - Google Patents
フェライト系耐熱鋼とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6562476B2 JP6562476B2 JP2017502473A JP2017502473A JP6562476B2 JP 6562476 B2 JP6562476 B2 JP 6562476B2 JP 2017502473 A JP2017502473 A JP 2017502473A JP 2017502473 A JP2017502473 A JP 2017502473A JP 6562476 B2 JP6562476 B2 JP 6562476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- resistant steel
- ferritic heat
- ferritic
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 170
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 170
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 100
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 99
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 65
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 55
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 50
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 22
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 17
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 56
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 14
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 7
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 6
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 6
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 3
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000428199 Mustelinae Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006639 Si—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910001068 laves phase Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/26—Methods of annealing
- C21D1/28—Normalising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/30—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
Heating Value)]が原理的限界と言われてきた。しかしながら、近年の材料技術の進歩により700℃以上、蒸気圧力24.1MPa以上の蒸気条件を達成できる可能性が見えてきた。そこで、これらの材料を活用した先進超々臨界圧発電(A−USC)を開発し、エネルギーセキュリティの確保及びCO2排出量の削減による環境適合を図ることが計画されている。
なお、この高温耐熱材料は、用途として上述のA−USCに加えて、従来の蒸気温度600℃級のような火力発電用や各種のエネルギー供給設備に用いることができる。
即ち、非特許文献6では、加工熱処理を行うことにより、高強度フェライト耐熱鋼のクリープ強度を向上させることが記載してある。オーステナイト単相温度域で加工熱処理を行うことにより強化因子である第二相を微細分散析出させることによりクリープ強度を向上させるものだが、開示された熱処理の条件がクリープ破断延性を向上させるか明らかでない。
非特許文献7では、熱処理条件としてASTM標準の焼ならし温度よりも高くすると共に焼戻し温度を低くすることにより、高強度フェライト耐熱鋼のクリープ強度を向上させることが記載してある。通常よりも高い温度で焼ならし熱処理を行い、通常よりも低い温度で焼もどし熱処理を行うことにより、強化因子である第二相を微細分散析出させてクリープ強度を向上させるものだが、開示された熱処理の条件がクリープ破断延性を向上させるか明らかでない。
非特許文献9では、高強度フェライト耐熱鋼である改良9Cr−1Mo鋼について、マルテンサイトに部分変態させた後、室温まで冷却せずに、焼もどし熱処理を行うものである。本文献では強化因子である析出物のサイズを小さくし、マルテンサイトブロックのサイズを大きくすることにより、クリープ強度を向上させるものであるが、開示された熱処理の条件がクリープ破断延性を向上させるか明らかでない。
C:0.03〜0.15
Si:0〜0.8
Mn:0.1〜0.8
Cr:8.0〜11.5
Mo:0.2〜1.5
W:0.4〜3.0
B:0.002〜0.010
V:0.1〜0.4
Nb:0.02〜0.12
N:0.02〜0.10を含み、
残部:鉄および不可避的不純物からなるフェライト系耐熱鋼であって、焼き戻しマルテンサイトの微細組織を有すると共に、前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材に700℃で60MPaの応力を負荷した場合において、クリープ破断延びが16%以上で、クリープ破断絞りが28%以上のクリープ破断延性を有することを特徴とする。
また、前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材に700℃で50MPaの応力を負荷した場合、又は、650℃で90MPaの応力を負荷した場合において、クリープ破断延びが20%以上で、クリープ破断絞りが50%以上のクリープ破断延性を有することを特徴とする。
上記においては、前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材の試験温度として700℃又は650℃を設定しているが、前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材の使用温度での当該フェライト系耐熱鋼の弾性限度内の負荷が作用する場合において、クリープ破断延びが16%以上で、クリープ破断絞りが28%以上のクリープ破断延性を有すればよい。
クリープ破断延びが18%以上で、クリープ破断絞りが28%以上のクリープ破断延性を有することが好ましく、クリープ破断延びが20%以上で、クリープ破断絞りが40%以上のクリープ破断延性を有することがより好ましく、クリープ破断延びが20%以上で、クリープ破断絞りが50%以上のクリープ破断延性を有することが特に好ましい。
ここで、「前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材の使用温度」は、例えば、600℃以上の高温を意味し、「当該フェライト系耐熱鋼の弾性限度内の負荷」は、後述する耐力比が0.5以下の低応力域を意味する。
工程(a)〜(e)による熱処理を受けて製造されることを特徴する。
記
(a) 当該フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材をオーステナイト化温度で溶体化熱処理する溶体化熱処理工程、
(b) 前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材を前記オーステナイト化温度から一部がマルテンサイトに変態することにより、マルテンサイトと未変態オーステナイトの二相状態温度まで冷却する焼ならし工程、ここで当該二相状態温度はマルテンサイト変態開始温度(Ms)よりも低く、マルテンサイト変態終了温度(Mf)よりも高く定められていること、
(c) 当該マルテンサイトと未変態オーステナイトの二相状態温度から中間焼もどし熱処理温度まで加熱して一定時間保持することにより、マルテンサイト変態により導入された内部ひずみ、あるいは内部応力を緩和する工程、ここで当該中間焼もどしの熱処理温度はマルテンサイト変態開始温度(Ms)よりも高く第2の最終焼もどし熱処理温度よりも低く定められていること、
(d) 一旦、マルテンサイト変態終了温度(Mf)以下の温度まで冷却することにより、残りの未変態オーステナイト相をマルテンサイトに変態させる工程、
(e) 前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材の使用温度よりも高く定められた前記第2の最終焼もどし熱処理温度での最終焼もどし熱処理を行なうこと。
ここで、本発明のフェライト系耐熱鋼は、従来のフェライト系耐熱鋼にはない新規な微細組織と物理的・機械的性質を有するものであるが、その微細組織と物理的・機械的性質を、上記の本発明の態様では正確に定義していないと認定される場合もありえる。そこで、便宜的に上述の熱処理条件を用いて新規な物質である本発明のフェライト系耐熱鋼を規定したものである。
Co:0〜2.0未満
Ta:0.05〜0.12
からなる群の元素から選ばれた少なくとも1つ以上含むとよい。
(a) 上記の化学組成からなるフェライト系耐熱鋼よりなる鋼材をオーステナイト化温度で溶体化熱処理する溶体化熱処理工程、
(b) 前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材を前記オーステナイト化温度から一部がマルテンサイトに変態することにより、マルテンサイトと未変態オーステナイトの二相状態温度まで冷却する焼ならし工程、ここで当該二相状態温度はマルテンサイト変態開始温度(Ms)よりも低く、マルテンサイト変態終了温度(Mf)よりも高く定められていること、
(c) 当該マルテンサイトと未変態オーステナイトの二相状態温度から中間焼もどし熱処理温度まで加熱する工程、ここで当該中間焼もどし熱処理温度はマルテンサイト変態開始温度(Ms)よりも高く最終焼もどし熱処理温度よりも低く定められていること、
(d) 一旦、マルテンサイト変態終了温度(Mf)以下の温度まで冷却することにより、残りの未変態オーステナイト相をマルテンサイトに変態させる工程、
及び、(e) 前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材の使用温度よりも高く定められた第2の最終焼もどし熱処理温度での最終焼もどし熱処理を行なう工程を有することを特徴とする。
また、本発明のフェライト系耐熱鋼の製造方法によれば、マルテンサイト変態により導入され、とくに旧オーステナイト粒界近傍等に集中して発生する変態ひずみを緩和させることができる。したがって、この製造方法により、焼もどしマルテンサイト組織を有する高強度フェライト系耐熱鋼の長時間使用条件下におけるクリープ破断延性を改善でき、例えば火力発電プラントのような長期間安定した運転を確保すべき用途に用いるのに好適なフェライト系耐熱鋼が得られる。
また、Crは、炭化物を形成してクリープ強度を向上させる働きも持っている。これらの効果を得るためには、含有率8.0%以上は必要である。ただし、11.5%を超えると、δ−フェライト相が生成しやすくなり、クリープ破断強度や靱性の低下が起こる。Crの含有率は、8.0〜11.5%が適当である。
微量添加では固溶強化、1.0%を超える添加では析出強化が顕著となる。一方、3.0%を超えると、δ−フェライト相が生成しやすくなり、靱性の低下が起こる。なお、他の強化元素(Mo)で十分強化されている場合には、Wは省略することも可能である。したがって、Wの含有率は、0〜3.0%が適当であり、特に好ましくは0.4〜3.0%である。
このようなNは、C等によりδ−フェライト相の生成が十分抑制され、かつ、650℃を超える高温におけるクリープ強度を重視する場合には、添加は特に必要でない。一方、焼き入れ性を十分高め、δ−フェライト相の生成抑制を重視する場合には、好ましく添加される。多量の添加は、窒化物の粗大化につながり、靱性の低下が著しくなる。しがって、Nの含有率は、0.02〜0.10%が適当である。
このようなBは、主として高い高温強度が望まれる場合に含有することができ、省略することも可能である。含有する場合には、上記効果は、含有率0.002%以上で顕著となる。含有率が0.010%を超えると、溶接性を低下させるとともに、粗大なBN等の第二相を生成し、靱性低下を引き起こすので、上限は0.010%とする。したがって、Bの含有率は、0.002〜0.010%が適当である。
他方で、Coはオーステナイト生成元素であり、δフェライト相の生成を抑制する効果が期待される元素である。その効果を得るためには、含有率0.5%以上が必要である。
したがって、Co含有率は0〜2.0%未満とした。
たとえば、電気炉、転炉等の炉で精錬し、脱酸剤及び合金元素を添加して成分調整を行う。特に厳密な成分調整が必要な場合には、合金元素を添加する前に、溶鋼に真空処理を行うことができる。
継ぎ目無し鋼管を製造する場合には、たとえばビレットを押出し、又は鍛造によって製管することができる。鋼板の場合には、スラブを熱間圧延し、熱延鋼板とすることができる。この熱延鋼板を冷間圧延すると冷延鋼板が得られる。熱間加工後に冷間圧延等の冷間加工を行う場合には、通常の冷間加工に先立って、焼き鈍し及び酸洗処理を行うのが好ましい。
次に、フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材の使用温度よりも高く定められた第2の焼もどし温度での最終焼もどし熱処理により、マルテンサイト相の焼き戻し熱処理を行なう。
最終焼もどしの熱処理温度は、M23C6型炭化物および金属間化合物を主に結晶粒界及びマルテンサイトラス境界に析出させ、かつMX型炭窒化物をマルテンサイトラス内へ析出させることができる熱処理温度範囲である730〜800℃の温度範囲とする。
最終焼もどし熱処理温度が730℃未満であると、上記のM23C6型炭化物およびMX型炭窒化物の析出が十分に平衡値まで到達することができず、析出物の体積率が相対的に低下する。しかも、730℃未満の温度ではマルテンサイト相を十分に焼き戻しすることができず、不安定な状態にあるため、高温で長時間の使用中に金属組織の回復、軟化現象が急速に進行し、クリープ強度が大きく低下する要因となる。
一方、最終焼もどし熱処理温度がオーステナイトへの変態温度であるAC1点(約820℃)に近い800℃を超えると、マルテンサイト相の著しい回復、軟化やオーステナイト相への変態が生じてしまい、クリープ強度が大きく低下するため、最終焼もどし熱処理の温度範囲は730〜800℃が好ましい。
表1は、本発明の一実施例に用いた材料の化学組成を示すものである。本実施例では比較材と同じ化学組成である火STPA29を用い、本発明の熱処理条件での熱処理を施すことにより、本発明の熱処理がクリープ破断延性に及ぼす効果を調べた。本実施例と比較材の違いは熱処理条件だけであり、化学成分や非金属介在物等には違いはないため、本発明の熱処理の効果のみを検証することが可能である。
(1)焼ならし温度からの冷却途中でマルテンサイトに部分変態させた後、中間焼もどし熱処理を行った後、マルテンサイト変態終了温度(Mf)以下の温度(例えば、室温)まで冷却して、未変態オーステナイト部分をマルテンサイトに変態させること。
(2)焼ならし温度からの冷却途中の、マルテンサイト変態が開始する温度域の冷却速度を小さくすること。
表4および図3は、比較例で採用した高強度フェライト耐熱鋼の熱処理条件を示したものである。比較例で採用した熱処理条件は、前述のASMEボイラ圧力容器規格に準拠したもので、本発明の熱処理条件と比較すると、中間焼もどし熱処理がない点と、焼ならし温度から室温への冷却途中での、マルテンサイト変態が開始する温度域の冷却速度が通常の早い値となっている点が相異する。
すなわち、最初に溶体化熱処理工程があり、当該フェライト耐熱鋼よりなる鋼材をオーステナイト化温度で溶体化熱処理する。次に、焼ならし工程で、当該鋼材をオーステナイト化温度から室温まで冷却する。最後に、焼もどし熱処理工程で、当該鋼材の使用温度よりも高く定められた焼もどし温度で焼き戻す。
図12および図13は、火STPA29のクリープ破断伸びとクリープ破断絞りをクリープ破断時間に対して整理してそれぞれ示すものである。クリープ破断伸び(図12)およびクリープ破断絞り(図13)ともに短時間域では大きな値を示すが、長時間域では大きく低下しており、クリープ破断延性の低下の程度は、クリープ破断伸びに比べてクリープ破断絞りで顕著に認められる。
旧オーステナイト結晶粒の内部構造は、パケット、ブロック、ラスという3階層となっている。旧オーステナイト結晶粒は、その大きさが数十μmで、その粒界は大角粒界になっている。パケットは、旧オーステナイト結晶粒の内部に詰まっているもので、その大きさが数μmで、その境界は大角粒界になっている。ブロックは、パケットの内部に平行に並んだもので、約1μm程度の細長い板状をしており、その境界は大角粒界になっている。ラスは、約0.2μm程度の小角粒界で、ブロックは結晶方位が同じラスの集団となっている。ラスの内部や境界には炭化物や窒化物が析出している。
<高強度フェライト耐熱鋼の長時間域におけるクリープ破断延性低下のメカニズム解明>
本発明者らは、高強度フェライト耐熱鋼の長時間域におけるクリープ破断延性低下のメカニズム解明を目的として検討を行った結果、クリープ試験応力がクリープ試験温度における0.2%耐力の2分の1以下でクリープ破断延性が大きく低下することを見出した。図15は、火STPA29のクリープ破断絞りを耐力比(試験応力を0.2%耐力で除した値)に対して整理して示した図である。耐力比が0.5を超える範囲ではクリープ破断絞りは大きな値を示すが、耐力比が0.5以下に低下するといずれの試験温度でもクリープ破断絞りは大きく低下する。
そこで、耐力比が0.5以下の低応力域において、焼もどしマルテンサイト組織の回復現象が旧オーステナイト結晶粒界近傍で促進される原因について検討した。
高強度フェライト系耐熱鋼は、焼ならし熱処理によりオーステナイト相からのマルテンサイト変態によりマルテンサイト相とした後、焼もどし熱処理により焼もどしマルテンサイト組織として、使用に供される。オーステナイト相からのマルテンサイト変態時には体積膨張を伴うため、先に変態したマルテンサイト領域の周囲の未変態オーステナイト領域には、ひずみが発生する。そのため、旧オーステナイト結晶粒界等には、マルテンサイト変態によって導入されたひずみが集中する。
即ち、本発明の実施例では、供試材の一部がマルテンサイト変態した二相状態で中間焼もどし熱処理を行い、マルテンサイト変態により導入されたひずみを緩和させた後、残りの未変態オーステナイト相をマルテンサイト変態させる熱処理条件を供試材に適用している。その結果、上記のような中間焼きもどし熱処理を行っていない、従来の溶体化熱処理工程、焼ならし工程および焼もどし熱処理工程で熱処理されたフェライト系耐熱鋼と比較して、マルテンサイト変態により導入されるひずみを低減させたミクロ組織を得ることができる。
図4は、実施例と比較材について、試験温度650℃、試験応力90MPaでクリープ試験を行って求めたクリープ破断時間を示す図である。実施例のDTAとDTBのクリープ破断時間は、比較材のMJPに比べてわずかに短いが、当該鋼種の平均値と最小値の間であり、当該鋼種の標準的なクリープ破断時間の範囲内である。実施例のDTCとDTDのクリープ破断時間は,比較材であるMJPのクリープ破断時間の96〜98%であり、当該鋼種の平均的なクリープ破断時間である。
図6は、実施例と比較材について、試験温度650℃、試験応力90MPaでクリープ破断した試験片の写真を示す図である。比較材のMJPに比べて、実施例のDTA、DTB、DTCおよびDTDは、いずれも破断部近傍の断面減少の程度が大きく、実施例のほうが比較材よりもクリープ破断延性が高いことがわかる。
図8は、実施例と比較材について、試験温度650℃、試験応力90MPaおよび試験温度700℃、試験応力50MPaで求めたクリープ破断伸びを比較して示す図(DTTおよびMJT:試験温度700℃、試験応力60MPaについては表3参照)である。実施例は、比較材よりも大きなクリープ破断伸びを示すことがわかる。
以上の結果から、本発明の熱処理条件を適用することにより、クリープ破断強度を損なうことなく、高強度フェライト系耐熱鋼の長時間域のクリープ破断延性を向上させることができることが実証された。
Claims (10)
- 化学組成が、質量%で、
C:0.03〜0.15
Si:0〜0.8
Mn:0.1〜0.8
Cr:8.0〜11.5
Mo:0.2〜1.5
W:0.4〜3.0
B:0.002〜0.010
V:0.1〜0.4
Nb:0.02〜0.12
N:0.02〜0.10を含み、
残部:鉄および不可避的不純物からなるフェライト系耐熱鋼であって、
焼き戻しマルテンサイトの微細組織を有すると共に、
前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材に700℃で60MPaの応力を負荷した場合において、クリープ破断延びが16%以上で、クリープ破断絞りが28%以上のクリープ破断延性を有することを特徴とするフェライト系耐熱鋼。 - 請求項1に記載のフェライト系耐熱鋼であって、前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材に700℃で50MPaの応力を負荷した場合、又は、650℃で90MPaの応力を負荷した場合において、クリープ破断延びが20%以上で、クリープ破断絞りが50%以上のクリープ破断延性を有することを特徴とするフェライト系耐熱鋼。
- 請求項1又は2に記載のフェライト系耐熱鋼であって、さらに、質量%で、
Co:0.0〜2.0未満
Ta:0.05〜0.12
からなる群の元素から選ばれた少なくとも1つ以上含むことを特徴とするフェライト系耐熱鋼。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のフェライト系耐熱鋼の製造方法であって、
(a) 前記化学組成からなるフェライト系耐熱鋼よりなる鋼材をオーステナイト化温度で溶体化熱処理する溶体化熱処理工程、
(b) 前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材を前記オーステナイト化温度から一部がマルテンサイト変態することにより、マルテンサイトと未変態オーステナイトの二相状態となる温度まで冷却する焼ならし工程、ここで当該二相状態温度はマルテンサイト変態開始温度(Ms)よりも低く、マルテンサイト変態終了温度(Mf)よりも高く定められていること、
(c) 当該二相状態温度から中間焼もどし熱処理温度まで加熱する工程、ここで当該中間焼もどし熱処理温度はマルテンサイト変態開始温度(Ms)よりも高く最終焼もどし熱処理温度よりも低く定められていること、
(d) 一旦、マルテンサイト変態終了温度(Mf)以下の温度まで冷却することにより、残りの未変態オーステナイト相をマルテンサイト変態させる工程、
及び、(e) 前記フェライト系耐熱鋼よりなる鋼材の使用温度よりも高く定められた前記第2の最終焼もどし熱処理温度での最終焼もどし熱処理を行なう工程を有することを特徴とするフェライト系耐熱鋼の製造方法。 - 請求項4に記載のフェライト系耐熱鋼の製造方法であって、
前記(a)の溶体化熱処理工程における前記オーステナイト化温度での熱処理温度は1030℃から1120℃の範囲であり0.5時間以上保持するものであることを特徴とするフェライト系耐熱鋼の製造方法。 - 請求項4又は5に記載のフェライト系耐熱鋼の製造方法であって、前記(b)の焼ならし工程における前記二相状態温度は240℃から400℃の範囲であることを特徴とするフェライト系耐熱鋼の製造方法。
- 請求項4乃至6のいずれか1項に記載のフェライト系耐熱鋼の製造方法であって、前記(b)の焼ならし工程における前記オーステナイト化温度から一部がマルテンサイト変態することにより、マルテンサイトと未変態オーステナイトの二相状態温度まで冷却する冷却速度は、マルテンサイト変態開始温度(Ms)まではフェライト相への変態を抑制できる程度に速く冷却し、マルテンサイト変態開始温度(Ms)から二相状態温度までは徐冷することを特徴とするフェライト系耐熱鋼の製造方法。
- 請求項4乃至7のいずれか1項に記載のフェライト系耐熱鋼の製造方法であって、前記(c)の二相状態温度から中間焼もどし熱処理温度まで加熱する工程における当該中間焼もどし熱処理温度は550℃から600℃の範囲であり1時間以上保持するものであることを特徴とするフェライト系耐熱鋼の製造方法。
- 請求項4乃至8のいずれか1項に記載のフェライト系耐熱鋼の製造方法であって、前記(e)の第2の最終焼もどし熱処理温度は730℃から800℃の範囲であり0.5時間から24時間保持するものであることを特徴とするフェライト系耐熱鋼の製造方法。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のフェライト系耐熱鋼の使用方法であって、
蒸気温度が600℃級を超える火力発電所の発電設備に使用されることを特徴とするフェライト系耐熱鋼の使用方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015039185 | 2015-02-27 | ||
JP2015039185 | 2015-02-27 | ||
PCT/JP2016/055660 WO2016136888A1 (ja) | 2015-02-27 | 2016-02-25 | フェライト系耐熱鋼とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016136888A1 JPWO2016136888A1 (ja) | 2017-12-21 |
JP6562476B2 true JP6562476B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=56789605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017502473A Active JP6562476B2 (ja) | 2015-02-27 | 2016-02-25 | フェライト系耐熱鋼とその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10519524B2 (ja) |
EP (1) | EP3263732B1 (ja) |
JP (1) | JP6562476B2 (ja) |
WO (1) | WO2016136888A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180104513A (ko) * | 2017-03-13 | 2018-09-21 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
JP6974984B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2021-12-01 | 三菱パワー株式会社 | 余寿命評価方法及び保守管理方法 |
JP6979307B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2021-12-08 | 三菱パワー株式会社 | 亀裂評価基準策定方法、内部探傷検査による亀裂評価方法及び保守管理方法 |
CN109295396A (zh) * | 2018-10-26 | 2019-02-01 | 上海电气电站设备有限公司 | 一种汽轮机锻件用耐热钢 |
TWM582476U (zh) * | 2018-11-20 | 2019-08-21 | 建迪企業股份有限公司 | 一種可自動收折之電動車 |
JP7097282B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-07-07 | 日立造船株式会社 | 極厚板の突合せ溶接方法および極厚板の突合せ溶接設備 |
CN111161806B (zh) * | 2019-12-30 | 2023-10-17 | 国家能源集团科学技术研究院有限公司 | 马氏体耐热钢在超临界高温蒸汽下氧化膜厚度的计算方法 |
US11703185B2 (en) | 2021-03-22 | 2023-07-18 | Ezng Solutions, Llc | Apparatus, systems, and methods for storing and transporting compressed fluids |
WO2023286204A1 (ja) * | 2021-07-14 | 2023-01-19 | 日本製鉄株式会社 | フェライト系耐熱鋼 |
CN115747654B (zh) * | 2022-11-23 | 2024-07-09 | 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 | 一种抗高温氧化铁素体不锈钢及其制造方法和应用 |
CN116676470B (zh) * | 2023-08-03 | 2023-12-01 | 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 | 一种耐热钢无缝钢管及其热处理方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3607459A (en) * | 1968-10-09 | 1971-09-21 | Phillips Petroleum Co | Quench hardening of metals with improved quenching medium additive |
JPS5837159A (ja) * | 1981-08-26 | 1983-03-04 | Hitachi Ltd | マルテンサイト系耐熱鋼 |
JPH0696741B2 (ja) * | 1984-10-17 | 1994-11-30 | 三菱重工業株式会社 | 高温圧力容器用高クロム鋳鋼の熱処理方法 |
DE3668009D1 (de) * | 1985-07-09 | 1990-02-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Hochtemperaturrotor fuer eine dampfturbine und verfahren zu seiner herstellung. |
JPH02267217A (ja) * | 1989-04-05 | 1990-11-01 | Nippon Steel Corp | 高Cr系耐熱鋼の強化熱処理法 |
JP3214068B2 (ja) * | 1992-06-25 | 2001-10-02 | 住友金属工業株式会社 | クリープ破断強度と延性に優れた高Crフェライト鋼の製造方法 |
JPH0959747A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Hitachi Ltd | 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン |
JP3358951B2 (ja) | 1996-09-10 | 2002-12-24 | 三菱重工業株式会社 | 高強度・高靱性耐熱鋳鋼 |
JPH11350076A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 析出強化型フェライト系耐熱鋼 |
US8246767B1 (en) | 2005-09-15 | 2012-08-21 | The United States Of America, As Represented By The United States Department Of Energy | Heat treated 9 Cr-1 Mo steel material for high temperature application |
JP4542491B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2010-09-15 | 株式会社日立製作所 | 高強度耐熱鋳鋼とその製造方法及びそれを用いた用途 |
JP4887506B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2012-02-29 | 防衛省技術研究本部長 | フェライト系耐熱鋼の製造方法 |
JP5371420B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-12-18 | 三菱重工業株式会社 | 耐熱鋳鋼および蒸気タービン主要弁 |
JP5668472B2 (ja) | 2010-12-28 | 2015-02-12 | Tdk株式会社 | 配線基板の製造方法 |
JP5562825B2 (ja) | 2010-12-28 | 2014-07-30 | 株式会社東芝 | 耐熱鋳鋼、耐熱鋳鋼の製造方法、蒸気タービンの鋳造部品および蒸気タービンの鋳造部品の製造方法 |
-
2016
- 2016-02-25 US US15/553,859 patent/US10519524B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-02-25 JP JP2017502473A patent/JP6562476B2/ja active Active
- 2016-02-25 WO PCT/JP2016/055660 patent/WO2016136888A1/ja active Application Filing
- 2016-02-25 EP EP16755632.3A patent/EP3263732B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3263732A1 (en) | 2018-01-03 |
EP3263732B1 (en) | 2022-04-13 |
WO2016136888A1 (ja) | 2016-09-01 |
JPWO2016136888A1 (ja) | 2017-12-21 |
US10519524B2 (en) | 2019-12-31 |
US20180051352A1 (en) | 2018-02-22 |
EP3263732A4 (en) | 2018-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6562476B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼とその製造方法 | |
US10378073B2 (en) | High-toughness hot-rolling high-strength steel with yield strength of 800 MPa, and preparation method thereof | |
US8617462B2 (en) | Steel for oil well pipe excellent in sulfide stress cracking resistance | |
US10597760B2 (en) | High-strength steel material for oil well and oil well pipes | |
JP6048626B1 (ja) | 厚肉高靭性高強度鋼板およびその製造方法 | |
KR20070103081A (ko) | 페라이트계 내열강 | |
JP5659758B2 (ja) | 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法 | |
US10988819B2 (en) | High-strength steel material and production method therefor | |
JP2016509129A (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP2019535889A (ja) | 低温靭性に優れた高強度高マンガン鋼及びその製造方法 | |
JP5076423B2 (ja) | Ni含有鋼板の製造方法 | |
CN109423573B (zh) | 一种耐高温氧腐蚀不锈钢、套管及其制造方法 | |
JP7232910B2 (ja) | クリープ強度に優れたクロムモリブデン鋼板及びその製造方法 | |
JP2010138465A (ja) | クリープ強度に優れる耐熱鋼およびその製造方法 | |
JP3328967B2 (ja) | 靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法 | |
CN114258435B (zh) | 具有优异的蠕变强度和高温延性的铬钢板及其制造方法 | |
JP4779632B2 (ja) | マルテンサイト系鉄基耐熱合金 | |
JP3969279B2 (ja) | マルテンサイト系鉄基耐熱合金およびその製造方法 | |
JP3756795B2 (ja) | 多重熱サイクルを受けた溶接熱影響部の靱性に優れた高張力鋼 | |
KR102455547B1 (ko) | 고강도 및 고연성을 갖는 크롬-몰리브덴 강 및 이의 제조 방법 | |
RU2801655C1 (ru) | Сталь для цепей горнодобывающего оборудования и способ её изготовления | |
JP5835079B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼の製造方法 | |
KR20140017112A (ko) | 비열처리형 고강도 열연강판 및 그 제조 방법 | |
JP2010156011A (ja) | 耐熱鋳鋼および蒸気タービン主要弁 | |
JP2007162114A (ja) | マルテンサイト系鉄基耐熱合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171026 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20171026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6562476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |