JP6229363B2 - 撮像装置、処理ユニットおよびプログラム - Google Patents
撮像装置、処理ユニットおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6229363B2 JP6229363B2 JP2013163034A JP2013163034A JP6229363B2 JP 6229363 B2 JP6229363 B2 JP 6229363B2 JP 2013163034 A JP2013163034 A JP 2013163034A JP 2013163034 A JP2013163034 A JP 2013163034A JP 6229363 B2 JP6229363 B2 JP 6229363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- row
- correction value
- pixel
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 38
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 128
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2012−120076号公報
Claims (14)
- 複数の行ラインに配列された画素を有する撮像素子と、
前記画素の画素値に対する補正値を算出する場合に、前記複数の行ラインを間引いた一部の行ラインの画素値を行ライン毎に順次読み出す読出制御部と、
前記一部の行ラインに含まれる各行ラインの読出タイミングと前記各行ラインの画素値との関係を近似した第1近似直線と、前記一部の行ラインよりも多い行を読み出した場合の前記各行ラインの読出タイミングと前記各行ラインの画素値との関係を近似した、前記第1近似直線と異なる第2近似直線と、に基づいて前記複数の行ラインの各行ラインに対する前記補正値を算出する補正値算出部と
を備える撮像装置。 - 前記補正値算出部は、前記第2近似直線と前記画素値との差分と、前記第1近似直線と、に基づいて、前記補正値を算出する請求項1に記載の撮像装置。
- 前記補正値算出部は、前記各行ラインの読み出しタイミングに対する各行ラインの画素値の変動を近似した前記第1近似直線と、前記第2近似直線と、に基づいて前記補正値を算出する請求項1に記載の撮像装置。
- 前記補正値算出部は、前記一部の行ラインに含まれる各行ラインの読出タイミングに対する各行ラインの画素値の変動を近似した直線を、前記複数の行ラインを間引かずに読み出した場合の最終行ラインの読出タイミングまで外挿することで前記第1近似直線を算出する
請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記補正値算出部は、前記一部の行ラインに含まれる各行ラインの前記画素値の前記第2近似直線に対する差分を、前記複数の行ラインを間引かずに読み出した場合の当該各行ラインの読出タイミングにおける前記第1近似直線の値に重畳する
請求項4に記載の撮像装置。 - 前記補正値算出部は、
前記第1近似直線および第2近似直線の少なくとも一方を算出する場合には、前記一部の行ラインに含まれる行ラインのうち、最初に読み出された行ラインおよび最後に読み出された行ラインの少なくとも一方の画素値を用いず、
前記第1近似直線に前記差分を重畳する場合には、前記一部の行ラインに含まれる全ての行ラインに関する前記差分を用いる
請求項5に記載の撮像装置。 - 前記補正値算出部は、前記一部の行ラインの各行ラインの画素値として、各行ラインに含まれる複数の前記画素の平均画素値を用いる
請求項1から6のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記読出制御部は、前記補正値を算出する場合に、前記複数の行ラインを等間隔に間引いた前記一部の行ラインの画素値を読み出す
請求項1から7のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記画素を遮光状態にする遮光部を更に備え、
前記読出制御部は、前記補正値を算出する場合に、前記遮光部が前記画素を遮光状態にしている間に、前記一部の行ラインの画素値を読み出す
請求項1から8のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記読出制御部は、前記補正値を複数回算出する場合に、前記複数の行ラインのうち、前回とは異なる一部の行ラインの画素値を読み出す
請求項1から9のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記読出制御部が読み出した前記一部の行ラインの画素値を、前記読出制御部が前記画素値を読み出したときの前記撮像素子の温度と対応付けて記録するメモリを更に備え、
前記補正値算出部は、前記メモリから、現在の前記撮像素子の温度に対して予め定められた範囲内の温度に対応付けられた前記画素値を読み出し、読み出した前記画素値に基づいて前記補正値を算出する
請求項10に記載の撮像装置。 - 前記補正値算出部は、前記画素を列ライン単位で複数の領域に分割した分割領域毎に前記補正値を算出する
請求項1から11のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 請求項1から12のいずれか一項に記載の補正値算出部を備える処理ユニット。
- コンピュータを、請求項1から12のいずれか一項に記載の補正値算出部として機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163034A JP6229363B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 撮像装置、処理ユニットおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163034A JP6229363B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 撮像装置、処理ユニットおよびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017202964A Division JP2018011364A (ja) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | 撮像装置、処理ユニットおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033067A JP2015033067A (ja) | 2015-02-16 |
JP6229363B2 true JP6229363B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=52518033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163034A Active JP6229363B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 撮像装置、処理ユニットおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6229363B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020061605A (ja) | 2018-10-05 | 2020-04-16 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置と駆動方法および電子機器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4161660B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2008-10-08 | 日本ビクター株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の暗電流データ更新方法 |
JP5219778B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2013118563A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Nikon Corp | 撮像装置 |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163034A patent/JP6229363B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033067A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6263035B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8730374B2 (en) | Focus detection apparatus | |
US20130314564A1 (en) | Image capturing apparatus and image processing method | |
JP2010271670A (ja) | 撮像装置 | |
US11290648B2 (en) | Image capture apparatus and control method thereof | |
JP6175748B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2015111252A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6960755B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6229363B2 (ja) | 撮像装置、処理ユニットおよびプログラム | |
JP5961058B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法 | |
JP5436139B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2016010008A (ja) | 撮像装置及びノイズ補正方法 | |
US9113098B2 (en) | Image pickup apparatus and control method thereof, image pickup system, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP7079161B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2018011364A (ja) | 撮像装置、処理ユニットおよびプログラム | |
JP2012063664A (ja) | 測光装置及び電子カメラ | |
WO2017010027A1 (ja) | 撮像装置,信号処理方法,信号処理プログラム | |
JP5423140B2 (ja) | 測光装置及び撮像装置 | |
JP6395790B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびフォーカス制御プログラム | |
JP6573382B2 (ja) | 撮像装置及び測光方法 | |
JP5836673B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5375471B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2016072968A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2015080114A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2016142776A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6229363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |