[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6181026B2 - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6181026B2
JP6181026B2 JP2014215107A JP2014215107A JP6181026B2 JP 6181026 B2 JP6181026 B2 JP 6181026B2 JP 2014215107 A JP2014215107 A JP 2014215107A JP 2014215107 A JP2014215107 A JP 2014215107A JP 6181026 B2 JP6181026 B2 JP 6181026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel body
panel
display panel
display
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014215107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016081000A (ja
Inventor
洋一 加護
洋一 加護
Original Assignee
ジャパンレントオール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャパンレントオール株式会社 filed Critical ジャパンレントオール株式会社
Priority to JP2014215107A priority Critical patent/JP6181026B2/ja
Publication of JP2016081000A publication Critical patent/JP2016081000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181026B2 publication Critical patent/JP6181026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は表示パネルに関し、特に表示内容を簡単に変更することができ、しかも衝撃を受けても簡単に倒れるおそれがないようにしたパネルに関する。
例えば、商品の広告宣伝などには表示パネルがよく用いられる。この表示パネルは壁面や支柱に貼り付けたり、適当な構造物から吊り下げたりすることが行われているが、屋外など適当な壁面や支柱、吊り下げ場所などがないときには利用し難い(特許文献1、特許文献2)。
他方、パネル本体の背面に脚を取付けて自立させることによって、場所を限定されることなく設置できるようにした表示パネルが提案されている(特許文献3)。
特開2012−141342号公報 実用新案登録第3183874号公報 特開平11−85020号公報
しかし、特許文献3記載の自立型の表示パネルは背面側に脚を設けた構造であるので、背面側から衝撃を受けると、前方に倒れるおそれがある。また、表示内容を変更しようとするときには、パネル全体を交換する必要がある。
本発明はかかる問題点に鑑み、表示内容を簡単に変更することができ、しかも衝撃を受けても簡単に倒れるおそれがないようにした自立型の表示パネルを提供することを課題とする。
そこで、本発明に係る表示パネルは、表示シートを展開して取り付けるようにした自立可能な表示パネルであって、矩形状に製作されたパネル本体と、該パネル本体の底辺に着脱可能に取り付けられ、上記パネル本体を自立姿勢に保持し得る脚と、上記パネル本体の外表面に固定され、嵌込み凹溝が全周にわたって形成された取付けフレームと、該取付けフレーム又はパネル本体の外表面に取付けられたLEDランプと、外周縁に係止突条が形成され、該係止突条が弾性変形されながら上記取付けフレームの嵌込み凹溝に着脱可能に嵌め込まれて弾性復帰することによって、上記LEDランプの前方に展開した状態で弾性保持される軟質の表示シートと、を備えたことを特徴とする。
本発明の特徴の1つはパネル本体の底辺に脚を着脱多能に取り付けて自立姿勢に保持するようにした点にある。これにより、表示パネルを任意の場所に設置することができ、しかも例えばパネル本体に対して厚み方向に延びる構造の脚など、適切な構造の脚を選択することによって、衝撃を受けてもパネル本体を自立姿勢に保持でき、簡単に倒れるのを確実に防止できる。
本発明の第2の特徴は軟質の表示シートの周縁に係止突条を、パネル本体の取付けフレームの嵌込み凹溝を弾性変形させて嵌め込み、弾性復帰させて表示シートを展開して弾性保持するようにした点にある。これにより、表示シートを交換することによって表示内容を簡単に変更することができる。
ここで、LEDランプは取付けフレーム又はパネル本体の外表面に取り付けられていればよく、例えば縦方向に延びる複数のLEDランプを横方向に間隔をあけて配置して取付けフレームやパネル本体の外表面に取付けるようにしてもよく、又横方向に延びる複数のLEDランプを縦方向に間隔をあけて配置して取付けフレームやパネル本体の外表面に取り付けるようにしてもよい。
表示パネルを広告パネルなどの用途に利用する場合を考慮すると、表示シートはLEDランプの光をある程度透過しえるようにすることが好ましい。そこで、表示シートは光を透過し得る合成樹脂材料を用いて製作するか、又は光を透過し得る薄さに製作するのがよい。表示シートの材料は例えば軟質ポリウレタンや軟質ポリエチレンなどを採用することができる。
パネル本体の構造は矩形状であれば特に限定されないが、パネル本体は矩形フレームと矩形フレームの両側に取付けられたサイドパネルとから構成されるのがよい。
また、隣接する表示パネルを連結できる構造にすると、表示パネルを間仕切りパネルとしても利用することができる。そこで、矩形フレームの少なくとも縦桟には断面コ字状の凹溝を形成し、凹溝と隣接する表示パネルの矩形フレームの縦桟の凹溝とに支柱を嵌め込むことによって、隣接する2枚を相互に連結するように構成するのがよい。この場合、隣接する2枚の一方には取付けフレーム、LEDランプ及び表示シートが設けられておらず、パネル本体と脚とのみを備えたものであってもよい。
また、支柱及び矩形フレームの凹溝内面の少なくとも一方には磁石板を固定し、他方には磁石板を固定するか又は磁着可能な金属部を設け、支柱を矩形フレームの凹溝に磁着させることによって、隣接する2枚を相互に連結するようにするのがよい。
本発明に係る表示パネルの好ましい実施形態を示す概略図である。 上記実施形態において表示シートを外した状態を示す概略図である。 上記実施形態において係止凹溝と係止突条との関係を示す図である。 上記実施形態におけるパネル本体を示す図である。 上記実施形態において隣接するパネル本体の連結状況を模式的に示す図である。 上記実施形態における連結用支柱を模式的に示す図である。
以下、本発明を具体例に基づいて詳細に説明する。図1ないし図6は本発明に係る表示パネルの好ましい実施形態を示す。図において、表示パネル10は高さ2400mm×幅1000mm×厚さ60mm又は高さ2100mm×幅900mm×厚さ60mmなどの寸法が採用されているが、他の寸法を採用することもできる。
表示パネル10のパネル本体20は矩形フレーム21の両側を薄型のサイドパネル22で挟んで取り付けて構成され、矩形フレーム21は左右の縦桟の間に横桟を配置し、嵌め合い構造に連結して製作されている。
また、矩形フレーム21とサイドパネル22とは矩形フレーム21の左右の縦桟がサイドパネル22の側端縁から内方にずれた位置及び矩形フレーム21の上側の横桟がサイドパネル22の上端縁から下方にずれた位置になるように取付けられることによってパネル本体20の左右の両側面及び上端縁には凹溝20Aが全長にわたって形成されている。
また、パネル本体20の両側辺の凹溝20Aの底面には複数枚の磁石板24が上下方向に間隔をあけて固着されており、パネル本体20を左右に並べ、隣接するパネル本体20の凹溝20A内に四角形の支柱50を差し込んで磁石板24に磁着させ、支柱50上端の連結ピン51をパネル本体20の上側凹溝20Aに形成された連結穴26に差し込むことによって隣接するパネル本体20が相互に連結されるようになっている。
また、パネル本体20の底辺部分両側には脚23が着脱可能に取付けられている。この脚23は例えば脚23に設けたねじをパネル本体20底辺のねじ穴にねじ込むことによって固定するようにしてもよく、又脚23に設けたコ字状のブラケットでパネル本体20の底辺部分を挟み込み、必要に応じてブラケットをねじ止めすることによって固定するようにしてよい。
また、パネル本体20のサイドパネル22の外表面には矩形状の取付けフレーム25が接着剤やねじなどを用いて固定され、取付けフレーム25には嵌込み凹溝25Aが全周にわたって形成されている。
取付けフレーム25には縦方向に延びる複数のLEDランプ40が横方向に間隔をあけて配置されてその両端部が取付けフレーム25に固定されている。
他方、表示シート30は軟質の合成樹脂材料、例えば軟質ポリウレタンや軟質ポリエチレンなどを用いて薄い矩形シート状に製作され、その表面には表示すべき内容、例えば女性の全身が描かれ、又表示シート30の全周縁には三角形状の係止突条30Aが形成され、係止突条30Aを弾性変形させながら取付けフレーム25の嵌込み凹溝25Aに嵌め込み、弾性復帰させることによって表示シート25はLEDランプ40の前方にて、展開された状態で弾性保持されるようになっている。
本例の表示パネル10を用いる場合、パネル本体20を底辺に設けた脚23によって安定に自立させる。また、表示シート30の係止突条30Aを図3の一点鎖線で示されるように弾性変形させて取付けフレーム25の嵌込み凹溝25Aに嵌め込んで弾性復帰させ、これを表示シート30の全周にわたって行うと、表示シート30をパネル本体20にピーンと張った状態で弾性保持することができる。
この状態において、表示の内容を変更する場合には上記とは逆の作業を行って表示シート30を外し、新しい内容の表示シート30をパネル本体20にピーンと張った状態で弾性保持すればよい。
表示シート30をパネル本体20にピーンと張った状態で保持すると、表示シート30の内容は背後のLEDランプ40の発光によって明るく映し出させれるので、表示の視覚効果を高めることができ、例えば広告に用いる場合には高い広告効果が期待できる。
10 表示パネル
20 パネル本体
20A 凹溝
23 脚
25 表示シート
25A 嵌込み凹溝
30 取付けフレーム
30A 係止突条
40 LEDランプ

Claims (7)

  1. 表示シートを展開して取り付けるようにした自立可能な表示パネルであって、
    矩形状に製作されたパネル本体(20)と、
    該パネル本体(20)の底辺に着脱可能に取り付けられ、上記パネル本体(20)を自立姿勢に保持し得る脚(23)と、
    上記パネル本体(20)の外表面に固定され、嵌込み凹溝(25A)が全周にわたって形成された取付けフレーム(25)と、
    該取付けフレーム(25)又はパネル本体(20)の外表面に取り付けられたLEDランプ(40)と、
    外周縁に係止突条(30A)が形成され、該係止突条(30A)が弾性変形されながら上記取付けフレーム(25)の嵌込み凹溝(25A)に着脱可能に嵌め込まれて弾性復帰することによって、上記LEDランプ(40)の前方に展開した状態で弾性保持される軟質の表示シート(30)と、
    を備えたことを特徴とする表示パネル。
  2. 上記パネル本体(20)は矩形フレーム(21)と矩形フレーム(21)の両側に取り付けられたサイドパネル(22)とから構成されている請求項1記載の表示パネル。
  3. 縦方向に延びる複数の上記LEDランプ(40)が横方向に間隔をあけて設けられるか、又は横方向に延びる複数の上記LEDランプ(40)が縦方向に間隔をあけて設けられている請求項1記載の表示パネル。
  4. 上記表示シート(30)が、光を透過し得る合成樹脂材料を用いて製作されるか、又は光を透過し得る薄さに製作されている請求項1記載の表示パネル。
  5. 上記パネル本体(20)の少なくとも縦辺部には断面コ字状の凹溝(20A)が形成され、該凹溝(20A)と隣接する表示パネルの縦辺部の凹溝とに支柱(50)を嵌め込むことによって、隣接する2枚が相互に連結されるようになっている請求項2記載の表示パネル。
  6. 上記支柱(50)及びパネル本体(20)の縦辺部の凹溝(20A)内面の少なくとも一方には磁石板(24)が固定され、他方には磁石板が固定されるか又は磁着可能な金属部が設けられ、上記支柱(50)がパネル本体(20)の凹溝(20A)に磁着されることによって、隣接する2枚が相互に連結されるようになっている請求項5記載の表示パネル。
  7. 隣接する2枚のうちの一方がパネル本体と該パネル本体の底辺に着脱可能に取り付けられ、上記パネル本体(20)を自立姿勢に保持し得る脚とから構成され、間仕切りパネルの機能を有するものである請求項6記載の表示パネル。
JP2014215107A 2014-10-22 2014-10-22 表示パネル Active JP6181026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215107A JP6181026B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215107A JP6181026B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016081000A JP2016081000A (ja) 2016-05-16
JP6181026B2 true JP6181026B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=55958638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014215107A Active JP6181026B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6181026B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113719222B (zh) * 2021-09-12 2022-10-14 上海联则信息技术有限公司 一种基于5g通信方便部署的远程视频会议系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651704A (ja) * 1992-06-26 1994-02-25 Kanbou Plus Kk シ−トの展張金具
US5658068A (en) * 1995-09-05 1997-08-19 Fritts; Robert W. Fluorescent backlit display
JPH10237989A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Taimu World:Kk パーテーション
JP3092802U (ja) * 2002-09-17 2003-04-04 文鈴 陳 組合せ式装飾ユニット
JP4931743B2 (ja) * 2007-09-07 2012-05-16 カンボウプラス株式会社 シートの展張装置
JP3151022U (ja) * 2009-03-25 2009-06-04 ジャパンレントオール株式会社 ブース構造
JP2012083377A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Nippon Seizuki Kogyo Kk フレーム構造体
JP5735270B2 (ja) * 2010-12-27 2015-06-17 ジャパンレントオール株式会社 間仕切りパネル及びパネルの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016081000A (ja) 2016-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD877601S1 (en) Perpendicular to floor sign holder with simple shelf clip
KR101227692B1 (ko) 간판의 양면 광고 프레임 구조
USD815515S1 (en) Perpendicular to floor sign holding clip
JP2019128579A (ja) 映写スクリーン保持枠構造体
JP5208989B2 (ja) 展示パネル
KR101320985B1 (ko) 간판용 압출프레임
JP6181026B2 (ja) 表示パネル
KR101066169B1 (ko) 일면 광고용 간판의 테두리프레임
KR20160044188A (ko) 배너 광고대
KR101488895B1 (ko) 조명광고판
KR101454744B1 (ko) 시인성이 뛰어난 광고 간판
US7377061B2 (en) Light box display
KR200472613Y1 (ko) 접이식 자석 학습판
KR101826128B1 (ko) 광고용 간판을 수용하기 위한 하우징 및 이를 포함하는 간판 어셈블리
CN204066668U (zh) 可重复使用的无边框发光侧招灯箱
KR20120004288U (ko) 광고물교체가 가능한 입간판
KR102075056B1 (ko) 간판용 프레임
KR101386141B1 (ko) 간판 거치대
JP3183982U (ja) 看板
AU2014304738A1 (en) Groove and tongue system for a shelving wall of a shelving system
KR102497537B1 (ko) 간판용 프레임
KR20130005238U (ko) 광고표시판 고정장치용 지주
KR200474819Y1 (ko) 등표기구
JP6362760B2 (ja) 広告表示具
KR20150131781A (ko) 입체간판용 고정구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250