本発明の第1の発明に係る商品仕分け装置は、複数の列および段により仕切られる複数の配置棚を有する自動倉庫と、自動倉庫に複数の種類の商品アイテムを入庫する入庫ラインと、複数の配置棚に保管されている複数の種類の商品アイテムの内、所定の種類の商品アイテムを、作業者の仕分けのために設置するフローラックと、入庫ラインから入庫する商品アイテムを配置棚に配置すると共に、配置棚に保管されている商品アイテムをフローラックに移動して設置するクレーンと、フローラックから仕分けされる商品アイテムを詰める配送ケースを搬送する搬送レーンと、を備え、搬送レーンと、を備え、搬送レーンの一方は、配送ケースを投入する投入部を有し、搬送レーンの他方は、配送ケースを排出する排出部を有し、搬送レーンは、フローラックを挟んで、自動倉庫と対向する位置に設けられ、投入部および排出部は、フローラックの側面のそれぞれに対応する側に位置し、フローラックおよび搬送レーンとの間の空間は、作業者の作業空間を形成する。
この構成により、商品仕分け装置は、商品仕分けに必要な全ての要素を、非常にコンパクトな空間にまとめることができる。結果として、作業者の作業効率も向上し、様々な用途に、商品仕分け装置が適用できる。
本発明の第2の発明に係る仕分け装置では、第1の発明に加えて、搬送レーンは、投入部より自動倉庫から離れる方向に延伸し、延伸したところで湾曲もしくは屈曲して、自動倉庫と略平行に延伸して、排出部に到達する。
この構成により、搬送レーンとフローラックとの間に、作業者による、仕分け作業用の作業領域が確保される。作業領域が、この空間に確保されることで、作業者の動線が小さくなり、人力による仕分け作業が効率化される。
本発明の第3の発明に係る仕分け装置では、第1又は第2の発明に加えて、クレーンは、複数の配置棚のそれぞれに、同一種類、同一形状および同一サイズの少なくとも一つで揃えられる商品アイテムを、単数もしくは複数配置する。
この構成により、配置棚の効率的な使用が可能となる。また、クレーンの動線が小さくなり、エネルギー消費も減少する。
本発明の第4の発明に係る仕分け装置では、第3の発明に加えて、クレーンは、複数の配置棚のそれぞれに複数の商品アイテムを配置する場合に、複数の商品アイテム同士の距離を、略等間隔にして配置する。
この構成により、配置棚の効率的な使用が可能となる。また、クレーンの動線が小さくなり、エネルギー消費も減少する。特に、クレーンが、座標数値を基準に配置棚からフローラックへの商品アイテムの移動において、画像処理などを不要とでき、低コストが実現される。
本発明の第5の発明に係る仕分け装置では、第1から第4のいずれかの発明に加えて、フローラックは、複数の配置棚の一部に対向して装着され、自動倉庫の高さ方向および横方向のいずれかの配置棚に対応して装着される。
この構成により、自動倉庫からフローラック、フローラックから作業者、作業者から配送ケースへの、商品アイテムの移動が直線的になり、仕分け作業の効率が向上する。
本発明の第6の発明に係る仕分け装置では、第5記載の発明に加えて、フローラックは、自動倉庫から搬送レーンに向けて、斜め下方向に傾いており、設置される商品アイテムのストッパーを有し、フローラックは、仕分け対象の商品アイテムを示す表示部を更に備える。
この構成により、フローラックから商品アイテムが滑り落ちたりすることなく、作業者はフローラックから仕分けた任意の商品を選択して取り出すことができる。
本発明の第7の発明に係る仕分け装置では、第1から第6のいずれかの発明に加えて、フローラックに設置された複数の商品アイテムにおいて、所定時間および所定仕分け作業回数の少なくとも一方を越えた期間まで残っている商品アイテムは、残り商品アイテムとして、フローラックから配置棚に戻される。
この構成により、フローラックの使用効率が上がり、フローラックの小型化が実現できる。
本発明の第8の発明に係る仕分け装置では、第7の発明に加えて、フローラックは、残り商品アイテムとなりやすい商品アイテムの履歴を記録し、クレーンは、入庫ラインから入庫される当該商品アイテムを、フローラックの位置から遠い配置棚に配置する。
この構成により、クレーンの動線を効率化でき、作業効率向上およびエネルギーの低減が可能となる。
本発明の第9の発明に係る仕分け装置では、第1から第8のいずれかの発明に加えて、複数の配置棚の少なくとも一部は、商品アイテムの底面の少なくとも一部に接触する箇所に、滑り止めを有する。
この構成により、地震や突発事故が生じても、商品アイテムが、配置棚から落下したり、配置棚においてずれたりすることがないので、災害等からの復旧が容易となる。
本発明の第10の発明に係る仕分け装置では、第1から第9のいずれかの発明に加えて、搬送レーンは、排出部の手前で分岐して、先端部が自動倉庫に向かう分岐レーンを有し、配送ケースの内、必要な商品アイテムの全てが詰められていない配送ケース(以下、「仕掛かり配送ケース」という)は、分岐レーンを通じて、自動倉庫の備える配置棚に戻される。
この構成により、仕掛かり配送ケースを、商品仕分け装置の外部で一時保管する必要がなくなり、余分なスペースや余分な再投入作業が不要となる。
本発明の第11の発明に係る仕分け装置では、第10の発明に加えて、クレーンは、分岐レーンの先端に到達した仕掛かり配送ケースを、配置棚に移動して配置する。
この構成により、仕掛かり配送ケースの完了処理が、配置棚から再開されて効率的である。
本発明の第12の発明に係る仕分け装置では、第10又は第11の発明に加えて、配置棚に戻された仕掛かり配送ケースは、投入部から再び搬送レーンに投入され、フローラックに設置される不足していた商品アイテムを詰められる。
この構成により、仕掛かり配送ケースが、完成配送ケースとなる。
本発明の第13の発明に係る仕分け装置では、第10から第12のいずれかの発明に加えて、分岐レーンは、仕分けに必要な全ての商品アイテムが詰められた配送ケース(以下、「完成配送ケース」という)を、所定条件の場合に、分岐レーンを経由して、自動倉庫の配置棚に戻す。
この構成により、完成配送ケースであっても、同一種類などの場合には、一定量を自動倉庫で一時保管できる。この結果、実際の配送までの時間やスペースの短縮ができる。
本発明の第14の発明に係る仕分け装置では、第13の発明に加えて、所定条件は、同じ仕分け条件で同じ組み合わせの商品アイテムが詰められる完成配送ケースが、所定数以上連続する場合、所定時間以上連続する場合、所定期間内に所定数以上となる場合輩出後の完成配送ケースを取り扱う次工程の準備未了の場合の少なくとも一つの場合を含む。
この構成により、完成配送ケースであっても、同一種類などの場合には、一定量を自動倉庫で一時保管できる。この結果、実際の配送までの時間やスペースの短縮ができる。
本発明の第15の発明に係る仕分け装置では、第13又は第14の発明に加えて、搬送レーンは、所定条件以外の場合には、完成配送ケースを排出部に送り出す。
この構成により、完成配送ケースは、実際の配送用に外部に排出されて、商店や工場に配送される。
本発明の第16の発明に係る仕分け装置では、第1から第15のいずれかの発明に加えて、自動倉庫が、複数である場合に、複数の自動倉庫を、搬送レーンを挟むように対向させて構成される
この構成により、より作業能力の高い商品仕分け装置およびシステムが構築できる。
本発明の第17の発明に係る仕分け装置では、第16の発明に加えて、複数の自動倉庫が、搬送レーンを挟む場合には、搬送レーンとフローラックとの間に形成される作業空間のそれぞれで作業する作業者のそれぞれが対面する位置となる。
この構成により、仕分け作業に必要となる、商品アイテムの投入、配送ケースの投入、仕分け後の配送ケースの搬出、仕分け作業が、集約されつつ、倍の商品アイテムの仕分けが可能となる。加えて、様々な要望に対応できる商品仕分け装置やシステムが実現できる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
(全体概要)
最初に実施の1における商品仕分け装置の全体概要を説明する。図1は、本発明の実施の形態1における商品仕分け装置の全体概要図である。図1は、商品仕分け装置全体を、上から見た状態を示しており、必須の要素およびオプション的な要素を組み合わせた状態で示している。
商品仕分け装置1は、自動倉庫2と、入庫ライン4と、フローラック5と、クレーン6と、搬送レーン7を備える。これらが、商品仕分け装置1を構成する主な要素である。また、搬送レーン7の一方は、配送ケース200を投入する投入部8を有し、搬送レーン7の他方は、配送ケース200を排出する排出部9を有する。
自動倉庫2は、複数の列および段により仕切られる複数の配置棚3を有する。図2は、本発明の実施の形態1における自動倉庫の正面図である。自動倉庫2は、段20と列21を有しており(更には、図2では不明瞭であるが、奥行きを利用した列も有していることもある)、この段20と列21によって囲まれる複数の配置棚3を有する。複数の配置棚3のそれぞれは、商品アイテム100を一時的に保管する。
フローラック5は、複数の配置棚3のそれぞれに一時的に保管されている商品アイテム100の内、所定の種類の商品アイテム100を、作業者の仕分けのために(ある配送ケース200に詰め込むための仕分けであって、例えば、ある配送ケース200が、所定の商店や別の工場などに運送される場合に、運送される必要のある単数または複数の商品アイテム100が、この配送ケース200に詰め込まれる。この詰め込みための商品アイテム100を選択することを(場合によっては詰め込みも含めて)仕分けとして定義している)設置する。
クレーン6は、自動倉庫2の横方向および縦方向に移動可能であって、入庫ライン4から入庫する商品アイテム100を、配置棚3に配置する。加えて、クレーン6は、配置棚3に一時的に保管されている商品アイテム100を、フローラック5に移動して設置する。このように、商品アイテム100は、入庫ライン4、自動倉庫2の配置棚3、フローラック5へと、徐々に移動していく。
作業者は、フローラック5と搬送レーン7との間に形成される作業空間10において作業する。作業者は立って作業しても良いし、座って作業しても良い。作業者は、この作業空間10で、上述の仕分けを行う。すなわち、作業者は、作業空間10において、フローラック5に設置されている商品アイテム100であって搬送レーン7で、目前に搬送されてきた配送ケース200に詰め込むべき商品アイテム100を、フローラック5から手作業で取り出して、配送ケース200に詰め込む。
搬送レーン7は、フローラック5を挟んで、自動倉庫2と対向する位置に設けられ、投入部8および排出部9は、フローラック5の側面のそれぞれの両側に対応して(フローラック5の両側面に近い位置から所定距離離れた位置までの範囲のいずれかの位置に)位置する。搬送レーン7は、図1に示されるように、投入部8で自動倉庫2に対して突出するように延伸した後で、湾曲部7Aで湾曲して、自動倉庫2に対して平行するように延伸する。この自動倉庫2に対して平行して延伸する際には、フローラック5を挟んでいる。
商品仕分け装置1は、以上のように図1に示されるような構成を有することで、搬送レーン7とフローラック5との間の空間に、作業者の作業空間を形成できる。
また、搬送レーン7は、図1では、商品仕分け装置1の横方向に延伸しており、自動倉庫2と搬送レーン7の横方向の長さで、商品仕分け装置1の横方向の長さの大体が決定される。一方、搬送レーン7は、自動倉庫2と対向するようにもうけられており、自動倉庫2の縦方向の長さ(幅)と搬送レーン7の縦方向の長さ(湾曲7Aを含めた幅)とによって、図1での商品仕分け装置1の縦方向の大体の長さ(幅)が決定される。
この商品仕分け装置1の横方向の長さと、縦方向の長さ(幅)との間の作業空間が作業者の空間となり、その他の要素も含めて、商品仕分け装置1は、無駄な要素、空間、領域、面積を生じさせていない。また、商品仕分けに必要となる上述の種々の要素が、全く別の場所に設けられる必要もない。
以上の結果、実施の形態1における商品仕分け装置1は、横方向も縦方向も非常にコンパクトとなり、このコンパクトな空間だけで、商品投入、商品アイテム100の一時的な保管、商品アイテム100のフローラック5への移動、商品アイテム100の仕分けと詰め込み、商品アイテム100を詰めた配送ケース200の搬送と排出、の一連の流れが、人的作業も含めて行うことが可能となる。すなわち、従来技術の問題であった、大型化や高コスト化を防止できる。結果として、多品種少量や、商品アイテムの変化スピード(商品サイクルの速さ)に対応できる、小回りのよい商品仕分け装置1が実現される。
また、作業空間10が、フローラック5と搬送レーン7の直進部分との間に形成されるので、作業空間10が狭い領域となって作業者の動線が小さくなり、作業効率が高くなる。近年の工場や配送センターでは、作業者の動線を小さくすることが目標とされている。作業者の動線が小さくなることで、作業者の単位時間当たりでの作業工数が向上することはもちろん、作業者の肉体的・精神的負担も減少すると考えられるからである。
以上のように、実施の形態1における商品仕分け装置1は、従来技術の問題点、特に、小型化、多品種少量に最適化されたコンパクト化、コンパクト設置の容易性、商品サイクルの短い変化に対応したきめ細かな商品仕分け装置の設置や構成など、が困難であることを、解決できる。
なお、上記では、作業空間10では、人間である作業者を想定して説明したが、本明細書での作業者は、人間の作業者だけでなく、作業ロボットなどの機械や半機械も含む概念である。
(動作説明と各部の詳細)
次に、各部の詳細について、商品仕分け装置1の動作説明に合わせて説明する。商品仕分け装置1の全体構成は、上述の図1を用いて説明した通りである。
まず、商品仕分け装置1は、(1)商品アイテム100を入庫する入庫処理と、(2)仕分けで選択された商品アイテム100を詰め込む配送ケース200が投入されて搬送される搬送処理と、(3)配置棚3に保管されている商品アイテム100が、フローラック5に移動して、更に作業者によって仕分けられて配送ケース200に詰め込まれる処理、と、の大きな処理要素を実行する。また、この処理要素の実行においては、それぞれの処理は独立しつつも関連している。
(商品アイテムの入庫)
入庫ライン4は、自動倉庫2に商品アイテム100を入庫させる。入庫ライン4は、コンベアやローラーを有しており、入庫ライン4に設置された商品アイテム100が自動倉庫2に向かって搬送される。このとき、入庫ライン4に、作業者が人力で商品アイテム100を置いてもよいし、作業機械(作業ロボット)が、入庫ライン4に、商品アイテム100を置いてもよい。あるいは、入庫ライン4に、他のコンベアが接続されており(図1には図示されず)、このコンベアから、次々と、商品アイテム100が入庫ライン4に運ばれてきても良い。
入庫ライン4は、商品仕分け装置1および自動倉庫2のどのような位置に設けられても良いが、配送ケース200の投入部8や、排出部9、作業空間10などを、コンパクトな設置領域(商品仕分け装置1の設置領域)に確保するためには、商品仕分け装置1のクレーン6の走行に平行な一方側であって、投入部8と逆側であることが好ましい。こうすることで、搬送レーン7や作業空間10の確保が、コンパクトな設置領域で可能となるからである。図1では、入庫ライン4は、商品仕分け装置1および自動倉庫2の右側の端部近くに設けられている。
あるいは、横方向において、入庫ライン4の位置が決められることで、商品仕分け装置1のコンパクト化が図られるのではなく、自動倉庫2の裏側に、入庫ライン4が設けられることで、商品仕分け装置1のコンパクト化が図られることでも良い。
商品アイテム100は、様々な種類を有しており、商品としても異なり、その大きさ、幅、高さ、長さ、重さ、形状なども異なるものである。これら様々な種類の商品アイテム100が、入庫ライン4から、次々(もちろん間欠的となることもある)と、自動倉庫2に入庫する。
(配置棚への配置)
入庫ライン4から自動倉庫2に入庫された商品アイテム100は、クレーン6によって、配置棚3に配置される。図2は、上述の通り、自動倉庫2と、自動倉庫2の段20および列21によって形成される複数の配置棚3を示している。また、図3は、本発明の実施の形態1における自動倉庫の拡大図であり、配置棚をより詳細に示す正面図である。
図3より明らかな通り、自動倉庫2は、複数の配置棚3を有している。また、配置棚3は、商品アイテム100を一時的に保管するので、いわゆる水平な底面を有するが、その縦、横の長さは、様々であっても良い。もちろん、場合によっては奥行きも、複数の配置棚3のそれぞれで異なっても良い。
また、図2に示されるように、自動倉庫2には、クレーン6が備わっている(クレーン6が、自動倉庫2に対して作業できるように設置されている)。クレーン6は、自動倉庫2の上下左右に移動でき、備えている把持部によって入庫ライン4から入庫した商品アイテム100のそれぞれを、複数の配置棚3のそれぞれに配置する。この結果、配置棚3は、一時的に商品アイテム100を保管できる。これは図3に示されるとおりである。
ここで、クレーン6は、複数の配置棚3のそれぞれに、同一種類、同一形状および同一サイズの少なくとも一つで揃えられる商品アイテム100を、ある配置棚3に揃えるように、単数又は複数個、配置する。図3を用いて詳細を説明する。
例えば、図3では、自動倉庫2は、配置棚3A、配置棚3B、配置棚3C、配置棚3D、配置棚3Eを備えている(もちろん、それ以外の配置棚3を有している)。配置棚3A〜配置棚3Eのそれぞれは、高さの異なる配置棚3と高さの同じ配置棚3とを有している。図3では、配置棚3B,3C,3Dのそれぞれは、大体同じ高さを有しているが、配置棚3Aと3Eは、異なる高さを有している。これは、これから述べるように、配置棚3に配置する商品アイテム100の特性に合わせたものである。但し、必ずしも、このような配置棚3の高さとなっていなければならないものではない。
クレーン6は、あるサイズを有する商品アイテム100Aのみを、配置棚3Aに配置する。同様に、クレーン6は、商品アイテム100Aとはサイズの異なる商品アイテム100Bを、配置棚3Aと異なる配置棚3Bに配置する。同様に、クレーン6は、商品アイテム100A、100Bとはサイズの異なる商品アイテム100Cを、配置棚3A,3Bと異なる配置棚3Cに配置する。更に、クレーン6は、商品アイテム100A〜100Cとサイズの異なる商品アイテム100Dを、配置棚3A〜3Cと異なる配置棚3Dに配置する。更に、クレーン6は、商品アイテム100A〜100Dとサイズの異なる商品アイテム100Eを、配置棚3A〜3Dと異なる配置棚3Eに配置する。
この結果、同じ配置棚3には、同一種類、同一形状および同一サイズの少なくとも一つで揃えられる商品アイテム100のみが、配置されて保管されるようになる。
また、このとき、クレーン6は、複数の商品アイテム100を、一つの配置棚3に配置する際に、商品アイテム100同士を、略等間隔にして、配置することもよい。この略等間隔の場合には、上述の通り、ある配置棚3には、同一種類、同一形状および同一サイズの少なくとも一つで揃えられる商品アイテム100のみが配置される場合でもあるし、場合によっては、同一種類、同一形状および同一サイズの少なくとも一つが異なる商品アイテム100が配置される場合でもありえる。
このように、一つの配置棚3に、同一種類、同一形状および同一サイズの少なくとも一つで揃えられる商品アイテム100のみが配置され(場合によっては、商品アイテム100同士が略等間隔で配置される)ることで、配置棚3での商品アイテム100の配置が、面積比率として、有効活用できる。この結果、自動倉庫2そのものを商品アイテム100の数、種類数に対して、小型化できる。
また、クレーン6は、配置棚3に保管されている商品アイテム100を、仕分け対象となる場合に、フローラック5に移動して設置するが、同じ商品アイテム100は、同じ配置棚3に保管されている。このため、複数の同じ商品アイテム100をフローラック5に移動して設置する場合には、クレーン6の移動距離および移動時間を短縮できる。また、クレーン6による、配置棚3からフローラック5へ移動しての設置作業が短縮・簡略化されることで、フローラック5を小型化することや、フローラック5の位置を作業領域10に合わせることもしやすくなる。
これらも加味されることで、商品仕分け装置1全体のコンパクト化が実現されるようになる。
なお、図3では、配置棚3A〜3Eのそれぞれに、複数の商品アイテム100A〜100Eが配置されているが、複数であっても単数であっても、ある配置棚3では単数であり、他の配置棚3では複数であっても良い。
(フローラックへの移動)
クレーン6は、配置棚3に保管されている商品アイテム100の内、仕分けに必要となる商品アイテム100(予めコンピュータプログラムでプログラミングされた商品アイテム100であったり、所定のルールで定まる商品アイテム100であったりする)を、フローラック5に移動して設置する。
図4は、本発明の実施の形態1におけるフローラックの側面図である。フローラック5は、自動倉庫2の配置棚3の一部に対向する位置に装着される。対向する位置に装着されるとは、フローラック5が、自動倉庫2の配置棚3に直接的・間接的に接続されて装着される場合と、自動倉庫2の配置棚3と一定距離を置いて装着される場合(後者では、例えばこの一定距離の中をクレーン3が移動することもある)とを、含む概念である。図4は、側面図であるので、フローラック5が、配置棚3から突出している状態を確認できる。このように、フローラック5は、配置棚3から外側(図1に照らすと、配送レーン7側)に突出して設けられる。このような突出により、フローラック5と搬送レーン7との間に形成される作業領域10で、作業者がフローラック5に設置されている商品アイテム100を取り出して、搬送レーン7にある配送ケース200に詰めることができる。
フローラック5は、図4に示されるように、配置棚の段に合わせて、複数の段51を有している。この複数の段51のそれぞれに、商品アイテム100が、クレーン6によって移動して設置される。また、この段51は、突出によって、差作業者から見ると奥行きも有している。すなわち、図1と図4とを合わせてみればわかる通り、フローラック5は、3次元的に商品アイテム100を設置している。
また、フローラック5は自動倉庫2の横方向の一部に装着されている。図1は、この状態を示している。フローラック5は、自動倉庫2の横方向の狭い範囲に装着されている。すなわち、フローラック5は、横方向に大きな占有をしないので、自動倉庫2および搬送レーン7の横方向も、自動的に小型化される。
また、フローラック5が、3次元的であって横方向に小型であることで、作業者の作業領域10での動線が小さくなり(作業者は、フローラック5の様々な場所に設置される商品アイテム100に、少ない動線で、手が届くようになる)、作業者の作業効率も上がる。
また、図4に示されるように、フローラック5は(フローラック5が複数の段51を有する場合には段51は)、自動倉庫2から搬送レーン7に向けて、斜め下方向に傾いていることも好適である。更に、図示していないが、フローラック5もしくは段51は、設置される商品アイテム100のストッパーを有することも好適である。ストッパーを有することで、フローラック5もしくは段51が斜め下方向に傾いていても、商品アイテム100がフローラック5もしくは段51から落下したり滑り落ちたりする心配はない。
ストッパーは、フローラック5もしくは段51の先端部の突起や凸部でも良いし、フローラック5もしくは段51の底面に装着される高い摩擦係数を有する滑り止め部材でもよい。
また、後述する、作業者による仕分け作業の便宜のために、フローラック5および段51の少なくとも一方は、仕分け対象の商品アイテム100を示す表示部を更に備えることも好適である。例えば、作業者が視認可能なLEDランプが、フローラック5および段51の先端などであって、商品アイテム100の位置に対応する場所に設けられる。あるいは、配送先(どの配送ケースに詰めるかが示される)が表示される文字表示部が備わっていても良い。このような表示部を備えることで、作業者の仕分け作業が容易且つ確実となる。
図5は、本発明の実施の形態1における自動倉庫の正面図および平面図である。図5の上半分が平面図であり、自動倉庫2を上から見た状態を示している。自動倉庫2は、奥行きも有しているので配置棚3は、奥行きも含めた状態で配置される。また、図5の下半分は、正面図であり、複数の配置棚3が設けられていることが分かる。図4に示されるフローラック5は、この自動倉庫2の正面のいずれかの場所であって、いずれかの配置棚3の前に重複して突出するように、装着される。
(配送ケースの投入)
配送ケース200は、仕分けされた商品アイテム100を詰めて、排出部9から排出されて、実際の配送に用いられる。例えば、ある商店には、ある配送ケース200に、所定の種類と個数の商品アイテム100が詰められて、配送され、他の商店には、他の配送ケース200に、所定の種類と個数の商品アイテム100が詰められて、配送されるようになる。すなわち、配送ケース200は、配送される先の商店や工場へ実際に運ばれる種々の商品アイテム100を収容したものであって、この配送ケース200が、これら商店や工場に実際に配送される。
投入部8は、配送ケース200を搬送レーン7に投入する。配送ケース200は、作業者による人力によって投入部8から搬送レーン7に投入されても良いし、作業ロボットによって投入されても良い。あるいは、投入部8に接続されるコンベアから配送ケース200が連続的もしくは断続的に送られてきて、搬送レーン7に投入されても良い。
搬送レーン7は、投入部8より自動倉庫2から離れる方向にややまっすぐに(もしくは斜めに)延伸し、一定量延伸したところで、湾曲部7Aで湾曲もしくは屈曲する。この湾曲もしくは屈曲の後で、自動倉庫2に略平行に延伸して、そのまま排出部9に到達する。このため、投入部8から投入された配送ケース200は、この湾曲と直進とに合わせて、搬送レーン7上を進んでいく。
(仕分け作業)
作業者は、作業領域10において、フローラック5に設置される商品アイテム100の内、ある配送ケース200に詰めるべき商品アイテム100を選択して、当該配送ケース200に詰め込む。これが作業者による仕分け作業である。
図1に示されるように、作業領域10に、作業者は立つか若しくは座って作業する。このとき、作業者の正面には、直進部分となっている搬送レーン7が存在し、この直進部分となっている搬送レーン7に、投入された配送ケース200が位置している。この配送ケース200は、ある商店や工場に配送されるべき商品アイテム100を詰め込むための配送ケース200である。
また、図1に示されるように、作業者の背面には、フローラック5が位置する。このフローラック5(もしくは段51)に、図1、図4に示されるように、仕分け対象となる商品アイテム100が並んでいる。上述のように、フローラック5に表示部が備わっている場合には、作業者の目前にある配送ケース200に詰め込むべき対象商品アイテム100に、表示がなされる。作業者はこの表示に従って、仕分けるべき(詰めるべき)商品アイテム100を、フローラック5から取り出して、当該配送ケース200に詰める。
このようにして、作業者は、自動倉庫2に入庫された種々雑多で多数の商品アイテム100から、特定商店や特定工場などに配送すべき商品アイテム100の組み合わせを、この特定商店や特定工場に配送すべき配送ケース200に詰めることができる。
図6は、本発明の実施の形態1における作業者の作業状態を示す説明図である。図6は、一つの図面で表しているが、作業者50の右側は、作業者50とフローラック5との関係を側面図として示している。すなわち、図6の右側は、フローラック5の側面を示している。図6の左側はフローラック5の正面を示している。
側面を示していることで分かるように、作業者50は、フローラック5に並んで設置されている複数の商品アイテム100から、仕分け対象となる(作業対象となっている所定の配送ケースに詰め込む対象となる)商品アイテム100を選択して詰める(仕分け作業)。正面を示していることで分かるように、作業者50が身体をひねれば、作業者50は、フローラック5の正面を見ることができて、フローラック5に設置されている商品アイテム100を選択して取り出すことができる。
作業者50は、図6に示されるように、フローラック5に設置されている商品アイテム100を取り出して、配送ケース200に詰める。
以上のようにして、ある配送ケース200に詰めるべき商品アイテム100のそれぞれが、仕分けされて詰められる。ここで、ある配送ケース200に詰めるべき商品アイテム100の全てが詰められた場合には、そのまま配送ケース200として、そのまま特定商店や特定工場に配送されることになるので、この配送ケース200は、直進的に延伸している搬送レーン7を進み、排出部9から、外部に排出される。
排出部9から排出された商品アイテム100が詰め込まれた配送ケース200は、別の作業者や作業ロボットなどによって、配送手配の場所に移動される。あるいは、排出部9に更にコンベアが接続されて、配送手配の場所に搬送されても良い。このようにして、配送手配の場所に移動された配送ケース200は、一定量が溜まれば、例えばトラックなどで、配送先の商店や工場などに配送される。
以上のように、実施の形態1における商品仕分け装置1は、その構成や要素毎の特徴、また全体組み合わせの特徴、要素ごとや全体の形状、要素の位置関係、作業手順と要素との位置、配置棚3への配置への工夫、フローラック5の装着位置などの工夫などがあいまって、非常にコンパクトに構成できる。この結果、従来技術の商品仕分け装置1の問題点であった、大型化や、多品種少量に向きにくい事情や、一つの工場や配送センターで、異なるタイプの商品仕分け装置を複数レイアウトできない問題などを、実施の形態1の商品仕分け装置1は、解決できる。
これらは、日本のみならず、海外に工場を展開する日本企業にとっても好適である。海外に展開する日本企業は、大型の商品仕分け装置を設置して高いイニシャルコストと、事業維持のリスクとを天秤にかける必要がなくなり、イニシャルコストを抑えることで、小回りと機動力の高い海外への工場展開も可能となるからである。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2では、商品仕分け装置1の更なる小型化、および商品仕分け装置1が処理すべき役割を、図1に示す商品仕分け装置1以外の装置や構造物に分担させることを極力低減できる工夫(この結果、当然ながら、商品仕分け装置1は、小型化できるし、工場や配送センター内でのレイアウトの自由度や容易性が高まるからである)について、説明する。
(フローラックでの商品余りに対する対応)
クレーン6は、配置棚3に保管されている商品アイテム100を、フローラック5に移動して設置する。このとき、クレーン6は、搬送レーン7を搬送されてくる配送ケース200に対応する商品アイテム100を、なるべく選択してフローラック5に移動して設置する。
しかしながら、配送ケース200の投入は様々であり、配置棚3での商品アイテム100の保管位置も様々である。このため、必ずしも、すぐに仕分けの対象となる(配送ケース200に詰め込む対象となる)商品アイテム100aが、フローラック5に設置されているとは限らない。作業者50が、フローラック5に設置されている複数の商品アイテム100において(例えば、仕分け対象としての表示がある商品アイテム100a)、何回かの仕分け作業を行っても、仕分け対象とならない(配送ケース200に詰めることがなく放置されたまま)商品アイテム100cが残ることがある。
すなわち、フローラック5に配置された複数の商品アイテム100において、所定時間および所定仕分け作業回数の少なくとも一方を越えた期間まで残っている商品アイテム100は、この一定期間仕分け作業に必要とされなかった商品アイテム100cである(以下、「残り商品アイテム」と定義する)。言い換えれば、残り商品アイテムは、その後もしばらく仕分け対象とならない可能性が高い。
このような残り商品アイテムが、いつまでもフローラック5に残っていると、フローラック5の使用効率を低下させてしまう。この使用効率の低下を防止するためには、例えば、フローラック5を大きくすることが考えられる。但し、作業者50の作業を考えると、フローラック5の高さ方向を大きくしすぎることは無理があるので、横方向を大きくすることになってしまう。こうなると、作業者の動線が大きくなってしまって、作業者の仕分け作業効率が低下する。あるいは、複数の作業者が、作業領域10において作業する必要があり、後者の場合に、作業者の役割分担や熟練度によっては、仕分けミスが生じることもありうる。
また、フローラック5の横方向が大きくなってしまえば、当然に商品仕分け装置1そのものが大きくなってしまう問題も生じさせる。これは、従来技術の問題である、多品種少量に対応する商品仕分け装置や、様々なレイアウトに合わせてコンパクトに設置できる商品仕分け装置を、製作できないことになる。
そこで、クレーン6は、上記条件によって分類される残り商品アイテムを、フローラック5から配置棚3に戻す。こうすることで、しばらく仕分け作業に使用されない商品アイテム100が、フローラック5の限られた空間を長期間に渡って、占有することがなくなる。結果として、フローラック5に設置される商品アイテム100が、次々と仕分けされて配送ケース200に詰められる。このため、フローラック5は、横方向に小さくできるようになり、当然ながら、商品仕分け装置1は、小型化できる。上述に記載の、従来技術の商品仕分け装置の問題点を、実施の形態2の商品仕分け装置1は、解消できる。
クレーン6は、所定時間および所定仕分け作業回数の少なくとも一方を越えた期間まで残っている商品アイテムを、残り商品アイテムとして判定するのに、所定のルールを用いればよい。また、この所定ルールは、クレーン6を始めとした商品仕分け装置1に備えられる制御部が、コンピュータプログラムやLSIを用いることで、定められればよい。このため、この所定ルールは、変更可能であることも好適である。
すなわち、残り商品アイテムと判定されるまでの時間は、商品アイテム100の特性、仕分けの特性、商品仕分け装置1が設置される工場などの特性に応じて、変更可能である。このような、高いフレキシビリティは、商品仕分け装置1が、様々な用途に適用しやすくなるので、商品仕分け装置1の適用範囲が更に広がるメリットがある。
(配置棚へ残り商品アイテムを戻す際の工夫)
また、フローラック5は、残り商品アイテムとなりやすい商品アイテム100の履歴を記録する。複数の商品アイテム100は、様々な種類を有しており、商品アイテム100によっては、配送ケース200に仕分けられることが少ない商品アイテム100も生じうる(すなわち、商店や工場に配送されることが少ない商品アイテム)。フローラック5は、電子的制御部を有しており、この電子的制御部は、プロセッサやメモリなどを有しており、このメモリは、この残り商品アイテムとなりやすい商品アイテム100を記録する。
例えば、所定期間において、所定回数以上残り商品アイテムとなる商品アイテム100を、メモリが履歴として記録する。この履歴された商品アイテム100が、残り商品アイテムとなりやすい商品アイテム100であると判断される。
クレーン6は、この履歴に従って、残り商品アイテムとなりやすい商品アイテム100であると判断された商品アイテムを、フローラック5の位置から遠い配置棚3に戻して配置することも好適である。このような残り商品アイテムとなりやすい商品アイテム100は、フローラック5に移動して設置する回数や可能性が低いと判断される。このような商品アイテム100が、フローラック5の近くの配置棚3に保管されると、フローラック5に移動させる頻度の高い商品アイテム100が、フローラック5より遠い位置に保管されやすいことになってしまう。
この場合には、クレーン6の移動距離が大きくなりやすく、作業効率および消費エネルギーにとっても好ましくない。このため、クレーン6は、フローラック5から残り商品アイテムとなりやすい商品アイテム100を配置棚3に戻す際には、フローラック5から遠い配置棚3に戻すことが適当である。なお、フローラック5から遠いとは、例えば、フローラック5の装着領域と重複していない配置棚3や、フローラック5の装着領域と重複しておらず、さらに、所定距離以上離れている配置棚3である。あるいは、自動倉庫2において、両端とその近辺の配置棚3を言う。あるいは、クレーン6が、フローラック5を基準として、所定距離以上移動しなければならない配置棚3を言う。
このような結果、残り商品アイテムとなりやすい商品アイテム100が、フローラック5の近くの配置棚3を占有しにくくなり、より高い頻度で仕分け対象となる商品アイテム100が、フローラック5の近くの配置棚3に配置されるようになる。この結果、仕分け作業全体の効率が向上し、エネルギー効率も向上する。
更には、フローラック5を小型化できるメリットも生じ、商品仕分け装置1のコンパクト化、様々な場所での設置容易性の高さ、適用範囲の広さ、普及の容易性などが生じる。
(滑り止め)
配置棚3には、図3や図5に示されるように多数の商品アイテム100が配置・保管される。配置棚3は、一時的に仕分け対象となる商品アイテム100を保管するとはいえ、場合によっては長時間の保管を行う必要もある。例えば、仕分け作業が1日で終了しない場合や、上述のように、残り商品アイテムが、いつまでも配置棚3に残ってしまう場合もある。
このような場合に、自動倉庫2および配置棚3が頑丈かつ十分な耐久性を持って形成されていても、地震や突発事故などによって、配置棚3から商品アイテム100が滑り落ちてしまうこともありうる。特に、我が国では震災の記憶も生々しく、工場や配送センターで震災による被害が生じた場合の復旧の早さが求められている。
このため、自動倉庫2が備える複数の配置棚3の少なくとも一部(全部でももちろん良い)は、商品アイテム100の底面の少なくとも一部と接触する滑り止めを有することも好適である。滑り止めが施されていることで、地震や突発事故が生じても、配置棚3に保管されている多数の商品アイテム100が落下することが防止される。落下が防止されれば、人的、物的被害が減少する上、復旧も早くなるからである。
また、滑り止めがあることで、地震や突発事故などが生じても、配置棚3の中で商品アイテム100の位置がずれにくくなり、商品アイテム100の位置に合わせて動作するクレーン6にとっても好適である。クレーン6が、画像処理で配置棚3に配置されている商品アイテム100を把持するのではなく、設定された座標値に基づいて、商品アイテム100を把持する場合には、商品アイテム100が、配置棚3での位置がずれていないことが好適である。
滑り止めが設けられることによって、配置棚3の中で商品アイテム100の位置がずれにくくなり、クレーン6による作業へすぐに復帰できる。
図7は、本発明の実施の形態2における配置棚に滑り止めが施された状態を示す斜視図である。このように、配置棚3の底面の一部(もしくは全部)に、滑り止め(摩擦係数の高い部材)が装着されることで、上述のような震災対策と復旧対策も可能である。
以上、実施の形態2の商品仕分け装置1は、コンパクト化を更に実現し、様々な場所での設置容易性の高さ、適用範囲の広さ、普及の容易性などを実現できる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3について説明する。実施の形態3は、実施の形態1,2で説明したように、商品仕分け装置1そのもののコンパクト化だけでなく、商品仕分け装置1以外に必要となる装置、領域、一時的な保管装置など、商品仕分け装置1以外に生じかねない工夫について説明する。
図1を用いて実施の形態1で説明した通り、入庫ライン4から入庫した商品アイテム100は、自動倉庫2の配置棚3に一時的に保管される。次いで、クレーン6が、配置棚3からフローラック5に、仕分け対象となりうる商品アイテム100を移動して設置する。一方、入庫ライン4と別の場所(特には逆側)に設けられる投入部8から投入される配送ケース200に対して、作業者50が、作業領域10で、フローラック5に設置されている仕分け対象の商品アイテム100を仕分けして、搬送レーン7を搬送されてくる配送ケース200に詰め込む。
このようにして、必要な商品アイテム100が詰め込まれた配送ケース200は、そのまま搬送レーン7を移動して、排出部9から排出される。排出される配送ケース200は、実際の搬送のための場所に移動される。このように、一度の搬送レーン7での仕分け作業で、配送ケース200に全ての商品アイテム100が詰め込まれる場合であれば、排出部9から排出されてしまえば、商品仕分け装置1としての役割は完了している。
このため、図1に示されるような商品仕分け装置1の要素以外を、商品仕分け作業としては、特段に必要としない。この結果、商品仕分け装置1そのものもコンパクト化されるだけでなく、その周囲に、商品仕分け作業にとって必要となる余分な要素を取り付けたり、余分な領域を確保しておいたりする必要はない。
(仕掛かり配送ケース)
しかしながら、作業者50の前に搬送されてきた所定の配送ケース200に詰め込む必要のある商品アイテム100の全てが、フローラック5に設置されていないことがある。この場合に、搬送レーン7の搬送を止めて、クレーン6を操作してフローラック5に配置棚3から不足している商品アイテム100を移動させることは、仕分け作業を止めることになるので、効率上好ましくない。ほとんどの工場や配送センターにおいて、このようなことは認められないと考えられる。
このように、フローラック5に、所定の配送ケース200に詰め込むべき全ての商品アイテム100が揃っておらず、仕分けとつめこみが完了しないことがある。このように、必要な商品アイテム100の全てが詰められていない配送ケース200b(以下、「仕掛かり配送ケース」と定義する)が、搬送レーン7での仕分け作業で生じることがありうる。
従来技術においては、このような仕掛かり配送ケースは、そのまま排出部9から排出されていた。排出された仕掛かり配送ケースは、人力もしくは機械によって、排出部9から排出された後、専用の仕掛かり配送ケース用専用倉庫や棚に一時保管されたり、専用の配置領域に配置されたりしていた。その後、人力もしくは機械(専用倉庫や配置領域と、配送ケース200bを投入する投入部8と接続するコンベアなどによって)によって、再び搬送レーン7に仕掛かり状態で投入され、作業者50が、不足している商品アイテム100を、フローラック5から取り出して詰めて、仕分けと詰め込みを完了させる。
このような従来技術では、仕掛かり配送ケースのための、専用倉庫や専用配置領域、あるいは投入部8とこれらをつなげるコンベアとそのための動力源や制御機会を必要とする。当然ながら、コストも高くなるし、商品仕分けに必要な面積も大きくなってしまう。結果的に、商品仕分け装置とその周辺に必要な面積とコストが大きくなり、フレキシビリティの高いレイアウトで、工場や配送センターに、商品仕分け装置を設置できない問題があった。
実施の形態3の商品仕分け装置1は、図1に示されるように、搬送レーン7の途中であって、排出部9の手前に分岐31を有している。搬送レーン7は、この分岐31から、自動倉庫2に向かう分岐レーン30を有している。この分岐レーン30は、排出部9に配送ケース200bを搬送するのではなく、自動倉庫2(すなわち配置棚3)に、配送ケース200bを搬送する。
このため、上述した仕掛かり配送ケースは、この分岐31で分岐レーン30を通って、自動倉庫2の備える配置棚3に戻される。配置棚3を備える自動倉庫2は、商品仕分け装置1として、最初から用意されているものであり、従来技術のように、仕掛かり配送ケースの専用倉庫や専用領域ではない。このため、商品仕分け装置1の外部に、余分な装置、倉庫、面積を必要としない。
搬送レーン7(もちろんクレーン6やフローラック5など全体)を、制御する制御部は、配送ケース200の重さや画像処理、あるいは作業者の指示を受けて、配送ケースが仕掛かり配送ケースであることを把握できる。この結果、制御部は、当該仕掛かり配送ケースを、分岐レーン30に分岐させ、排出部9から排出させないようにする。
このようにして、分岐レーン30で搬送されて、その先端に到達した仕掛かり配送ケースは、クレーン6によって、自動倉庫2の配置棚3に移動して配置される。
図8は、本発明の実施の形態3における自動倉庫とクレーンとの位置関係を示す図面である。図8は、自動倉庫の側面から見た状態を示している。自動倉庫2の両側に複数に区切られた配置棚3が設けられ、その中間にクレーン6が設置されている。クレーン6は、駆動制御部62とアーム61とを備え、駆動制御部62が、アーム61を動作させて、上述の仕掛かり配送ケースを、配置棚3に配置したり、実施の形態1で説明したように商品アイテム100を配置棚3に配置したりする。
配置棚3に戻された仕掛かり配送ケースは、クレーン6が、所定のタイミングで、投入部8に移動させる。この結果、仕掛かり配送ケースは、投入部8から再び搬送レーン7に投入される。搬送レーン7に投入されれば、未完成だが一定の商品アイテム100が詰め込まれた仕掛かり配送ケースが、搬送レーン7を移動して、作業者50の前に到達する。
作業者50は、フローラック5に設置されている、当該仕掛かり配送ケースに不足している商品アイテムを取り出して、当該仕掛かり配送ケースに詰め込んで、仕分けと詰め込みを完成させる。このようにして、完成した配送ケース200は、通常通り(制御部による判断によって)、搬送レーン7をそのまま進み、排出部9から排出される。結果として、仕分け作業は、余分な専用倉庫、専用領域を必要とせずに、完了する。
もちろん、2回目の仕分け作業でも仕分けと詰め込みが完了しない場合には、再び、仕掛かり配送ケースとして判断されて、分岐レーン30を経由して配置棚3に戻される。その後、3回目の仕分け作業のために、再び配置棚3から投入部8を介して、搬送レーン7に戻される。
以上のように、仕掛かり配送ケースも、図1に示される商品仕分け装置1内部で処理することで(分岐レーン30と、制御部での判断により)、どうしても生じてしまう仕掛かり配送ケースのためだけの、余分な装置、領域、作業を必要とせず、全体としてのコンパクト化、レイアウトの容易性、低コスト化(作業コストも含めて)が、実現される。
(完成配送ケースの配置棚への差し戻し)
また、分岐レーン30は、仕分けが未完成の仕掛かり配送ケースだけでなく、仕分けと詰め込みが完了した完成配送ケースも、所定条件の場合には、配置棚3に戻すことも好適である。
完成配送ケースは、本来は、そのまま排出部9から排出されて、搬送用の一時保管倉庫やトラックなどに運び込まれる。しかしながら、完成配送ケースは、様々な行き先商店や行き先工場を有していることもあるし、様々な詰め込まれた商品アイテム100の組み合わせを有していることもある。このような場合に、排出部9から、様々に異なる完成配送ケースが排出されると、一時保管倉庫やトラックへの移動作業の効率が悪い。
例えば、同じ行き先商店や行き先工場の完成品配送ケースが一定量溜まってから、一時保管倉庫やトラックへ移動するほうがベターであることもある。あるいは、同じ商品組み合わせを有する完成配送ケースが、一定量溜まってから、一時保管倉庫やトラックへ移動するほうがベターであることもある。
このような場合には、商品仕分け装置1は、排出部9から次々と完成配送ケースを排出するよりも、ある程度溜まってから排出するほうがベターである。
あるいは、完成配送ケースが次々と排出部9から排出される場合に、トラックでの運び出しや、運び出しのための整理整頓などの準備が整っていない場合がある。このように、次段階での準備が整っていない場合には、完成配送ケースが、排出部9の先のスペースに散らばったり、スペースを占有したりする問題も生じる。このように、完成配送ケースを処理する次段階処理の準備が整っていない場合に、排出部9が、完成配送ケースを排出することは、配送までをも考えた状態では好ましくない。
このため、所定条件として、同じ仕分け条件で同じ組み合わせの商品アイテム100が詰められる完成配送ケースが、所定数以上連続する場合、所定時間以上連続する場合、所定期間内に所定数以上となる場合および排出後の完成配送ケースを取り扱う次工程の準備未了の場合の少なくとも一つの場合には、搬送レーン7などを管理する制御部は、分岐レーン30を介して、当該完成配送ケースを自動倉庫2に戻すことが好適である。
こうされることで、同じ行き先商店や行き先工場の完成品配送ケースが一定量溜まってから、あるいは、同じ商品組み合わせを有する完成配送ケースが一定量溜まってから(これらは、自動倉庫2の配置棚3に溜められている)、再び搬送レーン7に投入されて、まとめて排出部9から排出される。もちろん、このときには、配置棚3から投入部8を経て搬送レーン7を移動する完成配送ケースには、仕分け作業は行われない。
逆に、上記条件以外の場合には、搬送レーン7は、完成配送ケースをそのまま排出部9から外部に排出する。特段の問題が生じにくいからである。
このように、完成配送ケースも、一時的に自動倉庫2に溜めておかれることで、実際の運送までの手間、作業、保管場所などを低減できることになる。結果として、商品仕分け装置1の周辺のコンパクト化とレイアウトの容易性を高めることができる。
(実施の形態4)
次に、実施の形態4について説明する。
実施の形態4では、実施の形態1〜3で説明した商品仕分け装置1を、複数組み合わせる商品仕分け装置について説明する。
図9は、本発明の実施の形態4における商品仕分け装置の模式図である。図9は、商品仕分け装置300を上から見た状態を示している。商品仕分け装置1は、実施の形態1〜3で説明したように、自動倉庫、搬送レーン、フローラック、クレーンを主な要素としている。ここで、搬送レーンを共有化するように、搬送レーン同士が対向して接続されたり、搬送レーンが共有化されて、複数の自動倉庫2(これに付随するフローラック5、クレーン6など)が対向するように構成されたりすることも好適である。
例えば、自動倉庫2が、複数である場合に、複数の自動倉庫2を、搬送レーン7を挟むように対向させて構成させるまた、複数の自動倉庫2が、搬送レーン7を挟む場合には、搬送レーン7とフローランク5の前の作業領域10で作業するそれぞれの作業者50が対向する位置となる。
図9は、このような構成を示しており、複数の自動倉庫2(あるいは複数の商品仕分け装置1)が、対向するように組み合わされている。このように、実施の形態1〜3で説明した商品仕分け装置1は、その構造上の特徴から、図9に示されるように、相互に対向して組み合わされることができる。この結果、様々な商品アイテム100を取り扱う必要のある工場や配送センターに、フレキシビリティの高いレイアウトでの設置が可能である。当然、個々の商品仕分け装置1が小型であることはもちろん、構造上の特徴から、作業者50Aと作業者50Bとが向き合うようになる。
このように、作業者50Aと50Bとが向き合えると、お互いに確認しあいながら作業することもできるので、作業ミスを防止できる。加えて互いに対向する構成によって、2つの作業領域のそれぞれが、確実に確保できるようになり、全体としてのコンパクト化が可能となる。
また、商品アイテム100の投入ライン4A,4Bが対向して、商品アイテム100の投入作業が、集約される上に、商品アイテム100のそれぞれは、商品仕分け装置1Aと商品仕分け装置1Bのそれぞれに必要な商品アイテム100が投入される。
同様に、配送ケース200の投入部8A,8Bのそれぞれが近い位置に存在することになるので、配送ケース200の投入に必要な作業が集約されやすくなる。集約されやすくなった上で、商品仕分け装置1Aと商品仕分け装置1Bのそれぞれに必要な配送ケース200が、投入される。
更には、排出部9Aと排出部9Bとも集約されやすくなり、特に、ほぼ同一の位置で同一方向に仕分けられた配送ケース200を排出できる。この点で、排出される配送ケース200が、商品仕分け装置1Aから排出されたものでも、商品仕分け装置1Bから排出されたものであっても、ほぼ同じ場所に排出されるので、その後の配送のための移動作業などの効率が向上する。
このように、図1に示される構成を有する商品仕分け装置1によって、これらを対向するように組み合わせることも容易であり、商品仕分け装置1A、1Bのそれぞれに必要となる他の作業が集約されやすくなる。これは、当然に商品仕分け作業の効率を上げることになり、更には、商品仕分け対象の商品量、種類、特性などに応じた、様々な商品仕分けシステムが構築できる。
もちろん、図9の2台の組み合わせだけでなく、様々な組み合わせ方があり、工場や配送センターでの都合に合わせた、フレキビシリティの高い商品仕分けのシステムを、工場や配送センターに構築できる。当然ながら、商品仕分けの作業効率が高まったり、商品アイテムの変化等に即座に応じた組み合わせの変更も容易であったりするので、適用範囲が広がる。
結果として、本発明の商品仕分け装置1は、様々な産業、特に多品種少量や外国展開など、製造や配送現場における、技術の進歩とグローバリゼーションを、促進させることができる。
なお、実施の形態1〜4で説明された商品仕分け装置は、本発明の趣旨を説明する一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲での変形や改造を含む。