JP6091904B2 - 木質ボードおよびその製造方法 - Google Patents
木質ボードおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6091904B2 JP6091904B2 JP2013009582A JP2013009582A JP6091904B2 JP 6091904 B2 JP6091904 B2 JP 6091904B2 JP 2013009582 A JP2013009582 A JP 2013009582A JP 2013009582 A JP2013009582 A JP 2013009582A JP 6091904 B2 JP6091904 B2 JP 6091904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat storage
- board
- wooden
- latent heat
- wood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
スギチップからなる木質片に、尿素メラミンホルムアルデヒド接着剤を10質量%添加して、プレス温度180℃、プレス時間6分、350mm×350mm×厚さ12mmのパーティクルボード(ボード状の木質成形体)を密度0.31g/cm3となるように加圧加熱成形した。得られたパーティクルボードを200mm×200mmにカットして、パラフィンワックス(日本精蝋(株)製PW−115:融点48℃、融解蓄熱量200kJ/kg)〔以下パラフィンという〕からなる潜熱蓄熱材を80℃まで加熱してバット内でこれを溶融し、融解した潜熱蓄熱材にカットしたパーティクルボードを5分間浸漬し、パーティクルボード内に潜熱蓄熱材を含浸させ、潜熱蓄熱材を液きり後放冷し、木質ボードを作製した。
実施例1と同じように、木質ボードを作製した。実施例1と相違する点は、密度0.40g/cm3となるように、350mm×350mm×厚さ12mmのパーティクルボードを加圧加熱成形した点である。
実施例1と同じように、木質ボードを作製した。実施例1と相違する点は、密度0.49g/cm3となるように、350mm×350mm×厚さ12mmのパーティクルボードを加圧加熱成形した点である。
実施例1と同じように、木質ボードを作製しようとした。実施例1と相違するように、密度0.25g/cm3となるように、350mm×350mm×厚さ12mmのパーティクルボードを加圧加熱成形しようとしたが、成形時(解圧時)にパーティクルボードがパンクし成形不能となった。
実施例1と同じように、木質ボードを作製した。実施例1と相違する点は、密度0.6g/cm3となるように、350mm×350mm×厚さ12mmのパーティクルボードを加圧加熱成形した点である。
実施例1〜3および比較例2の含浸前のパーティクルボードの重量と、含浸後の木質ボードの重量から、潜熱蓄熱材の含有量を算出し、含有量からパーティクルボードに対する含浸率を算出した。さらに、含浸後の木質ボードの体積と重量から木質ボードの密度を算出した。これらの結果を表1に示す。図4は、実施例1〜3および比較例1に係る木質ボードのボード密度と、パラフィンの含有量との関係を示した図である。
実施例1〜3および比較例2の潜熱蓄熱材を含浸する前後の木質ボードの曲げ強さをJIS A5908に準じて測定し、この結果からボード曲げ強さ向上率を算出した。この結果を表1に示す。図5は、実施例1〜3および比較例1に係る木質ボードのボード密度と、ボード曲げ強さ向上率との関係を示した図である。
実施例1〜3および比較例2の木質ボードの蓄熱量を測定した。具体的には、図3に示すように、各木質ボード1を加熱板1に載置し、木質ボードの側面を断熱材で囲い、側面からボード表面およびボード裏面に、熱流計14、16、熱電対15、17を配置した。加熱板を55℃(環境試験室温40℃)となるように加熱板を加熱し、加熱板から木質ボードに流入した熱量Q1から流出した熱量Q2を差し引いた熱量から算出した。この結果を表1に示す。図6は、実施例1〜3および比較例1に係る木質ボードのボード密度と、蓄熱量との関係を示した図である。
実施例1〜3および比較例2の木質ボードを100mm×100mmに切り出して、65%R.H.に1週間以上放置した後、60℃のドライヤーで3時間加熱後、指触によりパラフィンの表面への溶出状況を評価した。この結果を表1に示す。
○:少しべたつきを感じる
×:相当べたつきを感じる
表1に示すように、実施例1〜3および比較例2に示すように、パーティクルボードの密度(ボード密度)が、0.31g/cm3以上の場合には、パーティクルボードに潜熱蓄熱材を含浸することができる。
Claims (5)
- 木質系材料を集積して加圧成形したボード状の木質成形体に、溶融状態の潜熱蓄熱材を含浸する工程を含み、
前記潜熱蓄熱材を含浸する工程において、前記木質成形体として、密度が0.3〜0.5g/cm3の範囲にある木質成形体を用いることを特徴とする木質ボードの製造方法。 - 前記潜熱蓄熱材を含浸する工程において、前記木質ボードに潜熱蓄熱材が0.20〜0.33g/cm3含有するように、該木質成形体を構成する木質系材料の内部および木質系材料同士の間に前記潜熱蓄熱材を含浸させることを特徴とする請求項1に記載の木質ボードの製造方法。
- 前記木質系材料に、木質片を用いることを特徴とする請求項1または2に記載の木質ボードの製造方法。
- 木質系材料を集積してボード状に加圧成形した木質成形体に、溶融状態の潜熱蓄熱材を含浸させた木質ボードであって、
前記木質成形体の密度は、0.3〜0.5g/cm3の範囲にあり、
該木質成形体を構成する木質系材料の内部および木質系材料同士の間に、前記潜熱蓄熱材が0.20〜0.33g/cm3含有していることを特徴とする木質ボード。 - 前記木質系材料は、木質片からなることを特徴とする請求項4に記載の木質ボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009582A JP6091904B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 木質ボードおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009582A JP6091904B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 木質ボードおよびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017021311A Division JP6403817B2 (ja) | 2017-02-08 | 2017-02-08 | 木質ボードの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014140980A JP2014140980A (ja) | 2014-08-07 |
JP6091904B2 true JP6091904B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=51422739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013009582A Active JP6091904B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 木質ボードおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6091904B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6223699B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2017-11-01 | 永大産業株式会社 | 木質ボードおよびその製造方法 |
JP6604721B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2019-11-13 | 永大産業株式会社 | 耐熱性に優れた、潜熱蓄熱材含浸蓄熱体 |
JP7134122B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2022-09-09 | 永大産業株式会社 | 木質ボードの製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051281A (ja) * | 1991-06-24 | 1993-01-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 蓄熱体 |
JPH09143461A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-03 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 蓄熱材 |
ATE204071T1 (de) * | 1997-05-21 | 2001-08-15 | Schuemann Sasol Gmbh | Latentwärmekörper |
JP2002337116A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-27 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 木質繊維板およびその製造方法 |
JP2006137147A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Eidai Co Ltd | 木質ボードの製造方法 |
JP2006241826A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Arukon:Kk | 建材 |
ES2523341T3 (es) * | 2009-02-26 | 2014-11-25 | Kronotec Ag | Placa de derivados de la madera así como procedimiento para fabricar una placa de derivados de la madera |
-
2013
- 2013-01-22 JP JP2013009582A patent/JP6091904B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014140980A (ja) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6223699B2 (ja) | 木質ボードおよびその製造方法 | |
Fiorelli et al. | Sugarcane bagasse and castor oil polyurethane adhesive-based particulate composite | |
JP6670234B2 (ja) | 多孔質基材中に潜熱蓄熱材が含浸された蓄熱体及びその製造方法 | |
JP6091904B2 (ja) | 木質ボードおよびその製造方法 | |
Chang et al. | Fabrication and characterization of HDPE resins as adhesives in plywood | |
RU2524819C2 (ru) | Древесная плита и способ изготовления древесной плиты | |
CN104583507B (zh) | 夹芯板用芯材及其制备方法、包含上述夹芯板用芯材的夹芯板 | |
Temiz et al. | Phase change material impregnated wood for passive thermal management of timber buildings | |
JP6473205B2 (ja) | 木質ボードの製造方法 | |
JP6403817B2 (ja) | 木質ボードの製造方法 | |
JP6211770B2 (ja) | 木質ボード | |
Sekino | Density dependence in the thermal conductivity of cellulose fiber mats and wood shavings mats: investigation of the apparent thermal conductivity of coarse pores | |
Nazari et al. | New hybrid bio-composite based on epoxidized linseed oil and wood particles hosting ethyl palmitate for energy storage in buildings | |
JP6091950B2 (ja) | 木質ボードおよびその製造方法 | |
CN108406982A (zh) | 地采暖地板基材用导热多功能复合人造板及其制造方法 | |
Öztürk et al. | Microencapsulated phase change material/wood fiber-starch composite as novel bio-based energy storage material for buildings | |
JP6366759B2 (ja) | 木質ボードおよびその製造方法 | |
Rodríguez et al. | Use of phase change materials in wood and wood-based composites for thermal energy storage: a review | |
CN103572940A (zh) | 一种节能环保复合地板及其制造方法 | |
CN113524802A (zh) | 低热导率相变储能保温板材、其制备方法及应用 | |
JP2003260705A (ja) | 蓄熱性繊維ボード及びその利用方法 | |
DE102009024409B4 (de) | Faserverstärktes Kunststoffbauteil mit mikroverkapseltem Phasenwechselmaterial | |
CN212053597U (zh) | 一种环保导热木地板 | |
CN101666153A (zh) | 实木复合金属蜂窝地板 | |
CN203636939U (zh) | 一种高密度刨花纤维板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6091904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |