[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5771182B2 - ガス混合制御装置及びガス混合制御方法。 - Google Patents

ガス混合制御装置及びガス混合制御方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP5771182B2
JP5771182B2 JP2012501433A JP2012501433A JP5771182B2 JP 5771182 B2 JP5771182 B2 JP 5771182B2 JP 2012501433 A JP2012501433 A JP 2012501433A JP 2012501433 A JP2012501433 A JP 2012501433A JP 5771182 B2 JP5771182 B2 JP 5771182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oxygen
path
during
ventilator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012501433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521252A (ja
Inventor
アハマド,サミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012521252A publication Critical patent/JP2012521252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5771182B2 publication Critical patent/JP5771182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • A61M16/0069Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/107Filters in a path in the inspiratory path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • A61M2016/1025Measuring a parameter of the content of the delivered gas the O2 concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、ガス混合制御装置及びガス混合制御方法に関する。
人工呼吸器は、患者の呼吸を手伝う又は患者の呼吸の代わりになるために、大気及び/又は大気並びに追加の(補給)酸素の混合物といった、加圧されたガスのフローを、患者の気道に送る。人工呼吸器は、ガスが、吸気相(吸入に対応する)の間、患者に供給され、それに続く呼気相(呼気に対応する)の間、患者から受けとるよう、循環的に作動する。大気及び追加の酸素の混合物を供するため、例えば、人工呼吸器は、大気経路を通じた大気と、別個の酸素経路を通じた純酸素とを受け、それ故に、吸気相の間、患者に供される、所望の混合物を得るために、各々のガスの個別のレベルを制御する。
通常、患者は、ガスフローを導く導管又は“リム(limbs)”を通じて、人工呼吸器と相互作用する。シングルリムの人工呼吸器は、吸気相及び呼気相のために、単一の導管を供する。患者は、同じ導管を通じて、吸入の間、人工呼吸器から(加圧された)ガスを受け、呼気の間、人工呼吸器にガスを排出することを意味する。通常、排出されたガスは、人工呼吸器の大気経路を通じて方向付けられる。吸入ガスフローが少なくとも一部の追加酸素を含むとき、例えば、呼気ガスフローは必然的に少なくとも一部の追加酸素を含み、大気経路内に“酸素汚染”をもたらす。したがって、吸入ガスフローの後続のサイクルの間、大気経路からのガスは、純大気よりもより高い濃度の酸素を含む。大気経路からのガスが、酸素経路からの追加的な酸素と混合されるとき、患者に供される混合されたガスは、酸素の所望の濃度よりもより高い濃度を有する。
一方、ダブルリムの人工呼吸器は、吸入ガスフロー及び呼気ガスフローに関して、別々の導管を供することにより、大気経路の酸素汚染を避ける。それは、患者は、吸入の間、第1リムを通じて人工呼吸器から(加圧された)ガスを受け、呼気の間、別個の第2リムを通じて、人工呼吸器に(又は人工呼吸器の外側に)ガスを排出する、ということである。しかしながら、2つの別々の導管の包含及びメンテナンスは、人工呼吸器の複雑性及び費用を増大させる。例えば、適切な操作のために、吸入ガスフロー及び呼気ガスフローを適切な導管に方向付けるよう、バルブが含まれなければならない。
本発明の一様態において、人工呼吸器は、第1の経路並びに第2の経路、導管及び制御装置を含む。前記第1の経路は、第1のガスを供給するよう構成され、前記第2の経路は、第2のガスを供給するよう構成され、前記第2のガスは、該第2のガスの所定の割合有する混合ガスを作り出すよう、前記第1のガスと混合される。前記導管は、吸気相の間、前記第1経路及び前記第2経路からアクセスポート(access port)へと、前記混合ガスを供するよう、かつ、呼気相の間、前記アクセスポートから前記第1の経路へと、排出されたガスを供するよう、構成される。前記制御装置は、引き続く吸気相の間、前記アクセスポートに供された前記混合ガス内の前記第2のガスの前記所定の割合を維持するために、ある遅延時間で、前記第2の経路から第2のガスの供給を遅らせるよう構成される。
本発明の他の様態において、人工呼吸器は、大気経路並びに酸素経路、送風機、導管及び制御装置を含む。前記大気経路は、大気をミキシングノード(mixing node)に供給するよう構成される。前記酸素経路は、所定の割合の酸素を有する混合ガスを得るために、前記酸素が大気と混合される、前記ミキシングノードに前記酸素を供給するよう構成される。前記送風機は、吸気相の間、前記混合ガスを加圧するよう構成される。前記導管は、前記吸気相の間、前記送風機からアクセスポートへと加圧された混合ガスを供し、かつ、呼気相の間、前記アクセスポートから前記大気経路へと排出されたガスを供するよう構成される。前記制御装置は、引き続く吸気相の間、前記混合ガス内の酸素の前記所定の割合を維持するために、ある遅延時間で、前記酸素経路から前記酸素ガスの供給を遅らせるよう構成される。
本発明の他の様態において、吸気相の間、シングルリムの人工呼吸器により患者に供される混合ガスの含有量(contents)を制御するために供され、前記混合ガスは、大気に混合された所定の量の追加酸素を含む。前記方法は、呼気相の間、大気経路を通じて排出されたガスのフローの測定を行う段階であって、前記排出されたガスは、前記混合ガスの少なくとも一部の前記追加酸素を含む、段階;前記測定が行われた前記フローに基づいて、前記排出されたガスの量の計算を行う段階;前記計算が行われた前記量に基づいて、遅延時間の決定を行う段階;及び引き続く吸気相の間、前記排出されたガス内の前記一部の前記追加酸素を相殺するために、前記決定が行われた前記遅延時間の間、前記大気経路から分離した、酸素経路からの酸素のフローを停止する段階;を含む。
図1は、代表的な実施形態に係る、シングルリムの人工呼吸器の機能ブロック図である。 図2は、代表的な実施形態に係る、大気フロー及び酸素フローを示す図である。 図3は、代表的な実施形態に係る、ガス混合制御プロセスのフローチャートである。
次の詳細な説明において、説明の目的で制限の目的でなく、特有の詳細を開示する実施例が、本教示に係る実施形態の全体の理解を供するために、記載される。しかしながら、本開示の恩恵を有する当業者にとって、ここで開示された特有の詳細とは逸脱する本教示に係る他の実施様態が、添付の特許請求の範囲内にとどまるということが、明らかであろう。さらに、実施例の詳細を曖昧にしないよう、従来の装置及び方法の詳細が除外され得る。そのような方法及び装置は、明らかに、本教示の範囲内である。
種々の実施形態において、シングルリムの人工呼吸器は、患者に供給される、周囲空気と混合された追加酸素の量を制御する。人工呼吸器の吸気相及び呼気相のサイクルを受けて、引き続く吸気相の酸素の量は、以前のサイクルの呼気相に由来する、大気経路内の過剰酸素(即ち、酸素汚染)を相殺するために、所定の期間の間、酸素フローを遅らせることにより制御される。
図1は、代表的な実施形態に係る、シングルリムの人工呼吸器100の機能ブロック図である。説明の目的のために、ガス混合制御プロセスは、患者の呼吸の補助又は代理(substitution)のために、人工呼吸器システム(例えば、人工呼吸器100に具現化されるように)内の大気及び酸素を混合するよう方向付けられる。ガス混合制御プロセスは、本教示の範囲から逸脱することなく、人工呼吸器又は他のシステム内の他のガスを混合するよう方向付けることができるけれども。
図1を参照して、人工呼吸器100は、大気経路120及び酸素経路140を含み、各々、周囲空気及び酸素を供給する。大気及び酸素は、ミキシングノード160で混合され、送風機162の入力に供される。大気と混合される酸素の量は、吸入ガス中の酸素の割合(fraction)(FiO)として知られる、混合ガス中の酸素の所望の割合又は濃度に基づいて、決定される。人工呼吸器100は、FiOの設定値に依存して、21パーセントを超えるような(100パーセントまで)、混合ガス中の酸素の割合を可能とする。混合ガス中の酸素の割合は、下記で議論されるように、例えば制御装置180の制御下で、酸素経路140により供給される酸素の量を調節することにより、制御される。
示された実施形態において、大気経路120は、大気吸入口122、大気吸入口フィルタ124、大気フローセンサー126及びバイパス要素128を含む。吸気相の間(図1の矢印1a、1b及び1cにより示される)、大気吸入口122は、大気吸入口フィルタ124によりフィルタされる、周囲空気を誘引する。大気は、吸気相の間、圧力差(a pressure differential)を作り出す、送風機162の作動により大気吸入口122内に誘引される。他の実施形態において、大気吸入口122は、周囲空気を大気経路120へと独立して誘引するための、ポンプ又は他の手段を含んでも良い。大気の一部は、大気経路120を通る大気のフローレート(flow rate)を測定する、大気フローセンサー126を通るよう、そらされる。大気の残りの部分は、バイパス要素128を通る。示された実施形態において、大気フローセンサー126は、大気のそらされた部分のフローレートを決定し、その後、大気経路120内の大気の総量のフローレートを決定するよう外挿することができ、それ故、大気のフローの途絶を最小化できる。もちろん、他の実施形態が、本教示の範囲から逸脱することなく、如何なるタイプの大気フローセンサーを組み込んでも良い。計測された大気フローは、大気フローセンサー126により、制御装置180へと供することができ、計測された大気フローに基づいて大気の量を決定することができる。あるいは、大気フローセンサー126は、大気の量を決定しても良い。
酸素経路140は、酸素吸入口142、酸素吸入口フィルタ144、バルブ145、酸素フローセンサー146及びバイパス要素148を含む。酸素吸入口142は、例えば、加圧された酸素タンク、酸素システムに取り付けられたウォール(wall)又はそれと同様のものから、純酸素を受ける、高圧用酸素吸入口であっても良い。酸素吸入口フィルタ144は、種々の実施形態で含まれなくても良いが、酸素は、吸気相の間、酸素吸入口フィルタ144によりフィルタされても良い。バルブ145は、例えば、制御装置180の制御下で、酸素経路140を通るよう許される酸素の量を、可変的に制限する。バルブ145は、例えば、比例ソレノイドバルブであっても良い。酸素経路140を通る酸素のフローを可変的に制限することは、ミキシングノード160で大気経路120からの大気と混合されるであろう酸素の量を調節し、したがって、混合ガス中の酸素の割合を決定する(例えば、大気と追加酸素の割合)。
バルブ145を通る後、酸素の一部は、酸素経路140内のフローレート及び/又は酸素の量を測定する、酸素フローセンサー146を通るよう、そらされる。酸素の残存部分は、バイパス要素148を通る。大気フローセンサー126に関して上記で議論されたように、示された実施形態において、酸素フローセンサー146は、酸素のそらされた部分のフローレートを決定し、その後、酸素経路140内の酸素の総量のフローレートを決定するため外挿することができ、したがって、酸素のフローの途絶を最小化できる。もちろん、他の実施形態が、本教示の範囲から逸脱することなく、如何なるタイプの酸素フローセンサーを組み込んでも良い。酸素フローセンサー146により測定された酸素フローは、制御装置180へと供することができる。
送風機162は、吸気相の間、ミキシングノード160から混合ガスを受け、アクセスポート164に供給される、可変的に制御された、加圧された混合ガスを出力する。例えば、送風機162は、領域内の圧力を制御しても良い。患者は、管状回路(tubing circuit)166を含む、単一の導管を通じて、混合ガスを受け、吸入する。管状回路166は、例えば、呼吸マスク(図不示)に取り付けられる、又は患者の気道に挿入可能である、気管内チューブ若しくは気管カニューレ(図不示)に取り付けられる、遠心端(distal end)を含む。種々の実施形態において、混合ガスのフロー及び/又は送風速度は、圧力に加えて又は圧力の代わりに制御されても良い。
所望の圧力を維持するために送風機162への調節がなされるよう、圧力は、制御装置180及び/又は送風機162へと検出された圧力を供することができる、コンピュータ圧力センサー(machine pressure sensor)163により監視される。同様に、制御装置180又は操作者が、異なる圧力が実行されるべきであるということを決定する限りは、コンピュータ圧力センサー163が、所望の圧力が得られている、と示すまで、制御装置180は送風機162を調節する。種々の実施形態において、圧力センサーが、呼吸マスク又は他の患者接続(patient connection)において、追加的に又は変更的に配置されても良い。
呼気相の間(図1の矢印2により示される)、大気経路120及び酸素経路を通る正のフローが中断され、患者は、管状回路166及びアクセスポート164を通って息を吐き出すことができる。吐き出された又は排出されたガスは、送風機162(排出ガスを、排出されるガス圧力に与圧しても良い)を通り、かつ、大気経路120の少なくとも一部を通る。呼気相の間、排出ガスのいくらかは、例えば、大気吸入口122又は他のベント(図不示)を通じて、人工呼吸器100から抜け出ても良い。しかしながら、例えば、引き続く吸気相(図1の矢印1a、1b及び1cにより示される)が始まるとき、排出ガスの全て又は一部は、大気経路120内に残るであろう。それが起こるとき、以前のサイクルからの、大気経路120内に残っている排出ガスは、より高い濃度の酸素を含み(例えば、以前の吸気相から)、“酸素汚染”の結果になる。より高い濃度の酸素を含む、大気経路120内の排出ガスが、ミキシングノード160で、引き続く吸気相の間、酸素経路140からの酸素と混合されるとき、結果として生じる患者に供される混合ガスは、所望の酸素含有量より、より高いであろうということである。
より高い濃度の酸素を相殺するために、制御装置180によって、酸素経路140は、呼気相の終わりの後、ある期間の間、混合ノード160に追加的な酸素を供する前に、例えば、引き続く吸気相に準拠して、遅らされる。これにより、さもなければ送風機162に供される混合ガス中に含まれるであろう追加的な酸素が、効果的に取り除かれる。
ある実施形態において、排出された大気内の追加的な酸素の量は、呼気相の間、フローセンサー126を通る逆向きの(reverse)大気フローを測定することにより、見積もることができる。制御装置180は、測定された排出ガスフローを受け、大気経路120内に存在する(例えば、一時的に蓄えられた)排出ガスの量を計算する。制御装置180は、その後、排出ガスの計算された量を、所定のしきい値と比較しても良い。
排出ガスの計算された量が閾値を超えるときはいつでも、制御装置180は、例えば、所定の量が通るために必要とされるある期間の間、上で議論されたように、引き続く吸気相での酸素のフローを遅らせることにより、所定の量(閾値と同じであっても良い)で、酸素経路140からの酸素フローを減らす。排出ガスの計算された量が閾値を超えないときはいつでも、制御装置180は、計算された量に対応する量で、酸素経路140からの酸素フローを減らす。例として、説明の目的のために、所定の閾値が200mlであると、仮定することができる。したがって、もし、排出ガスの計算された量が500mlであるなら、例えば、制御装置180は、200mlで酸素経路140からの酸素フローを減らしても良い(例えば、酸素の200mlのフローに対応する期間の間、酸素経路140からの酸素の出力を遅らせることにより)。しかしながら、排出ガスの計算された量が100mlであるなら、例えば、制御装置180は、100mlで、酸素経路140からの酸素フローを減らしても良い。
酸素フローが減らされる量及び/又は酸素フローが遅延される時間は、本教示の範囲から逸脱することなく、種々の手段により決定することができるということが、理解される。例えば、一実施形態において、制御装置180は、引き続く吸気相での酸素フローに関する、追加酸素の特有の量に対する、排出ガスの計算された量(例えば、排出ガス内の酸素含有量が希釈されないという仮定の上で)及び対応する量の削減及び/又は時間遅延に関連するアルゴリズムを実行することができる。他の実施形態において、大気経路120は、排出ガス中の酸素の、実際の割合を検出するよう構成されたセンサー(図不示)を含んでも良い。制御装置180は、その後、検出された割合と所望の酸素の割合との間の正確な相違を計算するために、酸素の検出された割合を使用することができ、かつ、計算された相違上の、引き続く吸気相での酸素フローに関して、対応する量削減及び/又は時間遅延にベースを作る(base)ことができる。
当業者に理解されるであろうが、具体的に制御装置180を含む、図1で示される種々の“パーツ”の1つ以上は、ソフトウェア制御のマイクロプロセッサ、配線論理回路又はそれらの組み合わせを使用して、物理的に実行することができる。また、説明の目的のため、パーツは、図1で機能的に分離されているけれども、それらは、如何なる物理的実装において、様々に組合せることができる。
例えば、制御装置180は、人工呼吸器100の機能性を供するために、メモリ(図不示)とつないで、ここで述べられた実施形態のガス混合制御プロセスを含む、1つ以上のソフトウェアアルゴリズムを実行するよう構成されたマイクロプロセッサとして、実行されても良い。制御装置180は、ここで議論された、人工呼吸器100の種々の機能及びガス混合制御プロセスを実行を許す、実行可能なソフトウェアコードを保管するための、不揮発性メモリを含んでも良いということである。
図2は、代表的な実施形態に係る、大気フロー及び酸素フローを示すチャートである。チャートは、例えば、各々のフローセンサー126及び146で見受けられるような、2つの連続した吸気/呼気ガスフローサイクルを経た、大気フローを示すライン220と酸素フローを示すライン240(xでマークされた)を含む。縦軸は、1分あたり−60リットル(lpm)から、+60lpmまでの、10lpmの増加量(increments)での、ガスフローを示し、横軸は、5秒から15秒までの、1秒の増加量での、時間を示す。
図2を参照して、領域Aは、患者が混合ガスを吸入する、第1の吸気相での活発な(active)吸入を示す。大気フローライン220及び酸素フローライン240の両方は、正のフロー(positive flow)を示す。
領域Bは、患者が排出ガス(吸入された混合ガスと略同じ、大気及び酸素混合物を有すると仮定される)を吐き出す、第1の呼気相での活発な呼気を示す。排出ガスは、大気経路120を通じて方向付けられ、したがって、単に、フローセンサー126は、負のフローを検出するので、大気フローライン220は、負のフローを示す。一方で、酸素フローライン240は、領域Bにおいて、例えば、バルブ145の制御を介して、酸素経路140を通じた酸素の供給が閉鎖されることを示す、ゼロに行く。
領域C及び領域Dは、例えば、リークを相殺し、設定圧力に制御するために、正のフローを示す。患者は、引き続く吸気相(即ち、領域Eにより示される)、物理的吸入をまだ開始していない。領域Cにおいて、送風機162は、第1の呼気相の終わりの、負の大気フローの後、圧力差を作り出すよう作動するので、大気フローライン220は、わずかな正のフローを示す。しかしながら、酸素フローライン240は、酸素経路140を通じた酸素の供給が未だ閉鎖されているということを示す、ゼロのままである。領域Cが占める時間周期は、第1の呼気相(領域B)からの酸素汚染された大気が、大気経路120から離れるよう、酸素フローが遅らせられなければならない、時間に対応する。上で議論されたように、時間周期の長さは、第1の呼気相の間、大気フローセンサー126により感知された排出ガスの量に基づいて、制御装置179により決定することができる。示された例において、大気フローライン220は、酸素フローの不足を相殺するために、領域Cにおいて、わずかに先が高くなる(peaks)。領域Dにおいて、酸素経路140からの酸素フローは、大気フローライン220及び酸素フローライン240の重複により示されるように、来たる吸入のために、再び開始する。示された実施形態は、呼気相の一部として、酸素フローが閉鎖される(領域C)、時間周期を示す。他の実施形態において、本教示の範囲から逸脱することなく、引き続く吸気相の一部の間、及び/又は、隣接する呼気相と吸気相との間、酸素フローを閉鎖されても良いということが、理解されるけれども。
領域Eは、患者が再び、適切な酸素濃度を有する混合ガスを吸入する、第2の吸気相での活発な吸入を示す。大気フローライン220及び酸素フローライン240は、正のフローを示す。サイクルは、患者の呼吸プロセスとともに繰り返す。
図3は、図1及び図2を参照して議論されるであろう、代表的な実施形態に係る、ガス混合制御プロセスのフローチャートである。図3での工程の全て又は一部は、例えば、制御装置180の制御により又は制御下で、実行されても良い。
工程S310において、人工呼吸器100の種々の要素は、アクセスポート164で患者に供されるよう、混合ガスの所望のFiO2に基づいて、構成される。例えば、バルブ145は、ミキシングノード160で大気経路120からの大気と混合されるとき、混合ガス中の酸素の所望の割合を供する、酸素経路140を通る酸素の適切なフローのために、調節されても良い。工程S310の形態(configuration)を使用して、吸気相は、アクセスポート164を介する吸入に関して、患者に(所望のFiO2を有する)混合ガスを供するために、工程S312で実行される。
工程S314において、呼気相は、患者が排出ガスを吐き出す間、実行される。排出ガスは、大気経路120に流れ、排出ガスの流れは、大気フローセンサー126により測定され、工程S316で制御装置180に供される。制御装置180は、例えば、工程S318で測定された大気フローに基づいて、排出ガスの量を計算する。
工程S320において、制御装置は、酸素経路140からの酸素フローが、次の吸気相の間、遅らされ得る、遅延時間を決定する。上で議論されたように、遅延時間は、例えば、計算された量を閾値と比較すること、及び計算された量が閾値を超えるときはいつでも、所定の時間で、酸素フローを遅らせること、を含む、如何なる色々な技術を使用して、決定することができる。工程S322において、酸素フローは、例えば、次の吸気相の間の患者の吸入に先立って、バルブ145を通る酸素フローを一時的に閉鎖することによる、遅延時間の間、停止される。人工呼吸器100の循環操作により、S322を経た工程S312はその後、繰り返されても良い。もちろん、所望のFiOの如何なる変更が、工程S310で示されたように、人工呼吸器100の要素を再構成することを、必要とするであろう。
好ましい実施形態がここで開示されるけれども、本発明の目的及び範囲内にとどまる、多くの変動が可能である。そのような変動は、ここでの明細書、図面及び特許請求の範囲の調査のあと、当業者にとって、明らかになるであろう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内を除いては、制限されない。

Claims (15)

  1. 第1のガスを供給するための第1の経路;
    第2のガスを供給するための第2の経路であって、前記第2のガスは、所定の割合の前記第2のガスを含む混合ガスを作り出すよう、前記第1のガスと混合される、第2の経路;
    吸気相の間、前記第1の経路及び前記第2の経路からアクセスポートへと、前記混合ガスを供するための、かつ、呼気相の間、前記アクセスポートから前記第1の経路へと、排出ガスを供するための、導管;及び
    引き続く吸気相の間、前記アクセスポートに供され前記混合ガス中の前記第2のガスの前記所定の割合を維持するために、ある遅延時間、前記第2の経路からの前記第2のガスの供給を遅らせるための制御装置であって、当該制御装置は、前記呼気相の間前記第1の経路が受けた前記排出ガスの量に基づいて、前記遅延時間の決定を行う、制御装置;
    を含む人工呼吸器。
  2. 前記第1のガスは大気を含み、前記第2のガスは酸素を含む、請求項1に記載の人工呼吸器。
  3. 前記吸気相の間、前記混合ガスを加圧するための、かつ、前記呼気相の間、前記排出ガスを加圧するための、送風機をさらに含む、請求項1に記載の人工呼吸器。
  4. 前記第1の経路は、前記呼気の間当該第1の経路が受けた前記排出ガスの流れを測定する第1の流れセンサーを含む、請求項1に記載の人工呼吸器。
  5. 前記制御装置は、測定された前記排出ガスの流れに基づいて、前記呼気相の間前記第1の経路が受けた前記排出ガスの量を決定する、請求項4に記載の人工呼吸器。
  6. 前記制御装置はさらに、決定された前記排出ガスの前記量を、所定の閾値と比較することにより、前記遅延時間決定する、請求項5に記載の人工呼吸器。
  7. 前記制御装置は、決定された前記排出ガスの前記量が、前記閾値を超える場合に、所定の時間周期に等しい前記遅延時間を設定する、請求項6に記載の人工呼吸器。
  8. 前記制御装置は、決定された前記排出ガスの前記量が、前記閾値を超えない場合に決定された前記排出ガスの前記量に対応する時間周期に等しい前記遅延時間を設定する、請求項6に記載の人工呼吸器。
  9. 前記第2の経路は、前記制御装置の制御下で、前記第2のガスの供給を調節するための、バルブを含む、請求項5に記載の人工呼吸器。
  10. 前記制御装置は、前記遅延時間の間、前記第2のガスの供給を停止するよう、前記バルブを制御する、請求項9に記載の人工呼吸器。
  11. 前記バルブは、比例ソレノイドバルブを含む、請求項10に記載の人工呼吸器。
  12. 大気をミキシングノードへと供給するための大気経路;
    酸素を前記ミキシングノードへと供給するための酸素経路であって、前記酸素は、所定
    の割合の酸素を有する混合ガスを得るために、前記大気と混合される、酸素経路;
    吸気相の間、前記混合ガスの加圧を行うための、送風機;
    前記吸気相の間、前記送風機からアクセスポートへと、前記加圧が行われた前記混合ガスを供するための、かつ、呼気相の間、前記アクセスポートから前記大気経路へと、排出ガスを供するための、導管;及び
    前記呼気相の後の吸気相の間、前記混合ガス中の前記酸素の前記所定の割合を維持するために、ある遅延時間、前記酸素経路からの前記酸素のガスの供給を遅らせるための制御装置であって、当該制御装置は、前記呼気相の間前記第1の経路が受けた前記排出ガスの量に基づいて、前記遅延時間を決定する、制御装置;
    を含む、人工呼吸器。
  13. 前記酸素経路はバルブを含み、
    前記制御装置は、前記遅延時間の間、前記酸素の供給を停止するよう、前記バルブを制御し、
    前記バルブは、比例ソレノイドバルブを含む、
    請求項12に記載の人工呼吸器。
  14. 前記大気経路は、前記呼気相の間前記大気経路が受けた前記排出ガスの流れを測定するための、大気フローセンサーを含み、
    前記制御装置は、決定された前記排出ガスの前記フローに基づいて、前記呼気相の間前記大気経路が受けた前記排出ガスの量を決定し
    前記制御装置は、決定された前記排出ガスの前記量に基づいて、前記遅延時間を決定する、
    請求項12に記載の人工呼吸器。
  15. 前記大気経路は、前記呼気相の間前記大気経路が受けた前記排出ガス中の酸素の割合を測定するための、ガスセンサーを含み、
    前記制御装置は、測定された前記排出ガス中の前記酸素の前記割合に基づいて、前記遅延時間を決定する、
    請求項12に記載の人工呼吸器。
JP2012501433A 2009-03-23 2010-03-10 ガス混合制御装置及びガス混合制御方法。 Active JP5771182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16245309P 2009-03-23 2009-03-23
US61/162,453 2009-03-23
PCT/IB2010/051044 WO2010109364A1 (en) 2009-03-23 2010-03-10 Gas mixing control apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521252A JP2012521252A (ja) 2012-09-13
JP5771182B2 true JP5771182B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=42174402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501433A Active JP5771182B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-10 ガス混合制御装置及びガス混合制御方法。

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10238823B2 (ja)
EP (1) EP2411078B1 (ja)
JP (1) JP5771182B2 (ja)
CN (1) CN102361661B (ja)
RU (1) RU2538240C2 (ja)
WO (1) WO2010109364A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011017763A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Resmed Motor Technologies Inc. Single stage, axial symmetric blower and portable ventilator
EP2425869A1 (de) * 2010-09-07 2012-03-07 Imt Ag Beatmungsgerät und/oder Anästhesiegerät
EP2696927B1 (en) 2011-04-13 2021-11-10 Thornhill Scientific Inc. Gas delivery apparatus
JP5320604B2 (ja) * 2011-09-12 2013-10-23 株式会社メトラン 気体供給ユニットおよび気体混合装置
JP2013059384A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Metoran:Kk 気体混合装置およびシステム
US9649459B2 (en) * 2011-09-26 2017-05-16 Resmed Paris Sas Ventilator apparatus and method
GB2514973B (en) 2012-04-05 2018-12-19 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Respiratory assistance apparatus
EP2846861B1 (en) 2012-05-11 2019-04-10 Koninklijke Philips N.V. Systems to determine the fraction of inhaled oxygen during ventilation.
WO2015101927A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Koninklijke Philips N.V. Measuring flow in a respiratory therapy device
EP4235120A3 (en) 2014-05-27 2023-10-04 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gases mixing and measuring for a medical device
DE102014109394A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Ms Westfalia Gmbh Beatmungsvorrichtung
US20160023770A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Nathan Thompson Air heating apparatus useful for heating an aircraft interior
US11247015B2 (en) 2015-03-24 2022-02-15 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
US10315002B2 (en) 2015-03-24 2019-06-11 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
US20160287824A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 Invent Medical Corporation Ventilator
WO2016209129A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Maquet Critical Care Ab Oxygen boost during mechanical ventilation of a patient
CN108472469A (zh) * 2015-09-16 2018-08-31 第十二人科技公司 具有高和低压空气入口的闭合环路空气-氧气混合器
RU2722432C1 (ru) 2015-09-29 2020-05-29 Конинклейке Филипс Н.В. Способ управления давлением и газовой смесью для неинвазивной искусственной вентиляции легких
CN114796783A (zh) * 2015-12-02 2022-07-29 费雪派克医疗保健有限公司 流量治疗设备的流动路径感测
CN112043934A (zh) 2016-01-28 2020-12-08 发明医疗公司 防止流生成系统中的交叉污染的系统和方法
CN105748069B (zh) * 2016-04-21 2018-10-23 罗远明 一种中枢性睡眠呼吸暂停二氧化碳吸入治疗装置
US10773049B2 (en) 2016-06-21 2020-09-15 Ventec Life Systems, Inc. Cough-assist systems with humidifier bypass
EP3400984A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-14 Philippe Goutorbe Systems and methods for automatically adjusting a determined supply of fio2 generated from a cpap, niv or other ventilator system
CA3100163A1 (en) 2018-05-13 2019-11-21 Samir Saleh AHMAD Portable medical ventilator system using portable oxygen concentrators
CN113260402B (zh) * 2018-12-31 2025-01-21 皇家飞利浦有限公司 用于向患者递送氧气的方法和系统
EP3705152B1 (de) * 2019-03-07 2022-10-26 Löwenstein Medical Technology S.A. Beatmungsgerät mit mischerkammer und mischerkammer für ein beatmungsgerät
US20220160988A1 (en) * 2019-03-07 2022-05-26 Baltimore Respiratory Innovations Llc Respiratory Support Device and Method of Providing Hypoxemia Relief
DE102020002278A1 (de) * 2019-04-24 2020-10-29 Löwenstein Medical Technology S.A. System zur Atemgasversorgung und Verfahren
WO2021012127A1 (zh) * 2019-07-19 2021-01-28 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 医用通气方法及装置、呼吸机、计算机可读存储介质
AU2020345477A1 (en) 2019-09-10 2022-03-10 Fisher & Paykel Healthcare Limited Methods and systems for controlling oxygen delivery in a flow therapy apparatus
US11883604B2 (en) * 2020-04-10 2024-01-30 Covidien Lp Gas mixing system for medical ventilator
US11872349B2 (en) * 2020-04-10 2024-01-16 Covidien Lp Systems and methods for increasing ventilator oxygen concentration
US11135390B1 (en) * 2021-02-10 2021-10-05 Telesair, Inc. Method for dynamically controlling oxygen provider and portable device
US11517702B1 (en) * 2022-01-05 2022-12-06 Telesair, Inc. Integrated oxygen supply device
US20230364374A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-16 Telesair, Inc. Oxygen Supply Device With FiO2 Control
WO2025097136A1 (en) * 2023-11-03 2025-05-08 Corvent Medical, Inc. Ventilation system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848591A (en) 1996-07-05 1998-12-15 Dragerwerk Ag Respirator with oxygen enrichment
US7073501B2 (en) * 1999-02-04 2006-07-11 Univerity Technologies International Inc. Ventilatory stabilization technology
RU2219892C1 (ru) * 2002-10-24 2003-12-27 Зао "Вниимп-Вита" Аппарат искусственной вентиляции легких
DE102004040740A1 (de) * 2004-08-21 2006-02-23 Viasys Healthcare Gmbh Gasreservoirbeutel, Verteilergehäuse, Beatmungsmaske sowie Beatmungsverfahren
US20070044799A1 (en) * 2005-07-08 2007-03-01 Hete Bernie F Modular oxygen regulator system and respiratory treatment system
WO2007033271A1 (en) 2005-09-13 2007-03-22 Automedx, Inc. Self-contained closed loop ventilator
US8006692B2 (en) * 2005-12-02 2011-08-30 Carefusion 2200, Inc. Gas blender with auxiliary mixed gas outlet
US9229630B2 (en) * 2006-04-03 2016-01-05 Respironics Oxytec, Inc User interface for a portable oxygen concentrator
JP2011502547A (ja) * 2006-11-01 2011-01-27 フィッシャー、ジョセフ ポータブル式生命維持装置
MX2009013922A (es) 2007-06-29 2010-04-09 Mermaid Care As Un dispositivo para mezclar gases para un sistema de manejo de las vias respiratorias.

Also Published As

Publication number Publication date
US10238823B2 (en) 2019-03-26
EP2411078A1 (en) 2012-02-01
JP2012521252A (ja) 2012-09-13
RU2011142797A (ru) 2013-04-27
RU2538240C2 (ru) 2015-01-10
EP2411078B1 (en) 2016-05-18
US20120006326A1 (en) 2012-01-12
CN102361661A (zh) 2012-02-22
CN102361661B (zh) 2015-09-02
WO2010109364A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5771182B2 (ja) ガス混合制御装置及びガス混合制御方法。
JP4990891B2 (ja) 補助ガスを周囲ガスに加えるためのマニホルドを備えた呼吸支援装置
CN102019019B (zh) 麻醉装置和用于运行麻醉装置的方法
JP6816208B2 (ja) 流れ生成システムにおける相互汚染を防ぐためのシステム及び方法
JP2013536748A (ja) 人工呼吸器および/または麻酔器
JPH04506019A (ja) 医療用換気器具における又はこれに関する改良
JPH1052494A (ja) 人工呼吸器
RU2009113536A (ru) Обнаружение отклонений в системе искусственной вентиляции легких в режиме разговора
CN102580201A (zh) 用于向患者提供机械通气支持的系统和方法
JP2016529922A5 (ja)
WO2011094033A1 (en) Compensation for unmeasurable inspiratory flow in a critical care ventilator
CN113260402A (zh) 用于向患者递送氧气的方法和系统
US8915249B2 (en) Systems and methods for conserving oxygen in a breathing assistance device
CN105749392A (zh) 可检测涡轮机的任何停止的呼吸辅助设备
CN117881450A (zh) 用于麻醉系统的气动系统
US20010020471A1 (en) Respiratory anesthesia device with controlled relief valve
US20230415094A1 (en) Method and device for separating carbon dioxide from a respiratory gas mixture
RU2663557C2 (ru) Способ и устройство для искусственной вентиляции легких
EP3630246B1 (en) Anaesthetic breathing apparatus
WO2021079641A1 (ja) 酸素濃縮装置
JPH06197967A (ja) 呼吸器
CN118488861A (zh) 通气设备及其通气控制方法、存储介质
CN118807044A (zh) 一种通气设备及通气设备的吹扫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5771182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250