[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5462153B2 - 距離測定装置及びその方法 - Google Patents

距離測定装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5462153B2
JP5462153B2 JP2010508297A JP2010508297A JP5462153B2 JP 5462153 B2 JP5462153 B2 JP 5462153B2 JP 2010508297 A JP2010508297 A JP 2010508297A JP 2010508297 A JP2010508297 A JP 2010508297A JP 5462153 B2 JP5462153 B2 JP 5462153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
distance measuring
mirror
measuring device
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010508297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010527024A (ja
Inventor
ミン リ,キ
キ リ,ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070047447A external-priority patent/KR20080101126A/ko
Priority claimed from KR1020070048426A external-priority patent/KR100836479B1/ko
Priority claimed from KR1020070049814A external-priority patent/KR100901614B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2010527024A publication Critical patent/JP2010527024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462153B2 publication Critical patent/JP5462153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4802Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Description

本発明は、距離測定装置に関する。
距離測定装置は、多様な産業分野に適用されることができる。
例えば、ロボットが与えられた作業を効果的に行うためには、高性能の空間認識技術が求められ、高性能の空間認識技術は、レーザ光パルスを利用した距離測定により達成できる。
また、距離測定装置は、掃除ロボットとして代表される家事用サービスロボットに適用されることができ、家事用サービスロボットは、空間認識技術により高性能の自律走行具現が可能である。
また、距離測定装置は、自動車に適用することによって車線認識、突然の車両及び人の登場に対する急停車機能などを具現でき、自動車の自律走行が可能なようにすることができる。
また、距離測定装置は、保安装置に適用することによって、測定される距離の変化に応じる物体の動きを感知して、侵入者の存在有無を判断することができる。
本発明は、距離測定装置を提供する。
本発明は、3次元測定空間に位置する物体に対する距離を測定して、3次元空間認識を行うことのできる距離測定装置を提供する。
本発明は、3次元測定空間に対する距離測定データを効果的に処理できる距離測定装置及び方法を提供する。
本発明は、反射ミラーを、第1軸を中心とした第1方向及び前記第1軸と垂直な第2軸を中心とした第2方向に回転させるアクチュエータを含む距離測定装置を提供する。
本発明は、小型化に有利な距離測定装置を提供する。
本発明は、3次元測定空間に位置する物体に対して解像度を可変して距離を測定することのできる距離測定装置及び方法を提供する。
本発明は、3次元測定空間に位置する物体を識別し、前記物体の動きと移動速度を抽出することのできる距離測定装置及び方法を提供する。
本発明による距離測定装置は、光パルスを放出する発光部と、入射された反射光を感知する受光部と、前記発光部から放出された前記光パルスを測定空間に反射させ、前記測定空間の物体から反射された前記反射光を前記受光部に入射されるように反射させる反射ミラーと、前記反射ミラーが移動するようにするアクチュエータと、前記受光部から感知した信号から距離情報を獲得し、前記アクチュエータから位置情報を獲得するコントローラとが備えられる。
本発明による距離測定方法は、測定空間に光パルスを放出し、物体から反射されて入射される反射光を感知して、前記物体の位置情報及び距離情報を獲得するステップと、前記光パルスが放出される方向を可変して、前記物体の位置情報及び距離情報を獲得するステップとが含まれる。
本発明による距離測定方法は、測定空間に光パルスを放出し、物体から反射されて入射される反射光を感知して、前記物体の位置情報及び距離情報を獲得するステップと、前記位置情報を新しい位置情報にマップするステップと、前記新しい位置情報と前記距離情報とを利用して、前記物体の距離を測定するステップとが含まれる。
本発明は、3次元空間に存在する物体に対する距離を測定し、空間認識が可能な距離測定装置を提供することができる。
本発明は、3次元空間に存在する物体に対する位置情報及び距離情報を効果的に処理しうる距離測定装置及び方法を提供することができる。
本発明は、反射ミラーを、第1軸を中心とした第1方向及び前記第1軸と垂直な第2軸を中心とした第2方向に回転させるアクチュエータを備える距離測定装置を提供する。
本発明は、小型化に有利な距離測定装置を提供することができる。
本発明は、3次元測定空間に位置する物体に対して解像度を可変して距離を測定することのできる距離測定装置及び方法を提供することができる。
本発明は、3次元測定空間に位置する物体を識別し、前記物体の動きと移動速度とを抽出することのできる距離測定装置及び方法を提供することができる。
実施の形態による距離測定装置を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置において上下駆動部材の実施の形態を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置において上下駆動部材の実施の形態を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置においてミラーが第1方向へ180度回転する前と後の状態を示す図である。 実施の形態による距離測定装置においてミラーが第1方向へ180度回転する前と後の状態を示す図である。 実施の形態による距離測定装置においてミラーが第2方向へ回転された状態を示す図である。 実施の形態による距離測定装置においてミラーが第2方向へ回転された状態を示す図である。 実施の形態による距離測定装置においてミラーが第2方向へ回転された状態を示す図である。 実施の形態による距離測定装置のコントローラを説明する図である。 実施の形態による距離測定方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置においてアクチュエータの駆動方法を異なるように変化させた距離測定方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置においてアクチュエータの駆動方法を異なるように変化させた距離測定方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置において測定空間が前記第1方向に0度〜180度の範囲である場合に、測定空間に光パルスが放出されることを示す図である。 実施の形態による距離測定装置においてアクチュエータの駆動方法を再度異なるように変化させた距離測定方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置においてアクチュエータの駆動方法を再度異なるように変化させた距離測定方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置において測定された位置情報を変換する方法を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置において光パルスの周波数を増加させることによって、解像度を増加させたことを説明する図である。 実施の形態による距離測定装置においてミラーが第1方向へ回転される速度を減少させることによって、水平方向の解像度及び垂直方向の解像度を変化させることを説明する図である。 実施の形態による距離測定装置においてミラーが第1方向へ回転される速度を増加させることによって、水平方向の解像度及び垂直方向の解像度を変化させることを説明する図である。 実施の形態による距離測定装置の作動を説明する図である。 実施の形態による距離測定装置において精密測定モードで動作される場合、光パルスのスキャン過程と複数フレームの光パルスが組み合せられたことを説明する図である。 精密測定モードを介して測定空間に位置した客体を抽出したことを説明する図である。 実施の形態による距離測定装置において動き測定モードで動作される場合、光パルスのスキャン過程と複数フレームの光パルスが組み合せられたことを説明する図である。
以下、添付された図面を参照して、実施の形態による距離測定装置について詳細に説明する。
図1は、実施の形態による距離測定装置を説明する図である。
図1に示すように、距離測定装置は、コントローラ10、受光部20、発光部30、アクチュエータ40及び反射ミラー50が備えられる。
前記コントローラ10は、前記アクチュエータ40を駆動し、前記アクチュエータ40から光パルスが放出された方向の情報、すなわち光パルスの位置情報を獲得する。
また、前記コントローラ10は、前記発光部30から前記光パルスが放出されるようにし、前記受光部20及びアクチュエータ40を介して獲得した距離情報及び位置情報を再度外部機器に送信するか、又は加工して外部機器に送信することもできる。
前記発光部30は、パルスレーザダイオード(pulse laser diode)のような発光素子が含まれ、前記コントローラ10の制御によって光パルスを放出する。
前記受光部20は、フォトダイオードのような光検出用受光素子が含まれ、増幅回路が内蔵されて微細な光源も検出が可能なアバランチフォトダイオード(Avalanche Photodiode)が使用されることもできる。
前記反射ミラー50は、前記発光部30から放出された光パルスを測定空間に反射させ、測定空間の物体から反射されて戻ってくる反射光が前記受光部20に入射されるようにする。
前記アクチュエータ40は、前記コントローラ10の制御によって前記反射ミラー50の角度を変化させる。前記アクチュエータ40は、前記反射ミラー50が第1軸を中心に第1方向に回転されるようにし、前記反射ミラー50が前記第1軸と垂直な第2軸を中心に第2方向に回転されるようにする。
例えば、前記アクチュエータ40は、前記反射ミラー50が前記第1軸を中心に第1方向に360度回転されるように駆動し、前記第2軸を中心に第2方向に±10度の範囲で回転されるように駆動することもできる。
また、前記アクチュエータ40は、前記反射ミラー50が前記第1軸を中心に180度回転されるように駆動するか、又は前記第2軸を中心に±90度の範囲で回転されるように駆動することが可能である。
また、前記アクチュエータ40は、動作モードに応じて前記反射ミラー50が前記第1軸及び第2軸を中心に回転する角度の範囲及び回転速度、光パルスの周波数を変化させて駆動することが可能である。
実施の形態による距離測定装置は、前記発光部30から放出された光パルスが測定空間の物体から反射されて前記受光部20に入射された場合、前記光パルスの飛行時間及び速度を考慮して、距離測定装置から測定空間の物体までの距離を測定する。
実施の形態による距離測定装置は、前記アクチュエータ40の駆動によって前記反射ミラー50が第1軸及び第2軸を中心に回転される間に距離測定が行われるので、3次元空間に位置した物体に対する距離測定が可能である。すなわち、実施の形態による距離測定装置は、3次元空間認識技術を具現することができる。
一方、実施の形態による距離測定装置は、測定空間に対して解像度を可変して測定空間に位置した物体に対する距離測定が可能である。前記コントローラ10は、解像度を増加させるために、前記発光部30から放出される光パルスの周波数を増加させることができる。
また、実施の形態による距離測定装置は、前記アクチュエータ40の駆動を制御して前記光パルスの周波数を変化させずとも、前記反射ミラー50が前記第1軸又は第2軸を中心に回転する角度の範囲又は回転速度を変化させることによって、水平方向の解像度又は垂直方向の解像度を変化させることができる。
また、実施の形態による距離測定装置は、前記コントローラ10又は前記コントローラ10と接続した外部機器の制御によって、第1動作モードと第2動作モードで作動されうる。
前記第1動作モードは、遠距離に位置した物体の距離を測定する場合に適した遠距離測定モードであり、前記第2動作モードは、近距離に位置した物体の距離を測定する場合に適した近距離測定モードである。
前記距離測定装置が遠距離測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第1軸を中心に前記第1方向に回転する速度を減少させるか、又は前記反射ミラー50が前記第2軸を中心に前記第2方向に回転する速度又は範囲を減少させる。また、前記光パルスの周波数を減少させることもできる。
これに対し、前記距離測定装置が近距離測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第1軸を中心に第1方向に回転する速度を増加させるか、又は前記反射ミラー50が前記第2軸を中心に第2方向に回転する速度又は範囲を増加させる。また、前記光パルスの周波数を増加させることができる。
また、実施の形態による距離測定装置は、前記コントローラ10又は前記コントローラ10と接続した外部機器の制御によって、第3動作モードと第4動作モードで作動されうる。
前記第3動作モードは、測定空間に位置した物体を精密に測定する場合に適した精密測定モードであり、前記第4動作モードは、測定空間に位置した物体の相対的動きを測定する場合に適した動き測定モードである。
前記距離測定装置が精密測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第1軸及び第2軸を中心に前記第1方向及び第2方向に回転する周期を非同期化させて、測定空間に対して稠密に光パルスが放出されるようにする。
これに対し、前記距離測定装置が動き測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第1軸及び第2軸を中心に前記第1方向及び第2方向に回転する周期を同期化させて、測定空間に対して同じ位置に光パルスが放出されるようにする。
すなわち、前記精密測定モードは、測定空間に対して可能なすべての空間に光パルスを放出して、前記測定空間全体に対する距離情報を獲得できるようにし、前記動き測定モードは、測定空間に対して一定の空間のみに光パルスを放出して、前記一定の空間に対する距離情報の変化を獲得する。
前記精密測定モードと動き測定モードを介して獲得した位置情報及び距離情報は、フレーム別に組み合せ又は比較されて、物体の精密な測定又は動きを抽出することができる。
図2〜図5は、実施の形態による距離測定装置を説明する図である。
図2〜図5では、図1にて説明した前記コントローラ10に対しては図示を省略したが、前記コントローラ10は、前記アクチュエータ40、受光部20及び発光部30と電気的に接続した回路基板に装着されたチップ形態で具現されることができる。
実施の形態による距離測定装置は、便宜上、回転体300、固定体310及び上下移動体320に区分されて説明されることができる。
図2及び図3に示すように、前記回転体300は、ミラー303、ミラーマウント340、回転部材350が備えられる。
前記ミラー303は、図1にて説明した反射ミラー50の具体的な実施の形態として円形の形態に形成される。
前記ミラー303は、発光素子312から放出された光パルスを測定空間に反射させ、測定空間の物体から反射されて戻ってくる反射光を反射させて、受光素子314に送る機能を行う。
前記ミラーマウント340は、前記ミラー303を支持し、前記ミラー303が仮像の水平方向の軸を中心に第2方向70に回転されるようにする。
前記ミラーマウント340は、ミラーマウントプレート304と、接続軸305、ヒンジ306、回転ガイド軸307が備えられる。
前記ミラーマウントプレート304は、前記ミラー303を支持する板で具現され、前記接続軸305は、前記ミラーマウントプレート304と結合され、前記ヒンジ306を介して前記回転ガイド軸307と接続される。
前記回転ガイド軸307は、前記上下移動体320の内面に円形溝で形成されたガイドレール322に引入されて、前記ガイドレール322に沿って回転移動する。
前記回転部材350は、モータと接続してモータから回転力が印加されるリング状の回転リング301と、前記回転リング301に固定されて前記ミラーマウントプレート304が上下方向に回転可能なように、前記ミラーマウントプレート304の両側を支持する固定軸302とが備えられる。
前記回転部材350は、前記ミラー303を支持する前記ミラーマウントプレート304が仮像の垂直方向の軸を中心に360度回転されるようにする。
したがって、前記ミラー303は、前記回転部材350の回転によって第1方向60に回転される。このとき、前記ミラーマウントプレート304と接続した回転ガイド軸307は、前記ガイドレール322に沿って移動するので、前記ミラー303は、前記第1方向60に自由に回転できる。
また、前記上下移動体320が第3方向80、すなわち上下方向にスライド移動するに伴い、前記ヒンジ306を中心に前記接続軸305と回転ガイド軸307の角度が変化して、前記ミラーマウントプレート304は、前記固定軸302により形成される仮像の水平方向の軸を中心に前記第2方向70に回転する。
したがって、前記ミラー303の傾きが変化して、前記発光素子312から放出される光パルスは、進行経路が変化する。
図2と図4とに示すように、前記固定体310は、ベース311が備えられ、前記ベース311には、図1にて説明した受光部20及び発光部30が配置される。
前記ベース311には、前記受光部20の具体的な実施の形態として入射される反射光をセンシングする受光素子314と、前記反射光を前記受光素子314に集光させる集光レンズ315とが形成される。
また、前記ベース311には、前記発光部30の具体的な実施の形態としてレーザ形態の光パルスを放出する相気発光素子312と、前記発光素子312から放出された光を平行光に変更させるコリメータレンズ313が形成される。
前記発光素子312から出てきた光パルスは、前記コリメータレンズ313を経て平行光に変換されて、前記ミラー303により測定空間に放出される。このとき、前記ミラー303が前記第1方向60に回転された程度及び前記第2方向70に回転された程度によって、前記発光素子312から放出された光パルスの進行方向が変化する。
図2と図5とに示すように、前記上下移動体320は、円筒形のドラム321と、前記ドラム321の内部面に円形の溝で形成された前記ガイドレール322と、前記ドラム321を第3方向80にスライディングされるようにする上下駆動部材(図示せず)とが備えられる。
前記ガイドレール322には、前記ミラーマウントプレート304を接続させる回転ガイド軸307が引入される。
前記ドラム321は、上下駆動部材の動作制御によって上下方向に移動するが、上下駆動部材は、2種類の方式で具現できる。
図6と図7とは、上下駆動部材の実施の形態を説明する図である。
図6に示すように、前記上下駆動部材は、線形アクチュエータ501を利用して具現されることができる。
前記線形アクチュエータ501は、前記上下移動体320の下部に備えられて、前記ドラム321を上下に動くようにするものである。
前記線形アクチュエータ501は、電磁場や真空の力を利用して前記ドラム321を上に押すか下へ引くことによって、前記ドラム321を上下に動けるようにする。
図7に示すように、前記上下駆動部材は、モータ回転軸601を利用して具現されることができる。
前記モータ回転軸601を前記上下移動体320の回りに配置し、前記モータ回転軸601の内部面にねじ線状のレールを形成して、前記レールの回転によってレールに挟まれている上下移動体601のドラム321が上下に移動するように具現できる。
上記のように、実施の形態による距離測定装置は、前記ミラー303が第1方向60及び第2方向70に自由に回転されるようにすることによって、3次元空間に位置した物体の距離を測定することができる。
図8と図9とは、実施の形態による距離測定装置においてミラー303が第1方向60に180度回転する前と後の状態が示された図である。
図8と図9とに示すように、発光素子から放出された光パルス701は、前記ミラー303を経て右側方向に放出され、右側方向から入射された反射光702は、ミラー303を経て受光素子に入る。
これに対し、前記ミラー303が第1方向60に180度回転した場合には、発光素子から放出された光パルス801は、前記ミラー303を経て左側方向に放出され、左側方向から入射された反射光802は、前記ミラー303を経て受光素子に入っていく。
実施の形態では、前記ミラー303が前記第1方向60に360度回転可能なものが示されているが、前記ミラー303が前記第1方向60に回転される範囲及び回転速度は、距離測定装置が適用される製品によって異なるように設計されることができる。
また、距離測定装置が同じ製品に適用される場合にも、距離測定装置の動作モードによって、回転範囲、回転速度は変わりうる。
図10〜図12は、実施の形態による距離測定装置においてミラー303が第2方向70に回転された状態を示す図である。
前記上下移動体320の上下移動によって、前記ミラー303は、水平面に対して35度乃至55度の傾きを有する。
図10に示すように、前記上下移動体320が下側方向に移動された場合、前記ミラー303は、水平面に対して55度の傾きを有し、図12に示すように、前記上下移動体320が上側方向に移動された場合、前記ミラー303は、水平面に対して35度の傾きを有する。
実施の形態では、前記ミラー303が±10度の範囲で第2方向70へ回転されることを説明したが、前記ミラー303が前記第2方向70に回転される範囲は、距離測定装置が適用された製品の設計によって変化されうる。
すなわち、実施の形態では、前記ミラー303が前記第2方向70に±10度の範囲で回転可能なのが開示されたが、前記ミラー303の前記第2方向70への回転範囲及び回転速度は、距離測定装置が適用される製品によって異なるように設計されうる。
また、距離測定装置が同じ製品に適用される場合にも、距離測定装置の動作モードによって、回転範囲及び回転速度は変わりうる。
例えば、前記距離測定装置は、前記第2方向70に45度の傾きを基準に±45度の範囲で回転できる。
また、前記距離測定装置が遠距離測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第2方向70に回転する速度を減少させるか、又は回転される範囲を±5度で駆動できる。
また、前記距離測定装置が近距離測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第2方向70に回転する速度を増加させるか、又は回転される範囲を±15度で駆動できる。
また、前記距離測定装置が精密測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第1方向60及び第2方向70に回転される周期を非同期化でき、前記距離測定装置が動き測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記反射ミラー50が前記第1方向60及び第2方向70に回転される周期を同期化できる。
実施の形態による距離測定装置は、3次元空間に位置する物体の距離を測定するために、前記ミラー303が第1方向60及び第2方向70に回転されるようにする。
実施の形態による距離測定装置は、前記発光素子312から放出された光パルスを3次元空間に放出するために駆動される部品の数を最小化させて、前記アクチュエータ40の駆動を単純化することができ、かつアクチュエータ40の大きさを小型化することができる。
すなわち、実施の形態による距離測定装置は、前記発光素子312及び受光素子314に対して前記ミラー303が相対運動(relative motion)するようにすることによって、アクチュエータ40の大きさを小型化することができる。
具体的に説明すると、前記発光素子312から放出された光パルスを前記第1方向60に沿って放出するために駆動される部品は、ミラー303、ミラーマウント340、回転部材350であり、前記発光素子312から放出された光パルスを前記第2方向70に沿って放出するために駆動される部品は、ミラー303、ミラーマウント340、上下移動体320である。
したがって、実施の形態は、動作が単純で大きさの小さな距離測定装置を提供することができる。
特に、実施の形態による距離測定装置は、水平方向の解像度又は垂直方向の解像度を変化させるために、前記ミラー303が前記第1方向60又は前記第2方向に回転される速度を変化させることができる。
このために前記コントローラ10は、前記回転部材350が前記第1方向60に回転される速度を制御するか、又は前記上下移動体320が上下方向に移動される速度又は範囲を制御する。このとき、前記コントローラ10は、負荷が最も少なくかかる部品の動作を制御することができる。
図13は、実施の形態による距離測定装置のコントローラを説明する図である。
前記コントローラ10は、制御部11、アクチュエータ駆動部12、光信号制御部13、メモリ14、インタフェース15が備えられる。
前記アクチュエータ駆動部12は、前記制御部11の制御によって前記ミラー303を前記第1方向60及び第2方向70に回転させるための駆動信号を印加する。そして、前記アクチュエータ駆動部12は、前記ミラー303の回転された状態情報を獲得して、前記制御部11に送信する。
前記ミラー303が回転された状態情報は、前記光パルスが放出された方向の位置情報として用いられる。
例えば、前記ミラー303の回転された状態情報は、前記回転リング301及びドラム321にインデックスマークを付着し、これを感知するセンサを設置することによって、前記回転リング301及びドラム321が前記第1方向60及び第3方向80へ移動された状態を判断することによって獲得できる。
前記光信号制御部13は、前記制御部11の制御によって前記発光部30から光パルスが放出されるようにし、前記受光部20から出力する信号をデジタル信号に変換して前記制御部11に送信する。
前記メモリ14には、前記受光部20を介して獲得した距離情報及び位置情報が格納される。
前記メモリ14には、測定空間に対する距離情報及び位置情報がフレーム別に格納されることができ、複数フレームの距離情報及び位置情報の組み合せや差に対する情報が格納されることができる。
前記インタフェース15は、外部機器と接続されて距離測定装置から獲得した位置情報及び距離情報が外部機器に送信されるようにし、外部機器から制御命令が入力された場合、前記制御部11に送信する。
図14〜図16は、実施の形態による距離測定方法を説明する図である。
図14には、前記上下移動体320の上下移動軌跡別距離測定区間が示された。
前記上下移動体320は、測定区間(measuring range)においては移動せずに、アイドル区間(idle range)において下側方向に移動される。
前記上下移動体320が上下方向に移動される距離によって、前記ミラー303が前記第2方向70に回転するが、実施の形態において前記ミラー303が前記第2方向70に回転する角度の範囲は、±10度で例示された。
前記測定区間では、前記ミラー303が第1方向60に回転されるが、実施の形態において前記ミラー303が前記第1方向60に回転する角度は、360度で例示された。
図15は、実施の形態による距離測定方法を説明する図である。
測定空間に存在する物体に対して距離を測定するためには、物体の1支点に対する距離情報を獲得する段階を経る(S1102)。
まず、前記ある支点に対する距離情報を獲得することについて説明すれば、まず発光素子312から光パルスが放出され、コリメータレンズ313が前記光パルスを平行光に変える。物体に到達した光パルスは、物体の表面から反射されて、その光の一部が距離測定装置の位置する方向に戻ってくる。
反射光は、ミラー303により反射された後、集光レンズ315を経て受光素子314に集束される。前記受光素子314で集束された信号をセンシングして光信号制御部13に伝達する。前記のような方式によって、測定空間の1点に対する距離情報が得られる。
上記のように、測定空間の1点に対する距離情報を獲得した後には、回転体300を回転させて前記ミラー303を360度回転させることによって、横方向のある1ラインに対する距離を獲得する(S1104)。
前記1ライン(line)に対した距離測定が完了した後には、前記上下移動体320を利用して前記ミラー303の傾きをステップ別に変更する(S1106)。
前記ミラー303が最大又は最小の傾きに到達(S1108)するまで、前記上下移動体320の位置を変えつつ前記回転体300を回転させて、ステップS1104及びステップS1106を行う。
結果的に3次元立体空間に対する距離情報を獲得することができる(S1110)。
図16は、実施の形態による距離測定装置において3次元空間に対するスキャン方法が示されている。
図16に示された四角形は、測定空間200を意味する。
前記測定空間200の横軸は、前記ミラー303が前記第1方向60に回転する範囲であって、360度で例示されている。したがって、測定空間200の左側の縦軸と右側の縦軸とは、前記距離測定装置では同じ方向である。
仮に、前記ミラー303が前記第1方向60に回転する範囲が180度と設定されると、前記測定空間200の左側の縦軸と右側の縦軸とは、距離測定装置を中心に円周上の反対方向になる。
前記測定空間200の縦軸は、前記ミラー303が前記第2方向70に回転する範囲であって、前記ミラー303が45度の傾きを有した状態で前記第2方向70へ回転する範囲である±10度が例示されている。
図16に示された円は、光パルス210を意味する。前記光パルス210の速度は極めて速いために、光パルス210が放出された方向と物体から反射された反射光が入射される方向とは、実質的に同一である。
前記光パルス210は、前記測定空間200の下側左側から放出されて矢印方向に沿って順次下側の右側に放出されて、1ラインに対するスキャンが行われる。そして、段階的に上側方向に移動しつつそれぞれ1ラインに対するスキャンが行われる。参考に、図16には、全体測定空間200に対したスキャン順序が番号で表示された。
したがって、全体測定空間200に存在する物体に対する距離測定が行われる。
一方、前記光パルス210は、距離情報を生成する。それぞれの光パルス210が放出された後、反射光が入射された時間を測定して前記光パルス210が放出された方向に存在する物体の距離を測定することができる。
図17と図18とは、実施の形態による距離測定装置においてアクチュエータの駆動方法を異なるように変化させた距離測定方法を説明する図である。
他の実施の形態による距離測定方法は、前記ミラー303を第1方向60に回転させると同時に、前記第2方向70に回転させる。
すなわち、前記上下移動体320は、測定空間200に対したスキャンが完了するまで下側方向に線形的に移動される。
図14と図17とを比較すると、図17に例示された距離測定方法は、図14に例示された距離測定方法に比べて、距離測定が行われないアイドル区間(idle range)が短くて、さらに迅速に測定空間200に対したスキャンを完了することができる。
図19は、実施の形態による距離測定装置において測定空間200が前記第1方向60に0度〜180度の範囲である場合に、測定空間200に光パルス210が放出されることを示す図である。
前記ミラー303が前記第1方向60に回転する範囲が0度〜180度に設定されるため、前記測定空間200の左側の縦軸と右側の縦軸とは、距離測定装置を中心に円周上の反対方向になる。
前記ミラー303は、前記第1方向60に回転され、第2方向70に回転される。
図20と図21とは、実施の形態による距離測定装置においてアクチュエータの駆動方法を再度異なるように変化させた距離測定方法を説明する図である。
さらに一つの実施の形態による距離測定方法は、前記ミラー303を前記第1方向60に回転させると同時に、前記第2方向70に回転させる。
すなわち、前記上下移動体320は、上側及び下側方向に線形的に移動される。
図14と図20とを比較すると、図20に例示された距離測定方法は、図14に例示された距離測定方法とは異なり、距離測定が行われないアイドル区間が存在しないから、より迅速に測定空間200に対したスキャンを行うことができる。
図22は、実施の形態による距離測定装置において測定された位置情報を変換する方法を説明する図である。
図16に示す距離測定方法は、全体測定空間200に対して均一な位置の距離情報を獲得することができ、水平方向及び垂直方向に一定の間隔に整列された位置の距離情報を獲得することができる。したがって、前記インタフェース15と接続した外部機器から位置情報及び距離情報を容易に利用できるという長所を有する。
これに対し、図18、図19及び図21に示された距離測定方法は、測定空間200に対した均一な位置の距離情報を獲得することができないか、又は水平及び垂直方向に整列された位置の距離情報を獲得することができない。
したがって、測定空間200に放出される光パルス210の位置が全体測定空間200に対して均一でないか、又は水平及び垂直方向に整列されない場合、獲得された位置情報を変換する必要がある。
図22に示すように、全体測定空間200を均一な大きさの複数の小領域220に区分する。
前記複数の小領域220は、水平及び垂直方向に整列され、前記それぞれの小領域220の中心を仮像の基準点230と設定する。
仮に、前記複数の小領域220のうち、何れか一つに前記光パルス210が位置される場合、前記光パルス210の位置情報は、前記光パルス210が位置した小領域220の基準点230位置情報に代替される。したがって、光パルス210の距離情報は、基準点230での距離情報に代替される。
前記光パルス210の位置情報は、最も隣接した基準点230の位置情報に代替されうる。
このように、光パルス210の位置情報は、処理し易い新しい位置情報にマップ(mapping)される。
仮に、前記複数の小領域220のうち、何れか一つに前記光パルス210が存在しない場合、前記光パルス210が存在しない小領域220に含まれた基準点230の距離情報は存在しないか、又は測定不可能な距離を有したものと処理される。
仮に、前記複数の小領域220のうち、何れか一つに前記光パルス210が複数存在する場合、最後に感知された光パルス210の距離情報が基準点230の距離情報に代替されるか、近い距離の距離情報が前記基準点230の距離情報に代替される。
前記基準点230は、全体測定空間200に均一な間隔で離隔されて、水平及び垂直方向に整列されるために、前記基準点230の距離情報に代替された光パルス210の距離情報は、外部機器で容易に使用されることができる。
一方、前記小領域220の大きさは、自由に設計されることができる。
前記小領域220が極めて大きく設計されると、正確な方向の距離情報を得ることができず、前記小領域220が極めて小さく設計されると、距離情報のない領域が増加され、データ処理に多くの時間がかかりうる。
したがって、前記小領域220は、前記全体測定空間200の光パルス210の数と類似の個数になるように大きさが設計されることができる。
前記のような位置情報の変換は、前記コントローラ10の制御部11で処理されることができ、前記コントローラ10で処理されずに前記コントローラ10と接続した外部機器で処理されることができる。
一方、上述したような距離測定装置は、選択によって測定空間200の物体に対して解像度を可変して距離測定を行うことができる。
例えば、前記光パルス210のパルス周波数を増加させることによって、測定空間200の物体に対してより正確な距離測定を行うことが可能である。
前記解像度の変更は、前記インタフェース15と接続した外部機器の制御によって行われるか、前記制御部11の制御によって行われることができる。
前記制御部11は、前記光信号制御部13を制御して光パルス210の周波数を可変する。
図23は、実施の形態による距離測定装置において光パルスの周波数を増加させることによって解像度を増加させたことを説明する図である。
図23を図18と比較すると、同じ測定空間200に2倍の光パルス210が放出されることによって、測定空間200に位置する物体に対してより精密な距離測定が行われることを確認することができる。
また、前記ミラー303が前記第1方向60に回転される速度を減少させることによって、光パルス210の周波数を変化させずにも水平方向の解像度を増加させ、かつ垂直方向の解像度を減少させることができる。
図24は、実施の形態による距離測定装置においてミラーが第1方向へ回転される速度を減少させることによって、水平方向の解像度及び垂直方向の解像度を変化させることを説明する図である。
図24と図18とを比較すると、光パルス210の周波数は変化しないが、前記ミラー303が前記第1方向60に回転する速度が半分に減少されることによって、水平方向の解像度は増加する反面、垂直方向の解像度は減少することが分かる。
また、前記ミラー303が前記第1方向60に回転される速度を増加させることによって、光パルス210の周波数を変化させずにも、水平方向の解像度を減少させ、垂直方向の解像度を増加させることができる。
図25は、実施の形態による距離測定装置においてミラーが第1方向へ回転される速度を増加させることによって、水平方向の解像度及び垂直方向の解像度を変化させることを説明する図である。
図25と図18とを比較すると、光パルス210のパルス周波数は変化しなかったが、前記ミラー303が前記第1方向60に回転する速度が二倍に増加されることによって、水平方向の解像度は減少する反面、垂直方向の解像度は増加したことが分かる。
このように、実施の形態による距離測定装置は、前記光パルス210の周波数を変化させることによって解像度を変化させることができ、前記ミラー303の回転速度を変化させることによって、水平方向又は垂直方向の解像度を変化させることができる。
一方、図24と図25とでは、前記ミラー303が前記第1方向60に回転される速度を変化させたことが例示されたが、前記第2方向70に回転される速度を変化させて解像度を変化させることも可能である。
実施の形態による距離測定装置は、遠距離測定モードと近距離測定モードとで動作されうる。
遠距離測定モードは、測定空間200において選択された距離以上の物体に対する距離を測定する必要がある場合に有用に使用され、近距離測定モードは、測定空間200において選択された距離未満の物体に対する距離を測定する必要がある場合に有用に使用されることができる。
ここで、遠距離であるか、又は近距離であるかは、前記距離測定装置が適用される製品によって異なるように選択されることができ、例えば、自動車の自律走行に使用される距離測定装置では10m以上を遠距離、10m未満を近距離と区分できる。
前記距離測定装置が遠距離測定モードで動作される場合、前記コントローラ10は、前記ミラー303が前記第1方向60に回転する速度を減少させるか、又は前記ミラー303が前記第2方向70に回転する速度又は範囲を減少させる。又は前記光パルス210のパルス周波数を減少させることができる。
例えば、前記コントローラ10は、遠距離測定モードで前記ミラー303が前記第2方向70に回転される範囲を45度の傾きを有した状態で±5度になるように制御できる。
遠距離測定モードは、遠く位置された物体の距離を測定するためのものであるから、前記測定空間200の垂直方向に対して広い範囲の距離測定が必ず要求められるものではなく、垂直方向に対する精密な解像度が求められない。
前記距離測定装置が近距離測定モードで動作される場合、前記ミラー303が前記第1方向60に回転する速度を増加させるか、又は前記ミラー303が前記第2方向70に回転する速度又は範囲を増加させる。又は、前記光パルス210のパルス周波数を増加させることができる。
例えば、前記コントローラ10は、近距離測定モードで前記ミラー303が前記第2方向70に回転される範囲を45度の傾きを有した状態で±15度になるように制御できる。
近距離測定モードは、近く位置した物体の距離を測定しようとするものであるから、前記測定空間200の垂直方向に対して広い範囲の距離測定が求められ、垂直方向に対する精密な解像度が求められる。
実施の形態による距離測定装置は、測定モードによって光パルス210のパルス周波数を可変するか、又は前記ミラー303が前記第1方向60又は第2方向70に回転される速度又は範囲を可変して、測定空間200に対した距離測定を行う。
図26は、実施の形態による距離測定装置の作動を説明する図である。
実施の形態による距離測定装置は、精密測定モードと動き測定モードとで作動されうる(S1200)。
まず、精密測定モードを説明すると、精密測定モードは、測定空間200に位置する物体の形態、配置、距離などの情報を介して物体を精密に抽出できる機能を具現することができる。
精密測定モードでは、前記ミラー303が第1方向60と第2方向70とに回転することを非同期化させる(S1201)。
すなわち、前記光パルス210が放出される位置が毎フレームごとに変更されるようにする。
例えば、実施の形態による距離測定装置は、1秒間1フレームの位置情報及び距離情報を獲得する場合、前記ミラー303が前記第1方向60に3Hzの周波数で360度回転するようにし、前記ミラー303が前記第2方向70に3.1Hzの周波数で+15度回転された後、−15度回転するようにすることができる。
この場合、毎フレームの開始点において前記ミラー303の前記第1方向60は同一であるか、又は前記ミラー303の前記第2方向70は変わるようになる。
したがって、前記光パルス210が放出される位置情報は、毎フレームごとに変わるようになる(S1202)。
図27には、実施の形態による距離測定装置において精密測定モードで動作される場合、光パルスのスキャン過程と複数フレームの光パルスが組み合せられたことが示されている。
すなわち、前記ミラー303が前記第1方向60及び第2方向70に回転されることを非同期化させ、複数のフレームに対する位置情報及び距離情報を組み合せると、図27に示すように、測定空間202に対して死角地域無しで光パルス210が放出されうる(S1204)。
したがって、測定空間202に対して稠密に光パルス210が放出されることができ、測定空間202に位置する物体の細かい領域又は部分的な位置に対する精密な距離情報を獲得することができる。
一方、図22にて説明したように、位置情報は、処理し易い容易な新しい位置情報に変換されうる(S1203)。
また、複数のフレームに対する位置情報及び距離情報を組み合せる過程(S1204)や、位置情報を新しい位置情報に変換する過程(S1203)の順序は変わりうる。
次に、前記複数フレームに対する位置情報及び距離情報を組み合せた情報を利用して、測定空間202に位置する客体を抽出する(S1205)。
実施の形態による距離測定装置は、複数フレームの位置情報及び距離情報を組み合せることによって、極めて高い解像度の距離情報を獲得することができる。したがって、前記測定空間200に位置された物体の形態、配置、距離などを識別することが可能である。
例えば、前記測定空間200で隣接した位置情報を有した第1地点と第2支点との距離情報が大きな差を有していると、前記第1地点と第2支点とは異なる物体の一部分になりうる。
そして、隣接した位置情報を有した複数の支点が同じ距離情報を有しているか、又は一定の距離情報の変化を有していると、前記複数の支点は、一つの物体の一部分になりうる。
すなわち、前記制御部11は、前記測定空間200の位置情報と前記位置情報の変化による距離情報の変化を利用して、前記測定空間200に存在する物体を識別することができる。
図28には、精密測定モードを介して測定空間202に位置した客体を抽出したことが開示されている。
図28に示すように、精密測定モードを介して測定空間200に位置する客体の区分が可能である。
また、実施の形態による距離測定装置は、動き測定モードで作動されうる(S1200)。
動き測定モードを説明すると、動き測定モードは、測定空間200に位置する物体の相対的な動きと速度とを抽出しうる機能を具現できる。すなわち、測定空間200の物体が移動するか、又は距離測定装置が移動する場合に、距離測定装置に対する物体の相対的な動きを抽出することができる。
動き測定モードでは、前記ミラー303が第1方向60と第2方向70とに回転することを同期化させる(S1211)。
すなわち、前記光パルス210が放出される位置が毎フレームごとに同一になるようにする。
例えば、実施の形態による距離測定装置は、1秒間1フレームの位置情報及び距離情報を獲得する場合、前記ミラー303が前記第1方向60に3Hzの周波数で360度回転するようにし、前記ミラー303が前記第2方向70に3Hzの周波数で+15度回転された後、−15度回転されるようにすることができる。
この場合、毎フレームの開始点で前記ミラー303が前記第1方向60及び第2方向70に回転された方向は同様になる。
したがって、前記光パルス210が放出される位置情報は、毎フレームごとに同じくなる(S1212)。
図29には、実施の形態による距離測定装置において動き測定モードで動作される場合、光パルスのスキャン過程と複数フレームの光パルスが組み合せられたことが示されている。
すなわち、前記ミラー303が前記第1方向60及び第2方向70に回転されることを同期化させ、複数のフレームに対する位置情報及び距離情報を組み合せると、測定空間202に対して同じ位置に光パルス210が放出されうる(S1212)。
したがって、測定空間202の決まった位置に一定の間隔で光パルス210が放出されることができ、複数フレームの位置情報及び距離情報をフレーム別に比較して、前記測定空間200に位置する物体の動きと速度とを抽出することができる(S1214)。
一方、図22において説明したように、位置情報は、処理し易い新しい位置情報に変換されうる(S1213)。
また、複数のフレームに対する位置情報及び距離情報を比較する過程(S1214)や、位置情報を新しい位置情報に変換する過程(S1213)の順序は変わりうる。
次に、前記複数フレームに対する位置情報及び距離情報を比較した情報を利用して、測定空間202に位置する客体の動き又は速度を抽出する(S1215)。
すなわち、前記制御部11は、前記メモリ14に格納された複数フレームの位置情報及び距離情報をフレーム別に比較して、前記測定空間200に位置する物体の動きと速度とを抽出する。
例えば、第1番目のフレームにおいて前記測定空間200の隣接した第1〜4地点の距離情報が10mと測定され、第2番目のフレームにおいて前記測定空間200の隣接した第1〜6地点の距離情報が9mと測定され、第3番目のフレームにおいて前記測定空間200の隣接した第1〜8地点の距離情報が8mと測定された場合、前記第1番目のフレームにおいて前記第1〜4地点に位置する物体が順次相対的に近接した位置に移動することと判断できる。
また、前記第1番目のフレームと第3番目のフレームの測定時間差と前記物体の移動距離から前記物体の移動速度とを抽出することができる。
前記制御部11は、外部機器の制御によって前記メモリ14に格納された複数フレームの位置情報及び距離情報を外部機器に送信して、前記外部機器から前記測定空間200に位置する物体の識別、物体の動き、物体が動く速度が抽出されるようにすることができる。
また、前記制御部11は、外部機器の制御によって前記メモリ14に格納された複数フレームの位置情報及び距離情報から、前記測定空間200に位置する物体の識別、物体の動き、物体が動く速度を抽出することができる。
以上、実施の形態を中心に説明したが、これは単に例示に過ぎず、本発明を限定するものではなく、本発明が属する分野における通常の知識を有した者であれば、本実施の形態の本質的な特性から逸脱しない範囲内で、上記に例示されない様々な変形と応用が可能であることが分かる。例えば、実施の形態に具体的に現れた各構成要素は、変形して実施できるものである。そして、このような変形と応用に関係された差異点は、添付された請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解析されなければならない。
実施の形態による距離測定装置は、ロボット、自動車、保安装置など距離測定による空間認識又は動き測定を利用した多様な産業分野に適用されることができる。

Claims (10)

  1. 光パルスを放出する発光部と、
    入射された反射光を感知する受光部と、
    前記発光部から放出された前記光パルスを測定空間に反射させ、前記測定空間の物体から反射された前記反射光を前記受光部に入射されるように反射させる反射ミラーと、
    前記反射ミラーが移動するようにするアクチュエータと、
    前記受光部から感知した信号から距離情報を獲得し、前記アクチュエータから位置情報を獲得するコントローラと、
    を備え、
    前記コントローラは、動作モードによって前記光パルスの周波数、前記反射ミラーが移動する速度、前記反射ミラーが移動する範囲のうち、少なくとも何れか1つを可変するように制御し、
    前記コントローラは、前記動作モードが精密測定モードである場合、前記光パルスが放出される方向をフレームごとに変化させ、前記動作モードが動き測定モードである場合、前記光パルスが放出される方向をフレームごとに同一であるようにし、
    前記反射ミラーは第1及び第2方向に移動可能であり、
    前記アクチュエータは、前記反射ミラーが前記第2方向に移動可能なように支持しつつ前記第1方向に移動する回転部材と、前記反射ミラーを支持するミラーマウントと、前記ミラーマウントと接続されて上下方向に移動して、前記反射ミラーが前記第2方向に回転されるようにする上下移動体と、を備え、
    前記反射ミラーが前記第1方向に移動されるようにする仮想の回転軸と、前記第2方向に移動されるようにする仮想の回転軸とは、互いに直交する、距離測定装置。
  2. 前記コントローラは、前記距離情報及び位置情報をフレーム単位に格納するか、又はフレーム単位に外部機器に送信する請求項1に記載の距離測定装置。
  3. 前記反射ミラーが前記第1方向に移動することによって、前記光パルスは、水平方向に変位した位置に放出され、前記反射ミラーが前記第2方向に移動されることによって、前記光パルスは、垂直方向に変位された位置に放出される請求項に記載の距離測定装置。
  4. 前記ミラーマウントは、前記上下移動体に前記第1方向に移動可能なように結合され、前記上下移動体が上下方向に移動されることによって、ヒンジ作動により前記反射ミラーを前記第2方向に移動されるようにする請求項に記載の距離測定装置。
  5. 前記コントローラは、複数フレームの位置情報及び距離情報を組み合せて、新しい位置情報及び距離情報を算出する請求項に記載の距離測定装置。
  6. 前記コントローラは、複数フレームの位置情報及び距離情報を比較して、前記測定空間に位置する物体の動き又は移動速度を算出する請求項に記載の距離測定装置。
  7. 前記コントローラは、
    前記動作モードが遠距離測定モードである場合、前記反射ミラーが垂直方向の軸を中心に移動される移動速度を減少させる作動、前記反射ミラーが水平方向の軸を中心に移動される移動速度又は範囲を減少させる作動、前記光パルスのパルス周波数を減少させる作動のうち、少なくとも何れか一つを実行し、
    前記動作モードが近距離測定モードである場合、前記反射ミラーが垂直方向の軸を中心に移動される移動速度を増加させる作動、前記反射ミラーが水平方向の軸を中心に移動される移動速度又は範囲を増加させる作動、前記光パルスのパルス周波数を増加させる作動のうち、少なくとも何れか一つを実行する請求項1に記載の距離測定装置。
  8. 前記コントローラは、前記位置情報を前記測定空間において水平方向及び垂直方向に整列された位置情報に代替し、前記整列された位置情報と前記物体の距離情報とを利用して、前記物体を認識する請求項1に記載の距離測定装置。
  9. 前記測定空間を仮想の基準点が存在する小領域に区分し、前記小領域に含まれる物体の位置情報は前記基準点の位置情報に代替される請求項に記載の距離測定装置。
  10. 前記コントローラは、前記位置情報を新しい位置情報にマップ(mapping)し、前記新しい位置情報と前記物体の距離情報とを利用して前記物体を認識する請求項1に記載の距離測定装置。
JP2010508297A 2007-05-16 2008-05-14 距離測定装置及びその方法 Expired - Fee Related JP5462153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0047447 2007-05-16
KR1020070047447A KR20080101126A (ko) 2007-05-16 2007-05-16 거리 측정 장치 및 방법
KR1020070048426A KR100836479B1 (ko) 2007-05-18 2007-05-18 거리 측정 장치 및 방법
KR10-2007-0048426 2007-05-18
KR10-2007-0049814 2007-05-22
KR1020070049814A KR100901614B1 (ko) 2007-05-22 2007-05-22 거리 측정 장치 및 방법
PCT/KR2008/002681 WO2008140253A1 (en) 2007-05-16 2008-05-14 Range finder and method for finding range

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527024A JP2010527024A (ja) 2010-08-05
JP5462153B2 true JP5462153B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40002395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508297A Expired - Fee Related JP5462153B2 (ja) 2007-05-16 2008-05-14 距離測定装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8310585B2 (ja)
EP (1) EP2156140A4 (ja)
JP (1) JP5462153B2 (ja)
WO (1) WO2008140253A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008026990A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Vorrichtung mit einem optischen Erfassungssystem
DE102010022159A1 (de) 2010-05-20 2011-11-24 Leuze Electronic Gmbh + Co. Kg Optischer Sensor
JP5729358B2 (ja) * 2011-09-22 2015-06-03 株式会社リコー 光ビームスキャナ及びレーザレーダユニット
JP2013156139A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Ihi Corp 移動物体検出装置及び移動物体検出方法
JP2013156138A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Ihi Corp 移動物体検出装置
JP5816778B2 (ja) 2012-09-06 2015-11-18 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 追加の検出装置を備えたレーザスキャナ
DE112013004489T5 (de) 2012-09-14 2015-05-28 Faro Technologies, Inc. Laserscanner mit Dynamischer Einstellung der Winkel-Abtastgeschwindigkeit
KR20140091342A (ko) * 2013-01-11 2014-07-21 삼성테크윈 주식회사 전방향 스캔 레이다 및 전방향 레이저 스캐닝 방법
KR102048361B1 (ko) * 2013-02-28 2019-11-25 엘지전자 주식회사 거리 검출 장치, 및 이를 구비하는 영상처리장치
JP2015143620A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 株式会社デンソーウェーブ レーザレーダ装置
AU2015301488B2 (en) * 2014-08-15 2019-08-08 Aeye, Inc. Methods and systems for ladar transmission
US9885851B2 (en) * 2016-05-19 2018-02-06 Lockheed Martin Corporation Advanced optical gimbal
US9766060B1 (en) * 2016-08-12 2017-09-19 Microvision, Inc. Devices and methods for adjustable resolution depth mapping
US10636167B2 (en) 2016-11-14 2020-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for determining distance
JP6851892B2 (ja) * 2017-04-20 2021-03-31 パイオニア株式会社 光走査装置及び測距装置
DE102018102601A1 (de) * 2018-02-06 2019-08-08 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Verfahren zur Erfassung von Objekten in einem Überwachungsbereich
EP3776129A4 (en) 2018-04-03 2021-12-22 SharkNinja Operating LLC FLIGHT TIME SENSOR SYSTEM INTENDED FOR ROBOTIC NAVIGATION AND LOCATION PROCESS IMPLEMENTING SUCH A SYSTEM
JP6673398B2 (ja) * 2018-05-18 2020-03-25 株式会社デンソーウェーブ レーザレーダ装置
DE102018118007A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 Deutsche Post Ag Lüfter mit integriertem Sensor
CN109541633B (zh) * 2018-11-09 2020-10-30 深圳市银星智能科技股份有限公司 一种地面检测装置、机器人及地面检测方法
CN111381218B (zh) * 2018-12-27 2022-06-24 余姚舜宇智能光学技术有限公司 一种混合固态激光雷达及其制造方法和探测方法
US20230156341A1 (en) * 2020-04-02 2023-05-18 Koito Manufacturing Co., Ltd. Gating camera, sensing system for vehicle, and lighting unit for vehicle
CN117063089A (zh) * 2021-03-11 2023-11-14 深圳市速腾聚创科技有限公司 固态激光雷达的微振镜控制方法、装置和固态激光雷达

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147369A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Tokyo Keiki Co Ltd Information processing system
JPS59171878A (ja) 1983-03-18 1984-09-28 Nippon Soken Inc 車両用障害物検知装置
US4886330A (en) * 1986-08-07 1989-12-12 James Linick Infra red imaging system
US5805275A (en) 1993-04-08 1998-09-08 Kollmorgen Corporation Scanning optical rangefinder
JPH07244153A (ja) 1994-03-01 1995-09-19 Nikon Corp 距離測定装置
KR0147146B1 (ko) 1995-03-13 1998-08-17 김주용 탐지형 광학식 거리측정장치를 이용한 차량충돌방지장치 및 방법
JPH10132934A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用光レーダ装置
ATE241148T1 (de) * 1997-03-24 2003-06-15 Uteda Dr Niebuhr Gmbh Messverfahren unter einbeziehung der lasertechnik für dreidimensionale objekte
KR19980086174A (ko) 1997-05-31 1998-12-05 배순훈 광픽업 액츄에이터의 구동특성 검사장치
JPH11153664A (ja) * 1997-09-30 1999-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 繰り返しパルス光を利用した物体検知装置
JP2000028720A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Omron Corp 距離計測装置
JP2001050723A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Minolta Co Ltd 距離測定装置
JP3645177B2 (ja) * 2000-11-29 2005-05-11 三菱電機株式会社 車両周辺監視装置
JP3704706B2 (ja) * 2002-03-13 2005-10-12 オムロン株式会社 三次元監視装置
JP3659239B2 (ja) * 2002-06-25 2005-06-15 日産自動車株式会社 レーダ装置
JP2004067035A (ja) 2002-08-09 2004-03-04 East Japan Railway Co 踏切障害物検知装置
JP4243090B2 (ja) * 2002-11-07 2009-03-25 セコム株式会社 投光タイミング算出プログラム、光走査装置、及びこれを利用した侵入者検出装置
US7358498B2 (en) * 2003-08-04 2008-04-15 Technest Holdings, Inc. System and a method for a smart surveillance system
KR100612834B1 (ko) * 2003-11-15 2006-08-18 삼성전자주식회사 3차원 위치 측정 센서
TWI250301B (en) * 2004-03-17 2006-03-01 Asia Optical Co Inc The optical system of laser meter
JP2006053076A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Nikon Vision Co Ltd 測距装置
KR100712656B1 (ko) 2005-05-04 2007-05-09 주식회사 엔에이티 선박 접안거리 측정장치 및 이를 이용한 선박 접안 유도시스템
JP4247720B2 (ja) * 2005-05-20 2009-04-02 株式会社Ihi 通過人数検出装置及び方法
US8577538B2 (en) * 2006-07-14 2013-11-05 Irobot Corporation Method and system for controlling a remote vehicle
JP2007218896A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム
US7609958B2 (en) * 2006-08-01 2009-10-27 Eastman Kodak Company Automatic focus system calibration for image capture systems
US7978315B2 (en) * 2007-08-09 2011-07-12 Lg Innotek Co., Ltd. Range finder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010527024A (ja) 2010-08-05
WO2008140253A1 (en) 2008-11-20
EP2156140A4 (en) 2011-11-02
US8310585B2 (en) 2012-11-13
US20100149407A1 (en) 2010-06-17
EP2156140A1 (en) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462153B2 (ja) 距離測定装置及びその方法
KR100901614B1 (ko) 거리 측정 장치 및 방법
US11703940B2 (en) Integrated optoelectronic module
KR101762525B1 (ko) 다수의 이미터들을 이용한 깊이 주사를 위한 장치 및 방법
US7924441B1 (en) Fast and high-precision 3D tracking and position measurement with MEMS micromirrors
GB2561309A (en) Positioning an object with respect to a target location
EP2749840A1 (en) Measurement apparatus and measurement method
JP2009236774A (ja) 三次元測距装置
KR20160147915A (ko) 3d 조동 레이저 스캐너
CN101614859A (zh) 透镜镜筒
KR100836479B1 (ko) 거리 측정 장치 및 방법
KR20080101126A (ko) 거리 측정 장치 및 방법
KR102233278B1 (ko) 객체 추적 시스템
KR101225537B1 (ko) 3차원 거리 측정 장치용 수직/수평 방향 구동 제어 모듈
AU2015203089B2 (en) Scanning depth engine
JPH11237211A (ja) 画像計測装置及びその制御装置
US20210116548A1 (en) Micromachined mirror assembly with piezoelectric actuator
JP2591804B2 (ja) 距離測定方法及びその装置
Schneiter Reconfigurable laser ranging instrument
JPH0575607U (ja) 走査型検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees