JP5344537B2 - 情報記録装置の着脱構造 - Google Patents
情報記録装置の着脱構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5344537B2 JP5344537B2 JP2008134972A JP2008134972A JP5344537B2 JP 5344537 B2 JP5344537 B2 JP 5344537B2 JP 2008134972 A JP2008134972 A JP 2008134972A JP 2008134972 A JP2008134972 A JP 2008134972A JP 5344537 B2 JP5344537 B2 JP 5344537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information recording
- lever
- recording apparatus
- hard disk
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
12 機器本体
14 凹部
16、18、22、24、122、132、142、152、171、172、173、174、184、185、186、187、188、189、191、192、214、224 ネジ穴
19 稜線部
20 穴
21−1 浅部
21−2 深部
26 コネクタ
28 フレキシブルケーブル
31、32、33、34、193、194、250、251、260、261 ネジ
100 ハードディスクユニット
101 基板
102、103、104、181、182、183 側面
110 コネクタ
120、130、160 凸部
140、150 フランジ
170 板金ケース
180 ハードディスクドライブ(HDD)
200 レバー
202 中央部
204、206 切欠部
210、220 端部
122、222 貫通孔
Claims (8)
- 機器本体の外面に形成された凹部に着脱される直方体の情報記録装置と、該情報記録装置に取り付けられるレバーとを有する情報記録装置の着脱構造であって、
前記情報記録装置は、
第1の側面に設けられ、前記機器本体に設けられて外部に露出したコネクタと相互に接続されるコネクタを有し、
前記レバーは、
第1の端部が、前記情報記録装置における第1の側面と垂直をなす第2の側面のいずれかに回動可能に取り付けられ、第2の端部が、前記第2の側面であって、且つ、前記第1の端部が取り付けられた面と対向する面に回動可能に取り付けられ、
前記レバーは、未使用時に、前記第1の端部と前記第2の端部との間の中央部が前記情報記録装置の第1の側面と前記凹部の側面との間を覆う情報記録装置の着脱構造。 - 前記情報記録装置は、前記凹部への取り付け時における露出面の高さが前記凹部の開口端と同一又は前記凹部の開口端よりも該凹部の底部側であり、
前記レバーは、未使用時の露出面の高さが前記凹部の開口端と同一又は前記凹部の開口端よりも該凹部の底部側である請求項1記載の情報記録装置の着脱構造。 - 前記情報記録装置は、
前記第2の側面の一方に設けられる第1の凸部に形成され、前記情報記録装置を前記機器本体に固定するためのネジが貫通する第1のネジ穴と、
前記第2の側面の他方に設けられる第2の凸部に形成され、前記情報記録装置を前記機器本体に固定するためのネジが貫通する第2のネジ穴とを有し、
前記レバーは、
前記第1の端部において、未使用時に前記第1のネジ穴と重なる位置に形成される第3のネジ穴と、
前記第2の端部において、未使用時に前記第2のネジ穴と重なる位置に形成される第4のネジ穴とを有する請求項1または2記載の情報記録装置の着脱構造。 - 前記情報記録装置は、記録媒体本体と、該記録媒体本体を収容するケース体とを有し、
前記ケース体は、
前記記録媒体本体を固定するためのネジが貫通する第3のネジ穴を有し、
前記レバーは、
前記第1の端部に形成され、前記記録媒体本体を固定するためのネジの頭部が嵌合する第1の貫通孔と、
前記第2の端部に形成され、前記記録媒体本体を固定するためのネジの頭部が嵌合する第2の貫通孔とを有し、
前記ネジの頭部を回動軸として回動可能である請求項1乃至3のいずれかに記載の情報記録装置の着脱構造。 - 前記レバーは、前記中央部の端部に形成される切欠部を有する請求項1乃至4のいずれかに記載の情報記録装置の着脱構造。
- 前記情報記録装置は、
前記第1の側面と対向する第3の側面に設けられ、前記凹部の深部と浅部との間の稜線部に形成された穴に挿入される第3の凸部を有する請求項1乃至5のいずれかに記載の情報記録装置の着脱構造。 - 前記情報記録装置は、
前記第3の側面に設けられ、前記凹部の浅部に接する第4の凸部を有する請求項6に記載の情報記録装置の着脱構造。 - 前記情報記録装置は、ハードディスク又はメモリドライブを有する請求項1乃至7のいずれかに記載の情報記録装置の着脱構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008134972A JP5344537B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | 情報記録装置の着脱構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008134972A JP5344537B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | 情報記録装置の着脱構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009283078A JP2009283078A (ja) | 2009-12-03 |
JP5344537B2 true JP5344537B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=41453367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008134972A Expired - Fee Related JP5344537B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | 情報記録装置の着脱構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344537B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1027464A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-27 | Sony Corp | ディスクドライブ装置などの取付機構 |
CA2293360A1 (en) * | 1998-04-06 | 1999-10-14 | Jim D. Yu | Cam assisted ejection handle for a removable drive carrier |
US6185103B1 (en) * | 1998-09-03 | 2001-02-06 | Fujitsu Limited | Releasable disk drive for electronic devices |
JP2003263880A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-19 | Meidensha Corp | 着脱式ハードディスク装置 |
-
2008
- 2008-05-23 JP JP2008134972A patent/JP5344537B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009283078A (ja) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4909510B2 (ja) | 電子機器 | |
US20080158809A1 (en) | Computer enclosure incorporating drive bracket | |
EP1881500A2 (en) | Magnetic disc unit | |
CN1505034A (zh) | 薄的光盘驱动器 | |
US20100232064A1 (en) | Hard disk drive | |
JP4322941B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5344537B2 (ja) | 情報記録装置の着脱構造 | |
JP2006294170A (ja) | ディスク装置 | |
JP5634644B2 (ja) | シャーシ組付構造 | |
US20160314721A1 (en) | Anti-tamper label and storage device with the same | |
CN1929023A (zh) | 磁记录再现装置 | |
US7580252B2 (en) | Disk drive assembly with mounting bracket | |
JP2010225183A (ja) | 電子機器 | |
JP4011388B2 (ja) | ディスク装置のディスク挿入口構造 | |
JP5393808B2 (ja) | パネル装置 | |
JP4312025B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2009232504A (ja) | ケーブル固定構造 | |
JP2008195365A (ja) | 移動体搭載装置 | |
JP2008090891A (ja) | 記録再生装置 | |
JP4487099B2 (ja) | データ記録装置の接続ユニット | |
JP3702781B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP5094012B2 (ja) | 表示部材支持構造およびこれを備えた電子機器 | |
JP2006278186A (ja) | ハードディスク接続コネクタ | |
JP4371117B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP2007073387A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5344537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |