JP5228990B2 - エコドライブ評価装置及びエコドライブ評価方法 - Google Patents
エコドライブ評価装置及びエコドライブ評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5228990B2 JP5228990B2 JP2009042433A JP2009042433A JP5228990B2 JP 5228990 B2 JP5228990 B2 JP 5228990B2 JP 2009042433 A JP2009042433 A JP 2009042433A JP 2009042433 A JP2009042433 A JP 2009042433A JP 5228990 B2 JP5228990 B2 JP 5228990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel consumption
- vehicle
- consumption amount
- idling
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 37
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 272
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 93
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/84—Data processing systems or methods, management, administration
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
ここで、燃料消費量算出部11は、「単位時間あたりのアイドリング燃料消費量」を車内ネットワーク2あるいはメモリ部12から取得する。また、「待ち時間」は、待ち時間算出部7により算出されてアイドリング待機時間である。また、燃料消費量算出部11は、「通常発進燃料消費量」として、メモリ部12に記憶された第4燃料消費量の平均値を使用する。
次に、燃料消費量算出部11は、通常発進で合流可能なタイミングに発進した場合の燃料消費量と、急発進した場合の燃料消費量との差を算出する(ステップS207)。これは、次式により表される。
この(3)式の結果は、通常発進で合流することにより抑えることができる燃料消費量であり、この値が大きいほど、より環境に貢献することになる。仮に、(3)式の結果の値がマイナスになる場合には、自車両は、待機した後に通常発進を行う場合に比して急発進を行った場合の方がより燃料消費量を抑えることができることを意味する。
2 車内ネットワーク
3 アイドリング判別部
4 GPS
5 地図DB
6 カメラ
7 待ち時間算出部
8 レーダー
9 車車間通信部
10 携帯電話
11 燃料消費量算出部
12 メモリ部
13 表示部
Claims (6)
- 自車両の位置情報を検出する位置情報検出部と、
エンジンがアイドリング状態であることを判別するとともに、前記位置情報検出部により検出された自車両の位置情報に基づいて当該アイドリング状態が合流・右左折待ちに起因することを判別するアイドリング判別部と、
前記自車両の周辺の交通情報を検出する交通情報検出部と、
前記アイドリング判別部により合流・右左折待ちに起因するアイドリング状態であることを判別された場合に、前記交通情報検出部により検出された交通情報に基づいて、通常発進により合流・右左折可能なタイミングまでのアイドリング待機時間を算出する待ち時間算出部と、
前記待ち時間算出部により算出されたアイドリング待機時間に基づいて、通常発進により合流・右左折可能なタイミングまで待機した後に通常発進を行った場合における第1燃料消費量と、急発進により合流・右左折を行った場合における第2燃料消費量とを算出する燃料消費量算出部と、
前記燃料消費量算出部により算出された通常発進時における第1燃料消費量と急発進時における第2燃料消費量とを提示する提示部と、
を備えることを特徴とするエコドライブ評価装置。 - 前記燃料消費量算出部は、前記第2燃料消費量と前記第1燃料消費量との差を算出し、
前記提示部は、前記燃料消費量算出部により算出された前記第2燃料消費量と前記第1燃料消費量との差を提示することを特徴とする請求項1記載のエコドライブ評価装置。 - 前記提示部は、前記待ち時間算出部により算出されたアイドリング待機時間を提示することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエコドライブ評価装置。
- 前記燃料消費量算出部は、合流・右左折を行った際に急発進であったか否かを判断するとともに、急発進であると判断した場合に実際に消費した第3燃料消費量を算出し、
前記提示部は、前記燃料消費量算出部により算出された第3燃料消費量と前記第1燃料消費量との差を提示することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のエコドライブ評価装置。 - 前記燃料消費量算出部は、合流・右左折を行った際に急発進であったか否かを判断するとともに、急発進であると判断した場合には実際に消費した第3燃料消費量を算出し、通常発進であると判断した場合には実際に消費した第4燃料消費量を算出し、
前記燃料消費量算出部により算出された実際の急発進時における第3燃料消費量と実際の通常発進時における第4燃料消費量とを記憶する記憶部を備え、
前記燃料消費量算出部は、前記記憶部により記憶された過去の第3燃料消費量の平均値に基づいて前記第2燃料消費量を算出するとともに、前記記憶部により記憶された過去の第4燃料消費量の平均値に基づいて前記第1燃料消費量を算出することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のエコドライブ評価装置。 - 自車両の位置情報を検出する位置情報検出ステップと、
エンジンがアイドリング状態であることを判別するとともに、前記位置情報検出ステップにより検出された自車両の位置情報に基づいて当該アイドリング状態が合流・右左折待ちに起因することを判別するアイドリング判別ステップと、
前記自車両の周辺の交通情報を検出する交通情報検出ステップと、
前記アイドリング判別ステップにより合流・右左折待ちに起因するアイドリング状態であることを判別した場合に、前記交通情報検出ステップにより検出された交通情報に基づいて、通常発進により合流・右左折可能なタイミングまでのアイドリング待機時間を算出する待ち時間算出ステップと、
前記待ち時間算出ステップにより算出されたアイドリング待機時間に基づいて、通常発進により合流・右左折可能なタイミングまで待機した後に通常発進を行った場合における第1燃料消費量と、急発進により合流・右左折を行った場合における第2燃料消費量とを算出する燃料消費量算出ステップと、
前記燃料消費量算出ステップにより算出された通常発進時における第1燃料消費量と急発進時における第2燃料消費量とを提示する提示ステップと、
を備えることを特徴とするエコドライブ評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042433A JP5228990B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | エコドライブ評価装置及びエコドライブ評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042433A JP5228990B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | エコドライブ評価装置及びエコドライブ評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195195A JP2010195195A (ja) | 2010-09-09 |
JP5228990B2 true JP5228990B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=42820388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042433A Expired - Fee Related JP5228990B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | エコドライブ評価装置及びエコドライブ評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5228990B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106094809A (zh) * | 2015-04-30 | 2016-11-09 | Lg电子株式会社 | 车辆驾驶辅助装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6155494B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2017-07-05 | 株式会社ユピテル | 車両用システム及びプログラム |
JP6201796B2 (ja) * | 2014-02-10 | 2017-09-27 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
KR101594730B1 (ko) * | 2015-07-09 | 2016-02-23 | 고성석 | 급발진 방지 장치 |
KR101786693B1 (ko) | 2015-12-11 | 2017-10-18 | 현대자동차 주식회사 | Isg 비활성화 제어 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001289110A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Yazaki Corp | 消費燃料計測装置 |
JP2002303171A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Fujitsu Ten Ltd | エンジン制御装置 |
JP4736913B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | エコドライブシステム |
JP4556947B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2010-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 省燃費運転支援装置 |
JP2008275564A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Toyota Motor Corp | 車両用情報表示装置 |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042433A patent/JP5228990B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106094809A (zh) * | 2015-04-30 | 2016-11-09 | Lg电子株式会社 | 车辆驾驶辅助装置 |
CN106094809B (zh) * | 2015-04-30 | 2020-05-12 | Lg电子株式会社 | 车辆驾驶辅助装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195195A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240422244A1 (en) | Navigation using proximity information | |
JP6690649B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US9596643B2 (en) | Providing a user interface experience based on inferred vehicle state | |
CN101655380B (zh) | 用于确定驾驶员-车辆-环境状态的特性的方法 | |
CN102099840B (zh) | 驾驶诊断信息提供装置和系统 | |
US20120200430A1 (en) | Method and device for assisting a driver in finding a parking spot | |
CN104221068B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
JP6414221B2 (ja) | 車両の走行制御装置及び方法 | |
US20230286509A1 (en) | Hmi control apparatus and driving control apparatus | |
JP2020098576A (ja) | 駐車場補助手段 | |
JP5228990B2 (ja) | エコドライブ評価装置及びエコドライブ評価方法 | |
US8988206B2 (en) | In-vehicle informing device and informing method | |
US9163953B2 (en) | Low fuel warning | |
JP2007102577A (ja) | 情報提供装置及びそれを用いた走行支援システム | |
JP4848798B2 (ja) | 運転操作評価装置 | |
CN102047303A (zh) | 超速提示装置 | |
JP2023065206A (ja) | 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示用コンピュータプログラム | |
JP5245876B2 (ja) | エコ運転支援装置、エコ運転支援方法 | |
US20240017736A1 (en) | Vehicle control device | |
JP5023026B2 (ja) | エコドライブ支援装置、サーバおよび方法 | |
JP2017167795A (ja) | 迷惑運転検出装置及び迷惑運転検出方法 | |
JP5760852B2 (ja) | 省燃費運転支援システム | |
CN116653940B (zh) | 基于车路协同信息风险系数的acc控制预警方法和装置 | |
JP2023166030A (ja) | 車線変更支援装置、車線変更支援方法、プログラム | |
JP4848428B2 (ja) | 情報通知装置、情報通知方法、情報通知プログラム、および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |