JP5127450B2 - ハニカム構造体 - Google Patents
ハニカム構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127450B2 JP5127450B2 JP2007520597A JP2007520597A JP5127450B2 JP 5127450 B2 JP5127450 B2 JP 5127450B2 JP 2007520597 A JP2007520597 A JP 2007520597A JP 2007520597 A JP2007520597 A JP 2007520597A JP 5127450 B2 JP5127450 B2 JP 5127450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous ceramic
- cell
- honeycomb structure
- ceramic member
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0001—Making filtering elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2455—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2462—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure the outer peripheral sealing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/247—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2474—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the walls along the length of the honeycomb
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2478—Structures comprising honeycomb segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2482—Thickness, height, width, length or diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2484—Cell density, area or aspect ratio
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2486—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
- B01D46/2488—Triangular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2486—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
- B01D46/249—Quadrangular e.g. square or diamond
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
- B01J35/57—Honeycombs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/008—Bodies obtained by assembling separate elements having such a configuration that the final product is porous or by spirally winding one or more corrugated sheets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
- F01N3/0222—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2498—The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00793—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/30—Honeycomb supports characterised by their structural details
- F01N2330/32—Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the shape, form or number of corrugations of plates, sheets or foils
- F01N2330/322—Corrugations of trapezoidal form
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/30—Honeycomb supports characterised by their structural details
- F01N2330/32—Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the shape, form or number of corrugations of plates, sheets or foils
- F01N2330/323—Corrugations of saw-tooth or triangular form
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/30—Honeycomb supports characterised by their structural details
- F01N2330/34—Honeycomb supports characterised by their structural details with flow channels of polygonal cross section
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
Landscapes
- Geometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
本発明は、ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排ガス中のパティキュレート・マター(微粒子状物質、以下、PMという)を捕集、除去するフィルタや排ガス中の有害なガス成分を浄化する触媒担体等として用いられるハニカム構造体に関する。
そこで、排ガス中のPMを捕集して排ガスを浄化するフィルタとして、複数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設されたハニカムユニットからなるハニカム構造体を用いたものが種々提案されている。
また、従来のハニカムユニットの材料としては、多孔質の炭化珪素やコージェライト等が知られている。
また、外周側の領域に位置するセルについてのみ各隅部に補強部を設けたハニカム構造体(例えば、特許文献4参照)も開示されている。
また、圧力損失の増大を避けるため、開口率を確保しつつ、補強部を設けようとすると、セル壁の厚さを薄くせざるを得ず、その場合、ハニカム構造体の強度を確保することが困難となる。
このように、圧力損失を低く抑えることと強度の確保という相反する特性を同時に確保することが困難であった。
上記多孔質セラミック部材の最外周に位置するセルの少なくとも1つには、当該セルの角部の少なくとも1箇所に、当該角部を充填する充填体が設けられており、
上記セルの長手方向に直交する面における当該セルの断面形状は、略方形であり、
上記セルの長手方向に直交する面における上記充填体の断面形状は、略直角三角形状であることを特徴とする。
上記多孔質セラミック部材の外周の少なくとも一つの角部は、面取り形状となっていることが望ましく、さらに、上記ハニカム構造体において、上記多孔質セラミック部材の長手方向の角部は、面取り形状となっていることが望ましい。
また、セルの開口率が60%以上と、開口率を高くした場合にも、クラックの発生を抑制することができるため、圧力損失を低く保つとともに、ハニカム構造体の強度を確保することができ、さらに、押出成形時の吐出量のバラツキを小さく抑えることにより、クラック等の破損を抑えることができる。また、製造時などに機械で把持した際や、セラミック部材同士などが接触した際に、欠けなどの破損が発生することを防止することができる。
上記多孔質セラミック部材の最外周に位置するセルの少なくとも1つには、当該セルの角部の少なくとも1箇所に、当該角部を充填する充填体が設けられており、
上記セルの長手方向に直交する面における当該セルの断面形状は、略方形であり、
上記セルの長手方向に直交する面における上記充填体の断面形状は、略直角三角形状であることを特徴とする。
図1は、本発明のハニカム構造体の一例を模式的に示す斜視図であり、図2(a)は、図1に示したハニカム構造体を構成する多孔質セラミック部材の一例を示す斜視図であり、(b)は、(a)に示した多孔質セラミック部材のA−A線断面図である。
図3に示すように、多孔質セラミック部材20の最外周の断面が方形のセル21aの角部には、断面形状が直角三角形状の充填体が設けられている。充填体が設けられている角部は、外縁壁23aにより構成される角部、及び、外縁壁23aとセル壁23bとにより構成される角部である。
特に、直角三角形が直角二等辺三角形であると、充填体は、角部を基準として対称な形状となるため、角部付近の重量バランスや熱伝導バランスがよく、多孔質セラミック部材にかかる熱や応力を効率的に分散させることができるので望ましい。
5%未満では、充填体を形成した効果を享受することができない場合があり、一方、40%を超えると、外周部に位置するセルが小さくなりすぎることがあるからである。
例えば、充填体を設ける前のセル21aの一辺の長さが1.2mmであれば、直角三角形状の充填体の一辺の長さL2は、0.06〜0.48mmが望ましいのである。
なお、外縁壁23aの厚さL3は、セル壁23bの厚さL4の1.3〜3.0倍が望ましい。
1.3倍未満では、強度を確保する効果が享受できない場合があり、3.0倍を超えると、開口率を確保するために、中央部のセル壁を薄くする必要があり、中央部のセル壁でクラック等の破損が起こり易くなる。
セル壁23bの厚さL4が0.1mm未満では、セル壁23bの強度が低くなりすぎて、クラック等の破損が起こることがあり、一方、セル壁23bの厚さL4が0.4mmを超えると、開口率を高く保つことができず、その結果、圧力損失が大きくなりすぎることがある。
セル壁23bの厚さL4のより望ましい下限は、0.2mmであり、より望ましい上限は、0.3mmである。
具体的には、例えば、本発明のハニカム構造体をDPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)として使用する場合には、セルの端部が封止されていることが望ましく、上記ハニカム構造体を触媒担体として使用する場合には、セルの端部が封止されていなくてもよい。
多孔質セラミック部材20の角部が面取り形状となっていることにより、よりクラックが発生しにくくなる。この理由については明らかでないが、本発明においては、多孔質セラミック部材20の角部が面取り形状であるので、角部が尖っている場合と比べて応力が緩和され、クラックが発生しにくくなるのではないかと考えられる。
なお、本明細書中において、面取り形状とは面と面との交わりの角に平面又は曲面からなる斜めの面を付けた形状のことをいうこととする。
面取りの形状は特に限定されるものではなく、面取り部分が平面からなる面取り形状(C面取り形状)でも、面取り部分が曲面からなる面取り形状でもよいが、面取り部分が曲面からなる面取り形状が応力緩和性に優れる点で望ましく、特にセルに垂直な断面の形状が円弧からなるR面取り形状(図2(a)参照)がより望ましい。
上記開口率が60%未満では、ハニカム構造体の圧力損失が大きくなる。
より望ましい下限は、63%であり、さらに望ましい下限は、65%である。
ここで、セルの開口率とは、多孔質セラミック部材20の長手方向に垂直な断面において、セルが占める割合のことをいう。なお、上記垂直な断面は、封止材により目封じされていない断面とする。
上記多孔質セラミック部材の材料としては、耐熱性が高く、機械的特性に優れ、かつ、熱伝導率も高い炭化珪素質セラミックが望ましい。なお、炭化珪素質セラミックとは、炭化珪素が60重量%以上のものをいうものとする。
なお、上記気孔率は、例えば、水銀圧入法、アルキメデス法及び走査型電子顕微鏡(SEM)による測定等の従来公知の方法により測定することができる。
5cm2未満では、フィルタとしての有効濾過面積が小さくなり、一方、50cm2を超えると、製造時や使用時において、熱応力によりクラック等の破損が発生し易くなるからである。
上記封止材の長さが1mm未満では、セルの端部を確実に封止することができない場合があり、一方、20mmを超えると、ハニカム構造体における有効ろ過面積が低下することとなるからである。
上記封止材の長さのより望ましい下限は2mmであり、より望ましい上限は10mmである。
上記バルーンとしては特に限定されず、例えば、アルミナバルーン、ガラスマイクロバルーン、シラスバルーン、フライアッシュバルーン(FAバルーン)、ムライトバルーン等を挙げることができる。これらのなかでは、アルミナバルーンが望ましい。
本発明のハニカム構造体では、CO、HC及びNOx等の排ガス中の有害なガス成分を浄化することができる触媒を担持させることにより、触媒反応により排ガス中の有害なガス成分を充分に浄化することが可能となる。また、PMの燃焼を助ける触媒を担持させることにより、PMをより容易に燃焼除去することができる。その結果、本発明のハニカム構造体は、排ガス中のガス成分の浄化性能を向上することができ、さらに、PMを燃焼させるためのエネルギーを低下させることも可能となる。
まず、上述したようなセラミックの材料を主成分とする原料ペーストを用いて押出成形を行い、四角柱形状のセラミック成形体を作製する。
また、上記セラミック粉末は酸化処理が施されたものであってもよい。
上記バインダの配合量は、通常、セラミック粉末100重量部に対して、1〜15重量部程度が望ましい。
上記分散媒液は、上記原料ペーストの粘度が一定範囲内となるように適量配合される。
上記成形助剤としては特に限定されず、例えば、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸、ポリビニルアルコール等を挙げることができる。
上記バルーンとしては特に限定されず、例えば、アルミナバルーン、ガラスマイクロバルーン、シラスバルーン、フライアッシュバルーン(FAバルーン)、ムライトバルーン等を挙げることができる。これらのなかでは、アルミナバルーンが望ましい。
そして、押出成形により、上述した形状を有する多孔質セラミック部材の成形体を製造する場合、下記のような課題を解決することができる。
なお、充填体は、このように押出成形工程において設けることもでき、押出成形よりも後の工程、例えば、後述する封止材を設ける工程において、別途設けることもできるが、押出成形工程において設ける方が生産性に優れているため好ましい。
また、例えば、原料ペーストの粘度を常に一定に保つことが困難であるため、特に開口率を高く設定した場合において、吐出量を一定にすることが困難であることも上記の問題を解消することが困難であることの一因である。
これに対し、本発明のハニカム構造体を構成する多孔質セラミック部材のように、最外周に位置するセルにのみ充填体が形成されている場合には、上述したような問題が発生せず、所定の形状の成形体を押出成形により製造することができるのである。
また、この工程では、充填するペースト量を調整することにより、後工程を経て形成される封止材の長さを調整することができる。
上記セラミック乾燥体の脱脂及び焼成の条件は、従来から多孔質セラミックからなるフィルタを製造する際に用いられている条件を適用することができる。
なお、上記接着材ペーストを構成する材料としては、既に説明しているのでここではその説明を省略する。
次に、ダイヤモンドカッター等を用い、多孔質セラミック部材20が接着材層11を介して複数個接着された多孔質セラミック部材集合体に切削加工を施し、円柱形状のセラミックブロック15を作製する。種々の形状の多孔質セラミック部材を組み合わせて接着材で接着し、全体が円柱状の円柱形状のセラミックブロックとしてもよい。
触媒を担持させる場合には、ハニカム構造体の表面に高い比表面積のアルミナ膜を形成し、このアルミナ膜の表面に助触媒、及び、白金等の触媒を付与することが望ましい。
助触媒を付与する方法としては、例えば、Ce(NO3)3等の希土類元素等を含有する金属化合物の溶液をハニカム構造体に含浸させて加熱する方法等を挙げることができる。
また、予め、アルミナ粒子に触媒を付与して、触媒が付与されたアルミナ粉末を含有する溶液をハニカム構造体に含浸させて加熱する方法で触媒を付与してもよい。
また、図4において、ハニカム構造体10の形状は、特に限定されるものではなく、円柱状であってもよく、楕円柱状であってもよい。ただし、ケーシングは、それぞれの形に合うような形状とする必要がある。
上記再生処理では、図示しない加熱手段を用いて加熱されたガスをハニカム構造体の内部へ流入させることで、ハニカム構造体10を加熱し、隔壁に堆積したPMを燃焼除去する。また、ポストインジェクション方式を用いてPMを燃焼除去してもよい。
平均粒径22μmのα型炭化珪素粉末(以下、SiC粗粉という)6000重量部、平均粒径0.5μmのα型炭化珪素粉末(以下、SiC微粉という)2570重量部、有機バインダ(メチルセルロース)700重量部、内部に空孔が形成された平均粒径20μmの造孔剤(アクリル樹脂)300重量部、潤滑材(ユニルーブ)330重量部、グリセリン150重量部、及び、適量の水を配合して均一に混合することにより、原料の混合組成物を調製した。この混合組成物を押出成形機に充填し、押出成形を行って図2に示すセルの角部に充填体が設けられ、成形体の角部がR面取り形状となっている生成形体を作製した。
次いで、再び乾燥機を用いて乾燥させた後、400℃で脱脂し、常圧のアルゴン雰囲気下2200℃、3時間で焼成を行うことにより、その大きさが34.3mm×34.3mm×150mm、セル21の数(セル密度)が46.5個/cm2、セル壁の厚さが0.241mm、外縁壁の厚みが0.400mm、開口率が66.4%の炭化珪素焼結体からなる多孔質セラミック部材20を製造した。なお、セルの長手方向に垂直な断面における正方形のセルの角部に設けられた直角(二等辺)三角形状の充填体の一辺の長さL 2 は、元のセルの一辺の長さL 1 に対して10%であり、多孔質セラミック部材20の角部に設けられた1/4円形状のR面取り部分の長さは、1mmである。
なお、本実施例のように、金型の形状を適宜選択して、最初から面取り形状を有する状態で押出成形してもよいし、角がある状態で押出成形しておき、押出成形後において加工(ピアノ線やダイヤモンドカッター等による切断や、グラインダー等による研磨)を施すことにより、面取り形状を形成してもよい。面取り形状を形成する時期は、押出成形から脱脂や乾燥処理を経て焼成後まで、特に限定されず、作業効率などを考慮して適宜選択することができるが、最初から面取り形状を有する状態で押出成形する場合には、押出成形の金型さえ作製してしまえば別途加工を施す必要がないので、効率的である。
また、製造されたハニカム構造体を構成する多孔質セラミック部材の詳しい形状や寸法を表1及び表2に示す。表2において、b、cは、表1のb、cの形状の多孔質セラミック部材を用いたことを示している。
多孔質セラミック部材の構造、開口率、セル壁の厚み、外縁壁の厚み、セル密度、充填体を設ける前のセル一辺の長さに対する充填体の一辺の割合(以下、充填体の一辺の割合という)を表1〜2に示すように代えた以外は、実施例1と同様にしてハニカム構造体を製造した。なお、角部に面取り形状を形成している場合、その面取り形状は、実施例1と同様のR面取り形状である。
多孔質セラミック部材の構造、開口率、セル壁の厚み、外縁壁の厚み、セル密度、充填体の一辺の割合を表1及び3に示すように代えた以外は、実施例1と同様にしてハニカム構造体を製造した。なお、角部に面取り形状を形成している場合、その面取り形状は、実施例1と同様のR面取り形状である。
また、充填体の断面形状について、「直角三角形の斜辺が湾曲」とは、充填体の断面形状が、直角三角形の鋭角となる2頂点を結んでその斜辺が滑らかに湾曲している形状であって、上記斜辺が上記直角三角形の直角となる頂点側、すなわちセルの外側に向かって湾曲している形状であることを示している。
(1)圧力損失の測定
各実施例及び比較例に係る多孔質セラミック部材を送風機に接続し、流速13m/sでガス(空気)を流通させ、ハニカム構造体の圧力損失を測定した。その結果を表2及び3に示した。
各実施例及び比較例に係るハニカム構造体にPMを8g/l捕集させた後、多孔質セラミック部材を再生し、この再生した多孔質セラミック部材にクラックが発生するか否かを観察した。その結果を下記の表2及び3に示した。
また、同様に、R面取り形状の代わりにC面取り形状を形成して同様の試験を行ったが、略同様の結果が得られた。
11 シール材層(接着材層)
12 シール材層(コート層)
15 セラミックブロック
20 多孔質セラミック部材
21 セル
22 封止材
23a 外縁壁
23b セル壁
Claims (2)
- 複数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設され、その外縁に外縁壁を有する多孔質セラミック部材が、接着材層を介して複数個接着されたハニカム構造体であって、
前記多孔質セラミック部材の長手方向の角部が面取り形状となっていて、
前記多孔質セラミック部材の前記外縁壁の厚さは、前記セル壁の厚さよりも厚く、
前記多孔質セラミック部材の最外周に位置するセルの前記外縁壁により構成される角部、及び、前記外縁壁と前記セル壁により構成される角部のみに、当該角部を充填する充填体が設けられており、
前記セルの長手方向に直交する面における当該セルの断面形状は、方形であり、
前記セルの長手方向に直交する面における前記充填体の断面形状は、直角三角形状であり、
前記多孔質セラミック部材の長手方向に垂直な断面におけるセルの開口率は、60%以上、70%以下であることを特徴とするハニカム構造体。 - 前記セルは、両端部のうち、いずれか一方の端部が封止されている請求項1に記載のハニカム構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007520597A JP5127450B2 (ja) | 2005-11-18 | 2006-08-24 | ハニカム構造体 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334782 | 2005-11-18 | ||
JP2005334782 | 2005-11-18 | ||
PCT/JP2006/316636 WO2007058007A1 (ja) | 2005-11-18 | 2006-08-24 | ハニカム構造体 |
JP2007520597A JP5127450B2 (ja) | 2005-11-18 | 2006-08-24 | ハニカム構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007058007A1 JPWO2007058007A1 (ja) | 2009-04-30 |
JP5127450B2 true JP5127450B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=38048398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007520597A Active JP5127450B2 (ja) | 2005-11-18 | 2006-08-24 | ハニカム構造体 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8178185B2 (ja) |
EP (1) | EP1787969B1 (ja) |
JP (1) | JP5127450B2 (ja) |
KR (1) | KR100882401B1 (ja) |
CN (1) | CN100560180C (ja) |
AT (1) | ATE464275T1 (ja) |
DE (1) | DE602006013574D1 (ja) |
PL (1) | PL1787969T3 (ja) |
WO (1) | WO2007058007A1 (ja) |
Families Citing this family (111)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20023987U1 (de) * | 1999-09-29 | 2008-09-18 | IBIDEN CO., LTD., Ogaki-shi | Keramische Filteranordnung |
DE60319756T3 (de) | 2002-02-05 | 2014-04-17 | Ibiden Co., Ltd. | Wabenkörperfilter zur Abgasreinigung, Kleber, Beschichtungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines solchen Wabenfilterkörpers |
DE60318937T3 (de) * | 2002-03-04 | 2013-10-10 | Ibiden Co., Ltd. | Verwendung eines wabenfilters zur abgasreinigung |
DE60317174T3 (de) * | 2002-03-22 | 2013-01-17 | Ibiden Co., Ltd. | Herstellungsverfahren eines wabenfilters zur reinigung von abgas |
EP1495790A4 (en) * | 2002-04-09 | 2005-01-26 | Ibiden Co Ltd | HONEYCOMB FILTER FOR CLARIFYING EXHAUST GAS |
WO2003093657A1 (en) * | 2002-04-10 | 2003-11-13 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb filter for clarifying exhaust gas |
WO2003093658A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-11-13 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb filter for clarifying exhaust gas |
CN1326593C (zh) | 2003-02-28 | 2007-07-18 | 揖斐电株式会社 | 陶瓷蜂窝状结构体 |
WO2005026074A1 (ja) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Ibiden Co., Ltd. | セラミック焼結体およびセラミックフィルタ |
US7981475B2 (en) * | 2003-11-05 | 2011-07-19 | Ibiden Co., Ltd. | Manufacturing method of honeycomb structural body, and sealing material |
ATE397573T1 (de) * | 2004-05-06 | 2008-06-15 | Ibiden Co Ltd | Wabenstruktur und herstellungsverfahren dafür |
WO2005110578A1 (ja) * | 2004-05-18 | 2005-11-24 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 |
WO2006003736A1 (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-12 | Ibiden Co., Ltd. | セラミック焼成用治具及び多孔質セラミック体の製造方法 |
JPWO2006013651A1 (ja) * | 2004-08-04 | 2008-05-01 | イビデン株式会社 | 焼成炉及びこれを用いた多孔質セラミック部材の製造方法 |
JP5001009B2 (ja) * | 2004-10-12 | 2012-08-15 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
JP5142532B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2013-02-13 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP4880581B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2012-02-22 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
EP1769837B1 (en) * | 2005-02-04 | 2016-05-04 | Ibiden Co., Ltd. | Ceramic honeycomb structure and method for manufacture thereof |
JP2006223983A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP4812316B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-11-09 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JPWO2006103811A1 (ja) * | 2005-03-28 | 2008-09-04 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN100453511C (zh) * | 2005-03-28 | 2009-01-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及密封材料 |
JP4805823B2 (ja) | 2005-04-07 | 2011-11-02 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP2006289237A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
WO2006117899A1 (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
EP1752390B1 (en) * | 2005-06-06 | 2011-09-28 | Ibiden Co., Ltd. | Use of packaging material and method of transporting honeycomb structure |
CN1954137B (zh) | 2005-07-21 | 2011-12-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体以及废气净化装置 |
JPWO2007015550A1 (ja) * | 2005-08-03 | 2009-02-19 | イビデン株式会社 | 炭化珪素質焼成用治具及び多孔質炭化珪素体の製造方法 |
WO2007023653A1 (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-01 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びその製造方法 |
JP5209315B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2013-06-12 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ |
WO2007039991A1 (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-12 | Ibiden Co., Ltd. | 押出成形用金型及び多孔質セラミック部材の製造方法 |
WO2007043245A1 (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-19 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムユニット及びハニカム構造体 |
US20070105707A1 (en) * | 2005-11-10 | 2007-05-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structure |
CN101312809A (zh) * | 2005-12-26 | 2008-11-26 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体的制造方法 |
WO2007074528A1 (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Ibiden Co., Ltd. | 脱脂用治具、セラミック成形体の脱脂方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007086183A1 (ja) | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びその製造方法 |
WO2007086143A1 (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007094075A1 (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Ibiden Co., Ltd. | 乾燥用治具組立装置、乾燥用治具分解装置、乾燥用治具循環装置、セラミック成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007096986A1 (ja) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | 端面加熱装置、ハニカム集合体の端面乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007097000A1 (ja) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム成形体用封口装置、封止材ペーストの充填方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007097004A1 (ja) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | 湿式混合機、湿式混合方法及びハニカム構造体の製造方法 |
EP1826517B1 (en) * | 2006-02-28 | 2008-08-13 | Ibiden Co., Ltd. | Drying jig, drying method of honeycomb molded body, and manufacturing method of honeycomb structured body |
WO2007102216A1 (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Ibiden Co., Ltd. | 脱脂炉投入装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007102217A1 (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成体用冷却機、焼成炉、セラミック焼成体の冷却方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007108076A1 (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Ibiden Co., Ltd. | 乾燥装置、セラミック成形体の乾燥方法及びハニカム構造体の製造方法 |
JP4863904B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-01-25 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体およびその製造方法 |
WO2007116529A1 (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-18 | Ibiden Co., Ltd. | 成形体切断装置、セラミック成形体の切断方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122680A1 (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | 押出成形機、押出成形方法及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122707A1 (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122715A1 (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム焼成体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122716A1 (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | 搬送装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007129391A1 (ja) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成用治具組立装置、焼成用治具分解装置、循環装置、セラミック成形体の焼成方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007129399A1 (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法、ハニカム成形体受取機及びハニカム成形体取出機 |
WO2007132530A1 (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム成形体用端面処理装置、ハニカム成形体の封止方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007138701A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Ibiden Co., Ltd. | 把持装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
EP1875997B1 (en) * | 2006-07-07 | 2009-03-18 | Ibiden Co., Ltd. | End face processing apparatus, end face processing method for honeycomb molded body, and manufacturing method for honeycomb structure |
EP1900709B1 (en) * | 2006-09-14 | 2010-06-09 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structured body and material composition for honeycomb fired body |
WO2008032391A1 (fr) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé de production d'une structure en nid d'abeille et composition de matière première pour nid d'abeille calciné |
WO2008032390A1 (fr) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé de production d'une structure en nid d'abeille |
WO2008047404A1 (fr) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Ibiden Co., Ltd. | Support de montage pour structure alvéolaire et dispositif d'inspection pour structure alvéolaire |
WO2008090625A1 (ja) * | 2007-01-26 | 2008-07-31 | Ibiden Co., Ltd. | 外周層形成装置及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2008105081A1 (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムフィルタ |
JP5241235B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2013-07-17 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008105082A1 (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2008126330A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2008126333A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2008126321A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | 排ガス浄化システム |
WO2008126332A1 (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムフィルタ |
WO2008126320A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
JP5063604B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-10-31 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ |
WO2008126334A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
KR101025465B1 (ko) * | 2007-03-30 | 2011-04-04 | 이비덴 가부시키가이샤 | 허니컴 구조체 및 허니컴 구조체의 제조 방법 |
WO2008136078A1 (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-13 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムフィルタ |
JP5714897B2 (ja) * | 2007-05-04 | 2015-05-07 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 改良されたハニカムフィルタ |
WO2008139581A1 (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Ibiden Co., Ltd. | 炭化ケイ素焼成用原料の製造方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008139608A1 (ja) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008149435A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成用治具及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2008155856A1 (ja) * | 2007-06-21 | 2008-12-24 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009057213A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体用梱包体、及び、ハニカム構造体の輸送方法 |
WO2009066388A1 (ja) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2009101682A1 (ja) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、排ガス浄化装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009101683A1 (ja) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
JPWO2009107230A1 (ja) * | 2008-02-29 | 2011-06-30 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体用シール材、ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009117580A2 (en) * | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Dow Global Technologies Inc. | Improved cement to make thermal shock resistant ceramic honeycomb structures and method to make them |
WO2009118813A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2009118814A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ |
WO2009118862A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体の製造方法 |
JP4944057B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-05-30 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体 |
EP2258459B1 (en) | 2008-03-31 | 2016-03-23 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb structure |
GB2475097A (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-11 | Total Vehicle Technology Ltd | Analysing an exhaust gas using an inorganic filter |
US8636821B2 (en) * | 2010-02-22 | 2014-01-28 | Hitachi Metals, Ltd. | Ceramic honeycomb structure and its production method |
WO2011117964A1 (ja) | 2010-03-23 | 2011-09-29 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP5719181B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2015-05-13 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2011117965A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2011117963A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP5916713B2 (ja) | 2011-03-31 | 2016-05-11 | 日本碍子株式会社 | 目封止ハニカム構造体 |
US9358487B2 (en) * | 2011-03-31 | 2016-06-07 | Hyundai Motor Company | Sealed honeycomb structure and device for cleaning exhaust |
JP5261526B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2013-08-14 | 日本碍子株式会社 | 目封止ハニカム構造体 |
KR101588785B1 (ko) | 2011-03-31 | 2016-01-27 | 현대자동차 주식회사 | 밀봉된 하니컴 구조체 |
JP5926375B2 (ja) * | 2012-05-14 | 2016-05-25 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2013175552A1 (ja) * | 2012-05-21 | 2013-11-28 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化方法 |
JP6068067B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2017-01-25 | 日本碍子株式会社 | 目封止ハニカム構造体 |
JP6389401B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2018-09-12 | イビデン株式会社 | 押出成形用金型 |
JP6434752B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2018-12-05 | イビデン株式会社 | ハニカム焼成体、ハニカムフィルタ及びハニカム焼成体の製造方法 |
JP6348806B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2018-06-27 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ及びハニカム焼成体 |
JP6434753B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2018-12-05 | イビデン株式会社 | 押出成形用金型 |
DE102014225629A1 (de) | 2014-12-11 | 2016-06-16 | Hug Engineering Ag | Wabenkörper, Extrusionswerkzeug, Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers und Verfahren zur Herstellung eines Extrusionswerkzeugs |
JP6530680B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2019-06-12 | 日本碍子株式会社 | 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカムセグメント |
CN108286465A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-07-17 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 一种抗热震非对称蜂窝陶瓷壁流式过滤器 |
DE112018007411T5 (de) * | 2018-03-30 | 2020-12-17 | Ngk Insulators, Ltd. | Abgedichtetes wabensegment und abgedichtete wabenstruktur |
CN119528601A (zh) * | 2024-12-06 | 2025-02-28 | 江西省萍乡市湘东石油化工填料厂 | 一种低吸水率耐酸蜂窝陶瓷及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09299731A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排ガスフィルタ |
JPH10264125A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-10-06 | Ngk Insulators Ltd | セラミックハニカム構造体 |
JP2004216375A (ja) * | 2004-01-30 | 2004-08-05 | Ibiden Co Ltd | セラミックフィルタ集合体、ハニカムフィルタ |
Family Cites Families (100)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5239568A (en) | 1975-09-25 | 1977-03-26 | Jgc Corp | Process for removing dust sticked to inside of reactor |
US4335023A (en) | 1980-01-24 | 1982-06-15 | Engelhard Corporation | Monolithic catalyst member and support therefor |
US5254797A (en) | 1989-06-07 | 1993-10-19 | Ngk Insulators, Ltd. | Method of treating exhaust gas |
EP1382444B1 (en) | 1996-01-12 | 2013-04-24 | Ibiden Co., Ltd. | A filter for purifying exhaust gas |
DE69735618T2 (de) * | 1996-08-07 | 2007-05-03 | Denso Corp., Kariya | Keramische wabenstruktur und verfahren zu deren herstellung |
JP3466862B2 (ja) | 1997-03-28 | 2003-11-17 | 日本碍子株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
JP3701801B2 (ja) | 1998-10-29 | 2005-10-05 | 日本碍子株式会社 | ハニカム製造用口金 |
DE20023987U1 (de) | 1999-09-29 | 2008-09-18 | IBIDEN CO., LTD., Ogaki-shi | Keramische Filteranordnung |
JP2002306915A (ja) | 2001-02-09 | 2002-10-22 | Denso Corp | ハニカム構造体 |
JP5052717B2 (ja) | 2001-05-02 | 2012-10-17 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体、及びそれを用いたハニカムフィルター、コンバーターシステム |
JPWO2002096827A1 (ja) | 2001-05-31 | 2004-09-09 | イビデン株式会社 | 多孔質セラミック焼結体及びその製造方法、ディーゼルパティキュレートフィルタ |
JP2003010616A (ja) | 2001-06-29 | 2003-01-14 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体 |
WO2003014539A1 (en) * | 2001-08-08 | 2003-02-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | An exhaust gas purification device |
JP4367683B2 (ja) * | 2001-10-09 | 2009-11-18 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルター |
DE60319756T3 (de) | 2002-02-05 | 2014-04-17 | Ibiden Co., Ltd. | Wabenkörperfilter zur Abgasreinigung, Kleber, Beschichtungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines solchen Wabenfilterkörpers |
WO2003067042A1 (en) | 2002-02-05 | 2003-08-14 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb filter for exhaust gas decontamination |
DE60318937T3 (de) | 2002-03-04 | 2013-10-10 | Ibiden Co., Ltd. | Verwendung eines wabenfilters zur abgasreinigung |
DE60317174T3 (de) | 2002-03-22 | 2013-01-17 | Ibiden Co., Ltd. | Herstellungsverfahren eines wabenfilters zur reinigung von abgas |
KR20040030633A (ko) | 2002-03-27 | 2004-04-09 | 니뽄 가이시 가부시키가이샤 | 벌집형 구조체와 그 제조 방법 및 벌집형 구조체의 외주왜곡도의 측정 방법 |
EP1495790A4 (en) | 2002-04-09 | 2005-01-26 | Ibiden Co Ltd | HONEYCOMB FILTER FOR CLARIFYING EXHAUST GAS |
WO2003093657A1 (en) | 2002-04-10 | 2003-11-13 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb filter for clarifying exhaust gas |
WO2003093658A1 (en) | 2002-04-11 | 2003-11-13 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb filter for clarifying exhaust gas |
EP1537914B1 (en) | 2002-09-05 | 2011-04-20 | NGK Insulators, Ltd. | Honeycomb structure |
CN100345611C (zh) | 2002-09-13 | 2007-10-31 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝状结构体 |
CN1326593C (zh) | 2003-02-28 | 2007-07-18 | 揖斐电株式会社 | 陶瓷蜂窝状结构体 |
JPWO2004106702A1 (ja) | 2003-05-06 | 2006-07-20 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2004113252A1 (ja) * | 2003-06-23 | 2004-12-29 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2005026074A1 (ja) | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Ibiden Co., Ltd. | セラミック焼結体およびセラミックフィルタ |
US7981475B2 (en) | 2003-11-05 | 2011-07-19 | Ibiden Co., Ltd. | Manufacturing method of honeycomb structural body, and sealing material |
KR100828265B1 (ko) | 2003-11-12 | 2008-05-07 | 이비덴 가부시키가이샤 | 세라믹 구조체, 세라믹 구조체의 제조 장치 및 세라믹구조체의 제조 방법 |
US7387829B2 (en) | 2004-01-13 | 2008-06-17 | Ibiden Co., Ltd. | Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure |
CN100577995C (zh) | 2004-02-23 | 2010-01-06 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及废气净化装置 |
JP4673084B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2011-04-20 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタ及び排ガス処理装置 |
US7393377B2 (en) | 2004-02-26 | 2008-07-01 | Ngk Insulators, Ltd. | Honeycomb filter and exhaust gas treatment apparatus |
JP4666390B2 (ja) | 2004-04-05 | 2011-04-06 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体、ハニカム構造体の製造方法及び排気ガス浄化装置 |
ATE397573T1 (de) | 2004-05-06 | 2008-06-15 | Ibiden Co Ltd | Wabenstruktur und herstellungsverfahren dafür |
WO2005110578A1 (ja) | 2004-05-18 | 2005-11-24 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 |
WO2006003736A1 (ja) | 2004-07-01 | 2006-01-12 | Ibiden Co., Ltd. | セラミック焼成用治具及び多孔質セラミック体の製造方法 |
EP1818639A4 (en) | 2004-08-04 | 2007-08-29 | Ibiden Co Ltd | FURNACE AND METHOD FOR PRODUCING A BURNTED POROUS CERAMIC ARTICLE USING THE FUEL |
JPWO2006013651A1 (ja) | 2004-08-04 | 2008-05-01 | イビデン株式会社 | 焼成炉及びこれを用いた多孔質セラミック部材の製造方法 |
WO2006013652A1 (ja) | 2004-08-04 | 2006-02-09 | Ibiden Co., Ltd. | 連続焼成炉及びこれを用いた多孔質セラミック部材の製造方法 |
WO2006013932A1 (ja) | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成炉及びその焼成炉を用いた多孔質セラミック焼成体の製造方法 |
CN1973171B (zh) | 2004-08-10 | 2010-05-05 | 揖斐电株式会社 | 烧制炉及利用该烧制炉制造陶瓷部件的方法 |
EP1677063A4 (en) | 2004-08-25 | 2007-05-30 | Ibiden Co Ltd | KILN and Method for Making a Porous Ceramic Cooked Product Using KILN |
WO2006035823A1 (ja) | 2004-09-30 | 2006-04-06 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006035822A1 (ja) | 2004-09-30 | 2006-04-06 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
JP5001009B2 (ja) | 2004-10-12 | 2012-08-15 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
JP5142532B2 (ja) | 2004-11-26 | 2013-02-13 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
US20060160710A1 (en) * | 2005-01-19 | 2006-07-20 | Steven E. Rayfield | Synthetic metal working fluids for ferrous metals |
CN100435956C (zh) | 2005-02-01 | 2008-11-26 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
JP2006223983A (ja) | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP4812316B2 (ja) | 2005-03-16 | 2011-11-09 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN100453511C (zh) | 2005-03-28 | 2009-01-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及密封材料 |
JPWO2006103811A1 (ja) | 2005-03-28 | 2008-09-04 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN101146742B (zh) | 2005-03-30 | 2013-05-01 | 揖斐电株式会社 | 含碳化硅颗粒、制造碳化硅质烧结体的方法、碳化硅质烧结体以及过滤器 |
JP4805823B2 (ja) | 2005-04-07 | 2011-11-02 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP2006289237A (ja) | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
WO2006126278A1 (ja) | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
EP1752390B1 (en) | 2005-06-06 | 2011-09-28 | Ibiden Co., Ltd. | Use of packaging material and method of transporting honeycomb structure |
CN1954137B (zh) | 2005-07-21 | 2011-12-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体以及废气净化装置 |
JPWO2007015550A1 (ja) | 2005-08-03 | 2009-02-19 | イビデン株式会社 | 炭化珪素質焼成用治具及び多孔質炭化珪素体の製造方法 |
WO2007039991A1 (ja) | 2005-10-05 | 2007-04-12 | Ibiden Co., Ltd. | 押出成形用金型及び多孔質セラミック部材の製造方法 |
WO2007043245A1 (ja) | 2005-10-12 | 2007-04-19 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムユニット及びハニカム構造体 |
KR100855167B1 (ko) | 2005-11-18 | 2008-08-29 | 이비덴 가부시키가이샤 | 벌집형 구조체 |
US20070187651A1 (en) | 2005-12-26 | 2007-08-16 | Kazuya Naruse | Method for mixing powder, agitation apparatus, and method for manufacturing honeycomb structured body |
CN101312809A (zh) | 2005-12-26 | 2008-11-26 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体的制造方法 |
WO2007074528A1 (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Ibiden Co., Ltd. | 脱脂用治具、セラミック成形体の脱脂方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007074523A1 (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Ibiden Co., Ltd. | 搬送装置及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2007086183A1 (ja) | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びその製造方法 |
WO2007086143A1 (ja) | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007094075A1 (ja) | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Ibiden Co., Ltd. | 乾燥用治具組立装置、乾燥用治具分解装置、乾燥用治具循環装置、セラミック成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
JPWO2007097056A1 (ja) | 2006-02-23 | 2009-07-09 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体および排ガス浄化装置 |
WO2007096986A1 (ja) | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | 端面加熱装置、ハニカム集合体の端面乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007097004A1 (ja) | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | 湿式混合機、湿式混合方法及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2007097000A1 (ja) | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム成形体用封口装置、封止材ペーストの充填方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
EP1825979B1 (en) | 2006-02-28 | 2012-03-28 | Ibiden Co., Ltd. | Manufacturing method of honeycomb structured body |
WO2007102217A1 (ja) | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成体用冷却機、焼成炉、セラミック焼成体の冷却方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007102216A1 (ja) | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Ibiden Co., Ltd. | 脱脂炉投入装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007108076A1 (ja) | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Ibiden Co., Ltd. | 乾燥装置、セラミック成形体の乾燥方法及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2007116529A1 (ja) | 2006-04-11 | 2007-10-18 | Ibiden Co., Ltd. | 成形体切断装置、セラミック成形体の切断方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122680A1 (ja) | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | 押出成形機、押出成形方法及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122707A1 (ja) | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007122715A1 (ja) | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム焼成体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007129390A1 (ja) | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Ibiden Co., Ltd. | 脱脂用治具組立装置、脱脂用治具分解装置、脱脂用治具循環装置、セラミック成形体の脱脂方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007129391A1 (ja) | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成用治具組立装置、焼成用治具分解装置、循環装置、セラミック成形体の焼成方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007129399A1 (ja) | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法、ハニカム成形体受取機及びハニカム成形体取出機 |
WO2007132530A1 (ja) | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム成形体用端面処理装置、ハニカム成形体の封止方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2007138701A1 (ja) | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Ibiden Co., Ltd. | 把持装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
EP1880818A1 (en) | 2006-06-05 | 2008-01-23 | Ibiden Co., Ltd. | Method for cutting honeycomb structure |
EP1875997B1 (en) | 2006-07-07 | 2009-03-18 | Ibiden Co., Ltd. | End face processing apparatus, end face processing method for honeycomb molded body, and manufacturing method for honeycomb structure |
EP1900709B1 (en) | 2006-09-14 | 2010-06-09 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structured body and material composition for honeycomb fired body |
WO2008032390A1 (fr) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé de production d'une structure en nid d'abeille |
WO2008032391A1 (fr) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé de production d'une structure en nid d'abeille et composition de matière première pour nid d'abeille calciné |
WO2008047404A1 (fr) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Ibiden Co., Ltd. | Support de montage pour structure alvéolaire et dispositif d'inspection pour structure alvéolaire |
WO2008090625A1 (ja) | 2007-01-26 | 2008-07-31 | Ibiden Co., Ltd. | 外周層形成装置及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2008126320A1 (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008129691A1 (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-30 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカムフィルタ |
WO2008139581A1 (ja) | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Ibiden Co., Ltd. | 炭化ケイ素焼成用原料の製造方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2008149435A1 (ja) | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Ibiden Co., Ltd. | 焼成用治具及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2008155856A1 (ja) | 2007-06-21 | 2008-12-24 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
-
2006
- 2006-08-24 WO PCT/JP2006/316636 patent/WO2007058007A1/ja active Application Filing
- 2006-08-24 JP JP2007520597A patent/JP5127450B2/ja active Active
- 2006-08-24 CN CNB2006800004788A patent/CN100560180C/zh active Active
- 2006-08-24 KR KR1020077000106A patent/KR100882401B1/ko active Active
- 2006-11-03 EP EP06022942A patent/EP1787969B1/en active Active
- 2006-11-03 DE DE602006013574T patent/DE602006013574D1/de active Active
- 2006-11-03 PL PL06022942T patent/PL1787969T3/pl unknown
- 2006-11-03 AT AT06022942T patent/ATE464275T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-11-17 US US11/600,775 patent/US8178185B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09299731A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排ガスフィルタ |
JPH10264125A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-10-06 | Ngk Insulators Ltd | セラミックハニカム構造体 |
JP2004216375A (ja) * | 2004-01-30 | 2004-08-05 | Ibiden Co Ltd | セラミックフィルタ集合体、ハニカムフィルタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL1787969T3 (pl) | 2010-08-31 |
KR100882401B1 (ko) | 2009-02-05 |
US8178185B2 (en) | 2012-05-15 |
WO2007058007A1 (ja) | 2007-05-24 |
US20070128405A1 (en) | 2007-06-07 |
EP1787969B1 (en) | 2010-04-14 |
CN101124030A (zh) | 2008-02-13 |
ATE464275T1 (de) | 2010-04-15 |
CN100560180C (zh) | 2009-11-18 |
EP1787969A1 (en) | 2007-05-23 |
DE602006013574D1 (de) | 2010-05-27 |
KR20070088439A (ko) | 2007-08-29 |
JPWO2007058007A1 (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5127450B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4812316B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
KR100831836B1 (ko) | 벌집형 유닛 및 벌집형 구조체 | |
KR100855167B1 (ko) | 벌집형 구조체 | |
JP5142529B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5142532B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
KR100680078B1 (ko) | 벌집형 구조체 | |
JPWO2005108328A1 (ja) | ハニカム構造体及びその製造方法 | |
JPWO2003084640A1 (ja) | 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ | |
EP1795261A1 (en) | Honeycomb structure | |
JP2006223983A (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2009101682A1 (ja) | ハニカム構造体、排ガス浄化装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 | |
JP2006289237A (ja) | ハニカム構造体 | |
JPWO2006106785A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
JPWO2008126328A1 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JPWO2008126321A1 (ja) | 排ガス浄化システム | |
WO2011042976A1 (ja) | 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 | |
JPWO2008126329A1 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP2008212917A (ja) | ハニカム構造体および排気ガス処理装置 | |
JP5234970B2 (ja) | ハニカム構造体、排ガス浄化装置、及び、ハニカム構造体の製造方法 | |
JP5184867B2 (ja) | ハニカムフィルタ | |
WO2009095982A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
EP1787702B1 (en) | Honeycomb structured body | |
JP2008272738A (ja) | ハニカム構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090702 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5127450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |