JP4982127B2 - 画像表示システム - Google Patents
画像表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4982127B2 JP4982127B2 JP2006196676A JP2006196676A JP4982127B2 JP 4982127 B2 JP4982127 B2 JP 4982127B2 JP 2006196676 A JP2006196676 A JP 2006196676A JP 2006196676 A JP2006196676 A JP 2006196676A JP 4982127 B2 JP4982127 B2 JP 4982127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- camera
- captured image
- adjustment value
- captured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
前記車両に設けられ、前記車両の周囲を撮像する複数のカメラと、
それぞれの前記カメラによって撮像された撮像画像内の領域の輝度に基づいて、それぞれの撮像画像全体の輝度を調整する調整手段と、
前記調整手段によって輝度が調整された撮像画像を合成して表示する画像合成手段と
を備え、
それぞれの前記カメラは、
撮像領域の一部が他のカメラによって撮像される撮像領域の一部と重なるように配置されており、
前記調整手段は、
それぞれの前記カメラの撮像画像において、他の前記カメラの撮像領域になっている撮像画像内の領域を重複領域として特定し、
それぞれの前記カメラの撮像画像内の重複領域の中で平均輝度が最も高い重複領域である基準重複領域の平均輝度と、当該基準重複領域に対応する他の前記カメラの撮像画像内の重複領域の平均輝度との差が予め定められた許容値内になるように当該他の前記カメラの撮像画像の輝度を調整することを特徴とする画像表示システムを提供する。
Claims (3)
- 車両に搭載される画像表示システムであって、
前記車両に設けられ、前記車両の周囲を撮像する複数のカメラと、
それぞれの前記カメラによって撮像された撮像画像内の領域の輝度に基づいて、それぞれの撮像画像全体の輝度を調整する調整手段と、
前記調整手段によって輝度が調整された撮像画像を合成して表示する画像合成手段と
を備え、
それぞれの前記カメラは、
撮像領域の一部が他のカメラによって撮像される撮像領域の一部と重なるように配置されており、
前記調整手段は、
それぞれの前記カメラの撮像画像において、他の前記カメラの撮像領域になっている撮像画像内の領域を重複領域として特定し、
それぞれの前記カメラの撮像画像内の重複領域の中で平均輝度が最も高い重複領域である基準重複領域の平均輝度と、当該基準重複領域に対応する他の前記カメラの撮像画像内の重複領域の平均輝度との差が予め定められた許容値内になるように当該他の前記カメラの撮像画像の輝度を調整することを特徴とする画像表示システム。 - 請求項1に記載の画像表示システムであって、
前記調整手段は、さらに、
前記基準重複領域を含む撮像画像に含まれる他の重複領域の平均輝度と、当該他の重複領域に対応する他の前記カメラの撮像画像内の重複領域の平均輝度との差が前記許容値内になるように当該他の前記カメラの撮像画像の輝度を調整することを特徴とする画像表示システム。 - 請求項2に記載の画像表示システムであって、
前記調整手段は、さらに、
平均輝度を調整した後の撮像画像に含まれる重複領域の平均輝度と、当該重複領域に対応する他の前記カメラの撮像画像であって、平均輝度を調整していない撮像画像内の重複領域の平均輝度との差が前記許容値内になるように当該他の前記カメラの撮像画像の輝度を調整することを特徴とする画像表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006196676A JP4982127B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | 画像表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006196676A JP4982127B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | 画像表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008028521A JP2008028521A (ja) | 2008-02-07 |
JP4982127B2 true JP4982127B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39118756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006196676A Expired - Fee Related JP4982127B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | 画像表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4982127B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9691142B2 (en) | 2013-07-08 | 2017-06-27 | Denso Corporation | Image generating device, image generating method, and non-transitory computer-readable storage medium |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5195776B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2013-05-15 | 株式会社デンソー | 車両周辺監視装置 |
WO2011093354A1 (ja) | 2010-01-29 | 2011-08-04 | 富士通テン株式会社 | 画像処理装置、および画像処理方法 |
JP5569859B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2014-08-13 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
EP2892230A4 (en) | 2012-08-30 | 2015-09-02 | Fujitsu Ltd | IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING AND PROGRAM |
JP6361931B2 (ja) * | 2015-04-23 | 2018-07-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像処理装置及びこれを備えた撮像システムならびに画像処理方法 |
US10536633B2 (en) | 2015-02-06 | 2020-01-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image processing device, imaging system and imaging apparatus including the same, and image processing method |
JP7047549B2 (ja) * | 2018-04-03 | 2022-04-05 | 株式会社アイシン | 画像処理装置 |
JP7183562B2 (ja) * | 2018-04-03 | 2022-12-06 | 株式会社アイシン | 画像処理装置 |
JP2018186514A (ja) * | 2018-06-13 | 2018-11-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像処理装置及びこれを備えた撮像システムならびに画像処理方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3298851B2 (ja) * | 1999-08-18 | 2002-07-08 | 松下電器産業株式会社 | 多機能車載カメラシステムと多機能車載カメラの画像表示方法 |
JP3300337B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2002-07-08 | 松下電器産業株式会社 | 画像処理装置および監視システム |
JP3297040B1 (ja) * | 2001-04-24 | 2002-07-02 | 松下電器産業株式会社 | 車載カメラの画像合成表示方法及びその装置 |
JP2003346189A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用映像表示装置 |
-
2006
- 2006-07-19 JP JP2006196676A patent/JP4982127B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9691142B2 (en) | 2013-07-08 | 2017-06-27 | Denso Corporation | Image generating device, image generating method, and non-transitory computer-readable storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008028521A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4982127B2 (ja) | 画像表示システム | |
JP4869795B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像システム、および撮像制御方法 | |
JP2019030007A (ja) | 複数のカメラを用いて映像を取得するための電子装置及びこれを用いた映像処理方法 | |
JP6750519B2 (ja) | 撮像装置、撮像表示方法および撮像表示プログラム | |
JP6319340B2 (ja) | 動画撮像装置 | |
US8218065B2 (en) | Imaging device | |
JP2010096962A (ja) | Af枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステム | |
JP2007334427A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
EP3076655B1 (en) | Imaging settings changing device, imaging system, and imaging settings changing method | |
KR20130057762A (ko) | 자동 초점 조절 장치 및 그 제어방법 | |
US8723942B2 (en) | Photomicroscopy system, image input device, and automatic exposure method | |
US8970735B2 (en) | Capturing device, capturing system, and capturing method | |
CN105379247B (zh) | 图像处理装置、显示装置、摄像装置和图像处理方法 | |
EP3276939A1 (en) | Image capturing device, image capturing system, and vehicle | |
JP2014230088A (ja) | 画像調整装置、画像調整方法、画像調整プログラムおよび撮像装置 | |
JP2010049148A (ja) | 画像認識装置及び撮像装置 | |
CN203883922U (zh) | 摄影装置 | |
JP2009063896A (ja) | 撮像装置 | |
JP2001339632A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010096963A (ja) | Af枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステム | |
JP2005217504A (ja) | 周辺光量補正機能付き撮像システム | |
JP2013198109A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006157342A (ja) | カメラモジュール | |
KR101153388B1 (ko) | 카메라 모듈 및 그의 노출 제어 방법 | |
JP6971589B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、その制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090625 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4982127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |