JP4711752B2 - 冷却剤供給アタッチメント - Google Patents
冷却剤供給アタッチメント Download PDFInfo
- Publication number
- JP4711752B2 JP4711752B2 JP2005178420A JP2005178420A JP4711752B2 JP 4711752 B2 JP4711752 B2 JP 4711752B2 JP 2005178420 A JP2005178420 A JP 2005178420A JP 2005178420 A JP2005178420 A JP 2005178420A JP 4711752 B2 JP4711752 B2 JP 4711752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coolant
- shaft
- bit
- output shaft
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Description
Claims (5)
- 軸心にビット内冷却剤流路を形成した研削ビットと当該研削ビットが装着される電動ドリルとの間に介設され、前記研削ビットの先端を穿孔対象となるコンクリートに押し付けることで、研削中の前記研削ビットの先端に冷却剤を供給する冷却剤供給アタッチメントにおいて、
前記電動ドリルのドリルケーシングに固定されると共に、冷却剤を導入する冷却剤導入口を形成したアタッチメントケースと、
前記電動ドリルの主軸に連結され、前記冷却剤導入口に連通する径方向流路を有すると共に前記アタッチメントケースに回転自在に軸支された有底円筒状の入力軸と、
前記入力軸の内周面に一体回転自在且つ軸方向にスライド自在に保持され、先端部に前記研削ビットが装着される出力軸と、
前記出力軸の軸心に形成され、上流側で前記径方向流路に連通すると共に下流側で前記ビット内冷却剤流路に連通する軸内冷却剤流路と、
前記軸内冷却剤流路を、前記研削ビットの押し付けに伴う前記出力軸の後退により開放し、前記研削ビットの押し付け解除に伴う前記出力軸の前進により閉塞する流路開閉手段と、を備え、
前記流路開閉手段は、
前記軸内冷却剤流路の狭窄部により構成した弁座と、
下流側から前記弁座に進退自在に臨むテーパー形状の弁体と、
前記弁体を支持すると共に前記入力軸に固定された弁体支持部材と、
を有していることを特徴とする冷却剤供給アタッチメント。 - 前記軸内冷却剤流路は、前記出力軸を軸方向に貫通して前記入力軸の底部に開放されていることを特徴とする請求項1に記載の冷却剤供給アタッチメント。
- 前記弁体支持部材は、ロッド状に形成され、前記軸内冷却剤流路に収容されると共に基端部が前記入力軸の底部に固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の冷却剤供給アタッチメント。
- 前記入力軸の先端部には、入力フランジ部が形成され、
前記出力軸の先端部には、出力フランジ部が形成され、
前記入力フランジ部と前記出力フランジ部とは、間隙を存して対峙すると共に周方向に均等配置した複数の連結ピンにより連結され、
前記複数の連結ピンは、前記入力フランジ部に対する前記出力フランジ部の軸方向へのスライドを許容することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の冷却剤供給アタッチメント。 - 前記入力フランジ部と前記出力フランジ部との間には、前記弁体に対し前記弁座を相対的に閉塞方向に付勢する弾性部材が介設されていることを特徴とする請求項4に記載の冷却剤供給アタッチメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178420A JP4711752B2 (ja) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | 冷却剤供給アタッチメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178420A JP4711752B2 (ja) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | 冷却剤供給アタッチメント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006347084A JP2006347084A (ja) | 2006-12-28 |
JP4711752B2 true JP4711752B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=37643415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005178420A Expired - Lifetime JP4711752B2 (ja) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | 冷却剤供給アタッチメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4711752B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5106492B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2012-12-26 | 株式会社ホリ・コン | 冷却剤供給アタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 |
KR101076577B1 (ko) | 2009-10-16 | 2011-10-24 | 정인교 | 드릴 결합용 천공장치 |
JP5889330B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2016-03-22 | ビエロマティーク ロイツェ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング ウント カンパニー コマンディートゲゼルシャフトbielomatik Leuze GmbH+ Co. KG | 回転式フィードスルー |
JP2013146986A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Fs Technical Corp | 冷却剤供給装置、冷却剤供給・回収装置および穿孔システム |
CN111097941B (zh) * | 2020-02-07 | 2021-05-04 | 新昌县寅聚科技有限公司 | 一种铜火锅底部自动开口设备 |
CN115182685A (zh) * | 2022-07-20 | 2022-10-14 | 徐伟 | 液压探矿钻机 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2590167B2 (ja) * | 1987-12-25 | 1997-03-12 | 株式会社ワコム | タブレットの収容構造 |
JPH10612A (ja) * | 1995-05-30 | 1998-01-06 | Toho Denshi Kk | 回転ドリル装置及び回転ドリル装置用アタッチメント装置 |
JP3390639B2 (ja) * | 1997-08-28 | 2003-03-24 | 株式会社マキタ | 湿式回転ドリル |
JP2002361626A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Hori Kouichiro | コンクリート用の穿孔装置 |
-
2005
- 2005-06-17 JP JP2005178420A patent/JP4711752B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006347084A (ja) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107429866B (zh) | 宽公差流体连接器 | |
EP2602532A1 (en) | Fluid coupling | |
JP6514605B2 (ja) | 締め付け装置 | |
JP3316680B1 (ja) | 工作機械の主軸装置 | |
US8517391B2 (en) | Hydraulic chuck assembly | |
JP4711752B2 (ja) | 冷却剤供給アタッチメント | |
JP5176110B2 (ja) | 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 | |
WO2015037697A1 (ja) | 切削工具 | |
CN102380630A (zh) | 背镗孔切削工具 | |
CN104048129A (zh) | 用于形成两条流体管线的可脱离式连接的母元件和连接器 | |
CN101124069A (zh) | 液压手动工具 | |
JP4860353B2 (ja) | 管継手 | |
JP4022509B2 (ja) | 管継手の継手部材 | |
JP4021748B2 (ja) | 管継手 | |
JP5106492B2 (ja) | 冷却剤供給アタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 | |
JP3996113B2 (ja) | 管継手の継手部材 | |
CN101460274B (zh) | 柄部安装结构 | |
JP4662847B2 (ja) | 流体管継手 | |
JP2010149227A (ja) | 工作機械用主軸の工具固定装置 | |
JP2019210989A (ja) | 管継手 | |
JP2011102611A (ja) | ロータリジョイント | |
JP2859504B2 (ja) | 複合加工装置 | |
JP5481145B2 (ja) | 管継手の雌型継手部材 | |
JP3390639B2 (ja) | 湿式回転ドリル | |
JP5090750B2 (ja) | 管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4711752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |