JP4768759B2 - Iii族窒化物半導体基板 - Google Patents
Iii族窒化物半導体基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768759B2 JP4768759B2 JP2008007726A JP2008007726A JP4768759B2 JP 4768759 B2 JP4768759 B2 JP 4768759B2 JP 2008007726 A JP2008007726 A JP 2008007726A JP 2008007726 A JP2008007726 A JP 2008007726A JP 4768759 B2 JP4768759 B2 JP 4768759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride semiconductor
- group iii
- iii nitride
- metal element
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 222
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 198
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 178
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 184
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 181
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 89
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 45
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 11
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 8
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 8
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 8
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 3
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 3
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims 2
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 212
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 175
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 134
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 127
- 238000000034 method Methods 0.000 description 85
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 51
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 37
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 12
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 12
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 11
- XOYLJNJLGBYDTH-UHFFFAOYSA-M chlorogallium Chemical compound [Ga]Cl XOYLJNJLGBYDTH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 7
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- -1 nitrogen-containing compound Chemical class 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNQKDQAVIXDKAG-UHFFFAOYSA-N aluminum gallium Chemical compound [Al].[Ga] RNQKDQAVIXDKAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N azanylidyneindigane Chemical compound [In]#N NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
タイプIの製造方法は、下地基板上に、金属元素含有膜を形成する工程と、該金属元素含有膜上に接して、第一のIII族窒化物半導体層を成長する工程と、前記第一のIII族窒化物半導体層の成長温度よりも高い温度で前記金属元素含有膜および前記第一のIII族窒化物半導体層を熱処理し、前記第一のIII族窒化物半導体層中に空隙部を形成する工程と、前記第一のIII族窒化物半導体層上に第二のIII族窒化物半導体層を形成する工程と、を含む。この製造方法において、金属元素含有膜は、金属の酸化膜や金属窒化膜等であってもよいが、金属単体からなる金属膜であることが好ましい。III族窒化物半導体に対する分解作用が顕著となりやすいからである。
タイプIIの製造方法は、下地基板上に、微細孔構造を有する金属元素含有膜を形成する工程と、該金属元素含有膜上に接して、空隙部を含むIII族窒化物半導体層を形成する工程と、を含む。微細孔構造を有する金属元素含有膜は、少なくとも表面が金属窒化物からなっていることが好ましい。このようにすれば、金属元素含有膜上に良好な品質のIII族窒化物半導体層をエピタキシャル成長させることができる。
タイプIIIの製造方法は、下地基板上に、少なくとも表面が金属窒化物からなる金属元素含有膜を形成する工程と、前記金属窒化物に含まれる窒素の脱離処理を行う工程と、該金属元素含有膜上に接して、空隙部を含むIII族窒化物半導体層を形成する工程と、を含む。この製造方法によれば、金属元素含有膜表面の触媒活性が向上し、III族窒化物半導体層中により安定的に空隙を形成することができる。
タイプIVの製造方法は、下地基板上に、少なくとも表面が金属窒化物からなる金属元素含有膜を形成する工程と、該金属元素含有膜上に接して、原料ガスのV/III比を10以下の条件でIII族窒化物半導体を成長させ、空隙部を含むIII族窒化物半導体層を形成する工程と、を含む。こうすることにより、金属元素含有膜上のIII族窒化物半導体層の横方向成長を促進して、空隙を好適に形成することができる。
(i)下地基板の配向性を伝達し、金属元素含有膜上にIII族窒化物半導体層が好適に単結晶エピタキシャル成長できること。金属元素含有膜は、六方晶系又は立方晶系の結晶系を有し、下地基板上で、金属元素含有膜が六方晶系であれば[0001]軸方向、立方晶系であれば[111]軸方向に配向できることが望ましい。
(ii)金属元素含有膜の融点、あるいは分解開始温度が、その上に形成するIII族窒化物半導体層の成長温度よりも高く、当該成長温度において膜の形態を保つことができること。
(iii)金属元素含有膜上に成長するIII族窒化物半導体層の成長温度における蒸気圧が十分に低く、当該成長温度において昇華が生じないこと。
(iv) 金属元素含有膜上に成長するIII族窒化物半導体層の成長温度において、窒化物半導体やその原料ガス、成長雰囲気ガス(アンモニアガスや水素ガス等)と反応せず、結晶配向性が乱れないこと。
このような条件を満たす金属元素含有膜とすることで、より一層結晶品質の優れたIII族窒化物半導体基板を得ることができる。
(i)金属元素含有膜の有するIII族窒化物半導体分解作用(触媒作用)が十分に発揮され、あるいは、
(ii)横方向成長を促進して金属元素含有膜上にブリッジ的な構造が形成され、
応力緩和効果、基板剥離効果の高い空隙部がより一層安定的に形成されるようになる。以下、このような表面処理の方法の例について説明する。
金属元素含有膜の形成速度を1nm/sec以下とする。こうすることによって、金属元素含有膜の配向性が適度に保たれ、応力緩和効果、基板剥離効果の高い空隙部を好適に形成することができる。たとえば、Tiの場合、蒸着速度蒸着速度を1nm/sec以下とすれば、Tiの(0001)配向性が良好に維持され、窒化した場合にも良好な結晶性が得られる。この結果、窒化膜表面に結晶方位の異なる島状結晶が析出することを抑制でき、本発明の意図する空隙を好適に形成することができる。
金属元素含有膜の厚みを調整する。たとえば金属元素含有膜の厚みを5nm〜50nmとする。こうすることにより、金属元素含有膜上に形成されるIII族窒化物半導体層の結晶品質を良好に維持しつつ金属元素含有膜上の空隙を好適に形成することができる。金属元素含有膜材料としてTiを採用した場合、Tiの厚さは5nm〜50nmが望ましい。Tiが薄すぎると、窒化処理後の網目が大きくなりすぎ、TiNの面積が少なくなり、空隙の形成が不充分となり、剥離ができなくなるからである。また50nm以上に厚くなりすぎると、窒化膜の結晶性が悪くなり、窒化膜表面に結晶方位の異なる島状結晶が析出しやすくなり、このために横方向成長が阻害されて、空隙の形成が不十分となるからである。
金属元素含有膜上にIII族窒化物半導体層を成長する前に、金属元素含有膜表面をウエット処理する。このようにすれば金属元素含有膜上の自然酸化膜が取り除かれ、空隙形成のための触媒作用が十分に発揮されるようになる。ウエット処理は、たとえば、HFに30分間浸漬し、水洗するといった方法を利用することができる。
金属元素含有膜上のIII族窒化物半導体層成長時のキャリアガス組成を調整する。こうすることにより、金属元素含有膜上のIII族窒化物半導体層の横方向成長を促進して、空隙を好適に形成することができる。たとえば、III族窒化物半導体層をHVPEにより形成し、成長時のキャリアガスを、不活性ガス(N2など)を70%以上含有する組成とする。
金属元素含有膜上のIII族窒化物半導体層成長時の反応ガス組成を調整する。具体的にはV/III比を調整する。具体的には、V/III比を10以下とする。こうすることにより、金属元素含有膜上のIII族窒化物半導体層の横方向成長を促進して、空隙を好適に形成することができる。
金属元素含有膜上のIII族窒化物半導体層成長時のドーピングプロファイルを調整する。たとえばSiを不純物として導入し、n型III族窒化物半導体基板を形成する場合、
成長開始後、5μmの厚さになるまでは、Si原子濃度が5×1017cm−3以下になるようにする。これは、Siを添加しすぎると横方向成長が阻害されるという理由からである。
(i)Ti/TiNの触媒作用は、800℃未満の低温では顕著に低くなること。
(ii)500〜800℃程度であれば、Ti上にGaN結晶を成長することは可能であること。
上記二つの知見により、Ti/TiNの作用で分解されない基板、例えばサファイア基板などを用いて、次のような方法によって空隙部を生じさせることが可能であることがわかった。
本例は、前述のタイプIに属するものである。まず、サファイア基板にTiを蒸着する。次に、低温でGaNを成膜する。その後、昇温して低温GaN中にボイドを生じさせる。つづいて高温で厚膜GaNを成長し、その後、自然剥離やエッチングによりサファイア基板を除去して自立基板を得る。
本例は、前述のタイプIIに属するものである。本例は、窒化処理なしで金属元素含有膜上部に空隙部を形成するものである。本発明者らは、下地基板表面(異種基板上に直接金属元素含有膜を形成する場合は異種基板表面、異種基板上にIII族窒化物半導体膜を形成する場合は当該III族窒化物半導体膜)と格子整合しない金属窒化物や金属の薄膜を形成することで、微細孔構造を有する薄膜が形成できることを見出した。このとき、金属や金属窒化物の薄膜を形成した後、この薄膜について窒化処理や熱処理をとくに行わなくてもよい。金属やその金属窒化物の薄膜は、下地基板と結晶構造および格子定数が異なるため、上記薄膜中に大きな歪が加わる。この結果、結晶粒境界で孔が生成し、微細孔構造が生じるものと考えられる。この上にIII族窒化物半導体層を結晶させると、エピタキシャル情報は、微細孔を通して下地基板から当該III族窒化物半導体層に受け継がれる。上記薄膜上に現われた結晶は横方向成長により、お互いに合体して窒化物連続膜が形成されるが、上記薄膜とIII族窒化物半導体層の界面には、微細な空隙が多数発生する。
本例は、前述のタイプIIIに属するものである。窒化物層を成長させる前の昇温時はH2雰囲気のみで行うこととしてもよい。こうすることによって、埋め込み前にTiN表面をH2雰囲気にさらしてNの脱離を促進し、Tiを一部露出させることができる。この結果、Tiの有するIII族窒化物半導体に対する分解作用が顕著となり、空隙部が好適に形成される。
直径2インチの単結晶のサファイア基板のC面上に、厚さ30nmの金属Ti膜を蒸着した。この基板を電気炉内に入れて、NH3を20%混合したN2気流中、1050℃×30minの熱処理を施し、Ti膜表面を窒化した。その後、N2雰囲気下で1040℃まで昇温し、GaNを約500nm厚に堆積し、HVPE−GaN層を形成した。キャリアガスとしてはN2を用いた。得られた基板を走査型電子顕微鏡(SEM)断面観察したところ、Ti膜上部に空隙が多数発生し、多孔質層が形成されていることが確認された。
本実施例の各工程について図1を用いて説明する。はじめに、直径2インチの単結晶のサファイア基板11(図1(a))のC面上に、厚さ30nmの金属Ti膜12を成膜速度0.8nm/secで蒸着した(図1(b))。この基板をHVPE炉に入れ、GaClとNH3を原料として、750℃で第一のGaN層13を1μm成長した(図1(c))。次に、同炉内で基板温度を1050℃に昇温し、NH3気流中で30分間熱処理を施すことにより、金属Ti膜12がTiN膜15に変化するとともに第一のGaN層中に空隙14が形成される(図1(d))。
本実施例の各工程について図3を用いて説明する。直径2インチの単結晶のサファイア基板31(図3(a))のC面上に、TMGとNH3を原料としてMOVPE法によりアンドープのGaN層32を1μm成長した(図3(b))。こうして得られたGaNエピタキシャル基板上に、TiCl4とNH3を原料としてCVD法により、800℃でTiNを20nm堆積させ、TiN膜34を設けた(図3(c))。成膜速度は約1nm/secとした。この試料のX線回折測定を行ったところ、図4に示すように、TiNの回折ピークが観察され、TiN膜34は[111]方向に配向した膜であることが確認された。
本実施例の各工程について図6を用いて説明する。まず直径2インチの単結晶のサファイア基板61(図6(a))のC面上に、TMGとNH3を原料としてMOVPE法によりアンドープGaN層62を1μm成長した(図6(b))。こうして得られたGaNエピタキシャル基板上に、金属Tiを20nm蒸着し、金属Ti膜63を設けた(図6(c))。成膜速度は0.8nm/secとした。この基板を電気炉内に入れて、NH3を20%混合したN2気流中、1050℃×30minの熱処理を施し、TiN膜64を形成した(図6(d))。その表面および断面をSEMで観察したところ、TiN膜の表面にはサブミクロンオーダーの微小な孔が均一に形成されており、下地のGaN結晶表面が部分的に露出している状態であった。
本実施例の各工程について図6を用いて説明する。直径2インチの単結晶のサファイア基板61のC面上に、TMGとNH3を原料としてMOVPE法によりアンドープのGaN層62を1μm成長した(図6(b))。こうして得られたGaNエピタキシャル基板上に、金属Tiを20nm蒸着し、金属Ti膜63を設けた(図6(c))。成膜速度は0.8nm/secとした。この基板を電気炉内に入れて、NH3を20%混合したN2気流中、1050℃×30minの熱処理を施し、TiN膜64を形成した(図6(d))。この表面および断面をSEMで観察したところ、TiN膜の表面には、サブミクロンオーダーの微小な孔が均一に形成されており、下地のGaN結晶表面が部分的に露出している状態である。
本比較例では、直径2インチの単結晶サファイアC面基板上に、Ti膜を成膜速度約2nm/secとして100nm蒸着し、その上に酸化防止のために金膜を膜厚10〜20nmで蒸着した。この基板をMBE炉(分子線結晶成長炉)内に入れ、700℃で基板上にGaN層(膜厚0.5μm)を成長した。本比較例では、金膜上のGaN層に空隙が形成されることが抑えられる。
12 金属Ti膜
13 第一のGaN層
14 空隙
15 TiN膜
16 第二のGaN層
17 GaN自立基板
31 サファイア基板
32 GaN層
34 TiN膜
35 空隙
36 HVPE−GaN層
37 GaN自立基板
61 サファイア基板
62 GaN層
63 金属Ti膜
64 TiN膜
65 空隙
66 HVPE−GaN層
67 GaN自立基板
Claims (14)
- 下地基板上に、金属元素含有膜を形成する工程と、
該金属元素含有膜上に接して、第一のIII族窒化物半導体層を成長させる工程と、
前記第一のIII族窒化物半導体層の成長温度よりも高い温度で前記金属元素含有膜および前記第一のIII族窒化物半導体層を熱処理し、前記第一のIII族窒化物半導体層中に空隙部を形成する工程と、
前記第一のIII族窒化物半導体層上に第二のIII族窒化物半導体層を形成する工程と、
前記空隙部を剥離箇所として前記下地基板を剥離して除去する工程と、
を含む製造方法により得られ、前記金属元素含有膜は、III族窒化物半導体に対して分解作用を有する金属元素を含有することを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1に記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記第一のIII族窒化物半導体層の成長温度を400℃以上800℃以下とすることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1または2に記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記第一のIII族窒化物半導体層の前記熱処理を900℃以上1400℃以下の温度で行うことを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1乃至3いずれかに記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記第一のIII族窒化物半導体層の厚みを20nm以上2000nm以下とすることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1乃至4いずれかに記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記金属元素含有膜は金属膜であることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1乃至5いずれかに記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記金属元素は、遷移元素であることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1乃至6いずれかに記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記金属元素は、スカンジウム、イットリウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、レニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、マンガン、銅、白金または金であることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項7に記載のIII族窒化物半導体基板において、
チタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、白金、コバルトまたはニッケルであることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 下地基板上に、少なくとも表面が金属窒化物からなる金属元素含有膜を形成する工程と、
該金属元素含有膜上に接して、原料ガスのV/III比が10以下の条件でIII族窒化物半導体を成長させ、空隙部を含むIII族窒化物半導体層を形成する工程と、
前記空隙部を剥離箇所として前記下地基板を剥離して除去する工程と、
を含む製造方法により得られ、前記金属元素含有膜は、III族窒化物半導体に対して分解作用を有する金属元素を含有することを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項9に記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記金属元素は、遷移元素であることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項9または10に記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記金属元素は、スカンジウム、イットリウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、レニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、マンガン、銅、白金または金であることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項11に記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記金属元素は、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、白金、コバルトまたはニッケルであることを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1乃至12いずれかに記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記下地基板の全面に前記金属元素含有膜を形成することを特徴とするIII族窒化物半導体基板。 - 請求項1乃至13いずれかに記載のIII族窒化物半導体基板において、
前記下地基板を剥離して除去する前記工程は、III族窒化物半導体層成長後、雰囲気温度を降下させることにより前記下地基板を自然剥離する工程を含むことを特徴とするIII族窒化物半導体基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008007726A JP4768759B2 (ja) | 2008-01-17 | 2008-01-17 | Iii族窒化物半導体基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008007726A JP4768759B2 (ja) | 2008-01-17 | 2008-01-17 | Iii族窒化物半導体基板 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002193733A Division JP4117156B2 (ja) | 2002-07-02 | 2002-07-02 | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008162887A JP2008162887A (ja) | 2008-07-17 |
JP4768759B2 true JP4768759B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=39692850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008007726A Expired - Fee Related JP4768759B2 (ja) | 2008-01-17 | 2008-01-17 | Iii族窒化物半導体基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4768759B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5297850B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2013-09-25 | 古河機械金属株式会社 | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
CN101901760B (zh) * | 2010-06-24 | 2012-02-08 | 西安电子科技大学 | 基于c面SiC衬底上极性c面GaN的MOCVD生长方法 |
JP6116425B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2017-04-19 | 大陽日酸株式会社 | 金属薄膜の製膜方法 |
JP2016008166A (ja) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | 古河機械金属株式会社 | 自立基板の製造方法 |
DE102023201454A1 (de) * | 2023-02-20 | 2024-08-22 | Freiberger Compound Materials Gesellschaft mit beschränkter Haftung | III-N-Verbindungshalbleiterkristall, sowie Verfahren der Herstellung eines III-N-Verbindungshalbleiterkristalls mit Separationsschicht |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3525061B2 (ja) * | 1998-09-25 | 2004-05-10 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子の製造方法 |
JP2000228539A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Sharp Corp | 窒素化合物半導体の製造方法 |
JP2001223165A (ja) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Hitachi Cable Ltd | 窒化物半導体及びその製造方法 |
JP3886341B2 (ja) * | 2001-05-21 | 2007-02-28 | 日本電気株式会社 | 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板 |
-
2008
- 2008-01-17 JP JP2008007726A patent/JP4768759B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008162887A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4117156B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
JP3631724B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法 | |
JP4396816B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法 | |
JP3886341B2 (ja) | 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板 | |
KR101321654B1 (ko) | Ⅲ족 질화물 반도체 성장용 기판, ⅲ족 질화물 반도체 에피택셜 기판, ⅲ족 질화물 반도체 소자 및 ⅲ족 질화물 반도체 자립 기판, 및 이들의 제조 방법 | |
JP3821232B2 (ja) | エピタキシャル成長用多孔質基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
TW200912054A (en) | Method for preparing substrate for growing gallium nitride and method for preparing gallium nitride substrate | |
JP4768759B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板 | |
JP5297850B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
JP2009067658A (ja) | 窒化物半導体下地基板、窒化物半導体積層基板および窒化物半導体自立基板、並びに窒化物半導体下地基板の製造方法 | |
US8736025B2 (en) | III-nitride semiconductor growth substrate, III-nitride semiconductor epitaxial substrate, III-nitride semiconductor element, III-nitride semiconductor freestanding substrate all having improved crystallinity | |
JP2010251743A (ja) | Iii族窒化物半導体成長用基板、iii族窒化物半導体自立基板、iii族窒化物半導体素子、ならびに、これらの製造方法 | |
JP4907127B2 (ja) | Iii族窒化物の自立単結晶作製方法およびiii族窒化物単結晶層を含む積層体 | |
JP2010278470A (ja) | Iii族窒化物半導体成長用基板、iii族窒化物半導体エピタキシャル基板、iii族窒化物半導体素子およびiii族窒化物半導体自立基板、ならびに、これらの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4768759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |