JP4661551B2 - Three-dimensional shaped object manufacturing equipment - Google Patents
Three-dimensional shaped object manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4661551B2 JP4661551B2 JP2005341226A JP2005341226A JP4661551B2 JP 4661551 B2 JP4661551 B2 JP 4661551B2 JP 2005341226 A JP2005341226 A JP 2005341226A JP 2005341226 A JP2005341226 A JP 2005341226A JP 4661551 B2 JP4661551 B2 JP 4661551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine
- modeling
- powder
- dimensional shaped
- optical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
本発明は粉末層に光ビームを照射して焼結層を形成するとともにこの焼結層を積層することで所望の三次元形状造形物を製造する三次元形状造形物製造装置に関するものである。 The present invention relates to a three-dimensional shaped article manufacturing apparatus for forming a desired three-dimensional shaped article by irradiating a powder layer with a light beam to form a sintered layer and laminating the sintered layer.
無機質あるいは有機質の粉末材料から三次元形状造形物を製造するにあたり、ステージ上に形成した粉末層に光ビーム(指向性エネルギービーム、例えばレーザ)を照射して焼結層を形成し、この焼結層の上に新たな粉末層を形成して光ビームを照射することで焼結層を形成するということを繰り返して焼結層を積層することで三次元形状造形物を製造するとともに、焼結層の積層で三次元形状造形物を製造する途中に、焼結層の積層物としての造形物の表面の仕上げ加工を漸次行うことが特開2002−115004公報(特許文献1)に示されている。 When manufacturing a three-dimensional shaped object from an inorganic or organic powder material, the powder layer formed on the stage is irradiated with a light beam (directed energy beam, for example, a laser) to form a sintered layer, and this sintering Form a new powder layer on the layer and irradiate with a light beam to form a sintered layer, and then laminate the sintered layer to produce a three-dimensional shaped object and sinter Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-115004 (Patent Document 1) shows that a finishing process of a surface of a model as a laminate of sintered layers is gradually performed in the course of manufacturing a three-dimensional modeled model by stacking layers. Yes.
上記製造法で三次元形状造形物を製造するには、造形用のステージが設けられた造形部及びこの造形部に粉末を供給して粉末層を形成するための粉末供給部、造形部に対して光ビームを照射するための光学機器、仕上げ加工のための加工機が必要であるが、これらを有機的に結び合わせた状態で造形物を製造することから、従来の製造装置は、造形部と粉末供給部を有するとともに光学機器が付設されている造形機内に専用の加工機を設置したものとなっていた。 In order to manufacture a three-dimensional shaped object by the above manufacturing method, a modeling part provided with a modeling stage and a powder supply part for forming a powder layer by supplying powder to the modeling part, a modeling part Optical equipment for irradiating a light beam and a processing machine for finishing processing are necessary, but since a model is manufactured in a state where these are organically combined, a conventional manufacturing apparatus has a modeling part. In addition, a dedicated processing machine is installed in a modeling machine having a powder supply unit and an optical device.
この場合、装置全体が専用構成ということになるために、どうしてもコストが高くなり、製造する三次元形状造形物の値段も高くなる。
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、低コストの三次元形状造形物製造装置を提供することを課題とするものである。 This invention is invented in view of said conventional problem, Comprising: It aims at providing a low-cost three-dimensional molded object manufacturing apparatus.
しかして本発明に係る三次元形状造形物製造装置は、造形用のステージが設けられた造形部及びこの造形部に粉末を供給して粉末層を形成するための粉末供給部とを有する造形機、上記造形部に対して光ビームを照射して粉末層の所定箇所の粉末を焼結させるための光学機器、焼結層の積層物としての造形物の表面の仕上げ加工を少なくとも造形途中に行う加工機で構成された三次元形状造形物製造装置であって、上記加工機は少なくとも3軸制御可能な汎用の数値制御工作機械であり、上記造形機は上記加工機におけるテーブル上にセットされ、上記光学機器は上記加工機における主軸台に着脱自在に取り付けられていることに特徴を有している。汎用の数値制御工作機械を利用できるようにしたものであり、殊に加工機における主軸台に着脱自在に取り付けているために、焼結させるための光ビームのスポット径の調整を主軸台の移動によって行ったりすることができるようにしたものである。 Therefore, the three-dimensional shaped article manufacturing apparatus according to the present invention includes a modeling unit having a modeling stage and a powder supply unit for supplying powder to the modeling unit to form a powder layer. An optical device for irradiating a light beam to the modeling part to sinter powder at a predetermined position of the powder layer, and finishing the surface of the model as a laminate of the sintered layer at least during modeling A three-dimensional shaped article manufacturing apparatus configured with a processing machine, wherein the processing machine is a general-purpose numerically controlled machine tool capable of controlling at least three axes, and the modeling machine is set on a table in the processing machine, the optical device has the particular feature is detachably attached to the spindle stock in the machine. A general-purpose numerically controlled machine tool can be used , especially because it is detachably attached to the headstock of a processing machine, so that the adjustment of the spot diameter of the light beam for sintering can be adjusted. It is something that can be done by .
上記光学機器と前記主軸台との間に振動吸収材を介在させることも好ましい。 It is also preferred that Ru is interposed vibration-absorbing material between said headstock and said optics.
上記造形機は加工機におけるテーブル上に着脱自在に取り付けられていることが好ましい。加工機を他の用途にも使うことを簡便に行うことができる。 It is preferable that the modeling machine is detachably mounted on a table in the processing machine. It is possible to easily use the processing machine for other purposes.
造形機は不活性雰囲気下の焼結を可能とする密閉構造であり且つ加工機による加工時用に開閉自在な蓋を備えていることが、焼結時の雰囲気の確保による安定した焼結を得られると同時に、仕上げ加工を問題なく行うことができるものとなる点で好ましい。 The molding machine has a sealed structure that enables sintering in an inert atmosphere and is equipped with a lid that can be opened and closed for processing by the processing machine, which ensures stable sintering by securing the atmosphere during sintering. At the same time, it is preferable in that it can be finished without problems.
また、光学機器は光ビームを発する発振部とスキャン用の光学系ユニットとが分離しているとともに両者が光ファイバーで接続されたものであると、配置の自由度が高くなるとともに、発振部を振動の影響を受けることがない場所に設置することができるものとなる。 In addition, if the optical device has an oscillation unit that emits a light beam and a scanning optical system unit separated from each other and are connected by an optical fiber, the degree of freedom in arrangement increases and the oscillation unit vibrates. It can be installed in a place that is not affected by
本発明は、汎用の数値制御工作機械を利用できるために、装置コストを低減することができ、これ故に製造した三次元形状造形物のコストも低減することができる。また、加工機における主軸台に着脱自在に取り付けているために、焼結させるための光ビームのスポット径の調整を主軸台の移動によって行ったりすることができる。 Since the present invention can use a general-purpose numerically controlled machine tool, the apparatus cost can be reduced, and therefore the cost of the manufactured three-dimensional shaped object can also be reduced. Moreover, since it is detachably attached to the spindle stock in the processing machine, the adjustment of the spot diameter of the light beam for sintering can be performed by moving the spindle stock.
以下本発明を実施の形態の一例に基づいて詳述すると、図1に示す三次元形状造形物製造装置は、造形用のステージ11が設けられた造形部10及びこの造形部10に粉末を供給して粉末層を形成するための粉末供給部13とを有する造形機1、造形部10に対して光ビームを照射するための光学機器2、仕上げ加工のための加工機3で構成されているのは従来と同じであるが、ここにおける加工機3はテーブル(マシニングテーブル)30と少なくとも3軸制御が可能な主軸台31とを備える汎用の数値制御工作機械であり、そのスピンドルヘッド32には仕上げ加工のためのエンドミル33がセットされている。そして上記造形機1はテーブル30上にセットされ、上記光学機器2は主軸台31にセットされたものとなっている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on an example of an embodiment. The three-dimensional shaped article manufacturing apparatus shown in FIG. 1 supplies a powder to the
図2はここで用いている造形機1の一例を示しており、密閉可能な筐体18内に造形部10と粉末供給部13とを納めたものとして構成されている。上記造形部10は上下に昇降させることができるステージ11を備え、また粉末供給部13は粉末を納めた粉末タンク14と該粉末タンク14内に上下に昇降自在に配された昇降テーブル15、粉末タンク14内の粉末を造形部10側に供給するとともに均すスキージング用ブレード16からなるものとして形成されている。また上記筐体18内には余剰粉末回収部17が設けられている。
FIG. 2 shows an example of the
さらに上記筐体18はその上面が図3に示すようにシリンダーやソレノイド等の駆動機構40にて開閉される蓋19を備えているとともに、該蓋19には上記光学機器2から出力される光ビームを透過させる窓190が設けられている。図中180は蓋19の部分の密閉用のパッキンである。なお、光ビームがYAGレーザである場合には上記窓190に透明ガラスを用いればよいが、炭酸ガスレーザであるばあいには、ZnSeからなるものを用いる。
Further, the
上記粉末供給部13は、造形タンク14内で上昇する昇降テーブル15で押し上げられた粉末の最上部の粉末をブレード16が造形部10側へとスライド移動することで造形部10側に供給するものであり、また上記ブレード16で造形部10上の粉末を均すことで所定厚みの粉末層を造形部10に形成する。
The
主軸台31の側面に取り付けられた光学機器2は、レーザー発振器から出力されたレーザーをビーム形状補正手段及びガルバノミラー等のスキャン光学系を介して投射して、上記窓190を通じて造形部10における粉末層に照射する。上記光学系には使用するレーザの波長に応じたものを用いるのはもちろんである。
The
このものにおける三次元形状造形物の製造は、蓋19を閉めて密閉した筐体18内に不活性ガス(窒素)を満たした状態で、ステージ11上面に粉末タンク14から溢れさせた粉末をブレード16で供給すると同時にブレード16で均すことで第1層目の粉末層を形成し、図1(b)に示すように造形部10の上方に位置させた光学機器2からのレーザーLを上記粉末層の硬化させたい箇所に照射して粉末を焼結させて焼結層5を形成する。
The three-dimensional shaped object is manufactured by using a blade that is filled with an inert gas (nitrogen) in a sealed
この後、ステージ11を所定量だけ下げて再度粉末を供給してブレード16で均すことで第1層目の粉末層(と焼結層)の上に第2層目の粉末層を形成し、この第2層目の粉末層の硬化させたい箇所にレーザーLを照射して粉末を焼結させて下層の焼結層5と一体化した焼結層5を形成する。
Thereafter, the
ステージ11を下降させて新たな粉末層を形成し、レーザーを照射して所要箇所を焼結層とする工程を繰り返すことで、焼結層5の積層物として目的とする三次元形状造形物を製造するものであり、光ビームとしては炭酸ガスレーザーを好適に用いることができ、粉末層の厚みとしては、得られた三次元形状造形物を成形用金型などに利用する場合、0.05mm程度とするのが好ましい。
By lowering the
光ビームの照射経路(ハッチング経路)は、予め三次元CADデータから作成しておく。すなわち、三次元CADモデルから生成したSTLデータを等ピッチ(粉末層の厚みを0.05mmとした場合、0.05mmピッチ)でスライスした各断面の輪郭形状データを用いる。この時、三次元形状造形物の少なくとも最表面が高密度(気孔率5%以下)となるように焼結させることができるように光ビームの照射を行い、内部は低密度となるように焼結させることで、つまりは形状モデルデータを予め、表層部と内部とに分割しておき、内部についてはポーラスとなるような焼結条件、表層部はほぼ粉末が溶融して高密度となる条件で光ビームを照射することで、緻密な表面を持つ造形物を高速に得ることができる。 The irradiation path (hatching path) of the light beam is created in advance from three-dimensional CAD data. That is, the contour shape data of each cross section obtained by slicing the STL data generated from the three-dimensional CAD model at an equal pitch (0.05 mm when the thickness of the powder layer is 0.05 mm) is used. At this time, irradiation with a light beam is performed so that at least the outermost surface of the three-dimensional shaped object can be sintered at a high density (porosity of 5% or less), and the inside is baked to a low density. In other words, the shape model data is preliminarily divided into the surface layer part and the inside, and the inside is a sintering condition that becomes porous, and the surface layer part is a condition that the powder almost melts and becomes high density By irradiating with a light beam, a shaped object having a dense surface can be obtained at high speed.
そして、上記粉末層を形成しては光ビームを照射して焼結層5を形成することを繰り返していくのであるが、焼結層5の全厚みがたとえば加工機3におけるエンドミル33の工具長さなどから求めた所要の値になれば、図1(a)に示すようにエンドミル33を造形部10の上方に位置させるとともに前記蓋19を開き、エンドミル33によってそれまでに造形した造形物の表面(主として上部側面)を切削する。たとえば、エンドミル33の工具(ボールエンドミル)が直径1mm、有効刃長3mmで深さ3mmの切削加工が可能であり、粉末層の厚みが0.05mmであるならば、60層の焼結層5を形成した時点でエンドミル33を作動させる。
Then, the powder layer is formed and the
この加工機3による切削仕上げ加工により、造形物表面に付着した粉末による余剰硬化部を除去すると同時に、高密度部まで削り込むことで、造形物表面に高密度部を全面的に露出させることができる。この加工が終了すれば、蓋19を閉めて筐体18内に不活性ガスを満たし、再度粉末層の形成と焼結とを繰り返す。
By cutting and finishing by this
加工機3による切削加工経路は、レーザーLの照射経路と同様に予め三次元CADデータから作成しておく。この時、等高線加工を適用して加工経路を決定するが、Z方向(上下方向)ピッチは焼結時の積層ピッチにこだわる必要はなく、緩い傾斜の場合はZ方向ピッチをより細かくして補間することで、滑らかな表面を得られるようにしておく。
The cutting path by the
図4に上記工程のフローチャートを、図5(a)(b)に図4中の焼結準備工程及び切削準備工程のフローチャートを示す。 FIG. 4 shows a flowchart of the above process, and FIGS. 5A and 5B show a flowchart of the sintering preparation process and the cutting preparation process in FIG.
ここにおいて、加工機3は前述のように汎用の数値工作機械であり、これに造形機1及び光学機器2を付加したものとして構成されているために、数値工作機械を既に所有している場合は、ハード的には造形機1と光学機器2を導入するだけでよいものであり、また数値工作機械も新たに導入するとしても、テーブル30上にボルトナット等の固定具39で固定された造形機1を取り外せばそれだけで加工機3を他のものの製造にも利用することができるために、やはりコスト的に有利となる。このために造形機1はテーブル30上に簡便に着脱できるようにしておくことが望ましい。
Here, the
また、光学機器2を主軸台31に取り付けた図示例のものでは、光学機器2を上下方向に動かすことができるために、レーザーLの加工面でのスポット径を調整することができる。
Further, in the illustrated example in which the
光学機器2を主軸台31に取り付けるにあたっては、簡便に着脱が行えるようにしておくことも好ましい。図6はこの場合の一例を示しており、テーパ型の誘い込み部を有する連結部51,52を主軸台31と光学機器2側とに設けて、爪53でチャッキングすることで光学機器2の取り付けを行えるようにしている。電磁力を利用した固定でもよい。どのような連結手段を用いるにせよ、振動吸収シート等の振動吸収材54を光学機器2と主軸台31との間に介在させておくことが好ましい。
In attaching the
また、図7に示すように、主軸台31のスピンドルヘッド32における工具固定用のコレットチャックを利用して光学機器2を工具(エンドミル33)に代えて取り付けられるようにしておいてもよい。レーザー照射時と加工時とで主軸台31をほぼ同じ位置においておくことができ、主軸台31側面に工学機器2を装着する場合に比して主軸31の全移動範囲を小さくすることができ、相対的に大きい造形物を製造することができる。
Further, as shown in FIG. 7, the
図8に他例を示す。これはテーブル30(もしくはベース)上にアクチュエータによるXY駆動の可動テーブル35を備えた加工機3において、その可動テーブル35上に造形機1を設置するとともに加工機3から立設した支柱上に光学機器2を配したものであり、この場合における主軸台31は可動テーブル35側がXYの2軸についての自由度を有するために、上下軸方向にのみ可動となっているものであってもよい。
FIG. 8 shows another example. This is because in the
そしてレーザーLによる焼結時には可動テーブル35によって図8(b)に示すように、光学機器2の下方側に造形機1の造形部10を移動させ、加工時には主軸台31の直下に造形部10を移動させる。
Then, as shown in FIG. 8 (b) by the movable table 35 at the time of sintering by laser L, moving the shaping
このものではレーザスキャン座標系と加工機3における切削座標系とを整合させる必要があることから、両座標系の軸方向及び造形機1の移動軸方向を合わせておくことが好ましい。また、上記座標軸合わせを簡単にするために、光学機器2の配置位置を微小調整するための精密テーブル(XYZ及びZ軸回りの回転ができるものが好ましい)を介して光学機器2をセットしておいてもよい。
In this case, since it is necessary to match the laser scan coordinate system and the cutting coordinate system of the
光学機器2が図9に示すように造形機1における筐体18に取り付けられていてもよい。この場合、加工機3による加工時に光学機器2が邪魔になることがないように、光学機器2は造形部10の直上位置からスライド移動もしくは図10に示すように回転移動して退去させることができるようにしておく。図10の56は光学機器2の回転移動のための回転軸、57は不活性ガス充填口である。
The
なお、図示例では可動テーブル35上に光学機器2付きの造形機1をセットしているが、図1に示したテーブル30上に光学機器2付き造形機1をセットしたものであってもよいのはもちろんである。
In the illustrated example, the
更に、光学機器2は図11に示すようにそのレーザー発振器21とスキャン光学系の光学系ユニット22とが分離されて両者が光ファイバー23で接続されているものであってもよい。この場合、光学機器2における造形部10の上方に配置すべき部分を光学系ユニット22のみとし、レーザー発振器21は他の箇所に設置することができるために、図9,図10に示したもののように、加工機3による加工時に光学機器2を退去移動させなくてならないものにおいて、移動させなくてはならない距離を小さくすることができる。なお、上記光ファイバー23には前記窓190と同様に、使用するレーザーの種類に応じて適切な材質からなるものを用いる。
Further, as shown in FIG. 11, the
1 造形機
2 光学機器
3 加工機
1 Modeling
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005341226A JP4661551B2 (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Three-dimensional shaped object manufacturing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005341226A JP4661551B2 (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Three-dimensional shaped object manufacturing equipment |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007146216A JP2007146216A (en) | 2007-06-14 |
JP2007146216A5 JP2007146216A5 (en) | 2008-04-24 |
JP4661551B2 true JP4661551B2 (en) | 2011-03-30 |
Family
ID=38207976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005341226A Expired - Fee Related JP4661551B2 (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Three-dimensional shaped object manufacturing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4661551B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105014961A (en) * | 2014-04-29 | 2015-11-04 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 3D printing device and galvanometer scanning control method thereof |
CN105128344A (en) * | 2015-10-23 | 2015-12-09 | 南京倍立达新材料系统工程股份有限公司 | Large 3D printing and five-axis linking all-in-one machine |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009054445A1 (en) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | Production device and production method of metal powder sintered component |
JP2011241450A (en) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Keijiro Yamamoto | Layered manufacturing method and layered manufacturing apparatus |
US20140374249A1 (en) | 2011-12-26 | 2014-12-25 | Industrie De Nora S.P.A. | Anode for oxygen generation and manufacturing method for the same |
JP2014125643A (en) | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Honda Motor Co Ltd | Apparatus for three-dimensional shaping and method for three-dimensional shaping |
CN103394693B (en) * | 2013-08-15 | 2016-03-23 | 石家庄铁道大学 | A kind of laser multidimensional print device and method manufacturing large-angle cantilever structure workpiece |
CN103612390B (en) * | 2013-11-12 | 2016-03-09 | 广东卓耐普智能股份有限公司 | A kind of 3D laser printer and Method of printing thereof |
KR101665939B1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-10-25 | 한국생산기술연구원 | A material supply apparatus for 3D manufacturing, a rapid 3D printer therewith, and 3D manufacturing method using it. |
US10016852B2 (en) * | 2014-11-13 | 2018-07-10 | The Boeing Company | Apparatuses and methods for additive manufacturing |
JP5940712B1 (en) * | 2015-05-25 | 2016-06-29 | Dmg森精機株式会社 | Processing machine |
CN104999080B (en) * | 2015-08-03 | 2017-10-24 | 北京理工大学 | A kind of compound increasing material manufacturing method for precise fine complex structural member |
CN105398059A (en) * | 2015-12-17 | 2016-03-16 | 三星工作机械有限公司 | High-precision printing and grinding integrated vacuum 3D printer |
IT201900023991A1 (en) | 2019-12-13 | 2021-06-13 | Cms Spa | Work center and method for machining pieces |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004277878A (en) * | 2003-02-25 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Apparatus and method for manufacturing three dimensionally shaped article |
WO2005056221A1 (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-23 | Keijirou Yamamoto | Laminate molding method and laminate molding device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06152036A (en) * | 1992-11-13 | 1994-05-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Apparatus and method for laser treatment |
-
2005
- 2005-11-25 JP JP2005341226A patent/JP4661551B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004277878A (en) * | 2003-02-25 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Apparatus and method for manufacturing three dimensionally shaped article |
WO2005056221A1 (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-23 | Keijirou Yamamoto | Laminate molding method and laminate molding device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105014961A (en) * | 2014-04-29 | 2015-11-04 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 3D printing device and galvanometer scanning control method thereof |
CN105128344A (en) * | 2015-10-23 | 2015-12-09 | 南京倍立达新材料系统工程股份有限公司 | Large 3D printing and five-axis linking all-in-one machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007146216A (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4661551B2 (en) | Three-dimensional shaped object manufacturing equipment | |
JP5777187B1 (en) | Additive manufacturing equipment | |
JP5355213B2 (en) | Laminate modeling equipment for modeling three-dimensional shaped objects | |
JP3446733B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing three-dimensional shaped object | |
WO2009131103A1 (en) | Laminate molding device | |
EP3023177B1 (en) | Carrier arrangement for use in a method for simultaneously repairing a plurality of components by using additive manufacturing | |
JP5119123B2 (en) | Manufacturing method of three-dimensional shaped object | |
CN110340355B (en) | Method for manufacturing three-dimensional shaped object | |
US20020100750A1 (en) | Rapid prototyping method using 3-D laser inner cutting | |
EP3427870B1 (en) | Three-dimensional molded object production method | |
US20120251378A1 (en) | Process for producing three-dimensionally shaped object and device for producing same | |
JP5456400B2 (en) | Manufacturing apparatus and manufacturing method of three-dimensional shaped object | |
KR20140116496A (en) | Method of manufacturing three-dimensional sculpture | |
CN102458722A (en) | Method for producing three-dimensional shaped object and three-dimensional shaped object obtained by same | |
US10919114B2 (en) | Methods and support structures leveraging grown build envelope | |
US20190134891A1 (en) | Dmlm build platform and surface flattening | |
JP2007146216A5 (en) | ||
KR20040028593A (en) | Method of manufacturing a three dimensional object | |
JP2010132961A (en) | Lamination forming device and lamination forming method | |
WO2017195773A1 (en) | Method for manufacturing hybrid shaped article, and hybrid shaped article | |
JP2015030872A (en) | Method and apparatus for production of three-dimensional laminate formed object | |
JP4384420B2 (en) | Additive manufacturing method | |
JP6192677B2 (en) | Additive manufacturing method and additive manufacturing apparatus | |
JPWO2017221912A1 (en) | Manufacturing method of three-dimensional shaped object | |
JP3601535B1 (en) | Manufacturing method of three-dimensional shaped object |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080310 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4661551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |