JP4542381B2 - 体液吸収性物品 - Google Patents
体液吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4542381B2 JP4542381B2 JP2004194875A JP2004194875A JP4542381B2 JP 4542381 B2 JP4542381 B2 JP 4542381B2 JP 2004194875 A JP2004194875 A JP 2004194875A JP 2004194875 A JP2004194875 A JP 2004194875A JP 4542381 B2 JP4542381 B2 JP 4542381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- liquid
- body fluid
- tow
- absorbent article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
<請求項1記載の発明>
身体の肌に面する側に設けられた液透過性の液透過性表面シートと、身体の肌から遠ざかる側に設けられた不液透過性裏面シートと、両者の間に設けられた、体液の吸収保持機能を有する吸収コアと、消臭材とを備える体液吸収性物品であって、
前記吸収コアの前記液透過性表面シートに面する側の部位は包囲材で、その他の部位はクレープ紙で覆われ、
前記包囲材は、トウからなる繊維集合体で形成され、
前記繊維集合体の表面及び内部に前記消臭剤が散在することを特徴とする体液吸収性物品。
前記液透過性表面シートと、吸収コアを直接的に包囲する前記包囲材との間にセカンドシートを有し、
前記セカンドシートが体液吸収性物品の長手方向端部まで延在することを特徴とする請求項1記載の体液吸収性物品。
図1及び図2は、本発明に係る生理用ナプキンの一例1を示したものである。この生理用ナプキンの例1は、ポリエチレンシート、ポリプロピレンシートなどからなる不液透過性裏面シート(裏面材)2と、経血やおりものなどを速やかに透過させる液透過性表面シート(表面材)3とを有する。これら両シート2,3間には、綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収コア41を、トウからなる繊維集合体で構成される包囲材42によりその略全体を包んでなる吸収体4が介在されている。
以下に示す他の形態は、表裏面からの平面視については上記の形態と相違しない。上述の形態は、包囲材42がトウからなる繊維集合体のみで構成されているが、図3に示す生理用ナプキン例1Aは、包囲材42の透過液性シートに面する側の部位42Aのみ。内部および内外表面に粉状消臭材が散在されている、トウからなる繊維集合体で構成されており、その他の部分42Bは、従来のクレープ紙により構成されている。この図3に示す形態は、トウよりも安価なクレープ紙を使用することで、トウからなる繊維集合体および消臭材の使用量を抑制でき製造コストを低くすることが可能となる。
本発明の吸収性物品の製造方法について、内部および内外表面には粉状消臭材が散在されているトウからなる繊維集合体で形成されているセカンドシートを備える生理用ナプキンを例に以下に説明する。図5および6に本発明にかかる生理用ナプキンの第1の形態N1を示す。この第1の形態の生理用ナプキンN1は、図5に示される使用面側からの平面図から理解されるように、吸収コア41およびセカンドシート50ともに吸収性物品の長手方向単部に至らない形態である。
次いで、本発明に係るトウからなる繊維集合体について説明する。トウからなる繊維集合体は公知の方法により必要に応じて、所望のサイズ、嵩となるように帯状に開繊することができる。トウの開繊幅は任意であり、例えば、幅100〜2000mm、好ましくは150〜1500mm程度とすることができる。トウを開繊すると、後述する粉状消臭材の移動がより容易になるため好ましい。また、包囲材あるいはセカンドシートに適するようにトウの開繊度合いを調整することができる。
上記例に用いる繊維集合体は、繊維で構成されたトウ(繊維束)からなるものであるが、そのトウ構成繊維としては、例えば、多糖類又はその誘導体(セルロース、セルロースエステル、キチン、キトサンなど)、合成高分子(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリラクタアミド、ポリビニルアセテートなど)などを用いることができる。特に、セルロースエステルおよびセルロースが好ましい。
Claims (2)
- 身体の肌に面する側に設けられた液透過性の液透過性表面シートと、身体の肌から遠ざかる側に設けられた不液透過性裏面シートと、両者の間に設けられた、体液の吸収保持機能を有する吸収コアと、消臭材とを備える体液吸収性物品であって、
前記吸収コアの前記液透過性表面シートに面する側の部位は包囲材で、その他の部位はクレープ紙で覆われ、
前記包囲材は、トウからなる繊維集合体で形成され、
前記繊維集合体の表面及び内部に前記消臭剤が散在することを特徴とする体液吸収性物品。 - 前記液透過性表面シートと、吸収コアを直接的に包囲する前記包囲材との間にセカンドシートを有し、
前記セカンドシートが体液吸収性物品の長手方向端部まで延在することを特徴とする請求項1記載の体液吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004194875A JP4542381B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | 体液吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004194875A JP4542381B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | 体液吸収性物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006014888A JP2006014888A (ja) | 2006-01-19 |
JP2006014888A5 JP2006014888A5 (ja) | 2007-06-14 |
JP4542381B2 true JP4542381B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=35789647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004194875A Expired - Fee Related JP4542381B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | 体液吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4542381B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2299054C2 (ru) * | 2002-12-10 | 2007-05-20 | Джапен Эбсорбент Текнолоджи Институт | Поглощающее изделие (варианты) |
WO2017100440A1 (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | The Procter & Gamble Company | Article comprising odor control composition |
JP6871726B2 (ja) * | 2016-11-29 | 2021-05-12 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6939617B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2021-09-22 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329683Y2 (ja) * | 1980-06-30 | 1988-08-09 | ||
JPS6026537B2 (ja) * | 1981-03-25 | 1985-06-24 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | 衛生用品 |
JPS6132672A (ja) * | 1984-07-24 | 1986-02-15 | Sharp Corp | フイルムビユア装置 |
JPS638022U (ja) * | 1986-07-02 | 1988-01-20 | ||
SE9900998L (sv) * | 1999-03-19 | 2000-09-20 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorberande alster |
JP4346165B2 (ja) * | 1999-07-28 | 2009-10-21 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP4107414B2 (ja) * | 2002-07-01 | 2008-06-25 | 花王株式会社 | 多層吸収性物品 |
AU2003260058A1 (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-11 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Core for absorbent articles and method of making the same |
JP2004089322A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Crecia Corp | 吸収性物品 |
-
2004
- 2004-06-30 JP JP2004194875A patent/JP4542381B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006014888A (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8859844B2 (en) | Sanitary napkin with a tow fiber assembly | |
JP4593986B2 (ja) | 吸収体 | |
JP4397746B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006014887A5 (ja) | ||
JP2006014884A5 (ja) | ||
JP4694798B2 (ja) | 紙おむつ | |
JP4638205B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4542381B2 (ja) | 体液吸収性物品 | |
JP4559782B2 (ja) | 体液吸収物品 | |
JP2006014879A5 (ja) | ||
JP4638333B2 (ja) | 吸収性物品および吸収要素の製造方法 | |
JP2007159633A (ja) | 体液吸収体及び体液吸収性物品 | |
JP4284244B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006014888A5 (ja) | ||
JP4653211B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4568040B2 (ja) | 吸収体の製造方法およびその製造設備 | |
JP2006015012A5 (ja) | ||
JP4397745B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006014883A5 (ja) | ||
JP2006014878A5 (ja) | ||
JP4477477B2 (ja) | 体液吸収性物品 | |
JP4279737B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4761987B2 (ja) | 体液吸収性物品 | |
JP4324067B2 (ja) | 紙おむつ | |
JP2007202596A (ja) | 体液吸収要素及び体液吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100528 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4542381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |