JP4333820B1 - 化合物半導体基板 - Google Patents
化合物半導体基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4333820B1 JP4333820B1 JP2009009151A JP2009009151A JP4333820B1 JP 4333820 B1 JP4333820 B1 JP 4333820B1 JP 2009009151 A JP2009009151 A JP 2009009151A JP 2009009151 A JP2009009151 A JP 2009009151A JP 4333820 B1 JP4333820 B1 JP 4333820B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- compound semiconductor
- layer
- less
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C30B29/403—AIII-nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
- H10H20/81—Bodies
- H10H20/819—Bodies characterised by their shape, e.g. curved or truncated substrates
- H10H20/82—Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C30B29/403—AIII-nitrides
- C30B29/406—Gallium nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B33/00—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B33/00—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
- C30B33/08—Etching
- C30B33/12—Etching in gas atmosphere or plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/01—Manufacture or treatment
- H10H20/011—Manufacture or treatment of bodies, e.g. forming semiconductor layers
- H10H20/013—Manufacture or treatment of bodies, e.g. forming semiconductor layers having light-emitting regions comprising only Group III-V materials
- H10H20/0137—Manufacture or treatment of bodies, e.g. forming semiconductor layers having light-emitting regions comprising only Group III-V materials the light-emitting regions comprising nitride materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
- H10H20/81—Bodies
- H10H20/822—Materials of the light-emitting regions
- H10H20/824—Materials of the light-emitting regions comprising only Group III-V materials, e.g. GaP
- H10H20/825—Materials of the light-emitting regions comprising only Group III-V materials, e.g. GaP containing nitrogen, e.g. GaN
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明に係る化合物半導体基板10は、III族窒化物で構成され、Cl換算で200×1010個/cm2以上12000×1010個/cm2以下の塩化物及びO換算で3.0at%以上15.0at%以下の酸化物を含む表面層12を表面に有する。発明者らは、鋭意研究の末、化合物半導体基板10の表面の表面層12に、Cl換算で200×1010個/cm2以上12000×1010個/cm2以下の塩化物及びO換算で3.0at%以上15.0at%以下の酸化物が含まれるときに、化合物半導体基板10とその上に形成されるエピタキシャル層14との間の界面のSiが低減され、その結果界面における電気抵抗が低減されることを新たに見出した。
【選択図】 図2
Description
0.05≦PV/Q≦3.0
の関係を満たす態様でもよい。
−50x+1000<y<−50x+1800 (1≦x≦6) …(1)
−50x+800<y<−50x+1500 (8.5≦x≦14) …(2)
の関係を満たし、粘度が2mPa・s以上30mPa・s以下であり、塩素系化合物を含む溶液を用いて、表面を研磨した化合物半導体基板の表面処理をして、表面を形成する態様でもよい。
−50x+1000<y<−50x+1800
であることが好ましく、8.5≦x≦14のアルカリ性条件では、
−50x+800<y<−50x+1500
であることが好ましい。
この化合物半導体基板10Bは、同一方向(図6のY方向)に直線状に延びる低転位密度領域18A及び高転位密度領域18Bが交互に並ぶストライプ構造を有するGaN基板である。化合物半導体基板(以下、III族窒化物結晶とも称す。)10B中の高転位密度領域及び低転位密度領域は、CL観察(日立製作所製S−4300)などにより観察することができる。
圧縮率(%)=(T1−T2)/T2×100
により定義される。圧縮率の算出においては、初荷重W1を100g、荷重W2を1600gとした。
以下の実施例及び比較例に基づき、本発明についてさらに具体的に説明する。
(実施例1)
(1−1)n型GaN結晶の表面のラッピング
HVPE法により成長させたn型GaN結晶(ドーパント:Si)を、(0001)面に平行な面でスライスして直径50mm×厚さ0.5mmのn型GaN結晶基板を得た。このn型GaN結晶基板(窒化物結晶)のN原子面側のc面((000−1)面)をセラミックス製の結晶ホルダにワックスで貼り付けた。ラップ装置に直径380mmの定盤を設置し、スラリー供給口からダイヤモンドの砥粒が分散されたスラリーを定盤に供給しながら、定盤をその回転軸を中心にして回転させると共に、結晶ホルダ上に重りを載せることによりn型GaN結晶基板を定盤に押し付けながら、n型GaN結晶基板を結晶ホルダの回転軸を中心にして回転させることにより、n型GaN結晶の表面(Ga原子面側のc面、(0001)面)のラッピングをおこなった。
(1−2)n型GaN結晶の表面のCMP
図11に示すとおり、ポリッシュ装置40に設置された直径380mmの定盤41上にポリシングパッド42を設置し、スラリー液供給口43から砥粒が分散されたスラリー44をポリシングパッド42に供給しながら、回転軸R1を中心にしてポリシングパッド42を回転させると共に、結晶ホルダ45上に重り46を載せることによりn型GaN結晶基板10をポリシングパッド42に押し付けながら、n型GaN結晶基板10を結晶ホルダ45の回転軸R2を中心にして回転させることにより、n型GaN結晶10の表面(Ga原子面側のc面、(0001)面)のCMPをおこなった。
(1−3)n型GaN結晶の表面の無砥粒ポリシング
上述したCMPと同等のポリシング装置を用いて、砥粒を含まない溶液で無砥粒ポリシングを実施した。ポリシング液は、酸化剤としてトリクロロイソシアヌル酸(以下、TCIAという)を、pH調整剤としてHClを添加して、pHを1以上2.5以下、酸化還元電位を1200mV以上1500以下に調整することにより作製した。ポリシング液はエチレングリコールの添加により粘度を2mPa・s以上10mPa・s以下に調整した。ポリシングパッドには、不織布パッド(圧縮率3.0%)を用い、定盤としては表面処理を実施したアルミ定盤を用いた。ポリシング圧力は39kPa(400gf/cm2)以上78kPa(800gf/cm2)以下とし、n型GaN結晶基板及びポリシングパッドの回転数はいずれも80回/min以上100回/min以下とした。
(1−4)n型GaN結晶基板を含む半導体デバイスの作製
上記CMP後のn型GaN結晶基板をMOCVD装置内に配置して、このn型GaN結晶基板の一方の主面(CMPをおこなった(0001)面)側に、MOCVD法により、n型半導体層としての厚さ1μmのn型GaN層(ドーパント:Si)及び厚さ150nmのn型Al0.1Ga0.9N層(ドーパント:Si)、発光層、p型半導体層としての厚さ20nmのp型Al0.2Ga0.8N層(ドーパント:Mg)及び厚さ150nmのp型GaN層(ドーパント:Mg)を順次形成して、エピタキシャル成長層を含む化合物半導体基板を得た。ここで、発光層は、厚さ10nmのGaN層で形成される障壁層の4層と、厚さ3nmのGa0.85In0.15N層で形成される井戸層の3層とが交互に積層された多重量子井戸構造とした。エピタキシャル成長層について、表面粗さ、PL強度評価をおこなった。PL強度評価は、波長325nmのHe−Cdレーザを励起光源に用い、波長460nmの強度を評価した。また、ベース基板とエピタキシャル成長層との界面の組成について、SIMS分析をおこなった。
(実施例2)
図14の表に示す試料14〜17では、フラックス法により成長したn型のGaN結晶を用いた。スライス及びラッピングは、実施例1と同様におこなった。CMPでAl2O3砥粒の粒径選定、及び後工程でSiO2砥粒でのCMPを実施することにより、表面粗さ、スクラッチ密度を制御した。Al2O3砥粒の粒径は、試料15は0.5μm、試料16は1μm、試料17は2μmとした。試料14は、粒径1μmのAl2O3砥粒でCMPした後に、粒径50nmのコロイダルシリカでCMPをおこなった。シリカの含有量は10wt%とした。無砥粒ポリシングは、実施例1と同様に実施した。表面層の組成が適切な範囲にあり、表面粗さが良好な範囲にある試料14〜17では、良好なデバイス特性が得られた。スクラッチ密度が良好な範囲にある試料14〜16では、良好なデバイス特性が得られた。スクラッチ密度が高い試料17では、エピタキシャル層の表面粗さが大きくなり、PL強度が低下した。そのため、LEDの光出力が低下した。
(実施例3)
図15の表に示す試料20〜22では、Alを5%含むAlGaN基板をHVPE法で成長させ、CMP後に、ドライエッチング(DE)での表面処理を実施した。CMPは試料14と同様におこなった。図12に示すとおり、DE装置50として、真空チャンバ51内に平行平板型の電極52A、52Bを有するRIE(反応性イオンエッチング)装置を用いた。真空チャンバ51の容積は20Lとした。基板支持台53の材質はSiCとした。エッチングガスにはCl2を用い、流量は30sccmとした。圧力4.0Paの雰囲気下、パワー50W以上200W以下でドライエッチングをおこなった。(PV/Q=2.67)表面層の組成が適切な範囲にあり、ピット密度が良好な試料20〜22では、良好なデバイス特性が得られた。
(実施例4)
図16の表に示す試料24〜26では、昇華法で成長させたAlN基板を用いた。CMPは試料14と同様におこない、CMP後にドライエッチングでの表面処理を実施した。装置は試料20と同じ構成のものを用いた。エッチングガスにはBCl3を用い、流量は50sccmとした。圧力3.0Paの雰囲気下、パワー50W以上150W以下でドライエッチングをおこなった。(PV/Q=1.2)表面層の組成が適切な範囲にあり、加工変質層の厚さが良好な試料24〜26では、良好なデバイス特性が得られた。
(実施例5)
図17の表に示す試料28〜30では、下地基板にM面を主面とするn型GaN結晶(ドーパント:O)を用い、HVPE法によりM面を主面とするn型GaN結晶(ドーパント:O)を成長させた。結晶の主面から(0001)面の方向に15°傾けてスライスして、M面から15°のオフ角を有するn型GaN結晶基板を得た。(C面からM面方向に75°傾斜)サイズは直径50mm×厚さ0.5mmである。この基板に対して、Cr2O3砥粒でのCMP後に、SiO2砥粒でのCMPを実施した。Cr2O3砥粒の粒径は1μmとし、砥粒濃度は10%とした。SiO2砥粒の粒径は100nmとし、砥粒濃度は15%とした。いずれのスラリーも酸化剤としてH2O2、pH調整剤としてHClを添加して、pHを1以上2以下、酸化還元電位を950mV以上1050mV以下に調整した。無砥粒ポリシングは、実施例1と同様の装置、溶液を用いた。ポリシングパッドは硬質ポリウレタン製(圧縮率1.5%)のものを用いた。ポリシング条件は実施例1と同様に実施した。表面層の組成が適切な範囲にあり、潜傷密度が良好な試料28〜30では、良好なデバイス特性が得られた。
(実施例6)
図18の表に示す試料32〜35では、高転位密度領域と低転位密度領域が直線状に交互に並ぶストライプ構造を有するGaN基板を用い、ZrO2砥粒でのCMP後に、Fe2O3砥粒でのCMPを実施した。ZrO2砥粒の粒径は500nmとし、砥粒濃度は10%とした。Fe2O3砥粒の粒径は500nmとし、砥粒濃度は5%とした。いずれのスラリーも酸化剤として次亜塩素酸ナトリウム、pH調整剤としてリンゴ酸を添加して、pHを2以上3以下、酸化還元電位を1300mV以上1400mV以下に調整した。無砥粒ポリシングは、実施例1と同様の装置、溶液を用いた。ポリシングパッドはスウェードパッド(圧縮率12%)のものを用いた。ポリシング装置は実施例1と同様のものを用いた。ポリシング圧力は15kPa(150gf/cm2)以上88kPa(900gf/cm2)以下とし、n型GaN結晶基板及びポリシングパッドの回転数はいずれも40回/min以上80回/min以下とした。表面層の組成が適切な範囲にあり、平坦面領域率が良好な試料33〜35では、良好なデバイス特性、歩留りが得られた。平坦面領域率が小さい試料32では、LEDの光出力が低下した。さらに歩留りが低下した。
(実施例7)
図19の表に示す試料36〜47では、試料15と同様のCMP処理をおこなった基板について、ICP−RIE装置を用いて、GaN基板の表面に対してドライエッチング処理を実施した。エッチングガスにはCl2を用いた。用いた設備の処理室の容積V、ドライエッチングの圧力P、ガス流量Q、算出されるPV/Q、バイアスパワー、アンテナパワー、及び基板支持台の材質を表に示した。PV/Qの値が適切であり、基板支持台にSi系化合物であるSiC、Si3N4を用いた試料36、37では、良好な表面層を形成することができた。支持台の材質がSiである試料38では、表面層のSi量が多くなる問題が生じた。支持台の材質がSiを含まないAl2O3である試料39では、表面層の粗さが増加する問題が生じた。試料38、39ともLEDの光出力が低下した。
(実施例8)
図20の表に示す試料48〜58では、高転位密度領域と低転位密度領域が交互に並び、さらに垂直方向に高転位密度領域と低転位密度領域が交互に並ぶスクエア構造を有するn型GaN基板(ドーパントSi)をHVPE法で成長させた。粒径2μmのダイヤモンド砥粒とスズ定盤でラッピングした後、表に示す砥粒を含まない溶液を用いて試料48〜56では基板のポリシングを実施した。また、試料57、58では超音波洗浄を実施した。溶液の粘度はいずれも10mPa・sであった。溶液のpH、酸化還元電位が適切な範囲にある試料49〜52及び試料54〜58では、良好な組成の表面が得られた。溶液のpHが1よりも低い試料48では、表面の酸素量、塩素量が増加した。さらに、表面粗さが増加した。pHが6よりも高い試料53では、表面の酸素量、塩素量が減少した。
(実施例9)
図21の表に示す試料59〜67では、ドット状に規則的に配列した高転位密度領域が存在するドット構造を有するn型GaN基板(ドーパントO)をHVPE法で成長させた。GaN基板を粒径3μmのダイヤモンド砥粒とスズ−2%ビスマス合金定盤でラッピングした後、表に示す砥粒を含まない溶液を用いて試料59〜64では基板のポリシングを実施した。また、試料65〜67では超音波洗浄を実施した。溶液の粘度はいずれも20mPa・sであった。溶液のpH、酸化還元電位が適切な範囲にある試料60〜63では、良好な組成の表面が得られた。溶液のpHが8.5よりも低い試料59では、表面の酸素量、塩素量が減少した。溶液の酸化還元電位が高い試料64では、表面の酸素量、塩素量が増加した。さらに平坦面領域率が低くなった。
(実施例10)
図22の表に示す試料68〜81では、高転位密度領域と低転位密度領域が直線状に交互に並ぶストライプ構造を有するn型のAlGaN基板をHVPE法で成長させた。SiC砥粒と不織布パッドでラッピングした後に、表に示す砥粒を含まない溶液、パッド、条件で基板の表面をポリシングした。溶液の粘度はいずれも30mPa・sであった。溶液のpH、酸化還元電位が適切な範囲にあるため、良好な組成の表面が得られた。パッドの圧縮率、圧力が適切な範囲にある試料69〜73及び試料76〜80では、良好な表面粗さ、平坦面領域率が得られた。パッドの圧縮率が低い試料70では、表面粗さが増加した。パッドの圧縮率が高い試料74では、平坦面領域率が低くなった。圧力が低い試料75では、砥粒のSiCの残留によるSi量が多くなった。圧力が高い試料81では、表面粗さが増加し、平坦面領域率が低下した。
(実施例11)
HVPE法により成長させたn型GaN結晶(ドーパント:O)を、(0001)面に平行な面でスライスして直径100mm×厚さ0.8mmのn型GaN結晶基板を得た。試料15と同様の方法でラッピング、CMP処理をおこなった。その後に、図23の表に示す粘度のポリシング液を用いて、無砥粒ポリシングを実施した。ポリシング液の粘度は、ベーマイトの添加量で調整した。ポリシング液は酸化剤としてTCIAを、pH調整剤としてリンゴ酸を添加して、pHを2、酸化還元電位を1400mVに調整した。ポリシング液の粘度が適切な範囲にある試料83〜87では、良好な組成の表面が得られた。ポリシング液の粘度が2mPa・sよりも低い試料82では、表面の酸素量、塩素量が増加した。また、表面粗さが増加した。溶液の粘度が30mPa・sよりも高い試料88では、表面の酸素量、塩素量が減少した。
Claims (3)
- III族窒化物で構成され、Cl換算で200×1010個/cm2以上12000×1010個/cm2以下の塩化物及びO換算で3.0at%以上15.0at%以下の酸化物を含む表面を有する、化合物半導体基板。
- 前記表面に、Cl換算で300×1010個/cm2以上8000×1010個/cm2以下の前記塩化物が含まれている、請求項1に記載の化合物半導体基板。
- 前記表面に、O換算で5.0at%以上12.0at%以下の前記酸化物が含まれている、請求項1に記載の化合物半導体基板。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009151A JP4333820B1 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 化合物半導体基板 |
CN201410696177.XA CN104538525A (zh) | 2009-01-19 | 2009-01-26 | 化合物半导体衬底、半导体器件及其制造方法 |
PCT/JP2009/051211 WO2010082366A1 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-26 | 化合物半導体基板、半導体デバイス及びその製造方法 |
CN2009801300829A CN102112666A (zh) | 2009-01-19 | 2009-01-26 | 化合物半导体衬底、半导体器件及其制造方法 |
EP09838333.4A EP2381018B1 (en) | 2009-01-19 | 2009-01-26 | Compound semiconductor substrate, semiconductor device, and process for producing the semiconductor device |
TW098103341A TWI463537B (zh) | 2009-01-19 | 2009-02-02 | A compound semiconductor substrate, a semiconductor device, and a method for manufacturing the same |
US12/753,535 US7863609B2 (en) | 2009-01-19 | 2010-04-02 | Compound semiconductor substrate, semiconductor device, and processes for producing them |
US12/953,857 US8242498B2 (en) | 2009-01-19 | 2010-11-24 | Compound semiconductor substrate, semiconductor device, and processes for producing them |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009151A JP4333820B1 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 化合物半導体基板 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009150205A Division JP5636642B2 (ja) | 2009-06-24 | 2009-06-24 | 化合物半導体基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4333820B1 true JP4333820B1 (ja) | 2009-09-16 |
JP2010163341A JP2010163341A (ja) | 2010-07-29 |
Family
ID=41190666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009151A Active JP4333820B1 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 化合物半導体基板 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7863609B2 (ja) |
EP (1) | EP2381018B1 (ja) |
JP (1) | JP4333820B1 (ja) |
CN (2) | CN104538525A (ja) |
TW (1) | TWI463537B (ja) |
WO (1) | WO2010082366A1 (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011040309A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 住友電気工業株式会社 | 半導体発光素子を作製する方法 |
JP2011071180A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板、半導体装置およびそれらの製造方法 |
WO2011040108A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
JP2011068503A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板 |
WO2011040051A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
JP2011077325A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
JP2011077352A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ヘテロ接合バイポーラトランジスタ、及び、ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 |
JP2011077386A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 高電子移動度トランジスタ、エピタキシャル基板、及び高電子移動度トランジスタを作製する方法 |
WO2011058870A1 (ja) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2011103400A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 化合物半導体素子 |
JP2011129752A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法 |
WO2011087127A1 (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-21 | 住友電気工業株式会社 | GaN系半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2012015545A (ja) * | 2011-09-16 | 2012-01-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板 |
JP2012017257A (ja) * | 2011-09-26 | 2012-01-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2012049448A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | 窒化物半導体基板の製造方法 |
US8471366B2 (en) | 2011-11-30 | 2013-06-25 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride semiconductor substrate |
JP2013138259A (ja) * | 2013-03-28 | 2013-07-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板 |
JP2014064002A (ja) * | 2013-09-11 | 2014-04-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN基板及びその製造方法、エピタキシャル基板、並びに、半導体デバイス |
US8771552B2 (en) | 2005-06-23 | 2014-07-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group III nitride crystal substrate, epilayer-containing group III nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2015053482A (ja) * | 2014-09-02 | 2015-03-19 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
US9570540B2 (en) | 2005-06-23 | 2017-02-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride crystal, nitride crystal substrate, epilayer-containing nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9708735B2 (en) | 2005-06-23 | 2017-07-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group III nitride crystal substrate, epilayer-containing group III nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009272380A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-11-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物結晶およびその表面処理方法、iii族窒化物積層体およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP4333820B1 (ja) * | 2009-01-19 | 2009-09-16 | 住友電気工業株式会社 | 化合物半導体基板 |
EP2471981A4 (en) * | 2009-08-27 | 2013-04-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | SILICON SINGLE CRYSTAL WAFER AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
US8828874B2 (en) * | 2011-03-28 | 2014-09-09 | Sinmat, Inc. | Chemical mechanical polishing of group III-nitride surfaces |
JP5614498B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2014-10-29 | 旭硝子株式会社 | 非酸化物単結晶基板の研磨方法 |
US9318339B2 (en) * | 2011-10-13 | 2016-04-19 | Mitsui Mining & Smelting, Ltd | Polishing slurry and polishing method |
JP5921154B2 (ja) * | 2011-11-09 | 2016-05-24 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム、画像表示装置および画像表示装置の製造方法 |
JP2013201326A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Hitachi Cable Ltd | 窒化ガリウム基板及びエピタキシャルウェハ |
JP6032590B2 (ja) * | 2012-04-04 | 2016-11-30 | 株式会社福田結晶技術研究所 | 酸化亜鉛単結晶の製造方法 |
JP6702268B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2020-05-27 | 信越半導体株式会社 | エピタキシャルウェーハの製造方法 |
CN109290874B (zh) | 2017-07-25 | 2021-02-02 | 北京通美晶体技术有限公司 | 背面有橄榄形凹坑的磷化铟晶片、制法及所用腐蚀液 |
JP7622645B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2025-01-28 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素基板および炭化珪素基板の製造方法 |
JP7499934B1 (ja) * | 2023-11-13 | 2024-06-14 | Jx金属株式会社 | リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウエハ |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6487147A (en) | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Nippon Mining Co | Polishing agent for chemical semiconductor |
US4988069A (en) | 1989-11-27 | 1991-01-29 | Baxter International Inc. | Stepping motor mounting |
JP2599250B2 (ja) * | 1994-06-30 | 1997-04-09 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化ガリウム系化合物半導体のドライエッチング方法 |
JP3183335B2 (ja) | 1997-12-26 | 2001-07-09 | 住友電気工業株式会社 | 積層体及び半導体基板の製造方法 |
JP3670927B2 (ja) | 2000-03-31 | 2005-07-13 | 三洋電機株式会社 | 窒化物系半導体発光素子 |
JP2001322899A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 窒化ガリウム系化合物半導体基板及びその製造方法 |
JP3830083B2 (ja) * | 2001-03-07 | 2006-10-04 | スタンレー電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US6488767B1 (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-03 | Advanced Technology Materials, Inc. | High surface quality GaN wafer and method of fabricating same |
US6787071B2 (en) * | 2001-06-11 | 2004-09-07 | General Electric Company | Method and apparatus for producing data storage media |
JP3801125B2 (ja) * | 2001-10-09 | 2006-07-26 | 住友電気工業株式会社 | 単結晶窒化ガリウム基板と単結晶窒化ガリウムの結晶成長方法および単結晶窒化ガリウム基板の製造方法 |
JP3864870B2 (ja) | 2001-09-19 | 2007-01-10 | 住友電気工業株式会社 | 単結晶窒化ガリウム基板およびその成長方法並びにその製造方法 |
JP2006193348A (ja) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法 |
JP5065574B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2012-11-07 | 住友電気工業株式会社 | GaN基板の研磨方法 |
JP2006270000A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Sumco Corp | 歪Si−SOI基板の製造方法および該方法により製造された歪Si−SOI基板 |
JP4792802B2 (ja) | 2005-04-26 | 2011-10-12 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物結晶の表面処理方法 |
JP2007103457A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ポリシングスラリー、iii族窒化物結晶の表面処理方法、iii族窒化物結晶基板、エピタキシャル層付iii族窒化物結晶基板、半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2007208023A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Sumco Corp | Simoxウェーハの製造方法 |
WO2008047627A1 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-24 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group iii element nitride substrate, substrate with epitaxial layer, processes for producing these, and process for producing semiconductor element |
JP4552968B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2010-09-29 | 住友電気工業株式会社 | 化合物半導体基板の研磨方法、化合物半導体基板、化合物半導体エピ基板の製造方法および化合物半導体エピ基板 |
US8119490B2 (en) * | 2008-02-04 | 2012-02-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing SOI substrate |
JP4333820B1 (ja) * | 2009-01-19 | 2009-09-16 | 住友電気工業株式会社 | 化合物半導体基板 |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009009151A patent/JP4333820B1/ja active Active
- 2009-01-26 EP EP09838333.4A patent/EP2381018B1/en active Active
- 2009-01-26 CN CN201410696177.XA patent/CN104538525A/zh active Pending
- 2009-01-26 WO PCT/JP2009/051211 patent/WO2010082366A1/ja active Application Filing
- 2009-01-26 CN CN2009801300829A patent/CN102112666A/zh active Pending
- 2009-02-02 TW TW098103341A patent/TWI463537B/zh active
-
2010
- 2010-04-02 US US12/753,535 patent/US7863609B2/en active Active
- 2010-11-24 US US12/953,857 patent/US8242498B2/en active Active
Cited By (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10078059B2 (en) | 2005-06-23 | 2018-09-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride crystal, nitride crystal substrate, epilayer-containing nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9708735B2 (en) | 2005-06-23 | 2017-07-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group III nitride crystal substrate, epilayer-containing group III nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9570540B2 (en) | 2005-06-23 | 2017-02-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride crystal, nitride crystal substrate, epilayer-containing nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9499925B2 (en) | 2005-06-23 | 2016-11-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group III nitride crystal substrate, epilayer-containing group III nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8771552B2 (en) | 2005-06-23 | 2014-07-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group III nitride crystal substrate, epilayer-containing group III nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8471365B2 (en) | 2009-09-24 | 2013-06-25 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride semiconductor substrate, semiconductor device, and methods for manufacturing nitride semiconductor substrate and semiconductor device |
JP2011071180A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板、半導体装置およびそれらの製造方法 |
JP2011068503A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板 |
TWI550903B (zh) * | 2009-09-24 | 2016-09-21 | 住友電氣工業股份有限公司 | 氮化物半導體基板、半導體裝置及彼等之製造方法 |
CN102576787A (zh) * | 2009-09-30 | 2012-07-11 | 住友电气工业株式会社 | Iii族氮化物半导体衬底、外延衬底及半导体器件 |
JP2011077352A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ヘテロ接合バイポーラトランジスタ、及び、ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 |
CN102034862A (zh) * | 2009-09-30 | 2011-04-27 | 住友电气工业株式会社 | 高电子迁移率晶体管、外延衬底、及制作高电子迁移率晶体管的方法 |
US9299890B2 (en) | 2009-09-30 | 2016-03-29 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | III nitride semiconductor substrate, epitaxial substrate, and semiconductor device |
CN102471931B (zh) * | 2009-09-30 | 2015-07-29 | 住友电气工业株式会社 | Iii族氮化物半导体衬底、外延衬底及半导体器件 |
CN102576787B (zh) * | 2009-09-30 | 2015-07-08 | 住友电气工业株式会社 | Iii族氮化物半导体衬底、外延衬底及半导体器件 |
US9070828B2 (en) | 2009-09-30 | 2015-06-30 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | III nitride semiconductor substrate, epitaxial substrate, and semiconductor device |
JP2011077325A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
US8952494B2 (en) | 2009-09-30 | 2015-02-10 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Group III nitride semiconductor substrate having a sulfide in a surface layer |
JP2011077386A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 高電子移動度トランジスタ、エピタキシャル基板、及び高電子移動度トランジスタを作製する方法 |
CN102549781B (zh) * | 2009-09-30 | 2014-11-12 | 住友电气工业株式会社 | 制作半导体发光元件的方法 |
CN102471931A (zh) * | 2009-09-30 | 2012-05-23 | 住友电气工业株式会社 | Iii族氮化物半导体衬底、外延衬底及半导体器件 |
CN102549781A (zh) * | 2009-09-30 | 2012-07-04 | 住友电气工业株式会社 | 制作半导体发光元件的方法 |
WO2011040309A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 住友電気工業株式会社 | 半導体発光素子を作製する方法 |
US8357558B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-01-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of making semiconductor light-emitting device |
JP2011077381A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
WO2011040108A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
JP2011077395A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体発光素子を作製する方法 |
WO2011040051A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
JP2011077382A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
US8581296B2 (en) | 2009-11-11 | 2013-11-12 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Compound semiconductor device |
JP2011103400A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 化合物半導体素子 |
WO2011058870A1 (ja) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法 |
EP2514858A4 (en) * | 2009-12-18 | 2013-11-13 | Sumitomo Electric Industries | GROUP III NITRIDE CRYSTAL SUBSTRATE, GROUP III NITRIDE CRYSTAL SUBSTRATE WITH AN EPITACTIC LAYER AND SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
JP2011129752A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法 |
US8476615B2 (en) | 2010-01-18 | 2013-07-02 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | GaN-based semiconductor light emitting device and the method for making the same |
JP2011146650A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN系半導体発光素子およびその製造方法 |
WO2011087127A1 (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-21 | 住友電気工業株式会社 | GaN系半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2012049448A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | 窒化物半導体基板の製造方法 |
JP2012015545A (ja) * | 2011-09-16 | 2012-01-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板 |
JP2012017257A (ja) * | 2011-09-26 | 2012-01-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法 |
US8471366B2 (en) | 2011-11-30 | 2013-06-25 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride semiconductor substrate |
JP2013138259A (ja) * | 2013-03-28 | 2013-07-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物半導体基板 |
JP2014064002A (ja) * | 2013-09-11 | 2014-04-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN基板及びその製造方法、エピタキシャル基板、並びに、半導体デバイス |
JP2015053482A (ja) * | 2014-09-02 | 2015-03-19 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201029052A (en) | 2010-08-01 |
US7863609B2 (en) | 2011-01-04 |
TWI463537B (zh) | 2014-12-01 |
US20100224963A1 (en) | 2010-09-09 |
US8242498B2 (en) | 2012-08-14 |
US20110084363A1 (en) | 2011-04-14 |
WO2010082366A1 (ja) | 2010-07-22 |
CN102112666A (zh) | 2011-06-29 |
EP2381018B1 (en) | 2020-09-16 |
EP2381018A4 (en) | 2013-03-13 |
JP2010163341A (ja) | 2010-07-29 |
CN104538525A (zh) | 2015-04-22 |
EP2381018A1 (en) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4333820B1 (ja) | 化合物半導体基板 | |
JP5365454B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス | |
JP4513927B1 (ja) | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス | |
US20140124826A1 (en) | Method of surface treatment of group iii nitride crystal film, group iii nitride crystal substrate, group iii nitride crystal substrate with epitaxial layer, and semiconductor device | |
JP2009272380A (ja) | Iii族窒化物結晶およびその表面処理方法、iii族窒化物積層体およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 | |
JP2007103457A (ja) | ポリシングスラリー、iii族窒化物結晶の表面処理方法、iii族窒化物結晶基板、エピタキシャル層付iii族窒化物結晶基板、半導体デバイスおよびその製造方法 | |
JP5636642B2 (ja) | 化合物半導体基板 | |
JP5833297B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス | |
JP2010166017A (ja) | 化合物半導体基板及び半導体デバイス | |
JP5648726B2 (ja) | GaN基板及びその製造方法、エピタキシャル基板、並びに、半導体デバイス | |
JP2015053482A (ja) | Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4333820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |