JP4138926B2 - Work clamp device for plate processing equipment - Google Patents
Work clamp device for plate processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4138926B2 JP4138926B2 JP03175998A JP3175998A JP4138926B2 JP 4138926 B2 JP4138926 B2 JP 4138926B2 JP 03175998 A JP03175998 A JP 03175998A JP 3175998 A JP3175998 A JP 3175998A JP 4138926 B2 JP4138926 B2 JP 4138926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- work
- clamp
- nail
- plate material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は板材加工装置のワーククランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明に関わる従来技術の公知文献として、本願出願人の発明である特開平7−178583号がある。
【0003】
この特開平7−178583号には、図6に示す如きワーククランプ100が開示されている。このワーククランプ100は、例えば図7、図8に示す如きレーザ加工機150の加工テーブル151上に水平に載置されたワークWをクランプするものでワークテーブル151のクランプベース153に水平に設けてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のワーククランプ100は、ワークWを押圧するクランプジョウ103、ワークを載置するクランプベース105、該クランプベース105を支持するスライドベース107、前記クランプジョウ103を押し上げる液体圧シリンダー111、およびクランプジョ103ウとクランプベース105を連結するリンク113などから構成されている。
【0005】
上記クランプ100でワークWをクランプするには、当然ながらワークWをワークテーブル151上に水平に載置し、ワーククランプ100の中に引き入れると共に加工テーブル151に設けたX軸ストッパーまで移動させる必要がある。
【0006】
この場合、ワークWのサイズがある程度の大きさならば、作業者が両手でワークWをワークテーブル151上に設置し、そのワークWをクランプ位置に移動させることができる。
【0007】
しかし、サイズが大きくなると、クレーン或いはフォークリフトなどを用いてワークを吊り下げてテーブル上に載置する必要がある。
【0008】
ワークを吊り下げた場合、ワークの板厚によらずワークの中央又は両端部が自重によって垂れ下がるので、ワークテーブル上への載置が大変困難となり、また危険な作業である。
【0009】
上述の手段によりワークをワークテーブルに載置しても、大きなサイズのまたは板厚の厚いワークの場合、人力でワークをクランプ側に移動するのは大変な労力を必要とする作業である。そのため、通常は、ワークプッシャーと呼ばれる空圧又は油圧機構のワーク押圧手段155を設けて、ワークを前記上部クランプジョウ103とクランプベース105の間に押し込ませる必要があり、これが機械のコストアップや、信頼性の低下の要因にもなっている。
【0010】
前述のワーク押圧手段155を使用するには、ワークテーブル151上にワークWを支持して軽快に移動させるための多数のフリーベア157(フリーストロークベアリング)を設ける必要もある。しかし、レーザ加工中には、このフリーベア157はレーザ光やスパッターを浴びるので消耗が激しく保守するのが大変でもある。
【0011】
本発明は上述の如き問題点を解決するためになされたものであり、本発明の課題は、重量が大きいワークまたはサイズが大きいワークを容易にクランプ可能な板材加工装置のワーククランプ装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する手段として、請求項1に記載の板材加工装置のワーククランプ装置は、ワークのY軸方向の基準位置を設定する基準位置決め手段を備えた板材加工装置のワーククランプ装置において、前記板材加工装置のワークテーブルにクランプベースを設け、該クランプベースに可動ワーク挿入ガイドを設けた下部クランプネイルを回動可能に設け、該下部クランプネイルに該下部クランプネイルと共働してワークを把持自在の上部クランプネイルを設け、前記下部クランプネイルと上部クランプネイルとを前記クランプベースに水平位置から垂直位置まで回動可能に設け、前記下部クランプネイルが前記垂直位置にあるとき前記可動ワーク挿入ガイドと共働してワークを上下クランプネイルの間にガイドする固定ワーク挿入ガイドを前記クランプベースに設け、前記基準位置決め手段が該基準位置決め手段に当接するワークをX軸方向に容易に移動可能な回転自在なローラとしたことを要旨とするものである。
【0013】
したがって、サイズが大きく重量のあるワークを垂直に吊り下げて、ワーククランプ装置に装着し、このワークを装着した状態のワーククランプ装置を水平方向に回動して板材加工装置のワークテーブル上に載置することができる。また、ワーククランプ装置の基準位置決め手段のローラ上に挿入載置した状態のワークを板材加工装置のX軸方向に移動してX軸方向の基準ストッパーに突き当てる操作が容易となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面によって説明する。図5は本発明に係わる板材加工装置のワーククランプ装置30を装着したレーザ加工機1の例を示したものである。
【0017】
上記レーザ加工機1は前後方向(X軸方向)に延伸したベッド3を備え、このベッド3の上には、X軸方向に延伸したX軸ガイドレール5が敷設してある。
【0018】
このガイドレール5の上には、図示省略の駆動モータ、ボールねじ及びボールナットなどにより、X軸方向に移動位置決め自在なワークテーブル7が設けてある。このワークテーブル7の一側(図5においてX軸方向右側)には、適宜な間隔をおいてワーククランプ装置30が設けてある。
【0019】
前記ベッド3に跨って、門型のフレーム11が立設してある。そして、この門型フレーム11の梁部分11aの前側には、左右方向(Y軸方向)に延伸したY 軸ガイドレール13が設けてあり、このY軸ガイドレール13には、図示省略の駆動モータ、ボールねじ及びボールナットなどにより、Y軸方向に移動位置決め自在のY軸キャリッジ15が設けてある。
【0020】
前記Y軸キャリッジ15には、レーザ発振器(図示省略)からのレーザビームを前記ワークテーブル7上に載置したワークWに集光照射するための光学系(図示省略)を内蔵したレーザ加工ヘッド17が設けてある。
【0021】
なお、前記ワークテーブル7とレーザ加工ヘッド17は、前記フレーム11にブラケット19を介して設けた公知のNC制御装置21によって制御される様になっている。
【0022】
図4、図5に示す様に、前記ワークテーブル7の一側には、ワーククランプ装置30が適宜の間隔をあけて取り付けてある。次に、このワーククランプ装置30の詳細について説明する。
【0023】
図1〜図4を参照するに、前記ワークテーブル7の一側のフレーム31にクランプベース33が適宜な間隔をあけて取り付けてある。このクランプベース33のX軸方向の両端にはヒンジブロック35が取り付けてあり、このヒンジブロック35に嵌合させた回転軸37に可動ワーク挿入ガイド39を備えた下部クランプネイル41が回転自在に嵌合してある。
【0024】
図1によく示されている様に、前記可動ワーク挿入ガイド39は、下部クランプネイル41のX軸方向の両側に設けてあって、上端のワーク挿入ガイド部は、下部クランプネイル41の上端(または先端)よりも突出させて設けてある。また、前記下部クランプネイル41のほぼ中央部には、右方に突出した突起部43が形成してあり、この突起部43は、上部クランプネイル45のほぼ中心に設けた穴47の内部まで延伸させてある。
【0025】
そして、この上部クランプネイル45は、前記突起部43に嵌合した回転軸49に適宜な角度範囲を回動可能に軸支してある。また、上部クランプネイル45の中央下端部には、シリンダー50が形成してあり、このシリンダー50に組み込んだピストン53のピストンロッド55が前記下部クランプネイル41の下端部に当設可能にシリンダーから突出させてある。
【0026】
上記構成において、シリンダー50のシリンダーヘッド側に設けた加圧流体の供給口51から空圧または油圧源(図示省略)からの加圧流体を供給すれば、上部クランプネイル45の先端は、下部クランプネイル41の先端の方向(反時計方向)に回動することになる。したがって、この上下のクランプネイルの間にワークWを狭持または把持することができる。
【0027】
前記シリンダー50への加圧流体の供給を止めれば、前記ピストン53のピストンロッド側とシリンダー50との間に挿入したスプリング57の弾発力によって、上部クランプネイル45の先端は時計方向に回動させられることになり、狭持したワークWを開放することができる。
【0028】
図1に示す如く、前記下部クランプネイル41を回転軸37を軸に時計方向に回動させて、水平位置から垂直位置に回動したときに、この下部クランプネイル41の両側に形成した可動ワーク挿入ガイド39に対向してワークWを上下クランプネイル41、45の間にガイドする固定ワーク挿入ガイド59を前記クランプベース33に設けてある。
【0029】
図1によく示される如く、下部クランプネイル41が垂直位置で停止する様に、前記クランプベース33の左側には、下部クランプネイル41の下端背面を係止する係止部61が設けてある。
【0030】
また、前記上下クランプネイル41、45の間には、ワークWのY軸方向の基準位置を設定するための位置決め手段63が設けてある。この位置決め手段63は、下部クランプネイル41にローラーピン67を設け、このローラーピン67にローラーベアリング65を取り付けてある。したがって、このローラーベアリング65に当接するワークWのY軸方向の基準位置を設定すると共に、ワークWをX軸方向に容易に移動させることができる。
【0031】
上記構成の板材加工装置のワーククランプ装置30を装着した板材加工装置、例えば図5の様なレーザ加工機1において、ワークWをワーククランプ30にクランプしてワークテーブル7上の基準位置に載置する場合の操作を説明する。
【0032】
図4に示す様に、始めにワーククランプ30の上下のクランプネイルを上向き(垂直方向)にセットする。次に、図示省略のクレーンまたはフォークリフトなどを用いて、ワークWを垂直に吊り下げて、ワーククランプ装置30の上方に移動させる。その後、クレーンを徐々に降下させ、ワークWの下端をワーク挿入ガイド39、59の間に徐々に降下させる。
【0033】
ワークWの下端部は、ワーク挿入ガイド39、59にガイドされて上下のクランプネイルの間に入り、Y軸基準を設定する位置決め手段63のローラーベアリング65に当接して停止する。
【0034】
次に、上述の状態のまま、図示省略のX軸基準ストッパーにワークの側端が当接するまでクレーンをX軸方向に移動させる。そして、このX軸基準ストッパーにワークWが突き当たった時点で位置決めが終了する。その後、シリンダー50の供給孔51に圧縮空気などの加圧流体を供給すれば、ピストン53がスプリング57の弾発力に抗してピストンロッド55がシリンダー50から突出し、上部クランプネイル45が回転軸49を軸に反時計方向に回動して、ワークWを上下のクランプネイル45、41の間に強力にクランプする。
【0035】
次に、上述の状態のまま、クレーンを更に降下させながら、若干Y軸方向に移動させると、ワーククランプ装置の上下クランプネイル45、41とが回転軸37を軸に一体的に反時計方向に回転し、ワークWがワークテーブル上の一定の位置に載置することができる。
【0036】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、板材加工装置のワーククランプ装置において、ワーククランプ装置のワーク挿入口を水平位置から垂直位置まで回動可能に設けたので、サイズの大きい重量のあるワークにおいても、クレーンなどの持ち上げ機械を利用することにより、ワークを垂直の状態にしてワーククランプ装置に安全に装着すると共に、前記板材加工装置の加工テーブル上の所定の位置に載置することができる。また、ワーククランプ装置の基準位置決め手段のローラー上に挿入載置した状態のワークを板材加工装置のX軸方向に移動してこの送り軸の基準ストッパーに突き当てる作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる板材加工装置のワーククランプ装置の左側面の断面図。
【図2】本発明に係わる板材加工装置のワーククランプ装置の正面図。
【図3】本発明に係わる板材加工装置のワーククランプ装置の分解組立図。
【図4】本発明に係わる板材加工装置のワーククランプ装置の操作を説明した図。
【図5】本発明に係わる板材加工装置のワーククランプ装置を装着したレーザ加工機の例。
【図6】従来の板材加工装置のワーククランプ。
【図7】従来の板材加工装置のワーククランプを装着したレーザ加工機の平面図。
【図8】図7の正面図。
【符号の説明】
1 レーザ加工機
3 ベッド
5 ガイドレール
7 ワークテーブル
11 門型フレーム
13 ガイドレール
15 Y軸キャリッジ
17 レーザ加工ヘッド
19 ブラケット
21 NC制御装置
30 ワーククランプ装置
31 テーブル7の一側のフレーム
33 クランプベース
35 ヒンジブロック
37、49 回転軸
39 可動ワーク挿入ガイド
41 下部クランプネイル
43 突起部
45 上部クランプネイル
47 穴
50 シリンダー
51 供給孔
53 ピストン
55 ピストンロッド
57 スプリング
59 固定ワーク挿入ガイド
61 係止部
63 位置決め手段
65 ローラーベアリング
67 ローラーピン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a work clamp device for a plate material processing apparatus.
[0002]
[Prior art]
As a prior art document related to the present invention, there is JP-A-7-178583 which is the invention of the present applicant.
[0003]
Japanese Patent Laid-Open No. 7-178583 discloses a
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
The
[0005]
In order to clamp the workpiece W with the
[0006]
In this case, if the size of the workpiece W is a certain size, the operator can place the workpiece W on the workpiece table 151 with both hands and move the workpiece W to the clamping position.
[0007]
However, when the size increases, it is necessary to suspend the work using a crane or a forklift and place it on the table.
[0008]
When the workpiece is suspended, the center or both ends of the workpiece hang down due to its own weight regardless of the thickness of the workpiece, so that it is very difficult to place the workpiece on the work table and is a dangerous operation.
[0009]
Even when the work is placed on the work table by the above-described means, in the case of a large-sized or thick work, it is a work that requires a lot of labor to move the work to the clamping side manually. Therefore, usually, it is necessary to provide a
[0010]
In order to use the above-mentioned
[0011]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a workpiece clamping device for a plate material processing apparatus that can easily clamp a workpiece having a large weight or a workpiece having a large size. That is.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
As a means for solving the above-mentioned problem, the work clamping device of the plate material processing apparatus according to claim 1, wherein the work clamping device of the plate material processing device includes a reference positioning means for setting a reference position in the Y-axis direction of the workpiece. A clamp base is provided on the work table of the plate material processing device, and a lower clamp nail provided with a movable work insertion guide is provided on the clamp base to be rotatable, and the lower clamp nail cooperates with the lower clamp nail to grip the workpiece. A movable upper clamp nail is provided, and the lower clamp nail and the upper clamp nail are provided on the clamp base so as to be rotatable from a horizontal position to a vertical position, and when the lower clamp nail is in the vertical position, the movable work insertion guide Fixed work insertion guide that guides the work between the upper and lower clamp nails Wherein provided on the clamp base, said reference positioning means is to the subject matter that the abutting work was readily movable rotatable roller in the X-axis direction to the reference positioning means.
[0013]
Therefore, a large and heavy workpiece is suspended vertically and attached to the workpiece clamp device, and the workpiece clamp device with this workpiece mounted is rotated horizontally and placed on the work table of the plate material processing device. Can be placed. In addition, it is easy to move the workpiece inserted and placed on the roller of the reference positioning means of the workpiece clamping device in the X-axis direction of the plate material processing device and abut against the reference stopper in the X-axis direction .
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 5 shows an example of the laser processing machine 1 equipped with the
[0017]
The laser beam machine 1 includes a
[0018]
On the
[0019]
A gate-
[0020]
The Y-
[0021]
The work table 7 and the
[0022]
As shown in FIGS. 4 and 5, a
[0023]
1 to 4, a
[0024]
As well shown in FIG. 1, the movable work insertion guides 39 are provided on both sides of the
[0025]
The
[0026]
In the above configuration, when the pressurized fluid from the pneumatic or hydraulic source (not shown) is supplied from the pressurized
[0027]
If the supply of pressurized fluid to the
[0028]
As shown in FIG. 1, when the
[0029]
As shown in FIG. 1, a locking
[0030]
A positioning means 63 for setting a reference position in the Y-axis direction of the workpiece W is provided between the upper and lower clamp nails 41 and 45. The positioning means 63 is provided with a
[0031]
In a plate material processing apparatus equipped with the
[0032]
As shown in FIG. 4, first, the upper and lower clamp nails of the
[0033]
The lower end of the work W is guided by the work insertion guides 39 and 59 and enters between the upper and lower clamp nails, and comes into contact with the
[0034]
Next, in the above state, the crane is moved in the X-axis direction until the side end of the workpiece comes into contact with the X-axis reference stopper (not shown). Then, the positioning is completed when the workpiece W hits the X-axis reference stopper. After that, when pressurized fluid such as compressed air is supplied to the
[0035]
Next, when the crane is further lowered in the above-described state and moved slightly in the Y-axis direction, the upper and lower clamp nails 45 and 41 of the work clamping device are integrally rotated counterclockwise about the
[0036]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, in the workpiece clamping device of the plate material processing apparatus, the workpiece insertion port of the workpiece clamping device is provided so as to be rotatable from the horizontal position to the vertical position. In addition, by using a lifting machine such as a crane, the workpiece can be placed in a vertical state, safely mounted on the workpiece clamping device, and placed on a predetermined position on the processing table of the plate material processing device. In addition, it becomes easy to move the workpiece inserted and placed on the roller of the reference positioning means of the workpiece clamp device in the X-axis direction of the plate material processing device and abut against the reference stopper of the feed shaft.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a left side surface of a work clamp device of a plate material processing apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a front view of a work clamp device of a plate material processing apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is an exploded view of a work clamp device of a plate material processing apparatus according to the present invention.
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the work clamp device of the plate material processing apparatus according to the present invention.
FIG. 5 shows an example of a laser processing machine equipped with a work clamp device of a plate material processing apparatus according to the present invention.
FIG. 6 is a work clamp of a conventional plate material processing apparatus.
FIG. 7 is a plan view of a laser processing machine equipped with a work clamp of a conventional plate material processing apparatus.
8 is a front view of FIG. 7. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03175998A JP4138926B2 (en) | 1998-02-13 | 1998-02-13 | Work clamp device for plate processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03175998A JP4138926B2 (en) | 1998-02-13 | 1998-02-13 | Work clamp device for plate processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11226831A JPH11226831A (en) | 1999-08-24 |
JP4138926B2 true JP4138926B2 (en) | 2008-08-27 |
Family
ID=12339967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03175998A Expired - Fee Related JP4138926B2 (en) | 1998-02-13 | 1998-02-13 | Work clamp device for plate processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4138926B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110635095A (en) * | 2018-06-22 | 2019-12-31 | 株式会社Lg化学 | Automatic extrusion jig equipment for making electrode lead and busbar in close contact |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002088122A (en) * | 2000-09-13 | 2002-03-27 | Jsr Corp | Fluorine polymer, curable resin composition and antireflective film |
KR100582344B1 (en) * | 2003-12-09 | 2006-05-22 | 삼성코닝정밀유리 주식회사 | Glass board inspection device |
KR100582345B1 (en) * | 2003-12-09 | 2006-05-22 | 삼성코닝정밀유리 주식회사 | Clamping Device for Inspection of Glass Substrate |
KR200448534Y1 (en) | 2008-04-30 | 2010-04-21 | 현대중공업 주식회사 | Rotary plate support for large plate upright welding |
JP4756066B2 (en) * | 2008-11-07 | 2011-08-24 | 日本車輌製造株式会社 | Manufacturing method for structures for railway vehicles |
CN101987407A (en) * | 2010-11-26 | 2011-03-23 | 张家港市紫光电焊机有限公司 | Electric welding tooling |
KR101358257B1 (en) * | 2013-10-30 | 2014-02-06 | 최종성 | The mask frame to the side of the vertical laser marking information in the marking device |
GB2544741B (en) * | 2015-11-24 | 2017-12-06 | Robert Shillabeer Timothy | Clamp for holding a workpiece for machining |
CN108637991A (en) * | 2018-03-22 | 2018-10-12 | 上海君屹工业自动化股份有限公司 | A kind of vertical turntable of the double-station that fixture is replaceable |
CN112935866B (en) * | 2021-01-29 | 2021-12-31 | 重庆市云奕机械制造有限公司 | Tool for machining expanded automobile carriage |
CN116984919A (en) * | 2023-07-31 | 2023-11-03 | 江苏巨麦机床科技有限公司 | Quick positioner of vertical machining center |
-
1998
- 1998-02-13 JP JP03175998A patent/JP4138926B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110635095A (en) * | 2018-06-22 | 2019-12-31 | 株式会社Lg化学 | Automatic extrusion jig equipment for making electrode lead and busbar in close contact |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11226831A (en) | 1999-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138926B2 (en) | Work clamp device for plate processing equipment | |
JPH0716657A (en) | Device for supplying and taking out work in bending machine | |
JP4557535B2 (en) | Pallet changer | |
JP3507450B2 (en) | Work cutting equipment | |
JP3720109B2 (en) | Workpiece positioning device for plate material processing equipment | |
JPH11320168A (en) | Work clamping device in plate member processing machine | |
JP2600551Y2 (en) | Work positioning device in plate processing machine | |
JP3964987B2 (en) | Roll forming device | |
JPH0724161Y2 (en) | Copy turning device | |
JP3547577B2 (en) | Machine Tools | |
JP2578954Y2 (en) | Work clamp device | |
JP3423460B2 (en) | Cutting machine | |
JPH078082Y2 (en) | End bar aligning device for long bar with core height adjustment function | |
JP4636805B2 (en) | Work clamp device for plate processing machine | |
CN119608859A (en) | A material blocking device for CNC bending machine | |
JP2549831Y2 (en) | Work clamp device for laser beam machine | |
JPH0641696Y2 (en) | Clamping device for plate processing machine | |
JPH0731856Y2 (en) | Origin positioning device for machine tools | |
JPH065060Y2 (en) | Cutting machine | |
JP2606505Y2 (en) | Cutting machine | |
JPH0985560A (en) | Work clamp device and laser beam machining machine provided with it | |
JP2577103Y2 (en) | Work transfer device in section steel processing machine | |
JPH0213383Y2 (en) | ||
JPH0751207Y2 (en) | V-shaped groove processing machine | |
JP2001150233A (en) | Vice device for cutting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |