JP4147878B2 - Cleaning method for unit of ink jet recording apparatus - Google Patents
Cleaning method for unit of ink jet recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4147878B2 JP4147878B2 JP2002277258A JP2002277258A JP4147878B2 JP 4147878 B2 JP4147878 B2 JP 4147878B2 JP 2002277258 A JP2002277258 A JP 2002277258A JP 2002277258 A JP2002277258 A JP 2002277258A JP 4147878 B2 JP4147878 B2 JP 4147878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- buffer tank
- unit
- print head
- cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 45
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 101000793686 Homo sapiens Azurocidin Proteins 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バッファタンクに貯留したインクを印字ヘッドへ供給するようにしたインクジェット記録装置において印字ヘッド、バッファタンク及びマニホールドからなるユニットの洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、入力信号に基づいてインクを被記録媒体に噴射して記録するインクジェット記録装置において、印字ヘッドにバッファタンクを接続したものがある。これは例えば、特許文献1に記載されているように、インクをインク供給源からチューブを介してバッファタンクに供給し、インク中に含まれる気泡をバッファタンク内で分離して印字ヘッドに供給する。さらにバッファタンク内に蓄積した気泡を、別のチューブを経て外部の廃インク溜めに排出するか、インクとともにインク供給源に回収する構成となっている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−260388号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
発明者は、バッファタンクを印字ヘッドに接続したのち、製造工程において中に混入した異物を除くために、内部に洗浄液等を圧力をもって供給し、その後、空気圧によって洗浄液を除くことを考えた。しかし、洗浄液が少量ではあるが空気の流れによってバファタンク内の角に押しやられ、残留してしまうことがわかった。さらに、この残留した洗浄液が、バッファタンクと印字ヘッドのユニット、あるいはインクジェット記録装置の輸送中の動揺で、バッファタンクからマニホールド及び印字ヘッドに流れ込み、狭い流路内で気泡をつくったり膜を張ったりする。この後、印字ヘッド内に新規にインクを充填して、記録動作を開始しようとすると、洗浄液の気泡や膜が印字ヘッドの噴射チャンネルを閉塞し、ドッド抜けを生じるという事態になっていた。
【0005】
本発明は、このような問題を解消すべくなされたものであって、洗浄後の洗浄液を確実に除去し、記録動作時に残留洗浄液によって印字ヘッドが閉塞することのないようにしたインクジェット記録装置のユニットの洗浄方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を達成するため、請求項1に記載の発明は、複数の噴射チャンネルを有する印字ヘッドと、その印字ヘッドに供給するインクを貯留するバッファタンクと、そのバッファタンクと印字ヘッドとの間に位置しバッファタンクから供給されたインクを印字ヘッドの複数の噴射チャンネルに分配するマニホールドとを、前記印字ヘッドからインク滴を噴射する記録動作状態にあるとき、前記バッファタンクの下方に前記印字ヘッドが位置する一体のユニットとし、前記バッファタンクは、前記記録動作状態にあるとき上面となる天井壁、そのバッファタンク内へインクを供給するインク流入筒、及びそのバッファタンク内からインク及び気泡を排出する排出口を有するインクジェット記録装置であって、前記天井壁は、前記ユニットを、前記印字ヘッドが上で前記排出口が前記バッファタンクの最も下となる倒立状態に置いたとき、前記排出口に向けて下降する傾斜面となる形状に形成されているインクジェット記録装置の前記ユニットの洗浄方法において、前記ユニットを前記倒立状態に置き、洗浄に際して前記バファタンク内に注入した洗浄液を前記排出口から排出させる。
【0007】
これにより、印字ヘッド、マニホールド及びバッファタンクからなる一体のユニットを前記倒立状態に置くことで、残留した洗浄液を空気圧あるいは重力等により完全に排出することを可能にする。
【0008】
上記構成において好ましくは前記ユニットが、前記記録動作状態にあるとき、前記バッファタンクは、前記天井壁を前記排出口に向けて高くなる傾斜面として備え、バッファタンク内でインク中から分離した気泡を捕捉して前記排出口から排出するものである。つまり、記録動作状態において気泡を排出するための排出口を利用して、上記のように残留した洗浄液を排出することを可能にする。
【0009】
さらに上記構成において好ましくは前記ユニットが、前記記録動作状態にあるとき、インク供給源から前記インク流入筒を通して前記バッファタンクにインクを供給する第1インク流路と、前記バッファタンクの排出口から前記インク供給源にインクを回収する第2インク流路と、前記インク供給源、第1インク流路、バッファタンク及び第2インク流路の間でインクを循環させて気泡を除去するポンプとをさらに備え、記録動作状態において発生する気泡を効果的に排出することを可能にする。
【0010】
また、好ましくは前記バッファタンクは、前記ユニットが、前記記録動作状態において下となる内面をほぼ平坦とし、その平坦な内面の外周から立ち上がった側面、またその平坦な内面と対向する前記傾斜面の天井面を有する。つまり、記録動作状態において、バッファタンク内に十分な量のインクを貯留し、また気泡を傾斜面の高いところに溜めて排出口からの排出を効率よく行う。一方、製造工程において、ユニットを倒立状態として上記のように残留した洗浄液を排出することを可能にする。
【0011】
また、好ましくは前記バッファタンクは、前記ユニットが、前記記録動作状態において下となる内面よりも上方へ突出した位置に前記マニホールドと連通する連通孔を開口し、かつその突出した位置にフィルタを備える。フィルタをバッファタンク内面に装着するために、その装着部分を突出した形状としたものにおいて、上記の構成により、製造工程における洗浄後、残留した洗浄液を排出することを可能にする。
また、好ましくは前記インク流入筒から高圧で洗浄液を注入して、内部の異物を前記洗浄液とともに前記印字ヘッド及び前記排出口から除去する。
また、好ましくは前記倒立状態において、前記インク流入筒から高圧で空気を注入して、前記洗浄液を前記排出口から排出する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面にもとづいて説明する。図1に示すように、ヘッドユニット1は、複数の噴射チャンネル2aを有する印字ヘッド2と、全ての噴射チャンネルにインクを分配するマニホールド3と、さらにバッファタンク5とを、ホルダ4に取付けネジ6にて固定してユニット化したものである。
【0013】
インク供給源は、インクカートリッジ30及びサブタンク32からなる。インクカートリッジ30は可撓性のチューブ31を介してサブタンク32の底面と接続し、第1ポンプ33の駆動により、インクカートリッジ30内のインクをサブタンク32に補充供給する。サブタンク32の底面は可撓性チューブ製の第1インク流路34を通してバッファタンク5のインク流入筒8にインクを供給すべく接続している。また、可撓性チューブ製の第2インク流路35をバッファタンク5の排出口9から前記サブタンク32にインクを回収すべく接続しており、その途中部分にインク循環用ポンプ36を備えている。サブタンク32はその上面に大気開放部32aを備え、特開平11−198393号公報に記載のものと同様に、バッファタンク5から回収されるインクをサブタンク32で減速してその中に混入した気泡を分離し、大気に排出させる。
【0014】
インクカートリッジ30とサブタンク32とは、キャリッジ外の静止部分に設置されている。サブタンク32内のインク液面は印字ヘッド2の噴射チャンネルの噴射口開口面よりも低く設定し、記録動作時にはポンプ36を停止し、噴射口開口面に負圧が作用するようにしている。
【0015】
次に、印字ヘッド2について説明すると、特開2001−260388号公報等に開示されている公知の構造と同様に、下面に複数の噴射チャンネルに連通する噴射口を列状に開口し、アクチュエータの駆動により噴射口からインク滴を噴射する構成である。アクチュエータとしては、噴射チャンネルの側壁を圧電材料で構成して、その圧電材料の変形によりインクを噴射させるものの他、インクを局部的に沸騰させてその圧力で噴射させるなど公知の各種の構成が利用できる。この印字ヘッド2は、図面の紙面に対して直交する方向に2個(一方のみ図示)並列に設けている。マニホールド3は各印字ヘッド2の上面にそれぞれ接続しており、マニホールド内のマニホールド室3aが全噴射チャンネルにわたって連通するように延びている。マニホールド室3aの一端から上方に導入管12が突出し、後述するバッファタンク5の連通孔10にシール管18、18を介して接続している。マニホールド室3aの天井面3bすなわち噴射チャンネルの上端に対向する面は、導入管12に近い位置から離れるにしたがい下降するように傾斜し、マニホールド室3aの断面を小さくしている。
【0016】
バッファタンク5は、合成樹脂製の下向きに開口したケース7とそのケースの開口下面を密閉して覆う合成樹脂製の底板5aとからなる。ケース7は、天井壁7aから上下にインク流入筒8を突出した状態に設け、そのインク流入筒8の下端は底板5aの近傍にて開口している。また、天井壁7aの一側寄り部位には、インク及び気泡を排出するための排出口9を開口し、天井壁7aの内面は、図1から明らかなように、ケースの側壁がわで低く排出口9に向けて高くなるように傾斜面に形成している。この傾斜面の傾斜角度は、本インクジェット記録装置を搭載した記録装置本体(図示せず)をテーブル等の載置面に載せたときの許容される傾き角度(装置許容傾き角度)よりも大きい角度とし、記録装置本体が許容角度内で傾斜して置かれても排出口9が天井壁内面の最も高い位置にあるようにしている。この傾斜面の傾斜角度は、5度〜15度程度であり、より好ましくは10度程度とする。
【0017】
ケース7は、天井壁7aの外周からほぼまっすぐに側壁7bを垂下させ、その下端内周に、底板5aを嵌合、密着させている。底板5aはほぼ平坦な板状をなしており、側壁7bは底板5aの外周から直角に立ち上がっている状態にある。底板5aは、2個の連通孔10,10を貫通形成している。各連通孔10は、それを囲む筒状の壁を下向きに突出させ、外周2個のマニホールド3、印字ヘッド2に接続している。また、各連通孔10は底板5aの上面側(バッファタンク5の内部)に突出した突部10aに開口し、各連通孔10を覆うフィルタ11はその突部10aの上面に、熱溶着により突部10aの一部を溶かして固定してある。フィルタ11は、バッファタンク5から印字ヘッド2に供給するインクから気泡や異物を捕捉するものである。底板5aが平坦な板状であることは、フィルタ11を熱溶着する作業を容易にする。
【0018】
第1可撓性チューブ13は、一端をバッファタンク5におけるインク流入筒8に接続し、他端をキャリッジ上の基板19に設けた接続部材14に接続している。この可撓性チューブ13は前記第1インク流路34の一部を構成している。また、第2可撓性チューブ15は、一端をバッファタンク5における排出口9に接続し、他端をキャリッジ上の基板19に設けた接続部材16に接続している。この可撓性チューブ15は前記第2インク流路35の一部を構成している。バッファタンク5、第1可撓性チューブ13及び可撓性チューブ15は、キャリッジに取り付けたカバー体17により覆って保護している。
【0019】
上記印字ヘッド2から接続部材14,16までのインク流路を構成する各部材を搭載したキャリッジは、被記録媒体上の記録位置と退避位置との間を移動可能であり、退避位置において、吸引パージのための吸引キャップ37が、印字ヘッド2と対向するように位置している。吸引パージ時には、吸引キャップ37が印字ヘッド2の前面(下面)に噴射口を覆って密着し、吸引パイプ38及び吸引ポンプ39を介して廃インク溜め40にインクを排出する。
【0020】
記録装置に最初にインクカートリッジ30を搭載して印字ヘッド2にインクを充填する場合や、インクカートリッジ30を交換した場合には、まず第1ポンプ33を駆動させてサブタンク32に所定量のインクを溜める。次いで、吸引キャップ37で印字ヘッド2の噴射口を覆った状態で、インク循環用ポンプ36を駆動させてバッファタンク5内を負圧にして、サブタンク32内のインクを第1インク流路34を介して、インク流入筒8からバッファタンク5内へ供給する。その後、吸引ポンプ39を駆動させることにより、バッファタンク5内のインクを、連通孔10から導入管12、マニホールド室3aを介して、印字ヘッド2の噴射チャンネルに充填する。
【0021】
印字ヘッド2からインク滴を噴射する記録動作中は、循環ポンプ36の駆動を停止する。印字ヘッド2からのインク噴射にともない、バッファタンク5内のインクが減少すると、バッファタンク5内の圧力低下によりサブタンク3から第1インク流路34を通ってインクが補給される。バッファタンク5内には、インク流入筒8の下端がインク液面よりも下にあるようにインクが貯留されており、バッファタンク5へのインクの流入時に空気を巻き込まず、気泡の発生を極力抑えることができる。
【0022】
第1インク流路34を構成する可撓性チューブの壁面から空気がインク中に溶解し、それが時間の経過とともに気泡となってバッファタンク5内に流入する。バッファタンク5内で重力によりインクと気泡とを分離する。大部分の気泡は浮上してその天井部分に溜まる。さらに、気泡がインク中に浮遊したり、バッファタンク5の内面やフィルタ11の箇所に捕捉される等して存在するので、定期的に循環ポンプ36を所定時間だけ駆動する循環パージを実行する。
【0023】
つまり、サブタンク32→第1インク流路34→バッファタンク5→第2インク流路35→サブタンク32の循環路により、インクを循環させると、バッファタンク5内の気泡がインクとともにサブタンク32に回収される。そのインクはサブタンク32内で流速を落とし、気泡をその浮力により分離し、大気開放部32aから大気に放出する。このとき、吸引キャップ37で印字ヘッド2の噴射口を覆って、密閉状態とするが、吸引ポンプ39は作動させない。なお、印字ヘッド2における噴射チャンネルまたは噴射口がインクの乾燥等により詰まりを生じた場合に、吸引キャップ37で印字ヘッド2の噴射口を覆って、吸引ポンプ39による吸引パージにより、その詰まりを除去することができる。
【0024】
上記循環パージにおいて、バッファタンク5の天井壁7aの内面が傾斜面であり、その最も高い位置に排出口9を設けていることにより、当該バッファタンク5の内部全体がインクで満たされた状態になるとき、気泡は前記傾斜面を伝って最も高い位置の排出口9に確実に移行し、第2インク流路35を介してサブタンク32に回収され確実に排出できる。
【0025】
上記インクジェット記録装置の製造工程において、印字ヘッド2、マニホールド3及びバッファタンク5はホルダ4に一体に組み付けられ、ユニット化される。この状態において、インク流入筒8から高圧で洗浄液を注入し、内部に残留した異物を洗浄液とともに、インクジェット2の噴射口及びバッファタンク5の排出口9から除去する。この後、インク流入筒8から高圧で空気を注入して、内部に残留している洗浄液を除去する。
【0026】
洗浄液を除去する際、ユニットは図2に示すように倒立状態に置く。この状態では、排出口9がバッファタンクの最も下に位置し、かつ、天井壁7aが下となって排出口9に向けて下降する傾斜面となっている。また側壁7bは傾斜した天井壁7aから鈍角に立ち上がっている。このため、インク流入筒8から高圧で空気を注入すると、空気流は、フィルタ11の抵抗により多くの部分が底板5a、側壁7b、天井壁7aに沿って流れる。また、重力による作用も加わって、洗浄液は、底板5aと側壁7bの角、側壁7bと天井壁7aの角に滞留することなく天井壁7aの傾斜に沿って流れて排出口9から押し出される。このようにユニットを倒立状態に置くと、洗浄液の流れに対して障壁となるものがなく、流れが滞留するような角がない。唯一、排出口9と反対側のインク流入筒8と天井壁7aの角が、天井壁7aに沿って下降する洗浄液に対して障壁となるが、その幅(紙面と直交する方向の幅)は僅かであり、その幅方向の両端は側壁(紙面と平行な方向に延びる側壁7b)と間隔をおいているから、実質的な障害とならない。なお、洗浄液の除去は、空気流を用いることなく、重力の作用のみによっても行うことができることは明らかである。
【0027】
仮に、図1の記録動作状態と同じ正立状態で洗浄液の除去を行おうとすると、底板5aと側壁7bの角、底板5aと突部10aの角に、洗浄液の一部が空気流によって吹き寄せられ、連通孔10や排出口9から出ていくことができない。この残留した洗浄液が、輸送中に印字ヘッド2やマニホールド3内で気泡や膜となって、印字ヘッドの噴射チャンネルを閉塞することになるのは、前述したとおりである。
【0028】
インク流入筒8から注入した空気の一部は、フィルタ11を通って、マニホールド3及び印字ヘッド2内に流れ、そのマニホールド3及び印字ヘッド2内の洗浄液を噴射口から放出する。
【0029】
図3は、本発明の他の実施の形態を示す。この実施の形態では、バッファタンク5の天井壁7aを底板5aと平行に形成し、排出口9を直交する2つの側壁7bの角でありかつ天井壁7aと側壁7bの角に形成している。このため、前述の実施の形態のように、記録動作状態において、気泡を傾斜した天井壁7aの高いところに集めるという効果はないが、インクを循環させることによりインクとともに気泡をサブタンク32に回収するという機能は達成することができる。
【0030】
前述の実施の形態と同様に、洗浄液によって洗浄後、洗浄液を排出するには、図3に示すように、排出口9が最も下に位置するように、ユニットを水平面Hに対して倒立状態でかつ傾斜して置く。これにより、排出口9に隣接する天井壁7a及び側壁7bは、排出口9に向け下降した傾斜面となる。したがって、インク流入筒8から空気を注入すると、前述の実施の形態と同様に空気流と重力とにより、バッファタンク5内の洗浄液を排出口9から除去することができ、また、マニホールド3と印字ヘッド2内の洗浄液も除去することができる。
【0031】
【発明の効果】
以上に説明したように、請求項1に記載の発明のインクジェット記録装置のユニットの洗浄方法は、印字ヘッド、マニホールド及びバッファタンクからなる一体のユニットを倒立状態に置いたときに、前記印字ヘッドが上で前記排出口が前記バッファタンクの最も下となり、かつ前記天井壁がその排出口に向けて下降する傾斜面となるから、製造工程においてバッファタンク内に残留した洗浄液を空気圧あるいは重力等により完全に排出することができる。したがって、従来のように、残留した洗浄液が、輸送中に印字ヘッドやマニホールド内で気泡や膜となって、印字ヘッドの噴射チャンネルを閉塞するということがなく、優れた品質の記録動作を行うことができる。
【0032】
そして、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ユニットが、記録動作状態にあるとき、前記バッファタンクは、前記天井壁を前記排出口に向けて高くなる傾斜面として備え、バッファタンク内でインク中から分離した気泡を捕捉して前記排出口から排出するものであるから、記録動作状態において気泡を排出するための排出口を利用して、上記のように残留した洗浄液を排出することができ、洗浄液を排出するために特別な構成を設ける必要がなく、安価に製造することができる。
【0033】
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記ユニットが、記録動作状態にあるとき、インク供給源から前記インク流入筒を通して前記バッファタンクにインクを供給する第1インク流路と、前記バッファタンクの排出口から前記インク供給源にインクを回収する第2インク流路と、前記インク供給源、第1インク流路、バッファタンク及び第2インク流路の間でインクを循環させて気泡を除去するポンプとをさらに備えたことで、記録動作状態において発生する気泡を効果的に排出することができる。
【0034】
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記バッファタンクは、前記ユニットが、前記記録動作状態において下となる内面をほぼ平坦とし、その平坦な内面の外周から立ち上がった側面、またその平坦な内面と対向する前記傾斜面の天井面を有する。つまり、記録動作状態において、バッファタンク内に十分な量のインクを貯留し、また気泡を傾斜面の高いところに溜めて排出口からの排出を効率よく行うことができる。一方、製造工程において洗浄後、ユニットを倒立状態として上記のように残留した洗浄液を排出することができる。
【0035】
請求項5に記載の発明は、請求項2から4のいずれかに記載の発明において、前記バッファタンクは、前記ユニットが、前記記録動作状態において下となる内面よりも上方へ突出した位置に前記マニホールドと連通する連通孔を開口し、かつその突出した位置にフィルタを備えることで、フィルタをバッファタンク内面に装着するために、その装着部分を突出した形状としたものでも、上記の構成により、製造工程における洗浄後、残留した洗浄液を良好に排出することができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記インク流入筒から高圧で洗浄液を注入して、内部の異物を洗浄液とともに前記印字ヘッド及び前記排出口から除去することができる。
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記倒立状態において、前記インク流入筒から高圧で空気を注入して、前記洗浄液を前記排出口から排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態によるインクジェット記録装置の図である。
【図2】 図1のインクジェット記録装置の製造工程において、洗浄液を除去する工程を示す説明図である。
【図3】 他の実施の形態のインクジェット記録装置の製造工程において、洗浄液を除去する工程を示す説明図である。
【符号の説明】
2 印字ヘッド
3 マニホールド
5 バッファタンク
5a 底板
7 ケース
7a 天井壁
8 インク流入筒
9 排出口
10 連通孔
11 フィルタ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention provides a print head in the ink jet recording apparatus to supply the ink stored in the server Ffatanku to the print head, a method of cleaning unit comprising a buffer tank and the manifold.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an ink jet recording apparatus that records ink by ejecting ink onto a recording medium based on an input signal, in which a buffer tank is connected to a print head. For example, as described in Patent Document 1, ink is supplied from an ink supply source to a buffer tank through a tube, and bubbles contained in the ink are separated in the buffer tank and supplied to the print head. . Further, the bubbles accumulated in the buffer tank are discharged to an external waste ink reservoir through another tube, or are collected together with ink in an ink supply source.
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-260388
[Problems to be solved by the invention]
The inventor considered that, after connecting the buffer tank to the print head, in order to remove foreign matter mixed in during the manufacturing process, cleaning liquid or the like was supplied to the inside with pressure, and thereafter the cleaning liquid was removed by air pressure. However, it was found that although the amount of the cleaning liquid was small, it was pushed to the corner of the buffer tank by the air flow and remained. Furthermore, the remaining cleaning liquid flows into the manifold and the print head from the buffer tank due to shaking during transportation of the buffer tank and print head unit or the ink jet recording apparatus, creating bubbles and forming a film in the narrow flow path. To do. After that, when ink is newly filled in the print head and the recording operation is started, bubbles or a film of the cleaning liquid closes the ejection channel of the print head, thereby causing a dropout.
[0005]
The present invention has been made to solve such problems, and it is an ink jet recording apparatus that reliably removes the cleaning liquid after cleaning and prevents the print head from being blocked by the residual cleaning liquid during the recording operation . A unit cleaning method is provided.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
To achieve this technical problem, the inventions of claim 1, a print head having a plurality of ejection channels, a buffer tank for storing ink to be supplied to the print head, and the buffer tank and the print head And a manifold that distributes ink supplied from the buffer tank to the plurality of ejection channels of the print head in a recording operation state in which ink droplets are ejected from the print head. The buffer tank is an integrated unit in which the print head is located , and the buffer tank has a ceiling wall as an upper surface when in the recording operation state, an ink inflow cylinder that supplies ink into the buffer tank, and ink and bubbles from the buffer tank. An inkjet recording apparatus having a discharge port for discharging the unit, wherein the ceiling wall includes the unit The when the outlet print head above was placed in an inverted state most a below the buffer tank, the unit of the ink jet recording apparatus which is formed in a shape comprising an inclined surface descending towards the discharge port In the cleaning method, the unit is placed in the inverted state, and the cleaning liquid injected into the buffer tank at the time of cleaning is discharged from the discharge port.
[0007]
As a result, by placing the integrated unit comprising the print head, manifold and buffer tank in the inverted state , the remaining cleaning liquid can be completely discharged by air pressure or gravity.
[0008]
Preferably, in the above configuration, when the unit is in the recording operation state , the buffer tank is provided with an inclined surface with the ceiling wall becoming higher toward the discharge port, and bubbles separated from the ink in the buffer tank are provided. It captures and discharges from the outlet. That is, the remaining cleaning liquid can be discharged as described above by using the discharge port for discharging bubbles in the recording operation state.
[0009]
Furthermore, in the above configuration, preferably, when the unit is in the recording operation state , the first ink flow path for supplying ink to the buffer tank from the ink supply source through the ink inflow tube, and the discharge port of the buffer tank A second ink flow path for collecting ink in the ink supply source; and a pump for circulating air between the ink supply source, the first ink flow path, the buffer tank, and the second ink flow path to remove bubbles. It is possible to effectively discharge bubbles generated in the recording operation state.
[0010]
Preferably, in the buffer tank, the unit has a substantially flat inner surface in the recording operation state , a side surface rising from the outer periphery of the flat inner surface, and the inclined surface facing the flat inner surface. Has a ceiling surface. That is, in the recording operation state, a sufficient amount of ink is stored in the buffer tank, and the bubbles are stored at a high position on the inclined surface to efficiently discharge from the discharge port. On the other hand, in the manufacturing process makes it possible to discharge the washing liquid remaining as above the units as an inverted state.
[0011]
Preferably, the buffer tank has a communication hole communicating with the manifold at a position where the unit protrudes upward from an inner surface which is lower in the recording operation state , and a filter is provided at the protruding position. . In order to mount the filter on the inner surface of the buffer tank, the mounting portion has a protruding shape. With the above configuration, the remaining cleaning liquid can be discharged after cleaning in the manufacturing process.
Preferably, a cleaning liquid is injected at a high pressure from the ink inflow cylinder, and foreign matter inside is removed together with the cleaning liquid from the print head and the discharge port.
Preferably, in the inverted state, air is injected at a high pressure from the ink inflow cylinder, and the cleaning liquid is discharged from the discharge port.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the head unit 1 includes a
[0013]
The ink supply source includes an
[0014]
The
[0015]
Next, the
[0016]
The buffer tank 5 is composed of a
[0017]
In the
[0018]
The first
[0019]
The carriage on which the members constituting the ink flow path from the
[0020]
When the
[0021]
During the recording operation in which the ink droplets are ejected from the
[0022]
Air dissolves in the ink from the wall surface of the flexible tube constituting the first
[0023]
That is, when the ink is circulated through the circulation path of the
[0024]
In the circulation purge, the inner surface of the
[0025]
In the manufacturing process of the ink jet recording apparatus, the
[0026]
When removing the cleaning solution, the unit is placed upside down as shown in FIG. In this state, the
[0027]
If the cleaning liquid is to be removed in the same upright state as in the recording operation state of FIG. 1, a part of the cleaning liquid is blown to the corners of the
[0028]
Part of the air injected from the
[0029]
FIG. 3 shows another embodiment of the present invention. In this embodiment, the
[0030]
As in the above-described embodiment, in order to discharge the cleaning liquid after cleaning with the cleaning liquid, the unit is turned upside down with respect to the horizontal plane H so that the
[0031]
【The invention's effect】
As described above, the unit cleaning method of the ink jet recording apparatus according to the first aspect of the present invention is such that when the integrated unit composed of the print head, the manifold and the buffer tank is placed in an inverted state , the print head the outlet is the most under the buffer tank above, and the because the ceiling wall that Do an inclined surface descending toward its outlet, pressure washing liquid remaining in the buffer tank in the manufacturing process or gravity, etc. Can be completely discharged. Therefore, unlike the conventional case, the remaining cleaning liquid does not become bubbles or a film in the print head or manifold during transportation, and does not block the ejection channel of the print head, and performs an excellent quality recording operation. Can do.
[0032]
The invention according to
[0033]
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when the unit is in a recording operation state , a first ink is supplied from the ink supply source to the buffer tank through the ink inflow cylinder . An ink flow path, a second ink flow path for collecting ink from the outlet of the buffer tank to the ink supply source, and the ink supply source, the first ink flow path, the buffer tank, and the second ink flow path. By further including a pump that circulates ink and removes bubbles, bubbles generated in the recording operation state can be effectively discharged.
[0034]
According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the second aspect, the buffer tank is configured such that the unit has a substantially flat inner surface which is lower in the recording operation state , and rises from an outer periphery of the flat inner surface. It has the ceiling surface of the said inclined surface facing a side surface and its flat inner surface. That is, in the recording operation state, a sufficient amount of ink can be stored in the buffer tank, and the bubbles can be stored at a high position on the inclined surface to be efficiently discharged from the discharge port. On the other hand, after cleaning in the manufacturing process, the cleaning liquid remaining as described above can be discharged by turning the unit upside down.
[0035]
According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the second to fourth aspects, the buffer tank is located at a position where the unit projects upward from an inner surface which is lower in the recording operation state . By opening the communication hole communicating with the manifold and providing the filter at the protruding position, in order to mount the filter on the inner surface of the buffer tank, the mounting portion has a protruding shape. After cleaning in the manufacturing process, the remaining cleaning liquid can be discharged well.
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the cleaning liquid can be injected at a high pressure from the ink inflow cylinder, and foreign matter inside can be removed together with the cleaning liquid from the print head and the discharge port. .
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, in the inverted state, the cleaning liquid can be discharged from the discharge port by injecting air at a high pressure from the ink inflow cylinder.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a process of removing a cleaning liquid in the manufacturing process of the ink jet recording apparatus of FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a process of removing a cleaning liquid in a manufacturing process of an ink jet recording apparatus according to another embodiment.
[Explanation of symbols]
2
Claims (7)
前記ユニットを前記倒立状態に置き、洗浄に際して前記バファタンク内に注入した洗浄液を前記排出口から排出させることを特徴とするインクジェット記録装置のユニットの洗浄方法。A print head having a plurality of ejection channels, a buffer tank that stores ink to be supplied to the print head, and a plurality of ejections of the print head that are located between the buffer tank and the print head and supplied from the buffer tank. The manifold distributed to the channels is an integrated unit in which the print head is positioned below the buffer tank when in a recording operation state in which ink droplets are ejected from the print head , and the buffer tank is in the recording operation state The ink jet recording apparatus has a ceiling wall that is an upper surface when it is, an ink inflow cylinder that supplies ink into the buffer tank, and a discharge port that discharges ink and bubbles from the buffer tank. the unit, the outlet said print head on said buffer tank When placed upside down most a lower, in the cleaning method of the unit of the ink jet recording apparatus which is formed in a shape comprising an inclined surface descending towards the discharge port,
A method for cleaning a unit of an ink jet recording apparatus , wherein the unit is placed in the inverted state, and the cleaning liquid injected into the buffer tank during cleaning is discharged from the discharge port .
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002277258A JP4147878B2 (en) | 2002-09-24 | 2002-09-24 | Cleaning method for unit of ink jet recording apparatus |
US10/661,275 US7198351B2 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-12 | Ink jet recording apparatus |
EP03021552A EP1403059B1 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | Ink jet recording apparatus |
EP05015887A EP1598194B1 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | Ink jet recording apparatus |
DE60311322T DE60311322T2 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | Ink jet recording apparatus |
AT03021552T ATE390287T1 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | INKJET RECORDING DEVICE |
EP05015886A EP1598193B1 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | Ink jet recording apparatus |
AT05015885T ATE350221T1 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | METHOD FOR CLEANING A PRINTHEAD ASSEMBLY OF AN INKJET RECORDING APPARATUS |
DE60311321T DE60311321T2 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | Ink jet recording apparatus |
EP05015885A EP1598192B1 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | a head unit cleaning method for an ink jet recording apparatus |
DE60319928T DE60319928T2 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | Ink jet recording apparatus |
DE60311008T DE60311008T2 (en) | 2002-09-24 | 2003-09-24 | A method of cleaning a printhead assembly of an ink jet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002277258A JP4147878B2 (en) | 2002-09-24 | 2002-09-24 | Cleaning method for unit of ink jet recording apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004114335A JP2004114335A (en) | 2004-04-15 |
JP4147878B2 true JP4147878B2 (en) | 2008-09-10 |
Family
ID=32272909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002277258A Expired - Fee Related JP4147878B2 (en) | 2002-09-24 | 2002-09-24 | Cleaning method for unit of ink jet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4147878B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005058946A (en) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Seiko Epson Corp | Functional droplet discharge head cleaning device, cleaning method and droplet discharge device, electro-optical device manufacturing method, electro-optical device, and electronic apparatus |
JP4718888B2 (en) * | 2005-04-26 | 2011-07-06 | ゼネラルテクノロジー株式会社 | Ink cartridge regeneration method and ink filling device |
JP4661949B2 (en) | 2008-11-28 | 2011-03-30 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge head |
JP5359915B2 (en) * | 2010-02-15 | 2013-12-04 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejection device and droplet ejection head |
JP2013212624A (en) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Seiko Epson Corp | Cleaning method and cleaning device |
-
2002
- 2002-09-24 JP JP2002277258A patent/JP4147878B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004114335A (en) | 2004-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1598193B1 (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP5024143B2 (en) | Method for manufacturing liquid container | |
JP3901718B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4433760B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2007276166A (en) | Filter unit and droplet ejector | |
JP2011148101A (en) | Liquid storage tank, liquid ejection head unit and image forming apparatus | |
JP5123881B2 (en) | Liquid jet head, liquid jet recording apparatus, and liquid filling method for liquid jet head | |
JP3713960B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4147878B2 (en) | Cleaning method for unit of ink jet recording apparatus | |
JP4296678B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4154979B2 (en) | Inkjet recording device | |
JPH08150722A (en) | Image forming apparatus | |
JP2001260388A (en) | Ink jet recording device | |
JP3823885B2 (en) | Inkjet recording device | |
US9573376B2 (en) | Waste liquid recovery apparatus and liquid ejecting apparatus | |
JP5730486B2 (en) | Head cleaning device, head cleaning method, and ink jet printer | |
JP4418187B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP7621825B2 (en) | Liquid container and recording device | |
JP2007168220A (en) | Inkjet head and inkjet recording device | |
JP2005262582A (en) | Liquid recovery method, liquid ejecting apparatus, and liquid container | |
JP2000296621A (en) | Ink tank | |
JP5087971B2 (en) | Inkjet head |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050329 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20060824 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20060905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4147878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |