JP4056901B2 - Apparatus for optical amplification and system having the apparatus - Google Patents
Apparatus for optical amplification and system having the apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4056901B2 JP4056901B2 JP2003044456A JP2003044456A JP4056901B2 JP 4056901 B2 JP4056901 B2 JP 4056901B2 JP 2003044456 A JP2003044456 A JP 2003044456A JP 2003044456 A JP2003044456 A JP 2003044456A JP 4056901 B2 JP4056901 B2 JP 4056901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- gain
- wavelength
- power
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、互いに異なる波長を有する複数の光キャリアを含む波長分割多重光を用いた光ファイバ通信に適した光増幅に関し、更に詳しくは、そのような光増幅のための装置及び該装置を有するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、低損失(例えば0.2dB/km)な光ファイバの製造技術及び使用技術が確立され、光ファイバを伝送路とする光通信システムが実用化されている。また、光ファイバにおける損失を補償して長距離の伝送を可能にするために、信号光を増幅するための光増幅器の使用が提案され或いは実用化されている。
【0003】
従来知られている光増幅器は、増幅されるべき信号光が供給される光増幅媒体と、光増幅媒体が信号光の波長を含む利得帯域を提供するように光増幅媒体をポンピング(励起)する手段とを備えている。例えば、エルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)は、光増幅媒体としてのエルビウムドープファイバ(EDF)と、予め定められた波長を有するポンプ光をEDFに供給するためのポンプ光源とを備えている。ポンプ光の波長を0.98μm帯或いは1.48μm帯に設定しておくことによって、波長1.55μmを含む利得帯域が得られる。また、半導体チップを光増幅媒体として有する光増幅器も知られている。この場合、半導体チップに電流を注入することによってポンピングが行われる。
【0004】
一方、一本の光ファイバによる伝送容量を増大させるための技術として、波長分割多重(WDM)がある。WDMが適用されるシステムにおいては、互いに異なる波長を有する複数の光キャリアが用いられる。各光キャリアを独立に変調することによって得られた複数の光信号が光マルチプレクサにより波長分割多重され、その結果得られたWDM信号光が光ファイバ伝送路に送出される。受信側では、受けたWDM信号光が光デマルチプレクサによって個々の光信号に分離され、各光信号に基づいて伝送データが再生される。従って、WDMを適用することによって、当該多重数に応じて一本の光ファイバにおける伝送容量を増大させることができる。
【0005】
WDMが適用されるシステムに光増幅器を組み入れる場合、利得傾斜(ゲインチルト)或いは利得偏差で代表される利得の波長依存性によって伝送距離が制限される。例えば、EDFAにおいては、信号帯域で複雑な利得特性が生じ、この利得特性はEDFAへのトータル入力パワーやポンプ光パワーに従って変化することが知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
利得の波長依存性を抑圧するために、光増幅器と光フィルタとを組み合わせることが提案されている。その組み合わせの構成及び得られる効果の詳細については、特開平3−44206号、特開平3−196125号、特開平8−213676号、OAA’90,MD1,pp44−47を参照されたい。
【0007】
この組み合わせにおいて、光フィルタを光増幅器の上流側(入力側)に配置する場合、雑音指数が高くなる(悪くなる)。この場合における光フィルタの挿入損失は、光増幅器の利得の調節によって補償可能である。一方、光フィルタを光増幅器の下流側(出力側)に配置する場合には、雑音指数が高くなることはないが、光フィルタの挿入損失によって光出力パワーが低くなる(小さくなる)。従って、従来技術による場合には、雑音指数が高くなることを許容して高出力化を図るか或いは光出力パワーが低くなることを許容して低雑音化を図るかの何れかを選択する必要があった。
【0008】
1540〜1560nm帯域の利得の波長依存性は、特にEDFAにおいては、ポンプ光のパワーの適切な設定によって抑圧可能である。ポンプ光のパワーが比較的低い場合には、波長が長くなるのに従って利得が高くなる正の利得傾斜が得られ、ポンプ光のパワーが比較的高い場合には、波長が長くなるのに従って利得が低くなる負の利得傾斜が得られるので、利得傾斜がフラットになるようにポンプ光のパワーを制御するのである。しかし、利得傾斜をフラットにするために要求されるポンプ光のパワーは一般に高いので、高出力なポンプ光源が必要になる。高いパワーのポンプ光を得るためのレーザダイオードは高価であり、また、高いパワーのポンプ光を得るために複数のレーザダイオードを組み合わせて用いる場合には、光回路の構成が複雑になる。
【0009】
よって、本発明の目的は、低いポンプ光のパワーの下で利得の波長依存性を抑圧することができる光増幅のための装置を提供することにある。
【0010】
本発明の他の目的は、そのような装置を備えたシステムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の側面によると、光増幅媒体を含む光増幅器と、利得の波長依存性を抑圧するために光増幅器に動作的に接続される第1及び第2の光フィルタとを備えた装置が提供される。
【0012】
この出願において、ある要素と他の要素とが「動作的に接続される」というのは、これらの要素が直接接続される場合を含み、更に、これらの要素の間で光信号又は電気信号の受渡しができる程度の関連性をもってこれらの要素が設けられている場合を含む。
【0013】
光増幅媒体は信号光のための入力端及び出力端を有している。光増幅媒体は光増幅媒体が利得帯域を提供するようにポンピングされる。利得帯域は、信号光に対して相対的に高い利得及び雑音指数を与える第1の帯域と相対的に低い利得及び雑音指数を与える第2の帯域とを含む。第1の光フィルタは、光増幅媒体の入力端に光学的に接続されており、第2の帯域における利得の波長依存性を抑圧するような特性を有している。第2の光フィルタは、光増幅媒体の出力端に光学的に接続されており、第1の帯域における利得の波長依存性を抑圧するような特性を有している。
【0014】
本発明の第1の側面に従うと、利得の波長依存性を抑圧するために、光増幅器の入力側及び出力側にそれぞれ設けられた2つの光フィルタ(第1及び第2の光フィルタ)を用いて、各々の光フィルタにおいて利得の波長依存性の適切な抑圧を行うことができるので、低い雑音指数及び高い光出力パワーを得ることができる。
【0015】
本発明の第2の側面によると、(a)信号光に対して相対的に高い利得及び雑音指数を与える第1の帯域と相対的に低い利得及び雑音指数を与える第2の帯域とを含む利得帯域を光増幅媒体が提供するように該光増幅媒体をポンピングするステップと、(b)上記第2の帯域における利得の波長依存性を抑圧するような特性を有する第1の光フィルタを通過した信号光を上記光増幅媒体に供給するステップと、(c)上記光増幅媒体から出力された信号光を上記第1の帯域における利得の波長依存性を抑圧するような特性を有する第2の光フィルタに供給するステップとを備えた方法が提供される。
【0016】
信号光伝搬方向にカスケード接続された第1及び第2の光増幅器を用いて本発明の第2の側面に従う方法を実施する場合には、この方法を特に第2の光増幅器に適用するのが効果的である。何故ならば、この方法を第1の光増幅器だけに適用した場合には、第2の光増幅器において新たな利得の波長依存性が生じる恐れがあるからである。従って、より一般的には、カスケード接続された複数の光増幅器を用いてこの方法を実施する場合には、この方法を最終段(即ち出力側)の光増幅器に適用するのが効果的である。
【0017】
本発明の第3の側面によると、信号光のための入力端及び出力端を有する光増幅媒体と、該光増幅媒体が予め定められた帯域において、波長が長くなるに従って、ポンプパワー大であるとき、利得が減少し、ポンプパワーが小であるとき、利得が増大する、利得特性を有する該光増幅媒体を、上記ポンプパワー小でポンピングする手段と、上記光増幅媒体の入力端及び出力端の少なくとも何れかに光学的に接続され波長が長くなるに従って、損失が増大する損失傾斜を与える特性を有する光フィルタとを備え、上記光増幅媒体は希土類元素を含むドーパントがドープされたドープファイバからなり、上記ドーパントはEr(エルビウム)を含み、上記予め定められた帯域は1.54乃至1.56μmの波長によって提供され、上記ポンプ光の波長は0.98μm帯及び1.48μm帯の少なくとも何れかに含まれ、上記損失傾斜は0.05乃至0.1dB/nmの範囲にある装置が提供される。
【0018】
望ましくは、光増幅媒体はEDFであり、予め定められた帯域は1.54乃至1.56μmの波長によって提供される。この場合、例えば、前述の実質的に単純な利得特性は波長が長くなるに従って利得が増大する利得傾斜を与え、光フィルタの特性は波長が長くなるに従って損失が増大する損失傾斜を与える。
【0019】
本発明の第3の側面に従うと、実質的に単純な利得特性を低いポンプ光のパワーの下で維持することができるようになり、光フィルタによって利得の波長依存性が抑圧される。従って、低いポンプ光のパワーの下で利得の波長依存性を抑圧することができるようになる。
【0020】
本発明の第4の側面によると、Er(エルビウム)を含むドーパントがドープされたドープファイバと、該ドープファイバが予め定められた帯域において、波長が長くなるに従って、ポンプパワー大であるとき、利得が減少し、ポンプパワー小であるとき、利得が増大する、利得傾斜を有する該ドープファイバを、上記ポンプパワー小でポンピングする手段と、上記ドープファイバに光学的に接続され波長が長くなるに従って、損失が増大する損失傾斜を与える光フィルタとを備え、上記予め定められた帯域は1.54乃至1.56μmの波長によって提供され、上記ポンプ光の波長は0.98μm帯及び1.48μm帯の少なくとも何れかに含まれ、上記損失傾斜は0.05乃至0.1dB/nmの範囲にある装置が提供される。
【0021】
本発明の第5の側面によると、第1及び第2の端局と、第1及び第2の端局を結ぶ光ファイバ伝送路と、光ファイバ伝送路の途中に設けられる少なくとも1つの光中継器とを備えたシステムが提供される。第1の端局は、互いに異なる波長を有する複数の光信号をそれぞれ出力する複数の光送信機と、複数の光信号を波長分割多重してWDM信号光にしてWDM信号光を光ファイバ伝送路に出力する光マルチプレクサとを含む。第2の端局は、光ファイバ伝送路により伝送されたWDM信号光を複数の光信号に分ける光デマルチプレクサと、複数の光信号をそれぞれ受ける複数の光受信機とを含む。光中継器は、本発明の第1、第3若しくは第4の側面による装置又は該装置の後述する種々の実施形態を含む。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下本発明の望ましい実施形態を添付図面に沿って詳細に説明する。全図を通して実質的に同一の部分には同一の符号が付される。
【0023】
図1は本発明による光増幅のための装置の第1の基本構成を示すブロック図である。この装置は増幅すべき信号光を受けるための入力ポート2と増幅された信号光を出力するための出力ポート4とを有している。
【0024】
入力ポート2及び出力ポート4間には、第1の光フィルタ6と光増幅器8と第2の光フィルタ10とがこの順に設けられている。
【0025】
光増幅器8は、信号光のための入力端12A及び出力端12Bを有する光増幅媒体12と、光増幅媒体12が利得帯域を提供するように光増幅媒体12をポンピングするためのポンピングユニット14とを含む。
【0026】
図2を用いて、図1の光増幅媒体12によって提供される利得帯域について説明する。図2において、縦軸は光パワー(dBm)又は利得(dB)であり、横軸は波長である。
【0027】
光増幅媒体12がポンピングユニット14によりポンピングされると、信号光のスペクトルS1及びS2に対して利得特性16を与える利得帯域GBが生じる。利得特性16は、光増幅媒体12における利得の波長依存性を表している。
【0028】
尚、小信号に対する利得特性は、光増幅媒体におけるASE(増幅された自然放出光)ノイズのスペクトルで近似可能である。
【0029】
図2において、利得帯域GBは、信号光(スペクトルS1)に対して相対的に高い利得を与える第1の帯域B1と、信号光(スペクトルS2)に対して相対的に低い利得を与える第2の帯域B2とを含む。第1の帯域B1においては、発生するASEノイズが比較的多いことにより、雑音指数は高くなる(悪くなる)。第2の帯域B2においては、発生するASEノイズが比較的少なくなるので、雑音指数は低くなる(良くなる)。
【0030】
図3の(A)及び(B)はそれぞれ図1の第1の光フィルタ6及び第2の光フィルタ10の特性を示すグラフである。各グラフにおいて縦軸は透過損失(dB)、横軸は波長である。
【0031】
第1の光フィルタ6は、図3に(A)に示されるように、第2の帯域B2における利得の波長依存性を抑圧(望ましくは相殺)するような特性を有している。第2の帯域B2に含まれない波長においては、透過損失は、光フィルタ6の最小挿入損失により与えられ、その値は理想的には0(db)であり現実的には小さい値である。
【0032】
第2の光フィルタ10は、図3の(B)に示されるように、第1の帯域B1における利得の波長依存性を抑圧(望ましくは相殺)するような特性を有している。第1の帯域B1に含まれない波長における透過損失は、光フィルタ10の最小挿入損失により与えられ、その値は、理想的には0(db)であり現実的には小さい値である。
【0033】
図4を参照すると、図1の装置の出力光のスペクトルの例が示されている。ここでは、入力ポート2に入力される信号光は波長λ1,λ2,…,λnを有する複数の光信号を波長分割多重してなるWDM信号光であるとし、各光信号のパワーは等しいとしている。
【0034】
出力ポート4から出力される増幅されたWDM信号光は、本発明の適用により、図4に示されるように、利得の波長特性が平坦化され比較的平坦なASEスペクトルにそれぞれの光信号に対応する急峻なスペクトルが重畳されたスペクトルを有している。
【0035】
そして、第1の光フィルタ6及び第2の光フィルタ10によって光増幅媒体12における利得の波長依存性が抑圧されていることから、出力されたWDM信号光における各信号のパワーは実質的に等しくなる。このように、本発明による装置の第1の基本構成によると、利得の波長依存性を抑圧することができる。
【0036】
本発明は増幅されるべき信号光がWDM信号光であることによっては限定されない。増幅されるべき信号光は単一チャネルの光信号であってもよい。この場合、光信号を生成する光源の温度変動等に起因して光信号の波長が変化する可能性があるので、従って、単一チャネルの光信号の波長変動に対しても本発明は有効である。
【0037】
次に、図1の装置において低い雑音指数及び高い光出力パワーが得られる理由について詳細に説明する。ここでは、前段光増幅器及び後段光増幅器をカスケード接続してなる2段構成を想定する。この2段構成において、前段光増幅器及び後段光増幅器の間に光フィルタを挿入した場合におけるトータルの雑音指数(NF)は次の式で与えられる。
【0038】
【数1】
【0039】
ここで、NFfは前段光増幅器の雑音指数(dB),NFrは後段光増幅器の雑音指数(dB),Aは光フィルタによる損失(dB),Gは前段光増幅器の利得(dB)であり、各パラメータは波長の関数である。
【0040】
このように、2段構成のトータルの雑音指数NFは、前段光増幅器の雑音指数NFf及び利得Gと、後段光増幅器の雑音指数NFrと、前段光増幅器及び後段光増幅器の間に挿入された光フィルタによる損失Aとに依存する。上述の式より、光フィルタの挿入損失Aが小さいほどトータルの雑音指数NFが低くなることになる。
【0041】
また、前段光増幅器及び後段光増幅器の間に光フィルタを挿入する場合と、前段光増幅器及び後段光増幅器の間には光フィルタを挿入せずにその代わりに後段光増幅器の出力側に光フィルタを設ける場合とを比較すると、光フィルタによる損失が同じであれば、トータルの雑音指数は後者の場合についてのもののほうが低い。つまり、後者についての雑音指数は光フィルタによる損失によって原理的には劣化しないのである。
【0042】
そこで、本発明による第1の基本構成を後段光増幅器に適用する場合には、雑音指数が比較的高い光信号については、雑音指数をそれ以上劣化させないために、利得の補償を行うための光フィルタを後段光増幅器の出力側に設けるのである。
【0043】
一方、後段光増幅器の出力側に光フィルタを設けると、光フィルタによる損失分だけ光出力パワーが低くなる。これに対して、前段光増幅器及び後段光増幅器の間に光フィルタを挿入する場合には、その損失は後段光増幅器の入力対利得特性(例えば図5を参照)により補償することができる。
【0044】
そこで、本発明による第1の基本構成を後段光増幅器に適用する場合には、雑音指数が低い光信号については、できるだけ高い光出力パワーを得るために、利得の補償を行うための光フィルタを前段光増幅器及び後段光増幅器の間に挿入するのである。
【0045】
このように、前段光増幅器及び後段光増幅器の間への光フィルタの挿入は雑音特性を劣化させ、また、後段光増幅器の出力側に光フィルタを設けることは光出力パワーを低くしてしまうので、他信号に比べて雑音指数が高く且つ利得が大きい信号に対して利得を補正する光フィルタは後段光増幅器の出力側に設け、且つ、他信号に比べて雑音指数が低く且つ利得が小さい信号に対して利得を補正する光フィルタは後段光増幅器の入力側に設けるのである。更に一般的にいえば、本発明では、光フィルタを複数の位置に設けて、波長選択性を持たせて利得を補正しているのである。雑音特性に敏感な信号に注意を払って利得を補正することで、光フィルタを用いない場合における雑音指数よりも雑音指数が低くなることがなく且つ高い光出力パワーを得ることができる。また、本発明により雑音指数の偏差が小さくなるが、これについては後述の実証実験の結果により説明する。
【0046】
このように、本発明によると、従来のように単に光出力を波長に対して等しくする利得等化でなく、伝送品質が光SNR(信号対雑音比)によって決定されることに着目して、光出力と同時に雑音指数もできるだけ低い値に揃えて保つことを可能にした、所謂光SNR等化という新しい技術が提供される。
【0047】
光増幅媒体12としては、希土類元素を含むドーパントがドープされたドープファイバを用いることができる。この場合、ポンピングユニット14は、光増幅媒体12の第1端12A及び第2端12Bの少なくとも一方から光増幅媒体12にポンプ光を供給するためのポンプ光源を含む。
【0048】
波長1.55μmを含む利得帯域を得るためには、Er(エルビウム)を含むドーパントが選択される。この場合、例えば、第1の帯域B1は1.52乃至1.54μmの波長によって提供され、第2の帯域B2は1.54乃至1.56μmあるいは1.54乃至1.58μmの波長によって提供される。
【0049】
ドーパントがErを含む場合、ポンプ光の波長は0.98μm帯(0.96乃至1.00μm)或いは1.48μm帯(1.46乃至1.50μm)にあることが望ましい。
【0050】
光増幅媒体12として半導体チップを用いることもできる。この場合、ポンピングユニット14は半導体チップに電流を注入するための電流源を含む。
【0051】
第1の光フィルタ6及び第2の光フィルタ10の各々には次のようなことが要求される:
(a)透過特性の設計値を精度良く実現すること;
(b)透過特性の温度依存性が小さいこと;
(c)挿入損失が小さいこと;
(d)偏光依存性が小さいこと;
(e)波長分散が小さいこと;
(f)反射光(除去された光)が信号伝送路外に放出されること。
【0052】
これらの要求のうち1つ又は2つ以上の要求を満足させるためには、第1の光フィルタ6及び第2の光フィルタ10の各々としては、マッハツェンダ光フィルタ(例えばInGaAsP/InP系半導体)、干渉膜光フィルタ(誘電体多層膜)、或いはファイバグレーティング型光フィルタを用いることができる。特に、後述するようなファイバグレーティングを用いることによって、前述した要求の多くを満足させることができる。
【0053】
図6は図1の装置の実施形態を示すブロック図である。ここでは、光増幅器8の光増幅媒体12としては、エルビウムドープファイバ(EDF)18が用いられている。利得帯域を広くするために、EDF18にAl(アルミニウム)の化合物がドープされていてもよい。ポンピングユニット14は、1.48μm帯に含まれる波長を有するポンプ光を出力するポンプ光源20と、ポンプ光をEDF18の第1端18AからEDF18に供給するためのWDMカプラ22とを含む。
【0054】
光増幅器8は、更に、WDMカプラ22とEDF18の第1端18Aとの間に接続される光アイソレータ24と、EDF18の第2端18Bと第2の光フィルタ10との間に接続される光アイソレータ26とを有している。
【0055】
第1の光フィルタ6とWDMカプラ22との間には、可変光減衰器28と、入力モニタ光を得るための分岐カプラ30とがこの順に設けられている。入力モニタ光はフォトダイオード等からなるフォトディテクタ(PD)32に供給される。フォトディテクタ32から出力される電気信号には光増幅器8の入力レベルが反映され、この電気信号は利得特性を一定に保つための自動利得制御(AGC)回路34に供給される。
【0056】
第2の光フィルタ10と出力ポート4の間には出力モニタ光を得るための分岐カプラ36が設けられている。出力モニタ光はフォトディテクタ38に供給される。フォトディテクタ38から出力される電気信号には光増幅器8の出力レベルが反映され、その電気信号はAGC回路34に供給される。
【0057】
AGC回路34は、光増幅器8の入力レベル及び出力レベルに基づきポンプ光源20から出力されるポンプ光のパワーを制御し、その結果、EDF18によって与えられる利得特性が一定に保たれる。例えば、AGC回路34は、光増幅器8の入力レベル及び出力レベルの比が一定になるようにポンプ光のパワーを調節する。
【0058】
フォトディテクタ38の出力電気信号は自動レベル制御(ALC)回路40にも供給される。
【0059】
ALC回路40は、光増幅器8の出力レベルが一定に保たれるように可変光減衰器28による減衰を制御する。
【0060】
特にこの実施形態では、第1の光フィルタ6の上流側に第2の光増幅器42が付加的に設けられている。即ち、この装置は2段構成を有しており、光増幅器42及び8はそれぞれ前段光増幅器及び後段光増幅器として機能する。光増幅器42を複数にすることによって、この装置は多段構成となる。
【0061】
光増幅器42は、EDF44と、0.98μm帯に含まれる波長を有するポンプ光を出力するポンプ光源46と、ポンプ光をEDF44の第1端44AからEDF44に供給するためのWDMカプラ48とを備えている。
【0062】
EDF44の第2端44Bは光アイソレータ50及び分岐カプラ52を介して第1の光フィルタ6に接続される。分岐カプラ52により分岐された出力モニタ光はフォトディテクタ54に供給される。フォトディテクタ54から出力される電気信号には光増幅器42の出力レベルが反映され、この電気信号はAGC回路56に供給される。
【0063】
入力ポート2とWDMカプラ48との間には、光アイソレータ58及び分岐カプラ60がこの順に接続されている。分岐カプラ60により分岐された入力モニタ光はフォトディテクタ62に供給される。フォトディテクタ62から出力される電気信号には光増幅器42の入力レベルが反映され、この電気信号はAGC回路56に供給される。
【0064】
AGC回路56は、光増幅器42の入力レベル及び出力レベルに基づきポンプ光源46から出力されるポンプ光のパワーを制御し、この制御の結果、EDF44によって与えられる利得特性が一定に保たれる。AGC回路56は、例えば、光増幅器42の入力レベル及び出力レベルの比が一定になるようにポンプ光をパワーを調節する。
【0065】
ポンプ光源20及び46の各々としてはレーザダイオード(LD)を用いることができる。この場合、各ポンプ光のパワーは各レーザダイオードの駆動電流により調節することができる。
【0066】
入力ポート2に入力されたWDM信号光は、まず前段光増幅器42によって増幅される。この増幅プロセスにおいては、AGC回路56が採用されていることにより、利得特性(利得の波長依存性)は光増幅器42の入力レベルに係わらず一定である。
【0067】
増幅されたWDM信号光は、次いで、第1の光フィルタ6を通過する。フィルタ6においては、第2の帯域B2に含まれる光信号について利得補償が行われる。
【0068】
フィルタ6を通過したWDM信号光は、可変光減衰器28によって制御された減衰を受けた後、後段光増幅器8に供給される。
【0069】
光増幅器8における増幅プロセスにおいては、AGC回路34が採用されていることにより、利得特性は光増幅器8の入力レベルに係わらず一定である。
【0070】
光増幅器8により増幅されたWDM信号光は次いで第2の光フィルタ10を透過する。フィルタ10においては、第1の帯域B1に含まれる光信号について利得補償が行われる。フィルタ10を透過したWDM信号光は出力ポート4から出力される。
【0071】
ALC回路40及び可変光減衰器28の採用により、入力レベルに係わらず出力光パワーを一定に保つことができる。ここで、可変光減衰器28を用いて出力光パワーについてのALCを行うようにしているのは、光増幅器8及び42の各々において利得特性を一定に保つために各ポンプ光のパワーが制御されており、各ポンプ光のパワーの調節によってALCを行うことができないからである。
【0072】
光増幅器8及び42の各々において利得特性が一定に保たれていることにより、フィルタ6及び10の各々が固定された特性を有しているにも係わらず、この装置における利得の波長依存性は常に抑圧される。即ち、入力レベルに係わらず利得の波長依存性の抑圧が可能になるのである。
【0073】
この実施形態において、前段光増幅器42におけるポンプ光の波長を0.98μm帯に設定しているのは、比較的パワーが小さい信号光の増幅過程において雑音特性が大きく劣化することを防止するためである。0.98μm帯の波長を有するポンプ光によるEDFのポンピングは、増幅器を低雑音化する上で有効である。
【0074】
また、後段光増幅器8におけるポンプ光の波長を1.48μm帯に設定しているのは、高い光出力パワーを得るためである。0.98μm帯で発振するレーザダイオードに比べて1.48μm帯で発振するレーザダイオードの高出力化は容易であり、従って、そのようなハイパワーなポンプ光を用いることによって装置の光出力パワーを大きくすることができる。
【0075】
図6の実施形態においては、光増幅器8及び42の各々において信号光及びポンプ光が当該EDF内を同じ向きに伝搬するようにされ、フォワードポンピングがなされているが、信号光及びポンプ光が光増幅媒体内を互いに逆向きに伝搬するようにしてバックワードポンピングを行ってもよい。また、各光増幅媒体に対して2つのポンプ光源を用いてその光増幅媒体に対してフォワードポンピング及びバックワードポンピングの両方、即ち双方向ポンピングを行うようにしてもよい。その際には、異なるポンプ光波長(例えば0.98μmと1.48μm)によるハイブリッドの双方向ポンピングを実現してもよい。
【0076】
また、第1の光フィルタ6、可変光減衰器28及び分岐カプラ30は信号光伝搬方向にこの順に設けられているが、これらの配置順序は任意である。また、第2の光フィルタ10及び分岐カプラ36は入れ換えて配置されてもよい。即ち、フィルタ6及び10の各々はAGCのためのループの内側にあってもよいし、外側にあってもよいのである。
【0077】
図7の(A)〜(D)は本発明による第1の基本構成の優位性を従来技術との対比により立証するための比較実証実験で用いた装置の構成を示す図である。
【0078】
図7の(A)は光フィルタを用いない2段構成の従来技術を示している。入力ポート2及び出力ポート4間に、前段光増幅器42、可変光減衰器28及び後段光増幅器8がこの順に設けられている。
【0079】
図7の(B)は2段構成の間にだけ光フィルタが挿入された従来技術を示している。入力ポート2及び出力ポート4間に、前段光増幅器42、可変光減衰器28、組み合わせ光フィルタ64及び後段光増幅器8がこの順に設けられている。組み合わせ光フィルタ64は本発明に適用可能な第1の光フィルタ6と第2の光フィルタ10とをカスケード接続して構成される。
【0080】
図7の(C)は2段構成の出力側にだけ光フィルタを設けた従来技術を示している。組み合わせフィルタ64は後段光増幅器8及び出力ポート4間に設けられている。
【0081】
図7の(D)は本発明が適用される装置を示している。入力ポート2及び出力ポート4間には、前段光増幅器42、可変光減衰器28、第1の光フィルタ6、後段光増幅器8及び第2の光フィルタ10がこの順に設けられている。
【0082】
尚、実験では、各前段光増幅器42におけるポンプ光のパワーは100mWに設定され、各後段光増幅器8におけるポンプ光のパワーは150mWに設定され、各可変光減衰器28における減衰は−12.7dBに設定された。
【0083】
図8の(A),(B)及び(C)は、それぞれ、実験で用いた第1の光フィルタ6、第2の光フィルタ10及び組み合わせフィルタ64の特性を示すグラフである。各グラフにおいて、縦軸は透過損失(dB)、横軸は波長(μm)である。この実験で用いたフィルタ6,10及び64の各々はファイバグレーティングによって提供された。
【0084】
第1の光フィルタ6は、図8の(A)に示されるように、相対的に低い利得及び雑音指数を与える概略1.54乃至1.56μmの帯域における利得の波長依存性を抑圧するような特性を有していた。
【0085】
第2の光フィルタ10は、図8の(B)に示されるように、相対的に高い利得及び雑音指数を与える概略1.52乃至1.54μmの帯域における利得の波長依存性を抑圧するような特性を有していた。
【0086】
従って、組み合わせフィルタ64は、図8の(C)に示されるように、概略1.52乃至1.56μmの帯域における利得の波長依存性を抑圧するような特性を有していた。
【0087】
図9の(A)〜(D)は、それぞれ、図7の(A)〜(D)で得られた出力光のスペクトルを示すグラフである。各グラフにおいて、縦軸は光パワー(dBm)、横軸は波長(μm)である。実験では、1.52乃至1.56μmの帯域にそれぞれ含まれる波長を有する5チャネルの光信号を波長分割多重してなるWDM信号光が用いられた。各入力ポート2における各チャネルの光信号のピークパワーは−19.9dBmに設定された。
【0088】
実験では、図7の(A)〜(D)の各々の構成において、最小光出力パワーPmin(dBm)、光出力パワーの偏差(最大光出力パワー及び最小光出力パワー間の偏差)ΔP(dB)、最大(最悪)雑音指数NFmax(dB)及び雑音指数偏差(最大(最悪)雑音指数及び最小(最良)雑音指数間の偏差)ΔNF(dB)が測定され、測定結果が比較された。測定結果を表1に示す。
【0089】
【表1】
【0090】
実験結果の比較から、次のことがわかる:
(1)図7の(C)との比較において、雑音指数の偏差ΔNFが0.54(=0.89−0.35)dB低減された;
(2)図7の(B)との比較において、最大雑音指数NFmaxが0.62(=7.042−6.422)dB改善された;
(3)図7の(A)との比較において、光出力パワーの偏差ΔPが4.26(=6.37−2.11)dB低減された;
(4)図7の(C)との比較において、最小光出力パワーPminが1.83(=3.35−1.52)dB改善された;
(5)図7の(B)との比較において、全てのチャネルの光信号について雑音指数が改善された(最大で0.62dB);
(6)図7の(C)との比較において、全てのチャネルの光信号について光出力パワーが増大した。
【0091】
以上の通り、多段構成における最終段に本発明による第1の構成を適用することによる技術的効果が実証された。
【0092】
尚、図7の(A)〜(D)の全ての構成において、最小光出力パワーPminは実験で用いた5チャネルの光信号の内、最短波長チャネルから2つ目のチャネルの光信号によって与えられ、最大雑音指数NFmaxは最短波長チャネルの光信号によって与えられた。
【0093】
図10は本発明による装置の第2の基本構成を示す図である。この装置は、増幅されるべき信号光が供給される入力ポート2と、増幅された信号光を出力するための出力ポート4とを有している。信号光は、その波長が変動する可能性を有する単一波長チャネルの信号光であってもよいし、互いに異なる波長を有する複数の光信号を波長分割多重してなるWDM信号光であってもよい。
【0094】
入力ポート2及び出力ポート4間には、信号光の伝搬方向に向かって、光フィルタ66及び光増幅器8′がこの順に設けられている。光フィルタ66は符号66′で示されるように光増幅器8′と出力ポート4との間に設けられていてもよい。
【0095】
光増幅器8′は、信号光のための入力端12A及び出力端12Bを有する光増幅媒体12と、光増幅媒体12をポンピングするためのポンピングユニット14′とを含む。
【0096】
ここでは、ポンピングユニット14′は、光増幅媒体12が予め定められた帯域において実質的に単純な利得特性を有するように光増幅媒体12をポンピングする。光フィルタ66又は66′は、上記実質的に単純な利得特性によって与えられる利得の波長依存性を抑圧するような特性を有している。
【0097】
光増幅媒体12としては、希土類元素を含むドーパントがドープされたドープファイバを用いることができる。この場合、ポンピングユニット14′は適切な波長及びパワーを有するポンプ光を入力端12A及び出力端12Bの少なくとも一方から光増幅媒体12に供給するためのポンプ光源を含む。
【0098】
予め定められた帯域が1.55μmを含む場合には、Er(エルビウム)を含むドーパントがドープファイバに対して適している。この場合、例えば、予め定められた帯域は1.54乃至1.56μmの波長によって提供され、ポンプ光の波長は0.98μm帯及び1.48μm帯の少なくも何れかに含まれる。
【0099】
光増幅媒体12として半導体チップを用いることもできる。この場合、ポンピングユニット14′は半導体チップに電流を注入するための電流源を含む。
【0100】
図11は、光増幅媒体12がEDF(エルビウムドープファイバ)を含む場合における光増幅器8′の利得特性の一例を示す図である。波長1548,1551,1554及び1557nmの4チャネルのWDM信号光を同じ入力パワー(−35dBm/ch)で、ポンピングされているEDFに入力したときの出力光のスペクトルが示されている。縦軸は光パワー(dBm)であり、横軸は波長(μm)である。
【0101】
Aで示されるスペクトルはポンプ光のパワーが比較的大きいときに対応しており、概略1.54乃至1.56μmの帯域において負の利得傾斜が生じている。即ち、波長が長くなるに従って利得が減少する利得傾斜であり、利得(G)の波長(λ)による微分は負である(dG/dλ<0)。
【0102】
Cで示されるスペクトルはポンプ光のパワーが比較的小さいときに対応しており、概略1.54乃至1.56μmの帯域において正の利得傾斜が生じている。即ち、波長が長くなるに従って利得が増大する利得傾斜であり、利得の波長微分は正である(dG/dλ>0)。
【0103】
Bで示されるスペクトルは、概略1.54乃至1.56μmの帯域において利得傾斜を生じさせないための最適なポンプ光パワーに対応しており、利得の波長微分は0である(dG/dλ=0)。
【0104】
何れのスペクトルも、ASEスペクトルに各チャネルの光信号に対応する4つの鋭いスペクトルが重畳された形状を有している。
【0105】
また、何れのスペクトルにおいても、1.54μmよりも短い帯域では複雑な利得特性が生じており、概略1.54乃至1.56μmの帯域では実質的に単純な利得特性が得られている。
【0106】
例えば、光増幅器を含むシステムにWDMが適用される場合、その光増幅器に利得傾斜が生じると、チャネル間利得偏差が伝送距離を制限する。このため、Bで示されるスペクトルが常に得られるように光増幅器の駆動条件が最適化されていることが望ましい。
【0107】
そのために、従来技術では、光増幅器の利得をモニタリングして、そのモニタリング値が一定になるようにポンプ光のパワーをフィードバック制御し、それによりBで示されるようなスペクトルが維持されて利得傾斜が生じないようにしていた。
【0108】
しかし、利得傾斜を生じさせないためのポンプ光のパワーは大きく、ポンプ光のパワーの制御だけで利得傾斜を生じさせなくするためには、ハイパワーで高コストなポンプ光源を使用する必要があった。
【0109】
本発明の第2の基本構成においては、光増幅媒体12の利得特性の制御と、光フィルタ66又は66′の使用とを組み合わせているので、ポンピングのための低いパワー(例えば低いポンプ光パワー)の下で利得の波長依存性を抑圧することができる。
【0110】
例えば、光増幅媒体12は、図11に符号Cで示されるように、概略1.54乃至1.56μmの帯域において正の利得傾斜を有するように、ポンピングユニット14′によりポンピングされる。この場合、光フィルタ66又は66′の特性は、波長が長くなるに従って損失が増大する損失傾斜を与える。それにより、低いポンプ光のパワーの下での利得の波長依存性の抑圧が可能になる。
【0111】
図12は図10の装置の実施形態を示すブロック図である。この装置は、図6の実施形態と対比して以下の変更点を有している:
(1)本発明の第1の基本構成に従う光増幅器8に代えて本発明の第2の基本構成に従う光増幅器8′が設けられている;
(2)図12の実施形態では概略1.54乃至1.56μmの帯域に含まれる信号光を前提としているので、本発明の第1の基本構成において用いられる第1の光フィルタ6に代えて、1.53μm帯(例えば1.52乃至1.54μmの帯域)に阻止帯域を有するリジェクションフィルタ68が設けられている;
(3)本発明の第1の基本構成において用いられる第2の光フィルタ10に代えて、本発明の第2の基本構成のための光フィルタ66′が設けられている。
【0112】
光増幅器8′においては、ポンプ光源20から出力されたポンプ光を第2端18BからEDF18に供給するために、ポンプ光源20に接続されたWDMカプラ22′はEDF18の第2端18Bと光アイソレータ26との間に設けられている。
【0113】
ポンプ光源20から出力されるポンプ光のパワーは、AGC回路34によって、EDF18に生じる実質的に単純な利得特性が一定に保たれるように制御される。より具体的には、AGC回路34は、光増幅器8′或いは光増幅器8′及び光フィルタ66′の組み合わせにおける入力レベル及び出力レベルの比が一定になるようにポンプ光のパワーを調節する。
【0114】
図13を参照して、AGC回路34によって一定に保たれている利得特性の例を説明する。その利得特性によって、光増幅器8′には、波長が長くなるに従って利得が増大する利得傾斜が与えられている。図13において、縦軸は光パワー(dBm)、横軸は波長(mn)である。
【0115】
ここでは、8チャネルの光信号を波長分割多重してなるWDM信号光が用いられた。光信号の波長は、それぞれ、1546.12,1547.72,1549.32,1550.92,1552.52,1554.13,1555.75,及び1557.36nmであった。
【0116】
最小光パワーと最大光パワーの間の偏差は1.16dBであった。従って、1546乃至1557nmの帯域における利得傾斜はほぼ0.1dB/nmである。最小光パワーは最短光波長によって提供され、最大光パワーは最長波長によって提供されている。利得傾斜は実質的に線形的である(利得はdB表示)。
【0117】
図12のAGC回路34は、例えば、図13に示されるような利得傾斜が維持されるように、ポンプ光源20から出力されるポンプ光のパワーを制御する。従って、利得の波長依存性を抑圧するための光フィルタ66′が固定された特性を有しているにも係わらず、AGC回路34の採用によって、利得の波長依存性を安定に抑圧することができる。
【0118】
より具体的には、図13により説明した利得傾斜を抑圧(望ましくは相殺)するような損失傾斜を光フィルタ66′が有している。
【0119】
図14を参照すると、光フィルタ66′の特性の一例が示されている。縦軸は透過損失(dB)、横軸は波長(nm)である。
【0120】
光フィルタ66′は概略1.54乃至1.56μmの帯域で波長が長くなるに従って損失が増大する特性を有しており、その損失傾斜はほぼ0.1dB/nmである。従って、光フィルタ66′の損失傾斜によって光増幅器8′の利得傾斜が相殺される。
【0121】
尚、図12の実施形態においては、リジェクションフィルタ68及び光フィルタ66′の各々はファイバグレーティングによって提供可能である。
【0122】
図15は、本発明の装置の第2の基本構成において、光フィルタが出力側に設けられる場合、即ち光フィルタ66′が用いられる場合における所要ポンプ光パワー及び雑音指数(NF)と光フィルタの傾斜量(損失傾斜)との関係を示す図である。縦軸は所要ポンプ光パワー(mW)、及び雑音指数(dB)、横軸は傾斜量(dB/nm)である。ここで、所要ポンプ光パワーは、装置全体で利得傾斜を生じさせないために必要なポンプ光のパワーである。
【0123】
図15のグラフを与えるデータは、図12の実施形態に準じた構成を用いた実験及びシミュレーションにより得られた。シミュレーションにおける計算においては、C.R.Gailes,E.Desurvire,“Modeling Erbium−Doped Fiber Amplifiers”,JOUNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY,Vol.9,No.2,1991を参考にした解析モデル及び解析手法が用いられた。計算は、所定の出力値(+6.0dBm/ch)を得るためのEDFの長さを最適化した上で、最短波長と最長波長との間で利得が平坦化するのに必要なポンプ光パワーとそのときの雑音指数について行った。
【0124】
図において、傾斜量が0であるというのは光フィルタ66′を用いなかった場合に相当し、このとき所要ポンプ光パワーは約250mWであった。これに対して、傾斜量が0.05乃至0.2dB/nmの光フィルタ66′を用いることによって、電力増幅部である後段の所要ポンプ光パワーが40%以上低減されることを確認した。傾斜量は、小さ過ぎると所要ポンプ光パワーの低減効果が少なく、大き過ぎると雑音指数が高くなり或いは必要なEDFの長さが長くなるので、0.05乃至0.1dB/nmの範囲にあることが望ましい。
【0125】
以上の通り、波長が長くなるに従って利得が増大する利得傾斜が生じるように比較的低いポンプ光パワーでEDFをポンピングしておき、且つ、波長が長くなるに従って損失が増大する損失傾斜を与える光フィルタを用い、その損失傾斜を適切に設定することによって、雑音指数を劣化させることなく利得の波長依存性を抑圧することができる。
【0126】
図16は、本発明の装置の第2の基本構成において、光フィルタが入力側に設けられる場合、即ち光フィルタ66が用いられる場合における所要ポンプ光パワー及び雑音指数と光フィルタの傾斜量(損失傾斜)との関係を示している。図15の場合と比較して、所要ポンプ光パワーの低減効果(ポンプ効率の改善効果)は大きいが、雑音指数の劣化が大きい。傾斜量の望ましい範囲は、図15における場合と同様の理由に基づき、0.05乃至0.1dB/nmである。
【0127】
よって、本発明による装置の第2の基本構成を実施する場合において、所要ポンプ光パワーの低減効果を重視する場合には、光増幅器8′の入力側に光フィルタ66を設けるのが望ましく、一方、雑音特性を重視する場合には、光増幅器8′の出力側に光フィルタ66′を設けるのが望ましい。
【0128】
本発明を実施する場合、各光フィルタとしてはファイバグレーティングが適している。ファイバグレーティングを用いることによって、前述の要求特性の(a)〜(f)の多くを満足させることができる。
【0129】
光学媒質(例えばガラス)の屈折率が光照射によって恒久的に変化する場合、その媒質は感光性(photosensitive)であるといわれる。この性質を用いることにより、光ファイバのコアにファイバグレーティングを作製することができる。
【0130】
ファイバグレーティングの特徴は、グレーティングピッチ及びファイバモードの有効屈折率によって決定される共振波長近傍の狭い帯域で光をブラッグ反射させることである。
【0131】
ファイバグレーティングは、例えばフェイズマスクを用いて波長248nm又は193nmで発振するエキシマレーザを光ファイバに照射することによって作製することができる。
【0132】
例えば、図8の(A)又は(B)に示される特性は、チャープ法を適用してファイバグレーティングを作製することによって得られる。チャープ法では、グレーティングピッチが適切な分布に従って設定され、それにより所望の特性が得られる。現実的に、図8の(B)のファイバグレーティングについては、1528乃至1562nmの帯域で設計通りの特性が得られることが実証されている。
【0133】
ファイバグレーティングの温度特性が良好であることを実証するために、図12のリジェクションフィルタ68及び光フィルタ66′(66)について実験を行った。実験対象となる各ファイバグレーティングを23.3°C,91.2°C,及び−5.4°Cの環境にこの順でそれぞれ長期間放置し、種々の項目についての測定が行われた。
【0134】
リジェクションフィルタに関しては、リジェクション域にて最小出力を示す波長の変化量は1.19(nm)であり、光フィルタ66′(66)に関しては、傾斜量及び挿入損失共に殆ど変化が見られなかった。
【0135】
ファイバグレーティングは光回路を構成するための光ファイバに直接スプライス接続することができ、スプライスによる損失は約0.1dBであるから、ファイバグレーティングの挿入損失は小さい。
【0136】
光源及び偏波コントローラを用いてファイバグレーティングの偏光依存性及び偏光依存性の温度依存性について測定を行ったところ、これらの依存性は殆どなかった。
【0137】
信号光の帯域が30nmであり、ファイバグレーティングのグレーティングの実質的長さが30mmである場合、光の遅延は4.8ps/nmと見積もられる。従って、ファイバグレーティングによる波長分散は実用上十分小さいということができるが、高速伝送においてこの遅延が累積すると許容範囲を越える恐れがある。そのための対策については後述する。
【0138】
チャープ法によりファイバグレーティングが作製された場合、各グレーティングがファイバ軸に対して垂直であることに起因して、反射光がファイバの導波モードに結合される。その結果、所望の特性を得るために複数のファイバグレーティングをカスケード接続している場合には、反射光の影響により設計通りの特性を得られないことがあり、また、単一のファイバグレーティングにより設計通りの特性が得られたとしても、そのファイバグレーティングに光学的に接続されている光増幅媒体に反射光が戻ることにより所望の利得特性が得られない可能性がある。このような可能性を排除するためには光アイソレータの使用が有効であるが、光アイソレータの使用は装置構成を複雑化且つ大型化させる。
【0139】
ブレーズド(blazed)法又はロングピリオド法を適用してファイバグレーティングを得ることによって、反射光を有効に除去することができる。ブレーズド法では、各グレーティングがファイバ軸に対して斜めに形成され、これにより反射光がファイバ外に放出される。ロングピリオド法では、グレーティングピッチが比較的大きく設定され、それにより反射光が除去される。
【0140】
チャープ法、ブレーズド法又はロングピリオド法についての付加的な詳細については、Yu Liu et al.,“Analysis of Long−period and Short−period Fiber Bragg Gratings by Phase Matching Condition”,SPIE,Vol.2893,pp441−447及びP.StJ Russell et al.,“Fiber Gratings”,Physics
World,October,1993,pp41−46を参照されたい。
【0141】
図17は本発明による光ファイバ通信システムの実施形態を示すブロックである。このシステムは、第1の端局70と、第2の端局72と、端局70及び72を結ぶ光ファイバ伝送路74と、光ファイバ伝送路74の途中に設けられる複数(図では2つ)の光中継器76とを備えている。各光中継器76は、本発明による第1又は第2の基本構成に従う装置78を含む。単一の光中継器76が用いられていてもよい。
【0142】
第1の端局70は、互いに異なる波長を有する複数の光信号をそれぞれ出力する複数の光送信機(OS)80(#1,#2,…,#n)と、複数の光信号を波長分割多重してWDM信号光にして光ファイバ伝送路74に出力する光マルチプレクサ(MUX)82とを含む。
【0143】
第2の端局72は、光ファイバ伝送路74により伝送されたWDM信号光を複数の光信号に分ける光デマルチプレクサ(DMUX)84と、複数の光信号をそれぞれ受ける複数の光受信機86(#1,#2,…,#n)とを含む。
【0144】
この構成によると、光ファイバ74の途中に設けられた少なくとも1つの光中継器76によってWDM信号光の損失が補償されるので、長距離伝送が可能になる。この効果を得るために、第1の端局70がブースタアンプ(ポストアンプ)としての光増幅器を有していてもよいし、第2の端局72がプリアンプとしての光増幅器を有していてもよい。
【0145】
特に、ここでは各光中継器78は本発明による装置78を有しているので、各光中継器76内における利得の波長依存性が抑圧され、利得偏差による伝送距離の制限が小さくなる。また、各装置78に本発明の第2の基本構成が適用されている場合には、各装置78において低いポンプ光のパワーの下で利得の波長依存性を抑圧することができるので、信頼性が高く且つ安価なシステムの構築が可能になる。
【0146】
前述のように、本発明を実施する上で使用する各光フィルタとしてファイバグレーティングを用いる場合、各ファイバグレーティングでは約4.8ps/nmの遅延が生じる。図17のシステムにおいて、各装置78に本発明の第1の基本構成が適用される場合には、各装置78には2つの光フィルタが含まれているので、装置78の数が例えば9である場合には、全体での分散値は86.4ps/nm(=4.8ps/nm×2×9)になる。
【0147】
例えば、10Gbit/sの外部変調が適用されるシステムにおいては、波長分散の限界値は約750ps/km/nmであるから、この場合、86.4ps/nmの分散値は限界値の約12%に達し、許容範囲を越えてしまう。
【0148】
図17のシステムにおいて、各装置78における分散値を小さくして理想的には0にし、或いは、システム全体の波長分散を管理する上で、本発明による第1の基本構成は効果的である。具体的には次の通りである。
【0149】
光フィルタの各々としてファイバグレーティングを用いる場合、図18の(A)及び(B)に示されるように、ファイバグレーティングの挿入の向きにより波長分散の符号(正負)を選択可能である。例えば、ファイバグレーティングに異なる波長λA及びλBの光が供給された場合に、ブラッグ反射の位置が異なるので、例えば図18の(A)で正の波長分散が得られている場合に、図18の(B)に示されるようにファイバグレーティングの挿入の向きを逆にすることによって、そのファイバグレーティングは負の波長分散を与えるのである。
【0150】
従って、図17の各装置78に本発明による第1の基本構成が適用されている場合には、図1の第1の光フィルタ6によって与えられる第1の波長分散と第2の光フィルタ10によって与えられる第2の波長分散の符号を互いに異なるように設定しておくことによって、各装置78における波長分散を小さくすることができる。特に、第1及び第2の波長分散の絶対値を実質的に等しくしておくことによって、各ファイバグレーティングにおける波長分散を相殺することができ、各装置78における波長分散を実質的に0にすることができる。従って、端局70及び72間における光ファイバ伝送路74の波長分散を管理して波長分散に起因する伝送特性の劣化を防ぐ対策を既に施してあるシステムについては、各装置78における波長分散を実質的に0に設定することによって、既存の波長分散の管理方法をそのまま適用することができる。
【0151】
ここで、波長分散の管理というのは、端局70及び72間におけるトータルの波長分散を予め定められた値或いは範囲内に設定することである。
【0152】
例えば、端局70及び72間の光ファイバ伝送路74における波長分散の管理が十分に行われていない場合には、前述の第1及び第2の波長分散を同じ符号にしておき、光ファイバ伝送路74によって与えられる波長分散を各装置78の波長分散(第1及び第2の波長分散の和)によって積極的に相殺して、波長分散の管理を行うことができる。
【0153】
例えば、光ファイバ伝送路74の複数のスパンにおいては、光ファイバの製造技術上のバラツキ或いは信号光の波長の変動によって、各スパン毎に波長分散の符号が正になったり負になったりする。その結果、光ファイバ伝送路74の全長における波長分散の符号が正である場合には、各装置78によって与えられる波長分散の符号を負に設定するのである。
【0154】
更に、自己位相変調(SPM)等のファイバの非線形効果に起因する波形劣化を防止するために、端局70及び72間において局部的に或いは全体的に予め定められた波長分散を設定しておくことがある。このような場合にも、各装置78において所望の波長分散の値を設定することができる。
【0155】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、低い雑音指数及び高い光出力パワーを得ることができ且つ利得の波長依存性を抑圧することができる方法、装置又はシステムの提供が可能になるという効果が生じる。
【0156】
また、本発明によると、光増幅媒体の低いポンピングパワー(例えばポンプ光のパワー)の下で利得の波長依存性を抑圧することができる方法、装置又はシステムの提供が可能になるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の第1の基本構成を示すブロック図である。
【図2】図1の光増幅媒体12によって提供される利得帯域の説明図である。
【図3】図1の第1の光フィルタ6及び第2の光フィルタ10の特性の例を示す図である。
【図4】図1の装置の出力光のスペクトルの例を示す図である。
【図5】光増幅器における利得と入力光パワーの関係の一例を示す図である。
【図6】図1の装置の実施形態を示すブロック図である。
【図7】比較実証実験で用いた装置の構成を示す図である。
【図8】実験で用いた光フィルタの特性を示す図である。
【図9】実験で得られたスペクトルを示す図である。
【図10】本発明による装置の第2の基本構成を示す図である。
【図11】ポンプ光のパワーに従う利得傾斜の変化の説明図である。
【図12】図10の装置の実施形態を示すブロック図である。
【図13】図12の光増幅器8′における利得傾斜を示す図である。
【図14】図12の光フィルタ66′の特性を示す図である。
【図15】光フィルタが出力側に設けられる場合における所要ポンプ光パワー及び雑音指数と傾斜量との関係を示す図である。
【図16】光フィルタが入力側に設けられる場合における所要ポンプ光パワー及び雑音指数と傾斜量との関係を示す図である。
【図17】本発明によるシステムの実施形態を示すブロック図である。
【図18】ファイバグレーティングの挿入の向きによる波長分散の正負を説明するための図である。
【符号の説明】
2 入力ポート
4 出力ポート
6 第1の光フィルタ
8,8′ 光増幅器
10 第2の光フィルタ
12 光増幅媒体
14,14′ ポンピングユニット
66,66′ 光フィルタ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates generally to optical amplification suitable for optical fiber communication using wavelength division multiplexed light including a plurality of optical carriers having different wavelengths, and more particularly to an apparatus for such optical amplification and The present invention relates to a system having the apparatus.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a manufacturing technique and a use technique of an optical fiber with a low loss (for example, 0.2 dB / km) have been established, and an optical communication system using the optical fiber as a transmission path has been put into practical use. Further, in order to compensate for loss in an optical fiber and enable transmission over a long distance, use of an optical amplifier for amplifying signal light has been proposed or put into practical use.
[0003]
Conventionally known optical amplifiers pump an optical amplifying medium such that an optical amplifying medium to which signal light to be amplified is supplied and a gain band including the wavelength of the signal light are provided. Means. For example, an erbium-doped fiber amplifier (EDFA) includes an erbium-doped fiber (EDF) as an optical amplification medium and a pump light source for supplying pump light having a predetermined wavelength to the EDF. By setting the wavelength of the pump light in the 0.98 μm band or 1.48 μm band, a gain band including a wavelength of 1.55 μm can be obtained. An optical amplifier having a semiconductor chip as an optical amplification medium is also known. In this case, pumping is performed by injecting current into the semiconductor chip.
[0004]
On the other hand, there is wavelength division multiplexing (WDM) as a technique for increasing the transmission capacity of a single optical fiber. In a system to which WDM is applied, a plurality of optical carriers having different wavelengths are used. A plurality of optical signals obtained by independently modulating each optical carrier are wavelength division multiplexed by an optical multiplexer, and the resulting WDM signal light is sent out to an optical fiber transmission line. On the receiving side, the received WDM signal light is separated into individual optical signals by an optical demultiplexer, and transmission data is reproduced based on each optical signal. Therefore, by applying WDM, the transmission capacity in one optical fiber can be increased according to the number of multiplexing.
[0005]
When an optical amplifier is incorporated in a system to which WDM is applied, the transmission distance is limited by the wavelength dependency of gain represented by gain tilt (gain tilt) or gain deviation. For example, in an EDFA, it is known that a complicated gain characteristic occurs in a signal band, and this gain characteristic changes according to the total input power or pump light power to the EDFA.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In order to suppress the wavelength dependence of gain, it has been proposed to combine an optical amplifier and an optical filter. For details of the composition of the combination and the obtained effect, refer to JP-A-3-44206, JP-A-3-196125, JP-A-8-213676, OAA'90, MD1, pp44-47.
[0007]
In this combination, when the optical filter is arranged on the upstream side (input side) of the optical amplifier, the noise figure increases (becomes worse). In this case, the insertion loss of the optical filter can be compensated by adjusting the gain of the optical amplifier. On the other hand, when the optical filter is arranged on the downstream side (output side) of the optical amplifier, the noise figure does not increase, but the optical output power decreases (decreases) due to the insertion loss of the optical filter. Therefore, in the case of the prior art, it is necessary to select either to increase the output by allowing the noise figure to increase or to reduce the noise by allowing the optical output power to decrease. was there.
[0008]
The wavelength dependence of the gain in the 1540 to 1560 nm band can be suppressed by appropriate setting of the power of the pump light, particularly in the EDFA. When the power of the pump light is relatively low, a positive gain slope is obtained in which the gain increases as the wavelength increases. When the power of the pump light is relatively high, the gain increases as the wavelength increases. Since a negative gain slope that decreases is obtained, the power of the pump light is controlled so that the gain slope becomes flat. However, since the power of pump light required to flatten the gain tilt is generally high, a high-power pump light source is required. A laser diode for obtaining high-power pump light is expensive, and when a plurality of laser diodes are used in combination to obtain high-power pump light, the configuration of the optical circuit becomes complicated.
[0009]
Accordingly, an object of the present invention is to provide an apparatus for optical amplification that can suppress the wavelength dependence of gain under the power of low pump light.
[0010]
Another object of the present invention is to provide a system comprising such a device.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
According to a first aspect of the present invention, an optical amplifier including an optical amplification medium, and first and second optical filters operatively connected to the optical amplifier to suppress the wavelength dependence of gain are provided. An apparatus is provided.
[0012]
In this application, an element “operably connected” to another element includes the case where these elements are directly connected, and further, an optical or electrical signal between these elements. This includes cases where these elements are provided with a relevance that allows delivery.
[0013]
The optical amplifying medium has an input end and an output end for signal light. The optical amplification medium is pumped so that the optical amplification medium provides a gain band. The gain band includes a first band that provides a relatively high gain and noise figure for the signal light, and a second band that provides a relatively low gain and noise figure. The first optical filter is optically connected to the input end of the optical amplifying medium, and has a characteristic of suppressing the wavelength dependence of gain in the second band. The second optical filter is optically connected to the output end of the optical amplifying medium, and has a characteristic of suppressing the wavelength dependence of the gain in the first band.
[0014]
According to the first aspect of the present invention, in order to suppress the wavelength dependency of the gain, two optical filters (first and second optical filters) provided on the input side and the output side of the optical amplifier are used. Thus, since the wavelength dependency of gain can be appropriately suppressed in each optical filter, a low noise figure and high optical output power can be obtained.
[0015]
According to a second aspect of the present invention, (a) a first band that gives a relatively high gain and noise figure to the signal light and a second band that gives a relatively low gain and noise figure are included. Pumping the optical amplifying medium so that the optical amplifying medium provides a gain band; and (b) passing through a first optical filter having a characteristic that suppresses the wavelength dependence of the gain in the second band. Supplying the signal light to the optical amplifying medium; and (c) a second characteristic that suppresses the wavelength dependence of the gain in the first band of the signal light output from the optical amplifying medium. And providing to the optical filter.
[0016]
When the method according to the second aspect of the present invention is carried out using the first and second optical amplifiers cascaded in the signal light propagation direction, this method is particularly applied to the second optical amplifier. It is effective. This is because if this method is applied only to the first optical amplifier, there is a possibility that a new wavelength dependence of gain occurs in the second optical amplifier. Therefore, more generally, when this method is performed using a plurality of cascaded optical amplifiers, it is effective to apply this method to the optical amplifier at the final stage (that is, the output side). .
[0017]
According to the third aspect of the present invention, an optical amplifying medium having an input end and an output end for signal light, and the optical amplifying medium increases in pump power as the wavelength increases in a predetermined band. When the gain is decreased and the pump power is small, the gain is increased. The optical amplifying medium having the gain characteristic is pumped with the small pump power, and the input end and the output end of the optical amplifying medium. An optical filter that is optically connected to at least one of the optical filters and has a characteristic of giving a loss slope that increases as the wavelength increases. The optical amplification medium includes a doped fiber doped with a dopant including a rare earth element, the dopant includes Er (erbium), and the predetermined band is provided by a wavelength of 1.54 to 1.56 μm, The wavelength of the pump light is included in at least one of the 0.98 μm band and the 1.48 μm band, and the loss gradient is in the range of 0.05 to 0.1 dB / nm. An apparatus is provided.
[0018]
Preferably, the optical amplifying medium is an EDF, and the predetermined band is provided by a wavelength of 1.54 to 1.56 μm. In this case, for example, the above-described substantially simple gain characteristic provides a gain slope in which the gain increases as the wavelength increases, and the optical filter characteristic provides a loss slope in which the loss increases as the wavelength increases.
[0019]
According to the third aspect of the present invention, a substantially simple gain characteristic can be maintained under low pump light power, and the wavelength dependence of gain is suppressed by the optical filter. Therefore, the wavelength dependence of gain can be suppressed under the low pump light power.
[0020]
According to the fourth aspect of the present invention, when the doped fiber is doped with a dopant containing Er (erbium), and the doped fiber is increased in pump power as the wavelength increases in a predetermined band, the gain is increased. When the pumping power is small and the pump power is small, the gain is increased, and the doped fiber having a gain gradient is pumped at the pump power low and optically connected to the doped fiber as the wavelength increases. An optical filter that provides a loss slope that increases loss, The predetermined band is provided by a wavelength of 1.54 to 1.56 μm, the wavelength of the pump light is included in at least one of a 0.98 μm band and a 1.48 μm band, and the loss slope is 0.05. Or in the range of 0.1 dB / nm An apparatus is provided.
[0021]
According to the fifth aspect of the present invention, the first and second terminal stations, the optical fiber transmission line connecting the first and second terminal stations, and at least one optical relay provided in the middle of the optical fiber transmission line A system is provided. The first terminal station includes a plurality of optical transmitters that respectively output a plurality of optical signals having different wavelengths, and wavelength division multiplexing the plurality of optical signals into WDM signal light to convert the WDM signal light into an optical fiber transmission line And an optical multiplexer that outputs to the output. The second terminal station includes an optical demultiplexer that divides the WDM signal light transmitted through the optical fiber transmission path into a plurality of optical signals, and a plurality of optical receivers that respectively receive the plurality of optical signals. The optical repeater includes a device according to the first, third, or fourth aspect of the present invention or various embodiments of the device to be described later.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Throughout the drawings, substantially the same parts are denoted by the same reference numerals.
[0023]
FIG. 1 is a block diagram showing a first basic configuration of an apparatus for optical amplification according to the present invention. This apparatus has an
[0024]
Between the
[0025]
The
[0026]
The gain band provided by the optical amplifying
[0027]
When the optical amplifying
[0028]
The gain characteristic for a small signal can be approximated by the spectrum of ASE (amplified spontaneous emission light) noise in the optical amplification medium.
[0029]
In FIG. 2, the gain band GB is a first band B1 that gives a relatively high gain to the signal light (spectrum S1) and a second band that gives a relatively low gain to the signal light (spectrum S2). Band B2. In the first band B1, the noise figure increases (becomes worse) due to the relatively large amount of ASE noise generated. In the second band B2, the generated ASE noise is relatively small, so the noise figure is low (becomes better).
[0030]
3A and 3B are graphs showing the characteristics of the first
[0031]
As shown in FIG. 3A, the first
[0032]
As shown in FIG. 3B, the second
[0033]
Referring to FIG. 4, an example of the output light spectrum of the apparatus of FIG. 1 is shown. Here, the signal light input to the
[0034]
As shown in FIG. 4, the amplified WDM signal light output from the
[0035]
Since the wavelength dependency of the gain in the optical amplifying
[0036]
The present invention is not limited by the fact that the signal light to be amplified is a WDM signal light. The signal light to be amplified may be a single channel optical signal. In this case, the wavelength of the optical signal may change due to temperature fluctuations of the light source that generates the optical signal. Therefore, the present invention is effective even for wavelength variation of a single channel optical signal. is there.
[0037]
Next, the reason why a low noise figure and high optical output power can be obtained in the apparatus of FIG. 1 will be described in detail. Here, a two-stage configuration in which a front-stage optical amplifier and a rear-stage optical amplifier are cascade-connected is assumed. In this two-stage configuration, the total noise figure (NF) when an optical filter is inserted between the front-stage optical amplifier and the rear-stage optical amplifier is given by the following expression.
[0038]
[Expression 1]
[0039]
Where NF f Is the noise figure (dB) of the pre-stage optical amplifier, NF r Is the noise figure (dB) of the post-stage optical amplifier, A is the loss (dB) due to the optical filter, G is the gain (dB) of the pre-stage optical amplifier, and each parameter is a function of wavelength.
[0040]
In this way, the total noise figure NF of the two-stage configuration is the noise figure NF of the front-stage optical amplifier. f , Gain G, and noise figure NF of the subsequent optical amplifier r And the loss A due to the optical filter inserted between the front-stage optical amplifier and the rear-stage optical amplifier. From the above formula, the smaller the insertion loss A of the optical filter, the lower the total noise figure NF.
[0041]
Also, when an optical filter is inserted between the front-stage optical amplifier and the rear-stage optical amplifier, an optical filter is not inserted between the front-stage optical amplifier and the rear-stage optical amplifier, and instead, an optical filter is provided on the output side of the rear-stage optical amplifier. If the loss due to the optical filter is the same, the total noise figure is lower in the latter case. In other words, the noise figure for the latter does not deteriorate in principle due to the loss due to the optical filter.
[0042]
Therefore, when the first basic configuration according to the present invention is applied to the post-stage optical amplifier, an optical signal for performing gain compensation is applied to an optical signal having a relatively high noise figure so as not to further deteriorate the noise figure. A filter is provided on the output side of the post-stage optical amplifier.
[0043]
On the other hand, when an optical filter is provided on the output side of the latter-stage optical amplifier, the optical output power is reduced by the loss due to the optical filter. On the other hand, when an optical filter is inserted between the front-stage optical amplifier and the rear-stage optical amplifier, the loss can be compensated by the input-to-gain characteristic (see, for example, FIG. 5) of the rear-stage optical amplifier.
[0044]
Therefore, when the first basic configuration according to the present invention is applied to the post-stage optical amplifier, an optical filter for performing gain compensation is provided for an optical signal having a low noise figure in order to obtain as high an optical output power as possible. It is inserted between the front-stage optical amplifier and the rear-stage optical amplifier.
[0045]
As described above, the insertion of the optical filter between the front-stage optical amplifier and the rear-stage optical amplifier degrades the noise characteristics, and the provision of the optical filter on the output side of the rear-stage optical amplifier lowers the optical output power. An optical filter that corrects the gain for a signal having a high noise figure and a large gain compared to other signals is provided on the output side of the subsequent optical amplifier, and a signal having a low noise figure and a small gain compared to other signals. In contrast, an optical filter for correcting the gain is provided on the input side of the latter-stage optical amplifier. More generally speaking, in the present invention, optical filters are provided at a plurality of positions, and the gain is corrected by providing wavelength selectivity. By paying attention to a signal sensitive to noise characteristics and correcting the gain, the noise figure does not become lower than the noise figure when no optical filter is used, and high optical output power can be obtained. In addition, the noise figure deviation is reduced by the present invention, which will be described with reference to the results of a demonstration experiment described later.
[0046]
Thus, according to the present invention, focusing on the fact that the transmission quality is determined by the optical SNR (signal-to-noise ratio) rather than simply gain equalization that makes the optical output equal to the wavelength as in the prior art, A new technique called so-called optical SNR equalization that makes it possible to keep the noise figure as low as possible simultaneously with the optical output is provided.
[0047]
As the optical amplifying
[0048]
In order to obtain a gain band including a wavelength of 1.55 μm, a dopant including Er (erbium) is selected. In this case, for example, the first band B1 is provided by a wavelength of 1.52 to 1.54 μm, and the second band B2 is provided by a wavelength of 1.54 to 1.56 μm or 1.54 to 1.58 μm. The
[0049]
When the dopant contains Er, the wavelength of the pump light is desirably in the 0.98 μm band (0.96 to 1.00 μm) or the 1.48 μm band (1.46 to 1.50 μm).
[0050]
A semiconductor chip can also be used as the
[0051]
Each of the first
(A) Realize the design value of transmission characteristics with high accuracy;
(B) the temperature dependence of the transmission characteristics is small;
(C) low insertion loss;
(D) small polarization dependence;
(E) low chromatic dispersion;
(F) The reflected light (removed light) is emitted outside the signal transmission path.
[0052]
In order to satisfy one or more of these requirements, each of the first
[0053]
FIG. 6 is a block diagram illustrating an embodiment of the apparatus of FIG. Here, an erbium-doped fiber (EDF) 18 is used as the optical amplifying
[0054]
The
[0055]
Between the first
[0056]
A
[0057]
The
[0058]
The output electrical signal of the
[0059]
The
[0060]
Particularly in this embodiment, a second
[0061]
The
[0062]
The
[0063]
An
[0064]
The
[0065]
As each of the pump
[0066]
The WDM signal light input to the
[0067]
The amplified WDM signal light then passes through the first
[0068]
The WDM signal light that has passed through the
[0069]
In the amplification process in the
[0070]
The WDM signal light amplified by the
[0071]
By employing the
[0072]
Since the gain characteristics are kept constant in each of the
[0073]
In this embodiment, the wavelength of the pump light in the pre-stage
[0074]
The reason why the wavelength of the pump light in the rear-stage
[0075]
In the embodiment of FIG. 6, the signal light and the pump light are propagated in the same direction in the EDF in each of the
[0076]
The first
[0077]
FIGS. 7A to 7D are diagrams showing the configuration of an apparatus used in a comparative demonstration experiment for verifying the superiority of the first basic configuration according to the present invention by comparison with the prior art.
[0078]
FIG. 7A shows a conventional technology with a two-stage configuration that does not use an optical filter. Between the
[0079]
FIG. 7B shows a conventional technique in which an optical filter is inserted only between two stages. Between the
[0080]
FIG. 7C shows a conventional technique in which an optical filter is provided only on the output side of a two-stage configuration. The
[0081]
FIG. 7D shows an apparatus to which the present invention is applied. Between the
[0082]
In the experiment, the power of pump light in each front-stage
[0083]
8A, 8B, and 8C are graphs showing characteristics of the first
[0084]
As shown in FIG. 8A, the first
[0085]
As shown in FIG. 8B, the second
[0086]
Therefore, as shown in FIG. 8C, the
[0087]
9A to 9D are graphs showing the spectra of the output light obtained in FIGS. 7A to 7D, respectively. In each graph, the vertical axis represents optical power (dBm), and the horizontal axis represents wavelength (μm). In the experiment, WDM signal light obtained by wavelength-division multiplexing five-channel optical signals each having a wavelength included in a band of 1.52 to 1.56 μm was used. The peak power of the optical signal of each channel at each
[0088]
In the experiment, the minimum optical output power P in each of the configurations of (A) to (D) of FIG. min (DBm), optical output power deviation (deviation between maximum optical output power and minimum optical output power) ΔP (dB), maximum (worst) noise figure NF max (DB) and noise figure deviation (deviation between maximum (worst) noise figure and minimum (best) noise figure) ΔNF (dB) were measured and the measurement results were compared. The measurement results are shown in Table 1.
[0089]
[Table 1]
[0090]
Comparison of experimental results shows that:
(1) In comparison with FIG. 7C, the noise figure deviation ΔNF was reduced by 0.54 (= 0.89−0.35) dB;
(2) Maximum noise figure NF in comparison with FIG. max Improved by 0.62 (= 7.042-6.422) dB;
(3) In comparison with FIG. 7A, the optical output power deviation ΔP was reduced by 4.26 (= 6.37-2.11) dB;
(4) Minimum optical output power P in comparison with FIG. min Improved by 1.83 (= 3.35-1.52) dB;
(5) In comparison with FIG. 7B, the noise figure is improved for the optical signals of all channels (maximum 0.62 dB);
(6) In comparison with FIG. 7C, the optical output power increased for the optical signals of all channels.
[0091]
As described above, the technical effect of applying the first configuration according to the present invention to the final stage in the multi-stage configuration has been demonstrated.
[0092]
It should be noted that in all the configurations shown in FIGS. 7A to 7D, the minimum optical output power P min Is given by the optical signal of the second channel from the shortest wavelength channel among the optical signals of 5 channels used in the experiment, and the maximum noise figure NF max Is given by the optical signal of the shortest wavelength channel.
[0093]
FIG. 10 is a diagram showing a second basic configuration of the apparatus according to the present invention. This apparatus has an
[0094]
Between the
[0095]
The optical amplifier 8 'includes an optical amplifying
[0096]
Here, the pumping unit 14 'pumps the optical amplifying
[0097]
As the optical amplifying
[0098]
In the case where the predetermined band includes 1.55 μm, a dopant including Er (erbium) is suitable for the doped fiber. In this case, for example, the predetermined band is provided by a wavelength of 1.54 to 1.56 μm, and the wavelength of the pump light is included in at least one of the 0.98 μm band and the 1.48 μm band.
[0099]
A semiconductor chip can also be used as the
[0100]
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of gain characteristics of the
[0101]
The spectrum indicated by A corresponds to the case where the power of the pump light is relatively large, and a negative gain tilt occurs in a band of approximately 1.54 to 1.56 μm. That is, it is a gain slope in which the gain decreases as the wavelength becomes longer, and the derivative of the gain (G) with respect to the wavelength (λ) is negative (dG / dλ <0).
[0102]
The spectrum indicated by C corresponds to the case where the power of the pump light is relatively small, and a positive gain tilt is generated in a band of approximately 1.54 to 1.56 μm. That is, the gain slope increases as the wavelength becomes longer, and the wavelength differentiation of the gain is positive (dG / dλ> 0).
[0103]
The spectrum indicated by B corresponds to the optimum pump light power for preventing a gain tilt in a band of approximately 1.54 to 1.56 μm, and the wavelength differentiation of gain is 0 (dG / dλ = 0). ).
[0104]
Each spectrum has a shape in which four sharp spectra corresponding to the optical signal of each channel are superimposed on the ASE spectrum.
[0105]
In any spectrum, a complicated gain characteristic occurs in a band shorter than 1.54 μm, and a substantially simple gain characteristic is obtained in a band of approximately 1.54 to 1.56 μm.
[0106]
For example, when WDM is applied to a system including an optical amplifier, if a gain tilt occurs in the optical amplifier, the gain deviation between channels limits the transmission distance. For this reason, it is desirable that the drive conditions of the optical amplifier are optimized so that the spectrum indicated by B is always obtained.
[0107]
Therefore, in the prior art, the gain of the optical amplifier is monitored, and the power of the pump light is feedback-controlled so that the monitored value becomes constant, whereby the spectrum shown by B is maintained and the gain tilt is reduced. It did not occur.
[0108]
However, the power of the pump light for preventing the gain tilt is large, and in order to prevent the gain tilt from being generated only by controlling the power of the pump light, it is necessary to use a high power and high cost pump light source. .
[0109]
In the second basic configuration of the present invention, the control of the gain characteristic of the optical amplifying
[0110]
For example, the optical amplifying
[0111]
12 is a block diagram illustrating an embodiment of the apparatus of FIG. This device has the following changes compared to the embodiment of FIG. 6:
(1) An
(2) In the embodiment of FIG. 12, signal light included in a band of approximately 1.54 to 1.56 μm is premised. Therefore, instead of the first
(3) Instead of the second
[0112]
In the
[0113]
The power of the pump light output from the
[0114]
With reference to FIG. 13, an example of the gain characteristic maintained constant by the
[0115]
Here, WDM signal light obtained by wavelength division multiplexing of 8-channel optical signals was used. The wavelengths of the optical signals were 1546.12, 1547.72, 1549.32, 1550.92, 1552.52, 1554.13, 1555.75, and 1557.36 nm, respectively.
[0116]
The deviation between the minimum and maximum optical power was 1.16 dB. Therefore, the gain tilt in the band of 1546 to 1557 nm is approximately 0.1 dB / nm. The minimum optical power is provided by the shortest optical wavelength, and the maximum optical power is provided by the longest wavelength. The gain slope is substantially linear (gain is expressed in dB).
[0117]
The
[0118]
More specifically, the optical filter 66 'has a loss gradient that suppresses (preferably cancels) the gain gradient described with reference to FIG.
[0119]
Referring to FIG. 14, an example of the characteristics of the optical filter 66 'is shown. The vertical axis represents transmission loss (dB), and the horizontal axis represents wavelength (nm).
[0120]
The optical filter 66 'has a characteristic that the loss increases as the wavelength becomes longer in a band of about 1.54 to 1.56 μm, and the loss gradient is about 0.1 dB / nm. Accordingly, the gain slope of the optical amplifier 8 'is canceled by the loss slope of the optical filter 66'.
[0121]
In the embodiment of FIG. 12, each of the
[0122]
FIG. 15 shows the required pump light power and noise figure (NF) and the optical filter when the optical filter is provided on the output side, that is, when the
[0123]
Data giving the graph of FIG. 15 was obtained by experiments and simulations using a configuration according to the embodiment of FIG. In the calculation in the simulation, C.I. R. Gailes, E .; Desurville, “Modeling Erbium-Doped Fiber Amplifiers”, JOUNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, Vol. 9, no. 2, 1991, an analysis model and an analysis method were used. The calculation is performed by optimizing the length of the EDF for obtaining a predetermined output value (+6.0 dBm / ch) and then pumping power required for flattening the gain between the shortest wavelength and the longest wavelength. And the noise figure at that time.
[0124]
In the figure, the amount of tilt being zero corresponds to the case where the optical filter 66 'is not used, and at this time, the required pump light power is about 250 mW. On the other hand, it was confirmed that the required pump light power in the subsequent stage, which is the power amplification unit, was reduced by 40% or more by using the
[0125]
As described above, an optical filter that pumps an EDF with a relatively low pump light power so that a gain slope that increases as the wavelength becomes longer, and gives a loss slope that increases as the wavelength becomes longer. , And appropriately setting the loss slope, it is possible to suppress the wavelength dependence of the gain without degrading the noise figure.
[0126]
FIG. 16 shows the required pump light power and noise figure and the tilt amount (loss) of the optical filter when the optical filter is provided on the input side, that is, when the
[0127]
Therefore, in the case where the second basic configuration of the apparatus according to the present invention is implemented, it is desirable to provide the
[0128]
When practicing the present invention, a fiber grating is suitable as each optical filter. By using the fiber grating, many of the above-mentioned required characteristics (a) to (f) can be satisfied.
[0129]
If the refractive index of an optical medium (eg glass) changes permanently with light irradiation, the medium is said to be photosensitive. By using this property, a fiber grating can be produced in the core of the optical fiber.
[0130]
The characteristic of the fiber grating is that the light is Bragg-reflected in a narrow band near the resonance wavelength determined by the grating pitch and the effective refractive index of the fiber mode.
[0131]
The fiber grating can be manufactured, for example, by irradiating an optical fiber with an excimer laser that oscillates at a wavelength of 248 nm or 193 nm using a phase mask.
[0132]
For example, the characteristics shown in (A) or (B) of FIG. 8 can be obtained by manufacturing a fiber grating by applying the chirp method. In the chirp method, the grating pitch is set according to an appropriate distribution, thereby obtaining desired characteristics. Actually, it has been demonstrated that the fiber grating shown in FIG. 8B can achieve the designed characteristics in the band of 1528 to 1562 nm.
[0133]
In order to demonstrate that the temperature characteristics of the fiber grating are good, experiments were performed on the
[0134]
Regarding the rejection filter, the change amount of the wavelength showing the minimum output in the rejection region is 1.19 (nm), and regarding the
[0135]
The fiber grating can be directly spliced to an optical fiber for constituting an optical circuit, and the loss due to the splice is about 0.1 dB, so that the insertion loss of the fiber grating is small.
[0136]
When the polarization dependence of the fiber grating and the temperature dependence of the polarization dependence were measured using a light source and a polarization controller, there was almost no dependence on these.
[0137]
When the bandwidth of the signal light is 30 nm and the substantial length of the fiber grating grating is 30 mm, the light delay is estimated to be 4.8 ps / nm. Therefore, it can be said that the chromatic dispersion due to the fiber grating is practically small, but if this delay accumulates in high-speed transmission, it may exceed the allowable range. A countermeasure for that will be described later.
[0138]
When a fiber grating is manufactured by the chirp method, the reflected light is coupled to the waveguide mode of the fiber because each grating is perpendicular to the fiber axis. As a result, when multiple fiber gratings are cascaded to obtain the desired characteristics, the designed characteristics may not be obtained due to the influence of reflected light, and it is also possible to design with a single fiber grating. Even if the characteristic is obtained, the desired gain characteristic may not be obtained due to the reflected light returning to the optical amplifying medium optically connected to the fiber grating. The use of an optical isolator is effective for eliminating such a possibility, but the use of the optical isolator complicates and enlarges the apparatus configuration.
[0139]
By applying a blazed method or a long period method to obtain a fiber grating, reflected light can be effectively removed. In the blazed method, each grating is formed obliquely with respect to the fiber axis, whereby reflected light is emitted out of the fiber. In the long period method, the grating pitch is set to be relatively large, thereby removing the reflected light.
[0140]
For additional details about the chirp, blazed or long period methods, see Yu Liu et al. , “Analysis of Long-period and Short-period Fiber Bragg Gratings by Phase Matching Condition”, SPIE, Vol. 2893, pp 441-447 and P.I. StJ Russell et al. , “Fiber Graphings”, Physics
See World, October, 1993, pp 41-46.
[0141]
FIG. 17 is a block diagram showing an embodiment of an optical fiber communication system according to the present invention. This system includes a
[0142]
The
[0143]
The
[0144]
According to this configuration, the loss of the WDM signal light is compensated by at least one
[0145]
In particular, since each
[0146]
As described above, when a fiber grating is used as each optical filter used to implement the present invention, a delay of about 4.8 ps / nm occurs in each fiber grating. In the system shown in FIG. 17, when the first basic configuration of the present invention is applied to each
[0147]
For example, in a system to which external modulation of 10 Gbit / s is applied, the limit value of chromatic dispersion is about 750 ps / km / nm. In this case, the dispersion value of 86.4 ps / nm is about 12% of the limit value. And the tolerance is exceeded.
[0148]
In the system of FIG. 17, the first basic configuration according to the present invention is effective in reducing the dispersion value in each
[0149]
When a fiber grating is used as each of the optical filters, as shown in FIGS. 18A and 18B, the sign (positive or negative) of chromatic dispersion can be selected according to the insertion direction of the fiber grating. For example, fiber gratings with different wavelengths λA and λ B Since the position of the Bragg reflection is different when the light is supplied, for example, when the positive chromatic dispersion is obtained in FIG. 18A, the fiber grating as shown in FIG. By reversing the direction of insertion, the fiber grating provides negative chromatic dispersion.
[0150]
Accordingly, when the first basic configuration according to the present invention is applied to each
[0151]
Here, the management of chromatic dispersion is to set the total chromatic dispersion between the
[0152]
For example, when the chromatic dispersion is not sufficiently managed in the optical
[0153]
For example, in a plurality of spans of the optical
[0154]
Further, in order to prevent waveform deterioration due to the nonlinear effect of the fiber such as self-phase modulation (SPM), a predetermined chromatic dispersion is set locally or entirely between the
[0155]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a method, an apparatus, or a system that can obtain a low noise figure and high optical output power and can suppress the wavelength dependence of gain. Arise.
[0156]
In addition, according to the present invention, there is an effect that it is possible to provide a method, an apparatus, or a system that can suppress the wavelength dependency of gain under the low pumping power (for example, the power of pump light) of the optical amplification medium. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a first basic configuration of an apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a gain band provided by the optical amplifying
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of characteristics of the first
4 is a diagram showing an example of a spectrum of output light of the apparatus of FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a relationship between gain and input optical power in an optical amplifier.
6 is a block diagram illustrating an embodiment of the apparatus of FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an apparatus used in a comparative demonstration experiment.
FIG. 8 is a diagram illustrating characteristics of an optical filter used in an experiment.
FIG. 9 is a diagram showing a spectrum obtained in an experiment.
FIG. 10 is a diagram showing a second basic configuration of the device according to the present invention.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a change in gain tilt according to the power of pump light.
12 is a block diagram illustrating an embodiment of the apparatus of FIG.
13 is a diagram showing a gain tilt in the
FIG. 14 is a diagram showing characteristics of the
FIG. 15 is a diagram illustrating a relationship among required pump light power, noise figure, and tilt amount when an optical filter is provided on the output side.
FIG. 16 is a diagram showing the relationship between required pump light power, noise figure, and tilt amount when an optical filter is provided on the input side.
FIG. 17 is a block diagram illustrating an embodiment of a system according to the present invention.
FIG. 18 is a diagram for explaining the sign of chromatic dispersion depending on the insertion direction of the fiber grating.
[Explanation of symbols]
2 input ports
4 Output port
6 First optical filter
8,8 'optical amplifier
10 Second optical filter
12 Optical amplification media
14,14 'pumping unit
66, 66 'optical filter
Claims (9)
該光増幅媒体が予め定められた帯域において、波長が長くなるに従って、ポンプパワー大であるとき、利得が減少し、ポンプパワー小であるとき、利得が増大する、利得特性を有する該光増幅媒体を、上記ポンプパワー小でポンピングする手段と、
上記光増幅媒体の入力端及び出力端の少なくとも何れかに光学的に接続され波長が長くなるに従って、損失が増大する損失傾斜を与える特性を有する光フィルタとを備え、
上記光増幅媒体は希土類元素を含むドーパントがドープされたドープファイバからなり、
上記ドーパントはEr(エルビウム)を含み、
上記予め定められた帯域は1.54乃至1.56μmの波長によって提供され、
上記損失傾斜は0.05乃至0.1dB/nmの範囲にある装置。An optical amplifying medium having an input end and an output end for signal light;
The optical amplifying medium having a gain characteristic in which the gain decreases when the pump power is large and the gain is increased when the pump power is small as the wavelength becomes longer in a predetermined band. Means for pumping with low pump power;
An optical filter optically connected to at least one of the input end and the output end of the optical amplification medium and having a characteristic of giving a loss gradient in which loss increases as the wavelength becomes longer;
The optical amplification medium comprises a doped fiber doped with a dopant containing a rare earth element,
The dopant includes Er (erbium),
The predetermined band is provided by a wavelength of 1.54 to 1.56 μm,
An apparatus in which the loss gradient is in the range of 0.05 to 0.1 dB / nm.
上記ポンピングする手段は、ポンプ光を出力するポンプ光源と、上記ポンプ光を上記入力端及び上記出力端の少なくとも一方から上記光増幅媒体に供給するための光カプラとを含む装置。The apparatus of claim 1, comprising:
The pumping means includes a pump light source for outputting pump light, and an optical coupler for supplying the pump light to the optical amplification medium from at least one of the input end and the output end.
上記ポンプ光の波長は0.98μm帯及び1.48μm帯の少なくとも何れかに含まれる装置。The apparatus of claim 2, comprising:
The pump light has a wavelength included in at least one of a 0.98 μm band and a 1.48 μm band.
上記利得特性が一定に保たれるように上記ポンプ光のパワーを制御する手段を更に備えた装置。The apparatus of claim 2, comprising:
An apparatus further comprising means for controlling the power of the pump light so that the gain characteristic is kept constant.
上記制御する手段は、上記装置の入力レベル及び出力レベルをそれぞれ検出する手段と、上記入力レベル及び上記出力レベルの比が一定になるように上記ポンプ光のパワーを調節する手段とを含む装置。The apparatus according to claim 4 , comprising:
The control means includes a means for detecting an input level and an output level of the apparatus, respectively, and a means for adjusting the power of the pump light so that a ratio of the input level and the output level is constant.
上記光フィルタはファイバグレーティングからなる装置。The apparatus of claim 1, comprising:
The optical filter is a device comprising a fiber grating.
上記信号光は互いに異なる波長を有する複数の光信号を波長分割多重してなるWDM信号光である装置。The apparatus of claim 1, comprising:
The signal light is a WDM signal light obtained by wavelength division multiplexing a plurality of optical signals having different wavelengths.
該ドープファイバが予め定められた帯域において、波長が長くなるに従って、ポンプパワー大であるとき、利得が減少し、ポンプパワー小であるとき、利得が増大する、利得傾斜を有する該ドープファイバを、上記ポンプパワー小でポンピングする手段と、
上記ドープファイバに光学的に接続され波長が長くなるに従って、損失が増大する損失傾斜を与える光フィルタとを備え、
上記予め定められた帯域は1.54乃至1.56μmの波長によって提供され、
上記損失傾斜は0.05乃至0.1dB/nmの範囲にある装置。A doped fiber doped with a dopant comprising Er (erbium);
The doped fiber having a gain slope, wherein the gain decreases as the wavelength increases in a predetermined band, the gain decreases when the pump power is high, and the gain increases when the pump power is low. Means for pumping with low pump power;
An optical filter that is optically connected to the doped fiber and that provides a loss slope that increases as the wavelength increases;
The predetermined band is provided by a wavelength of 1.54 to 1.56 μm,
An apparatus in which the loss gradient is in the range of 0.05 to 0.1 dB / nm.
該第1及び第2の端局を結ぶ光ファイバ伝送路と、
該光ファイバ伝送路の途中に設けられる少なくとも1つの光中継器とを備え、
上記第1の端局は、互いに異なる波長を有する複数の光信号をそれぞれ出力する複数の光送信機と、上記複数の光信号を波長分割多重してWDM信号光にして該WDM信号光を上記光ファイバ伝送路に出力する光マルチプレクサとを含み、
上記第2の端局は、上記光ファイバ伝送路により伝送されたWDM信号光を複数の光信号に分ける光デマルチプレクサと、該複数の光信号をそれぞれ受ける複数の光受信機とを含み、
上記光中継器は請求項1乃至8の何れかに記載された装置を含むシステム。First and second terminal stations;
An optical fiber transmission line connecting the first and second terminal stations;
And at least one optical repeater provided in the middle of the optical fiber transmission line,
The first terminal station includes a plurality of optical transmitters that respectively output a plurality of optical signals having different wavelengths, and wavelength division multiplexing the plurality of optical signals into a WDM signal light. An optical multiplexer that outputs to an optical fiber transmission line,
The second terminal station includes an optical demultiplexer that divides the WDM signal light transmitted through the optical fiber transmission path into a plurality of optical signals, and a plurality of optical receivers that respectively receive the plurality of optical signals,
A system including the optical repeater according to any one of claims 1 to 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003044456A JP4056901B2 (en) | 2003-02-21 | 2003-02-21 | Apparatus for optical amplification and system having the apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003044456A JP4056901B2 (en) | 2003-02-21 | 2003-02-21 | Apparatus for optical amplification and system having the apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21604997A Division JP3452768B2 (en) | 1997-08-11 | 1997-08-11 | Method and apparatus for optical amplification and system with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003234525A JP2003234525A (en) | 2003-08-22 |
JP4056901B2 true JP4056901B2 (en) | 2008-03-05 |
Family
ID=27785809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003044456A Expired - Fee Related JP4056901B2 (en) | 2003-02-21 | 2003-02-21 | Apparatus for optical amplification and system having the apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4056901B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4666364B2 (en) * | 2005-08-31 | 2011-04-06 | 富士通株式会社 | Optical amplifier |
-
2003
- 2003-02-21 JP JP2003044456A patent/JP4056901B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003234525A (en) | 2003-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3452768B2 (en) | Method and apparatus for optical amplification and system with the same | |
JP3527671B2 (en) | Method of controlling wavelength characteristics of optical transmission power by Raman amplification, wavelength division multiplexing optical communication system and optical amplifier using the same | |
US6437906B1 (en) | All-optical gain controlled L-band EDFA structure with reduced four-wave mixing cross-talk | |
US5978131A (en) | In-fiber two-stage amplifier providing WDM signal conditioning | |
US20030053199A1 (en) | Raman amplifier, optical repeater, and Raman amplification method | |
JP5245747B2 (en) | Optical amplifier and optical receiver module | |
US20030189750A1 (en) | All band amplifier | |
US20070230968A1 (en) | Optical transmission apparatus | |
Mahad et al. | EDFA gain optimization for WDM system | |
JP3848327B2 (en) | Optical device having loss compensation function and optical amplifier for loss compensation | |
US6823107B2 (en) | Method and device for optical amplification | |
US20120188631A1 (en) | Optical amplification apparatus | |
US7567377B2 (en) | Multiband amplifier based on discrete SOA-Raman amplifiers | |
KR100904292B1 (en) | Gain flattening utilizing a two-stage erbium-based amplifier | |
US7064887B2 (en) | Raman amplifier with gain control | |
US6424457B1 (en) | Optical amplifiers and methods for manufacturing optical amplifiers | |
JP4056901B2 (en) | Apparatus for optical amplification and system having the apparatus | |
JP4337545B2 (en) | Optical communication system | |
JP3832361B2 (en) | Optical amplifier and optical communication system | |
JP2009164565A (en) | Gain equalizer, optical amplifier, and optical amplification method | |
US8379299B2 (en) | Optical amplifier | |
JP4145684B2 (en) | Optical amplification module, optical amplifier, optical communication system, and white light source | |
KR20020022603A (en) | Optical amplifier and optical transmission system using same | |
JPH05343788A (en) | Optical fiber amplifier and optical signal transmission system | |
JP4568247B2 (en) | Optical amplification module and optical amplifier including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |