JP3661427B2 - Signal switching device - Google Patents
Signal switching device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3661427B2 JP3661427B2 JP22299198A JP22299198A JP3661427B2 JP 3661427 B2 JP3661427 B2 JP 3661427B2 JP 22299198 A JP22299198 A JP 22299198A JP 22299198 A JP22299198 A JP 22299198A JP 3661427 B2 JP3661427 B2 JP 3661427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- terminal
- input terminal
- signal
- switching means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、nは正整数であってn系統の映像信号または音声信号の入力端子を有する映像機器または音声機器に使用される信号切換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
映像機器または音声機器に使用されている外部機器の為の入力端子は、一般的に常時接続機器用として後面に、ビデオムービーなどの一時的接続用として前面に備えられている。信号切換装置はチューナーからの信号やこれらの入力端子からの信号の切換に使用されており、その入力系統数は増加している。
【0003】
以下に従来の信号切換装置について図を用いて説明する。
従来の信号切換装置を図2に示す。図2は従来の信号切換装置の構成を示すブロック図である。ここでは、入力端子として8系統ある場合について説明する。図2において、1はチューナー、2は映像機器または音声機器の後面にある第1の入力端子群、3は映像機器または音声機器の前面にある第2の入力端子群、5はY/C分離手段、41はコンポジット映像信号切換手段、42は音声信号切換手段、43はコンポーネント映像信号切換手段、60は信号切換手段を制御する演算手段、7は操作手段である。
【0004】
以上のように構成された従来の信号切換装置について、以下その動作について説明する。
【0005】
まず、操作手段7において、どの入力信号を選択するかを決定する。図2の例では、チューナー1か、第1の入力端子群2か、第2の入力端子群3かの選択と、第1の入力端子群2または第2の入力端子群3を選択した場合にコンポーネント映像信号入力かコンポジット映像信号入力かの選択を行う。その選択信号は操作手段7の出力71であり、演算手段60の入力6040となる。演算手段60では、送られてきた信号に基づいて制御信号を発生し、出力6010、出力6020、出力6030となし、コンポジット映像信号切換手段41、音声信号切換手段42、コンポーネント映像信号切換手段43の各信号切換手段を制御する。以上の動作により、チューナー1、コンポーネント映像入力端子、コンポジット映像入力端子、音声入力端子で構成される映像機器または音声機器の後面にある第1の入力端子群2、映像機器または音声機器の前面にある第2の入力端子群3からの入力信号の選択が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来の構成では、一時使用が多い前面入力では映像機器または音声機器の前面にある第2の入力端子群に接続しても、入力信号の選択は必ず操作手段70で行わなければならないため、接続後すぐには使えないという問題点や、音声入力ではモノラル入力の場合、外部で分配するための接続ケーブルを用意しなければならないという問題点を有していた。
【0007】
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、入力端子の使用状況に応じて入力信号を選択する信号切換装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明の信号切換装置は、nは正整数であってn系統の入力端子と、入力端子の使用状態を検出する検出手段と、入力端子からの信号を切り換える切換手段と、検出手段の出力により切換手段を制御する演算手段とを備えた構成を有している。
【0009】
この構成によって、入力端子の使用状況に応じて入力信号を選択することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、nは正整数であってn系統の入力端子と、入力端子の使用状態を検出する検出手段と、入力端子からの信号を切り換える切換手段と、検出手段の出力により切換手段を制御する演算手段とを備えたことを特徴とする信号切換装置であり、入力端子が使用されていることを検出し、この結果により演算を行って切換手段を制御することにより、入力端子の使用状況に応じて入力信号を選択することができるという作用を有する。
【0011】
以下、本発明の実施の形態について、図1を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における信号切換装置の構成を示すブロック図である。ここでは、入力端子として8系統ある場合について説明する。図1において、1はチューナー、2は映像機器または音声機器の後面にある第1の入力端子群、3は映像機器または音声機器の前面にある第2の入力端子群、5はY/C分離手段、6は信号切換手段を制御する演算手段、7は操作手段、41はコンポジット映像信号切換手段、42は音声信号切換手段、43はコンポーネント映像信号切換手段、44はモノラル/ステレオ選択切換手段(L)、45はモノラル/ステレオ選択切換手段(R)、201は第1のコンポーネント映像入力端子、202は第1のコンポジット映像入力端子、203は第1の音声入力(L)端子、204は第1の音声入力(R)端子、214は第1のコンポーネント映像入力端子201にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第1の検出手段、215は第1のコンポジット映像入力端子202にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第2の検出手段、216は第1の音声入力(L)端子203にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第3の検出手段、217は第1の音声入力(R)端子204の使用状況を検出するにプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第4の検出手段、301は第2のコンポーネント映像入力端子、302は第2のコンポジット映像入力端子、303は第2の音声入力(L)端子、304は第2の音声入力(R)端子、314は第2のコンポーネント映像入力端子301にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第5の検出手段、315は第2のコンポジット映像入力端子302にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第6の検出手段、316は第2の音声入力(L)端子303にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第7の検出手段、317は第2の音声入力(R)端子304にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出する第8の検出手段である。
【0012】
以上のように構成された信号切換装置について、以下その動作を説明する。
まず、操作手段7からの指示で、チューナー1、または入力端子群を使用することを、演算手段6に伝える。演算手段6では入力端子の使用状態を、第1の検出手段214、第2の検出手段215、第3の検出手段216、第4の検出手段217、第5の検出手段314、第6の検出手段315、第7の検出手段316、第8の検出手段317より送られる入力605、入力606、入力607、入力608、入力609、入力610、入力611、入力612の状態に基づいて制御信号を発生し、出力601、出力602、出力603、出力613、出力614となし、コンポジット映像信号切換手段41、音声信号切換手段42、コンポーネント映像信号切換手段43、モノラル/ステレオ選択切換手段(L)44、モノラル/ステレオ選択切換手段(R)45の各信号切換手段を制御する。
【0013】
次に、入力端子の使用状況による演算手段6における判断とそれによる切換方法について説明する。
【0014】
まず、入力端子が1系統(映像、音声(L)、音声(R))しか使われていない場合は、演算手段6は、これらを選択すべく演算を行うものとする。これにより、その入力端子を選択することができる。例えば、第1の入力端子群2のコンポーネント映像入力端子201と第1の音声入力(L)端子203と第1の音声入力(R)端子204が使用されている場合は、音声切換手段42は入力422と入力425、コンポーネント映像信号切換手段43は入力431と入力434、モノラル/ステレオ選択切換手段(L)44、モノラル/ステレオ選択切換手段(R)45はそれぞれ、入力441,入力452を選択し、映像入力、音声入力が選択される。
【0015】
次に、入力端子が複数使用される場合は、使用機器によってさまざまな切換方法が考えられるが、例としてVTRで使用する場合は、演算手段6は、第1に、前面端子を後面端子よりも優先する、第2に、映像ではコンポーネント端子をコンポジット端子よりも優先するとの規則に基づいた演算を行うものとする。従って、前面の第2のコンポーネント映像入力端子301、前面の第2のコンポジット映像入力端子302、後面の第1のコンポーネント映像入力端子201、後面の第1のコンポジット映像入力端子202の順に優先度を与えておく。第1の検出手段214、第2の検出手段215、第5の検出手段314、第6の検出手段315からの検出信号に基づいて演算手段6で上記優先度を用いて判断することにより、これらの入力端子が使用されれば信号が選択され、たとえ操作手段7で指示しなくても、前面入力を一時的な使用のために使い易くすることができる。
【0016】
次に、音声入力がモノラル1系統しかない場合は、演算手段6は、音声ではL、R対の片方のみ使用されている場合はモノラルと判断するとの規則に基づいた演算を行うものとする。そこで第3の検出手段216、第4の検出手段217、第7の検出手段316、第8の検出手段317の何れか1個からのみ検出信号有りの場合について説明する。第1の音声入力端子(L)203のみあるいは第2の音声入力端子(L)303のみが使用された場合は、モノラル/ステレオ選択切換手段(L)44は入力441を選択し、モノラル/ステレオ選択切換手段(R)45は入力451を選択し、また、第1の音声入力端子(R)204のみあるいは第2の音声入力端子(R)304のみが使用された場合は、モノラル/ステレオ選択切換手段(L)44は入力442を選択し、モノラル/ステレオ選択切換手段(R)45は入力452を選択するようにする。これにより、音声入力のL及びRに同じ音声信号を入力することができ、モノラル音声を得ることができる。
【0017】
次に、入力端子が全く使用されていない場合は、演算手段6はチューナー1が使用されているものとの規則に基づいた演算を行うものとする。コンポジット映像信号切換手段41では出力602により入力411が選択され、音声信号切換手段42では出力601により入力421及び入力424が選択され、コンポーネント映像信号切換手段43では出力603により入力433及び入力436が選択され、モノラル/ステレオ選択切換手段(L)44では出力614により入力441が選択され、モノラル/ステレオ選択切換手段(R)45では出力613により入力452が選択される。このようにして映像入力、音声入力にチューナー1出力を入力することができる。
【0018】
以上のように本実施の形態によれば、各入力端子に端子の使用状態を検出する検出手段と、その検出手段からの検出結果を演算して各切換手段を制御する演算手段と、切換手段を設けることにより、入力端子の使用状態に応じて入力信号を選択することができる。例えば、ビデオムービーなどからの一時使用が多い前面入力では入力端子に接続してすぐに利用したり、音声入力ではモノラル入力の場合、外部で分配するための接続ケーブルを用意せずにL/Rどちらかの入力に接続すれば、L/Rとも同じ信号を入力することができる。
【0019】
なお、上記説明における端子の検出手段としては、端子にプラグが挿入された状態を機械的スイッチにより使用されていると検出するものを用いたが、これ以外に、端子にプラグが挿入された状態を電気的インピーダンスの変化で検出したり、あるいは映像信号であれば同期信号の有無を検出するものでもよい。
【0020】
なお、上記の説明で複数の入力端子が使用された場合の選択方法は、あくまで一例であり、使用する機器、端子の配置によって最適な優先方法を実装すればよい。
【0021】
【発明の効果】
以上のように本発明は、入力端子が使用されていることを検出し、この結果により演算を行って切換手段を制御することにより、入力端子の使用状況に応じて入力信号を選択する信号切換装置を提供することができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における信号切換装置の構成を示すブロック図
【図2】従来の信号切換装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
2 第1の入力端子群
3 第2の入力端子群
6 演算手段
7 操作手段
41 コンポジット映像信号切換手段
42 音声信号切換手段
43 コンポーネント映像信号切換手段
44 モノラル/ステレオ選択切換手段(L)
45 モノラル/ステレオ選択切換手段(R)
201 第1のコンポーネント映像入力端子
202 第1のコンポジット映像入力端子
203 第1の音声入力(L)端子
204 第1の音声入力(R)端子
214 第1の検出手段
215 第2の検出手段
216 第3の検出手段
217 第4の検出手段
301 第2のコンポーネント映像入力端子
302 第2のコンポジット映像入力端子
303 第2の音声入力(L)端子
304 第2の音声入力(R)端子
314 第5の検出手段
315 第6の検出手段
316 第7の検出手段
317 第8の検出手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a signal switching device used in video equipment or audio equipment having n positive integers and having n systems of video signal or audio signal input terminals.
[0002]
[Prior art]
An input terminal for an external device used for a video device or an audio device is generally provided on the rear surface for a constant connection device and on the front surface for a temporary connection such as a video movie. Signal switching devices are used to switch signals from tuners and signals from these input terminals, and the number of input systems is increasing.
[0003]
A conventional signal switching device will be described below with reference to the drawings.
A conventional signal switching device is shown in FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a conventional signal switching device. Here, a case where there are eight systems as input terminals will be described. In FIG. 2, 1 is a tuner, 2 is a first input terminal group on the rear surface of the video device or audio device, 3 is a second input terminal group on the front surface of the video device or audio device, and 5 is a Y / C separation.
[0004]
The operation of the conventional signal switching device configured as described above will be described below.
[0005]
First, in the operation means 7, it is determined which input signal is to be selected. In the example of FIG. 2, when the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional configuration, the input signal must be selected by the operation means 70 even if the front input frequently used temporarily is connected to the second input terminal group on the front of the video equipment or audio equipment. For this reason, there is a problem that it cannot be used immediately after connection, and in the case of monaural input for audio input, a connection cable for distributing outside must be prepared.
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a signal switching device that selects an input signal in accordance with the use state of an input terminal.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, the signal switching device according to the present invention is such that n is a positive integer and n system input terminals, detection means for detecting the use state of the input terminals, and switching means for switching signals from the input terminals. And a calculation means for controlling the switching means by the output of the detection means.
[0009]
With this configuration, an input signal can be selected according to the usage status of the input terminal.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
According to the first aspect of the present invention, n is a positive integer, and there are n system input terminals, detection means for detecting the use state of the input terminals, switching means for switching signals from the input terminals, and detection And a signal switching device characterized by comprising an arithmetic means for controlling the switching means according to the output of the means, detecting that the input terminal is used, and controlling the switching means by performing a calculation based on the result. Thus, there is an effect that an input signal can be selected according to the usage status of the input terminal.
[0011]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a signal switching device according to
[0012]
The operation of the signal switching device configured as described above will be described below.
First, in accordance with an instruction from the operation means 7, the calculation means 6 is informed that the
[0013]
Next, the determination in the calculation means 6 according to the usage status of the input terminal and the switching method based on the determination will be described.
[0014]
First, when only one input terminal (video, audio (L), audio (R)) is used, the calculation means 6 performs an operation to select these. Thereby, the input terminal can be selected. For example, when the component
[0015]
Next, when a plurality of input terminals are used, various switching methods are conceivable depending on the equipment used. For example, when used in a VTR, the
[0016]
Next, when there is only one monaural voice input, the calculation means 6 performs a calculation based on the rule that the voice is determined to be monaural when only one of the L and R pairs is used. Therefore, a case where there is a detection signal from any one of the
[0017]
Next, when the input terminal is not used at all, the calculation means 6 performs a calculation based on the rule that the
[0018]
As described above, according to the present embodiment, detection means for detecting the use state of each input terminal, calculation means for calculating a detection result from the detection means and controlling each switching means, and switching means By providing the input signal, the input signal can be selected according to the use state of the input terminal. For example, in front input that is frequently used from video movies, etc., it can be used immediately after connecting to the input terminal. In the case of monaural input for audio input, L / R can be used without preparing a connection cable for external distribution. By connecting to either input, the same signal can be input to both L / R.
[0019]
As the terminal detection means in the above description, a device that detects that the plug is inserted into the terminal is used by a mechanical switch is used. In addition to this, a state in which the plug is inserted into the terminal is used. May be detected by a change in electrical impedance, or in the case of a video signal, the presence or absence of a synchronization signal may be detected.
[0020]
Note that the selection method in the case where a plurality of input terminals are used in the above description is merely an example, and an optimal priority method may be implemented depending on the device to be used and the arrangement of the terminals.
[0021]
【The invention's effect】
As described above, the present invention detects that the input terminal is being used, performs a calculation based on the result, and controls the switching means to select the input signal in accordance with the use status of the input terminal. An excellent effect that an apparatus can be provided is obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a signal switching device according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional signal switching device.
2 First input
45 Monaural / stereo selection switching means (R)
201 first component
Claims (1)
前記映像入力端子および音声入力端子の使用状態を検出する検出手段と、
前記映像入力端子からの信号を切り換える切換手段と、
前記音声入力端子からの信号を切り替えるモノラル/ステレオ選択切換手段と、
前記検出手段の出力により前記切換手段および前記モノラル/ステレオ選択切換手段を制御する演算手段とを備え、
前記映像入力端子は優先度が付与されており、
前記演算手段は、前記検出手段により使用が検出された映像入力端子のうち、前記優先度が高い映像入力端子からの信号およびその同系統の音声入力端子からの信号を出力するよう、前記切換手段および前記モノラル/ステレオ選択切換手段を制御し、
前記音声入力端子はL端子とR端子とからなり、
前記モノラル/ステレオ選択切換手段は、
前記L端子およびR端子の双方が使用されたとき、前記L端子およびR端子から入力された信号をそれぞれ出力するよう前記切換手段を制御し、前記L端子もしくはR端子のいずれか一方のみが使用されたとき、前記使用された端子からの信号を、前記L端子およびR端子の双方からの信号として出力するよう前記モノラル/ステレオ選択切換手段を制御することを特徴とする信号切換装置。 Multiple video input terminals and audio input terminals,
Detecting means for detecting a use state of the video input terminal and the audio input terminal;
Switching means for switching a signal from the video input terminal;
Monaural / stereo selection switching means for switching a signal from the audio input terminal;
Arithmetic means for controlling the switching means and the monaural / stereo selection switching means by the output of the detection means ,
The video input terminal is given priority,
The switching means outputs the signal from the video input terminal having a high priority and the signal from the audio input terminal of the same system among the video input terminals detected to be used by the detecting means. And controlling the monaural / stereo selection switching means,
The audio input terminal comprises an L terminal and an R terminal,
The monaural / stereo selection switching means is
When both the L terminal and the R terminal are used, the switching means is controlled to output signals input from the L terminal and the R terminal, respectively, and only one of the L terminal and the R terminal is used. A signal switching device for controlling the monaural / stereo selection switching means so as to output a signal from the used terminal as a signal from both the L terminal and the R terminal .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22299198A JP3661427B2 (en) | 1998-08-06 | 1998-08-06 | Signal switching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22299198A JP3661427B2 (en) | 1998-08-06 | 1998-08-06 | Signal switching device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000059702A JP2000059702A (en) | 2000-02-25 |
JP3661427B2 true JP3661427B2 (en) | 2005-06-15 |
Family
ID=16791101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22299198A Expired - Fee Related JP3661427B2 (en) | 1998-08-06 | 1998-08-06 | Signal switching device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3661427B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100441504B1 (en) | 2002-01-15 | 2004-07-23 | 삼성전자주식회사 | Image Signal Recovering Apparatus having a function each analog to digital converting composite and component signal of main picture and sub picture |
JP2006019945A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Kenwood Corp | Av controller |
JP2007006150A (en) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Sony Corp | Television receiver |
JP5037099B2 (en) * | 2005-08-26 | 2012-09-26 | シャープ株式会社 | Audio processing device and display device including the same |
-
1998
- 1998-08-06 JP JP22299198A patent/JP3661427B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000059702A (en) | 2000-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2059066A1 (en) | A multi-mode sound reproduction system and a corresponding method thereof | |
JP2000515335A (en) | Echo canceller for broadband wiring system | |
JP2003500945A (en) | Audio control of home entertainment system | |
JP3661427B2 (en) | Signal switching device | |
EP0648022A2 (en) | Audio visual system | |
JPH08237276A (en) | Detecting method of connection of scart type connection in system network for home | |
JP4980755B2 (en) | Television receiver | |
JPS58213569A (en) | Device for switching video input | |
CN105592274A (en) | Set top box sound channel mixing selection circuit and method | |
KR100771634B1 (en) | AV device for inputting / outputting digital audio signal to common terminal and control method | |
JP2004179856A (en) | Digital television receiver, data processing method, and data transmission method | |
JPH0744159Y2 (en) | Color television receiver | |
KR980009969U (en) | Input automatic switching circuit | |
JPH04111584A (en) | Television receiver | |
JPH0537587Y2 (en) | ||
KR19990060508A (en) | Audio output device | |
JP2573658Y2 (en) | Signal circuit | |
JP3049728B2 (en) | VTR | |
KR200208742Y1 (en) | Audio video input / output terminal selection connector | |
JPH04132473A (en) | Video signal changeover device | |
JP2011004228A (en) | Input signal switching device | |
JPH05252114A (en) | Automatic transmission line switching device | |
JPH0233795A (en) | Vtr with selector function | |
JPH08111900A (en) | Audio output device | |
JPS6288488A (en) | Video processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050314 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |