JP3373459B2 - ハイブリッド自動車の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド自動車の制御装置Info
- Publication number
- JP3373459B2 JP3373459B2 JP25365499A JP25365499A JP3373459B2 JP 3373459 B2 JP3373459 B2 JP 3373459B2 JP 25365499 A JP25365499 A JP 25365499A JP 25365499 A JP25365499 A JP 25365499A JP 3373459 B2 JP3373459 B2 JP 3373459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- double layer
- layer capacitor
- voltage
- electric double
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 125
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/28—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/54—Transmission for changing ratio
- B60K6/543—Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0046—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/04—Cutting off the power supply under fault conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/40—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
- B60L7/12—Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
- B60W10/26—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/10—Electrical machine types
- B60L2220/20—DC electrical machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
- B60W2510/242—Energy storage means for electrical energy
- B60W2510/244—Charge state
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/904—Component specially adapted for hev
- Y10S903/907—Electricity storage, e.g. battery, capacitor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/904—Component specially adapted for hev
- Y10S903/915—Specific drive or transmission adapted for hev
- Y10S903/917—Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
- Y10S903/918—Continuously variable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/946—Characterized by control of driveline clutch
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
ブリッド自動車に関し、特に、モータの電源として電気
二重層コンデンサを用い、かつ、モータの回生によって
前記電気二重層コンデンサを充電し、自動車の制動力を
得るハイブリッド自動車の制御装置に関する。
抑えるために、電気自動車の開発が進められている。と
ころが、電気エネルギーによって動くモータのみを利用
して、自動車を走行させる電気自動車は、電気エネルギ
ーを蓄えておくバッテリーの容量によって、航続距離が
制限されてしまう。逆に、十分な航続距離を得ようとす
れば、膨大な量のバッテリーが必要となり、自動車の走
行性能を著しく悪化させてしまう。
駆動し、エンジンとモータとを併用することにより、モ
ータの電源であるバッテリーを小型化して、航続距離と
走行性能とを両立させたハイブリッド自動車の開発も進
められている。
レル式のハイブリッド自動車は、運転状態に応じて、モ
ータによる駆動とエンジンによる駆動とを切り換えて走
行を行うことにより、走行性能を維持しつつ、排気ガス
の排出量を低減させ、かつ、燃費をも向上させている。
車は、加速時や低速走行時など、エンジンによる駆動で
は効率が悪くなる走行条件では、モータがエンジンをア
シストしたり、エンジンを停止してモータのみで走行し
たりして、エンジンを効率の良い領域だけで運転し、燃
費を向上させる。
電機として動作させ、運動エネルギーを回収することに
より、エネルギーの損失を防ぎ、さらに燃費を向上させ
る。すなわち、自動車の制動時には、自動車の運動エネ
ルギーでモータを回転させ、回転するモータが発電する
電力をバッテリーに充電し、制動によるエネルギーを回
収する。
への充電が続き、充電量が許容される最大充電量を超
え、バッテリーが過充電となると、バッテリーを劣化さ
せる可能性がある。
電量が最大充電量となった満充電時には、回生充電を中
止しなければならない。ところが、自動車の制動中に回
生充電を中止すると、自動車の制動力が失われ、ドライ
バビリティに違和感が生ずるのみならず、ブレーキをか
ける頻度が増すので、例えば、長い下り坂等でブレーキ
に大きな負担がかかることになる。
特開平10−23603号公報に開示されているよう
に、バッテリーの残容量を算出し、この残容量が100
%に達すると回生充電を禁止し、その代わりにエンジン
と駆動輪とを接続し、エンジンブレーキを使用すること
によって制動力を得るという技術があった。
の代わりに電気二重層コンデンサを使用したいという要
求がある。これは、電気二重層コンデンサは、バッテリ
ーと比較して、単位時間当たりに取り出せるエネルギー
の量、すなわち出力密度が高いからである。出力密度が
高ければ、例えば、急加速に必要なピーク電力を取り出
すことが可能となる。
の代わりに電気二重層コンデンサを使用すると、次のよ
うな問題がある。すなわち、電気二重層コンデンサは、
耐電圧以上の電圧が端子間に印加されると性能劣化、絶
縁劣化する可能性があるので、性能劣化、絶縁劣化から
の保護のため、耐電圧以上の電圧が端子間に印加されな
いようにする必要がある。
て回生充電を制御すると、次のような問題がある。すな
わち、電気二重層コンデンサにおいては、残容量と端子
間電圧とは異なっている。これは、電気二重層コンデン
サは、バッテリーと比較して内部抵抗が大きいので、例
えば、回生充電を行い、電気二重層コンデンサに電流が
流れ込んでいる状態では、内部抵抗による電圧が発生す
るので、残容量から換算した電圧値よりも高い電圧が端
子間にかかっていることになる。
いて、電気二重層コンデンサを性能劣化、絶縁劣化から
保護することはできず、電気二重層コンデンサを性能劣
化させたり、絶縁劣化させたりしてしまう可能性がある
という問題がある。
されたもので、電気二重層コンデンサを性能劣化させた
り、絶縁劣化させたりしてしまうことのないハイブリッ
ド自動車の制御装置を提供するものである。
は、自動車の推進力を出力するエンジン(実施形態では
エンジンE)と、このエンジンの出力軸に連結され、動
力を伝達する軸の入力側と出力側とを接続あるいは分離
させる一対の係合要素(実施形態では係合要素11、1
2)を内蔵するクラッチ(実施形態ではクラッチ10)
と、このクラッチの出力側に連結された駆動輪(実施形
態では駆動輪W)と、この駆動輪に連結され、自動車の
推進力を出力すると共に、回生ブレーキとして動作可能
なモータ(実施形態ではメインモータ19)と、このモ
ータが推進力を出力する場合には、このモータに電力を
供給すると共に、このモータを回生ブレーキとして動作
させる場合には、このモータが発電する電力を充電する
電気二重層コンデンサ(実施形態では電気二重層コンデ
ンサ21)と、この電気二重層コンデンサと前記モータ
とを接続あるいは切断するスイッチ手段(実施形態では
パワードライブユニット23)と、前記電気二重層コン
デンサに内蔵された個々のセル(実施形態ではセル21
1、212、…、21n)および前記電気二重層コンデ
ンサ全体の端子間電圧(実施形態では個々のセルの端子
間電圧V1、V2、…、Vnおよび電気二重層コンデン
サ21全体の端子間電圧Vtotal)を検出する電圧
検出手段(実施形態では電圧センサ22)と、この電圧
検出手段によって検出された個々のセルまたは前記電気
二重層コンデンサ全体の端子間電圧に応じて、前記クラ
ッチおよびスイッチ手段を制御する制御手段(実施形態
では制御回路20)とを有し、前記モータを回生ブレー
キとして動作させているときに、前記電圧検出手段によ
って検出される個々のセルまたは前記電気二重層コンデ
ンサ全体の端子間電圧のいずれかが、各セルまたは前記
電気二重層コンデンサ全体のそれぞれの耐電圧に対応す
る基準値を超えた場合に、前記制御手段は、前記スイッ
チ手段によって電気二重層コンデンサとモータとを切断
し、かつ前記クラッチの係合要素を接続させることを特
徴とするハイブリッド自動車の制御装置である。
検出される前記個々のセルまたは前記電気二重層コンデ
ンサ全体の端子間電圧の検出値と、各セルまたは前記電
気二重層コンデンサ全体のそれぞれの耐電圧に対応する
基準値とが制御手段において比較され、比較の結果、検
出値のいずれかが基準値を超えた場合には、スイッチ手
段によって電気二重層コンデンサとモータとを切断し、
電気二重層コンデンサへの充電を中止するので、各セル
毎に容量や耐電圧がばらついても、全てのセルを、耐電
圧以上の電圧が印加されることから保護することができ
る。また、同時に、クラッチの係合要素が接続され、エ
ンジンブレーキがかかるので、上記電気二重層コンデン
サへの充電の中止によって失われた制動力が補われる。
を出力するエンジンと、このエンジンの出力軸に連結さ
れ、動力を伝達する軸の入力側と出力側とを接続あるい
は分離させる一対の係合要素を内蔵するクラッチと、こ
のクラッチの出力側に連結された駆動輪と、この駆動輪
に連結され、自動車の推進力を出力すると共に、回生ブ
レーキとして動作可能なモータと、このモータが推進力
を出力する場合には、このモータに電力を供給すると共
に、このモータを回生ブレーキとして動作させる場合に
は、このモータが発電する電力を充電する電気二重層コ
ンデンサと、この電気二重層コンデンサと前記モータと
を接続あるいは切断するスイッチ手段と、前記電気二重
層コンデンサに内蔵された個々のセルおよび前記電気二
重層コンデンサ全体の端子間電圧を検出する電圧検出手
段と、この電圧検出手段によって検出された個々のセル
または前記電気二重層コンデンサ全体の端子間電圧に応
じて、前記クラッチおよびスイッチ手段を制御する制御
手段とを有し、前記モータを回生ブレーキとして動作さ
せているときに、前記電圧検出手段によって検出される
個々のセルまたは前記電気二重層コンデンサ全体の端子
間電圧のいずれかが、各セルまたは前記電気二重層コン
デンサ全体のそれぞれの耐電圧より小さい値に設定した
基準値以上になった場合に、回生充電の量を減少させ
て、前記端子間電圧が耐電圧を超えないようにすること
を特徴とするハイブリッド自動車の制御装置である。
検出される前記個々のセルまたは前記電気二重層コンデ
ンサ全体の端子間電圧の検出値と、各セルまたは前記電
気二重層コンデンサ全体のそれぞれの耐電圧より小さい
値に設定した基準値とが制御手段において比較され、比
較の結果、検出値のいずれかが基準値以上になった場合
に、回生充電の量を減少させて、前記個々のセルまたは
前記電気二重層コンデンサ全体の端子間電圧が耐電圧を
超えないようにするので、各セル毎に容量や耐電圧がば
らついても、全てのセルを、耐電圧以上の電圧が印加さ
れることから保護することができる。また、同時に、ク
ラッチの係合要素が接続され、エンジンブレーキがかか
るので、上記電気二重層コンデンサへの充電の中止によ
って失われた制動力が補われる。請求項3に記載の発明
は、前記電圧検出手段は、前記電気二重層コンデンサ全
体の端子間電圧を検出した後に、前記個々のセルの端子
間電圧を検出することを特徴とする請求項1または請求
項2に記載のハイブリッド自動車の制御装置である。
リッド自動車の構成を図1を参照して説明する。図1に
は、ハイブリッド自動車の動力伝達系と、この動力伝達
系を制御するための制御系とが示されている。
ジンEの出力軸は、サブモータ1を介してオイル・ポン
プ2に連結されている。サブモータ1は、エンジンEの
起動やアシスト等を行う。オイル・ポンプ2は、エンジ
ンEの駆動力によって油圧を発生させ、油圧制御装置2
4を介して、CVT4の変速を行う。
前後進を切り替えるためのプラネタリー・ギア3に連結
されている。このプラネタリー・ギア3は、図示してい
ないセレクトレバーと機械的に連結されており、このセ
レクトレバーの操作により、自動車の前後進が切り替え
られる。
速を行うCVT4に内蔵された駆動側プーリ5に連結さ
れている。CVT4は、前記駆動側プーリ5の他に、金
属ベルト6、被動側プーリ7、側室8および9を内蔵し
ている。駆動側プーリ5と被動側プーリ7とには、両プ
ーリにまたがる共通の金属ベルト6が巻き付けられてい
て、両プーリ間で動力が伝達されるようになっている。
面には、それぞれ、各プーリへの金属ベルト6の巻き付
き径を変化させるための側室8および9が設けられてい
る。巻き付き径は、側室8および9に加えられる油圧に
よって、各プーリの幅が変化し、ベルトとプーリとの斜
面接点が移動することによって変化する。側室8および
9に加えられる油圧は、前記オイル・ポンプ2によって
発生される。
クラッチ10に内蔵された係合要素11に連結されてい
る。クラッチ10には、前記係合要素11と共に、この
係合要素11と対をなす係合要素12と、これらの係合
要素11および12を結合あるいは分離させるクラッチ
制御用アクチュエータ13とが内蔵されている。
は、最終減速機14およびギア15と連結されている。
最終減速機14は、デファレンシャル・ギア16と噛み
合わされている。デファレンシャル・ギア16は、車軸
17を介して、自動車の駆動輪Wと連結されている。
ていて、このギア18は、メインモータ19の回転軸に
連結されている。
20は、前記メインモータ19の電源である電気二重層
コンデンサ21に設けられた電圧センサ22と、前記メ
インモータ19を制御するためのパワードライブユニッ
ト23と、前記クラッチ10に内蔵されたクラッチ制御
用アクチュエータ13と、前記CVT4に内蔵された側
室8および9に加えられる油圧を制御する油圧制御装置
24とに接続されている。
イブユニット23を介してメインモータ19と接続され
ている。また、電気二重層コンデンサ21の端子間に
は、電圧センサ22が設けられている。
22との詳細な構成を図2に示す。電気二重層コンデン
サ21は、複数のセル211、212、213、…、2
1nが積層された構造となっている。また、電圧センサ
22は、電気二重層コンデンサ21全体の端子間電圧V
totalを検出するための電圧センサ22tと、各セ
ル211、212、213、…、21nの端子間電圧V
1、V2、V3、…、Vnを検出するための電圧センサ
221、222、223、…、22nとを内蔵してい
る。
説明する。まず、制御系の動作を説明する。始めに、エ
ンジンEの駆動力で自動車を走行させる場合について説
明する。エンジンEの駆動力は、サブモータ1を介し
て、オイル・ポンプ2およびプラネタリー・ギア3を駆
動する。オイル・ポンプ2は、油圧を発生し、この油圧
を、油圧制御装置24を介して、CVT4に内蔵された
側室8および9に伝達する。プラネタリー・ギア3は、
図示していないセレクトレバーの操作により、軸の回転
方向を切り替え、自動車の前後進を切り替える。
CVT4に内蔵された駆動側プーリ5に伝達され、駆動
側プーリ5の回転は、金属ベルト6を介して被動側プー
リ7に伝達される。駆動側プーリ5と被動側プーリ7と
の回転数比は、両プーリへの金属ベルト6の巻き付き径
によって決まり、この巻き付き径は、両プーリの側室8
および9による押し付け力によって両プーリの幅が変化
し、ベルトとプーリとの斜面接点が移動することによっ
て変化する。側室8および9による押し付け力は、オイ
ル・ポンプ2による油圧によって発生され、発生された
油圧は、オイル・ポンプ2と、側室8および9との間に
設けられた油圧制御装置24によって制御される。
クラッチ10に内蔵された係合要素11に回転を伝達す
る。係合要素11と12とは、クラッチ制御用アクチュ
エータ13によって、結合あるいは分離させられ、結合
されれば回転が伝達され、分離されれば伝達されない。
は、係合要素11の回転が係合要素12に伝達され、こ
の係合要素12の回転が、最終減速機14およびギア1
5に伝達される。
っているギア18に伝達され、ギア18の回転によっ
て、メインモータ19の回転軸が回転させられる。この
とき、メインモータ19の回転で発電を行い、このモー
タの電源である電気二重層コンデンサ21を充電するモ
ードとなっていた場合には、メインモータ19の回転軸
が回転させられることにより、発電が行われ、発電され
た電力が、パワードライブユニット23を経由して、電
気二重層コンデンサ21に充電される。
れないモードとなっていた場合には、メインモータ19
の回転軸は回転させられるが、このモータから電力が取
り出されることはなく、モータは単に空転する。
シャル・ギア16および車軸17を介して、自動車の駆
動輪Wに伝達される。以上の動作によって、エンジンE
によって駆動輪Wが駆動され、自動車が走行する。
を走行させる場合の動作を説明する。電気二重層コンデ
ンサ21は、パワードライブユニット23を介して、メ
インモータ19に電力を供給する。供給された電力によ
って、メインモータ19は、その回転軸から駆動力を発
生し、この駆動力による回転軸の回転がギア18に伝達
される。ギア18の回転は、このギア18と噛み合って
いるギア15に伝達され、さらに、ギア15の回転は、
このギア15と軸が連結している最終減速機14に伝達
される。
車を走行させる場合、すなわちモータ走行の場合には、
クラッチ10が切られている。すなわち、クラッチ10
に内蔵された係合要素11と12とが分離されていて、
両係合要素間で回転は伝達されない。従って、最終減速
機14の回転の伝達は、クラッチ10で切断され、CV
T4に伝達されることはない。
レンシャル・ギア16のみに伝達され、伝達された回転
は、車軸17を介して駆動輪Wに伝達される。以上の動
作によって、メインモータ19によって駆動輪Wが駆動
され、自動車が走行する。
る、すなわちエンジンブレーキをかける場合の動作を説
明する。この場合の回転力の伝達は、前述した、エンジ
ンEの駆動力で駆動輪Wを回転させ、自動車を走行させ
る場合の逆をたどる。すなわち、駆動輪Wの回転が、車
軸17、デファレンシャル・ギア16、最終減速機14
を介して、クラッチ10に伝達される。
は、クラッチ10を接続する。すなわち、クラッチ10
に内蔵された、クラッチ制御アクチュエータ13を動作
させ、係合要素12と11とを接続させる。すると、最
終減速機14から伝達された回転が、クラッチ10を経
由して、CVT4に内蔵された被動側プーリ7に伝達さ
れる。
介して、駆動側プーリ5に伝達され、この駆動側プーリ
5の回転は、軸が連結されたプラネタリー・ギア3に伝
達される。プラネタリー・ギア3の回転は、オイル・ポ
ンプ2、サブモータ1を介して、エンジンEに伝達され
る。エンジンE内の負荷により、制動力が発生され、エ
ンジンブレーキがかけられる。
力を得る、すなわちモータによる回生制動の動作を説明
する。この場合の回転力の伝達は、前述した、メインモ
ータ19の駆動力で駆動輪Wを回転させ、自動車を走行
させる場合の逆をたどる。すなわち、駆動輪Wの回転
が、車軸17、デファレンシャル・ギア16、最終減速
機14を介して、ギア15に伝達される。
には、クラッチ10を切り、最終減速機14の回転力
は、全てギア15に伝達される。ギア15の回転は、ギ
ア18に伝達され、ギア18は、メインモータ19の回
転軸を回転させる。
させられることによって、発電機として動作する。ここ
で、モータによる回生制動を行う場合には、パワードラ
イブユニット23は、メインモータ19と、電気二重層
コンデンサ21とを接続する状態とされている。従っ
て、メインモータ19で発電された電力は、パワードラ
イブユニット23を経由して、電気二重層コンデンサ2
1に送られ、ここに充電される。このように、メインモ
ータ19から電力が取り出されることによって、メイン
モータ19は負荷を発生し、これが制動力となり、モー
タによる回生制動が行われる。
20は、油圧制御装置24を制御し、オイル・ポンプ2
が発生し、CVT4に内蔵された側室8および9に加え
られる油圧を制御する。油圧の制御によって、駆動側プ
ーリ5および被動側プーリ7の幅が変化し、金属ベルト
6とプーリ5、7との斜面接点が移動し、変速が行われ
る。
蔵されたクラッチ制御アクチュエータ13を制御し、ク
ラッチ10の接続あるいは切断を行う。すなわち、クラ
ッチ制御アクチュエータ13は、やはりクラッチ10に
内蔵された係合要素11および12を、接続あるいは分
離させる。
ユニット23を制御し、メインモータ19と、このメイ
ンモータ19の電源である電気二重層コンデンサ21と
の接続・切断を制御する。すなわち、パワードライブユ
ニット23は、電気二重層コンデンサ21からメインモ
ータ19へ電力を供給し、自動車をモータ走行させる場
合や、メインモータ19による回生制動を行うため、メ
インモータ19によって発電された電力を電気二重層コ
ンデンサへ充電する場合には、電気二重層コンデンサ2
1とメインモータ19とを接続する。また、エンジンの
みによる走行や、エンジンブレーキのみによる制動を行
う場合には、電気二重層コンデンサ21とメインモータ
19とを切断する。
ンサ21の端子間に接続された電圧センサ22の出力を
入力する。すなわち、制御回路20は、電圧センサ22
によって検出された、電気二重層コンデンサ21の端子
間電圧の測定値を入力する。
二重層コンデンサ21への充電が続き、電気二重層コン
デンサ21の端子間電圧が耐電圧以上になった場合に
は、制御回路20は、パワードライブユニット23を制
御し、メインモータ19と電気二重層コンデンサ21と
を切断し、電気二重層コンデンサ21への充電を中止さ
せる。
め、電気二重層コンデンサ21の耐電圧に相当する基準
値が記憶されている。そして、制御回路20は、記憶さ
れていた基準値と、電圧センサ22から送られる、電気
二重層コンデンサ21の端子間電圧の測定値とを比較
し、両者が等しくなった場合には、パワードライブユニ
ット23を制御し、メインモータ19と電気二重層コン
デンサ21とを切断する。
の充電が中止され、電気二重層コンデンサ21の端子間
電圧が耐電圧以上になることが防止される。ただし、同
時に、メインモータ19から電力が取り出されなくなる
ので、メインモータ19の負荷が無くなり、自動車の制
動力が失われる。
ッチ10に内蔵されたクラッチ制御アクチュエータ13
を制御し、クラッチ10を接続させる。すると、駆動輪
Wから、車軸17、デファレンシャル・ギア16を介し
て、最終減速機14に伝達された回転力は、クラッチ1
0を介してCVT4へ伝達され、さらに、プラネタリー
・ギア3、オイル・ポンプ2、サブモータ1を介して、
エンジンEに伝達される。これにより、エンジンEの負
荷による制動力が発生し、エンジンブレーキがかかり、
自動車の制動力が補われる。
間電圧を測定する動作を、図3に示す過電圧検出のフロ
ーチャートを参照して詳細に説明する。図3は、電気二
重層コンデンサ21の端子間に接続された電圧センサ2
2によって検出された電圧に基づいて、制御回路20内
に記憶されている過電圧フラグを操作する動作を示すフ
ローチャートである。なお、以下の文中におけるS1等
の符号は、フローチャート中のステップを表している。
が0とされる(S1)。変数”Cell”の値は、図2
に示した、電気二重層コンデンサ21に内蔵されたセル
と対応付けられていて、例えば、Cell=1の場合に
は、セル211が端子間電圧測定対象として選択された
ことを意味し、Cell=2の場合には、セル212が
選択されたことを意味する。ただし、上記のCell=
0は、端子間電圧測定対象として、電気二重層コンデン
サ21全体が選択されたことを意味する。
電圧が、電圧センサ22によって測定される。すなわ
ち、直前のステップであるS1で、Cell=0とさ
れ、電気二重層コンデンサ21全体が測定対象として選
択されているので、電気二重層コンデンサ21全体の端
子間電圧Vtotalが、電圧センサ22に内蔵された
電圧センサ22tによって測定される。
値Vtotalは、制御回路20へ送られ、ここで、あ
らかじめこの制御回路20内に記憶されていた基準値と
比較される(S2)。この場合の基準値は、電気二重層
コンデンサ21全体の端子間の耐電圧に対応する値であ
る。比較の結果、測定値Vtotal≧基準値であれば
S8へ跳び、そうでなければ次のステップS3へ進む。
えられる。すなわち、前のステップS1でCell=0
とされていたので、1が加えられると、Cell=1と
なる。これは、前述したように、電気二重層コンデンサ
21に内蔵されたセル211が、端子間電圧測定対象と
して選択されたことを意味する。
れた各セル211〜21nの端子間電圧を測定するルー
プS4〜S6が開始される。まず、ステップS3でCe
ll=1とされていたので、セル211の端子間電圧V
1が、電圧センサ221によって測定される。この測定
値は制御回路20に送られ、ここで基準値と比較される
(S4)。この場合の基準値は、セル211の耐電圧に
対応する基準値である。比較の結果、測定値V1≧基準
値であればS8へ跳び、そうでなければ次のステップS
5へ進む。
えられる。その結果、変数”Cell”の値は2とな
る。
の値が、電気二重層コンデンサ21に内蔵されたセルの
総数nと比較され、Cell>nであればさらに次のス
テップS7へ進み、そうでなければS4に戻り、ループ
S4〜S6を繰り返す。現時点では、S5でCell=
2とされており、この値はセルの総数nより小さいの
で、S4へ戻る。
セル212の端子間電圧V2が、電圧センサ222によ
って測定され、この測定値が制御回路20に送られ、こ
こで基準値と比較される。この場合の基準値は、セル2
12の耐電圧に対応する基準値である。比較の結果、測
定値V2≧基準値であればS8へ跳び、そうでなければ
次のステップS5へ進む。
えられる。その結果、今度は変数”Cell”の値は3
となる。
の値がセルの総数nと比較され、Cell>nであれば
次のステップS9へ進み、そうでなければS4に戻り、
ループS4〜S6が繰り返される。
圧以上の電圧が印加されていなければ、ループS4〜S
6が繰り返され、変数”Cell”の値が、n+1とな
ったところでループから抜け、次のステップS7へ進
む。
も、各セル毎の耐電圧に対応した基準値が、制御回路2
0内に記憶されているので、どのセルの端子間電圧が耐
電圧以上になっても、これを検出することができ、S7
へ進み、後述する過電圧フラグが1とされる。
の過電圧フラグの状態は、後述する別のフロー中で検出
され、電気二重層コンデンサ21への充電の制御等に用
いられる。
出された場合には、S8へ跳び、このS8で、過電圧フ
ラグが1とされ、その後、次のステップS9へ進む。
行中であるか否か、すなわち電気二重層コンデンサ21
が放電中であるか否かが検出され、放電中であればS7
へ進んで過電圧フラグを0に戻し、そうでなければ過電
圧フラグは1のままでフローを終了させる。
記の過電圧フラグに基づいて回生およびクラッチを制御
するフローの動作を説明する。なお、以下の文中におけ
るS11等の符号は、フローチャート中のステップを表
している。
11)、過電圧フラグが1であればS12へ進み、過電
圧フラグが0であればS13へ進む。
み、電気二重層コンデンサ21への回生充電が中止さ
れ、かつ、クラッチ10が接続され、エンジンブレーキ
がかけられる。
み、通常の制御が続行される。すなわち、電気二重層コ
ンデンサ21への回生充電中であれば、この動作が続行
され、さらなる制動力が必要であれば、クラッチの断続
制御が行われる。また、モータによる走行中であれば、
クラッチ10は切断された状態が続行され、エンジンに
よる走行中であれば、クラッチ10は接続された状態が
続行される。
21全体の端子間電圧Vtotalと、電気二重層コン
デンサ21に内蔵された各セル211、212、…、2
1nの端子間電圧V1、V2、…、Vnとのうちのいず
れかが、あらかじめ制御回路20に記憶されていた、各
端子間の耐電圧に対応した基準値以上になった場合に
は、電気二重層コンデンサ21への回生充電が中止さ
れ、コンデンサが保護される。
ンデンサ21の端子間電圧が、耐電圧に対応した基準値
以上になった場合に、回生充電を中止しているが、前記
基準値を耐電圧に達する以前、すなわち耐電圧より小さ
い値に設定し、端子間電圧がこの基準値以上になった場
合に、回生充電の量を減少させることにより、端子間電
圧が耐電圧を超えないようにすることも可能である。
として動作させているときに、電圧検出手段によって検
出される電気二重層コンデンサに内蔵された個々のセル
または前記電気二重層コンデンサ全体の端子間電圧のい
ずれかが、電気二重層コンデンサの各セルまたは前記電
気二重層コンデンサ全体のそれぞれの耐電圧に対応する
基準値を超えた場合に、制御手段が、スイッチ手段によ
って電気二重層コンデンサとモータとを切断するので、
電気二重層コンデンサへの回生充電が中止される。
や、充電電流等と、電気二重層コンデンサの内部抵抗分
とによって発生する電圧に関わらず、電気二重層コンデ
ンサの個々のセルまたは前記電気二重層コンデンサ全体
の端子間電圧のいずれかがそれぞれの耐電圧に対応する
基準値を超えた場合には、電気二重層コンデンサへの回
生充電が中止され、セル毎に、容量や耐電圧がばらつい
たとしても、全てのセルを、過電圧の印加から確実に保
護できる。
で、電気二重層コンデンサの耐電圧ぎりぎりの領域まで
使用できる。従って、実質的に、電気二重層コンデンサ
に貯蔵できるエネルギーの量を増やすことができる。一
般に、電気二重層コンデンサは、バッテリーと比較する
と、貯蔵できるエネルギーの容量が少ないので、前記の
ような効果は有効である。
電を中止すると同時に、クラッチの係合要素を接続させ
るので、回生充電の中止によって失われた制動力が、エ
ンジンブレーキによって補われるので、ドライバビリデ
ィが低下することがない。
記個々のセルまたは前記電気二重層コンデンサ全体の端
子間電圧の検出値と、各セルまたは前記電気二重層コン
デンサ全体のそれぞれの耐電圧より小さい値に設定した
基準値とを比較し、個々のセルまたは前記電気二重層コ
ンデンサ全体の端子間電圧のいずれかがそれぞれの耐電
圧より小さい値に設定した基準値以上になった場合に、
回生充電の量を減少させて、前記端子間電圧が耐電圧を
超えないようにすれば、セル毎に、容量や耐電圧がばら
ついたとしても、全てのセルを、過電圧の印加から確実
に保護できる。また、前記電圧検出手段は、前記電気二
重層コンデンサ全体の端子間電圧を検出した後に、前記
個々のセルの端子間電圧を検出することが好ましい。
車の動力伝達系および制御系の模式図。
との詳細な構成を示す図。
づいて過電圧フラグを操作するフローを示すフローチャ
ート。
ンデンサ21への回生充電およびクラッチ10の接続・
切断を制御するフローを示すフローチャート。
ア 4 CVT 5 駆動側プーリ 6 金属ベルト 7 被動側プーリ 8、9 側室 10 クラッチ 11、12 係合要素 13 クラッチ制御アクチュエータ 14 最終減速機 15 ギア 16 デファレンシャル・ギア 17 車軸 W 駆動輪 18 ギア 19 メインモータ
(モータ) 20 制御回路(制御手段) 21 電気二重層コンデンサ 22 電圧センサ(電圧検出手段) 23 パワードライブユニット(スイッチ手段) 24 油圧制御装置
Claims (3)
- 【請求項1】 自動車の推進力を出力するエンジンと、 このエンジンの出力軸に連結され、動力を伝達する軸の
入力側と出力側とを接続あるいは分離させる一対の係合
要素を内蔵するクラッチと、 このクラッチの出力側に連結された駆動輪と、 この駆動輪に連結され、自動車の推進力を出力すると共
に、回生ブレーキとして動作可能なモータと、 このモータが推進力を出力する場合には、このモータに
電力を供給すると共に、このモータを回生ブレーキとし
て動作させる場合には、このモータが発電する電力を充
電する電気二重層コンデンサと、 この電気二重層コンデンサと前記モータとを接続あるい
は切断するスイッチ手段と、 前記電気二重層コンデンサに内蔵された個々のセルおよ
び前記電気二重層コンデンサ全体の端子間電圧を検出す
る電圧検出手段と、この電圧検出手段によって検出され
た個々のセルまたは前記電気二重層コンデンサ全体の端
子間電圧に応じて、前記クラッチおよびスイッチ手段を
制御する制御手段とを有し、 前記モータを回生ブレーキとして動作させているとき
に、前記電圧検出手段によって検出される個々のセルま
たは前記電気二重層コンデンサ全体の端子間電圧のいず
れかが、各セルまたは前記電気二重層コンデンサ全体の
それぞれの耐電圧に対応する基準値を超えた場合に、前
記制御手段は、前記スイッチ手段によって電気二重層コ
ンデンサとモータとを切断し、かつ前記クラッチの係合
要素を接続させることを特徴とするハイブリッド自動車
の制御装置。 - 【請求項2】 自動車の推進力を出力するエンジンと、 このエンジンの出力軸に連結され、動力を伝達する軸の
入力側と出力側とを接続あるいは分離させる一対の係合
要素を内蔵するクラッチと、 このクラッチの出力側に連結された駆動輪と、 この駆動輪に連結され、自動車の推進力を出力すると共
に、回生ブレーキとして動作可能なモータと、 このモータが推進力を出力する場合には、このモータに
電力を供給すると共に、このモータを回生ブレーキとし
て動作させる場合には、このモータが発電する電力を充
電する電気二重層コンデンサと、 この電気二重層コンデンサと前記モータとを接続あるい
は切断するスイッチ手段と、 前記電気二重層コンデンサに内蔵された個々のセルおよ
び前記電気二重層コンデンサ全体の端子間電圧を検出す
る電圧検出手段と、この電圧検出手段によって検出され
た個々のセルまたは前記電気二重層コンデンサ全体の端
子間電圧に応じて、前記クラッチおよびスイッチ手段を
制御する制御手段とを有し、 前記モータを回生ブレーキとして動作させているとき
に、前記電圧検出手段によって検出される個々のセルま
たは前記電気二重層コンデンサ全体の端子間電圧のいず
れかが、各セルまたは前記電気二重層コンデンサ全体の
それぞれの耐電圧より小さい値に設定した基準値以上に
なった場合に、回生充電の量を減少させて、前記端子間
電圧が耐電圧を超えないようにすることを特徴とするハ
イブリッド自動車の制御装置。 - 【請求項3】 前記電圧検出手段は、前記電気二重層コ
ンデンサ全体の端子間電圧を検出した後に、前記個々の
セルの端子間電圧を検出することを特徴とする請求項1
または請求項2に記載のハイブリッド自動車の制御装
置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25365499A JP3373459B2 (ja) | 1999-09-07 | 1999-09-07 | ハイブリッド自動車の制御装置 |
DE10041593A DE10041593B4 (de) | 1999-09-07 | 2000-08-24 | Steuervorrichtung für ein Hybridfahrzeug, Hybridfahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Bremsvorgangs eines solchen |
CA002317195A CA2317195C (en) | 1999-09-07 | 2000-08-31 | Control apparatus for hybrid vehicle |
US09/655,280 US6414453B1 (en) | 1999-09-07 | 2000-09-05 | Control apparatus for hybrid vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25365499A JP3373459B2 (ja) | 1999-09-07 | 1999-09-07 | ハイブリッド自動車の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001078307A JP2001078307A (ja) | 2001-03-23 |
JP3373459B2 true JP3373459B2 (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=17254341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25365499A Expired - Fee Related JP3373459B2 (ja) | 1999-09-07 | 1999-09-07 | ハイブリッド自動車の制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6414453B1 (ja) |
JP (1) | JP3373459B2 (ja) |
CA (1) | CA2317195C (ja) |
DE (1) | DE10041593B4 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112009005481T5 (de) | 2009-12-26 | 2012-10-04 | Toyota Jidosha K.K. | Steuerungsgerät für ein Fahrzeugleistungsübertragungssystem |
KR20220059533A (ko) * | 2019-11-28 | 2022-05-10 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 분리 클러치를 작동시키기 위한 회전 축을 갖는 자기 클러치 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3676190B2 (ja) * | 2000-05-12 | 2005-07-27 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
DE10063751A1 (de) * | 2000-12-21 | 2002-07-18 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors |
US20040174125A1 (en) * | 2000-12-27 | 2004-09-09 | Transportation Techniques Llc | Method and apparatus for adaptive control of hybrid electric vehicle components |
US20090190273A1 (en) * | 2001-10-04 | 2009-07-30 | Ise Corporation | Ultracapacitor Overvoltage Protection Circuit With Self Verification |
DE10203918A1 (de) * | 2002-01-31 | 2003-08-21 | Bayerische Motoren Werke Ag | Elektrischer Speicher in einem Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Hybridantrieb |
KR100443690B1 (ko) * | 2002-06-17 | 2004-08-12 | 유일산업전자 주식회사 | 과전압 방지회로를 포함하는 송풍방향 조절모터 제어장치 |
JP4053410B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2008-02-27 | 本田技研工業株式会社 | 車載モータの回生制御装置 |
DE602004029147D1 (de) * | 2003-03-10 | 2010-10-28 | Akuros S R O | Verfahren zur regenerierung von batteriezellen und regenerierungsmittel für bleibatterien |
JP4425006B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2010-03-03 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
ITRE20040052A1 (it) * | 2004-05-11 | 2004-08-11 | Alcide Arlotti | Sistema di propulsione ibrido parallelo per veicoli |
JP3968785B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2007-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 駆動回生制御システム |
DE102004044468B4 (de) * | 2004-09-15 | 2010-01-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug |
JP2006230132A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Honda Motor Co Ltd | 電流供給方法、内燃機関の始動方法、電源装置及び車両 |
JP2007014072A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Toyota Motor Corp | 駆動システムの制御装置 |
GB2452246B (en) * | 2007-07-19 | 2012-01-11 | Ford Global Tech Llc | A micro-hybrid motor vehicle |
KR100952018B1 (ko) * | 2008-04-16 | 2010-04-08 | 현대자동차주식회사 | 연료전지차량의 회생제동시 부품 보호방법 |
DE102009045972A1 (de) * | 2009-10-26 | 2011-04-28 | Zf Friedrichshafen Ag | Antriebsstrang eines Fahrzeuges |
MX2013007361A (es) | 2010-12-22 | 2013-12-06 | Ge Energy Power Conversion Technology Ltd | Disposicion mecanica de un circuito convertidor de potencia de niveles multiples. |
WO2012087895A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Converteam Technology Ltd. | Capacitor balancing circuit and control method for an electronic device such as a multilevel power inverter |
DE102011102766A1 (de) | 2011-05-28 | 2012-11-29 | Audi Ag | Hybridfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben einer Einrichtung zum Aufladen einer Batterie in einem Hybridfahrzeug |
JP5972282B2 (ja) * | 2011-12-09 | 2016-08-17 | ボッシュ株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法 |
CN103538481B (zh) * | 2012-07-12 | 2015-11-18 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 电动汽车的控制系统及制动保护装置 |
US9574661B2 (en) * | 2013-03-12 | 2017-02-21 | Karin M. Somoza | Controlled applied resistance multiple axis continually variable differential transmission |
IN2015MU01507A (ja) * | 2015-04-10 | 2015-09-11 | Ranade Atul | |
US10727738B2 (en) | 2015-04-22 | 2020-07-28 | Sridhar V. Kotikalapoodi | Method and apparatus for control of switch mode power supplies utilizing magnetic and capacitive conversion means |
US10569760B2 (en) * | 2017-06-09 | 2020-02-25 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for battery charging in a hybrid vehicle |
DE102019214650B3 (de) * | 2019-09-25 | 2020-12-10 | Hanon Systems Efp Deutschland Gmbh | Steuereinheit zur Druckregelung |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0360330A (ja) * | 1989-07-27 | 1991-03-15 | Isuzu Motors Ltd | 電源装置 |
DE69330799T2 (de) * | 1992-04-03 | 2002-05-29 | Jeol Ltd., Akishima | Stromversorgung mit Speicherkondensator |
JP3256657B2 (ja) * | 1996-04-10 | 2002-02-12 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JPH09277847A (ja) * | 1996-04-11 | 1997-10-28 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両のエンジンブレーキ制御装置 |
JPH1023603A (ja) | 1996-07-05 | 1998-01-23 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JPH10309002A (ja) * | 1997-04-28 | 1998-11-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車のエネルギ回生装置 |
JP3096447B2 (ja) * | 1997-09-17 | 2000-10-10 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP3096446B2 (ja) * | 1997-09-17 | 2000-10-10 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JPH11125328A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-11 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP3456624B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2003-10-14 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP3478723B2 (ja) | 1998-02-03 | 2003-12-15 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP3847438B2 (ja) * | 1998-02-03 | 2006-11-22 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP3410022B2 (ja) * | 1998-05-20 | 2003-05-26 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP3943726B2 (ja) * | 1998-09-16 | 2007-07-11 | 本田技研工業株式会社 | 回生制動装置 |
JP3514142B2 (ja) * | 1998-11-04 | 2004-03-31 | 日産自動車株式会社 | 車両制御装置 |
-
1999
- 1999-09-07 JP JP25365499A patent/JP3373459B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-08-24 DE DE10041593A patent/DE10041593B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-31 CA CA002317195A patent/CA2317195C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-05 US US09/655,280 patent/US6414453B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112009005481T5 (de) | 2009-12-26 | 2012-10-04 | Toyota Jidosha K.K. | Steuerungsgerät für ein Fahrzeugleistungsübertragungssystem |
DE112009005481B4 (de) | 2009-12-26 | 2021-11-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Steuerungsgerät für ein Fahrzeugleistungsübertragungssystem |
KR20220059533A (ko) * | 2019-11-28 | 2022-05-10 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 분리 클러치를 작동시키기 위한 회전 축을 갖는 자기 클러치 |
KR102679415B1 (ko) | 2019-11-28 | 2024-07-01 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 분리 클러치를 작동시키기 위한 회전 축을 갖는 자기 클러치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001078307A (ja) | 2001-03-23 |
DE10041593B4 (de) | 2006-03-02 |
US6414453B1 (en) | 2002-07-02 |
DE10041593A1 (de) | 2001-04-05 |
CA2317195A1 (en) | 2001-03-07 |
CA2317195C (en) | 2005-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3373459B2 (ja) | ハイブリッド自動車の制御装置 | |
JP3716618B2 (ja) | 組電池の制御装置 | |
JP3574049B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
CN101356071B (zh) | 混合动力车辆 | |
US6225784B1 (en) | Battery control apparatus for battery carried by hybrid vehicle | |
US5846155A (en) | Vehicular drive unit | |
JP3449226B2 (ja) | ハイブリッド車両のバッテリー制御装置 | |
US7839116B2 (en) | Power supply device, control method of power supply device, and motor vehicle equipped with power supply device | |
JP4277884B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
JP3339589B2 (ja) | ハイブリッド型車両 | |
US20140244082A1 (en) | Hybrid electric vehicle | |
CN109624962B (zh) | 混合动力车辆 | |
JPH11332023A (ja) | 電気自動車用バッテリー | |
JP2004129373A (ja) | ハイブリッド車両の出力制御装置 | |
JPH08294205A (ja) | ハイブリッド車両 | |
US11230183B2 (en) | Vehicle drive system | |
JPH08251708A (ja) | 電気自動車 | |
CN103180166A (zh) | 电动车辆的控制装置和控制方法 | |
JP2000184508A (ja) | 車両のハイブリッド駆動システム | |
CN112824188B (zh) | 机电耦合系统及混合动力汽车起步控制方法、装置 | |
JP5069484B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP3099723B2 (ja) | 車輌のエンジン制御装置およびその制御方法 | |
JP3173436B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車 | |
JP4258513B2 (ja) | 駆動装置の制御装置 | |
JP2000278809A (ja) | ハイブリッド車の駆動機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |