JP3231286U - Bathing condition monitoring device - Google Patents
Bathing condition monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3231286U JP3231286U JP2021000109U JP2021000109U JP3231286U JP 3231286 U JP3231286 U JP 3231286U JP 2021000109 U JP2021000109 U JP 2021000109U JP 2021000109 U JP2021000109 U JP 2021000109U JP 3231286 U JP3231286 U JP 3231286U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master unit
- bather
- information
- bathroom
- monitoring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003287 bathing Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010013647 Drowning Diseases 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【課題】入浴中の人が浴室内で所定の時間の間に動かないでいることを、家屋内の他の部屋に居る家人が迅速に知ることができる入浴状態見守り装置を提供する。【解決手段】見守り装置は、浴室内に配備される親機と、家屋内の他の部屋に配備される子機とからなる。親機は、作動スイッチと、作動した情報を子機に通知する親機作動情報通知手段と、浴室内の入浴者の動作を感知するセンサと、入浴者の動作が第一の所定時間連続して停止している状態を検知した場合に浴室内で警報を発報する親機側警報手段と、第一の所定時間経過後、引き続き入浴者の動作が第二の所定時間連続して停止している状態を検知した場合に異常状態に関する情報を子機に通知する異常情報通知手段とを備える。子機は、親機からの情報を受信する情報受信手段と、親機の作動状態を表示する親機作動状態表示手段と、親機から入浴者の異常状態に関する情報を取得して警報を発報する子機側警報手段とを備える。【選択図】図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bathing state monitoring device capable of quickly knowing that a person in a bath is not moving in a bathroom for a predetermined time by a person in another room in the house. A monitoring device includes a master unit deployed in a bathroom and a slave unit deployed in another room in the house. The master unit has an operation switch, a master unit operation information notification means for notifying the slave unit of the activated information, a sensor for detecting the movement of the bather in the bathroom, and the movement of the bather continuously for the first predetermined time. The master unit side alarm means that issues an alarm in the bathroom when the state of being stopped is detected, and after the first predetermined time elapses, the bather's operation continues to stop for the second predetermined time. It is provided with an abnormality information notification means for notifying the slave unit of information on the abnormal state when the state is detected. The slave unit issues an alarm by acquiring information regarding the abnormal status of the bather from the information receiving means for receiving information from the master unit, the master unit operating status display means for displaying the operating status of the master unit, and the master unit. It is equipped with a slave unit side alarm means for reporting. [Selection diagram] Fig. 2
Description
この考案は、家庭の浴室における入浴者の入浴状態を見守る装置に関する。 The present invention relates to a device for monitoring the bathing state of a bather in a home bathroom.
入浴する際の身体状況や入浴の環境によっては、入浴中に意識障害などを起こして溺水する、等の重大な事故につながることがある。このような重大な事故によって入浴中に浴槽に溺水する等して浴室で死亡する人の数は、今日、交通事故で亡くなる人より多い。 Depending on the physical condition when taking a bath and the bathing environment, it may lead to a serious accident such as drowning due to disturbance of consciousness during bathing. Today, more people die in the bathroom due to such a serious accident, such as drowning in a bathtub while taking a bath, than those who die in a traffic accident.
今日、年間の交通事故死は5000人を切っているが、入浴中に死亡する人は年間約1万9000人という報告がなされている(厚生労働科学研究費補助金 入浴関連事故の実態把握及び予防対策に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書より)。 Today, the annual number of deaths from traffic accidents is less than 5,000, but it is reported that about 19,000 people die while taking a bath (Ministry of Health, Labor and Welfare Science Research Grant). Research on preventive measures (from the 2013 summary / shared research report).
そこで、このような重大事故の発生を未然に防ぐ目的で、家庭の浴室における入浴者の入浴状態を見守る装置やシステムが種々提案されている(例えば、特許文献1)。 Therefore, for the purpose of preventing the occurrence of such a serious accident, various devices and systems for monitoring the bathing state of a bather in a bathroom at home have been proposed (for example, Patent Document 1).
家庭の浴室での入浴中の死亡事故の75%程度は家族が居間、キッチン、等の家屋内の他の部屋に居るときに発生している。また、このような死亡事故は65歳以上の年齢層で増加している。 About 75% of fatal accidents while taking a bath in a home bathroom occur when the family is in another room in the house such as the living room or kitchen. In addition, such fatal accidents are increasing in the age group of 65 years and over.
そこで、入浴中の人が浴室内で所定の時間の間に動かないでいることを、居間、キッチン、等の家屋内の他の部屋に居る家人が迅速に知ることができれば、入浴中の死亡事故発生をかなり高い確率で防止できる。 Therefore, if a person in another room in the living room, kitchen, etc. can quickly know that the person in the bath is not moving in the bathroom for a predetermined time, he / she will die while taking a bath. Accidents can be prevented with a fairly high probability.
この考案は、入浴中の人が浴室内で所定の時間の間に動かないでいることを、居間、キッチン、等の家屋内の他の部屋に居る家人が迅速に知ることができる入浴状態見守り装置を簡易な構成・構造で、比較的低価格にて提供することを目的とする。 This idea is to keep an eye on the bathing condition so that the householder in another room in the living room, kitchen, etc. can quickly know that the person in the bath is not moving in the bathroom for a predetermined time. The purpose is to provide the device with a simple configuration and structure at a relatively low price.
[1]
浴室内に配備される親機と、家屋内の他の部屋に配備される子機とからなり、前記親機から前記子機に対して無線で情報送信する入浴状態見守り装置であって、
前記親機は、
前記親機を作動させる作動スイッチと、
前記作動スイッチによって前記親機が作動した情報を前記子機に通知する親機作動情報通知手段と、
前記浴室内の入浴者の動作を感知するセンサと、
前記センサで前記入浴者の動作が第一の所定時間連続して停止している状態を検知した場合、前記浴室内で警報を発報する親機側警報手段と、
前記第一の所定時間経過後、引き続き前記センサで前記入浴者の動作が第二の所定時間連続して停止している状態を検知した場合、前記入浴者の異常状態に関する情報を前記子機に通知する異常情報通知手段と、を備え、
前記子機は、
前記親機からの情報を受信する情報受信手段と、
前記親機から前記作動スイッチによって前記親機が作動した情報を取得して、前記親機の作動状態を表示する親機作動状態表示手段と、
前記親機から前記入浴者の異常状態に関する情報を取得して警報を発報する子機側警報手段と、を備えている
入浴状態見守り装置。
[1]
It is a bathing state monitoring device that consists of a master unit deployed in the bathroom and a slave unit deployed in another room in the house, and wirelessly transmits information from the master unit to the slave unit.
The master unit is
An operation switch that operates the master unit and
A master unit operation information notification means for notifying the slave unit of information that the master unit has been activated by the operation switch, and
A sensor that detects the movement of a bather in the bathroom,
When the sensor detects a state in which the bather's operation is continuously stopped for the first predetermined time, the master unit side alarm means for issuing an alarm in the bathroom and the master unit side alarm means.
When the sensor continuously detects the state in which the bather's operation is continuously stopped for the second predetermined time after the first predetermined time has elapsed, the information regarding the abnormal state of the bather is transmitted to the slave unit. Equipped with a means of notifying abnormal information to notify
The slave unit
An information receiving means for receiving information from the master unit and
A master unit operating state display means for acquiring information on the operation of the master unit by the operation switch from the master unit and displaying the operating state of the master unit
A bathing state monitoring device including a slave unit side alarm means for acquiring information on an abnormal state of the bather from the master unit and issuing an alarm.
[2]
前記親機は、更に、
前記作動スイッチによる前記親機の作動開始以降の前記入浴状態見守り装置の作動状況を記録する記録手段を備える
[1]の入浴状態見守り装置。
[2]
The master unit further
The bathing state monitoring device according to [1], comprising a recording means for recording the operating status of the bathing state monitoring device after the start of operation of the master unit by the operation switch.
[3]
前記親機は、更に、前記浴室内の浴槽に配備されている排水ポンプを作動開始させるポンプ作動手段を備えている[1]又は[2]の入浴状態見守り装置。
[3]
The master unit is a bathing state monitoring device according to [1] or [2], further comprising a pump operating means for initiating the operation of a drainage pump installed in a bathtub in the bathroom.
[4]
前記親機は、更に、緊急時対応者に通報する緊急時対応者通報手段を備えている[1]乃至[3]のいずれかの入浴状態見守り装置。
[4]
The master unit is a bathing state monitoring device according to any one of [1] to [3], further comprising an emergency responder reporting means for reporting to an emergency responder.
[5]
前記親機は、更に、前記家屋の玄関扉に配備されている電子錠を開錠する開錠指示情報を前記電子錠に対して送る玄関錠開錠指示手段を備えている[1]乃至[4]のいずれかの入浴状態見守り装置。
[5]
The master unit further includes entrance lock unlocking instruction means for sending unlocking instruction information for unlocking the electronic lock provided on the entrance door of the house to the electronic lock [1] to [ 4] Any of the bathing condition monitoring devices.
[6]
前記子機は、更に、緊急時対応者に通報する緊急時対応者通報手段を備えている[1]乃至[3]のいずれかの入浴状態見守り装置。
[6]
The slave unit is a bathing state monitoring device according to any one of [1] to [3], further comprising an emergency responder reporting means for reporting to an emergency responder.
[7]
前記子機は、更に、前記家屋の玄関扉に配備されている電子錠を開錠する開錠指示情報を前記電子錠に対して送る玄関錠開錠指示手段を備えている[1]、[2]、[3]、[6]のいずれかの入浴状態見守り装置。
[7]
The slave unit further includes a front door unlocking instruction means for sending unlocking instruction information for unlocking the electronic lock provided on the front door of the house to the electronic lock [1], [ A bathing state monitoring device according to any one of 2], [3], and [6].
この考案によれば、入浴中の人が浴室内で所定の時間の間に動かないでいることを、居間、キッチン、等の家屋内の他の部屋に居る家人が迅速に知ることができる入浴状態見守り装置を簡易な構成・構造で、比較的低価格にて提供することができる。 According to this device, a bather who is in another room in the house such as a living room or a kitchen can quickly know that the person who is taking a bath does not move in the bathroom for a predetermined time. It is possible to provide a state monitoring device with a simple configuration and structure at a relatively low price.
(実施の形態1)
以下、添付図面を参照して、本考案の実施形態の一例を説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, an example of the embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
この実施形態の入浴状態見守り装置1は、浴室内に配備される親機2と、家屋内の他の部屋に配備される子機10とからなる。親機2から子機10に対して、無線通信規格で定められている無線通信網を利用して所定の情報を送信する。
The bathing
[親機の構成]
親機2は、図1図示のように、作動スイッチ3、親機作動情報通知手段4、センサ5、タイマー6、親機側警報手段7、異常情報通知手段8、記録手段9と、を備えている。
[Configuration of master unit]
As shown in FIG. 1, the
作動スイッチ3は親機2を作動させるためのものである。本実施形態では押しボタン、タッチパネルなどの入力装置としている。
The
親機作動情報通知手段4は、作動スイッチ3によって親機2が作動した情報を無線通信で子機10に通知する。
The master unit operation information notification means 4 notifies the
センサ5は、作動スイッチ3が操作されて親機2が作動すると、前記浴室内の入浴者の動作を感知する。
When the
タイマー6は、センサ5が、前記入浴者が動作を停止したと認識した時点からその停止状態が続いている時間を計測する。
The
親機側警報手段7は、センサ5で前記入浴者の動作が第一の所定時間連続して停止している状態を検知した場合、前記浴室内で警報を発報する。例えば、センサ5が前記入浴者の動作が継続して40秒停止していると認識したときに、前記浴室内に聞こえる警報音を発報する。
When the
前記入浴者が、たまたま、居眠りしていた等、動作を停止した場合、前記警報音で目覚めるので、センサ5は前記入浴者の動作があることを確認できる。そこで、前記入浴者の動作の有無を確認するセンサ5、タイマー6による40秒の計測処理は、前記入浴者の動作があったことを確認できた時点でリセットされ、ここからまた、40秒間の前記入浴者の動作の有無の確認が行われる。
When the bather happens to stop the operation such as when he / she is asleep, he / she wakes up with the alarm sound, so that the
タイマー6は、第一の所定時間(40秒)経過後、すなわち、親機側警報手段7が前記警報音を発報した後、引き続きセンサ5で入浴者の動作が連続して停止していると検知し続けているきには、第一の所定時間(40秒)経過後、すなわち、親機側警報手段7が前記警報音を発報した後の経過時間を引き続いて計測する。
In the
そして、第一の所定時間(40秒)経過後、すなわち、親機側警報手段7が前記警報音を発報した後、引き続きセンサ5で入浴者の動作が連続して停止していると検知し続けている第二の所定時間(例えば10秒間)を計測する。
Then, after the first predetermined time (40 seconds) has elapsed, that is, after the master unit side alarm means 7 issues the alarm sound, the
異常情報通知手段8は、前記第一の所定時間経過後、引き続きセンサ5で前記入浴者の動作が前記第二の所定時間停止している状態を検知した場合、前記入浴者の異常状態に関する情報を前記無線通信で子機10に通知する。子機10は前記入浴者の異常状態に関する情報を取得すると、後述する子機側警報手段13が警報を発報する。
When the
例えば、第一の所定時間である40秒間継続して前記入浴者の動作をセンサ5が確認できず、親機側警報手段7が前記浴室内に聞こえる前記警報音を発報しても、引き続き第二の所定時間である10秒間(すなわち、40秒の最初からの時間では50秒)センサ5が前記入浴者の動作を確認できない場合には、異常情報通知手段8が子機3に前記入浴者の異常状態に関する情報を通知する。
For example, even if the
子機3では、子機側警報手段13が警報を発報するので、家人は前記浴室で異常が起こったことを把握でき、前記浴室に駆けつけることができる。
In the
このように、前記浴室内で前記入浴者の動作が停止してから、第一の所定時間(40秒)とこれに引き続く第二の所定時間(10秒間)連続してセンサ5で入浴者の動作が停止していると検知し続けたならば、入浴者の動作が停止してから50秒後に子機10の子機側警報手段13が警報を発報する。
In this way, after the bather's operation is stopped in the bathroom, the
そこで、たとえ浴槽で水の中に顔をつけて前記入浴者の動作が停止した場合でも50秒後には子機10の子機側警報手段13が警報を発報し、家人が駆けつけてくることができる。これによって重大事故が発生する危険を少なくすることができる。
Therefore, even if the bather's operation is stopped by putting his face in the water in the bathtub, the handset side alarm means 13 of the
この実施形態では、親機2が記録手段9を備えている場合、記録手段9は、作動スイッチ3による親機2の作動開始以降の入浴状態見守り装置1の作動状況を記録する。例えば、作動スイッチ3による親機2の作動開始600秒後に浴室内警報を発報した、610秒後に子機警報を発報した等の情報を所定の記憶部(不図示)に記録する。
In this embodiment, when the
[子機の構成]
子機10は、図1図示のように、情報受信手段11と、親機作動状態表示手段12と、子機側警報手段13と、を備えている。
[Slave unit configuration]
As shown in FIG. 1, the
情報受信手段11は、親機2から前記無線通信で送信された作動スイッチ3によって親機2が作動した情報や、前記入浴者の異常状態に関する情報を受信する。
The information receiving means 11 receives the information that the
親機作動状態表示手段12は、親機2から作動スイッチ3によって親機2が作動した情報を取得して、親機2の作動状態を表示する。例えば、表示ランプを点灯状態にする、液晶ディスプレイ等の表示装置に親機2が作動したことを表示する、等が行われる。
The master unit operating state display means 12 acquires information on the operation of the
前記入浴者が前記浴室に配備されている親機2の作動スイッチ3を操作することで、居間、キッチン、等の家屋内の他の部屋に居る家人は親機2が作動開始したことを確認できる。
When the bather operates the
前記入浴者が前記浴室に入っていったにもかかわらず、子機10の親機作動状態表示手段12が親機2の作動状態を表示しない場合には、前記家人は作動スイッチ3が操作されていないと判断し、前記浴室に行き作動スイッチ3を操作すればよい。
If the master unit operating status display means 12 of the
子機側警報手段13は、親機2から前記入浴者の異常状態に関する情報を取得して、前記家屋内の他の部屋で警報を発報する。
The slave unit side alarm means 13 acquires information on the abnormal state of the bather from the
上述したように、親機2側で、40秒間継続して前記入浴者の動作をセンサ5が確認できず、親機側警報手段7が前記浴室内に聞こえる前記警報音を発報しても、引き続き10秒間(すなわち、40秒の最初からの時間では50秒)センサ5が前記入浴者の動作を確認できない場合には、異常情報通知手段8が子機3に前記入浴者の異常状態に関する情報を通知する。
As described above, even if the
子機3では、子機側警報手段13が警報を発報し、家人は前記浴室で異常が起こったことを把握でき、前記浴室に駆けつけることができるので、重大事故が発生する危険を少なくすることができる。
In the
[入浴状態見守り処理フロー]
図2を参照して、本考案の入浴状態見守り処理フローを説明する。
[Bath condition watching process flow]
The bathing state monitoring processing flow of the present invention will be described with reference to FIG.
(S101)
入浴者は浴室内で親機2の作動スイッチ3を操作して親機2を作動させる。
(S101)
The bather operates the
(S102)
親機2の親機作動情報通知手段4は、作動スイッチ3によって親機2が作動した情報を無線通信で子機10に通知する。子機10の親機作動状態表示手段12は、親機2から作動スイッチ3によって親機2が作動した情報を取得して、子機10が備える表示ランプを点灯状態にして親機2の作動状態を表示する。
(S102)
The master unit operation information notification means 4 of the
(S103)
センサ5は、作動スイッチ3が操作されて親機2が作動すると、前記浴室内の前記入浴者の動作感知を開始する。
(S103)
When the
(S104、S105)
タイマー6は、センサ5が、前記入浴者が動作を停止したと認識した時点からその停止状態が続いている時間を、例えば、40秒計測する。
(S104, S105)
The
(S106)
センサ5が前記40秒間継続して前記入浴者の動作を確認できなかった場合、親機側警報手段7は、前記浴室内に聞こえる警報音を発報する。
(S106)
When the
(S107)
センサ5は、前記警報音の発報後、前記入浴者の動作の有無を確認する。センサ5が前記入浴者の動作があることを確認した場合、上記S103〜S105にしたがって、引き続き前記入浴者の動作を感知する。
(S107)
After issuing the alarm sound, the
例えば、前記入浴者が、たまたま、居眠りしていた等、動作を停止した場合、前記警報音で目覚めるので、センサ5は前記入浴者の動作があることを確認できる。そこで、前記入浴者の動作の有無を確認するセンサ5、タイマー6による40秒の計測処理は、前記入浴者の動作があったことを確認できた時点でリセットされ、ここからまた、上記S103〜S105にしたがって40秒間の前記入浴者の動作の有無の確認が行われる。
For example, when the bather happens to stop the operation such as when he / she is asleep, he / she wakes up with the alarm sound, so that the
(S108)
タイマー6は、親機側警報手段7が前記警報音を発報した後、センサ5が前記入浴者が依然として動作を停止していると認識しているならばその停止状態が続いている時間を例えば10秒計測する。
(S108)
After the master unit side alarm means 7 issues the alarm sound, the
(S109)
センサ5は、タイマー6が計測している10秒の間に、前記入浴者の動作の有無を確認する。センサ5が前記入浴者の動作があることを確認した場合、上記S103〜S105にしたがって、引き続き前記入浴者の動作を感知する。
(S109)
The
(S110)
前記10秒間継続して前記入浴者の動作をセンサ5が確認できず、親機側警報手段7が前記浴室内に聞こえる前記警報音を発報しても、引き続き10秒間(すなわち、40秒の最初からの時間では50秒)センサ5が前記入浴者の動作を確認できない場合には、異常情報通知手段8が子機3に前記入浴者の異常状態に関する情報を通知する。
(S110)
Even if the
(S111)
子機側警報手段13は、親機2から前記入浴者の異常状態に関する情報を取得して、前記家屋内の他の部屋で警報を発報する。
(S111)
The slave unit side alarm means 13 acquires information on the abnormal state of the bather from the
前記他の部屋に居る家人は前記浴室で異常が起こったことを把握でき、前記浴室に駆けつけることができるので、重大事故が発生する危険を少なくすることができる。 Since the householder in the other room can grasp that an abnormality has occurred in the bathroom and can rush to the bathroom, the risk of a serious accident can be reduced.
このように、本実施形態では、浴室内に設置される「親機」と、居間などに配置される「子機」だけで「入浴状態見守り装置」を構成することができる。 As described above, in the present embodiment, the "bathing state monitoring device" can be configured only by the "master unit" installed in the bathroom and the "slave unit" arranged in the living room or the like.
ここで、「親機」は、入浴者の動作状況を感知するセンサ、子機に無線通信手段で情報提供する通信手段、作動スイッチ、作動スイッチによって親機が作動したことを子機に連絡する手段、センサで入浴者の動作が停止したと認識した時点からその状態が続いている時間を計測するタイマ、動作の停止状態が40秒(第一の所定時間)続いた時に浴室内で警報発報する手段、その後10秒(第二の所定時間)動作の停止状態が継続したときに子機に連絡する手段を備えていれば十分である。 Here, the "master unit" notifies the slave unit that the master unit has been operated by a sensor that detects the operating status of the bather, a communication means that provides information to the slave unit by wireless communication means, an operation switch, and an operation switch. Means, a timer that measures the time that the bather's operation has continued since the sensor recognized that the bather's operation has stopped, and an alarm is issued in the bathroom when the operation has stopped for 40 seconds (first predetermined time). It suffices to have a means for reporting and then a means for contacting the slave unit when the operation is stopped for 10 seconds (second predetermined time).
また、「子機」は、浴室内に配備されている親機から無線通信手段で送信されてくる情報を取得する手段、作動スイッチによって親機が作動したことを知らせる手段、50秒間(第一の所定時間とこれに引き続く第二の所定時間)連続して動きが無いという情報を取得したときに警報を発報する警報手段を備えていれば十分である。 In addition, the "slave unit" is a means for acquiring information transmitted by wireless communication means from the master unit deployed in the bathroom, a means for notifying that the master unit has been operated by an operation switch, and 50 seconds (first). It is sufficient to have an alarm means for issuing an alarm when the information that there is no continuous movement is acquired (the predetermined time of the above and the second predetermined time following the predetermined time).
そして、浴室内に配備されている親機から、居間やキッチンなどに配置される子機に、無線通信で、情報が届く構成なので、浴室と居間、等の間に配線する必要が無く、子機は無線通信情報を取得できるだけでよい。 And since the information is delivered by wireless communication from the master unit installed in the bathroom to the slave unit placed in the living room or kitchen, there is no need to wire between the bathroom and the living room, etc. The machine only needs to acquire wireless communication information.
そこで、簡易な構成・構造の入浴状態見守り装置にすることができ、装置を設置する作業も簡便で済む。したがって、低価格で提供することができる。 Therefore, it is possible to use a bathing state monitoring device having a simple structure and structure, and the work of installing the device can be simplified. Therefore, it can be offered at a low price.
更に、この実施形態では、親機2に備えられている記録手段9が、作動スイッチ3による親機2の作動開始以降の入浴状態見守り装置1の作動状況を記録している。例えば、作動スイッチ3による親機2の作動開始600秒後に浴室内警報を発報した、610秒後に子機警報を発報した等の情報が所定の記憶部(不図示)に記録されている。
Further, in this embodiment, the recording means 9 provided in the
そこで、例えば、無償、等、極めて低価格で「入浴状態見守り装置」を家庭に導入してもらい、導入後、所定の期間(例えば、1カ月あるいは、3カ月経過後)に作動状況を確認し、子機側で警報が発報されていたことを確認できたときに、「入浴状態見守り装置」を導入した意義があった、として導入価格の支払いを受けるようにすることができる。 Therefore, for example, we asked households to introduce a "bathing condition monitoring device" at an extremely low price, such as free of charge, and confirmed the operating status within a predetermined period (for example, after one or three months have passed) after the introduction. , When it can be confirmed that the alarm has been issued on the slave unit side, it is possible to receive payment of the introduction price, saying that it was meaningful to introduce the "bathing state monitoring device".
あるいは、家庭での導入後、所定の間隔(例えば、1カ月ごと、3カ月ごと、等)で作動状況を確認し、各期間で、子機側で警報が発報された回数に応じて使用料金の支払いを受ける、等にすることもできる。 Alternatively, after introduction at home, check the operating status at predetermined intervals (for example, every month, every three months, etc.), and use it according to the number of times the alarm is issued on the slave unit side in each period. You can also get paid, etc.
これらによって低価格での家庭への「入浴状態見守り装置」導入を促進させ、入浴中の死亡事故発生防止につなげることができる。 Through these measures, it is possible to promote the introduction of a "bathing condition monitoring device" into homes at a low price, which will lead to the prevention of fatal accidents during bathing.
(実施の形態2)
図3〜図5図示の実施の形態は、上述した図1図示の実施の形態において、親機2が、更に、ポンプ作動手段14、緊急時対応者通報手段15、玄関錠開錠指示手段16を備えているものである。
(Embodiment 2)
In the embodiment shown in FIGS. 3 to 5, in the embodiment shown in FIG. 1 described above, the
ポンプ作動手段14は、浴室20内の浴槽21に配備されている排水ポンプ23を作動開始させる処理動作を行い、緊急時対応者通報手段15は、緊急時対応者に通報する処理動作を行い、玄関錠開錠指示手段16は、家屋の玄関扉に配備されている電子錠を開錠する開錠指示情報を電子錠に対して送る処理動作を行う。
The pump operating means 14 performs a processing operation to start the operation of the
その他の処理動作、入浴状態見守り処理フローに関しては、上述した実施の形態1で説明したものと同一であるので、共通している部分には共通する符号を付してその説明を省略し、親機2がポンプ作動手段14、緊急時対応者通報手段15、玄関錠開錠指示手段16を備えていることによるこの実施形態特有の処理動作、入浴状態見守り処理フローについてのみ説明する。
Since the other processing operations and the bathing state monitoring processing flow are the same as those described in the above-described first embodiment, the common parts are designated by a common reference numeral and the description thereof is omitted. Only the processing operation peculiar to this embodiment and the bathing state monitoring processing flow due to the
上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知した際(S110)、引き続いて、ポンプ作動手段14が、浴室20内の浴槽21に配備されている排水ポンプ23を作動開始させる処理動作を行う(S112)。
When the abnormality information notification means 8 notifies the
これによって、排水ポンプ23は、浴槽21のお湯22を、吸引パイプ24、排水パイプ25を介して、浴槽21の外側に矢印26、27で示すように排水する作業を開始する(S113)。
As a result, the
上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知した(S110)時点で入浴者が浴槽21内のお湯22内に顔を付けている、等で溺れてしまう危険があるときに、これを未然に防止することができる。
At the time when the abnormality information notification means 8 notifies the
親機2から排水ポンプ23への作動開始指示は、親機2と排水ポンプ23とを有線接続して、あるいは、無線で、親機2から排水ポンプ23へ、作動開始指示情報が伝えられるようにすることができる。
The operation start instruction from the
ポンプ作動手段14が、浴室20内の浴槽21に配備されている排水ポンプ23を作動開始させる前述した処理動作(S112)は、上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知する(S110)と同時に開始されるようにすることができる。
In the above-mentioned processing operation (S112) in which the pump operating means 14 starts the operation of the
また、異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知(S110)した後、所定の時間内に家人が浴室に駆けつけるであろうことを考慮して、上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知(S110)した後、所定時間(例えば、10秒)経過してから、ポンプ作動手段14が、浴室20内の浴槽21に配備されている排水ポンプ23を作動開始させる前述した処理動作(S112)を行うようにすることもできる。
Further, in consideration of the fact that the householder will rush to the bathroom within a predetermined time after the abnormality information notification means 8 notifies the
緊急時対応者通報手段15は、上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知した際(S110)、引き続いて、緊急時対応者に通報する処理動作を行う(S114)。
When the abnormality information notification means 8 notifies the
ここで、緊急時対応者としては、あらかじめ契約している介護者、あらかじめ契約している警備会社、消防署などがあげられる。これらの者が使用している電話などの通信機器、端末に対して、親機2から無線で通報を行うようにすることができる。あるいは、親機2からの無線での通報が子機10に通知され、子機10を介して、前述した、緊急時対応者が使用している電話などの通信機器、端末に対して有線の電話回線を介して、あるいは、無線の電話回線を介する、等して、通報が行われる形態にすることができる。
Here, examples of the emergency responder include a caregiver who has a contract in advance, a security company which has a contract in advance, and a fire department. It is possible to wirelessly report from the
あらかじめ契約している介護者、警備会社や、消防署などは、通報を受けることでただちに緊急対応(S115)を行うことができる。 Caregivers, security companies, fire departments, etc. who have contracts in advance can immediately take emergency response (S115) by receiving a report.
緊急時対応者通報手段15が行う緊急時対応者に通報する処理動作(S114)は、上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知する(S110)と同時に行われるようにすることができる。
In the processing operation (S114) performed by the emergency responder reporting means 15 to notify the emergency responder, the abnormality information notification means 8 notifies the
また、異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知(S110)した後、所定の時間内に家人が浴室に駆けつけるであろうことを考慮して、上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知(S110)した後、所定時間(例えば、20秒)経過してから、緊急時対応者通報手段15が緊急時対応者に通報する処理動作(S114)を行うようにすることもできる。
Further, in consideration of the fact that the householder will rush to the bathroom within a predetermined time after the abnormality information notification means 8 notifies the
この場合、浴室に駆けつけた家人は、自らの判断で緊急時対応者に通報するときには、親機2からの通報は行われないようにした上で、家人自ら、電話、等を介して、あらかじめ契約している介護者、警備会社や、消防署などへ通報することができる。
In this case, when the householder who rushes to the bathroom makes a report to the emergency responder at his / her own discretion, he / she should not make a report from the
玄関錠開錠指示手段16は、緊急時対応者通報手段15が緊急時対応者に通報する処理動作(S114)を行った後、所定の時間(例えば、180秒)が経過した時点で、家屋の玄関扉に配備されている電子錠を開錠する開錠指示情報を電子錠に対して送る処理動作を行う(S116)。 The entrance lock / unlock instruction means 16 is a house when a predetermined time (for example, 180 seconds) has elapsed after the emergency responder reporting means 15 performs a processing operation (S114) for notifying the emergency responder. Performs a processing operation of sending unlocking instruction information for unlocking the electronic lock provided on the front door of the electronic lock to the electronic lock (S116).
これによって、家屋の玄関扉に配備されている電子錠が開錠され(S117)、前述した緊急時対応者が駆けつけてきたときに、玄関扉を開けて家屋内に入り、必用な救急措置を講じることができる。 As a result, the electronic lock installed on the front door of the house is unlocked (S117), and when the above-mentioned emergency responder rushes in, the front door is opened to enter the house and necessary emergency measures are taken. Can be taken.
(実施の形態3)
図6、図7図示の実施の形態は、上述した図1図示の実施の形態において、親機2が、更に、ポンプ作動手段14を備えていて、子機10が、更に、緊急時対応者通報手段15a、玄関錠開錠指示手段16aを備えているものである。
(Embodiment 3)
In the embodiment shown in FIGS. 6 and 7, in the embodiment shown in FIG. 1 described above, the
ポンプ作動手段14は、実施の形態2で説明したのと同じく、浴室20内の浴槽21に配備されている排水ポンプ23を作動開始させる処理動作を行う。
The pump operating means 14 performs a processing operation for starting the operation of the
緊急時対応者通報手段15aは、実施の形態2で説明した緊急時対応者通報手段15と同様に、緊急時対応者に通報する処理動作を行う。玄関錠開錠指示手段16aは、実施の形態2で説明した玄関錠開錠指示手段16と同様に、家屋の玄関扉に配備されている電子錠を開錠する開錠指示情報を電子錠に対して送る処理動作を行う。 The emergency responder reporting means 15a performs a processing operation of reporting to the emergency responder in the same manner as the emergency responder reporting means 15 described in the second embodiment. The entrance lock unlocking instruction means 16a converts the unlocking instruction information for unlocking the electronic lock provided on the entrance door of the house into the electronic lock, similarly to the entrance lock unlocking instruction means 16 described in the second embodiment. Performs the processing operation to send to.
その他の処理動作、入浴状態見守り処理フローに関しては、上述した実施の形態1、2で説明したものと同一であるので、共通している部分には共通する符号を付してその説明を省略する。 Since the other processing operations and the bathing state monitoring processing flow are the same as those described in the above-described first and second embodiments, common reference numerals are given to common parts and the description thereof will be omitted. ..
この実施形態では、子機10が備えている緊急時対応者通報手段15a、玄関錠開錠指示手段16aによって、実施の形態2で説明した緊急時対応者への通報、玄関錠開錠指示が行われる点が実施の形態2と相違しているだけである。
In this embodiment, the emergency responder notification means 15a and the entrance lock unlock instruction means 16a provided in the
上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知し(S110)、子機10の子機側警報手段13が親機2から前記入浴者の異常状態に関する情報を取得して家屋内の他の部屋で警報を発報する(S111)と、引き続いて、緊急時対応者通報手段15aが、緊急時対応者に通報する処理動作を行う(S118)。
In the first embodiment described above, the abnormality information notification means 8 notifies the
あらかじめ契約している介護者、警備会社や、消防署などの緊急時対応者は、通報を受けることでただちに緊急対応(S119)を行うことができる。 An emergency responder such as a caregiver, a security company, or a fire department who has a contract in advance can immediately take an emergency response (S119) by receiving a report.
緊急時対応者通報手段15aが行う緊急時対応者に通報する処理動作(S118)は、上述した実施の形態1で子機10の子機側警報手段13が親機2から入浴者の異常状態に関する情報を取得して家屋内の他の部屋で警報を発報する(S111)と同時に行われるようにすることができる。
In the processing operation (S118) performed by the emergency responder reporting means 15a to notify the emergency responder, the slave unit side alarm means 13 of the
また、子機10の子機側警報手段13が親機2から入浴者の異常状態に関する情報を取得して家屋内の他の部屋で警報を発報(S111)した後、所定の時間内に家人が浴室に駆けつけるであろうことを考慮して、上述した実施の形態1で子機10の子機側警報手段13が親機2から入浴者の異常状態に関する情報を取得して家屋内の他の部屋で警報を発報(S111)した後、所定時間(例えば、20秒)経過してから、緊急時対応者通報手段15aが緊急時対応者に通報する処理動作(S118)を行うようにすることもできる。
Further, after the slave unit side alarm means 13 of the
この場合、浴室に駆けつける家人は、自らの判断で緊急時対応者に通報するときには、子機10からの通報は行われないようにした上で、家人自ら、電話、等を介して、あらかじめ契約している介護者、警備会社や、消防署などへ通報することができる。
In this case, when the householder who rushes to the bathroom makes a report to the emergency responder at his / her own discretion, the householder himself / herself makes a contract in advance via telephone, etc., after making sure that the
玄関錠開錠指示手段16aは、緊急時対応者通報手段15aが緊急時対応者に通報する処理動作(S118)を行った後、所定の時間(例えば、180秒)が経過した時点で、家屋の玄関扉に配備されている電子錠を開錠する開錠指示情報を電子錠に対して送る処理動作を行う(S120)。 The entrance lock / unlock instruction means 16a is a house when a predetermined time (for example, 180 seconds) has elapsed after the emergency responder reporting means 15a performs a processing operation (S118) for notifying the emergency responder. Performs a processing operation of sending unlocking instruction information for unlocking the electronic lock provided on the front door of the electronic lock to the electronic lock (S120).
これによって、家屋の玄関扉に配備されている電子錠が開錠され(S121)、前述した緊急時対応者が駆けつけてきたときに、玄関扉を開けて家屋内に入り、必用な救急措置を講じることができる。 As a result, the electronic lock installed on the front door of the house is unlocked (S121), and when the above-mentioned emergency responder rushes in, the front door is opened to enter the house and necessary emergency measures are taken. Can be taken.
以上、添付図面を参照して本考案の実施形態を説明したが、本考案は上述した実施形態に限られることなく、実用新案登録請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々に変更可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes are made in the technical scope grasped from the description of the scope of claims for utility model registration. It is possible.
例えば、上述した実施形態で説明した親機2が、ポンプ作動手段14に替えて、浴槽栓開放指示手段(不図示)を備えている構成にすることもできる。
For example, the
上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知した際(S110)、引き続いて、浴槽栓開放指示手段(不図示)が、浴室20内の浴槽21に配備されている浴槽栓解除手段28に対して、浴槽栓開放指示を送り、浴槽栓29を開放する処理動作を実行させる。
When the abnormality information notification means 8 notifies the
これによって、浴槽21のお湯22は排水パイプ30を介して、浴槽21の外側に矢印31で示すように排水されていく。
As a result, the
上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知した(S110)時点で入浴者が浴槽21内のお湯22内に顔を付けている、等で溺れてしまう危険があるときに、これを未然に防止することができる。
At the time when the abnormality information notification means 8 notifies the
親機2の浴槽栓開放指示手段(不図示)から浴槽栓解除手段28への作動開始指示は、親機2と浴槽栓解除手段28とを有線接続して、あるいは、無線で、親機2から浴槽栓解除手段28へ、浴槽栓開放指示情報が伝えられるようにすることができる。
The operation start instruction from the bathtub plug opening instruction means (not shown) of the
浴槽栓開放指示手段(不図示)が、浴室20内の浴槽21に配備されている浴槽栓解除手段28を作動開始させる前述した処理動作は、上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知する(S110)と同時に開始されるようにすることができる。
The above-mentioned processing operation in which the bathtub plug opening instruction means (not shown) starts the operation of the bathtub plug release means 28 provided in the
また、異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知(S110)した後、所定の時間内に家人が浴室に駆けつけるであろうことを考慮して、上述した実施の形態1で異常情報通知手段8が子機3に入浴者の異常状態に関する情報を通知(S110)した後、所定時間(例えば、10秒)経過してから、浴槽栓開放指示手段(不図示)が、浴室20内の浴槽21に配備されている浴槽栓解除手段28を作動開始させる前述した処理動作を行うようにすることもできる。
Further, in consideration of the fact that the householder will rush to the bathroom within a predetermined time after the abnormality information notification means 8 notifies the
更に、親機2が、ポンプ作動手段14と、上述した浴槽栓開放指示手段(不図示)との双方を備えている構成にすることもできる。
Further, the
上述した実施の形態では、浴室20内に配備される親機2が、作動スイッチ3、親機作動情報通知手段4、センサ5、タイマー6、親機側警報手段7、異常情報通知手段8、記録手段9、ポンプ作動手段14、緊急時対応者通報手段15、玄関錠開錠指示手段16、浴槽栓開放指示手段(不図示)を備えていて、これが浴室20内に配備されている構成で説明した。
In the above-described embodiment, the
この親機2を、浴室20内に配備される第一の親機と、浴室20外で浴室20に隣接している部屋(例えば、脱衣所)に配備される第二の親機とに分け、浴室20及び浴室20外で浴室20に隣接している部屋(例えば、脱衣所)以外の家屋内の部屋(例えば、居間など)に配備される子機10に対して、第二の親機が、無線通信規格で定められている無線通信網を利用して所定の情報を送信可能になっていて、第一の親機と第二の親機との間は無線で、あるいは、有線で情報交信可能にしておくことも可能である。
The
この場合、浴室20内に配備される第一の親機は、例えば、センサ5、親機側警報手段7、ポンプ作動手段14、浴槽栓開放指示手段(不図示)を備えていて、浴室20外で浴室20に隣接している部屋(例えば、脱衣所)に配備される第二の親機が、例えば、作動スイッチ3、親機作動情報通知手段4、タイマー6、異常情報通知手段8、記録手段9、緊急時対応者通報手段15、玄関錠開錠指示手段16を備えている、等、上述した実施形態で説明した親機2が備えている機能を、第一の親機と、第二の親機とで分け持っている構成にするものである。
In this case, the first master unit deployed in the
この実施形態における「浴室20内に配備される親機2」という概念には、上述したように、無線で、あるいは、有線で情報交信可能に接続されている、浴室20内に配備される第一の親機と、浴室20外で浴室20に隣接している部屋(例えば、脱衣所)に配備される第二の親機との構成の全体で、上述した実施形態で説明した親機2の機能を発揮するものが含まれる。
In the concept of "
1 入浴状態見守り装置
2 親機
3 作動スイッチ
4 親機作動情報通知手段
5 センサ
6 タイマー
7 親機側警報手段
8 異常情報通知手段
9 記録手段
10 子機
11 情報受信手段
12 親機作動状態表示手段
13 子機側警報手段
14 ポンプ作動手段
15、15a 緊急時対応者通報手段
16、16a 玄関錠開錠指示手段
20 浴室
21 浴槽
23 排水ポンプ
1 Bathing
Claims (7)
前記親機は、
前記親機を作動させる作動スイッチと、
前記作動スイッチによって前記親機が作動した情報を前記子機に通知する親機作動情報通知手段と、
前記浴室内の入浴者の動作を感知するセンサと、
前記センサで前記入浴者の動作が第一の所定時間連続して停止している状態を検知した場合、前記浴室内で警報を発報する親機側警報手段と、
前記第一の所定時間経過後、引き続き前記センサで前記入浴者の動作が第二の所定時間連続して停止している状態を検知した場合、前記入浴者の異常状態に関する情報を前記子機に通知する異常情報通知手段と、を備え、
前記子機は、
前記親機からの情報を受信する情報受信手段と、
前記親機から前記作動スイッチによって前記親機が作動した情報を取得して、前記親機の作動状態を表示する親機作動状態表示手段と、
前記親機から前記入浴者の異常状態に関する情報を取得して警報を発報する子機側警報手段と、を備えている
入浴状態見守り装置。 It is a bathing state monitoring device that consists of a master unit deployed in the bathroom and a slave unit deployed in another room in the house, and wirelessly transmits information from the master unit to the slave unit.
The master unit is
An operation switch that operates the master unit and
A master unit operation information notification means for notifying the slave unit of information that the master unit has been activated by the operation switch, and
A sensor that detects the movement of a bather in the bathroom,
When the sensor detects a state in which the bather's operation is continuously stopped for the first predetermined time, the master unit side alarm means for issuing an alarm in the bathroom and the master unit side alarm means.
When the sensor continuously detects the state in which the bather's operation is continuously stopped for the second predetermined time after the first predetermined time has elapsed, the information regarding the abnormal state of the bather is transmitted to the slave unit. Equipped with a means of notifying abnormal information to notify
The slave unit
An information receiving means for receiving information from the master unit and
A master unit operating state display means that acquires information on the operation of the master unit by the operation switch from the master unit and displays the operating state of the master unit.
A bathing state monitoring device including a slave unit side alarm means for acquiring information on an abnormal state of the bather from the master unit and issuing an alarm.
前記作動スイッチによる前記親機の作動開始以降の前記入浴状態見守り装置の作動状況を記録する記録手段を備える
請求項1記載の入浴状態見守り装置。 The master unit further
The bathing state monitoring device according to claim 1, further comprising a recording means for recording the operating status of the bathing state monitoring device after the start of operation of the master unit by the operation switch.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017024657 | 2017-02-14 | ||
JP2017024657 | 2017-02-14 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018014708A Continuation JP2018133082A (en) | 2017-02-14 | 2018-01-31 | Bath state monitor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3231286U true JP3231286U (en) | 2021-03-25 |
Family
ID=74875410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021000109U Active JP3231286U (en) | 2017-02-14 | 2021-01-14 | Bathing condition monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3231286U (en) |
-
2021
- 2021-01-14 JP JP2021000109U patent/JP3231286U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4286331A (en) | Monitoring and signalling system including apparatus for processing and analyzing signals produced by activity monitoring sensors | |
JP5759043B1 (en) | Private room management system | |
US20120154155A1 (en) | Personal monitoring system | |
JP3753590B2 (en) | Emergency call system | |
WO2000068913A1 (en) | Emergency dispatching system | |
JP6223951B2 (en) | Private room management system | |
JP2001133040A (en) | Bath water heater | |
WO2016175109A1 (en) | Monitoring device, monitoring method, monitoring program, and monitoring system | |
JP4944291B2 (en) | Lighting system | |
JP2015026146A (en) | Building and safety confirmation system | |
JP3231286U (en) | Bathing condition monitoring device | |
JP2012089106A (en) | Monitoring, security, and communication device for person living alone or the like | |
CN111809968B (en) | A kind of public toilet intelligent door lock system with early warning function and control method thereof | |
JP3830890B2 (en) | Bathroom monitoring device | |
JP2008033768A (en) | Dwelling house monitoring system | |
JP2012190294A (en) | Watching system for single person of single household | |
JP2018133082A (en) | Bath state monitor device | |
JP2010056895A (en) | Intercom system for condominium | |
JP2017212003A5 (en) | ||
JP2017212003A (en) | Private room management system | |
JP2005284796A (en) | Relief support system for person to be relieved | |
JP6830845B2 (en) | Intercom system | |
JP2008033767A (en) | Residence monitoring system | |
TW201532003A (en) | Active type safety alarm system | |
JP3219229U (en) | Bathing prevention and reporting device in bathtub |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3231286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |