[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2976446B2 - 車両ウインドウ用水滴付着防止装置 - Google Patents

車両ウインドウ用水滴付着防止装置

Info

Publication number
JP2976446B2
JP2976446B2 JP1198722A JP19872289A JP2976446B2 JP 2976446 B2 JP2976446 B2 JP 2976446B2 JP 1198722 A JP1198722 A JP 1198722A JP 19872289 A JP19872289 A JP 19872289A JP 2976446 B2 JP2976446 B2 JP 2976446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
flap
actuator
vehicle body
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1198722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365429A (ja
Inventor
達也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK
Original Assignee
HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK filed Critical HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK
Priority to JP1198722A priority Critical patent/JP2976446B2/ja
Priority to US07/558,453 priority patent/US5118157A/en
Priority to EP90308347A priority patent/EP0411864B1/en
Priority to DE9090308347T priority patent/DE69001522T2/de
Priority to CA002022416A priority patent/CA2022416C/en
Publication of JPH0365429A publication Critical patent/JPH0365429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976446B2 publication Critical patent/JP2976446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2002Wind deflectors specially adapted for preventing soiling, e.g. for side windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/244Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts inflatable or deflatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/26Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape
    • B60J10/265Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape the surface being primarily decorative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両のフロントウインドウ用の水滴付着防止
装置、特に雨天走行時にサイドウインドウへの水滴付着
を防止する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は車両の一部の斜視図であり、1は車体、2は
フロンタウインドウのウインドウプレート、3はサイド
ウインドウ、4はウインドウモールディング、5は車体
パネル(ピラー)である。
第5図は例えば特開昭57−194162号、同62−178422
号、同62−178454号に示された従来の水滴付着防止装置
を示す第4図のA−A断面図である。ウインドウモール
ディング4は、ウインドウプレート2のサイド部6と車
体パネル5の間隙7を覆うように取付けられるモールデ
ィング本体8のウインドウプレート2側に突出するフラ
ップ9が、モールディング本体8の裏面側に形成された
密閉チューブ形状のアクチュエータ10の空洞部11に流体
を導入することにより(あるいは負圧にすることによ
り)起伏して、降雨時に溝状の水受部12を形成し、非降
雨時に閉じるようになっている。13は接着剤、14はダム
ラバーである。
上記の水滴付着防止装置においては、降雨時にアクチ
ュエータ10の空洞部11に流体を導入してフラップ9を9a
の位置まで起立させ、溝状の水受部12を形成すると、ウ
インドウプレート2上の水滴15が水受部12に集められて
流下し、車体パネル5を越えてサンドウインドウ3に横
流れするのが効果的に防止される。このためサイドウイ
ンドウ3に水滴が付着して視界を遮るのが防止される。
しかしながらこのように従来の水滴付着防止装置で
は、フラップ9が車両の進行方向に向けて開くので、走
行時の風切音の発生原因になりやすいとともに、固形物
を引掛けやすく、二輪運転者や歩行者に危険を及ぼすこ
とがあり、また降雪時には雪が水受部12に滞留して、ワ
イパーの作動に障害を及ぼすなどの問題点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上記問題点を解決するため、風切音
の発生や危険性が少なく、降雪時における雪の滞留を防
止できるとともに、サンドウインドウへの水滴付着を防
止できる車両ウインドウ用水滴付着防止装置を提供する
ことである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は次の車両ウインドウ用水滴付着防止装置であ
る。
(1)フロントウインドウのウインドウプレートと車体
パネルの間隙を覆うように取付けられるウインドウモー
ルディングと、このウインドウモールディングの車体後
方側の端部が開閉できるように形成されたフラップと、
このフラップを開閉させるようにフラップの裏面側に設
けられたアクチュエータとを備え、 ウインドウモールディングのウインドウプレート側の
縁部は常時ウインドウプレートの外表面に接し、 フラップはその進行方向後側の端部がアクチュエータ
の駆動時には車体パネルの外表面から離れて、フロント
ウインドウ上の雨水を車体から離れる方向に飛散させる
ガイドを形成し、アクチュエータの非駆動時には車体パ
ネルの外表面に近接するように形成された車両ウインド
ウ用水滴付着防止装置。
(2)フラップは外表面は撥水処理層を有する上記
(1)記載の車両ウインドウ用水滴付着防止装置。
(3)アクチュエータは可撓性を有するチューブからな
り、チューブ内への流体の流入とチューブ内からの流体
の流出により膨張、収縮してフラップを開閉させるもの
である上記(1)または(2)記載の車両ウインドウ用
水滴付着防止装置。
(4)アクチュエータはワイパーの駆動に連動してフラ
ップの開閉を行うようにした上記(1)ないし(3)の
いずれかに記載の車両ウインドウ用水滴付着防止装置。
本発明においてウインドウモールディングとフラップ
は別体であってもよいが、一般的に形成するのが好まし
く、材質としては金属等の剛性を有するものでもよい
が、軟質合成樹脂やゴムのように可撓性を有するものが
好ましい。またウインドウモールディングイはウインド
ウプレートとは別体のものでもよいが、ガスケットとも
呼ばれるウインドウプレートの周縁部に一体化したもの
でもよい。
アクチュエータもウインドウモールディングと一体化
したものでも、別体のものでもよく、その構造、材質、
フラップ開閉機構等も限定されないが、モールディング
が長手方向で曲線状のものでは可撓性を有するチューブ
からなり、チューブ内への流体の流入とチューブ内から
の流体の流出により膨張、収縮するのが好ましい。
〔作 用〕
本発明の車両ウインドウ用水滴付着防止装置において
は、ウインドウモールディングのウインドウプレート側
の縁部は常時ウインドウプレートの外表面に接し、アク
チュエータを駆動することによりフラップが開閉し、降
雨時にはフラップの車体パネル側、すなわち車両の進行
方向後側の端部が車体パネルの外表面から離れて雨水の
ガイドを形成して、フロントウインドウ上の雨水を車体
から離れる方向に飛散させる。このため水滴がサイドウ
インドウに付着することはなく、サイドウインドウの視
野が遮られることはない。このときフラップは進行方向
後側の端部が開くので、固形物を引掛けたり、歩行者等
に対する危険性は少なく、また風切音や降雪時の雪の滞
留も少ない。
非降雨時にはアクチュエータを逆方向に駆動すること
により、フラップはその進行方向後側の端部が車体パネ
ルの外表面に近接するように閉じ、風切音、危険性、雪
の滞留などは完全になくなる。
アクチュエータの駆動は可撓性を有するチューブの場
合、圧縮空気、作動油等の流体がチューブ内へ流入しま
たはチューブ内から流出することにより行われ、この動
作はワイパーの駆動に連動して行うことができる。フラ
ップの外表面に撥水処理層を形成したときは、水が付着
しにくいため、雨水の車外側への飛散性が良好となり、
サイドウインドウ側への飛散が少なくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図ないし第3図は別の実施例を示す第4図のA−
A断面図であり、第4図および第5図と同一符号は同一
または相当部分を示す。
第1図では、ウインドウプレート2と車体パネル5の
間隙7を覆うように、好ましくは、弾性復元力を有する
軟質合成樹脂製のウインドウモールディング4が取付け
られている。ウインドウモールディング4はモールディ
ング本体8と固着部21によってウインドウプレート2の
周縁部に取付けられている。ウインドウモールディング
4のウインドウプレート2側の縁部は常時ウインドウプ
レート2の外表面に接している。モールディング本体8
からくびれ部22を介して、フラップ9が車体パネル5側
に伸び、その進行方向後側の端部が開閉できるようにな
っており、開いたときはガイド9bを形成して、車体パネ
ル5との間に間隙23を形成するようになっている。フラ
ップ9の裏面側には、ゴム、軟質樹脂等の弾性材料から
なる可撓性を有する別体チューブからなるアクチュエー
タ10が間隙7内に収容されており、ワイパーの駆動に連
動して空洞11に流体が出入できるようになっている。モ
ールディング本体8およびフラップ9の外表面側には撥
水処理層が形成されている。
上記の水滴付着防止装置においては、降雨時にワイパ
ーを駆動すると、これに連動してアクチュエータ10が折
りたたみ状態の空洞部に流体が流入することにより膨張
し、フラップ9の進行方向後側の端部が車体パネル5の
外表面から離れることにより開いてガイド9bを形成し、
車体パネル5との間に間隙23が形成される。
このときウインドウプレート2上の水滴15は、ワイパ
ーによってかき集められて、ガイド9bに沿って流れ、矢
印aの方向に車体から離れる方向に飛散する。このため
水滴15がサイドウインドウ3に付着することはなく、サ
イドウインドウ3の視野が遮られることはない。このと
きフラップ9は進行方向後方が開くので、固形物を引掛
けたり、歩行者等に対する危険性は少なく、また風切音
や降雪時の雪の滞留も少ない。さらにフラップ9の外表
面に撥水処理層を形成しているため、雨水はフラップ9
の上を速い速度で流れて雨水の車外側への飛散性が良好
となり、サイドウインドウ3側への飛散が少なくなる。
非降雨時にワイパーの駆動を停止すると、アクチュエ
ータ10への流体の供給が停止されて、フラップの弾性復
元力によりアクチュエータ10内から流体が流出するとと
もにフラップ9がその進行方向後側の端部が車体パネル
の外表面に近接するように閉じ、風切音、危険性、雪の
滞留などは完全になくなる。
第2図ではウインドウモールディング4は、車体パネ
ル(ピラー)5から伸びるモールディングリテーナ24に
取付けられており、可撓性を有するチューブからなるア
クチュエータ10はモールディングリテーナ24のくぼみ24
aに収容されている。25はピラーパネル、26はウェザー
ストリップ・リテーナ、27はウェザーストリップ、28は
スクリュウ、29はグロメット、30はドアパネルである。
この実施例においても前記と同様にアクチュエータ10の
駆動によりフラップ9が開閉する。
第3図では第1図とほぼ同様に構成されているが、ア
クチュエータ10はフラップ9の裏側に別部品であるリテ
ーナ24のくぼみ24a内に折畳み状態で収容されるように
なっている点が異なるだけで、同様にしてフラップ9が
開閉する。
このほかモールディング4、フラップ9、アクチュエ
ータ10等の形状、構造、材質、取付位置等は前記実施例
のものに限定されない。特に、モールディング4のフラ
ップ9が長手方向に沿って直線状のものであるときに
は、アクチュエータ10として機械的な回転駆動機構を組
み込むことができる。またアクチュエータ10は降雨時に
開いている状態から、非降雨時に負圧により閉じる構造
のものでもよいし、チューブ状のアクチュエータ10はフ
ラップ9と一体に形成したものであってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フラップの進行方向後側の端部をア
クチュエータにより開閉して雨水のガイドを形成するよ
うにしたので、風切音の発生や危険性が少なく、降雪時
における雪の滞留を防止できるとともに、フロントウイ
ンドウの雨水を車体から離れる方向に飛散させて、サイ
ドウインドウへの水滴付着を防止することができる。
フラップの外表面に撥水処理層を形成したときは、サ
イドウインドウへの水滴付着防止効果がさらに高くな
る。
またアクチュエータとして可撓性のチューブを用いた
ときは、簡単な構造でフラップの開閉を容易に行うこと
ができる。
さらにアクチュエータをワイパーに連動させると、降
雨による水滴排除と同時に、サイドウインドウへの水滴
付着防止を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は別の実施例を示す第4図のA−A
断面図、第4図は車両の一部の斜視図、第5図は従来例
を示す第4図のA−A断面図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、2はウ
インドウプレート、4はウインドウモールディング、5
は車体パネル、8はモールディング本体、9はフラッ
プ、10はアクチュエータである。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロントウインドウのウインドウプレート
    と車体パネルの間隙を覆うように取付けられるウインド
    ウモールディングと、このウインドウモールディングの
    車体後方側の端部が開閉できるように形成されたフラッ
    プと、このフラップを開閉させるようにフラップの裏面
    側に設けられたアクチュエータとを備え、 ウインドウモールディングのウインドウプレート側の縁
    部は常時ウインドウプレートの外表面に接し、 フラップはその進行方向後側の端部がアクチュエータの
    駆動時には車体パネルの外表面から離れて、フロントウ
    インドウ上の雨水を車体から離れる方向に飛散させるガ
    イドを形成し、アクチュエータの非駆動時には車体パネ
    ルの外表面に近接するように形成された車両ウインドウ
    用水滴付着防止装置。
  2. 【請求項2】フラップは外表面は撥水処理層を有する請
    求項(1)記載の車両ウインドウ用水滴付着防止装置。
  3. 【請求項3】アクチュエータは可撓性を有するチューブ
    からなり、チューブ内への流体の流入とチューブ内から
    の流体の流出により膨張、収縮してフラップを開閉させ
    るものである請求項(1)または(2)記載の車両ウイ
    ンドウ用水滴付着防止装置。
  4. 【請求項4】アクチュエータはワイパーの駆動に連動し
    てフラップの開閉を行うようにした請求項(1)ないし
    (3)のいずれかに記載の車両ウインドウ用水滴付着防
    止装置。
JP1198722A 1989-07-31 1989-07-31 車両ウインドウ用水滴付着防止装置 Expired - Fee Related JP2976446B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198722A JP2976446B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 車両ウインドウ用水滴付着防止装置
US07/558,453 US5118157A (en) 1989-07-31 1990-07-27 Apparatus for preventing water droplets from attaching to a vehicle side window
EP90308347A EP0411864B1 (en) 1989-07-31 1990-07-30 Apparatus for preventing water droplets from attaching to a vehicle side window
DE9090308347T DE69001522T2 (de) 1989-07-31 1990-07-30 Vorrichtung zur verhinderung der festsetzung von wassertropfen an fahrzeugseitenscheiben.
CA002022416A CA2022416C (en) 1989-07-31 1990-07-31 Apparatus for preventing water droplets from attaching to a vehicle side window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198722A JP2976446B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 車両ウインドウ用水滴付着防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365429A JPH0365429A (ja) 1991-03-20
JP2976446B2 true JP2976446B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=16395911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198722A Expired - Fee Related JP2976446B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 車両ウインドウ用水滴付着防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5118157A (ja)
EP (1) EP0411864B1 (ja)
JP (1) JP2976446B2 (ja)
CA (1) CA2022416C (ja)
DE (1) DE69001522T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10215205B2 (en) 2016-06-17 2019-02-26 Hyundai Motor Company Anti-vibration fastening member and vehicle actuator fastening device including the same

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4307303C2 (de) * 1993-03-09 1995-07-20 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Freihalten der Seitenscheiben eines Kraftfahrzeuges
DE4424803A1 (de) * 1994-07-14 1996-01-18 Daimler Benz Ag Befestigungsband für eine Fahrzeugglasscheibe
DE4427464A1 (de) * 1994-08-03 1996-02-08 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einer Windschutzscheibe
FR2757805B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Saint Gobain Vitrage Vitrage surmoule et procede de fabrication
DE19818388C2 (de) * 1998-04-24 2001-05-31 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zum Verhindern eines Kontaktes von Schmutzwasser mit einem Seitenfenster eines Fahrzeuges
US6415883B1 (en) 2002-01-24 2002-07-09 Ford Global Technologies, Inc. Deployable A-pillar covers for pedestrian protection
US6979041B2 (en) * 2004-01-09 2005-12-27 Rehau Incorporated Molding for a glass pane
DE102004032726A1 (de) * 2004-07-07 2006-02-09 Daimlerchrysler Ag Einrichtung an einer Fahrzeug-A-Säule
CA2512356C (en) * 2005-07-15 2009-07-07 Honda Motor Co., Ltd. Window panel assembly
DE102005058045B3 (de) * 2005-12-06 2007-09-06 Daimlerchrysler Ag Abweisvorrichtung für einen Kraftwagen
FR2899521B1 (fr) * 2006-04-10 2008-05-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule dont la carrosserie est susceptible d'etre exposee au ruissellement de l'eau
US7641250B2 (en) * 2007-04-27 2010-01-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Body molding with integral lock for a vehicle
DE102010005374A1 (de) * 2010-01-22 2011-07-28 MAN Truck & Bus AG, 80995 Fensterrahmen einer Fahrzeugscheibe mit Verkleidungselement zur Wasserableitung
US9163449B2 (en) 2011-07-01 2015-10-20 Andersen Corporation Laminated glass retention system
US10173510B2 (en) 2016-08-30 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Active vehicle pillar arrangement for selective wind noise, wind throb, snow buildup and moisture control
US10259505B2 (en) * 2016-08-30 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Active vehicle pillar arrangement for selective wind noise, wind throb, snow buildup and moisture control
US12240202B2 (en) 2019-08-07 2025-03-04 Andersen Corporation Laminated glass retention system
CA3124219A1 (en) 2020-07-09 2022-01-09 Andersen Corporation System and methods of attaching retention members to insulating glazing units
CN113942373B (zh) * 2020-07-17 2024-03-15 广州汽车集团股份有限公司 汽车车窗风振噪声调节装置、方法及汽车
US11338863B1 (en) 2020-12-08 2022-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Retractable gutter system for a vehicle
US11396267B2 (en) 2020-12-11 2022-07-26 Honda Motor Co., Ltd. Pivoting gutter system for a vehicle
US11440488B2 (en) 2021-01-12 2022-09-13 Honda Motor Co., Ltd. Active gutter, deflector, and guard for a vehicle
US11453443B2 (en) 2021-02-25 2022-09-27 Honda Motor Co., Ltd. A-pillar surface of a vehicle
DE102022104480A1 (de) * 2021-03-05 2022-09-08 Illinois Tool Works Inc. Trägervorrichtung für eine Wasserfangleiste
US11518446B2 (en) 2021-03-29 2022-12-06 Honda Motor Co., Ltd. Pivoting gutter for a vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1630375C3 (de) * 1967-10-20 1979-11-29 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einfassungsleiste für seitlich zurückgewölbte Windschutzscheiben von Kraftfahrzeugen
DE2211896C3 (de) * 1972-03-11 1980-07-03 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Vorrichtung zum Abdichten von Türen
DE2335957A1 (de) * 1973-07-14 1975-01-30 Volkswagenwerk Ag Einer fahrzeugseitenscheibe zugeordnete wasserfangeinrichtung
DE3119358A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Im bereich einer windschutzsaeule befestigte wasserfangleiste fuer kraftwagen
DE3121093A1 (de) * 1981-05-27 1982-12-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "im bereich einer windschutzsaeule befestigte wasserfangleiste fuer kraftwagen"
JPS60143A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Fuji Electric Co Ltd デ−タ伝送方式
JPS62178454A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Hashimoto Forming Co Ltd ウインドウモ−ルデイング
JPS62178422A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Hashimoto Forming Co Ltd ウインドウモ−ルデイング
DE3718121A1 (de) * 1987-05-29 1988-12-15 Audi Ag Wasserfangeinrichtung fuer fahrzeuge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10215205B2 (en) 2016-06-17 2019-02-26 Hyundai Motor Company Anti-vibration fastening member and vehicle actuator fastening device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2022416C (en) 1995-09-26
JPH0365429A (ja) 1991-03-20
US5118157A (en) 1992-06-02
EP0411864B1 (en) 1993-05-05
DE69001522T2 (de) 1993-08-12
CA2022416A1 (en) 1991-02-01
DE69001522D1 (de) 1993-06-09
EP0411864A1 (en) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2976446B2 (ja) 車両ウインドウ用水滴付着防止装置
US4488753A (en) Vehicles for effecting a seal
US6270154B1 (en) Motor vehicle roof with at least two raisable and movable rigid cover elements
JPH0154217B2 (ja)
JP2002240628A (ja) 自動車用バックアイカメラ
US3990774A (en) Outside mirror for motor vehicles
JP3845093B2 (ja) フロントピラーガーニッシュ
RU2466035C2 (ru) Оконная рама для стекла транспортного средства с облицовочным элементом для отвода воды
EP1541398A1 (en) Window edge molding for motor vehicle
JPS62178422A (ja) ウインドウモ−ルデイング
JP2001253245A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3908161B2 (ja) バックドア用雨垂れチャンネル
US2841440A (en) Air noise eliminator attachment for vehicles
JP3341656B2 (ja) バックドアのウィンドモール
JPS62178454A (ja) ウインドウモ−ルデイング
JP4122929B2 (ja) ウエザストリップ
KR20000069021A (ko) 자동차 운송 수단용 조정 가능 창유리
JP4313291B2 (ja) 車両用ウインドガラスの水切り構造
KR20010034288A (ko) 자동차의 윈도우를 닦기 위한 와이퍼 부품
JP3084013U (ja) 自動車用のサイドウインドフード及び雨水誘導レール
JPH08216680A (ja) ドアデフレクタ
JPH06249Y2 (ja) バツクドアの排水構造
JPH0513870U (ja) リアウインドの雨滴除去装置
JP6662700B2 (ja) 車両用サイドバイザ
JPS5861047A (ja) 自動車のサイドウインド用雨滴除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees