JP2661591B2 - 移動体通信システムにおける信号伝送方法 - Google Patents
移動体通信システムにおける信号伝送方法Info
- Publication number
- JP2661591B2 JP2661591B2 JP7128403A JP12840395A JP2661591B2 JP 2661591 B2 JP2661591 B2 JP 2661591B2 JP 7128403 A JP7128403 A JP 7128403A JP 12840395 A JP12840395 A JP 12840395A JP 2661591 B2 JP2661591 B2 JP 2661591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- base station
- communication
- mobile
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
- H04W88/085—Access point devices with remote components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/26—Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動局と、一つの無線
周波数に複数の通話信号を伝送する方法にて時分割多重
通信方式もしくは通話信号チャンネル毎に個別の周波数
を割り当てる周波数分割多重通信方式もしくは一つの無
線周波数を用いて通話信号チャンネル毎に個別の符号を
用いて拡散し多重化するスペクトラム拡散多重通信方式
にて複数の移動局との交信を行う、固有の無線ゾーンを
持った無線基地局と、複数の通話システムを管理し、シ
ステム全体を制御する交換機局とからなる移動体通信シ
ステムにおける信号伝送方法に関する。
周波数に複数の通話信号を伝送する方法にて時分割多重
通信方式もしくは通話信号チャンネル毎に個別の周波数
を割り当てる周波数分割多重通信方式もしくは一つの無
線周波数を用いて通話信号チャンネル毎に個別の符号を
用いて拡散し多重化するスペクトラム拡散多重通信方式
にて複数の移動局との交信を行う、固有の無線ゾーンを
持った無線基地局と、複数の通話システムを管理し、シ
ステム全体を制御する交換機局とからなる移動体通信シ
ステムにおける信号伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体通信システムでは、一般固
定電話網から移動局への通話信号は、交換機局より通話
信号を移動局へ送出する無線基地局へ、移動局との交信
に用いられる伝送システムとは異なる、PCM等の別個
に用意された伝送システムを用いて伝送される。
定電話網から移動局への通話信号は、交換機局より通話
信号を移動局へ送出する無線基地局へ、移動局との交信
に用いられる伝送システムとは異なる、PCM等の別個
に用意された伝送システムを用いて伝送される。
【0003】このために、交換機局および各無線基地局
には、移動局との通信に供する伝送機器と、交換機局と
無線基地局間を結ぶ伝送機器の2種類のシステムに供さ
れる機器を必要とする他、更に交換機局と無線基地局間
の伝送路が無線の場合、移動局との交信に使用される無
線周波数とは別個の周波数を確保する必要があり、伝送
路が有線の場合、ケーブルを敷設するための場所の確保
が必要であった。
には、移動局との通信に供する伝送機器と、交換機局と
無線基地局間を結ぶ伝送機器の2種類のシステムに供さ
れる機器を必要とする他、更に交換機局と無線基地局間
の伝送路が無線の場合、移動局との交信に使用される無
線周波数とは別個の周波数を確保する必要があり、伝送
路が有線の場合、ケーブルを敷設するための場所の確保
が必要であった。
【0004】また、従来の移動体通信システムでは、シ
ステムが処理する全通話は交換機局を経由する方法を用
いているため、移動局同志が交信する場合、移動局から
相手側移動局への信号は、無線基地局で受信された後
に、交換機局へ移動局への伝送システムとは別個の伝送
システムにて伝送された後、交換機局を経由して相手側
移動局と交信する無線基地局へ伝送する必要があり、各
々の移動局と交信する無線基地局同志が隣接していたと
しても、通話信号は交換機局までの迂回経路を通ってや
り取りせざるを得ない。
ステムが処理する全通話は交換機局を経由する方法を用
いているため、移動局同志が交信する場合、移動局から
相手側移動局への信号は、無線基地局で受信された後
に、交換機局へ移動局への伝送システムとは別個の伝送
システムにて伝送された後、交換機局を経由して相手側
移動局と交信する無線基地局へ伝送する必要があり、各
々の移動局と交信する無線基地局同志が隣接していたと
しても、通話信号は交換機局までの迂回経路を通ってや
り取りせざるを得ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動体通信シス
テムでは、移動局への通話信号伝送のための無線伝送シ
ステムとは別個の、各無線基地局と交換機局とを結ぶ伝
送システムを必要とするため、システム構築のための多
額の設備投資が必要となること、移動局との交信のため
の無線伝送システムとは別個のシステム設計が必要であ
ること、無線基地局に必要な設備は二重の伝送システム
機器を設置するため、場所・電力等の経費が嵩むこと、
更に各無線基地局と交換機とを結ぶ伝送路が無線伝送方
式である場合、必要な無線周波数を確保する必要がある
といった問題があり、伝送路が有線の場合、ケーブルを
敷設する場所の確保が必要であった。
テムでは、移動局への通話信号伝送のための無線伝送シ
ステムとは別個の、各無線基地局と交換機局とを結ぶ伝
送システムを必要とするため、システム構築のための多
額の設備投資が必要となること、移動局との交信のため
の無線伝送システムとは別個のシステム設計が必要であ
ること、無線基地局に必要な設備は二重の伝送システム
機器を設置するため、場所・電力等の経費が嵩むこと、
更に各無線基地局と交換機とを結ぶ伝送路が無線伝送方
式である場合、必要な無線周波数を確保する必要がある
といった問題があり、伝送路が有線の場合、ケーブルを
敷設する場所の確保が必要であった。
【0006】本発明の目的は、設備コストおよびシステ
ム運用に要する運転経費が最小で済む、移動体通信シス
テムにおける基地局間信号伝送方法を提供することにあ
る。
ム運用に要する運転経費が最小で済む、移動体通信シス
テムにおける基地局間信号伝送方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の、移動体通信シ
ステムにおける基地局間信号伝送方法は、一般固定電話
網と移動局間の通信の場合、前記交換機局は、自局内の
データベースの情報を基に各無線基地局が保有する空き
チャネルの内必要なものを選択して当該移動局との交信
を行う無線基地局への信号伝送路を定め、選択された空
きチャネルの情報を前記信号伝送路上の無線基地局に伝
達し、前記一般固定電話網と移動局の間の信号を前記交
換機局と前記信号伝送路上の無線基地局間を前記空きチ
ャネルを使用して伝送する。
ステムにおける基地局間信号伝送方法は、一般固定電話
網と移動局間の通信の場合、前記交換機局は、自局内の
データベースの情報を基に各無線基地局が保有する空き
チャネルの内必要なものを選択して当該移動局との交信
を行う無線基地局への信号伝送路を定め、選択された空
きチャネルの情報を前記信号伝送路上の無線基地局に伝
達し、前記一般固定電話網と移動局の間の信号を前記交
換機局と前記信号伝送路上の無線基地局間を前記空きチ
ャネルを使用して伝送する。
【0008】本発明の他の、移動体通信システムにおけ
る信号伝送方法は、移動局間の通信の場合、前記交換機
局は、自局内のデータベースの情報を基に各無線基地局
が保有する空きチャネルの内必要なものを選択して通信
を行なう移動局間の信号伝送路を定め、選択された空き
チャネルの情報を前記信号伝送路上の無線基地局に伝達
し、前記移動局間の信号を前記信号伝送路上の無線基地
局間を前記空きチャネルタイムを使用して伝送する。
る信号伝送方法は、移動局間の通信の場合、前記交換機
局は、自局内のデータベースの情報を基に各無線基地局
が保有する空きチャネルの内必要なものを選択して通信
を行なう移動局間の信号伝送路を定め、選択された空き
チャネルの情報を前記信号伝送路上の無線基地局に伝達
し、前記移動局間の信号を前記信号伝送路上の無線基地
局間を前記空きチャネルタイムを使用して伝送する。
【0009】
【作用】本発明の移動体通信システムにおける基地局間
信号伝送方法は、基地局と移動局との交信に使用され
る、伝送路と同じ資源を用いて(時分割多重通信方式の
場合、その空タイムスロットを用い、周波数分割多重通
信方式の場合には空周波数(キャリアー)を用い、ある
いはスペクトラム拡散多重通信方式の場合にはその空チ
ャネルを用いて)、交換機局から各基地局への信号、も
しくはある基地局から他の基地局への信号を伝送する。
信号伝送方法は、基地局と移動局との交信に使用され
る、伝送路と同じ資源を用いて(時分割多重通信方式の
場合、その空タイムスロットを用い、周波数分割多重通
信方式の場合には空周波数(キャリアー)を用い、ある
いはスペクトラム拡散多重通信方式の場合にはその空チ
ャネルを用いて)、交換機局から各基地局への信号、も
しくはある基地局から他の基地局への信号を伝送する。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。以下の説明においては、時分割多重通信方
式を例として説明する。
て説明する。以下の説明においては、時分割多重通信方
式を例として説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例の移動体通信シス
テム全体の構成図である。本移動体通信システムは、シ
ステム全体を制御・統括する交換機局10と、移動局2
0と、固有の無線ゾーンを持ち、移動局20と指定され
た無線チャネルにより交信する無線基地局30とからな
り、移動局20同志は無線基地局30を介して通話を行
う。
テム全体の構成図である。本移動体通信システムは、シ
ステム全体を制御・統括する交換機局10と、移動局2
0と、固有の無線ゾーンを持ち、移動局20と指定され
た無線チャネルにより交信する無線基地局30とからな
り、移動局20同志は無線基地局30を介して通話を行
う。
【0012】図2は、移動局20と無線基地局30との
交信に使用されているTDMA方式のチャネル構成につ
いての概念図を示している。TDMA方式では、各無線
周波数は一定数のタイムスロットS1〜S8に分割(時
分割)されており、各タイムスロットS1〜S8が通話
用チャネルとして割り当てられる。更に、各チャネルス
ロットは一定数の情報ビットから構成され、各種制御情
報およびデジタル変調された音声データを伝送すること
ができる。また、必ず一つのチャネルスロットは移動局
20および無線基地局30の制御、もしくはシステムに
関する情報を伝送するための制御チャネル用として割り
当てられる。
交信に使用されているTDMA方式のチャネル構成につ
いての概念図を示している。TDMA方式では、各無線
周波数は一定数のタイムスロットS1〜S8に分割(時
分割)されており、各タイムスロットS1〜S8が通話
用チャネルとして割り当てられる。更に、各チャネルス
ロットは一定数の情報ビットから構成され、各種制御情
報およびデジタル変調された音声データを伝送すること
ができる。また、必ず一つのチャネルスロットは移動局
20および無線基地局30の制御、もしくはシステムに
関する情報を伝送するための制御チャネル用として割り
当てられる。
【0013】図3は、システム内における各チャネルス
ロットの使用状況管理のための機器構成を示している。
交換機局10は、各チャネルスロットの使用状況ならび
に各無線基地局30−1〜30−6のトラフィックを制
御チャネルスロットを通じて常時監視し、これを交換機
局10内のデータベース10aに登録・更新する。交換
機局10は各無線基地局30−1〜30−6に対しデー
タベース10aの情報を基に、移動局20との交信に使
用可能なチャネルスロットを制御チャネルを通じて指示
し、無線基地局30−1〜30−6はこの情報をメモリ
30−1a〜30−6aに保持する。各無線基地局30
−1〜30−6は移動局20と交信を開始する際は、メ
モリ30−1a〜30−6aの情報から現在自局で使用
可能なチャネルスロットを選択し、選択されたチャネル
スロットを移動局20との交信にこれから使用すること
を、交換機局10に制御チャネルスロットを通じて報告
し、交換機局10はこの報告を基にデータベース10a
の情報を更新する。
ロットの使用状況管理のための機器構成を示している。
交換機局10は、各チャネルスロットの使用状況ならび
に各無線基地局30−1〜30−6のトラフィックを制
御チャネルスロットを通じて常時監視し、これを交換機
局10内のデータベース10aに登録・更新する。交換
機局10は各無線基地局30−1〜30−6に対しデー
タベース10aの情報を基に、移動局20との交信に使
用可能なチャネルスロットを制御チャネルを通じて指示
し、無線基地局30−1〜30−6はこの情報をメモリ
30−1a〜30−6aに保持する。各無線基地局30
−1〜30−6は移動局20と交信を開始する際は、メ
モリ30−1a〜30−6aの情報から現在自局で使用
可能なチャネルスロットを選択し、選択されたチャネル
スロットを移動局20との交信にこれから使用すること
を、交換機局10に制御チャネルスロットを通じて報告
し、交換機局10はこの報告を基にデータベース10a
の情報を更新する。
【0014】次に、交換機局10と無線基地局30間も
しくは各無線基地局30同志間の通話用信号伝送路を確
保する方法につき、図4および図5を用いて説明する。
しくは各無線基地局30同志間の通話用信号伝送路を確
保する方法につき、図4および図5を用いて説明する。
【0015】図4は一般固定電話網40と移動局20の
通信の場合の、交換機局10と無線基地局30間の伝送
路確保の方法について示している。一般固定電話網40
と図4中の移動局20−6とが通信を行う場合、交換機
局10は一般固定電話網40からの信号を移動局20−
6との交信を行う無線基地局30−6に配信し、また無
線基地局30−6を介した移動局20−6からの信号を
受信し一般固定電話網40に返送するために、データベ
ース10aの情報を基に各々の無線基地局30−1〜3
0−6が保有する空きチャネルの内、必要なものを選択
し、無線基地局30−6とを結ぶ伝送路を定め、選択さ
れた空きチャネルの情報を該当する無線基地局30−
3,30−4,30−5,30−6に制御チャネルによ
り交換局と有線にて接続されている基地局30−3へは
有線にて、有線接続されていない基地局30−4,30
−5,30−6へは、基地局30−3を介して無線にて
通達する。無線基地局30−3,30−4,30−5,
30−6は交換機局10からの通達に基づき自局のメモ
リ30−3a,30−4a,30−5a,30−6aに
この情報を記録する。これにより一般固定電話網40と
移動局20−6との信号は、交換機局10と無線基地局
30−3,30−4,30−5,30−6間を、無線基
地局30−3〜30−6が移動局20−6との交信に使
用可能な指定されたチャネルスロットを使用して伝送さ
れる。各チャネルスロットのヘッダー部には伝送先(も
しくは元の)無線基地局名の情報が含まれており、各無
線基地局は隣接する無線基地局から伝送されてくる当該
信号を監視し、自局に対する信号のみを取り出す。伝送
ルート上にあり当該信号の中継の役割を行う無線基地局
30−4及び30−5は、受信した信号を伝送ルート決
定時に交換機局10からの指示が記録されているメモリ
30−4a及び30−5aの情報に従い、所定のチャネ
ルスロットにのせて隣接する無線基地局へ送信する。
通信の場合の、交換機局10と無線基地局30間の伝送
路確保の方法について示している。一般固定電話網40
と図4中の移動局20−6とが通信を行う場合、交換機
局10は一般固定電話網40からの信号を移動局20−
6との交信を行う無線基地局30−6に配信し、また無
線基地局30−6を介した移動局20−6からの信号を
受信し一般固定電話網40に返送するために、データベ
ース10aの情報を基に各々の無線基地局30−1〜3
0−6が保有する空きチャネルの内、必要なものを選択
し、無線基地局30−6とを結ぶ伝送路を定め、選択さ
れた空きチャネルの情報を該当する無線基地局30−
3,30−4,30−5,30−6に制御チャネルによ
り交換局と有線にて接続されている基地局30−3へは
有線にて、有線接続されていない基地局30−4,30
−5,30−6へは、基地局30−3を介して無線にて
通達する。無線基地局30−3,30−4,30−5,
30−6は交換機局10からの通達に基づき自局のメモ
リ30−3a,30−4a,30−5a,30−6aに
この情報を記録する。これにより一般固定電話網40と
移動局20−6との信号は、交換機局10と無線基地局
30−3,30−4,30−5,30−6間を、無線基
地局30−3〜30−6が移動局20−6との交信に使
用可能な指定されたチャネルスロットを使用して伝送さ
れる。各チャネルスロットのヘッダー部には伝送先(も
しくは元の)無線基地局名の情報が含まれており、各無
線基地局は隣接する無線基地局から伝送されてくる当該
信号を監視し、自局に対する信号のみを取り出す。伝送
ルート上にあり当該信号の中継の役割を行う無線基地局
30−4及び30−5は、受信した信号を伝送ルート決
定時に交換機局10からの指示が記録されているメモリ
30−4a及び30−5aの情報に従い、所定のチャネ
ルスロットにのせて隣接する無線基地局へ送信する。
【0016】図5は移動局20同志の通信の場合におけ
る無線基地局30間の伝送路確保の方法について示して
いる。図5中の移動局20−3と20−6が通信を行う
場合には、通信を行う移動局の信号を受信する各々の無
線基地局30−3,30−6に対し、交換機局10は通
話の開始等に必要な制御信号を基地局30−3,30−
6に配信するため、交換機局10から無線基地局30−
3,30−6に伝送するルートを、データベース10a
の情報を基に各無線基地局30−3,30−6が保有す
る空きチャネルスロットの内必要なものを選択して定
め、所要のチャネルスロットを確保し、この情報を該当
する無線基地局30−3,30−4,30−5,30−
6に制御チャネルにより交換局と有線にて接続されてい
る基地局30−3へは有線にて、有線接続されていない
基地局30−4,30−5,30−6へは、基地局30
−3を介して無線にて通達する。無線基地局30−3,
30−4,30−5,30−6は交換機局10からの通
達に基づき自局のメモリ30−3a,30−4a,30
−5a,30−6aにこの情報を記録し、交換機局10
が無線基地局30−3,30−6間の伝送ルートを同様
にして定める。通話開始後は、通話に係わる音声信号は
直接、前述の無線基地局30−3,30−6間の定めら
れた伝送ルートである、無線基地局30−4と30−5
を経由するルートにより、交換機局10を介することな
く伝送される。
る無線基地局30間の伝送路確保の方法について示して
いる。図5中の移動局20−3と20−6が通信を行う
場合には、通信を行う移動局の信号を受信する各々の無
線基地局30−3,30−6に対し、交換機局10は通
話の開始等に必要な制御信号を基地局30−3,30−
6に配信するため、交換機局10から無線基地局30−
3,30−6に伝送するルートを、データベース10a
の情報を基に各無線基地局30−3,30−6が保有す
る空きチャネルスロットの内必要なものを選択して定
め、所要のチャネルスロットを確保し、この情報を該当
する無線基地局30−3,30−4,30−5,30−
6に制御チャネルにより交換局と有線にて接続されてい
る基地局30−3へは有線にて、有線接続されていない
基地局30−4,30−5,30−6へは、基地局30
−3を介して無線にて通達する。無線基地局30−3,
30−4,30−5,30−6は交換機局10からの通
達に基づき自局のメモリ30−3a,30−4a,30
−5a,30−6aにこの情報を記録し、交換機局10
が無線基地局30−3,30−6間の伝送ルートを同様
にして定める。通話開始後は、通話に係わる音声信号は
直接、前述の無線基地局30−3,30−6間の定めら
れた伝送ルートである、無線基地局30−4と30−5
を経由するルートにより、交換機局10を介することな
く伝送される。
【0017】なお、図4,図5中のタイムスロット
「M」は、当該基地局で移動局との交信に使用されてい
るタイムスロットを示している。また、各スロット上で
示される「T41」「T52」といったマークは、Tが
「タイムスロット」、その次の桁が配送先基地局番号
を、最後の桁は基地局毎の連番で採番された番号を示し
ている。(例:“T41”であれば基地局30−4に配
送されるスロットを示している。)従って、基地局30
−3から30−4,30−5と経由して基地局30−6
へ伝送されている信号スロットに着目すると、例えば基
地局30−4では、タイムスロットS1,S2,S4は
それぞれT41,T43,T42と示されていることか
ら、これらは移動局との通話信号と含んでいるので、基
地局30−4では「M」とマークされ、ここ(基地局3
0−4)で移動局との交信に使用されていることが示さ
れている。即ち、「M」とマークされたタイムスロット
は、その基地局で移動局との交信に使用した(その役目
を終える)ため、次の基地局へは伝送されないことを意
味している。本発明では、交換機局10(もしくは基地
局)からの信号が、デイジーチェーン構成の様に、前の
局から次の局へ手渡されていることがポイントであるの
で、転送対象/非対象を区別・明示するために、「M」
というマークを用いている。
「M」は、当該基地局で移動局との交信に使用されてい
るタイムスロットを示している。また、各スロット上で
示される「T41」「T52」といったマークは、Tが
「タイムスロット」、その次の桁が配送先基地局番号
を、最後の桁は基地局毎の連番で採番された番号を示し
ている。(例:“T41”であれば基地局30−4に配
送されるスロットを示している。)従って、基地局30
−3から30−4,30−5と経由して基地局30−6
へ伝送されている信号スロットに着目すると、例えば基
地局30−4では、タイムスロットS1,S2,S4は
それぞれT41,T43,T42と示されていることか
ら、これらは移動局との通話信号と含んでいるので、基
地局30−4では「M」とマークされ、ここ(基地局3
0−4)で移動局との交信に使用されていることが示さ
れている。即ち、「M」とマークされたタイムスロット
は、その基地局で移動局との交信に使用した(その役目
を終える)ため、次の基地局へは伝送されないことを意
味している。本発明では、交換機局10(もしくは基地
局)からの信号が、デイジーチェーン構成の様に、前の
局から次の局へ手渡されていることがポイントであるの
で、転送対象/非対象を区別・明示するために、「M」
というマークを用いている。
【0018】以上、時分割多重通信方式を例として説明
したが周波数分割多重通信方式、スペクトラム拡散多重
通信方式の場合も同様である。
したが周波数分割多重通信方式、スペクトラム拡散多重
通信方式の場合も同様である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、移動体
通信システムとして移動局との交信に使用する無線チャ
ネルのみを有効に利用して必要な伝送路を確保するた
め、従来の各無線基地局間伝送用システムの設備が不要
となり、したがって、設備コストおよびシステム運用に
要する運転経費を最小化することが可能となる効果があ
る。
通信システムとして移動局との交信に使用する無線チャ
ネルのみを有効に利用して必要な伝送路を確保するた
め、従来の各無線基地局間伝送用システムの設備が不要
となり、したがって、設備コストおよびシステム運用に
要する運転経費を最小化することが可能となる効果があ
る。
【図1】本発明の一実施例の移動体通信システムの全体
の構成図である。
の構成図である。
【図2】TDMA方式のチャネル構成図である。
【図3】各チャネルスロットの使用状況管理の手法につ
いての機器構成図である。
いての機器構成図である。
【図4】一般固定電話網と移動局との通信の際の、交換
機局と無線基地局間の伝送路確保の方法の説明図であ
る。
機局と無線基地局間の伝送路確保の方法の説明図であ
る。
【図5】移動局同志の通信の場合の際の、無線基地局間
の伝送路確保の方法の説明図である。
の伝送路確保の方法の説明図である。
10 交換機局 10a データベース 20,20−3,20−6 移動局 30 無線基地局 30−1〜30−3 有線にて交換機局10に接続さ
れている無線基地局 30−4〜30−6 有線にて交換機局10に接続さ
れていない無線基地局 30−1a〜30−6a メモリ 40 一般固定電話網
れている無線基地局 30−4〜30−6 有線にて交換機局10に接続さ
れていない無線基地局 30−1a〜30−6a メモリ 40 一般固定電話網
Claims (2)
- 【請求項1】 移動局と、一つの無線周波数に複数の通
話信号を伝送する方法にて時分割多重通信方式もしくは
通話信号チャンネル毎に個別の周波数を割り当てる周波
数分割多重通信方式もしくは一つの無線周波数を用いて
通話信号チャンネル毎に個別の符号を用いて拡散し多重
化するスペクトラム拡散多重通信方式にて複数の移動局
との交信を行う、固有の無線ゾーンを持った無線基地局
と、複数の通話システムを管理し、システム全体を制御
する交換機局とからなる移動体通信システムにおいて、 一般固定電話網と移動局間の通信の場合、前記交換機局
は、自局内のデータベースの情報を基に各無線基地局が
保有する空きチャネルの内必要なものを選択して当該移
動局との交信を行う無線基地局への信号伝送路を定め、
選択された空きチャネルの情報を前記信号伝送路上の無
線基地局に伝達し、前記一般固定電話網と移動局の間の
信号を前記交換機局と前記信号伝送路上の無線基地局間
を前記空きチャネルを使用して伝送する、移動体通信シ
ステムにおける信号伝送方法。 - 【請求項2】 移動局と、一つの無線周波数に複数の通
話信号を伝送する方法にて時分割多重通信方式もしくは
通話信号チャンネル毎に個別の周波数を割り当てる周波
数分割多重通信方式もしくは一つの無線周波数を用いて
通話信号チャンネル毎に個別の符号を用いて拡散し多重
化するスペクトラム拡散多重通信方式にて複数の移動局
との交信を行う、固有の無線ゾーンを持った無線基地局
と、複数の通話システムを管理し、システム全体を制御
する交換機局とからなる移動体通信システムにおいて、 移動局間の通信の場合、前記交換機局は、自局内のデー
タベースの情報を基に各無線基地局が保有する空きチャ
ネルの内必要なものを選択して通信を行なう移動局間の
信号伝送路を定め、選択された空きチャネルの情報を前
記信号伝送路上の無線基地局に伝達し、前記移動局間の
信号を前記信号伝送路上の無線基地局間を前記空きチャ
ネルタイムを使用して伝送する、移動体通信システムに
おける信号伝送方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7128403A JP2661591B2 (ja) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | 移動体通信システムにおける信号伝送方法 |
US08/653,698 US5710764A (en) | 1995-05-26 | 1996-05-23 | Method of signal transmission in a mobile communication system |
DE69633812T DE69633812T2 (de) | 1995-05-26 | 1996-05-24 | Verfahren zur Signalübertragung in einem Mobilkommunikationssystem |
EP96108325A EP0744876B1 (en) | 1995-05-26 | 1996-05-24 | A method of signal transmission in a mobile communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7128403A JP2661591B2 (ja) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | 移動体通信システムにおける信号伝送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08322080A JPH08322080A (ja) | 1996-12-03 |
JP2661591B2 true JP2661591B2 (ja) | 1997-10-08 |
Family
ID=14983932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7128403A Expired - Fee Related JP2661591B2 (ja) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | 移動体通信システムにおける信号伝送方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5710764A (ja) |
EP (1) | EP0744876B1 (ja) |
JP (1) | JP2661591B2 (ja) |
DE (1) | DE69633812T2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6831905B1 (en) | 1995-06-30 | 2004-12-14 | Interdigital Technology Corporation | Spread spectrum system assigning information signals to message-code signals |
US6816473B2 (en) | 1995-06-30 | 2004-11-09 | Interdigital Technology Corporation | Method for adaptive forward power control for spread-spectrum communications |
US6049535A (en) * | 1996-06-27 | 2000-04-11 | Interdigital Technology Corporation | Code division multiple access (CDMA) communication system |
US7020111B2 (en) | 1996-06-27 | 2006-03-28 | Interdigital Technology Corporation | System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications |
ZA965340B (en) | 1995-06-30 | 1997-01-27 | Interdigital Tech Corp | Code division multiple access (cdma) communication system |
US6788662B2 (en) | 1995-06-30 | 2004-09-07 | Interdigital Technology Corporation | Method for adaptive reverse power control for spread-spectrum communications |
US7929498B2 (en) | 1995-06-30 | 2011-04-19 | Interdigital Technology Corporation | Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications |
US6885652B1 (en) | 1995-06-30 | 2005-04-26 | Interdigital Technology Corporation | Code division multiple access (CDMA) communication system |
US6697350B2 (en) | 1995-06-30 | 2004-02-24 | Interdigital Technology Corporation | Adaptive vector correlator for spread-spectrum communications |
ATE182021T1 (de) * | 1995-09-26 | 1999-07-15 | Haeni Prolectron Ag | Verfahren und vorrichtung zur funkkommunikation in verkehrstechnischen leitsystemen |
AU723017B2 (en) * | 1996-02-22 | 2000-08-17 | Sony Corporation | Communication apparatus and communication method |
JPH09289675A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Hitachi Ltd | 無線通信システム |
US5950133A (en) * | 1996-11-05 | 1999-09-07 | Lockheed Martin Corporation | Adaptive communication network |
US5898679A (en) * | 1996-12-30 | 1999-04-27 | Lucent Technologies Inc. | Wireless relay with selective message repeat and method of operation thereof |
US6359898B1 (en) * | 1997-09-02 | 2002-03-19 | Motorola, Inc. | Method for performing a countdown function during a mobile-originated transfer for a packet radio system |
US6304559B1 (en) | 1998-05-15 | 2001-10-16 | Northrop Grumman Corporation | Wireless communications protocol |
US6169730B1 (en) * | 1998-05-15 | 2001-01-02 | Northrop Grumman Corporation | Wireless communications protocol |
US6104712A (en) * | 1999-02-22 | 2000-08-15 | Robert; Bruno G. | Wireless communication network including plural migratory access nodes |
US20040171386A1 (en) * | 2001-09-04 | 2004-09-02 | Enric Mitjana | Method for identifying a station with specific functions in a wireless-based ad-hoc network, and a substation for carrying out the method |
JP3849551B2 (ja) * | 2002-03-05 | 2006-11-22 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8509140B2 (en) * | 2006-11-21 | 2013-08-13 | Honeywell International Inc. | System and method for transmitting information using aircraft as transmission relays |
US7729263B2 (en) * | 2007-08-08 | 2010-06-01 | Honeywell International Inc. | Aircraft data link network routing |
US8811265B2 (en) * | 2007-10-19 | 2014-08-19 | Honeywell International Inc. | Ad-hoc secure communication networking based on formation flight technology |
US8570990B2 (en) * | 2007-12-04 | 2013-10-29 | Honeywell International Inc. | Travel characteristics-based ad-hoc communication network algorithm selection |
US9467221B2 (en) * | 2008-02-04 | 2016-10-11 | Honeywell International Inc. | Use of alternate communication networks to complement an ad-hoc mobile node to mobile node communication network |
US8190147B2 (en) * | 2008-06-20 | 2012-05-29 | Honeywell International Inc. | Internetworking air-to-air network and wireless network |
US20090318138A1 (en) * | 2008-06-20 | 2009-12-24 | Honeywell International Inc. | System and method for in-flight wireless communication |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2627021A (en) * | 1949-07-07 | 1953-01-27 | Rca Corp | Airborne transoceanic radio relay system |
US2748266A (en) * | 1952-12-18 | 1956-05-29 | Bell Telephone Labor Inc | Radiant energy relay system |
US3745462A (en) * | 1972-01-20 | 1973-07-10 | Public Syst Inc | Mobile radio extension interface for converting conventional transmit/receive to a repeater |
US3955140A (en) * | 1975-05-20 | 1976-05-04 | Public Systems, Inc. | Mobile radio extension unit with punch through operation |
JPS6225523A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-03 | Nec Corp | 無線通信方式 |
US5152002A (en) * | 1987-08-03 | 1992-09-29 | Orion Industries, Inc. | System and method for extending cell site coverage |
US5179720A (en) * | 1990-02-23 | 1993-01-12 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for extended coverage of a trunked radio communications system |
JP2994019B2 (ja) * | 1990-10-18 | 1999-12-27 | 株式会社東芝 | 移動無線通信システムおよび移動親局装置 |
US5265150A (en) * | 1991-01-30 | 1993-11-23 | At&T Bell Laboratories | Automatically configuring wireless PBX system |
US5548803A (en) * | 1992-03-31 | 1996-08-20 | Orion Industries, Inc. | Dual-mode booster system |
SE9300162L (sv) * | 1993-01-21 | 1994-07-22 | Televerket | Anordning vid mobila kommunikationssystem för att förlänga räckvidden mellan en eller flera mobila enheter och basstation |
FR2703537B1 (fr) * | 1993-04-02 | 1995-06-09 | Sextant Avionique | Procédé pour la transmission d'informations par voie hertzienne. |
US5412654A (en) * | 1994-01-10 | 1995-05-02 | International Business Machines Corporation | Highly dynamic destination-sequenced destination vector routing for mobile computers |
-
1995
- 1995-05-26 JP JP7128403A patent/JP2661591B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-05-23 US US08/653,698 patent/US5710764A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-24 DE DE69633812T patent/DE69633812T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-24 EP EP96108325A patent/EP0744876B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0744876A3 (en) | 1999-04-28 |
DE69633812T2 (de) | 2005-03-17 |
US5710764A (en) | 1998-01-20 |
DE69633812D1 (de) | 2004-12-16 |
JPH08322080A (ja) | 1996-12-03 |
EP0744876A2 (en) | 1996-11-27 |
EP0744876B1 (en) | 2004-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2661591B2 (ja) | 移動体通信システムにおける信号伝送方法 | |
KR100394284B1 (ko) | 인터스위치핸드오버들을제공하는방법및장치 | |
US5233643A (en) | Method and system network for providing an area with limited bandwidth bi-direction burst personnel telecommunications | |
US5394560A (en) | Nationwide satellite message delivery system | |
US5721762A (en) | Shared base stations for voice and data cellular telecommunications and method | |
EP0956718B1 (en) | Call management in a wireless telecommunications system | |
RU2001117852A (ru) | Ответ на поисковый вызов по существующему каналу передачи радиосигналов | |
JP3350175B2 (ja) | 小型無線通信システム | |
US5313654A (en) | Method for transferring a private call from a trunking communication system to a cellular communication system | |
US5812541A (en) | Simplified wireless subscriber system adapted for CDMA radio transmission | |
US6026290A (en) | Call logging in a wireless telecommunications system | |
JP3586001B2 (ja) | パーソナル通信システムにおける認証情報の事前配置 | |
JP2000270364A (ja) | 基地局装置 | |
US6023617A (en) | Call routing in a wireless telecommunications system | |
IE55042B1 (en) | Radio system | |
JP2823047B2 (ja) | 移動体無線通信システムにおけるグループ通信時のチャネル割り当て方式 | |
JP3351655B2 (ja) | 移動通信システム及びこのシステムで使用される共用基地局装置 | |
JPH08331171A (ja) | 帯域割当て制御方法 | |
JPH03183297A (ja) | 地図情報提供システム | |
JP2905136B2 (ja) | 信号伝送方法および基地局装置 | |
JPH088587B2 (ja) | 移動通信パケット交換システム | |
CN1162384A (zh) | 蜂窝无线系统和基站 | |
JPH02119327A (ja) | マルチゾーン移動通信方式 | |
JPH0471372B2 (ja) | ||
JPS63248230A (ja) | 移動通信方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |