JP2024075598A - 一般化された双予測および重み付き予測 - Google Patents
一般化された双予測および重み付き予測 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024075598A JP2024075598A JP2024032679A JP2024032679A JP2024075598A JP 2024075598 A JP2024075598 A JP 2024075598A JP 2024032679 A JP2024032679 A JP 2024032679A JP 2024032679 A JP2024032679 A JP 2024032679A JP 2024075598 A JP2024075598 A JP 2024075598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prediction
- block
- generalized
- level syntax
- weighted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/577—Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
Abstract
Description
本実施形態のうちの少なくとも1つは、概して、ピクチャの符号化および復号のための方法およびデバイス、より具体的には、双予測を使用するピクチャの符号化および復号のための方法およびデバイスに関する。
高い圧縮効率を達成するために、画像およびビデオのコード化スキームは、通常、予測および変換を用いて、ビデオコンテンツの空間的および時間的冗長性を活用する。一般に、イントラまたはインター予測は、フレーム内またはフレーム間の相関を活用するために使用され、次いで、予測誤差、予測残差、または予測子と表されることが多い、元の画像ブロックと予測された画像ブロックとの間の差は、変換され、量子化され、エントロピーコード化される。符号化中、元の画像ブロックは、通常、可能であれば四分木分割を使用してサブブロックに分割され/分けられる。ビデオを再構築するために、圧縮されたデータは、予測、変換、量子化、およびエントロピーコード化に対応する逆プロセスによって復号される。
少なくとも1つの実施形態の一般的な態様によれば、ビデオデータを復号するための方法が提示される。この方法は、高レベルの構文要素を復号することと、高レベルの構文要素に応答するピクチャの双予測ブロックを復号することと、を含み、
高レベルの構文要素を復号することは、一般化された双予測がピクチャのブロックを復号するために適用できるかどうかを示す構文要素を復号することを含む。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を復号することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、前記ブロックを復号することと、を含む。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を符号化することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを符号化することと、を含む。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を復号することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを復号することと、を実行するように構成されている。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を符号化することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを符号化することと、を実行するように構成されている。
HEVCコーディングでは、ピクチャは、通常64x64、128x128、または256x256の構成可能なサイズの正方形のCTUに分割される。CTUは、同じサイズ、すなわち、幅および高さが親ブロックサイズの半分の4つの正方形のコーディング(符号化)ユニット(CU)に分割される四分木のルートである。四分木は、親ノードを4つの子ノードに分割できるツリーであり、各ノードは、4つの子ノードに分割された別のノードの親ノードになる場合がある。HEVCでは、コーディングブロック(CB)は、1つ以上の予測ブロック(PB)に分割され、変換ブロック(TB)に分割された四分木のルートを形成する。コーディングブロック、予測ブロック、および変換ブロックに対応して、コーディング(符号化)ユニット(CU)は、予測ユニット(PU)と、変換ユニット(TU)のツリー構造セットと、を含み、PUは、すべての色成分についての予測情報を含み、TUは、各色成分の残差コーディング構文構造を含む。輝度成分のCB、PB、およびTBのサイズは、対応するCU、PU、およびTUに適用される。
双予測では、2つの予測ブロック(Pred0およびPred1)は、それぞれ、リストL0およびL1から2つの参照ピクチャを使用して計算される。Pred0を計算するために使用される参照ピクチャは、参照インデックスref0を有し、Pred1を計算するために使用される参照ピクチャは、参照インデックスref1を有する。
Predbi=(1/2*Pred0[x]+1/2*Pred1[x]) (1)
変形では、実装形態は、次のように整数およびシフト演算を使用するように適合される。
Predbi=(Pred0[x]+Pred1[x]+1)>>1 (2)
ここで、>>は、右シフト演算子である。
一般化された双予測(GBI)では、結合に使用される重み(w0およびw1)は、必ずしも1に等しいとは限らない。
Predbi=(w0.Pred0[x]+w1.Pred1[x]+off)/(w0+w1) (3)
Predgbi=(gw0.Pred0[x]+gw1.Pred1[x]+(1<<(gs-1)))>>gs (4)
ここで、<<は、左シフト演算子である。
重みは、「重み付き予測」(WP)ツールとしても知られるグローバルイルミネーション補償から決定されてもよい。この場合、重みは、エンコーダによって決定され、スライス全体に対して固定される。それらは、ビットストリームで送信され得る。
Pred’0=((w0.Pred0[x]+(1<<(shift-1)))>>shift)+off0 (5)
Pred’01=((w0.Pred0[x]+w1.Pred1[x]+off01)>>(shift+1) (6)
ここで、off 01=(off0+off1+1)<<shift
ここで、shiftも、ビットストリームで送信される。
Pred’0=((w0.Pred0[x]+(1<<(shift-1)))>>shift)+off0
Pred’1=((w1.Pred1[x]+(1<<(shift-1)))>>shift)+off1
Pred’’=(gw0.Pred’0[x]+gw1.Pred’1[x]+(1<<(gs-1)))>>gs
Pred’’=(GW0.Pred0[x]+GW1.Pred1[x]+OFF0+OFF1+(1<<(GS-1)))>>GS
ここで、GW0=gw0xw0、GW1=gw1xw1、およびGS=shift+gs
OFF0=gw0x(off0<<shift)およびOFF1=gw1x(off1<<shift)
Pred’1=((w1.Pred1[x]+(1<<(shift-S-1)))>>(shift-S))+(off1<<S)
S380:Pred’’=(gw0.Pred’0[x]+gw1.Pred’1[x]+(1<<(gs+S-1)))>>(gs+S)
ここでは、0<S<shiftである。
GW0=TableWeight[0][idxRef0][numGbiIdx-1-gbiIdx]
GW1=TableWeight[1][idxRef1][gbiIdx]
OFF0=TableOffset[0][idxRef0][numGbiIdx-1-gbiIdx]
OFF1=TableOffset[1][idxRef1][gbiIdx]
GS=TableShift[gbiIdx]
Pred’’=(GW0.Pred0[x]+GW1.Pred1[x]+OFF0+OFF1+(1<<(GS-1)))>>GS
しかしながら、中間値「GW0.Pred0[x]+GW1.Pred1[x]+OFF0+OFF1+(1<<(GS-1))」を記憶するために使用されるビット数を低減するために、いくつかの適合が行われる。
Pred’’=((w0+dw).Pred0[x]+(w1-dw).Pred1[x]+(1<<(gs-1)))>>gs
Pred’’=(GW0.Pred0[x]+GW1.Pred1[x]+OFF0+OFF1+(1<<(GS-1)))>>GS
ここで、GW0=w0.(1<<(gs-1))-dw1 GW1=w1.(1<<(gs-1))+dw1
OFF0=OFF1=0
GS=gs
GW0=w0.(1<<(gs-s))-dw1 GW1=w1.(1<<(gs-s))+dw1
OFF0=(off1<<gs) OFF1=(of0<<gs)
GS=gs
b)s>gsの場合、以下のとおりである。
GW0=w0-dw1.1<<(s-gs)) GW1=w1+dw1.(1<<(s-gs))
OFF0=(off1<<s) OFF1=(off0<<s)
GS=s
・一般化された双予測がピクチャのブロックの復号に適用できるかどうかを示す高レベルの構文要素を復号すること。
・構文要素は、SPS、PPS、タイル、および/またはスライスヘッダーから復号される。
・構文要素は、重み付き予測を使用しない場合にのみ復号される。
・双予測ブロックに対して復号された少なくとも1つの構文要素が、GBIが双予測ブロックに使用されていることを示している場合、第1および第2の一般化された双予測重みを表すインデックスを復号すること。
・一般化された双予測がピクチャのブロックを復号するために適用できるかどうかをデコーダが識別できるようにする信号通知構文要素を挿入すること。
・記載された構文要素、またはその変形のうちの1つ以上を含むビットストリームまたは信号。
・エンコーダによって使用される方法に対応する方法でデコーダをブロック予測に適合できるようにすることを信号通知構文要素に挿入すること。
・記載された構文要素、またはその変形のうちの1つ以上を含むビットストリームまたは信号を、作成および/または送信および/または受信および/または復号すること。
・記載されたいずれかの実施形態に従って一般化された双予測を実行するテレビ、セットトップボックス、セル電話、タブレット、または他の電子デバイス。
・記載されたいずれかの実施形態に従って一般化された双予測を実行し、結果として得られる画像を(例えば、モニタ、スクリーン、他のタイプのディスプレイを使用して)表示するテレビ、セットトップボックス、セル電話、タブレット、または他の電子デバイス。
・符号化された画像を含む信号を受信するためにチャネルを調整し(例えば、チューナを使用して)、記載されたいずれかの実施形態に従って一般化された双予測を実行するテレビ、セットトップボックス、セル電話、タブレット、または他の電子デバイス。
・符号化された画像を含む信号を無線で(例えば、アンテナを使用して)受信し、記載されたいずれかの実施形態に従って一般化された双予測を実行するテレビ、セットトップボックス、セル電話、タブレット、または他の電子デバイス。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を復号することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを復号することと、を含む。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を復号することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを復号することと、を実行するように構成されている。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を復号することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを復号することと、を実行させるための命令を含む。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を符号化することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを符号化することと、を含む。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を符号化することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、前記ブロックを符号化することと、を実行するように構成されている。
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を符号化することと、
-該第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-該非アクティブ化に応答して、該ブロックを符号化することと、を実行させる。
Claims (17)
- 復号方法であって、
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素のうちの少なくとも1つを復号することと、
-前記第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-前記非アクティブ化に応答して、前記ブロックを復号することと、を含む、復号方法。 - 前記第1および第2の高レベル構文要素が、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット、タイルヘッダー、またはスライスヘッダーから復号される、請求項1に記載の方法。
- 前記ブロックに対する少なくとも1つの一般化された双予測パラメータを、前記一般化された双予測パラメータが明示的にコード化されているかどうかを示す前記ブロックの条件が満たされ、前記第2の高レベルの構文要素が一般化された双予測を適用することを示す場合にのみ、実際に復号することをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記第1の高レベル構文要素が重み付き予測が適合しないことを示す場合にのみ、前記第2の高レベル構文要素を復号することをさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
- ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することは、前記ブロックが双予測され、重み値が1に等しく、オフセット値がゼロに等しい場合、前記ブロックの重み付き予測を非アクティブ化することを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
- ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することは、前記ブロックが双予測され、少なくとも1つの重み値が1に等しくないか、または少なくとも1つのオフセット値がゼロに等しくない場合、前記ブロックの一般化された双予測を非アクティブ化することを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
- 符号化方法であって、
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素のうちの少なくとも1つを符号化することと、
-前記第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-前記非アクティブ化に応答して、前記ブロックを符号化することと、を含む、符号化方法。 - 前記第1および第2の高レベル構文要素が、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット、タイルヘッダー、またはスライスヘッダーに符号化される、請求項7に記載の方法。
- 前記ブロックに対する少なくとも1つの一般化された双予測パラメータを、前記一般化された双予測パラメータが明示的にコード化されているかどうかを示す前記ブロックの条件が満たされ、前記第2の高レベル構文要素が一般化された双予測を適用することを示す場合にのみ、実際に符号化することをさらに含む、請求項7または8に記載の方法。
- 前記第1の高レベル構文要素が重み付き予測が適合しないことを示す場合にのみ、前記第2の高レベル構文要素を符号化することをさらに含む、請求項7~9のいずれか一項に記載の方法。
- ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することは、前記ブロックが双予測され、重み値が1に等しく、オフセット値がゼロに等しい場合、前記ブロックの重み付き予測を非アクティブ化することを含む、請求項7~9のいずれか一項に記載の方法。
- ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することは、前記ブロックが双予測され、少なくとも1つの重み値が1に等しくないか、または少なくとも1つのオフセット値がゼロに等しくない場合、前記ブロックの一般化された双予測を非アクティブ化することを含む、請求項7~9のいずれか一項に記載の方法。
- 1つ以上のプロセッサを含む復号装置であって、前記1つ以上のプロセッサが、
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を復号することと、
-前記第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-前記非アクティブ化に応答して、前記ブロックを復号することと、を実行するように構成された、復号装置。 - 1つ以上のプロセッサを含む符号化装置であって、前記1つ以上のプロセッサが、
-ブロックの予測に、重み付き予測が適合するかどうかを示す第1の高レベル構文要素、および一般化された双予測が適合するかどうかを示す第2の高レベル構文要素を符号化することと、
-前記第1および第2の高レベル構文要素の両方が重み付き予測および一般化された双予測が適合することを示す場合、ブロックレベルで重み付き予測および一般化された双予測のうちの1つを非アクティブ化することと、
-前記非アクティブ化に応答して、前記ブロックを符号化することと、を実行するように構成された、符号化装置。 - 請求項7~12のいずれかに記載の方法、または請求項14に記載の装置に従って生成されたデータを含む信号。
- プログラムコード命令がプログラマブルデバイスによって実行されるとき、請求項1から6のいずれかの先行請求項に記載の方法、または請求項7から12のいずれかの先行請求項に記載の方法を実施するための前記プログラマブルデバイスにロードできるプログラムコード命令を含むコンピュータプログラム。
- コンピュータプログラムを記憶する非一時的情報記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムが、
プログラムコード命令がプログラマブルデバイスによって実行されるとき、請求項1から6のいずれかの先行請求項に記載の方法、または請求項7から12に記載のいずれかの先行請求項に記載の方法を実施するための前記プログラマブルデバイスにロードできる前記プログラムコード命令を含む、非一時的情報記憶媒体。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18306297.5 | 2018-10-02 | ||
EP18306297 | 2018-10-02 | ||
EP19305108.3 | 2019-01-29 | ||
EP19305108.3A EP3691271A1 (en) | 2019-01-29 | 2019-01-29 | Generalized bi-prediction and weighted prediction |
PCT/US2019/053952 WO2020072414A1 (en) | 2018-10-02 | 2019-10-01 | Generalized bi-prediction and weighted prediction |
JP2021515615A JP7450611B2 (ja) | 2018-10-02 | 2019-10-01 | 一般化された双予測および重み付き予測 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021515615A Division JP7450611B2 (ja) | 2018-10-02 | 2019-10-01 | 一般化された双予測および重み付き予測 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024075598A true JP2024075598A (ja) | 2024-06-04 |
Family
ID=68234319
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021515615A Active JP7450611B2 (ja) | 2018-10-02 | 2019-10-01 | 一般化された双予測および重み付き予測 |
JP2024032679A Pending JP2024075598A (ja) | 2018-10-02 | 2024-03-05 | 一般化された双予測および重み付き予測 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021515615A Active JP7450611B2 (ja) | 2018-10-02 | 2019-10-01 | 一般化された双予測および重み付き予測 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11729417B2 (ja) |
EP (2) | EP3861740B1 (ja) |
JP (2) | JP7450611B2 (ja) |
KR (1) | KR20210068451A (ja) |
CN (2) | CN118784862A (ja) |
AU (2) | AU2019354653B2 (ja) |
MX (1) | MX2021003793A (ja) |
WO (1) | WO2020072414A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2021007631A (es) * | 2018-12-27 | 2021-08-11 | Sharp Kk | Aparato generador de imagenes de prediccion, aparato de decodificacion de video, aparato de codificacion de video, y metodo de generacion de imagenes de prediccion. |
BR112022003969A2 (pt) * | 2019-09-06 | 2022-05-24 | Huawei Tech Co Ltd | Método e aparelho de sinalização de alto nível para predição ponderada |
CN117615155A (zh) | 2019-09-19 | 2024-02-27 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 视频编解码中的参考样点位置推导 |
KR20250069969A (ko) | 2019-09-19 | 2025-05-20 | 두인 비전 컴퍼니 리미티드 | 비디오 코딩의 스케일링 윈도우 |
KR20220070437A (ko) | 2019-10-05 | 2022-05-31 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 비디오 코딩 툴의 레벨 기반 시그널링 |
CN114556918A (zh) | 2019-10-12 | 2022-05-27 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 细化视频编解码工具的使用和信令 |
KR102758910B1 (ko) | 2019-10-13 | 2025-01-24 | 두인 비전 컴퍼니 리미티드 | 레퍼런스 픽처 리샘플링 및 비디오 코딩 툴 사이의 상호 작용 |
KR20220113379A (ko) | 2019-12-27 | 2022-08-12 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 비디오 픽처 헤더의 슬라이스 유형의 시그널링 |
US20230145618A1 (en) * | 2020-03-20 | 2023-05-11 | Canon Kabushiki Kaisha | High level syntax for video coding and decoding |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8995526B2 (en) * | 2009-07-09 | 2015-03-31 | Qualcomm Incorporated | Different weights for uni-directional prediction and bi-directional prediction in video coding |
US8995527B2 (en) * | 2010-02-19 | 2015-03-31 | Qualcomm Incorporated | Block type signalling in video coding |
JP2011234045A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Panasonic Corp | 画像符号化装置及び画像符号化方法 |
MX345239B (es) * | 2012-09-28 | 2017-01-23 | Sony Corp | Dispositivo de codificación, método de codificación, dispositivo de descodificación, y método de descodificación. |
US20140198846A1 (en) * | 2013-01-16 | 2014-07-17 | Qualcomm Incorporated | Device and method for scalable coding of video information |
US9860529B2 (en) * | 2013-07-16 | 2018-01-02 | Qualcomm Incorporated | Processing illumination compensation for video coding |
US10171828B2 (en) * | 2015-02-27 | 2019-01-01 | Arris Enterprises Llc | Modification of unification of intra block copy and inter signaling related syntax and semantics |
US10638140B2 (en) * | 2015-05-29 | 2020-04-28 | Qualcomm Incorporated | Slice level intra block copy and other video coding improvements |
WO2016200100A1 (ko) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | 삼성전자 주식회사 | 적응적 가중치 예측을 위한 신택스 시그널링을 이용하여 영상을 부호화 또는 복호화하는 방법 및 장치 |
JP2019519148A (ja) * | 2016-05-13 | 2019-07-04 | ヴィド スケール インコーポレイテッド | ビデオ符号化のための一般化された多重仮説予測(Generalized Multi−Hypothesis Prediction)のためのシステムおよび方法 |
WO2018056763A1 (ko) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 엘지전자(주) | 템플릿 기반 가중치를 이용하여 예측을 수행하는 방법 및 장치 |
US10750203B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-08-18 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of adaptive bi-prediction for video coding |
JP2017085633A (ja) * | 2017-01-04 | 2017-05-18 | 株式会社東芝 | 復号方法及び復号装置 |
US20180332298A1 (en) * | 2017-05-10 | 2018-11-15 | Futurewei Technologies, Inc. | Bidirectional Prediction In Video Compression |
US11153602B2 (en) * | 2018-01-24 | 2021-10-19 | Vid Scale, Inc. | Generalized bi-prediction for video coding with reduced coding complexity |
CN118200534A (zh) * | 2018-09-21 | 2024-06-14 | 夏普株式会社 | 图像解码装置 |
TW202029755A (zh) * | 2018-09-26 | 2020-08-01 | 美商Vid衡器股份有限公司 | 視訊編碼雙預測 |
-
2019
- 2019-10-01 JP JP2021515615A patent/JP7450611B2/ja active Active
- 2019-10-01 CN CN202411074529.8A patent/CN118784862A/zh active Pending
- 2019-10-01 KR KR1020217010520A patent/KR20210068451A/ko active Pending
- 2019-10-01 EP EP19786892.0A patent/EP3861740B1/en active Active
- 2019-10-01 CN CN201980065513.1A patent/CN112889287B/zh active Active
- 2019-10-01 AU AU2019354653A patent/AU2019354653B2/en active Active
- 2019-10-01 US US17/280,218 patent/US11729417B2/en active Active
- 2019-10-01 WO PCT/US2019/053952 patent/WO2020072414A1/en unknown
- 2019-10-01 EP EP24190686.6A patent/EP4432661A3/en active Pending
- 2019-10-01 MX MX2021003793A patent/MX2021003793A/es unknown
-
2023
- 2023-06-19 US US18/211,466 patent/US20230336775A1/en active Pending
- 2023-07-27 AU AU2023208181A patent/AU2023208181B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2024
- 2024-03-05 JP JP2024032679A patent/JP2024075598A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2023208181A1 (en) | 2023-08-17 |
EP4432661A3 (en) | 2024-12-18 |
EP3861740A1 (en) | 2021-08-11 |
WO2020072414A1 (en) | 2020-04-09 |
US20230336775A1 (en) | 2023-10-19 |
JP2022502904A (ja) | 2022-01-11 |
JP7450611B2 (ja) | 2024-03-15 |
US11729417B2 (en) | 2023-08-15 |
CN112889287A (zh) | 2021-06-01 |
AU2023208181B2 (en) | 2025-01-23 |
EP3861740B1 (en) | 2024-08-28 |
AU2019354653A1 (en) | 2021-05-27 |
CN112889287B (zh) | 2024-08-06 |
CN118784862A (zh) | 2024-10-15 |
AU2019354653B2 (en) | 2023-04-27 |
MX2021003793A (es) | 2021-05-27 |
EP4432661A2 (en) | 2024-09-18 |
KR20210068451A (ko) | 2021-06-09 |
US20220060743A1 (en) | 2022-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7450611B2 (ja) | 一般化された双予測および重み付き予測 | |
JP7569316B2 (ja) | コード化ツールの組み合わせおよび制限の管理 | |
US20230164314A1 (en) | Method and apparatus for deblocking an image | |
EP3884671A2 (en) | Method and device for picture encoding and decoding | |
US11962753B2 (en) | Method and device of video coding using local illumination compensation (LIC) groups | |
JP7688026B2 (ja) | 符号化及び復号化方法並びに装置 | |
US12069307B2 (en) | High level syntax simplified video coding tool set for small blocks | |
KR20220123666A (ko) | 가중-예측 파라미터들의 추정 | |
CN114930819A (zh) | 三角形合并模式中的子块合并候选 | |
WO2020263799A1 (en) | High level syntax for controlling the transform design | |
EP3668100A1 (en) | Method and device for picture encoding and decoding | |
WO2020117628A1 (en) | Method and device for picture encoding and decoding | |
EP3672253A1 (en) | Method and apparatus for picture encoding and decoding | |
JP2024513657A (ja) | ビデオエンコード及びデコードのためのテンプレートマッチング予測 | |
EP3691271A1 (en) | Generalized bi-prediction and weighted prediction | |
CN114586348A (zh) | 可切换的插值滤波器 | |
JP2022537222A (ja) | 局所照明補正フラグインヘリタンス | |
CN114503562A (zh) | 扩展运动信息比较 | |
KR20210074388A (ko) | 코딩 유형 또는 코딩 트리 유형의 시그널링을 이용한 비디오 인코딩 및 디코딩을 위한 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250523 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250627 |