[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020156140A - ハーネス接続構造及び電子機器 - Google Patents

ハーネス接続構造及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020156140A
JP2020156140A JP2019049727A JP2019049727A JP2020156140A JP 2020156140 A JP2020156140 A JP 2020156140A JP 2019049727 A JP2019049727 A JP 2019049727A JP 2019049727 A JP2019049727 A JP 2019049727A JP 2020156140 A JP2020156140 A JP 2020156140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
movable member
main body
connection structure
pressing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019049727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7230605B2 (ja
Inventor
隆晴 小山
Takaharu Koyama
隆晴 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019049727A priority Critical patent/JP7230605B2/ja
Priority to US16/503,644 priority patent/US10674822B1/en
Priority to CN201910827764.0A priority patent/CN111725769A/zh
Publication of JP2020156140A publication Critical patent/JP2020156140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7230605B2 publication Critical patent/JP7230605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/90Constructional details of drawers
    • A47B88/941Drawers being constructed from two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/44Sequencing or synchronisation of drawer slides or functional units
    • A47B88/443Successive movement of rails within drawer slides, i.e. at least one rail element is not moving during the movement of other elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/44Sequencing or synchronisation of drawer slides or functional units
    • A47B88/447Simultaneous movement of rails within drawer slides, i.e. with a coordination of movement with all rail elements moving at the same time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/44Sequencing or synchronisation of drawer slides or functional units
    • A47B88/45Synchronisation of cooperating drawer slides, i.e. with a coordination of the rail movement of different drawer slides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/467Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs self-closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

【課題】本体に引き出し可能にハーネス接続された可動部材の電気的接続を確実にするとともに、収納及び引き出しに伴うハーネスの損傷を防止する。【解決手段】本体と本体に対して引き出し可能に設けられた可動部材とを電気的にハーネスで接続するハーネス接続構造であって、一端が可動部材の一面と間隙を有して向かい合う本体の一面の可動部材の引き出し方向における手前側に固定され、他端が可動部材の引き出し方向における可動部材の奥側に固定されたハーネスと、本体の一面上に設けられ、ハーネスの可動部材の引き出し側への移動を押える第1の押え部と、ハーネスが可動部材の一面と本体の一面との間で可動部材に近づく方向への移動を押える第2の押え部と、を備えた。【選択図】図2

Description

本発明は、ハーネス接続構造及び電子機器に関する。
装置本体とこの装置本体に対して引き出し及び収納自在に配設される引出部材とをハーネスによって接続するのに用いられるハーネスの接続構造であって、両端部が夫々装置本体側及び引出部材側に取り付けられ、引出部材の収納方向に対して屈曲または湾曲自在な保持部材を具備し、保持部材に沿ってハーネスを保持させたハーネスの接続構造が知られている(特許文献1)。
車体側に設けられた固定部材と、この固定部材によって引出自在に支持された引出部材と、この引出部材に設けられた電装品とを有し、車体側から導出されたハーネスが電装品に接続された車両の装備品構造において、固定部材または引出部材の一方に、略対角線方向に伸びる第1ガイド溝部を形成するとともに、同他方に、引出部材の引出方向と略直交する方向に伸びる第2ガイド溝部を形成し、かつ第1、第2ガイド溝部の交点上に沿って移動部材をスライド自在に支持させ、この移動部材にハーネスを巻き掛けた車両の装備品構造も知られている(特許文献2)。
特開2000−358319号公報 特開平11−268567号公報
本発明は、本体に引き出し可能にハーネス接続された可動部材の電気的接続を確実にするとともに、収納及び引き出しに伴うハーネスの損傷を防止することができるハーネス接続構造及び電子機器を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載のハーネス接続構造は、
本体と前記本体に対して引き出し可能に設けられた可動部材とを電気的にハーネスで接続するハーネス接続構造であって、
一端が前記可動部材の一面と間隙を有して向かい合う前記本体の一面の前記可動部材の引き出し方向における手前側に固定され、他端が前記可動部材の引き出し方向における前記可動部材の奥側に固定されたハーネスと、
前記本体の一面上に設けられ、前記ハーネスの前記可動部材の引き出し側への移動を押える第1の押え部と、
前記ハーネスが前記可動部材の一面と前記本体の一面との間で前記可動部材に近づく方向への移動を押える第2の押え部と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載のハーネス接続構造において、
前記第1の押え部は、前記可動部材の引き出し方向における前記可動部材が前記本体に収納された収納位置と前記本体から引き出された引き出し位置との間の移動範囲を二分する中間位置に設けられている、
ことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1に記載のハーネス接続構造において、
前記ハーネスの長さであって、前記可動部材が前記本体に収納された収納位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記可動部材に前記ハーネスの一端が固定された固定位置までの長さと前記可動部材が前記本体から引き出された引き出し位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記固定位置までの前記ハーネスの長さとが略等しくなるように、前記第1の押え部が前記収納位置と前記引き出し位置との中間位置に設けられている、
ことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のハーネス接続構造において、
前記第2の押え部は、一端が前記第1の押え部を覆い他端が前記可動部材の引き出し方向において前記可動部材の収納位置に向かって延びる板状部材として前記本体の一面上に設けられている、
ことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のハーネス接続構造において、
前記第2の押え部は、一端が前記本体の一面のうち前記可動部材の引き出し方向における一側端部で固定され、他端が前記側端部とは前記引き出し方向における反対側の他側端部に固定され、前記可動部材の引き出し方向において前記本体の前記可動部材の収納位置まで延びる板状部材として前記本体の一面上に設けられている、
ことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5に記載のハーネス接続構造において、
前記第1の押え部は、前記可動部材の引き出し方向において前記第2の押え部の長手方向を二分する中間位置で前記第2の押え部の前記本体の一面に向かう側であって、前記可動部材の引き出し方向と交差するように突出して形成されている、
ことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6に記載のハーネス接続構造において、
前記ハーネスの長さであって、前記可動部材が前記本体に収納された収納位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記可動部材に前記ハーネスの一端が固定された固定位置までの前記ハーネスの長さと、前記可動部材が前記本体から引き出された引き出し位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記固定位置までの長さとが略等しくなるように、前記第1の押え部が前記収納位置と前記引き出し位置との中間位置に設けられている、
ことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1ないし7のいずれか1項に記載のハーネス接続構造において、
前記ハーネスの一端の前記本体への固定位置と前記ハーネスの他端の前記可動部材への固定位置は、前記可動部材の引き出し方向と交差する方向において前記第1の押え部の配置位置と重ならない位置に配置されている、
ことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項8に記載のハーネス接続構造において、
前記重ならない位置とは、前記可動部材の引き出し方向から見て、前記ハーネスの一端の前記本体への固定位置と前記ハーネスの他端の前記可動部材への固定位置との間に、前記第1の押え部が位置するものである、
ことを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項1ないし9のいずれか1項に記載のハーネス接続構造において、
前記ハーネスは、前記可動部材が前記本体に収納された収納位置に位置する状態で前記一端と前記他端の間で余長を有する、
ことを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項1ないし10のいずれか1項に記載のハーネス接続構造において、
前記本体の一面は、前記可動部材の下部と間隙を有して向かい合う面である、
ことを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項1ないし10のいずれか1項に記載のハーネス接続構造において、
前記本体の一面は、前記可動部材の側部と間隙を有して向かい合う面である、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項13に記載の電子機器は、
請求項1ないし12のいずれか1項に記載のハーネス接続構造と、
本体に対して引き出し可能で交流電流によって駆動される可動部材と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、本体に引き出し可能にハーネス接続された可動部材の電気的接続を確実にするとともに、収納及び引き出しに伴うハーネスの損傷を防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、可動部材を引き出した状態及び収納した状態でハーネスが引き出し方向と交差する方向に張り出すことがなく他の部位に接触することを抑制することができる。
請求項3に記載の発明によれば、可動部材を引き出した状態及び収納した状態でハーネスが引き出し方向と交差する方向に張り出すことがなく他の部位に接触することを抑制することができる。
請求項4に記載の発明によれば、本体に対して狭い間隙を保持して可動部材を収納位置に移動させる際にハーネスと可動部材との接触を防止することができる。
請求項5に記載の発明によれば、本体に対して狭い間隙を保持して可動部材を収納位置に移動させる際にハーネスと可動部材との接触を防止することができる。
請求項6に記載の発明によれば、可動部材を引き出した状態及び収納した状態でハーネスが引き出し方向と交差する方向に張り出すことがなく他の部位に接触することを抑制することができる。
請求項7に記載の発明によれば、可動部材を引き出した状態及び収納した状態でハーネスが引き出し方向と交差する方向に張り出すことがなく他の部位に接触することを抑制することができる。
請求項8に記載の発明によれば、ハーネスの固有のコシやねじれ、よじれによる急角度の屈曲によるハーネスの損傷を抑制することができる。
請求項9に記載の発明によれば、可動部材を引き出したときに、ハーネスの引き出し方向の側を確実に第1の押え部材で押えることができる。
請求項10に記載の発明によれば、ハーネスの耐久性を向上させることができる。
請求項11に記載の発明によれば、可動部材の下部に形成される本体と可動部材との間隙にハーネス接続構造を配置することができる。
請求項12に記載の発明によれば、可動部材の側部に形成される本体と可動部材との間隙にハーネス接続構造を配置することができる。
請求項13に記載の発明によれば、電子機器本体に引き出し可能にハーネス接続された可動部材の電気的接続を確実にするとともに、収納及び引き出しに伴うハーネスの損傷を防止することができる。
画像形成装置の概略構成の一例を示す断面模式図である。 図2はハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す斜視図である。 (a)は引き出しユニットを引き出した状態で第1の押え部と第2の押え部を示す平面模式図、(b)は引き出しユニットを収納した状態で第1の押え部と第2の押え部を示す側面模式図である。 (a)はハーネス接続構造を引き出しユニットを収納した状態で示す平面模式図、(b)はハーネス接続構造を引き出しユニットを収納した状態で示す側面模式図である。 (a)はハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す平面模式図、(b)はハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す側面模式図である。である。 変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す斜視図である。 (a)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを収納した状態で示す平面模式図、(b)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを収納した状態で示す側面模式図である。 (a)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す平面模式図、(b)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す側面模式図である。 図9は変形例2に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す斜視図である。 (a)は変形例2に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを収納した状態で示す平面模式図、(b)は変形例2に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを収納した状態で示す側面模式図である。 (a)は変形例2に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す平面模式図、(b)は変形例2に係るハーネス接続構造を引き出しユニットを引き出した状態で示す側面模式図である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の概略構成の一例を示す断面模式図である。
電子機器の一例としての画像形成装置1は、画像形成部10と、画像形成部10の下部に装着された給紙装置20と、画像形成部10の一端に設けられ、印刷された用紙が排紙される排紙部30と、上位機器から送信された印刷情報から画像情報を生成する画像処理部40(不図示)と、を備えて構成されている。
画像形成部10は、露光装置12、感光体ユニット13、現像装置14、転写装置15、用紙搬送装置16a、定着装置17、を備えて構成され、画像処理部40から受け取った画像情報を給紙装置20から送り込まれた用紙P上にトナー像として形成する。
画像形成部10の底部には、用紙トレイ21、22を有する給紙装置20が設けられ、画像形成部10に対する用紙供給を行う。すなわち、種類(例えば、材質や厚さ、用紙サイズ、紙目)の異なる用紙Pを収容する複数の用紙積載部を備えており、これら複数の用紙積載部のいずれか一つから繰り出した用紙Pを画像形成部10に対して供給するように構成されている。用紙トレイ21、22は操作者側(−Y方向)へ引き出し可能で、操作者側へ引き出して用紙Pの補給が行われる。
排紙部30は、画像形成部10にて画像出力が行われた用紙Pの排出を行う。そのために、排紙部30は、画像出力後の用紙Pが排出される排紙収容部(不図示)を備えている。また、用紙Pの両面に画像出力を行う場合に、用紙Pの表裏を反転して、用紙搬送装置16bへ送り出す用紙搬送装置16cを備えている。
なお、排紙部30は、画像形成部10から出力される用紙束に対して、裁断やステープル(針綴じ)等の後処理を行う機能を有したものであってもよい。
画像形成部10の下部には、可動部材の一例としての引き出しユニット18(図1中 破線で表示)が装置本体11に対して引き出し可能に設けられている。
引き出しユニット18は、転写装置15に向かって用紙Pを整列させて送り出す用紙供給部26、用紙Pに中間転写ベルト51上のトナー像を二次転写する二次転写部52、用紙Pを定着装置17に向かって搬送する用紙搬送装置16a、両面印刷のために反転された用紙Pを用紙供給部26に向かって搬送する用紙搬送装置16b、定着装置17等を収容し、操作者側に引き出すことで、画像形成時の紙詰まり処理ができるようになっている。
(2)ハーネス接続構造
図2はハーネス接続構造を引き出しユニット18を引き出した状態で示す斜視図、図3(a)は引き出しユニット18を引き出した状態で第1の押え部と第2の押え部を示す平面模式図、(b)は引き出しユニット18を収納した状態で第1の押え部と第2の押え部を示す側面模式図、図4(a)はハーネス接続構造を引き出しユニット18を収納した状態で示す平面模式図、図4(b)はハーネス接続構造を引き出しユニット18を収納した状態で示す側面模式図、図5(a)はハーネス接続構造を引き出しユニット18を引き出した状態で示す平面模式図、図5(b)はハーネス接続構造を引き出しユニット18を引き出した状態で示す側面模式図である。
以下、図面を参照しながら本実施形態に係るハーネス接続構造100の構成と動作について説明する。
(2.1)ハーネス接続構造の構成
電子機器の一例としての画像形成装置1は、可動部材の一例としての引き出しユニット18を備えている。引き出しユニット18は、図2に示すように、装置本体11に対してレールRLで引き出し可能に設けられ、引き出しユニット18を操作者側へ引き出すことで、用紙供給部26から転写装置15、用紙搬送装置16aを経て定着装置17(図1 参照)に至る用紙搬送経路でのジャム除去や、二次転写部52、定着装置17の定期保守や交換を行うことができる構成となっている。また、引き出しユニット18を引き出した状態で、両面印刷のための用紙搬送装置16bの用紙搬送路を開放できる構成となっている(図5(b)参照)。
このような引き出しユニット18は、定着装置17等に交流電力を使用するために、操作者を感電の危険から保護するために、確実に接地していることが法令で定められている。
本実施形態における画像形成装置1においては、引き出しユニット18と装置本体11がハーネス130で有線接続されることにより確実な接地がなされている。
図2、図3に示すように、引き出しユニット18と装置本体11はハーネス130(図中 太線で示す)で有線接続されている。
ハーネス130の一端130aは、引き出しユニット18の一面と間隙を有して向かい合う装置本体11の一面である底面11aの引き出しユニット18の引き出し方向(−Y方向)における手前側、本実施形態では一番手前側に固定され、他端130bが引き出しユニット18の引き出し方向(−Y方向)における引き出しユニット18の奥側の面18bに固定され、装置本体11と引き出しユニット18が電気的に接続されている。
尚、ハーネス130としては、引き出しユニット18に収容される定着装置17等に供給される交流電力に応じて、例えば太さをAWG(American Wire Gauge)番手から選択することができる。
ここで、手前側とは、装置本体11の底面11aにおける奥行き方向のうち、中間点より引き出し方向側を指す。また、底面11aの面に限られず、底面11aの手前で垂直方向に立ち下がるフレーム面を含む。
装置本体11の底面11a上には、ハーネス130の引き出しユニット18の引き出し側(−Y方向)への移動を押える第1の押え部110が配置されている。
図2に示すように、第1の押え部110は円柱状で、一端130aが装置本体11の底面11aに固定されたハーネス130が、第1の押え部110に巻き掛けられて他端130bが引き出しユニット18の奥側の面18bに固定されるようになっている。
ここで奥側とは、引き出しユニット18の引き出し側(−Y方向)とは反対側であり、引き出しユニット18の奥行き方向のうち、中間点よりも反引き出し側を指す。また
他端130bが固定される箇所は、面18bに限られず、引き出しユニット18の下面18aの奥側に該当する箇所であってもよい。
装置本体11の底面11a上には、第1の押え部110上から引き出しユニット18の引き出し方向に向かって延びるように配置された板状部材である第2の押え部120が配置されている。
第2の押え部120は、引き出しユニット18の引き出し方向における手前側120aが第1の押え部110を覆うように第1の押え部110上に固定され、他端側120bは装置本体11の奥側の筐体11bに差し込むようにして固定されている。図3(b)に示すように、第2の押え部120は、装置本体11の底面11aと引き出しユニット18の下面18aとの間隙Gに配置され、ハーネス130が引き出しユニット18の一面である下面18aと装置本体11の底面11aとの間で引き出しユニット18に近づく方向への移動を押えるようになっている。
第1の押え部110は、図2、図3に示すように、引き出しユニット18の引き出し方向における引き出しユニット18が装置本体11に収納された収納位置と装置本体11から引き出された引き出し位置との間の移動範囲L(図3(b)参照)を二分する中間位置に設けられている。
また、第1の押え部110の配置位置を、ハーネス130の長さという観点で見た場合、引き出しユニット18が装置本体11に収納された収納位置に位置する場合の第1の押え部110から引き出しユニット18にハーネス130の他端130bが固定された固定位置までの長さと引き出しユニット18が装置本体11から引き出された引き出し位置に位置する場合の第1の押え部110から固定位置までのハーネス130の長さとが略等しくなるように、第1の押え部110が収納位置と引き出し位置との中間位置に設けられている。
これにより、引き出しユニット18を引き出した状態及び収納した状態でハーネス130が引き出し方向と交差する方向に張り出すことがなく他の部位に接触することを抑制することができる。
また、第1の押え部110は、図3(a)に示すように、平面視において、ハーネス130の一端130aの装置本体11への固定位置とハーネス130の他端130bの引き出しユニット18への固定位置が、引き出しユニット18の引き出し方向と交差する方向において第1の押え部110の配置位置と重ならない位置に配置されている(図3(a)中 W1、W2参照)。より詳しくは、引き出しユニット18の引き出し方向から見て、ハーネス130の一端130aの装置本体11への固定位置とハーネス130の他端130bの引き出しユニット18への固定位置との間に、第1の押え部110が位置している。
これにより、ハーネス130の固有のコシやねじれ、よじれによる急角度の屈曲によるハーネス130の損傷を抑制するとともに、引き出しユニット18を引き出したときに、ハーネス130の引き出し方向の側を確実に第1の押え部110で押えることができる。
(2.2)ハーネス接続構造の動作
図4に示すように、引き出しユニット18が装置本体11に対して収納位置に位置する場合、ハーネス130は一端130aが装置本体11の底面11aの引き出しユニット18の引き出し方向(−Y方向)における一番手前側に固定され、他端130bが引き出しユニット18とともに収納位置に移動した状態になっている。
この状態で、ハーネス130は、引き出しユニット18が装置本体11に収納された収納位置に位置する状態で一端130aと他端130bの間で余長(L+α)を有するようになっている。
これにより、ハーネス130の耐久性を向上させることができる。また、ハーネス130は第2の押え部120で引き出しユニット18に近づく方向への移動を押えられ、引き出しユニット18を引き出し位置から収納位置に移動させる際にハーネス130と狭い間隙を保って移動する引き出しユニット18との接触を防止するようになっている。
図5に示すように、引き出しユニット18が装置本体11に対して引き出し位置に位置する場合、ハーネス130は一端130aが装置本体11の底面11aの引き出しユニット18の引き出し方向(−Y方向)における一番手前側に固定され、第1の押え部110に巻き掛けられて他端130bが引き出しユニット18とともに引き出し位置に移動した状態になっている。そして、ハーネス130は第1の押え部110においては、第2の押え部120で上方への移動を押えられ第1の押え部110に巻き掛けられた状態で第1の押え部110から外れることはない。
尚、引き出しユニット18は、引き出し位置で下面18bを開放することで、両面印刷時の用紙搬送装置16bにおけるジャム除去を行うことができる(図5(b)参照)。
このように、ハーネス130の長さは、引き出しユニット18が収納位置に位置する場合であっても引き出し位置に位置する場合であっても、第1の押え部110の位置を基点として、引き出しユニット18に固定された固定位置までの長さが略等しくなり(図4(a)におけるL1、図5(a)におけるL2参照)、引き出しユニット18を引き出した状態及び収納した状態でハーネス130が引き出し方向と交差する方向に張り出す(弛みをもって大きく膨らむ)ことがなく他の部位に接触することを抑制している。
「変形例1」
図6は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニット18を引き出した状態で示す斜視図、図7(a)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニット18を収納した状態で示す平面模式図、図7(b)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニット18を収納した状態で示す側面模式図、図8(a)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニット18を引き出した状態で示す平面模式図、図8(b)は変形例1に係るハーネス接続構造を引き出しユニット18を引き出した状態で示す側面模式図である。
図6に示すように、第2の押え部120Aは一端120Aaが装置本体11の一面である底面11aのうち引き出しユニット18の引き出し方向における一側端部で固定され、他端120Abが一側端部とは引き出し方向における反対側の他側端部に固定され、引き出しユニット18の引き出し方向(Y方向)において装置本体11の引き出しユニット18の収納位置まで延びる板状部材として装置本体11の底面11a上に設けられている。
図7(b)に示すように、第2の押え部120Aは、装置本体11の底面11aと引き出しユニット18の下面18bとの間隙Gに配置され、ハーネス130が引き出しユニット18の一面である下面18bと装置本体11の一面である底面11aとの間で引き出しユニット18に近づく方向への移動を押えるようになっている。
第1の押え部110Aは、引き出しユニット18の引き出し方向(Y方向)において第2の押え部120Aの長手方向(Y方向)を二分する中間位置には第2の押え部120Aの装置本体11の一面である底面11aに向かう側に引き出しユニット18の引き出し方向と交差(直交)するように突出して第1の押え部110Aが形成されている。本変形例においては、第1の押え部110Aと第2の押え部120Aは一体として形成されてもよい。
この場合、第2の押え部120Aの他端120Abは、装置本体11の奥側の筐体11bに差込みとし、第2の押え部120Aの一端120Aaは、装置本体11の底面11aのうち引き出しユニット18の引き出し方向における一番手前側でネジ固定することで、上述した実施形態における第2の押え部120に比べて組み立て性が向上する。
これにより、装置本体11に対して狭い間隙を保持して引き出しユニット18を収納位置に移動させる際にハーネス130と引き出しユニット18との接触を防止するとともに、引き出しユニット18を引き出した状態及び収納した状態でハーネス130が引き出し方向と交差する方向に張り出すことがなく他の部位に接触することを抑制することができる。
「変形例2」
図9は変形例2に係るハーネス接続構造を引き出しユニット18Aを引き出した状態で示す斜視図、図10(a)はハーネス接続構造を引き出しユニット18Aを収納した状態で示す平面模式図、図10(b)はハーネス接続構造を引き出しユニット18Aを収納した状態で示す側面模式図、図11(a)はハーネス接続構造を引き出しユニット18Aを引き出した状態で示す平面模式図、図11(b)はハーネス接続構造を引き出しユニット18Aを引き出した状態で示す側面模式図である。
装置本体11の左側面11c上には、ハーネス130の引き出しユニット18Aの引き出し側(−Y方向)への移動を押える第1の押え部110Bが配置されている。
図9に示すように、第1の押え部110は円柱状で、一端130aが装置本体11の左側面11cに固定されたハーネス130が、第1の押え部110Bに巻き掛けられて他端130bが引き出しユニット18Aの左側面18cの奥側に固定されるようになっている。
装置本体11の左側面11c上には、第1の押え部110上から引き出しユニット18Aの引き出し方向に向かって延びるように配置された板状部材である第2の押え部120Bが配置されている。
第2の押え部120Bは、引き出しユニット18Aの引き出し方向における手前側が第1の押え部110Bを側面から覆うように第1の押え部110B上に固定され、他端側は装置本体11の奥側の筐体11bに差し込むようにして固定されている。
図10(a)に示すように、第2の押え部120Bは、装置本体11の左側面11cと引き出しユニット18Aの左側面18cとの間隙Gに配置され、ハーネス130が引き出しユニット18Aの一面である左側面18cと装置本体11の一面である左側面11cとの間で引き出しユニット18に近づく方向への移動を押えるようになっている。
これにより、装置本体11の左側面11cに対して狭い間隙を保持して引き出しユニット18Aを収納位置に移動させる際にハーネス130と引き出しユニット18Aとの接触を防止するとともに、引き出しユニット18Aを引き出した状態及び収納した状態でハーネス130が引き出し方向と交差する方向に張り出すことがなく他の部位に接触することを抑制することができる。
本実施形態においては、可動部材の一例として、内部に定着装置17等を収容した引き出しユニット18、18Aと装置本体11とのハーネス接続構造について説明したが、可動部材としては引き出しユニット18、18Aに限らず、給紙機構の駆動源としてのモータ等を有する給紙装置20の用紙トレイ21、22であってもよい。
また、本発明に係るハーネス接続構造が適用される電子機器としては、画像形成装置に限らず、画像読取装置、画像処理装置、パーソナルコンピュータなど、交流電力を利用する電子部品を用いた電子機器が挙げられる。
1・・・画像形成装置
10・・・画像形成部
11・・・装置本体
11a・・・底面
11b・・・筐体
11c・・・左側面
12・・・露光装置
13・・・感光体ユニット
14・・・現像装置
15・・・転写装置
16a、16b、16c・・・用紙搬送装置
17・・・定着装置
18、18A・・・引き出しユニット
18a・・・奥側の面
18b・・・下面
18c・・・側面
110、110A、110B・・・第1の押え部
120、120A、120B・・・第2の押え部
130・・・ハーネス

Claims (13)

  1. 本体と前記本体に対して引き出し可能に設けられた可動部材とを電気的にハーネスで接続するハーネス接続構造であって、
    一端が前記可動部材の一面と間隙を有して向かい合う前記本体の一面の前記可動部材の引き出し方向における手前側に固定され、他端が前記可動部材の引き出し方向における前記可動部材の奥側に固定されたハーネスと、
    前記本体の一面上に設けられ、前記ハーネスの前記可動部材の引き出し側への移動を押える第1の押え部と、
    前記ハーネスが前記可動部材の一面と前記本体の一面との間で前記可動部材に近づく方向への移動を押える第2の押え部と、を備えた、
    ことを特徴とするハーネス接続構造。
  2. 前記第1の押え部は、前記可動部材の引き出し方向における前記可動部材が前記本体に収納された収納位置と前記本体から引き出された引き出し位置との間の移動範囲を二分する中間位置に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のハーネス接続構造。
  3. 前記ハーネスの長さであって、前記可動部材が前記本体に収納された収納位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記可動部材に前記ハーネスの一端が固定された固定位置までの長さと前記可動部材が前記本体から引き出された引き出し位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記固定位置までの前記ハーネスの長さとが略等しくなるように、前記第1の押え部が前記収納位置と前記引き出し位置との中間位置に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のハーネス接続構造。
  4. 前記第2の押え部は、一端が前記第1の押え部を覆い他端が前記可動部材の引き出し方向において前記可動部材の収納位置に向かって延びる板状部材として前記本体の一面上に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のハーネス接続構造。
  5. 前記第2の押え部は、一端が前記本体の一面のうち前記可動部材の引き出し方向における一側端部で固定され、他端が前記側端部とは前記引き出し方向における反対側の他側端部に固定され、前記可動部材の引き出し方向において前記本体の前記可動部材の収納位置まで延びる板状部材として前記本体の一面上に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のハーネス接続構造。
  6. 前記第1の押え部は、前記可動部材の引き出し方向において前記第2の押え部の長手方向を二分する中間位置で前記第2の押え部の前記本体の一面に向かう側であって、前記可動部材の引き出し方向と交差するように突出して形成されている、
    ことを特徴とする請求項5に記載のハーネス接続構造。
  7. 前記ハーネスの長さであって、前記可動部材が前記本体に収納された収納位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記可動部材に前記ハーネスの一端が固定された固定位置までの前記ハーネスの長さと、前記可動部材が前記本体から引き出された引き出し位置に位置する場合の前記第1の押え部から前記固定位置までの長さとが略等しくなるように、前記第1の押え部が前記収納位置と前記引き出し位置との中間位置に設けられている、
    ことを特徴とする請求項6に記載のハーネス接続構造。
  8. 前記ハーネスの一端の前記本体への固定位置と前記ハーネスの他端の前記可動部材への固定位置は、前記可動部材の引き出し方向と交差する方向において前記第1の押え部の配置位置と重ならない位置に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のハーネス接続構造。
  9. 前記重ならない位置とは、前記可動部材の引き出し方向から見て、前記ハーネスの一端の前記本体への固定位置と前記ハーネスの他端の前記可動部材への固定位置との間に、前記第1の押え部が位置するものである、
    ことを特徴とする請求項8に記載のハーネス接続構造。
  10. 前記ハーネスは、前記可動部材が前記本体に収納された収納位置に位置する状態で前記一端と前記他端の間で余長を有する、
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載のハーネス接続構造。
  11. 前記本体の一面は、前記可動部材の下部と間隙を有して向かい合う面である、
    ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載のハーネス接続構造。
  12. 前記本体の一面は、前記可動部材の側部と間隙を有して向かい合う面である、
    ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載のハーネス接続構造。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載のハーネス接続構造と、
    本体に対して引き出し可能で交流電流によって駆動される可動部材と、を備えた、
    ことを特徴とする電子機器。
JP2019049727A 2019-03-18 2019-03-18 ハーネス接続構造及び電子機器 Active JP7230605B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049727A JP7230605B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 ハーネス接続構造及び電子機器
US16/503,644 US10674822B1 (en) 2019-03-18 2019-07-05 Harness connection structure and electronic device
CN201910827764.0A CN111725769A (zh) 2019-03-18 2019-09-03 线束连接结构及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049727A JP7230605B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 ハーネス接続構造及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020156140A true JP2020156140A (ja) 2020-09-24
JP7230605B2 JP7230605B2 (ja) 2023-03-01

Family

ID=70972941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019049727A Active JP7230605B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 ハーネス接続構造及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10674822B1 (ja)
JP (1) JP7230605B2 (ja)
CN (1) CN111725769A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109780806B (zh) * 2018-12-27 2020-04-21 青岛海尔股份有限公司 具有滑轨走线机构的冰箱
CN112013619B (zh) * 2019-05-29 2021-10-29 青岛海尔电冰箱有限公司 具有滑轨走线机构的冰箱
TWI702022B (zh) * 2019-10-29 2020-08-21 堡勝企業股份有限公司 旋轉定位機構、扶手座可旋轉的扶手架及椅子

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710199A (en) * 1971-09-09 1973-01-09 Raytheon Co Interchassis cable carrier
JPS6033483U (ja) * 1983-08-12 1985-03-07 富士通株式会社 フラットケ−ブルの布設構造
JPH04112611A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Canon Inc ケーブル押さえ機構及び前記ケーブル押さえ機構を用いた読取装置及び前記読取装置を有する画像形成装置
JP2000114744A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Nec Kofu Ltd ケーブル保持構造
JP2000232273A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Nitto Electric Works Ltd 引出しユニット
JP2002083350A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Kubota Corp 自動販売機の配線構造
JP2004166345A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Tsubakimoto Chain Co 引出し用ケーブル類の案内保持具
JP2005197419A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Alpine Electronics Inc 可撓性の配線部材を有する電子機器
WO2010021124A1 (ja) * 2008-08-20 2010-02-25 日本電気株式会社 スライド構造を有する電子機器
JP2014167622A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807977A (en) 1992-07-10 1998-09-15 Aerojet General Corporation Polymers and prepolymers from mono-substituted fluorinated oxetane monomers
JPH06215239A (ja) 1992-11-25 1994-08-05 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機に搭載した引出し式商品ラックのハーネス配線構造
JP3991430B2 (ja) 1998-03-25 2007-10-17 マツダ株式会社 車両の装備品構造
JP2000358319A (ja) 1999-06-15 2000-12-26 Fuji Xerox Co Ltd ハーネスの接続構造、シート供給装置
US6305556B1 (en) * 2000-10-26 2001-10-23 Hewlett-Packard Company Cable management solution for rack-mounted computers
US7082720B2 (en) * 2002-06-25 2006-08-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Cable guide and power supply apparatus for a vehicle slide door
JP2004040847A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Tsubakimoto Chain Co 引出し用ケーブル類保護案内ガイド
US7472795B2 (en) * 2003-12-05 2009-01-06 Pentair Electronic Packaging Company Anti-sag management assembly
US7189924B1 (en) * 2005-07-01 2007-03-13 Sun Microsystems, Inc. Rack-mount computer cable management arm
US8291816B2 (en) * 2008-06-04 2012-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Drawer type cooking device
EP2320533B1 (en) * 2008-08-29 2013-12-04 Yazaki Corporation Wire harness routing structure
KR20110024883A (ko) * 2009-09-03 2011-03-09 삼성전자주식회사 도어자동개폐장치 및 이를 구비한 냉장고
CN102013656A (zh) * 2009-09-07 2011-04-13 英业达股份有限公司 导线导引装置
TWM449433U (zh) * 2012-06-20 2013-03-21 Echostreams Innovative Solutions 理線固定架及其殼小節
US9144174B2 (en) * 2012-12-07 2015-09-22 King Slide Works Co., Ltd. Cable management arm assembly
JP2014134753A (ja) * 2012-12-13 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US9949400B2 (en) * 2015-04-16 2018-04-17 Sandisk Technologies Llc Front rack cable management system and apparatus
US9736959B2 (en) * 2015-06-08 2017-08-15 Xyratex Technology Limited Cable management systems
JP6033483B1 (ja) 2016-03-22 2016-11-30 株式会社日立製作所 竹伐採用チッパー、及び竹収集システム
TWI670910B (zh) * 2017-11-13 2019-09-01 川湖科技股份有限公司 連接總成及其理線裝置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710199A (en) * 1971-09-09 1973-01-09 Raytheon Co Interchassis cable carrier
JPS6033483U (ja) * 1983-08-12 1985-03-07 富士通株式会社 フラットケ−ブルの布設構造
JPH04112611A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Canon Inc ケーブル押さえ機構及び前記ケーブル押さえ機構を用いた読取装置及び前記読取装置を有する画像形成装置
JP2000114744A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Nec Kofu Ltd ケーブル保持構造
JP2000232273A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Nitto Electric Works Ltd 引出しユニット
JP2002083350A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Kubota Corp 自動販売機の配線構造
JP2004166345A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Tsubakimoto Chain Co 引出し用ケーブル類の案内保持具
JP2005197419A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Alpine Electronics Inc 可撓性の配線部材を有する電子機器
WO2010021124A1 (ja) * 2008-08-20 2010-02-25 日本電気株式会社 スライド構造を有する電子機器
JP2014167622A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111725769A (zh) 2020-09-29
US10674822B1 (en) 2020-06-09
JP7230605B2 (ja) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020156140A (ja) ハーネス接続構造及び電子機器
US8594530B2 (en) Image forming apparatus
US8774673B2 (en) Image forming apparatus
JP6120155B2 (ja) 画像形成装置
JP2008120588A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2008143630A (ja) 摺動機構、用紙ガイド、用紙積載装置、手差し給紙トレイ及び画像形成装置
JP2006008330A (ja) 被記録シート供給装置及びファクシミリ装置
US20040052561A1 (en) Sheet transporting device and image forming apparatus
US9169091B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus provided with same
US9772593B2 (en) Sheet conveyer and image forming apparatus
JP2010095376A (ja) 給紙装置
CN109422126B (zh) 堆叠装置和进给装置
JP6982800B2 (ja) 綴じ装置、シート処理装置及び画像形成装置
TWI408520B (zh) 影像形成裝置
JP3093560B2 (ja) 画像形成装置
JP5298036B2 (ja) 処理装置
JP5481458B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6192355B2 (ja) シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
JP7347088B2 (ja) 画像形成装置
JP6865070B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP2008120496A (ja) 給紙カセットの静電気除去機構
JP4640837B2 (ja) 用紙収納装置及びそれを備えた画像形成装置
EP2506082A1 (en) Image forming apparatus
CN103318668B (zh) 引导装置和图像形成设备
JP2016071165A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7230605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150