JP2019043395A - 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 - Google Patents
運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019043395A JP2019043395A JP2017169380A JP2017169380A JP2019043395A JP 2019043395 A JP2019043395 A JP 2019043395A JP 2017169380 A JP2017169380 A JP 2017169380A JP 2017169380 A JP2017169380 A JP 2017169380A JP 2019043395 A JP2019043395 A JP 2019043395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turning
- target value
- point
- vehicle
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 91
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 7
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 15
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Navigation (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
Description
この運転支援車両の走行制御方法において、自車周囲の環境情報に基づいて、目標走行経路を生成する。
自車運動に基づいて、前方注視点を設定する。
目標走行経路と前方注視点に基づいて、旋回目標値を算出する。
目標走行経路を構成する各地点において曲率情報または曲率変化率情報の符号が反転する反転地点を探索する。
反転地点の探索結果に基づいて、反転地点の有無を判定する。
反転地点が有ると判定したとき、反転地点において旋回目標値の算出を切り替える。
図1は、実施例1の自動運転車両の走行制御方法及び走行制御装置が適用された自動運転車両の自動運転システム構成を示す。以下、図1に基づき、自動運転システムの全体構成を説明する。
図2は、実施例1の自動運転用認識判断プロセッサにて実行される自動運転車両の走行制御処理のブロック図を示す。以下、図2に基づき、自動運転用認識判断プロセッサの詳細構成を説明する。
図3は、実施例1の自動運転用認識判断プロセッサにて実行される自動運転車両の走行制御処理の流れを示す。即ち、図3は、図2における自動運転車両の走行制御処理の流れを示す。以下、自動運転車両の走行制御処理構成をあらわす図3に示すフローチャートの各ステップについて、図3〜図9に基づき説明する。なお、図3に示す自動運転車両の走行制御処理は、所定の制御周期にて繰り返し実行される。また、図4〜図9において、自車を「A1」で示す。
・・・(1)
また、図6Aに示すように、交差点や丁字路の真ん中でランドマーク情報が切れるような道路シーンにおいて、切れる前後の第1ランドマーク情報M1とルートに対して反対側の第2ランドマーク情報M2を用いて補間を行う。即ち、このような場合には、図6Bに示すように、スプライン曲線や多項式関数等の曲線表現で滑らかに繋ぎ合わせを行う。
実施例1の作用を、「自動運転車両の走行制御処理作用」、「課題発生作用」、「自動運転車両の走行制御の特徴作用」、「自動運転車両の走行制御の他の特徴作用」に分けて説明する。
以下、図3のフローチャートに基づいて、自動運転車両の走行制御の処理作用を説明する。
図10は、従来例におけるS字曲線路での前方注視点の設定を示す。以下、図10に基づき、課題発生作用を説明する。
上記のように、実際に必要となる旋回目標値が算出されないおそれがある。これに対し、実施例1では、曲率情報ρiの符号が反転する反転地点の探索結果に基づいて、反転地点の有無が判定される。そして、反転地点が有ると判定されたとき、反転地点において旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)の算出を切り替える。即ち、短期計画経路プロファイルにおける各ノードの曲率情報ρiに基づいて、旋回目標値の算出が切り替えられる。例えば、反転地点において、第2旋回目標値から第1旋回目標値へと切り替えられる。このため、自車の速度により前方注視点が設定される従来装置のように、実際に必要となる旋回目標値が算出されないおそれがない。この結果、短い区間で旋回方向が切り替わるような道路に対して、実際の走行に必要な旋回目標値が生成される。
上記のように、目標経路よりもショートカットするような挙動となる可能性がある。これに対し、実施例1では、反転地点が有ると判定されたとき、反転地点の手前を走行中、現在の自車位置から反転前地点までの短期計画経路プロファイルに基づいて、第2旋回目標値が算出される。即ち、曲率情報ρiを経路手前から確認してゆき、旋回目標値の算出の切り替え前の時点では、反転前地点までの短期計画経路プロファイルを用いて第2旋回目標値が生成される。従って、曲率情報ρiの符号が反転する前の短期計画経路プロファイルを参照することで、短期計画経路プロファイルよりもショートカットするような挙動が抑制される。言い換えると、曲率情報ρiの符号が反転する後の短期計画経路プロファイルを参照することにより、短期計画経路プロファイルよりもショートカットするような挙動となる可能性が抑制される。これにより、自車が道路境界に近づき、乗員に与える違和感を抑制できる。
実施例1の自動運転車両の走行制御方法及び走行制御装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
この運転支援車両(自動運転車両)の走行制御方法において、自車周囲の環境情報に基づいて、目標走行経路(短期計画経路プロファイル)を生成する。
自車運動に基づいて、前方注視点(第1前方注視点、第2前方注視点)を設定する。
目標走行経路(短期計画経路プロファイル)と前方注視点(第1前方注視点、第2前方注視点)に基づいて、旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)を算出する。
目標走行経路(短期計画経路プロファイル)を構成する各地点(各ノード)において曲率情報ρiの符号が反転する反転地点を探索する。
反転地点の探索結果に基づいて、反転地点の有無を判定する。
反転地点が有ると判定されたとき、反転地点において旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)の算出を切り替える。
このため、短い区間で旋回方向が切り替わるような道路に対して、実際の走行に必要な旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)を生成する運転支援車両(自動運転車両)の走行制御方法を提供することができる。
このため、(1)の効果に加え、曲率情報ρiの符号が反転する前の目標走行経路(短期計画経路プロファイル)を参照することで、目標走行経路(短期計画経路プロファイル)よりもショートカットするような挙動を抑制することができる。
このため、(1)〜(2)の効果に加え、自車の現在状況から、目標走行経路(短期計画経路プロファイル)に対して必要な旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)を算出することができる。
このため、(1)〜(3)の効果に加え、目標走行経路(短期計画経路プロファイル)に伴い自車の走行シーンに合致した旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)を算出することができる。
このため、(1)〜(4)の効果に加え、適合する車両に合わせて、旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)を実現することができる。
目標速度は、目標走行経路の曲率情報ρiに応じて、予め設定した自車の横加速度制限及びヨーレイト制限(最大横Gと最大ヨーレイト)を超えない速度に設定する。
このため、(1)〜(5)の効果に加え、走行中に過大な車両挙動を抑えることができる。
この運転支援車両(自動運転車両)の走行制御装置において、コントローラ(自動運転用認識判断プロセッサ3)は、目標走行経路生成部31と、前方注視点設定部(第1前方注視点設定部36、第2前方注視点設定部39)、を有する。また、コントローラ(自動運転用認識判断プロセッサ3)は、旋回目標値算出部(第1旋回目標値算出部37、第2旋回目標値算出部40)と、経路曲率探索部34と、反転地点判定部35と、を有する。
目標走行経路生成部31は、自車周囲の環境情報に基づいて、目標走行経路(短期計画経路プロファイル)を生成する。
前方注視点設定部(第1前方注視点設定部36、第2前方注視点設定部39)は、自車運動に基づいて、前方注視点(第1前方注視点、第2前方注視点)を設定する。
旋回目標値算出部(第1旋回目標値算出部37、第2旋回目標値算出部40)は、目標走行経路(短期計画経路プロファイル)と前方注視点(第1前方注視点、第2前方注視点)に基づいて、旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)を算出する。
経路曲率探索部34は、目標走行経路(短期計画経路プロファイル)を構成する各地点(各ノード)において曲率情報ρiの符号が反転する反転地点を探索する。
反転地点判定部35は、反転地点の探索結果に基づいて、反転地点の有無を判定する。
旋回目標値算出部(第1旋回目標値算出部37、第2旋回目標値算出部40)は、反転地点が有ると判定されたとき、反転地点において旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)の算出を切り替える。
このため、短い区間で旋回方向が切り替わるような道路に対して、実際の走行に必要な旋回目標値(第1旋回目標値、第2旋回目標値)を生成する運転支援車両(自動運転車両)の走行制御装置を提供することができる。
図11は、実施例2の自動運転用認識判断プロセッサにて実行される自動運転車両の走行制御処理のブロック図を示す。以下、図11に基づき、自動運転用認識判断プロセッサの詳細構成を説明する。
図12は、実施例2の自動運転用認識判断プロセッサにて実行される自動運転車両の走行制御処理の流れを示す。以下、自動運転車両の走行制御処理構成をあらわす図12に示すフローチャートの各ステップについて、図12と図13に基づき説明する。なお、図12に示す自動運転車両の走行制御処理は、所定の制御周期にて繰り返し実行される。また、図13において、自車を「A1」で示す。
実施例2の作用は、実施例1と同様に、「自動運転車両の走行制御の特徴作用」を示す。また、実施例2の作用を、「自動運転車両の走行制御処理作用」、「実施例2の特徴作用」に分けて説明する。
以下、図12のフローチャートに基づいて、自動運転車両の走行制御の処理作用を説明する。ただし、ステップS21→ステップS22→ステップS23へと進む流れは、実施例1のステップS11→ステップS12→ステップS13へと進む流れと同様であるので、説明を省略する。また、反転地点無しのときに、ステップS23→ステップS25→ステップS26→エンドへと進む流れは、実施例1のステップS13→ステップS14→ステップS15→エンドへと進む流れと同様であるので、説明を省略する。
実施例2では、反転地点が有ると判定されたとき、反転地点の手前を走行中、仮想経路に基づいて第2旋回目標値が算出される。即ち、曲率情報ρiを経路手前から確認してゆき、旋回目標値の切り替え前の時点では、反転前地点までの短期計画経路プロファイル及び仮想経路を用いて第2旋回目標値が生成される。このため、曲率情報ρiの符号が反転する前の短期計画経路プロファイル及び仮想経路を参照することで、短期計画経路プロファイルよりもショートカットするような挙動が抑制される。言い換えると、曲率情報ρiの符号が反転する後の短期計画経路プロファイルを参照することにより、短期計画経路プロファイルよりもショートカットするような挙動となる可能性が抑制される。これにより、自車が道路境界に近づき、乗員に与える違和感を抑制できる。
実施例2の自動運転車両の走行制御方法及び走行制御装置にあっては、実施例1の(1),(3)〜(7)に記載した効果が得られる。また、実施例2の自動運転車両の走行制御方法にあっては、下記(8)の効果を得ることができる。
反転地点が有ると判定されたとき、反転地点の手前を走行中、仮想経路に基づいて旋回目標値(第2旋回目標値)を算出する。
このため、短期計画経路プロファイルよりもショートカットするような挙動を抑制することができ、ノイズの影響を受けにくく安定して走行できる。
自動運転用認識判断プロセッサ3は、実施例2の自動運転用認識判断プロセッサ3の詳細構成に加えて、旋回目標値切り替え調整部と、最終旋回目標値算出部と、を有する。
第2旋回目標値の算出は、実施例2の旋回目標値算出部43と同様である。この旋回目標値算出部43は、算出した第1旋回目標値、又は、算出した第1旋回目標値と第2旋回目標値の両方を、目標プロファイル生成部33と旋回目標値切り替え調整部と最終旋回目標値算出部へ出力する。
図14は、実施例3の自動運転用認識判断プロセッサにて実行される自動運転車両の走行制御処理の流れを示す。以下、自動運転車両の走行制御処理構成をあらわす図14に示すフローチャートの各ステップについて、図5Bと図14と図15に基づき説明する。なお、図14に示す自動運転車両の走行制御処理は、所定の制御周期にて繰り返し実行される。また、図15において、自車を「A1」で示す。
実施例3の作用は、実施例1と同様に、「自動運転車両の走行制御の特徴作用」を示す。また、実施例3の作用は、実施例2と同様に、「実施例2の特徴作用」を示す。また、実施例3の作用を、「自動運転車両の走行制御処理作用」、「実施例3の特徴作用」に分けて説明する。
以下、図14のフローチャートに基づいて、自動運転車両の走行制御の処理作用を説明する。ただし、ステップS31→ステップS32→ステップS33へと進む流れは、実施例2のステップS21→ステップS22→ステップS23へと進む流れと同様であるので、説明を省略する。また、反転地点無しのときに、ステップS33→ステップS35→ステップS36へと進む流れは、実施例2のステップS23→ステップS25→ステップS26→エンドへと進む流れと同様であるので、説明を省略する。また、ステップS36→ステップS37へと進む。このとき、ステップS37にて、第2旋回目標値から第1旋回目標値への算出の切り替えタイミングに到達したか否かが判定される。反転地点無しのときは、ステップS37にて「自車位置が反転地点に未到達」と判定され、ステップS37→エンドへと進む。即ち、自車位置が、図15の区間dを過ぎた位置を走行中は、ステップS37にて「自車位置が反転地点に未到達」と判定される。このため、この場合、第1旋回目標値が旋回目標値算出部43から目標プロファイル生成部33へ出力される。その後、電動パワーステアリング6により、第1旋回目標値を実現するため、自車の転舵と各輪に発生する制駆動力差の少なくとも一方に基づいて、自車の旋回制御が行われる。
実施例3では、反転地点の前後において、第1旋回目標値と第2旋回目標値との算出の切り替えタイミング及び切り替え勾配が調整される。また、反転地点の前後の走行時、旋回目標値の算出が連続的に切り替えられる。従って、旋回目標値の算出が切り替わる瞬間における自車の動きが状況に合わせて滑らかになる。
実施例2の自動運転車両の走行制御方法及び走行制御装置にあっては、実施例1の(1),(3)〜(7)と実施例2の(8)に記載した効果が得られる。また、実施例3の自動運転車両の走行制御方法にあっては、下記(9)〜(11)の効果を得ることができる。
反転地点の前後の走行時、旋回目標値の算出を連続的に切り替える。
このため、旋回目標値の算出が切り替わる瞬間における自車の動きを状況に合わせて滑らかにすることができる。
このため、(4)の効果に加え、旋回走行シーンにて発生する横Gやヨーレイトを抑えることができる。
このため、(4)の効果に加え、旋回走行シーンにて車両挙動の乱れを抑制することができる。
31 目標走行経路生成部
33 目標プロファイル生成部
34 経路曲率探索部
35 反転地点判定部
36 第1前方注視点設定部(前方注視点設定部)
37 第1旋回目標値算出部(旋回目標値算出部)
39 第2前方注視点設定部(前方注視点設定部)
40 第2旋回目標値算出部(旋回目標値算出部)
5 自動運転用制御コントローラ(車両制御部)
6 電動パワーステアリング(旋回部)
ρi 曲率情報
Claims (11)
- 旋回目標値に基づいて、自車旋回のための制御を行うコントローラを備える運転支援車両の走行制御方法において、
自車周囲の環境情報に基づいて、目標走行経路を生成し、
自車運動に基づいて、前方注視点を設定し、
前記目標走行経路と前記前方注視点に基づいて、旋回目標値を算出し、
前記目標走行経路を構成する各地点において曲率情報または曲率変化率情報の符号が反転する反転地点を探索し、
前記反転地点の探索結果に基づいて、前記反転地点の有無を判定し、
前記反転地点が有ると判定されたとき、前記反転地点において旋回目標値の算出を切り替える
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項1に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
前記反転地点が有ると判定されたとき、前記反転地点の手前を走行中、前記反転地点までの前記目標走行経路に基づいて、前記旋回目標値を算出する
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項1に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
自車位置から、前記反転地点よりも前の反転前地点までの前記曲率情報に基づいて、前記反転前地点から先の前記目標走行経路となる仮想的な仮想経路を生成し、
前記反転地点が有ると判定されたとき、前記反転地点の手前を走行中、前記仮想経路に基づいて前記旋回目標値を算出する
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項1から請求項3までの何れか一項に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
前記反転地点の前後において、前記旋回目標値の算出の切り替えタイミング及び切り替え勾配を調整し、
前記反転地点の前後の走行時、前記旋回目標値の算出を連続的もしくは段階的に切り替える
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項4に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
自車周囲の道路境界、又は、道路上に存在する障害物との相対距離もしくは相対速度に基づいて、前記反転地点の前後の走行時における算出される前記旋回目標値に自由度がある場合に、前記切り替え勾配を緩やかに行う
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項4に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
自車が走行する道路の路面摩擦係数が低いと判定されたとき、前記路面摩擦係数が高いと判定されたときよりも前記切り替え勾配を緩やかに行う
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項1から請求項6までの何れか一項に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
前記前方注視点を、前記自車運動として自車の姿勢と速度に基づいて、設定する
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項1から請求項7までの何れか一項に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
前記目標走行経路は、自車周囲の道路境界、又は、道路上に存在する障害物との相対距離もしくは相対速度、あるいは自車が走行している位置周囲の地図情報に基づいて、生成される
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項1から請求項8までの何れか一項に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
旋回部は、前記旋回目標値が算出されると、自車の転舵と各輪に発生する制駆動力差の少なくとも一方に基づいて、旋回制御を行う
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 請求項1から請求項9までの何れか一項に記載された運転支援車両の走行制御方法において、
前記目標走行経路を走行する際の目標速度を生成し、
前記目標速度は、前記目標走行経路の曲率情報に応じて、予め設定した自車の横加速度制限及びヨーレイト制限の少なくとも一方の制限を超えない速度に設定する
ことを特徴とする運転支援車両の走行制御方法。 - 旋回目標値に基づいて、自車旋回のための制御を行うコントローラを備える運転支援車両の走行制御装置において、
前記コントローラは、
自車周囲の環境情報に基づいて、目標走行経路を生成する目標走行経路生成部と、
自車運動に基づいて、前方注視点を設定する前方注視点設定部と、
前記目標走行経路と前記前方注視点に基づいて、旋回目標値を算出する旋回目標値算出部と、
前記目標走行経路を構成する各地点において曲率情報または曲率変化率情報の符号が反転する反転地点を探索する経路曲率探索部と、
前記反転地点の探索結果に基づいて、前記反転地点の有無を判定する反転地点判定部と、
前記旋回目標値算出部は、前記反転地点が有ると判定されたとき、前記反転地点において前記旋回目標値の算出を切り替える
を有することを特徴とする運転支援車両の走行制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169380A JP6972792B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169380A JP6972792B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019043395A true JP2019043395A (ja) | 2019-03-22 |
JP6972792B2 JP6972792B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=65813589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017169380A Active JP6972792B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6972792B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021075119A (ja) * | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 日産自動車株式会社 | 走行支援装置の走行支援方法、及び走行支援装置 |
CN114524020A (zh) * | 2022-02-28 | 2022-05-24 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种车辆人机共驾的方向盘角度控制方法 |
JPWO2022153402A1 (ja) * | 2021-01-13 | 2022-07-21 | ||
JP7534333B2 (ja) | 2019-05-20 | 2024-08-14 | ズークス インコーポレイテッド | レーダーデータからのヨーレート |
JP7548286B2 (ja) | 2022-11-29 | 2024-09-10 | いすゞ自動車株式会社 | 決定装置、決定方法及びプログラム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1134898A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2006131107A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JP2008149855A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Toyota Motor Corp | 車両の目標進路変更軌跡生成装置 |
JP2009241870A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム |
JP2010221805A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | 運転支援装置 |
JP2015013545A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援制御装置 |
JP2015063201A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | 日産自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP2015074425A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 日産自動車株式会社 | 転舵制御装置及び転舵制御方法 |
US20150158526A1 (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-11 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for controlling automatic steering of vehicle |
WO2016110731A1 (ja) * | 2015-01-05 | 2016-07-14 | 日産自動車株式会社 | 前方注視点距離設定装置および走行制御装置 |
JP2017052414A (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
-
2017
- 2017-09-04 JP JP2017169380A patent/JP6972792B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1134898A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2006131107A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JP2008149855A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Toyota Motor Corp | 車両の目標進路変更軌跡生成装置 |
JP2009241870A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム |
JP2010221805A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | 運転支援装置 |
JP2015013545A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援制御装置 |
JP2015063201A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | 日産自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP2015074425A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 日産自動車株式会社 | 転舵制御装置及び転舵制御方法 |
US20150158526A1 (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-11 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for controlling automatic steering of vehicle |
WO2016110731A1 (ja) * | 2015-01-05 | 2016-07-14 | 日産自動車株式会社 | 前方注視点距離設定装置および走行制御装置 |
JP2017052414A (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7534333B2 (ja) | 2019-05-20 | 2024-08-14 | ズークス インコーポレイテッド | レーダーデータからのヨーレート |
JP2021075119A (ja) * | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 日産自動車株式会社 | 走行支援装置の走行支援方法、及び走行支援装置 |
JPWO2022153402A1 (ja) * | 2021-01-13 | 2022-07-21 | ||
WO2022153402A1 (ja) * | 2021-01-13 | 2022-07-21 | 三菱電機株式会社 | 経路追従装置、経路追従方法および経路追従プログラム |
JP7191281B1 (ja) * | 2021-01-13 | 2022-12-16 | 三菱電機株式会社 | 経路追従装置、経路追従方法および経路追従プログラム |
CN114524020A (zh) * | 2022-02-28 | 2022-05-24 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种车辆人机共驾的方向盘角度控制方法 |
CN114524020B (zh) * | 2022-02-28 | 2023-09-01 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种车辆人机共驾的方向盘角度控制方法 |
JP7548286B2 (ja) | 2022-11-29 | 2024-09-10 | いすゞ自動車株式会社 | 決定装置、決定方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6972792B2 (ja) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6972793B2 (ja) | 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 | |
CN110533943B (zh) | 确定自动驾驶车辆的车道改变轨迹的方法 | |
US11442450B2 (en) | Method for determining passable area in planning a path of autonomous driving vehicles | |
JP6972792B2 (ja) | 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 | |
JP6521486B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6654121B2 (ja) | 車両運動制御装置 | |
JP6859907B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6269534B2 (ja) | 走行制御装置 | |
JP6361567B2 (ja) | 自動運転車両システム | |
JP6939428B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6380920B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2019064570A (ja) | 車両車線変更制御方法、車両車線変更制御デバイス及び関連装置 | |
JP6315107B2 (ja) | 目標経路生成装置および走行制御装置 | |
JP6323572B2 (ja) | 目標車速生成装置および走行制御装置 | |
US11975709B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2019123377A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2017013749A (ja) | 自動運転車両の制御装置 | |
JP2007253745A (ja) | 回避操作算出装置、回避制御装置、各装置を備える車両、回避操作算出方法および回避制御方法 | |
JP5157531B2 (ja) | 車両用走行制御システム | |
JP6521487B2 (ja) | 車両制御装置 | |
WO2018173403A1 (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP2019038322A (ja) | 車両制御装置 | |
WO2016110732A1 (ja) | 目標経路生成装置および走行制御装置 | |
JP2009262895A (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP2022536743A (ja) | 自律走行車のための軌道形状生成方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6972792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |