JP2014020038A - 屋根構造 - Google Patents
屋根構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014020038A JP2014020038A JP2012157502A JP2012157502A JP2014020038A JP 2014020038 A JP2014020038 A JP 2014020038A JP 2012157502 A JP2012157502 A JP 2012157502A JP 2012157502 A JP2012157502 A JP 2012157502A JP 2014020038 A JP2014020038 A JP 2014020038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eaves
- closing
- convex
- uneven
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
【解決手段】下方に開口し上方に突出する凸部12と上方に開口し下方に凹む凹部13とが軒に沿う方向に交互に形成された凹凸屋根材11を備える。凹凸屋根材11が野地板5上に設けられて凸部12と野地板5との間に第一通気空間20が形成される。凹凸屋根材11は軒棟方向において野地板5の軒側端縁よりも屋外側に突出する出代部21を有する。出代部21における凸部12の内側から第一通気空間20に外気が導入されるようにする。出代部21における凹部13の下面から下方に離間して配置されて凹部13及び凸部12に対向する塞ぎ部9が設けられる。塞ぎ部9の凸部12に対応する箇所及び凹部13に対応する箇所の夫々に通気孔15が形成される。
【選択図】図1
Description
本実施形態の屋根構造は図2に示されるように片流れ屋根を有する建物1に適用したものである。以下では、傾斜した屋根面に沿って軒と棟を結ぶ矢印D1に示す方向を軒棟方向とし、軒に沿う矢印D2に示す方向を軒方向として説明する。
次に上記とは異なる第二実施形態について説明する。なお、以下の第二実施形態の説明では、第一実施形態と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
次に上記とは異なる第三実施形態について説明する。なお、以下の第三実施形態の説明では、第一実施形態と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
11 凹凸屋根材
12 凸部
13 凹部
20 第一通気空間
21 出代部
29 閉塞部
41 第二通気孔
Claims (5)
- 下方に開口し上方に突出する凸部と上方に開口し下方に凹む凹部とが軒に沿う方向に交互に形成された凹凸屋根材を備え、この凹凸屋根材が野地板上に設けられて前記凸部と前記野地板との間に通気空間が形成され、前記凹凸屋根材は軒棟方向において前記野地板の軒側端縁よりも屋外側に突出する出代部を有し、この出代部における前記凸部の内側から前記通気空間に外気が導入されるようにした屋根構造であって、前記出代部における前記凹部の下面から下方に離間して配置されて前記凹部及び前記凸部に対向する塞ぎ部が設けられ、この塞ぎ部の前記凸部に対応する箇所及び前記凹部に対応する箇所の夫々に通気孔が形成されたことを特徴とする屋根構造。
- 前記凹凸屋根材の軒側端部に前記出代部と前記塞ぎ部の間の空間の屋外側を閉塞する閉塞部が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の屋根構造。
- 前記塞ぎ部が前記凹部の下面と平行な片状に形成されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の屋根構造。
- 前記塞ぎ部が前記凹部の下面に対して傾斜した片状に形成されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の屋根構造。
- 前記塞ぎ部が前記野地板の軒側端部よりも下方に位置し、前記野地板の軒側端部と前記塞ぎ部の屋内側端部の間を塞ぐように第二塞ぎ部が設けられ、この第二塞ぎ部に第二通気孔が形成されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の屋根構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012157502A JP5919498B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 屋根構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012157502A JP5919498B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 屋根構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014020038A true JP2014020038A (ja) | 2014-02-03 |
JP5919498B2 JP5919498B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=50195265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012157502A Expired - Fee Related JP5919498B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 屋根構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5919498B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332920A (en) * | 1976-09-09 | 1978-03-28 | Nat Jutaku Kenzai | Ventilation device for garret |
JPS5883538U (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-06 | 松下電工株式会社 | 楝換気構造 |
JPS59109733A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-06-25 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 換気屋根構造 |
JPS60120119U (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-14 | 株式会社日本海住研 | 二重構造の屋根 |
JPS6256637U (ja) * | 1985-09-28 | 1987-04-08 | ||
JPH0498906U (ja) * | 1991-02-01 | 1992-08-26 |
-
2012
- 2012-07-13 JP JP2012157502A patent/JP5919498B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332920A (en) * | 1976-09-09 | 1978-03-28 | Nat Jutaku Kenzai | Ventilation device for garret |
JPS5883538U (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-06 | 松下電工株式会社 | 楝換気構造 |
JPS59109733A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-06-25 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 換気屋根構造 |
JPS60120119U (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-14 | 株式会社日本海住研 | 二重構造の屋根 |
JPS6256637U (ja) * | 1985-09-28 | 1987-04-08 | ||
JPH0498906U (ja) * | 1991-02-01 | 1992-08-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5919498B2 (ja) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100288338A1 (en) | Solar cell module | |
CN203238864U (zh) | 一种用于固定片状元件的装置 | |
JP5004910B2 (ja) | 屋根材型太陽電池パネル装置及びその間カバー体 | |
JP5528398B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5385856B2 (ja) | 太陽光パネルを用いた屋根構造 | |
JP7377623B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP5919498B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP5870298B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP5927579B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP4914967B1 (ja) | 換気雨押え | |
JP2010248819A (ja) | 片流れ屋根の換気棟取付構造 | |
JP4759648B1 (ja) | 換気棟 | |
JP5967531B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP5923707B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP2013221258A (ja) | 屋根構造 | |
JP5923708B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP5967530B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP6048877B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP6029059B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP2014080725A (ja) | 屋根構造 | |
JP2014070365A (ja) | 屋根構造 | |
JP2014070364A (ja) | 屋根構造 | |
JP2014095237A (ja) | 屋根構造 | |
JP2000170273A (ja) | 建物の自然換気構造 | |
JP4205689B2 (ja) | 横葺き屋根の下り棟納め構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141009 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5919498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |