[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013514055A - マルチセルバッテリのバランシングを行うシステム及び方法 - Google Patents

マルチセルバッテリのバランシングを行うシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013514055A
JP2013514055A JP2012544635A JP2012544635A JP2013514055A JP 2013514055 A JP2013514055 A JP 2013514055A JP 2012544635 A JP2012544635 A JP 2012544635A JP 2012544635 A JP2012544635 A JP 2012544635A JP 2013514055 A JP2013514055 A JP 2013514055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
switch
cells
terminal
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012544635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5567684B2 (ja
Inventor
トファイ ファーシド
レ トラン アンタイ
Original Assignee
リーチ インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーチ インターナショナル コーポレイション filed Critical リーチ インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2013514055A publication Critical patent/JP2013514055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567684B2 publication Critical patent/JP5567684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】マルチセルバッテリのバランシングを行うシステム及び方法を提供する。
【解決手段】一実施の形態において、本発明は、直列に結合された複数のセル、第1の端子及び第2の端子を備えるバッテリと、一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々を二次スイッチ及び整流回路を介して複数のセルの一つに結合し、一次巻線をバッテリの第1の端子と第2の端子との間に結合した変圧器と、変圧器の一次巻線に直列な一次スイッチと、一次スイッチ、複数の二次スイッチ及び複数のセルの各々に結合した制御回路と、を備えるバッテリバランシング回路に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリバランシングシステム(battery balancing systems)に関する。更に詳しくは、本発明は、マルチセルバッテリ(multi-cell battery)のセルのバランシングを行う(balancing)システム及び方法に関する。
リチウムイオン(Li-ion)バッテリに関して、セル間のアンバランス状態又は過電圧状態によって危険側故障(dangerous failure)が生じるおそれがある。これらの問題の両方に伴う過熱状態によって出火が生じ、それを消火するのは容易ではない。バッテリ制御回路は、一般的には、個々のセル電圧を監視するとともにセル電圧間のあらゆるアンバランスを予め規定された範囲内に維持するために使用される。セルのバランシングを行う(balance)従来の方法は、高電圧(例えば、過電圧)のセルを放電し、過剰なエネルギー(電圧)を熱の形で消失させることである。しかしながら、この方法によれば電池のエネルギーを消耗する。また、消失したエネルギーによってバッテリーパックの過熱問題を生じ、それはしばしば危険であるので、消失したエネルギーは、をLi-ionバッテリ技術(Li-ion battery technology)に伝達されない。したがって、更に安全であるとともに更に効率的なバッテリバランシング回路が望まれる。
本発明の一態様は、マルチセルバッテリのバランシングを行うシステム及び方法に関する。一実施の形態において、本発明は、直列に結合された複数のセル、第1の端子及び第2の端子を備えるバッテリと、一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々が二次スイッチ及び整流回路を介して複数のセルの一つに結合され、一次巻線がバッテリの第1の端子と第2の端子との間に結合された変圧器と、変圧器の一次巻線に直列な一次スイッチと、一次スイッチ、複数の二次スイッチ及び複数のセルの各々に結合した制御回路と、を備えるバッテリバランシング回路に関する。
他の実施の形態において、本発明は、直列に結合された複数のセル、第1の端子及び第2の端子を備えるバッテリと、一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々を二次スイッチ及び整流回路を介して複数のセルの一つに結合し、一次巻線のセンタータップ端子をバッテリの第1の端子と第2の端子との間に結合した変圧器と、一次巻線の第1の端子とバッテリの第2の端子の間に直列に結合した第1の一次スイッチと、一次巻線の第2の端子とバッテリの第2の端子の間に直列に結合した第2の一次スイッチと、第1の一次スイッチ、第2の一次スイッチ、複数の二次スイッチ及び複数のセルの各々に結合した制御回路と、を備えるバッテリバランシング回路に関する。
更に別の実施の形態において、本発明は、第1の端子及び第2の端子を有するバッテリの複数のセルに蓄積されたエネルギーのバランシングを行う方法であって、バッテリの複数のセルの一つのアンバランス状態を検出し、バッテリの第1の端子と変圧器との間に結合した一次スイッチを繰り返し動作させ、変圧器は、一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々を二次スイッチ及び整流回路を介して複数のセルの一つに結合し、一次巻線をバッテリの第1の端子と第2の端子との間に結合し、アンバランス状態を有するバッテリの複数のセルの一つに対応する二次スイッチを動作させる方法に関する。
本発明の一実施の形態によるバッテリバランシング回路の線形ブロック図である。 本発明の他の実施の形態によるバッテリバランシング回路の線形ブロック図である。 本発明の一実施の形態によるバッテリバランシング回路を制御するプロセスのフローチャートである。
図面を参照すると、バッテリバランシング回路の実施の形態は、変圧器と、マルチセルバッテリのアンバランスなセル(例えば、低電圧セル)を識別するとともにバッテリから識別されたセルにエネルギーをまとめて伝達する制御回路に結合した複数のスイッチと、を有する。そのような場合、バッテリバランシング回路は、高充電(highly charged)セル又は過充電セルから低充電(lower charged)セルにエネルギーを伝達することができる。大抵の実施の形態において、セルのバランシングを行うための充電エネルギーは、バッテリそれ自体によって供給される。そのような場合、外部の充電エネルギー又は電源が用いられない。このようにして、バッテリバランシング回路は、簡単にバッテリのバランシングを再び行う(rebalance)よう動作することができる。
複数の実施の形態において、変圧器は、変圧器の一次巻線に供給される所定のスイッチング周波数及び所定のデューティサイクルを有する制御信号によって制御される。複数の実施の形態において、変圧器を、バッテリから特定のセルへのエネルギー伝達を最大にするために効率モード(efficient mode)で動作させる。一部の実施の形態において、変圧器を、単にエネルギーの方向を低電圧充電のセルに変える(redirect)のではなくエネルギーの一部を消失させることを意図した非効率モード(inefficient mode)で動作するよう制御することができる。いずれにしても、危険となりうるバッテリ全体又は特定のセルのアンバランス状態(例えば、過電圧)を減少及び/又は除去することができる。
一つ以上のアンバランスなセルの過剰な電圧を熱の形で消失させる従来の受動的なバランシング制御形態とは異なり、ここで説明するバッテリバランシング回路の実施の形態は、高電圧のセルから低電圧のセルに電力を移すことができる。これは、蓄積されたエネルギーを消耗しないので電池の寿命を著しく増大させる。複数の実施の形態において、バッテリバランシング回路は、低電圧のセルの電圧を増大させるのと同時に高電圧のセルの電圧を減少させることによってバランシングの促進も行う。
図1は、本発明の一実施の形態によるバッテリバランシング回路100の線形ブロック図である。バッテリバランシング回路100は、変圧器104に結合したバッテリ102を有する。変圧器104を、高充電セル又は過充電セルから低充電セルにエネルギーを再分配するのに用いることができる。バッテリ102は、第1のセル106、第2のセル108及び第nのセル110を有する直列に結合した複数のセルを有する。バッテリ102の各セルを、変圧器104の二次巻線に結合する。したがって、変圧器は、第1の二次巻線112と、第2の二次巻き線114と、第nの二次巻線116と、を有する。変圧器は、バッテリの正端子120とバッテリの負端子122との間に結合した単一の一次巻線118も有する。
各バッテリセルに対して、二次スイッチ及び整流回路を、セルと二次巻線の各々との間に結合する。例えば、第1のスイッチ(SW1)124を、第1のセル(セル1)106と、第1の巻線112に接続した第1の整流回路126との間に接続する。同様に、第2のスイッチ(SW2)128を、第2のセル(セル2)108と、第2の巻線114に接続した第2の整流回路130との間に接続する。第nのスイッチ(SWn)132を、第nのセル110と、第nの巻線116に接続した第nの整流回路134との間に接続する。一次スイッチ(SWP)136を、バッテリ102の負端子122と一次巻線118との間に結合する。二次スイッチ(124,128及び132)及び一次スイッチ136を制御回路138に結合する。制御回路138を、各セル(106,108,110)にも結合する。
動作中、制御回路は、あらゆるアンバランス状態を検出するために各セルの電圧を監視する。セルのアンバランスを検出した場合、制御回路は、直列のセルの全ての蓄積電圧(cumulative voltage)によって一次巻線を励起するために一次スイッチを調整し又は迅速に動作させることができる。同時に、制御回路は、一次巻線に蓄積されたエネルギーの二次巻線の各々及び整流回路を通じたアンバランス状態(例えば、不足電圧)を検出したセルへの経路を形成するために二次スイッチを閉じる。一部の実施の形態において、制御回路は、複数のセルを同時に充電できるようにするために二次スイッチを複数回閉じることができる。
したがって、動作中、エネルギーを、バッテリパック(例えば、スタック)からまとめて取得し、低電圧のセルに選択的に供給することができる。この制御形態によって、エネルギーは、一般的には高電圧(エネルギー)のセルから低電圧のセルに移され、したがって、所望のセルバランシングが行われる。
変圧器の効率は、一次スイッチに供給されるスイッチング周波数及びデューティサイクルに依存する。複数の実施の形態において、周波数及びデューティサイクルを、バッテリから特定のセルへのまとめて行う効率的なエネルギー伝達を最大にするよう制御する。一部の実施の形態において、スイッチング制御信号は、約30kHzの周波数を有する。そのような場合、効率は約60%である。
エネルギー伝達プロセス中、一般的にはエネルギーが低電圧セルに伝達されるだけでなく、過剰なエネルギーの一部は、変圧器において熱の形で消失される。一部の実施の形態において、周波数及びデューティサイクルを変更することによって、変圧器を、エネルギーの一部が変圧器において熱の形で消失される非効率モードにおいて用いることができる。そのような場合、この制御形態を、複数セルの過電圧状態に対処するために用いることができる。
一部の実施の形態において、変圧器は、5対1(二次に対する一次)の比を有する。他の実施の形態において、他の巻線比を用いることもできる。一実施の形態において、一次巻線を28V電源に接続し、一次巻線は、二次巻線において約5.5Vの電圧出力を生成する。そのような場合、電圧出力は、二次巻線において予め選択されたしきい値電圧レベルまでセルを充電することができる。複数の実施の形態において、一次スイッチ及び二次スイッチは電界効果トランジスタ(FET)であり、これは、スイッチング電界効果トランジスタとして動作するように構成される。
一部の実施の形態において、バッテリバランシング回路は、フライバック型回路として構成される。そのような場合、バッテリバランシング回路のエネルギーの伝達を、一次スイッチに供給される制御信号のデューティサイクルによって決定することができる。フライバック形態において、整流回路は、整流器として構成される単一のダイオードを有することができる。他の実施の形態において、整流回路は複数のダイオードを有することができる。複数の実施の形態において、フライバック形態は、この接続形態で発生するスイッチングノイズをフィルタ処理するフィルタ回路を有する。
図2は、本発明の一実施の形態によるバッテリバランシング回路200の線形ブロック図である。複数の点において、バッテリバランシング回路200は、図1のバッテリバランシング回路100と同一である。バッテリバランシング回路は、複数のセル(例えば、106,108,110)を有するバッテリ102を有し、各セルを、スイッチ(例えば、124,128,132)によって、変圧器204の二次巻線(例えば、212)に結合した整流回路に結合する。しかしながら、図1のバッテリバランシング回路100と比較すると、バッテリバランシング回路200は、フォワードコンバータ形態においてセンタータップを有する一次巻線218を有する。センタータップ設計によって、エネルギーの有効な伝達を行う全波整流を可能にする。一次スイッチ(236,237)を、一次巻線218の各端子とバッテリの負端子122(例えば、グランド)との間に結合する。一次スイッチ(236,237)を制御回路238に結合する。更に詳しくは、制御線を制御回路238及び第2の一次スイッチ236に結合する。制御線を、第1の一次スイッチ237に結合したインバータ240にも結合する。そのような場合、一次スイッチ(236,237)のプッシュプル形態は、どんなときでも一方のスイッチがオンであるときに他の一次スイッチがオフになるように定めている。
各バッテリセルに対して、バッテリセルに結合した整流回路は、二次巻線(例えば、212)の各端部に結合した二つのダイオード(例えば、ダイオード225,227)を有すセンタータップ型全波整流器を有することができる。第1のセルに対して、例えば、ダイオード(225,227)のカソードは、第1のスイッチ124に結合したノードに連結される。第1の二次巻線212のセンタータップ脚(center tap leg)を、第1のセル106の負端子に結合する。バッテリバランシング回路200は、他のセルに対する同様な整流回路を有する。センタータップ型全波整流器は、各セルに対する効率的なエネルギー伝送を行うことができ、さらに、二つのダイオードしか必要としない。また、センタータップ型全波整流器を有するフォワードコンバータ形態は、フライバックタイプの設計よりも雑音を小さくすることができ、したがって、フライバックタイプの設計に共通するフィルタ回路を必要としなくてもよい。
複数の実施の形態において、バッテリバランシング回路200は、図1のバッテリバランシング回路100と同様に動作する。
図3は、本発明の一実施の形態によるバッテリバランシング回路を制御するプロセス300のフローチャートである。特定の実施の形態において、プロセス300を、図1及び/又は図2の制御回路(138,238)に関連して用いることができる。プロセスは、先ず、アンバランスなセルを検出(302)又は識別することができる。複数の実施の形態において、制御回路は、各セルの電圧又は電荷を測定するように構成された回路を有することができる。検出することができるセルのアンバランス状態は、過電圧、電圧不足及び他のアンバランス状態を含むことができる。アンバランスセルを検出した場合、プロセスは、バランシング変圧器(balancing transformer)を動作させる(304)ことができる。
その後、プロセスは、充電モードを選択(306)することができる。一実施の形態において、充電モードは、あるモードにおける効率的なエネルギー伝達及び他のモードにおける最小でない電力消失を含む非効率的なエネルギー伝達を行うことができる。非効率的な充電モードにおいて、十分な量のエネルギーを変圧器内で消失させることができる。そのような場合、変圧器を、十分なエネルギーを安全に消失させる能力に基づいて設計又は選択することができる。プロセスは、選択したモードでエネルギーを伝達するために変圧器の一次スイッチ及び二次スイッチを動作させる(308)ことによって継続することができる。
一実施の形態において、エネルギーは、高充電セルから低充電セルに効率的に伝達される。エネルギーの伝達を容易にするために、予め選択された周波数及びデューティサイクルを有するスイッチング制御信号を一次スイッチに供給することができる。さらに、アンバランスであると識別された特定のバッテリセルに結合した一つ以上の二次スイッチを、その充電を可能にするためにスイッチングすることができる。その後、プロセスは、十分なバランスがバッテリのセル間で達成されたか否か決定する(310)ことができる。そうでない場合、プロセスは、変圧器の一次スイッチ及び二次スイッチの動作(308)に戻ることができる。十分なバランスに到達した場合、プロセスは、アンバランスなセルの検出(302)に戻ることができる。
一実施の形態において、プロセスは、動作を任意の順序で行うことができる。他の実施の形態において、プロセスは、動作の一つ以上をスキップすることができる。他の実施の形態において、動作の一つ以上を同時に実行することができる。一部の実施の形態において、追加の動作を行うことができる。
上記の説明は本発明の複数の特定の実施の形態を含むが、これらは、発明の範囲の限定と解釈すべきではなく、本発明の特定の実施の形態の例と解釈すべきである。したがって、発明の範囲を、図示した実施の形態だけでなく添付した特許請求の範囲及びその等価物によって決定すべきである。

Claims (22)

  1. 直列に結合された複数のセル、第1の端子及び第2の端子を備えるバッテリと、
    一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々を二次スイッチ及び整流回路を介して前記複数のセルの一つに結合し、前記一次巻線を前記バッテリの前記第1の端子と前記第2の端子との間に結合した変圧器と、
    前記変圧器の前記一次巻線に直列な一次スイッチと、
    前記一次スイッチ、複数の二次スイッチ及び前記複数のセルの各々に結合した制御回路と、
    を備えるバッテリバランシング回路。
  2. 前記制御回路を、前記複数のセルのうちの少なくとも一つのセルのアンバランス状態を検出し、かつ、エネルギーが前記バッテリから前記少なくとも一つのセルに伝達されるように前記一次スイッチ及び前記複数の二次スイッチのうちの少なくとも一つの二次スイッチを動作させるように構成した請求項1に記載のバッテリバランシング回路。
  3. 前記制御回路を、前記複数のセルの各々の電圧を測定し、前記複数のセルのうちの予め選択したしきい値より下の電圧を有するセルを識別し、識別されたセルに結合した二次スイッチを動作させ、かつ、エネルギーが前記バッテリから前記識別されたセルに伝達されるように前記一次スイッチを繰り返し動作させるように構成した請求項2に記載のバッテリバランシング回路。
  4. 前記制御回路を、予め選択された周波数及び予め選択されたデューティサイクルで前記一次スイッチを動作させるように構成した請求項2に記載のバッテリバランシング回路。
  5. 前記アンバランス状態を不足電圧と過電圧からなる群から選択した請求項2に記載のバッテリバランシング回路。
  6. 前記制御回路を、前記複数のセルの各々の充電のレベルを検出し、前記一次スイッチのスイッチングを行うことによって前記一次巻線を励起し、前記複数の二次スイッチの少なくとも一つの対応する二次スイッチのスイッチングを行うことによって前記一次巻線から前記複数のセルのうちの少なくとも一つのセルまでのエネルギーの経路を設けるように構成した請求項1に記載のバッテリバランシング回路。
  7. 前記整流回路の各々は全波整流器を備える請求項1に記載のバッテリバランシング回路。
  8. 前記全波整流器は、少なくとも二つのダイオードを有するセンタータップ型全波整流器を備える請求項7に記載のバッテリバランシング回路。
  9. 前記二次巻線の各々を、対応する整流回路に接続し、対応する二次スイッチを、前記対応する整流回路と前記バッテリの対応するセルとの間に接続した請求項1に記載のバッテリバランシング回路。
  10. 前記整流回路の各々はダイオードからなる請求項1に記載のバッテリバランシング回路。
  11. 直列に結合された複数のセル、第1の端子及び第2の端子を備えるバッテリと、
    一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々を二次スイッチ及び整流回路を介して前記複数のセルの一つに結合し、前記一次巻線のセンタータップ端子を前記バッテリの前記第1の端子と前記第2の端子との間に結合した変圧器と、
    前記一次巻線の第1の端子と前記バッテリの前記第2の端子の間に直列に結合した第1の一次スイッチと、
    前記一次巻線の第2の端子と前記バッテリの前記第2の端子の間に直列に結合した第2の一次スイッチと、
    前記第1の一次スイッチ、前記第2の一次スイッチ、複数の二次スイッチ及び前記複数のセルの各々に結合した制御回路と、
    を備えるバッテリバランシング回路。
  12. 前記制御回路を、前記複数のセルのうちの少なくとも一つのセルのアンバランス状態を検出し、かつ、エネルギーが前記バッテリから前記少なくとも一つのセルに伝達されるように前記第1の一次スイッチ、前記第2の一次スイッチ及び前記複数の二次スイッチのうちの少なくとも一つの二次スイッチを動作させるように構成した請求項11に記載のバッテリバランシング回路。
  13. 前記制御回路を、前記複数のセルの各々の電圧を測定し、前記複数のセルのうちの予め選択したしきい値より下の電圧を有するセルを識別し、識別されたセルに結合した二次スイッチを動作させ、かつ、エネルギーが前記バッテリから前記識別されたセルに伝達されるように前記第1の一次スイッチ及び前記第2の一次スイッチを繰り返し動作させるように構成した請求項12に記載のバッテリバランシング回路。
  14. 前記制御回路を、予め選択された周波数及び予め選択されたデューティサイクルで前記第1の一次スイッチ及び前記第2の一次スイッチを動作させるように構成した請求項12に記載のバッテリバランシング回路。
  15. 前記アンバランス状態を不足電圧と過電圧からなる群から選択した請求項12に記載のバッテリバランシング回路。
  16. 第1の制御線を前記制御回路と前記第1の一次スイッチとの間に結合し、インバータを前記第1の制御線と前記第2の一次スイッチとの間に結合した請求項11に記載のバッテリバランシング回路。
  17. 前記制御回路を、前記複数のセルの各々の充電のレベルを検出し、前記第1の一次スイッチ及び前記第2の一次スイッチのスイッチングを行うことによって前記一次巻線を励起し、前記複数の二次スイッチの少なくとも一つの対応する二次スイッチのスイッチングを行うことによって前記一次巻線から前記複数のセルのうちの少なくとも一つのセルまでのエネルギーの経路を設けるように構成した請求項11に記載のバッテリバランシング回路。
  18. 前記整流回路の各々は全波整流器を備える請求項11に記載のバッテリバランシング回路。
  19. 前記全波整流器は、少なくとも二つのダイオードを有するセンタータップ型全波整流器を備える請求項18に記載のバッテリバランシング回路。
  20. 前記二次巻線の各々を、対応する整流回路に接続し、対応する二次スイッチを、前記対応する整流回路と前記バッテリの対応するセルとの間に接続した請求項11に記載のバッテリバランシング回路。
  21. 前記整流回路の各々はダイオードからなる請求項11に記載のバッテリバランシング回路。
  22. 第1の端子及び第2の端子を有するバッテリの複数のセルに蓄積されたエネルギーのバランシングを行う方法であって、
    前記バッテリの前記複数のセルの一つのアンバランス状態を検出し、
    前記バッテリの前記第1の端子と変圧器との間に結合した一次スイッチを繰り返し動作させ、前記変圧器は、一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々を二次スイッチ及び整流回路を介して前記複数のセルの一つに結合し、前記一次巻線を前記バッテリの前記第1の端子と前記第2の端子との間に結合し、
    前記アンバランス状態を有する前記バッテリの前記複数のセルの一つに対応する二次スイッチを動作させる方法。
JP2012544635A 2009-12-14 2010-12-08 バッテリバランシング回路並びに第1の端子及び第2の端子を有するバッテリの複数のセルに蓄積されたエネルギーのバランシングを行う方法 Active JP5567684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28630709P 2009-12-14 2009-12-14
US61/286,307 2009-12-14
PCT/US2010/059581 WO2011075369A1 (en) 2009-12-14 2010-12-08 Systems and methods for balancing multi-cell batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514055A true JP2013514055A (ja) 2013-04-22
JP5567684B2 JP5567684B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44142184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544635A Active JP5567684B2 (ja) 2009-12-14 2010-12-08 バッテリバランシング回路並びに第1の端子及び第2の端子を有するバッテリの複数のセルに蓄積されたエネルギーのバランシングを行う方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9685797B2 (ja)
EP (1) EP2514064B1 (ja)
JP (1) JP5567684B2 (ja)
CN (1) CN102668311B (ja)
ES (1) ES2788098T3 (ja)
WO (1) WO2011075369A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538812A (ja) * 2013-11-29 2016-12-08 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 電力バッテリエレメント負荷のバランス装置
CN108472482A (zh) * 2015-12-28 2018-08-31 艾诺奥医药品有限公司 具有改进的信号发生器的电穿孔装置
JP2019193476A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 Ntn株式会社 蓄電池充電装置
JP2023026313A (ja) * 2021-08-13 2023-02-24 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 電池バランス回路及びその動作方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9013066B2 (en) * 2010-10-28 2015-04-21 Honeywell International Inc. High voltage electric accumulators with internal distributed DC-DC converters for self regulation and protection
JP2012249369A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Toyota Industries Corp 二次電池電力供給起動回路及びセルバランス装置
WO2013031394A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 日本電気株式会社 電池制御システム、電池制御装置、電池制御方法、および記録媒体
JP5821619B2 (ja) * 2011-12-26 2015-11-24 ソニー株式会社 電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両
FR2990800B1 (fr) * 2012-05-15 2014-05-02 Renault Sa Equilibrage de charge pour une batterie
US9748786B2 (en) 2013-08-06 2017-08-29 Analog Devices, Inc. Battery stack with leapfrogging protocol
CN103441554A (zh) * 2013-09-13 2013-12-11 无锡交大银河科技有限公司 一种串联电池组充放电电路及其工作方法
FR3014612B1 (fr) * 2013-12-10 2015-12-04 IFP Energies Nouvelles Systeme et procede d'equilibrage de la charge d'une pluralite de modules de stockage d'energie
US9673658B2 (en) * 2014-03-06 2017-06-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Non-contact capacitive coupling type power charging apparatus and non-contact capacitive coupling type battery apparatus
CN105226736A (zh) * 2014-06-20 2016-01-06 深圳中德世纪新能源有限公司 动力电池双向均衡系统
US9979240B2 (en) * 2015-04-07 2018-05-22 University Of Washington Multiband harvesting systems and methods including switching networks
CN106329592B (zh) * 2015-06-30 2019-05-28 华为技术有限公司 一种能量均衡的方法及装置
CN106571649B (zh) * 2015-10-09 2019-06-28 华为技术有限公司 一种均衡电流调节方法及相关装置
US9912177B2 (en) 2016-06-17 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Single transformer high-power balancer
CA3043117A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 Corvus Energy Inc. Balancing a multi-cell battery
GB2565334B (en) 2017-08-10 2020-04-29 Grey Orange Pte Ltd System and method for balancing state of charge of battery
GB2565838B (en) * 2017-08-25 2020-12-23 Ge Aviat Systems Ltd Battery pack balancing system
KR102308299B1 (ko) * 2017-11-06 2021-10-01 주식회사 엘지에너지솔루션 셀 모듈 균등화 및 프리차지 장치 및 방법
TWI667862B (zh) * 2017-12-26 2019-08-01 國家中山科學研究院 High voltage battery management and balancing circuit architecture
US12308673B2 (en) * 2019-03-21 2025-05-20 Hefei Gotion High-Tech Power Energy Co., Ltd. Active equalizer circuit, battery management system, and power supply system
JP7441692B2 (ja) * 2020-03-23 2024-03-01 Fdk株式会社 電池電圧均等化装置
US11855264B1 (en) 2021-01-08 2023-12-26 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Dispersion of stored energy within a battery system at risk of failure
TWI792793B (zh) * 2021-08-13 2023-02-11 台達電子工業股份有限公司 電池平衡電路及其操作方法
US11851198B2 (en) 2022-04-27 2023-12-26 Rolls-Royce Singapore Pte. Ltd. Electrically propelled aircraft with partially rated converter

Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3054041A (en) * 1959-08-13 1962-09-11 American Mach & Foundry Charging system for silver zinc batteries
US4331911A (en) * 1978-05-22 1982-05-25 Park Robert H Method of equalizing the voltages of the individual cells of storage batteries
EP0432639A2 (de) * 1989-12-12 1991-06-19 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Überwachungseinrichtung für Akkumulatoren
US5594320A (en) * 1994-09-09 1997-01-14 Rayovac Corporation Charge equalization of series connected cells or batteries
US5659237A (en) * 1995-09-28 1997-08-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Battery charging using a transformer with a single primary winding and plural secondary windings
US5767660A (en) * 1994-08-13 1998-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for charging and/or charge exchange between a plurality of series connected energy storage devices
JPH10257682A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池の運転方法及び組電池の充放電回路
US5821729A (en) * 1994-06-29 1998-10-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and device for charge exchange between a plurality of energy stores or converters connected in series
US5982143A (en) * 1996-08-27 1999-11-09 The University Of Toledo Battery equalization circuit with ramp converter and selective outputs
JP2001268815A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 充電回路
US6369546B1 (en) * 2001-03-23 2002-04-09 The Boeing Company Distributed converter and method for equalizing lithium-ion batteries
JP2002125325A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 蓄電装置
JP2002223528A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Nagano Japan Radio Co 蓄電素子の電圧均等化装置
JP2003513605A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 パワー デザイナーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー モジュール式バッテリ充電等化器及び制御方法
JP2004080992A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Boeing Co:The バッテリセル平衡システム
US20050017682A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 The Boeing Company Autonomous battery cell balancing system with integrated voltage monitoring
JP2005039993A (ja) * 2003-06-19 2005-02-10 O2 Micro Inc 電池の監視と平衡用の回路
JP2006507790A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
US20070279003A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 George Altemose Battery balancing including resonant frequency compensation
US20080185994A1 (en) * 2006-05-31 2008-08-07 Aeroflex Plainview, Inc. Low-power battery system
US20080211456A1 (en) * 2005-03-24 2008-09-04 Siemens Vdo Automotive Aktiengesellschaft Device and Method for Charge Equalization of Series-Connected Individual Cell of an Energy Accumulator
US20090021217A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Densei-Lambda K.K. Method and device for safety protection of secondary battery
JP2009540793A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 エスケー エナジー 株式会社 多重変圧器の2次巻線を並列に接続した電荷均等化装置
WO2011070517A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-16 Panacis Inc. System and method of integrated battery charging and balancing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779035A (en) * 1986-09-02 1988-10-18 Electro-Voice, Incorporated End of charge detector
TW492021B (en) * 1999-11-05 2002-06-21 Tokin Corp Electrical energy storage provided with cell energy adjusting device and adjust method of cell energy
US6642693B2 (en) 2000-11-21 2003-11-04 Nagano Japan Radio Co., Ltd. Voltage equalizing apparatus for battery devices
JP3929056B2 (ja) 2004-03-19 2007-06-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2006259663A (ja) * 2004-06-30 2006-09-28 Canon Inc 画像処理方法、画像表示装置、映像受信表示装置および画像処理装置
US20090140693A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Eaton Corporation Flyback charge redistribution apparatus for serially connected energy storage devices using flyback-type converters
CN101409455B (zh) 2008-11-19 2011-10-26 华为终端有限公司 一种电池系统的电压平衡装置及电压平衡方法
JP5484985B2 (ja) * 2010-03-29 2014-05-07 三洋電機株式会社 電源装置及びこの電源装置を備える車両
JP5821619B2 (ja) * 2011-12-26 2015-11-24 ソニー株式会社 電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両
JP2013223320A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Toyota Industries Corp 電池充電装置および電圧均等化方法

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3054041A (en) * 1959-08-13 1962-09-11 American Mach & Foundry Charging system for silver zinc batteries
US4331911A (en) * 1978-05-22 1982-05-25 Park Robert H Method of equalizing the voltages of the individual cells of storage batteries
EP0432639A2 (de) * 1989-12-12 1991-06-19 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Überwachungseinrichtung für Akkumulatoren
US5821729A (en) * 1994-06-29 1998-10-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and device for charge exchange between a plurality of energy stores or converters connected in series
US5767660A (en) * 1994-08-13 1998-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for charging and/or charge exchange between a plurality of series connected energy storage devices
US5594320A (en) * 1994-09-09 1997-01-14 Rayovac Corporation Charge equalization of series connected cells or batteries
US5659237A (en) * 1995-09-28 1997-08-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Battery charging using a transformer with a single primary winding and plural secondary windings
US5982143A (en) * 1996-08-27 1999-11-09 The University Of Toledo Battery equalization circuit with ramp converter and selective outputs
JPH10257682A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池の運転方法及び組電池の充放電回路
JP2003513605A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 パワー デザイナーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー モジュール式バッテリ充電等化器及び制御方法
JP2001268815A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 充電回路
JP2002125325A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 蓄電装置
JP2002223528A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Nagano Japan Radio Co 蓄電素子の電圧均等化装置
US6369546B1 (en) * 2001-03-23 2002-04-09 The Boeing Company Distributed converter and method for equalizing lithium-ion batteries
JP2004080992A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Boeing Co:The バッテリセル平衡システム
JP2006507790A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
JP2005039993A (ja) * 2003-06-19 2005-02-10 O2 Micro Inc 電池の監視と平衡用の回路
US20050017682A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 The Boeing Company Autonomous battery cell balancing system with integrated voltage monitoring
US20080211456A1 (en) * 2005-03-24 2008-09-04 Siemens Vdo Automotive Aktiengesellschaft Device and Method for Charge Equalization of Series-Connected Individual Cell of an Energy Accumulator
US20070279003A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 George Altemose Battery balancing including resonant frequency compensation
US20080185994A1 (en) * 2006-05-31 2008-08-07 Aeroflex Plainview, Inc. Low-power battery system
JP2009540793A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 エスケー エナジー 株式会社 多重変圧器の2次巻線を並列に接続した電荷均等化装置
US20090021217A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Densei-Lambda K.K. Method and device for safety protection of secondary battery
WO2011070517A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-16 Panacis Inc. System and method of integrated battery charging and balancing

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538812A (ja) * 2013-11-29 2016-12-08 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 電力バッテリエレメント負荷のバランス装置
CN108472482A (zh) * 2015-12-28 2018-08-31 艾诺奥医药品有限公司 具有改进的信号发生器的电穿孔装置
JP2019500151A (ja) * 2015-12-28 2019-01-10 イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 改良された信号発生器を備えたエレクトロポレーション装置
JP7025332B2 (ja) 2015-12-28 2022-02-24 イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 改良された信号発生器を備えたエレクトロポレーション装置
JP2022051934A (ja) * 2015-12-28 2022-04-01 イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 改良された信号発生器を備えたエレクトロポレーション装置
CN108472482B (zh) * 2015-12-28 2022-06-14 因诺维奥制药公司 具有改进的信号发生器的电穿孔装置
JP2019193476A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 Ntn株式会社 蓄電池充電装置
JP6994428B2 (ja) 2018-04-26 2022-01-14 Ntn株式会社 蓄電池充電装置
JP2023026313A (ja) * 2021-08-13 2023-02-24 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 電池バランス回路及びその動作方法
JP7427051B2 (ja) 2021-08-13 2024-02-02 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 電池バランス回路及びその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1171578A1 (zh) 2013-03-28
JP5567684B2 (ja) 2014-08-06
WO2011075369A1 (en) 2011-06-23
EP2514064A4 (en) 2016-09-14
EP2514064B1 (en) 2020-04-08
CN102668311A (zh) 2012-09-12
US9685797B2 (en) 2017-06-20
EP2514064A1 (en) 2012-10-24
US20170141590A1 (en) 2017-05-18
ES2788098T3 (es) 2020-10-20
WO2011075369A8 (en) 2012-07-05
US20110140663A1 (en) 2011-06-16
CN102668311B (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567684B2 (ja) バッテリバランシング回路並びに第1の端子及び第2の端子を有するバッテリの複数のセルに蓄積されたエネルギーのバランシングを行う方法
EP2115850B1 (en) Charge equalization apparatus
US8692508B2 (en) Battery voltage monitoring device
US9478995B2 (en) Battery system
KR101174166B1 (ko) 다중 변압기의 1차 권선을 병렬로 연결한 전하 균일 장치
US7061207B2 (en) Cell equalizing circuit
US9570930B2 (en) UPS electricity supply control circuit and UPS electricity supply
US7932636B2 (en) Automatic start-up circuit and uninterruptible power supply apparatus having such automatic start-up circuit
US7649281B2 (en) Low power loss uninterruptible power supply
JP5486400B2 (ja) 省電力ラインインタラクティブ無停電電源装置
JP5334566B2 (ja) 蓄電モジュールの電圧補正制御方法
EP3399634B1 (en) Isolated bidirectional dc-dc converter
US20090140693A1 (en) Flyback charge redistribution apparatus for serially connected energy storage devices using flyback-type converters
KR20190046759A (ko) 배터리 모듈 및 그 작동 방법
US11165358B2 (en) Switching control method for isolated bidirectional DC-DC converter
KR101720027B1 (ko) 배터리 셀 전압 균등 제어장치 및 제어방법
JP2013110888A (ja) 電源装置
KR102209827B1 (ko) 에너지 저장 장치
WO2016031098A1 (ja) 電源装置
KR20170012913A (ko) 양방향 직류/직류 컨버터
WO2012050194A1 (ja) 充放電回路
HK1171578B (en) Systems and methods for balancing multi-cell batteries
EP4178066A1 (en) Active balancing circuit for electrochemical energy storage systems
JP2006197736A (ja) 二次電池の充放電制御装置
JP2009089495A (ja) キャパシタ蓄電電源

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250