JP2013176237A - Ac adapter and electronic apparatus - Google Patents
Ac adapter and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013176237A JP2013176237A JP2012039635A JP2012039635A JP2013176237A JP 2013176237 A JP2013176237 A JP 2013176237A JP 2012039635 A JP2012039635 A JP 2012039635A JP 2012039635 A JP2012039635 A JP 2012039635A JP 2013176237 A JP2013176237 A JP 2013176237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adapter
- heat
- main body
- electronic device
- mounting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Abstract
【課題】アダプタ装着部の構造に拘わらず放熱効率を向上させる。
【解決手段】電子機器本体に形成されたアダプタ装着部に装着可能に構成され、アダプタ装着部に装着された状態において、アダプタ装着部の装着面(アダプタ装着部を構成する壁面)に対向する主面31aには、主面から伝わる熱を吸熱して放熱する放熱板33aが設けられている。このように構成することで、ACアダプタ3で発生した熱を放熱板33aに伝導させて、放熱板33aからアダプタ装着部の装着面を介して電子機器本体に放熱させることができるため、アダプタ装着部の構造の如何に拘わらず、ACアダプタ3で発生した熱を確実に放熱することができる結果、放熱効率を十分に向上させることができる。
【選択図】図5
The heat dissipation efficiency is improved regardless of the structure of an adapter mounting portion.
A main body facing a mounting surface (a wall surface constituting the adapter mounting portion) of the adapter mounting portion when mounted on the adapter mounting portion. The surface 31a is provided with a heat radiating plate 33a that absorbs and dissipates heat transmitted from the main surface. With this configuration, the heat generated in the AC adapter 3 can be conducted to the heat radiating plate 33a and radiated from the heat radiating plate 33a to the main body of the electronic device via the mounting surface of the adapter mounting portion. Regardless of the structure of the part, the heat generated in the AC adapter 3 can be reliably radiated, and as a result, the heat radiation efficiency can be sufficiently improved.
[Selection] Figure 5
Description
本発明は、電子機器本体のアダプタ装着部に装着可能なACアダプタ、およびそのACアダプタを備えた電子機器に関するものである。 The present invention relates to an AC adapter that can be mounted on an adapter mounting portion of an electronic device main body, and an electronic device including the AC adapter.
この種の電子機器として、特開平7−93065号公報に開示された電子機器(パーソナルコンピュータ)が知られている。この電子機器では、電子機器本体における背面側の角部を切り欠いて形成した収納部にACアダプタを着脱することが可能となっている。この場合、この電子機器では、収納部にACアダプタを収納させた(装着した)状態において、ACアダプタの底面および2つの側面(合計3つの面)が外部に露出するように構成されており、このように構成することで、ACアダプタ内で発生した熱の放熱性の向上が図られている。 As this type of electronic apparatus, an electronic apparatus (personal computer) disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-93065 is known. In this electronic device, an AC adapter can be attached to and detached from a storage portion formed by cutting out a corner on the back side of the electronic device main body. In this case, the electronic device is configured such that the bottom surface and the two side surfaces (a total of three surfaces) of the AC adapter are exposed to the outside in a state where the AC adapter is stored in (attached to) the storage unit. With this configuration, the heat dissipation of the heat generated in the AC adapter is improved.
ところが、上記の電子機器には、以下の問題点が存在する。すなわち、この電子機器では、ACアダプタの底面および2つの側面だけが外部に露出するように構成されている。つまり、この電子機器では、これらの3つの面を除く他の3つの面は、外部には露出しない状態となっている。このため、この電子機器では、ACアダプタ内で発生する熱量が多いときには、これらの熱を十分に放熱(放散)することができないという問題点が存在する。また、この電子機器では、電子機器本体における背面側の角部に設けた収納部にACアダプタを収容する必要がある。したがって、この電子機器では、ACアダプタを収容する収納部の位置や形状(収納部の構造)が限定される結果、電子機器を設計する上での制約を受けるという問題点も存在する。 However, the following problems exist in the above-described electronic device. That is, this electronic device is configured such that only the bottom surface and two side surfaces of the AC adapter are exposed to the outside. In other words, in this electronic device, the other three surfaces except these three surfaces are not exposed to the outside. For this reason, this electronic device has a problem that when the amount of heat generated in the AC adapter is large, it is not possible to sufficiently dissipate (dissipate) the heat. Moreover, in this electronic device, it is necessary to accommodate the AC adapter in a housing portion provided at a corner on the back side of the electronic device body. Therefore, in this electronic device, there is a problem that restrictions on designing the electronic device are imposed as a result of limiting the position and shape of the storage portion for storing the AC adapter (structure of the storage portion).
本発明は、かかる課題を解決すべくなされたものであり、アダプタ装着部の構造に拘わらず放熱効率を向上させ得るACアダプタおよび電子機器を提供することを主目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and a main object of the present invention is to provide an AC adapter and an electronic device that can improve heat dissipation efficiency regardless of the structure of the adapter mounting portion.
上記目的を達成すべく請求項1記載のACアダプタは、電子機器本体のアダプタ装着部に装着可能に構成されたACアダプタであって、前記アダプタ装着部に装着された状態において当該アダプタ装着部の装着面に対向する主面には、当該主面から伝わる熱を吸熱して放熱する放熱部が設けられている。
In order to achieve the above object, an AC adapter according to
また、請求項2記載のACアダプタは、請求項1記載のACアダプタにおいて、前記アダプタ装着部に対してスライドさせて装着される。 According to a second aspect of the present invention, in the AC adapter according to the first aspect, the AC adapter is slid and mounted on the adapter mounting portion.
また、請求項3記載のACアダプタは、請求項1記載のACアダプタにおいて、前記アダプタ装着部の前記装着面に前記主面が対向する状態で嵌め込んで装着される。 According to a third aspect of the present invention, in the AC adapter according to the first aspect, the AC adapter according to the first aspect is fitted and fitted so that the main surface faces the mounting surface of the adapter mounting portion.
また、請求項4記載のACアダプタは、請求項2または3記載のACアダプタにおいて、前記放熱部は、金属板、放熱シートおよび放熱フィンのいずれかで構成されている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the AC adapter according to the second or third aspect, the heat radiating portion is formed of any one of a metal plate, a heat radiating sheet, and a heat radiating fin.
また、請求項5記載のACアダプタは、請求項4記載のACアダプタにおいて、前記装着面に対向する前記放熱部の表面には、樹脂フィルムが取り付けられている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the AC adapter according to the fourth aspect, a resin film is attached to the surface of the heat radiating portion facing the mounting surface.
また、請求項6記載の電子機器は、請求項1から5のいずれかに記載のACアダプタと、前記電子機器本体とを備えている。 An electronic apparatus according to a sixth aspect includes the AC adapter according to any one of the first to fifth aspects and the electronic apparatus main body.
また、請求項7記載の電子機器は、請求項6記載の電子機器において、前記電子機器本体の前記装着面には、前記放熱部から放熱される熱を吸収する吸熱部が当該電子機器本体とは別個に設けられている。
The electronic device according to
また、請求項8記載の電子機器は、請求項7記載の電子機器において、前記ACアダプタの前記放熱部は、放熱フィンで構成され、前記電子機器本体の前記吸熱部は、前記放熱フィンと噛合する吸熱フィンで構成されている。
The electronic device according to claim 8 is the electronic device according to
請求項1記載のACアダプタおよび請求項6記載の電子機器によれば、電子機器本体のアダプタ装着部に装着された状態においてアダプタ装着部の装着面に対向するACアダプタの主面に放熱部を設けたことにより、ACアダプタで発生した熱を放熱部に伝導させて装着面を介して電子機器本体に放熱させることができる。このため、このACアダプタおよび電子機器によれば、アダプタ装着部の構造上、装着状態においてACアダプタの主面が外部に露出しない場合においても、つまり、アダプタ装着部の構造の如何に拘わらず、ACアダプタで発生した熱を確実に放熱させることができる。したがって、このACアダプタおよび電子機器によれば、放熱効率を十分に向上させることができると共に、アダプタ装着部の構造を任意に規定することができる。
According to the AC adapter according to
請求項2記載のACアダプタおよび請求項6記載の電子機器によれば、電子機器本体のアダプタ装着部に対してACアダプタをスライドさせて装着可能に構成したことにより、1面(1箇所)にのみ開口部を有するアダプタ装着部に対してACアダプタを容易に装着することができ、このような構造のアダプタ装着部に装着した状態、つまりACアダプタにおける6つの面のうちの5つの面が外部に露出しない状態においても、ACアダプタで発生した熱を確実に放熱させることができる。
According to the AC adapter according to
請求項3記載のACアダプタおよび請求項6記載の電子機器によれば、アダプタ装着部の装着面に主面が対向する状態でACアダプタを嵌め込んで装着可能に構成したことにより、主面と同等の広い開口部を有するアダプタ装着部に対してACアダプタを容易に装着することができる。また、このような構造のアダプタ装着部に装着した状態において、ACアダプタで発生した熱を放熱部に伝導させてアダプタ装着部の装着面を介して電子機器本体に確実に放熱させることができる。
According to the AC adapter according to
請求項4記載のACアダプタおよび請求項6記載の電子機器によれば、金属板、放熱シートおよび放熱フィンのいずれかで放熱部を構成したことにより、これらが高い熱伝導率を有しているため、放熱効率をさらに向上させることができる。 According to the AC adapter according to claim 4 and the electronic device according to claim 6, since the heat radiating portion is configured by any one of the metal plate, the heat radiating sheet, and the heat radiating fin, these have high thermal conductivity. Therefore, the heat dissipation efficiency can be further improved.
請求項5記載のACアダプタおよび請求項6記載の電子機器によれば、装着面に対向する放熱部の表面に樹脂フィルムを取り付けたことにより、ACアダプタをアダプタ装着部に装着する際の装着面との摩擦抵抗を十分に少なく抑えることができるため、ACアダプタをアダプタ装着部にスムーズに装着させることができる。 According to the AC adapter according to claim 5 and the electronic device according to claim 6, the mounting surface when the AC adapter is mounted on the adapter mounting portion by attaching the resin film to the surface of the heat radiating portion facing the mounting surface. Therefore, the AC adapter can be smoothly mounted on the adapter mounting portion.
請求項7記載の電子機器によれば、電子機器本体の装着面に吸熱部を設けたことにより、ACアダプタの放熱部から放熱された熱を効率的に吸収して電子機器本体側に伝導させることができるため、放熱効率をより向上させることができる。
According to the electronic device according to
請求項8記載の電子機器によれば、ACアダプタの放熱部を放熱フィンで構成し、電子機器本体の吸熱部を放熱フィンと噛合する吸熱フィンで構成したことにより、吸熱フィンと放熱フィンとを互いに噛合させることで、吸熱フィンと放熱フィンとの接触面積を十分に大きくすることができるため、放熱効率を一層向上させることができる。 According to the electronic device of claim 8, the heat sink of the AC adapter is configured with a heat sink, and the heat sink of the electronic device main body is configured with a heat sink that meshes with the heat sink. By engaging with each other, the contact area between the heat-absorbing fins and the heat-radiating fins can be sufficiently increased, so that the heat-dissipation efficiency can be further improved.
以下、添付図面を参照して、ACアダプタおよび電子機器の実施の形態について説明する。 Embodiments of an AC adapter and an electronic device will be described below with reference to the accompanying drawings.
最初にテレビ1の構成について、図面を参照して説明する。図1に示すテレビ1は、電子機器の一例であって、テレビ本体2およびACアダプタ3を備えて構成されている。
First, the configuration of the
テレビ本体2は、電子機器本体に相当し、図1,2に示すように、本体部11およびスタンド12を備えて構成されている。本体部11は、正面11aに配設された表示部21(図1参照)、および本体部11の筐体内に配設された駆動回路や表示データ生成回路(いずれも図示せず)を備えて構成されている。また、本体部11の側面11c側には、ACアダプタ3を装着するためのアダプタ装着部22が形成されている。
The television
アダプタ装着部22は、図3,4に示すように、5つの壁面23a〜23e(以下、区別しないときには「壁面23」ともいう)で構成されて側面11cに開口部22bが形成された収容空間22aを有しており、この収容空間22a内にACアダプタ3を収容可能に構成されている。なお、各壁面23a〜23eが装着面に相当する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
また、図3,4に示すように、各壁面23a〜23eには、吸熱板24a〜24e(以下、区別しないときには「吸熱板24」ともいう)がそれぞれ設けられている。吸熱板24は、テレビ本体2(電子機器本体)とは別個に設けられた吸熱部の一例であって、ACアダプタ3における後述する放熱板33a〜33eから放熱(放散)される熱を吸収する(テレビ本体2側に熱を伝導させる)機能を有している。この吸熱板24は、一例として、アルミニウムや銅などの熱伝導率が高い金属で形成された板材(金属板)で構成されている。また、壁面23e(収容空間22aの奥側に位置する壁面23)には、ACアダプタ3における後述するコネクタ37が接続されるコネクタ25が配設されている。
As shown in FIGS. 3 and 4,
このテレビ1では、図1,2に示すように、テレビ本体2における本体部11の筐体に通気口11dが形成されており、筐体内に配設された駆動回路や表示データ生成回路から発生する熱、およびアダプタ装着部22の吸熱板24を介して吸収されるACアダプタ3の熱がこの通気口11dからテレビ本体2の外部に放熱される。
In the
ACアダプタ3は、一例として、整流回路およびトランス(いずれも図示せず)を備えて構成され、図外のAC電源から供給される交流電力を降圧および整流して直流電力に変換する変換処理を実行し、テレビ本体2(表示部21、駆動回路および表示データ生成回等)に直流電力を供給する。また、ACアダプタ3は、図5,6に示すように、テレビ本体2のアダプタ装着部22に装着可能な直方体状に形成されている。
The
また、図5,6に示すように、ACアダプタ3の主面31a,31b(ACアダプタ3における6つの面のうちの面積が大きな2つの面)、および3つの側面31c〜31eには放熱板33a〜33e(以下、区別しないときには「放熱板33」ともいう)がそれぞれ設けられている。放熱板33は、放熱部の一例であって、ACアダプタ3から発生して主面31a,31bおよび側面31c〜31eから伝わる(伝導する)熱を吸熱して放熱する機能を有しており、ACアダプタ3の筐体とは別個に設けられている。この放熱板33は、一例として、アルミニウムや銅などの熱伝導率が高い金属で形成された板材(金属板)で構成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
また、放熱板33a〜33dの表面(外側に露出する面)には、樹脂フィルム34が貼付されている(取り付けられている)。この樹脂フィルム34は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)およびポリエチレンテレフタレート(PET)などの摩擦係数が小さい樹脂で形成されている。
Moreover, the
また、ACアダプタ3の側面31e(テレビ本体2のアダプタ装着部22に装着される際に壁面23eに対向する面:背面)には、テレビ本体2のコネクタ25に接続されるコネクタ37が配設されている。さらに、ACアダプタ3の側面31fには、先端にプラグ36(図1,2参照)が取り付けられた電源コード35が配設されている。この場合、このACアダプタ3では、アダプタ装着部22の開口部22bに側面31e側を挿入して、アダプタ装着部22に対してスライドさせて装着することが可能となっている。
In addition, a
次に、テレビ1の使用方法、およびテレビ1の動作について、図面を参照して説明する。
Next, a method for using the
このテレビ1を使用する際には、図1,2に示すように、テレビ本体2の本体部11に形成されているアダプタ装着部22にACアダプタ3を装着する。具体的には、本体部11の側面11cに形成されているアダプタ装着部22の開口部22b(図3,4参照)から収容空間22a内に向けてACアダプタ3を挿入する。この際に、収容空間22aを構成する各壁面23a〜23dに設けられている各吸熱板24a〜24d(両図参照)とACアダプタ3の主面31a,31bおよび側面31c,31dに設けられている各放熱板33a〜33d(図5,6参照)とが互いに対向した状態でスライドしつつ、ACアダプタ3が収容空間22a内に挿入される。
When the
この場合、このACアダプタ3では、放熱板33a〜33dの表面に摩擦係数が小さい樹脂フィルム34が貼付されているため、ACアダプタ3の挿入の際にアダプタ装着部22の各吸熱板24a〜24dと樹脂フィルム34とが摺動したとしても、両者の間の摩擦抵抗が少なく抑えられる。このため、このテレビ1では、ACアダプタ3をアダプタ装着部22(収容空間22a内)にスムーズに挿入させることが可能となっている。
In this case, in this
次いで、ACアダプタ3を収容空間22a内にさらに挿入することにより、アダプタ装着部22の壁面23eに配設されているコネクタ25とACアダプタ3のコネクタ37とを接続させる。これにより、図7に示すように、テレビ本体2のアダプタ装着部22にACアダプタ3が装着される。
Next, the
次いで、ACアダプタ3の電源コード35に取り付けられたプラグ36を図外のAC電源のコンセントに接続する。これにより、ACアダプタ3に交流電力が供給される。また、ACアダプタ3が、変換処理を実行して交流電力を降圧および整流して直流電力に変換し、テレビ本体2(表示部21、駆動回路および表示データ生成回等)に直流電力を供給する。
Next, the
次いで、テレビ本体2における図外の電源スイッチを操作する。これに応じて、テレビ本体2の表示データ生成回路が表示データを生成し、表示部21が表示データに基づく画像を表示する。
Next, a power switch (not shown) in the TV
一方、ACアダプタ3の内部では、変換処理に伴って熱が発生し、その熱がACアダプタ3の主面31a,31bおよび側面31c〜31eに伝導する。この場合、このACアダプタ3では、各主面31a,31bおよび各側面31c〜31eに熱伝導率が高い放熱板33が設けられているため、これらの各面31a,31b,31c〜31eに伝導した熱が各放熱板33a〜33eに伝導する。
On the other hand, heat is generated in the
また、このテレビ1では、ACアダプタ3が装着されているアダプタ装着部22の収容空間22aを構成する各壁面23に熱伝導率が高い吸熱板24がそれぞれ設けられているため、各放熱板33に伝導した熱が各吸熱板24に伝導する。つまり、ACアダプタ3内部で発生した熱が、各放熱板33から放熱されて各吸熱板24によって吸収される(テレビ本体2に伝導する)。
Moreover, in this
また、各吸熱板24によって吸収された熱は、テレビ本体2における本体部11の筐体内に配設された駆動回路や表示データ生成回路から発生する熱と共に筐体に形成されている通気口11dからテレビ本体2の外部に放熱される。このようにして、このテレビ1では、ACアダプタ3の各面(2つの主面31a,31bおよび3つの側面31c〜31e)が外部に露出しない状態となっている構造においても、ACアダプタ3内で発生した熱が各放熱板33によって放熱され、収容空間22a内の各吸熱板24を介してテレビ1の外部に放熱されるため、放熱効率が十分に向上されている。
Further, the heat absorbed by each heat absorbing plate 24 is a
このように、このACアダプタ3およびテレビ1によれば、テレビ本体2のアダプタ装着部22に装着された状態においてアダプタ装着部22の装着面(収容空間22aを構成する壁面23)に対向するACアダプタ3の主面31a,31bに放熱板33を設けたことにより、ACアダプタ3で発生した熱を放熱板33に伝導させて、放熱板33からアダプタ装着部22の装着面を介してテレビ本体2に放熱させることができる。このため、このACアダプタ3およびテレビ1によれば、アダプタ装着部22の構造上、装着状態においてACアダプタ3の主面31a,31bが外部に露出しない構造においても、つまり、アダプタ装着部22の構造の如何に拘わらず、ACアダプタ3で発生した熱を確実に放熱させることができる。したがって、このACアダプタ3およびテレビ1によれば、放熱効率を十分に向上させることができると共に、アダプタ装着部22の構造を任意に規定することができる。
As described above, according to the
また、このACアダプタ3およびテレビ1によれば、テレビ本体2のアダプタ装着部22に対してACアダプタ3をスライドさせて装着可能に構成したことにより、1面(1箇所)にのみ開口部22bを有するアダプタ装着部22に対してACアダプタ3を容易に装着することができ、このような構造のアダプタ装着部22に装着した状態、つまりACアダプタ3における6つの面のうちの5つの面が外部に露出しない状態においてもACアダプタ3で発生した熱を確実に放熱させることができる。
In addition, according to the
また、このACアダプタ3およびテレビ1によれば、放熱板33を金属板で構成したことにより、金属板が高い熱伝導率を有しているため、放熱効率をさらに向上させることができる。
Moreover, according to this
また、このACアダプタ3およびテレビ1によれば、アダプタ装着部22を構成する壁面23に対向する放熱板33の表面に、樹脂フィルム34を取り付けたことにより、ACアダプタ3をアダプタ装着部22に装着する際の、壁面23(壁面23に設けられている吸熱板24)との摩擦抵抗を十分に少なく抑えることができるため、ACアダプタ3をアダプタ装着部22にスムーズに装着させることができる。
Further, according to the
また、このテレビ1によれば、アダプタ装着部22を構成する壁面23に吸熱板24を設けたことにより、ACアダプタ3の放熱板33から放熱された熱を効率的に吸収する(テレビ本体2側に伝導させる)ことができるため、放熱効率をより向上させることができる。
Further, according to the
なお、ACアダプタおよび電子機器の構成は、上記の構成に限定されない。例えば、図8に示すテレビ101を採用することができる。なお、以下の説明において、上記したテレビ1と同じ構成要素については、同じ符号を付して、重複する説明を省略する。
Note that the configurations of the AC adapter and the electronic device are not limited to the above configurations. For example, the
このテレビ101は、図8に示すように、テレビ本体102およびACアダプタ103を備えて構成されている。テレビ本体102の本体部111には、ACアダプタ103を装着するためのアダプタ装着部122が形成されている。アダプタ装着部122は、同図に示すように、5つの壁面123で構成されて背面111bに開口部122bが形成された収容空間122aを有しており、この収容空間122a内にACアダプタ103を収容可能に構成されている。
As shown in FIG. 8, the
また、図8に示すように、各壁面123(装着面)には、例えば金属板で構成された吸熱板(吸熱部)124がそれぞれ設けられている。また、各壁面123のうちの背面111bに平行な壁面には、ACアダプタ103における後述するコネクタ137に接続されるコネクタ125が配設されている。
Further, as shown in FIG. 8, each wall surface 123 (mounting surface) is provided with a heat absorbing plate (heat absorbing portion) 124 made of, for example, a metal plate. Further, a
ACアダプタ103は、図8に示すように、テレビ本体102のアダプタ装着部122に装着可能な直方体状に形成されている。また、ACアダプタ103の主面131(ACアダプタ103における6つの面のうちの面積が大きな面の1つ)、および4つの側面132には、例えば金属板で構成された放熱板(放熱部)133がそれぞれ設けられている。また、主面131の放熱板133を除く他の各放熱板133の表面には、樹脂フィルム34が貼付されている(同図では図示を省略する)。
As shown in FIG. 8, the
また、ACアダプタ103の主面131には、テレビ本体102のコネクタ125に接続されるコネクタ137が配設されている。さらに、ACアダプタ103の側面132(同図における左側の側面)には、電源コード35に取り付けられたプラグ136が接続されるジャック138が配設されている。この場合、このACアダプタ103は、アダプタ装着部122を構成する各壁面123のうちの、テレビ本体102における本体部111の背面111bに平行な壁面(装着面に相当する)に主面131が対向する状態で、アダプタ装着部122に対して嵌め込んで装着することが可能となっている。
A
このテレビ101およびACアダプタ103によれば、アダプタ装着部122の装着面(テレビ本体102の背面111bに平行な面)に主面131が対向する状態でACアダプタ103を嵌め込んで装着可能に構成したことにより、主面131と同等の広い開口部122bを有するアダプタ装着部122に対してACアダプタ103を容易に装着することができる。また、このような構造のアダプタ装着部122に装着した状態において、ACアダプタ103で発生した熱を放熱板133に伝導させて、放熱板133からアダプタ装着部122の装着面(装着面に設けた吸熱板124)を介してテレビ本体102に確実に放熱させることができる。
According to the
また、図9,10に示すように、アダプタ装着部222を有するテレビ本体202と、ACアダプタ203とを備えたテレビ201を採用することもできる。このテレビ201では、図9に示すように、上記した板状の吸熱板24に代えて、熱を吸熱するための吸熱フィン224が、アダプタ装着部222を構成する各壁面223(この例では、4つの壁面223)にそれぞれ設けられている。また、このテレビ201では、図10に示すように、上記した板状の放熱板33に代えて、放熱フィン233が、ACアダプタ203の主面231(ACアダプタ203における6つの面のうちの面積が大きな2つの面)および側面232(この例では、2つの側面232)にそれぞれ設けられている。
Moreover, as shown in FIGS. 9 and 10, a
この場合、テレビ本体202における本体部211の正面211aに平行な2つの壁面223に設けられている各吸熱フィン224とACアダプタ203の各主面231に設けられている各放熱フィン233とが互いに噛合し、正面211aに直交する2つの壁面223に設けられている各吸熱フィン224とACアダプタ203の各側面232に設けられている各放熱フィン233とが互いに噛合するように構成されている。また、吸熱フィン224および各放熱フィン233は熱伝導率が高い金属(例えば、アルミニウムや銅)で形成されている。また、各放熱フィン233の表面には、樹脂フィルム34が貼付されている(図10では図示を省略する)。
In this case, each
この場合、このテレビ201では、各吸熱フィン224と各放熱フィン233とを噛合させつつ、アダプタ装着部122に対してACアダプタ103をスライドさせて装着する。このため、吸熱フィン224および放熱フィン233は、ACアダプタ103のスライド方向に沿って各フィンが延在するように構成されている。
In this case, in the
このテレビ201では、ACアダプタ203がアダプタ装着部222に装着された状態において、吸熱フィン224と放熱フィン233とが互いに噛合している。このため、この構成では、吸熱フィン224と放熱フィン233との接触面積を十分に大きくすることができるため、放熱効率を一層向上させることができる。
In the
また、上記したテレビ101におけるアダプタ装着部122の吸熱板124に代えて上記の吸熱フィン224と同様の吸熱フィンを設けると共に、上記したACアダプタ103の放熱板133に代えて上記の放熱フィン233と同様の放熱フィンを設けた構成を採用することもできる。この場合、この放熱フィンの表面に樹脂フィルム34を貼付する(取り付ける)構成を採用することもできる。
Further, in place of the
また、金属で形成した吸熱板24,124や放熱板33,133に代えて、放熱シート(一例として、シリーコーン系材料で形成された放熱シート)で形成した吸熱部や放熱部を用いる構成を採用することもできる。また、金属で形成した吸熱フィン224および放熱フィン233に代えて、シリーコーン系材料で形成した吸熱フィンおよび放熱フィンを採用することもできる。さらに、放熱板33,133および放熱フィン233の表面に樹脂フィルム34を貼付した(取り付けた)構成例について上記したが、樹脂フィルム34を取り付けない構成を採用することもできる。
Further, instead of the
また、ACアダプタ3,103,203の主面31a,31b,131,231および側面31c〜31f,132,232の双方に放熱部(放熱板33,133または放熱フィン233)を設けた例について上記したが、主面31a,31b,131,231にのみ放熱部を設ける構成を採用することもできる。また、アダプタ装着部22,122,222の各壁面23,123,223に吸熱部(吸熱板24,124または吸熱フィン224)を設けた例について上記したが、吸熱部を設けない構成を採用することもできる。
Further, an example in which a heat radiating portion (
また、アダプタ装着部22,122,222に装着(着脱)可能なバッテリーを備えたテレビ1,101,201を採用することもできる。この場合、この構成では、ACアダプタ3,103,203とバッテリーとを用途に応じて使い分けるができる。具体的には、AC電源が存在する場所では、上記したようにアダプタ装着部22にACアダプタ3を装着してテレビ1を使用し、AC電源のない場所でテレビ1を使用する際には、ACアダプタ3,103,203をアダプタ装着部22,122,222から取り外して、代わりにバッテリーを装着してテレビ1,101,201を使用することができる。
In addition, the
また、電子機器としてのテレビ1,101,201に適用した例について上記したが、テレビ1,101,201以外の各種の電子機器(例えば、パーソナルコンピュータ、AV機器、計測機器など)に適用することができるのは勿論である。
Moreover, although the example applied to the
1,101,201 テレビ
2,102,202 テレビ本体
22,122,222 アダプタ装着部
3,103,203 ACアダプタ
23a〜23e,123,223 壁面
24a〜24e,124 吸熱板
31a,31b,131 主面
31c〜31f,132 側面
33a〜33e,133 放熱板
34 樹脂フィルム
224 吸熱フィン
233 放熱フィン
1,101,201 TV 2,102,202 TV main body 22,122,222 Adapter mounting part 3,103,203
Claims (8)
前記アダプタ装着部に装着された状態において当該アダプタ装着部の装着面に対向する主面には、当該主面から伝わる熱を吸熱して放熱する放熱部が設けられているACアダプタ。 An AC adapter configured to be attachable to an adapter mounting portion of an electronic device body,
An AC adapter provided with a heat dissipating part that absorbs and dissipates heat transmitted from the main surface on a main surface facing the mounting surface of the adapter mounting unit in a state of being mounted on the adapter mounting unit.
前記電子機器本体の前記吸熱部は、前記放熱フィンと噛合する吸熱フィンで構成されている請求項7記載の電子機器。 The heat radiating part of the AC adapter is composed of heat radiating fins,
The electronic device according to claim 7, wherein the heat absorbing portion of the electronic device main body is configured by a heat absorbing fin that meshes with the heat radiating fin.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012039635A JP2013176237A (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Ac adapter and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012039635A JP2013176237A (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Ac adapter and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013176237A true JP2013176237A (en) | 2013-09-05 |
Family
ID=49268641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012039635A Pending JP2013176237A (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Ac adapter and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013176237A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101784991B1 (en) * | 2016-07-18 | 2017-10-16 | 주식회사 펜터다임 | The Display device Stand with Changeable Power Adapter |
CN107835615A (en) * | 2017-10-23 | 2018-03-23 | 成都旭思特科技有限公司 | Shell based on wave filter installation |
JP2019041014A (en) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 富士通周辺機株式会社 | Electronic device and substrate |
US12106891B2 (en) | 2020-04-29 | 2024-10-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103891U (en) * | 1983-12-20 | 1985-07-15 | 松下電器産業株式会社 | AC adapter |
JPH07104896A (en) * | 1993-10-06 | 1995-04-21 | Ricoh Co Ltd | Electronic equipment |
JPH07203684A (en) * | 1993-11-29 | 1995-08-04 | Yamaha Corp | Power supply adaptor and electric appliance |
JPH11356042A (en) * | 1998-04-08 | 1999-12-24 | Masashi Mukogawa | Voltage conversion device |
JP2000165072A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nagano Japan Radio Co | Electronics |
JP2003243862A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Meidensha Corp | Electronic apparatus |
JP2005109131A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Icom Inc | Heat radiation structure of electronic device |
JP2006012094A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toshiba Corp | Information processor and ac adapter |
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012039635A patent/JP2013176237A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103891U (en) * | 1983-12-20 | 1985-07-15 | 松下電器産業株式会社 | AC adapter |
JPH07104896A (en) * | 1993-10-06 | 1995-04-21 | Ricoh Co Ltd | Electronic equipment |
JPH07203684A (en) * | 1993-11-29 | 1995-08-04 | Yamaha Corp | Power supply adaptor and electric appliance |
JPH11356042A (en) * | 1998-04-08 | 1999-12-24 | Masashi Mukogawa | Voltage conversion device |
JP2000165072A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nagano Japan Radio Co | Electronics |
JP2003243862A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Meidensha Corp | Electronic apparatus |
JP2005109131A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Icom Inc | Heat radiation structure of electronic device |
JP2006012094A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toshiba Corp | Information processor and ac adapter |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101784991B1 (en) * | 2016-07-18 | 2017-10-16 | 주식회사 펜터다임 | The Display device Stand with Changeable Power Adapter |
JP2019041014A (en) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 富士通周辺機株式会社 | Electronic device and substrate |
CN107835615A (en) * | 2017-10-23 | 2018-03-23 | 成都旭思特科技有限公司 | Shell based on wave filter installation |
US12106891B2 (en) | 2020-04-29 | 2024-10-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100142154A1 (en) | Thermally Dissipative Enclosure Having Shock Absorbing Properties | |
US9924588B2 (en) | Thermal energy storage with a phase-change material in a non-metal container | |
WO2017208487A1 (en) | Electronic device and heat dissipation structure of electronic device | |
CN102065667B (en) | Electronic device and heat radiating device thereof | |
CN1953646A (en) | Heat radiator capable of preventing electromagnetic interference | |
JP5375340B2 (en) | Electrical equipment and lighting equipment | |
CN103650655B (en) | Electronic equipment with radiator structure | |
TWM413319U (en) | Heat-dissipating casing for communication apparatus | |
JP2013176237A (en) | Ac adapter and electronic apparatus | |
TW200528016A (en) | Integrated heat sink assembly | |
TW201328552A (en) | Electronic device and heat dissipation device thereof | |
TWI495423B (en) | Thermal module and electronic device incorporating the same | |
CN201229136Y (en) | Heat conduction structure and heat dissipation device with same | |
KR200467453Y1 (en) | Converter for a lighting equipment | |
EP1701604A1 (en) | Electronic device with a waterproof heat-dissipating structure | |
TWI555395B (en) | Image surveillance device | |
CN104918458B (en) | Electronic equipment | |
TW201324095A (en) | Heat dissipation device and interface card with the same | |
JP2012129379A (en) | Radiation fin | |
KR20100008311A (en) | Apparatus for protection against heat of power supply unit | |
TWM522552U (en) | Handheld communication apparatus and thin heat sink thereof | |
TWI339560B (en) | Heat dissipation structure of expanded and laminated architecture | |
JP3168842U (en) | Heat dissipation module structure | |
TWM383283U (en) | Slimming uniform temperature board and heat dissipating module with the uniform temperature board | |
TWI333609B (en) | Fan fixture device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160412 |