JP2010514509A - Rfアブレーションプローブアレイ前進機器 - Google Patents
Rfアブレーションプローブアレイ前進機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010514509A JP2010514509A JP2009544210A JP2009544210A JP2010514509A JP 2010514509 A JP2010514509 A JP 2010514509A JP 2009544210 A JP2009544210 A JP 2009544210A JP 2009544210 A JP2009544210 A JP 2009544210A JP 2010514509 A JP2010514509 A JP 2010514509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- plunger
- array
- handle
- proximal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- GNQYTIRENKDBBA-UHFFFAOYSA-N C(C1CCCC1)C1=NC1 Chemical compound C(C1CCCC1)C1=NC1 GNQYTIRENKDBBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1477—Needle-like probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/0016—Energy applicators arranged in a two- or three dimensional array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00184—Moving parts
- A61B2018/00196—Moving parts reciprocating lengthwise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00214—Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/0091—Handpieces of the surgical instrument or device
- A61B2018/00916—Handpieces of the surgical instrument or device with means for switching or controlling the main function of the instrument or device
- A61B2018/0094—Types of switches or controllers
- A61B2018/00952—Types of switches or controllers rotatable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/1815—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
- A61B2018/1861—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument inserted into a body lumen or cavity, e.g. a catheter
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
組織アブレーションプローブに取り付けるアレイ前進機器は、ハンドルを受入れると共に、アブレーションプローブのプランジャを往復移動させるように寸法が決められたハウジングを含む。ハウジングは、プランジャと係合するように構成された基端部と、ハンドルと係合するように構成された先端部を有する。ハウジング基端部は、ハウジング先端部に対して制御移動可能であることにより、プランジャをハンドルに対して制御移動させる。
Description
本発明は、生体内部における組織の切除システムに関し、特に、高周波(RF)電極アレイプローブの長手状電極要素をより精確に且つ制御されて展開させる機器に関する。
組織の目標部位への高周波(RF)エネルギの送出は、本発明の特定の関心の多様な効果で知られている。例えば、特許文献1−6は、この組織アブレーションシステムの幾つかを記載している。
組織内の目的部位へのRFエネルギの送出は、体内の疾患を治療するために使用される。RFエネルギを使用する組織の熱凝固は、患部例えば腫瘍へ、患者の最小の外傷を伴い、予想可能な量の組織を切除する目的で、送出される。外科医は頻繁に、この目的のために、生体内部へ接近するべく、組織穿孔プローブを使用する。このプローブは、プローブの先端から、切除されるべき組織部位へ展開可能な長手状(例えばワイヤ)電極要素アレイを支持してよい。
市販されているRFアブレーションプローブの一群は、ボストンサイエンティフィックコーポレーション(Boston Scientific Corporation(www.bostonscienific.com)によって製造され且つ流通させられるLeVeen(登録商標)針電極及びLeVeen CoAccess(商標)電極システム(本明細書では集合的に「LeVeenアブレーションプローブ」と呼ばれる)である。
LeVeenアブレーションプローブは、長手状送出カニューレの先端部から展開可能な長手状ワイヤ電極要素アレイを含む。ハンドルは、送出カニューレの基端部に連結され、またプランジャは、ハンドルに対して往復移動するように結合される。とりわけ、プランジャがハンドルに対して基端方向に延出させられた時に、電極要素がカニューレ内に後退させられ、また、プランジャがハンドル内へ先端方向に向かって押し下げられた時に、電極要素がカニューレから外へ展開させられるように、プランジャは電極アレイ要素に対して固定結合される。
病変部の大きさ及び病変部を切除するために必要とされる電極要素の寸法に応じて、主治医は、切除処置を開始するために、電極の一部を展開させ、次に処置が継続するにつれて、電極要素の付加的部分(即ち長さ)を展開させればよい。しかしながら、外科医が、プランジャハンドル構成を使用して、電極要素を精確に制御し且つ展開させることが困難な場合もある。それ故、アレイ要素を精確に展開するために、LeVeenアブレーションプローブ(しかし単にそれのみではない)のようなプローブから、長手状電極要素の展開を制御する必要がある。
LeVeenアブレーションプローブ(しかしこれに限定されるものではない)のようなRFアブレーションプローブからの、1個又は複数の長手状電極要素のより精確な制御展開のために、アレイ前進機器が提供される。様々な実施形態において、アレイ前進機器は、RFアブレーションプローブのハンドル及びプランジャを受入れるように寸法が決められたハウジングを含む。ハウジングは、プランジャと係合するように構成される基端部と、ハンドルと係合するように構成される先端部とを含み、ハウジング基端部は、ハウジング先端部に対して制御移動可能である。
一実施形態において、アレイ前進機器のハウジング基端部は、ハウジング基端部をハウジング先端部と相対回転させることにより、ハウジング先端部に対して制御移動可能である。ハウジング先端部と相対的なハウジング基端部の第1方向への回転は、プランジャをハンドル内へ押し下げ、また第2方向への回転は、プランジャをハンドルに対して基端方向へ延出させる。ハウジング基端部は、ハウジング先端部と相対的にハウジング基端部を第2方向に回転させた際に、プランジャがハンドルに対して基端方向に延出させられるように、半径方向内方に延出すると共に、アブレーションプローブプランジャの先端対向面と協働的に係合するように寸法が決められた凸部を含んでよい。ハウジング基端部の内方延出凸部は、アブレーションプローブプランジャが、ハウジング基端部の先端開口から軸方向に受入れられ得るように押し下がると共に、プランジャがハウジング基端部に位置決めされた時に、プランジャの先端対向面と協働的に係合するように自己復帰する可撓性弾性材料を含んでよい。
一実施形態において、アレイ前進機器は、ハウジング先端部に対してハウジング基端部の移動を精確に制御する駆動機構を含む。アレイ前進機器は更に、ハウジング先端部に対してハウジング基端部の移動を精確に制御するアクチュエータを含んでもよい。
様々な実施形態において、ハウジング基端部は、ハウジング先端部と固定的に或いは取り外し可能に結合されてよい。非限定的な一例において、ハウジング基端部は、ハウジング先端部とねじ結合されてよい。別の非限定的な一例において、ハウジング基端部は、アブレーションプローブを通して受入れるように寸法が決められた基端開口を含み、保持部材が、ハウジング基端部の基端開口上に固定されてよい。ハウジング先端部は、基端開口及び先端開口夫々を含むと共に、アブレーションプローブが基端開口を通り軸方向に受入れられるように、内室を画定し、プローブカニューレは、プローブハンドルが内室に設置された時に、先端開口を貫通して延びる。更に別の実施形態において、アレイ前進機器のハウジング先端部及び基端部の一方又は両方は、2片ヒンジ連結アセンブリを含む。
図面は、本発明の多様な実施形態の構成及び有用性を例証しており、同様な要素は共通の符号によって参照される。
図1は、本発明の一実施形態に従い構成されたアレイ前進機器10を示す。アレイ前進機器10は、組織アブレーションプローブ12に取り付けられる(図2から図4に最良に図示)。アブレーションプローブ12は、RFケーブル30を介して発電機28に連結され、発電機28は、プローブ12から先端方向に延出する組織穿孔送出カニューレ18の先端開口20から展開可能な長手状電極要素41のアレイ22(図3から図4に図示)に、RFエネルギを供給する。
また図2を参照すると、アレイ前進機器10は、アブレーションプローブ12を受入れるように寸法が決められた内室21を画定する概ね円筒状(即ち樽形)ハウジング13を含む。ハウジング13は、ハウジング先端部26とねじ結合されると共に、相対移動可能であるハウジング基端部24を含む。ハウジング基端部24は、プローブ12がハウジング室21に設置された時に、RFケーブル30がアブレーションプローブ12の基端コネクタソケット39と接続されるのを可能にするように寸法が決められた基端開口25を含む。ハウジング先端部26は、アブレーションプローブ12の送出カニューレ18が、貫通するのを可能にするように寸法が決められた先端開口27を含む。
アブレーションプローブ12は概して、送出カニューレ18の基端部19に連結されるハンドル16と、ハンドル16に対して軸方向へ移動可能であると共に、ハンドル16の基端に設置されるプランジャ14とを含む。長手状電極アレイ要素14のアレイ22は、送出カニューレ18の先端部20から展開可能であると共に、この先端部20内へ後退可能である。とりわけ、プランジャ14は、プランジャ14がハンドル16に対して基端方向へ完全に延長させられた時に、電極アレイ要素41がカニューレ18内に完全に後退させられ(図2に図示)、且つプランジャ16がハンドル16内まで先端方向に完全に押し下げられた時に、電極アレイ要素41がカニューレ18の外へ完全に展開させられる(図4に図示)ように、ハンドル16と移動可能に結合されると共に、電極アレイ要素41と固定結合される。図3は、プローブカニューレ18から部分的に展開させられた電極要素41のアレイ22を示しており、プランジャ14は、ハンドル16と相対的な移動範囲の中間に略位置させられている。
本発明の一般的な態様によれば、ハウジング基端部24は、プランジャ14と係合するように構成され、またハウジング先端部26は、ハンドル16と係合するように構成される。従って、ハウジング基端部24は、ハウジング基端部24をハウジング先端部26と相対回転させることにより、ハウジング先端部26に対して制御移動可能であるので、ハウジング室21に設置されたアブレーションプローブ12のプランジャ14は同様に、ハンドル16と相対的に、軸方向へ制御移動可能である。当然のことながら、ハウジング基端部24及び先端部26夫々を回転係合させるために、所望のねじゲージ(即ち、隣接するねじの間の軸方向距離)を選択することにより、ハンドル16に対するプランジャ14の直線移動量、ひいてはカニューレ18の外へ(又は中へ)の電極アレイ22の展開は、ハウジング部24,26夫々の同じ回転移動量に対して変化し得る。このようにして、組織内へのアレイ22の電極要素41の展開は、主治医によって、更に直接的にプランジャ14をハンドル16と相対移動させた時に、より一層精確に制御され得る。
更に詳細には、ハウジング基端部24がハウジング先端部26と相対的に、(図3において矢印27によって示される)第1方向へ回転させられると、ハウジング先端部26は、ハジング基端部24内へ軸方向に移動し、またハウジング基端部24の内壁の一部23は、プランジャ14と係合すると共に、プランジャ14をハンドル16内へ押し下げることにより、電極アレイ要素41は送出カニューレ18の先端開口20の外へ展開させられる。ハウジング基端部24が、ハジング先端部26と相対的に、反対方向へ回転させられると、ハウジング基端24の内壁から半径方向内方に延出する環状凸部32は、プランジャ14の先端対向面15と係合して、プランジャ14がハンドル16の外へ押出される(延長させられる)と共に、アレイ22の電極要素41は、カニューレ18の先端開口20内へ戻るように引き込められる。従って、ハウジング基端部26の内部及び環状凸部32は、ハウジング基端部24がハウジング先端部26に対して、いずれかの方向に回転させられると、プランジャ14を保持すると共に移動させるように、寸法が決められ且つ構成される。
アレイ前進機器10のハウジング部24,26は、手動により互いに相対回転させられ得るが、代替実施形態において、ハウジング先端部26と相対的なハウジング基端部24の回転運動をより精確に制御する駆動機構が、利用されてもよい。一例として、主治医がハウジング先端部24を把持しつつ、ハウジング基端部24の相対回転運動をもたらすように、駆動機構(例えばモータ又は他のアクチュエータ)が、ハウジング基端部24(図10に概略的に図示)に取り付けられてもよい。
当然のことながら、ハウジング基端部24のねじ36は、その内壁に配置されると共に、ハウジング先端部26のねじ35は、その外壁に配置されるが、反対の構成(即ち、ハウジング基端部ねじ36がその外壁上にあり、またハウジング基端部ねじ35がその内壁上にある)も、等しく良好に作用するであろう。或いは、ハウジング部24,26の制御された相対移動は、夫々のハウジング部の相対的な直進直線(即ち軸方向摺動)移動により、もたらされてもよい。
上述したように、ハウジング基端部24及び先端部26夫々を回転結合させるためのねじ36,35のゲージは、相対回転移動量に対応する基端部24及び先端部26夫々の相対直線(軸方向)移動量を、相応して変化させるように、変更されてもよい。簡潔な例証として、図5A及び図5Bは、10A,10B夫々として参照されるアレイ前進機器の変更物を示しており、35A,35B夫々として参照される露出させられたハウジング先端部ねじのねじゲージは、図1から図4の機器10のねじ35よりも実質的に小さい(即ち、精密な制御のためにより幅の狭いねじを備える)或いは実質的に大きい(即ち、精度はより精度が低いが、より迅速な電極展開のためにより幅の広いねじを備える)。
図6Aから図6Bは、アレイ前進機器10の一実施形態を示しており、ハウジング基端部及び先端部24,26夫々は、(例えば、基端部24を先端部26から完全にねじをゆるめることにより)互いに取り外し可能である。図6Aに示されるように、ハウジング基端部24は、1個又はそれ以上のヒンジ34によってつながれた2個の隣接開放部24A,24Bを有する2片ヒンジ連結アセンブリを含む。ハウジング先端部26A,26Bは、1対又はそれ以上の対応するスナップフィット44A‐44Bによって固定され得る。同様に、図6Bに示されるように、ハウジング先端部26は、1個又はそれ以上のヒンジ39によってつながれる2個の隣接開放部26A,26Bを有する2片ヒンジ連結アセンブリを含む。ハウジング先端部26A,26Bは、1対又はそれ以上の対応するスナップフィット46A−46Bによって、各々固定され得る。夫々のヒンジ連結アセンブリ24A−B及び26A−Bは、ハウジング基端部及び先端部が、アブレーションプローブ12のプランジャ14及びハンドル16夫々(図6Aから図6Bには図示なし)の周りに隔離可能に取り付けられるのを可能にし、その後に、ハウジング先端部26は、ねじ36,35夫々に沿って、ハウジング基端部24とねじ係合させられ(即ちねじ込みされ)得る。
或いは、図7を参照して、10’として参照されるアレイ前進機器のハウジング23のハウジング基端部24及び先端部26は、固定結合されてもよく、ハウジング基端部24は、軸方向に貫通して積載されるアブレーションプローブ12を受入れるように寸法が決められた基端開口54を含む。保持部材42は、例えば、アブレーションプローブがアレイ前進機器10’内に積載された後に、基端開口54上に解放可能に固定されてもよい。一例として、保持部材42は、ハウジング基端部24の本体にヒンジ連結によって取り付けられてもよく、また、図1及び図2に図示されるように、RFケーブル30がアブレーション部ローブ12に連結されるのを可能にするための開口25を含む。アレイ前進機器10’は、ハウジング先端部に先端開口27を含み、アブレーションプローブのカニューレ18は、アブレーションプローブ12が基端開口54を通り軸方向に積載されると共に、ハウジング基端部24に位置決めされた時に、この先端開口27を通り延出する。アブレーションプローブ12が結合されたハウジング部24,26の室内に積載されると、保持部材42は、アブレーションプローブ12をアレイ前進機器10’に固定するために、ハウジング基端部24の基端開口54上に固定される。
次に図8を参照すると、10’’として参照されるアレイ前進機器の別の実施形態において、ハウジング基端部及び先端部24,26は、取り外し可能に結合され、アブレーションプローブ12を直接的にハウジング先端部26に対して軸方向に積載し、次に、凸部32(図8には示されない)がプランジャ14の先端対向面15と係合するまで、プローブプランジャ14の上方において、ハウジング基端部24はハウジング先端部26と回転係合させられる(即ちねじ留めされる)。或いは、アレイ前進機器10の更なる実施形態では、図8に図示される軸方向積載ハウジング先端部26と、図6Aに示されるハウジング基端部の2片ヒンジ連結アセンブリとの組み合わせを利用してもよい。
図9Aから図9Cは、32’として参照されるハウジング基端部24の環状凸部の代替実施形態を図示しており、この環状凸部は、アブレーションプローブプランジャ14がハウジング基端部24の先端開口53に軸方向に受入れられた(図9Bにおいて矢印57によって示される)時に、押し下がると共に、プランジャ14がハウジング基端部24内に位置決めされた時に、プランジャ14の先端対向面15と協働的に係合するために、図9Cに示されるように自己復帰する撓性弾性材料を含む。
Claims (20)
- 組織アブレーションプローブに取り付けるアレイ前進機器であって、該アブレーションプローブは、長手状送出カニューレの先端部から展開可能な長手状電極要素アレイと、該送出カニューレの基端部に連結されるハンドルと、該ハンドルに対して往復移動可能な状態で結合されるプランジャとを含み、該プランジャは、該プランジャが該ハンドルに対して基端方向に延出させられた時に、該電極要素が該カニューレ内に後退させられ、更に、該プランジャが該ハンドル内へ先端方向に押し下げられた時に、該電極要素が該カニューレの外へ展開させられるように、該電極アレイ要素に対して固定結合させられ、
前記アブレーションプローブのプローブハンドル及びプランジャを受入れるように寸法が決められたハウジングを含み、該ハウジングは、該プランジャと係合するように構成された基端部と、該ハンドルと係合するように構成された先端部とを有し、該ハウジング基端部は、該ハウジング先端部に対して制御移動可能である
ことを特徴とするアレイ前進機器。 - 前記ハウジング基端部は、該ハウジング基端部を前記ハウジング先端部と相対回転させることにより、該ハウジング先端部に対して制御移動可能であることを特徴とする請求項1のアレイ前進機器。
- 前記アブレーションプローブハンドル及びプランジャが、前記ハウジングに位置決めされた時に、前記ハウジング基端部の前記ハウジング先端部と相対的な第1方向への回転は、該プランジャを該ハンドル内に押し下げ、また該ハウジング基端部の該ハウジング先端部と相対的な第2方向への回転は、該プランジャを該ハンドルに対して基端方向へ延出させることを特徴とする請求項1又は2のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部は、該ハウジング基端部の前記ハウジング先端部と相対的な第2方向への回転に際して、前記プランジャが前記ハンドルに対して基端方向に延出させられるために、前記アブレーションプローブプランジャの基端対向面と協働的に係合するように、半径方向内方に延出すると共に、寸法が決められた凸部を含むことを特徴とする請求項3のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部の前記ハウジング先端部に対する移動を精確に制御する駆動機構を更に含むことを特徴とする請求項1のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部は、前記ハウジング先端部に対して固定結合されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかのアレイ前進機器。
- 前記ハウジング先端部及び基端部は、夫々2片ヒンジ連結アセンブリを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかのアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部は、前記ハウジング先端部に対して取り外し可能に結合されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかのアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部は、前記ハウジング先端部に対してねじ結合されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかのアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部の内方延出凸部は、前記アブレーションプローブプランジャが該ハウジング基端部の先端開口を通り軸方向に受入れられるのを可能にするために押し下げられると共に、該プランジャが該ハウジング基端部に位置決めされた時に、該プランジャの先端対向面と協働的に係合するために自己復帰する可撓性弾性構成材を含むことを特徴とする請求項4のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部は、前記アブレーションプローブを貫通させて受入れるように寸法が決められた基端開口を含むことを特徴とする請求項1のアレイ前進機器。
- 前記アブレーションプローブを前記ハウジング内に係合させるために、前記ハウジング基端部の基端開口上に固定され得る保持部材を更に含むことを特徴とする請求項11のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部及び先端部は、前記アブレーションプローブが前記基端開口を貫通して受入れられるように寸法が決められた内室を画定するために、連結されることを特徴とする請求項11のアレイ前進機器。
- 前記先端ハウジング部に先端開口を更に含み、前記アブレーションプローブカニューレは、前記アブレーションプローブが前記基端ハウジング部の基端開口を通り軸方向に積載させられた時に、該先端開口を通り延出することを特徴とする請求項13のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング先端部は基端開口及び先端開口夫々を含むと共に、前記アブレーションプローブが該基端開口を通り軸方向に受入れられるように寸法が決められた内室を画定し、前記プローブカニューレは、前記プローブハンドルが前記ハウジング先端部の内室に位置決めされた時に、前記先端開口を通り延出することを特徴とする請求項1のアレイ前進機器。
- 組織アブレーションプローブに取り付けるアレイ前進機器であって、該アブレーションプローブは、長手状送出カニューレの先端部から展開可能な長手状電極要素アレイと、該送出カニューレの基端部に連結されるハンドルと、該ハンドルに対して往復移動可能な状態で結合されるプランジャとを含み、該プランジャは、該プランジャが前記ハンドルに対して基端方向に延出させられた時に、前記電極要素が前記カニューレ内に後退させられ、また該プランジャが該ハンドル内へ先端方向に押し下げられた時に、該電極要素が該カニューレの外へ展開させられるように、該電極アレイ要素に対して固定結合させられており、
前記アブレーションプローブのプローブハンドル及びプランジャを受入れるように寸法が決められたハウジングを含み、該ハウジングは、前記プランジャと係合するように構成された基端部と、前記ハンドルと係合するように構成された先端部とを有し、該ハウジング基端部は、該ハウジング基端部を該ハウジング先端部と相対回転させることにより、該ハウジング基端部が該ハウジング先端部に対して制御移動可能であるように、該ハウジング先端部に対してねじ結合させられ、
前記アブレーションプローブハンドル及びプランジャが前記ハウジングに位置決めされた時に、前記ハウジング先端部と相対的な前記ハウジング基端部の第1方向への回転は、該プランジャを該ハンドル内に押し下げ、また該ハウジング先端部と相対的な該ハウジング基端部の第2方向への回転は、該プランジャを該ハンドルに対して延出させる
ことを特徴とするアレイ前進機器。 - 前記ハウジング基端部は、該ハウジング基端部の前記ハウジング先端部と相対的な第2方向への回転に際して、前記プランジャが前記ハンドルに対して基端方向に延出させられるために、前記アブレーションプローブプランジャの先端対向面と協働的に係合するように、半径方向内方に延出すると共に、寸法が決められた凸部を含むことを特徴とする請求項16のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部は、前記ハウジング先端部に対して固定結合させられることを特徴とする請求項16又は17のアレイ前進機器。
- 前記ハウジング基端部は、前記アブレーションプローブを貫通させて受入れるように寸法が決められた基端開口を含むことを特徴とする請求項16乃至18のいずれかのアレイ前進機器。
- 前記ハウジング先端部及び基端部の一方又は両方は、2片ヒンジ連結アセンブリを含むことを特徴とする請求項16乃至18のいずれかのアレイ前進機器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US88212806P | 2006-12-27 | 2006-12-27 | |
PCT/US2007/088430 WO2008083044A1 (en) | 2006-12-27 | 2007-12-20 | Rf ablation probe array advancing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010514509A true JP2010514509A (ja) | 2010-05-06 |
Family
ID=39433808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009544210A Withdrawn JP2010514509A (ja) | 2006-12-27 | 2007-12-20 | Rfアブレーションプローブアレイ前進機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8608734B2 (ja) |
EP (1) | EP2097029A1 (ja) |
JP (1) | JP2010514509A (ja) |
CA (1) | CA2673848A1 (ja) |
WO (1) | WO2008083044A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101380891B1 (ko) * | 2013-05-30 | 2014-04-04 | 유앤아이 주식회사 | 불필요한 신체조직의 어블레이션용 전기수술장치 |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7258690B2 (en) | 2003-03-28 | 2007-08-21 | Relievant Medsystems, Inc. | Windowed thermal ablation probe |
US8613744B2 (en) | 2002-09-30 | 2013-12-24 | Relievant Medsystems, Inc. | Systems and methods for navigating an instrument through bone |
US8361067B2 (en) | 2002-09-30 | 2013-01-29 | Relievant Medsystems, Inc. | Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain |
US6907884B2 (en) | 2002-09-30 | 2005-06-21 | Depay Acromed, Inc. | Method of straddling an intraosseous nerve |
US8808284B2 (en) | 2008-09-26 | 2014-08-19 | Relievant Medsystems, Inc. | Systems for navigating an instrument through bone |
US7960935B2 (en) | 2003-07-08 | 2011-06-14 | The Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Robotic devices with agent delivery components and related methods |
US8679096B2 (en) | 2007-06-21 | 2014-03-25 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Multifunctional operational component for robotic devices |
US9579088B2 (en) | 2007-02-20 | 2017-02-28 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Methods, systems, and devices for surgical visualization and device manipulation |
CA2861159C (en) | 2006-06-22 | 2018-02-27 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Magnetically coupleable robotic devices and related methods |
EP2170564A4 (en) | 2007-07-12 | 2015-10-07 | Univ Nebraska | ACTUATING PROCESSES AND SYSTEMS IN ROBOTIC EQUIPMENT |
JP2010536435A (ja) | 2007-08-15 | 2010-12-02 | ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ | 医療用膨張、取り付けおよび送達装置、ならびに関連する方法 |
US10842555B2 (en) | 2008-08-20 | 2020-11-24 | Prostacare Pty Ltd | Catheter for treating tissue with non-thermal ablation |
US10028753B2 (en) | 2008-09-26 | 2018-07-24 | Relievant Medsystems, Inc. | Spine treatment kits |
AU2009296474B2 (en) | 2008-09-26 | 2015-07-02 | Relievant Medsystems, Inc. | Systems and methods for navigating an instrument through bone |
JP5836964B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2015-12-24 | ニンバス・コンセプツ・エルエルシー | 脊椎高周波神経切断術のための方法およびシステム |
WO2011146243A1 (en) | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Nimbus Concepts, Llc | Systems and methods for tissue ablation |
EP3977951B1 (en) * | 2011-06-10 | 2023-11-08 | Board of Regents of the University of Nebraska | Surgical end effector |
EP3588217A1 (en) | 2011-07-11 | 2020-01-01 | Board of Regents of the University of Nebraska | Robotic surgical devices, systems and related methods |
EP3730031A1 (en) | 2011-10-03 | 2020-10-28 | Board of Regents of the University of Nebraska | Robotic surgical devices and systems |
AU2012362524B2 (en) | 2011-12-30 | 2018-12-13 | Relievant Medsystems, Inc. | Systems and methods for treating back pain |
US20140058205A1 (en) | 2012-01-10 | 2014-02-27 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Methods, Systems, and Devices for Surgical Access and Insertion |
CA2871149C (en) | 2012-05-01 | 2020-08-25 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Single site robotic device and related systems and methods |
EP3680071B1 (en) | 2012-06-22 | 2021-09-01 | Board of Regents of the University of Nebraska | Local control robotic surgical devices |
US9770305B2 (en) | 2012-08-08 | 2017-09-26 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Robotic surgical devices, systems, and related methods |
US12295680B2 (en) | 2012-08-08 | 2025-05-13 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Robotic surgical devices, systems and related methods |
CA2880622C (en) | 2012-08-08 | 2021-01-12 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Robotic surgical devices, systems and related methods |
US10588691B2 (en) | 2012-09-12 | 2020-03-17 | Relievant Medsystems, Inc. | Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body |
CA2889478C (en) | 2012-11-05 | 2020-11-24 | Relievant Medsystems, Inc. | Systems and methods for creating curved paths through bone and modulating nerves within the bone |
WO2014152418A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Methods, systems, and devices relating to force control surgical systems |
CA2905948C (en) | 2013-03-14 | 2022-01-11 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Methods, systems, and devices relating to robotic surgical devices, end effectors, and controllers |
JP2016513556A (ja) | 2013-03-15 | 2016-05-16 | ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ | ロボット外科的デバイス、システム、および関連する方法 |
CA2918531A1 (en) | 2013-07-17 | 2015-01-22 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Robotic surgical devices, systems and related methods |
US9724151B2 (en) | 2013-08-08 | 2017-08-08 | Relievant Medsystems, Inc. | Modulating nerves within bone using bone fasteners |
EP3191009B1 (en) | 2014-09-12 | 2021-03-31 | Board of Regents of the University of Nebraska | Quick-release end effectors and related systems |
WO2016077478A1 (en) | 2014-11-11 | 2016-05-19 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Robotic device with compact joint design and related systems and methods |
JP6961146B2 (ja) | 2015-08-03 | 2021-11-05 | バーチャル インシジョン コーポレイションVirtual Incision Corporation | ロボット外科的デバイス、システムおよび関連する方法 |
EP3457951B1 (en) | 2016-05-18 | 2024-03-06 | Virtual Incision Corporation | Robotic surgical devices and systems |
CN116269696A (zh) | 2016-08-25 | 2023-06-23 | 内布拉斯加大学董事会 | 快速释放工具耦接器以及相关系统和方法 |
US10702347B2 (en) | 2016-08-30 | 2020-07-07 | The Regents Of The University Of California | Robotic device with compact joint design and an additional degree of freedom and related systems and methods |
WO2018098319A1 (en) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Improved gross positioning device and related systems and methods |
CN115553922A (zh) | 2016-11-29 | 2023-01-03 | 虚拟切割有限公司 | 具有用户存在检测的用户控制器及相关系统和方法 |
US10722319B2 (en) | 2016-12-14 | 2020-07-28 | Virtual Incision Corporation | Releasable attachment device for coupling to medical devices and related systems and methods |
US11523858B2 (en) | 2017-08-11 | 2022-12-13 | Bradley D. Vilims | System and method for RF ablation with generated images of ablated tissue lesions |
CA3076625A1 (en) | 2017-09-27 | 2019-04-04 | Virtual Incision Corporation | Robotic surgical devices with tracking camera technology and related systems and methods |
EP3716875A4 (en) | 2017-11-27 | 2021-08-25 | Prostacare Pty Ltd | APPARATUS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF A PROSTATIC DISEASE |
EP3735341B1 (en) | 2018-01-05 | 2024-10-02 | Board of Regents of the University of Nebraska | Single-arm robotic device with compact joint design and related systems |
WO2019168949A1 (en) | 2018-02-28 | 2019-09-06 | Prostacare Pty Ltd | System for managing high impedance changes in a non-thermal ablation system for bph |
US11903658B2 (en) | 2019-01-07 | 2024-02-20 | Virtual Incision Corporation | Robotically assisted surgical system and related devices and methods |
EP4027912B1 (en) | 2019-09-12 | 2024-12-18 | Relievant Medsystems, Inc. | Systems for tissue modulation |
US10980523B1 (en) * | 2019-11-01 | 2021-04-20 | Stephanie Toy | Medical device to access pericardial space with control |
EP4175576A4 (en) | 2020-07-06 | 2024-08-07 | Virtual Incision Corporation | SURGICAL ROBOT POSITIONING SYSTEM AND RELATED DEVICES AND METHODS |
US12082876B1 (en) | 2020-09-28 | 2024-09-10 | Relievant Medsystems, Inc. | Introducer drill |
US12039731B2 (en) | 2020-12-22 | 2024-07-16 | Relievant Medsystems, Inc. | Prediction of candidates for spinal neuromodulation |
KR20240017935A (ko) * | 2021-06-10 | 2024-02-08 | 보스톤 싸이엔티픽 싸이메드 인코포레이티드 | 원위 관절 운동 가능 섹션을 포함하는 의료 장치 |
CN113729922A (zh) * | 2021-09-28 | 2021-12-03 | 苏州瀚诺馨生物科技有限公司 | 单路射频组织消融装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5868740A (en) * | 1995-03-24 | 1999-02-09 | Board Of Regents-Univ Of Nebraska | Method for volumetric tissue ablation |
JPH11508790A (ja) * | 1995-06-30 | 1999-08-03 | ボストン・サイエンティフィック・コーポレイション | 切断エレメントを備えた超音波映写カテーテル |
CA2216455C (en) | 1996-10-04 | 2006-12-12 | Jeffrey J. Blewett | Apparatus for thermal treatment of tissue |
US6050992A (en) * | 1997-05-19 | 2000-04-18 | Radiotherapeutics Corporation | Apparatus and method for treating tissue with multiple electrodes |
US6889089B2 (en) * | 1998-07-28 | 2005-05-03 | Scimed Life Systems, Inc. | Apparatus and method for treating tumors near the surface of an organ |
WO2001008727A1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-08 | Medrad, Inc. | Injector systems and syringe adapters for use therewith |
US7387628B1 (en) * | 2000-09-15 | 2008-06-17 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Methods and systems for focused bipolar tissue ablation |
US6796957B2 (en) * | 2001-07-10 | 2004-09-28 | Myocardial Therapeutics, Inc. | Sterile aspiration/reinjection systems |
US6962588B2 (en) * | 2001-08-31 | 2005-11-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Percutaneous pringle occlusion method and device |
US6685703B2 (en) * | 2001-10-19 | 2004-02-03 | Scimed Life Systems, Inc. | Generator and probe adapter |
US7101361B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-09-05 | Medtronics, Inc. | Steerable medical device having means for imparting curves in the device and in elongated implantable medical instruments |
US7025768B2 (en) * | 2003-05-06 | 2006-04-11 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Systems and methods for ablation of tissue |
US7347859B2 (en) * | 2003-12-18 | 2008-03-25 | Boston Scientific, Scimed, Inc. | Tissue treatment system and method for tissue perfusion using feedback control |
US7282051B2 (en) | 2004-02-04 | 2007-10-16 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Ablation probe for delivering fluid through porous structure |
WO2006009569A1 (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-26 | Wojciechowicz Michael T | Electrical connector to terminate, insulate and environmentally isolate a temporary cardiac pacing wire |
US7229438B2 (en) | 2004-10-14 | 2007-06-12 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Ablation probe with distal inverted electrode array |
-
2007
- 2007-12-20 EP EP07869688A patent/EP2097029A1/en not_active Withdrawn
- 2007-12-20 JP JP2009544210A patent/JP2010514509A/ja not_active Withdrawn
- 2007-12-20 US US11/961,703 patent/US8608734B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-20 WO PCT/US2007/088430 patent/WO2008083044A1/en active Application Filing
- 2007-12-20 CA CA002673848A patent/CA2673848A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101380891B1 (ko) * | 2013-05-30 | 2014-04-04 | 유앤아이 주식회사 | 불필요한 신체조직의 어블레이션용 전기수술장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2673848A1 (en) | 2008-07-10 |
WO2008083044A1 (en) | 2008-07-10 |
EP2097029A1 (en) | 2009-09-09 |
US8608734B2 (en) | 2013-12-17 |
US20080161804A1 (en) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010514509A (ja) | Rfアブレーションプローブアレイ前進機器 | |
US7361174B2 (en) | Angle indexer for medical devices | |
US10307180B2 (en) | Flexible surgical device for tissue removal | |
JP3919947B2 (ja) | マイクロ波手術用電極装置 | |
US7727142B2 (en) | Delivery tool for cardiac support device | |
US9901396B2 (en) | Percutaneous and laparoscopic surgical instrument | |
EP2155094B1 (en) | Radiofrequency ablation device | |
US11998483B2 (en) | Adjustable stiffener for surgical instruments | |
KR20040029278A (ko) | 조직을 통해 기능 소자를 전진시키기 위한 신규한 장치 | |
JP2005506101A5 (ja) | ||
KR20180075603A (ko) | 의료 장치를 고정시키기 위한 기기 및 이의 관련 방법 | |
EP3281613A2 (en) | Small-gauge microsurgical instruments for use in ophthalmic or vitreoretinal surgery | |
US10463362B2 (en) | Devices and methods for suture placement | |
US10729487B2 (en) | Surgical instrument with interchangeable micro-tips | |
DE102017007732B4 (de) | Chirurgisches Instrument für flexibles Endoskop | |
JP2008073532A (ja) | カテーテルアクチュエータ | |
WO2016192037A1 (en) | Surgical stapling instrument with self-locking screw | |
HK1260474A1 (en) | Apparatuses for securing a medical device and related methods thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110301 |